• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

関連記事
小林製薬『コレステヘルプ』で腎疾患発症か。十数人が重篤に

「ちゃおちゅーる」にも紅麹が使われてるらしいけど大丈夫なの!? ⇒ いなば食品に問い合わせた結果




『紅麹』に関する問題で
小林製薬が新たな発表があった

それによる影響で死者が出たかもしれないとのこと






1.死亡との因果関係が疑われる事象
当社におきまして、腎疾患でお亡くなりになった方が、生前に紅麹コレステヘルプをお使いになられていたとのご連絡をご遺族様からいただき、製品と死亡との因果関係が疑われる事象を1件把握いたしました。事実及び因果関係を鋭意確認中ではございますが、速やかな情報開示の観点からご報告申し上げます。

当社といたしましては、何よりもお客様の健康を最優先に考えてまいりましたが、今回のような事態に至りましたことを謹んでお詫び申し上げます。お亡くなりになったお客様のご冥福をお祈りし、ご遺族の皆様に衷心よりお悔やみ申し上げます。

以下略




この記事への反応

腎疾患で死亡したことが紅麴によるものなのか、それとも元々腎臓に不調があり、それが悪化したものなのか、等がわからないので、現段階で色々と憶測するのは辞めた方がいい

有識者からは機能性表示食品制度は「危うい」と何度も警告されていた。消費者庁による審査がないのだから。
そもそも制度自体が、健康食品市場2兆円化を狙った経済政策であり、アベノミクスの「三本の矢」の内の一種だからなぁ。
健康 < 経済 な政策と言われても仕方ない。


アメリカなら少なくとも数百億円規模の訴え起こされるやろうね、海外には輸出してなかったんかな。

小林製薬紅麹でついに亡くなられた方が出てしまった。こうなると対応は一段上がった厳しいものになる。

小林製薬の健康食品で死者が出た。これはとんでもない事態になりましたね。
身近で安心感のあった“小林製薬”ブランドのはずだったのに。会社が潰れかねない深刻な事件ですね…


これ下手したら小林製薬潰れるんじゃないかな?

これ小林製薬潰れるまである…?
ってか色んな企業の食品に使われてるっていうから怖いわ


やはり死者が出てしまった
紅麹の他シリーズをどうするのか指示待ちだったらしいけど、全商品撤収で販売停止だなこりゃ…






因果関係ははっきりしていないみたいだけど、重篤者が出ている以上、死亡者が出てもおかしくないよね…



B00C9DYZFC
貴家悠(著), 橘賢一(著)(2012-04-19T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.2

B0CJ4WGVQT
任天堂(2024-03-22T00:00:01Z)
5つ星のうち3.4

B0CQ4CBL3K
ソニー・インタラクティブエンタテインメント(2024-03-22T00:00:01Z)
5つ星のうち3.7







コメント(221件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月26日 12:42▼返信
なんでもそうだけど下げる薬ってのは医者が処方しないとだめなんよ。
2.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月26日 12:43▼返信
提供した企業は非公開とか言ってるし、洒落にならない位被害出てるのでは
3.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月26日 12:43▼返信
人工透析増えたのは糖尿病が原因じゃなくてコレが原因なんじゃ…
4.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月26日 12:43▼返信
今年の俺は一味違う😡
真の正義のデカレンジャーの
真の願いは貴様らゴミ共をデリートし
真の平和を掴み取る
全員1列に並べ😡
スワットモードでしばき回す😡
5.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月26日 12:43▼返信
4. 名無しオレ的ゲーム速報さん
2024年03月26日 11:43
>>1
ワクチン打った直後に、ワクチンと関連する症状で死んでも因果関係はないんだからヘーキヘーキ。
6.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月26日 12:43▼返信
CIAO ちゅ~る 80本入り下部尿路・腎臓の健康維持に配慮

紅麹色素
7.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月26日 12:44▼返信
ざまぁあああ
8.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月26日 12:44▼返信
かもしれない模様って日本語?、
9.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月26日 12:44▼返信
紅コロリ
10.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月26日 12:45▼返信
リアルアンブレラ☔
11.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月26日 12:45▼返信
>>8
日本語知らないなら
黙ってろ!
12.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月26日 12:46▼返信
糸ようじはどうなってしまうの?
13.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月26日 12:47▼返信
紅麹は元々腎疾患につながる毒素が生成されうるので制限がかかってる
欧州だと使用前に医師に相談にしろとまでされてるもの
問題なのは今回その成分は検出されないが、未知の物質が検出されているかも、という所
安全指標が役に立ってない可能性がある
14.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月26日 12:47▼返信
調子乗りすぎたな
もともと優良誤認で食ってる会社みたいなもんだし
麹でさらに紅だったらさらに情弱喜ぶだろってノリで作ったのは想像に難くない
15.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月26日 12:47▼返信
どん兵衛は紅麹たっぷり
16.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月26日 12:49▼返信
べ、紅まり…?
17.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月26日 12:49▼返信
とうとう出たね
18.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月26日 12:50▼返信
言い方は厳密には違うかもしれないけど「オーバードーズ」の可能性はあるのだろうか
19.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月26日 12:50▼返信
>>6
チュールにまじで入ってるやんw
20.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月26日 12:50▼返信
これがダメなら餅はもっとダメだな
21.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月26日 12:51▼返信
何かを日常的に接種してる人が死ぬことなんて日常だと思うんだがなぁ
何のエビデンスもなくそれだけで叩き始めていいと思ってるなら頭が悪すぎる
ここに書くのは結構だが違った時に訴訟される可能性も考えておけよ
22.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月26日 12:51▼返信
小林製薬以外の紅麹は大丈夫なんだね?
23.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月26日 12:51▼返信
まだ小林製薬の紅麹が完全に原因かもわからんのに適当に煽るのやめたほうがいいぞ
24.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月26日 12:51▼返信
大きな分類は紅麹だけど、株によってヤベェ成分作ってるとかあるんかね?
調査されるとは思うんだが
25.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月26日 12:52▼返信
>>8
アホ語
26.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月26日 12:53▼返信
株価は下がるだろうけど、この程度で潰れるわけないだろ
大手製薬企業の資金力とコネを舐めてんのか
27.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月26日 12:53▼返信
ちょうど大田愛の犯罪者っていう小説を読んでたんで、ゾクってきた。小林製薬は大手のはずだけど、隠蔽されないのは凄い。
28.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月26日 12:53▼返信
検出不可能な毒物として有望かもな
29.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月26日 12:54▼返信
>>5
食ってその場で死んでないなら因果関係は認められません。これはコロナワクチン以降世界の常識になりました。よって小林製薬は何も悪くない。
30.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月26日 12:54▼返信
正直に報告する姿勢は評価する、あとは遺族への手厚い対応と今後の経営姿勢がどうかだな
まあ、みんなここの製品は二度と買わないだろうけど
31.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月26日 12:54▼返信
びゃあ゛ぁ゛゛ぁこわひぃ゛ぃぃ゛ぃ゛👻
32.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月26日 12:54▼返信
さぁ、面白くなってきましたー。
機能性食品とかしょうもないモノを考え出したアホは誰だ?
33.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月26日 12:54▼返信
紅だぁー!
34.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月26日 12:55▼返信
日本のメディアはハッキリ言ってないけど日本からEUに輸出してる日本酒にも紅麹の使用を疑わせる酒がある
んで、EUはかなり前から日本の検査システムに疑いを持っていて添加物規制がユルユルなのを知ってる
紅麹の使用をEU規制で禁止してるのもその一環でカビ毒や生物毒に鈍感な日本を危険視してた訳だ
経産省が日本酒規制を厳しくしますんで勘弁して!と自主規制を強化し小林製薬が自社製品を再調査したら
紅麹のヤバさが発覚したと
35.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月26日 12:55▼返信
俺ここと家電系のア○リスだけはマジで信用してない
今回もニュースみた時納得だったわ

36.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月26日 12:55▼返信
潰れるとか言ってるアホどんだけ製薬会社が金持ってると思ってんだよw
37.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月26日 12:56▼返信
新たに50人入院したって情報が出てるけど詐欺とかプラカード効果で調子崩したのが混じってそう
38.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月26日 12:56▼返信
まぁ紅麹なんて言うてリッチな市場だし、隠した場合のデメリットを補完する程の利益にはならんだろうしね
素直に発表するよ
39.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月26日 12:56▼返信
これって紅麹が駄目というよりこの製品が駄目なんだろ
40.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月26日 12:56▼返信
ぶっちゃけ健康食品は眉唾物だなと思っていた
昔は飲んでたけど全然良くならないので止めた
代わりに運動と散歩、睡眠と食事に気をつけるようになってみるみる改善した
41.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月26日 12:57▼返信
こういうよく分からんサプリメントとか
よく飲めるなぁ
42.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月26日 12:57▼返信
健康の為なら死ねる!👿
43.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月26日 12:58▼返信
紅麹ってそんなやばい食い物だったのか
44.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月26日 12:59▼返信
大事なスポンサー様の不祥事はメディアは大きく取り扱わないからな
一般国民が数匹死んだ程度では小林製薬様は何とも思わんよ
騒ぎが大きくなれば自民党に金握らせて有耶無耶にさせれば良いし
45.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月26日 12:59▼返信
殺人機能食品かな
46.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月26日 12:59▼返信
もみ消されそう
47.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月26日 12:59▼返信
ヨーロッパじゃ販売自体禁止
なぜ日本では食えるのか謎すぎる添加物
48.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月26日 12:59▼返信
製薬会社相手の訴訟は勝てばデカい
49.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月26日 12:59▼返信
もやしもんの頃からこういうのは胡散臭い、怪しい、危ない
って言われてたのに、結局重大事故が起こってから騒ぎ出すのか
漢方だのなんだの。「とされる」とか「報告が有ります」とか
50.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月26日 13:00▼返信
毎日バケツ一杯頬張ってるけどなんともないけど?
51.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月26日 13:00▼返信
😹🦠
52.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月26日 13:00▼返信
>>1
やしろあずきは練乳と豆板醤を間違えるくらいの頭と目をしてるから
他のサプリと間違えてこれを飲んでた可能性があるよなクソバイト🥴

53.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月26日 13:00▼返信
8ヶ月服用した俺も死んじゃうのかな
54.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月26日 13:00▼返信
この腎臓にクリティカルな謎物質がどう発生したのか、またはどう混入したのか早く突き止めないとな
55.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月26日 13:01▼返信
発覚前の株価が変な下がり方してるな
56.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月26日 13:02▼返信
つーかこれ麹菌じゃねーのかよそもそもwwww
詐欺じゃんw
57.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月26日 13:03▼返信
結局、サプリの問題ぽいな
58.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月26日 13:03▼返信
原因よく判りましぇーんで逃げるのは悪手だぞ
ほっとくとSNSで憶測が流れて手に負えなくなる
59.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月26日 13:03▼返信
>>48
デカい?😡
60.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月26日 13:08▼返信
疾患持ちのデブだろ?
寿命だよ寿命
61.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月26日 13:08▼返信
大手の食品メーカーはだんまり決め込んでるな
62.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月26日 13:08▼返信
昔からある食品だし、まさかこんな事になるとは思ってなかっただろうな
63.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月26日 13:09▼返信
日本のこういう健康界隈?はほんとな胡散臭さしかないのになんか安全安心のみたいな感じで稼ぎまくっとるよな日本の闇のひとつよな
64.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月26日 13:10▼返信
>>26
つまりいまが買いってことだな
65.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月26日 13:10▼返信
3年間何事も無かったなら紅麹が原因では無いのでは
66.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月26日 13:11▼返信
紅麹3倍飲んだら3倍痩せるやろ!の精神
67.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月26日 13:11▼返信
テレビ見てると老人の健康不安煽ってるcmばっか ああいうのもメス入れるべきやろ
68.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月26日 13:11▼返信
来月のアライもどうなるかわからんな
69.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月26日 13:12▼返信
>【深刻化】小林製薬が扱っている『紅麹』による問題


小林製薬の紅麹のナットウキナーゼ(メーカーは回収済み)は買わなかったのでギリギリ回避でマジ焦った


でも、さっき食べてたお菓子の袋の裏見たら「着色料(紅麹)」って書いてあった・・俺はもうダメかも知れん
70.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月26日 13:12▼返信
>>1
紅麹はやたら騒ぐのにワクチンは何人亡くなっても反ワクはキチガイって出るの何でだろう
71.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月26日 13:12▼返信
さっき大手のカップ麺調べたら紅麹が入ってた
72.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月26日 13:14▼返信
特定のロットだけの問題って訳なのか?そうじゃないのか?
そもそも、海外で規制されているのになぜ日本ではオッケーなんだろ?クチナシも駄目なんだっけ?
そこんとこ早く詳しくまとめて欲しいね
73.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月26日 13:14▼返信
>>68
油便テロ
74.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月26日 13:15▼返信
※71健康に気使ってたらカップ麺食べないから多少はね?
75.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月26日 13:15▼返信
>>70
ワクチンはそういうものだしリスクの説明も受けて接種してるからな
76.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月26日 13:15▼返信
レバ刺しと変わらんな
禁止だよ
77.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月26日 13:15▼返信
(´・ω・`)よう因果関係認めたな、しらばっくれようと思えばできるのに
78.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月26日 13:16▼返信
茶の雫ショックの再来やん
79.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月26日 13:17▼返信
サプリ飲んで病気になるのは草
80.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月26日 13:17▼返信
遺族は賠償金チャレンジの権利が与えられます
81.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月26日 13:17▼返信
株券なんて紙くず同然
82.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月26日 13:18▼返信
粗大ゴミ(マス・ゴミ)は報道した?
83.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月26日 13:18▼返信
※78
あれって死者はいなかったんじゃね?
肌がまだら模様になってた画像は覚えてるけど
84.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月26日 13:18▼返信
>>56
いや人間には腐敗なのか発酵なのかて実はわかってねぇしそもそもあやふやなんよほとんどなにもわかってない麹なのかカビなのかてのも人に対する有用かで呼びかた変わってるだけやし食って大丈夫だったら麹ダメだったらカビてなそれくらい微生物の世界はまだまだなにもわかってない
85.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月26日 13:18▼返信
>>77
しらばっくれてバレたらそれこそ事故から事件化して存続の危機になりかねんし
リスクデカすぎるんじゃね
86.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月26日 13:18▼返信
もうサワデーだけじゃ負債回収困難やろ
87.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月26日 13:18▼返信
発覚前の株の動きについても調べて欲しい
88.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月26日 13:19▼返信
未知の成分って何だよ
89.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月26日 13:20▼返信
紅麹の安全性は、現状まだ完全には確認されていません。
紅麹は、古くから中国や日本で食品や薬用に利用されてきた歴史があり、一般的に安全性が高いと考えられています。しかし、近年、ヨーロッパで紅麹サプリメントの摂取と疑われる健康被害が報告されました。
問題となっているのは、一部の紅麹菌が産生する「シトリニン」というカビ毒です。シトリニンには腎毒性があり、腎臓への影響が懸念されています。
小林製薬は、紅麹サプリメントの安全性に関する試験結果を公開しています。それによると、紅麹配合食品(紅麹500mg:有効用量の5倍)を4週間摂取しても、副作用は認められなかったとのことです。
しかし、この試験は短期間の安全性確認試験であり、長期的な安全性についてはまだ十分に確認されていません。
現時点で、紅麹は安全であると言い切るのは難しい状況です。
90.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月26日 13:20▼返信
小林製薬は昔から信用してない
医者から蛇蝎のように嫌われてるキズドライなんて代物を平気で売り続けるような会社だし
91.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月26日 13:20▼返信
>>36
と言っても小林製薬って殆どが非医薬品での稼ぎな会社だけどな
92.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月26日 13:20▼返信
自然原料なら安全とは限らず、むしろ無知のものがあるんだよな
人工の添加物などはしっかり検証されている
93.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月26日 13:21▼返信
ああいのは諸共医師から処方される薬の劣化版でしかないと思ってる
94.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月26日 13:21▼返信
エビオス錠派の俺には隙がなかった
95.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月26日 13:22▼返信
各社から謎サプリが色々出てるけど
その業界全体が大きく落ち込みそうだな
96.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月26日 13:22▼返信
医薬部外品が大手でこういうのあると怖すぎて手を出せなくなるな
97.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月26日 13:22▼返信
かなりいろんな食品に入ってるらしいな
まあ毒物が混入した小林製薬の紅麹に限った話なんだろうけど
98.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月26日 13:23▼返信
健康のためのサプリで死にたくはないな
99.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月26日 13:24▼返信
赤いやつには消えつけろ!
100.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月26日 13:25▼返信
原材料に紅麹(〇〇製薬でない)って書かなきゃ消費者が不安がるな
101.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月26日 13:25▼返信
この紅麹を使っている会社は52社ほどあるらしいで
102.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月26日 13:26▼返信
今、部屋にある医薬品やサプリメントのメーカー名を全部チェックしたけど

小林製薬のはひとつも無かった・・良かったあ^^
103.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月26日 13:27▼返信
やっぱダイソーのサプリが最強だったか
104.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月26日 13:27▼返信
ファミマのたらこパスタソースみたら紅麹入ってたわ
105.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月26日 13:28▼返信
※65
他社原料や小林製薬原料全てに問題があるわけではなく
小林製薬の一部の原料ロットで通常ない物質が含まれてるらしい
106.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月26日 13:29▼返信
人殺しの会社は早く潰れて
107.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月26日 13:29▼返信
トリプトファン事件もだけど日本製の健康食品はいつになっても危険だな
108.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月26日 13:29▼返信
健康になりたかったら食事の量を減らせ
現代人は食いすぎ
109.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月26日 13:29▼返信
問題化してないだけで、そこらへんで市販してるサプリで体調悪化してけっこー死んでるだろうな

110.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月26日 13:29▼返信
やっぱり欧米の食品添加物の基準とか規制てガチで日本はがばがばてわかるよなこういうことが起きると日本人はほんと愚かやからだから言うただろ日本は海外ではとっくに禁止されてるようなものが普通にその辺の加工食品に入ってるとんでもねぇ国やと
111.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月26日 13:31▼返信
株価見たら年明けには謎の急落始めてたから2ヶ月は放置していたな
112.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月26日 13:34▼返信
発売から3年でしょ?
これ暗数がまだかなりあるんじゃないの。
113.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月26日 13:34▼返信
販売母数多かっただろうによくこんな原因に気づけたな
114.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月26日 13:35▼返信
仮にこれのせいじゃないってはっきりしても
もうイメージの回復は不可能なんじゃ
115.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月26日 13:35▼返信
※111
なんで表に出てない情報で株価が動いてるんやw
116.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月26日 13:35▼返信
野菜なんかでもやばいのあるけどな

ミスしたものをそのまま売るとか、頭イカれた奴がつくってるとか、
残留農薬・土壌汚染・有害物質をチェックしてるかってそんなん無理だし……
117.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月26日 13:36▼返信
なんでもいいから早く原因物質特定してよ。
118.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月26日 13:37▼返信
紅麹自体は古くから食品として使われてるものだし
件のやつでもサプリレベルに凝縮したのを常用してなければ多分大丈夫
かも
119.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月26日 13:38▼返信
ちょっと前にあった茶のしずく石鹸事件よりひどいことになってそう
120.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月26日 13:40▼返信
ビタミン剤なんかも飲み合わせなんか考えずに採ってるからヤバい
121.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月26日 13:40▼返信
紅麹入の日本酒を健康食品だから!!!ってEUに売りつけようとしてた経産省は2ヶ月前には被害を知った訳で
丁度EU委員会との折衝で交渉がまとまった時期だよな
経産省くん・・EUに紅麹毒を知ってて毒酒を売ろうとしてたの?
キミさぁ外交問題に発展するぞ??
122.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月26日 13:40▼返信
>>115
そんなもん陰のサイダーよ
123.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月26日 13:43▼返信
>>122
デビルサイダーか
124.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月26日 13:44▼返信
>>70
家が燃えてるのに水をかけたら家が腐るからやめてって消火活動を妨害する人と同じだから
125.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月26日 13:44▼返信
「何が原因か分かりませんが紅麹は安全です。怖がらないでください」
126.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月26日 13:45▼返信

小林製薬に安心感って🤭胡散臭い商品ばっかりだけど🤮ダスモックとか
127.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月26日 13:45▼返信
健康食品食って死ぬとかどんな気分なんだろうな
つうか普通に考えて、脂肪を減らす!とか謡ってる商品はやばいってわかると思うんだけどな
まあ大手が出してるから何も疑わなかったのかね
128.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月26日 13:46▼返信
>>119
あっちはただの甘えによるアレルギーでしょw
129.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月26日 13:46▼返信
おまえら食べるときちゃんと確認してる?
べに
130.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月26日 13:47▼返信
紅麹、ベニコウジって書いてあったらやばいぞ
131.投稿日:2024年03月26日 13:47▼返信
このコメントは削除されました。
132.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月26日 13:47▼返信
>>70
そもそも薬害とワクチンを一緒にしてる時点でキチなんだよね
133.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月26日 13:47▼返信
これだから日本は信用ならんのよな色んな国から日本食品の輸入禁止措置を受けてるのは当然というかそれ聞いて頭あれな愛国おじさんとかは日本への不当な嫌がらせだとか言ってたがいいえ正当な判断ですよと
134.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月26日 13:48▼返信
ナットウクサイゼ
135.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月26日 13:50▼返信
コレステを気にするならサプリを買う前に食生活を見直せ
あんいに
136.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月26日 13:50▼返信
グルパールSで小麦アレルギーになった人達って治ったの?
137.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月26日 13:51▼返信
糸ようじでまた1からやり直すか
138.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月26日 13:51▼返信
数年前に気になって調べたら陰謀論が好きそうな界隈が騒いでた
紅麹が原因だと認められれば調子に乗って無関係な方まで飛び火しそう
139.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月26日 13:52▼返信
ヘルシーな食べ物に変えていた人
セーフね
140.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月26日 13:52▼返信
一刻も早く原因が判明するといいんだけどな
長引くと更に厄介になる
141.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月26日 13:56▼返信
史上初!の文字はある意味正しい
142.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月26日 13:57▼返信
腎疾患になった人がこぞって俺も飲んでたとか言ってもわからなくね?
143.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月26日 13:58▼返信
まぁカビ毒って怖いよね
加熱する事で菌は死んでもカビ毒は分解されないし
アフラトキシン怖いからナッツ食べれなくなったわ
144.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月26日 13:58▼返信
>>138
腎機能と毒素って一定まではOKだけど一定越えるとアウトって感じだから
普通の食品だったら多分大丈夫だと思うよ
濃縮して一気に採ったらぶっ壊れた感じやろ
145.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月26日 13:59▼返信
>>140
そもそもカビ毒のことなんて人類は全くわかってないから全容解明なんて無理と思う出発点から間違っている
146.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月26日 14:00▼返信
これで紅麹が悪と決めつける人は、反ワク信と何が違うの?
147.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月26日 14:01▼返信
そもそもこれって天然由来の食紅だから、結構使われてるんだよな。
多分分量の問題だろ。
148.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月26日 14:01▼返信
悪玉コレステロール下げたけりゃ運動しろよ。サプリなんか使うな。危ないだろ、あんなもん。
149.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月26日 14:04▼返信
まあ健康診断でコレステ高いですねって言われて慌ててこれ買って飲んだということは想像に固くない
150.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月26日 14:08▼返信
日本で圧倒的に稼いでる武田製薬も副作用を隠蔽したのがバレて2800億の賠償金払わされたし
製薬会社ってよく調べとかないとヤバいんだよね
151.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月26日 14:09▼返信
小林製薬の思わせぶりなCM嫌いだったから
潰れてもええわw
152.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月26日 14:09▼返信
小林製薬の株価が一旦下がってまた上がって来てるけどなんなんこれ
153.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月26日 14:10▼返信
※147
本来混入しない成分が検出されたらしいから分量じゃなく製造上の問題
154.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月26日 14:10▼返信
日本人て欧米人に比べて内臓弱い言われてたけど実はそうではなくて原因カビかもなw
155.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月26日 14:10▼返信
>>108
結局、あまり食べずによく寝て適度な運動
が結論よな
156.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月26日 14:12▼返信
ワンチャン株価下がったら、とか思ったけどそもそも強かった
157.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月26日 14:13▼返信
食品系は実は日本よりアメリカの方がチェック厳しいから安全なんだよね
ジャンクフード以外は
日本は作り手の良心に任せてるから結構アバウトなんだよね
158.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月26日 14:18▼返信
健康サプリのんでこの結果は・・・
大手製薬会社でこれなのか
159.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月26日 14:19▼返信
>>152
ガチで買ってる奴は狂人以外おらん
空売りして稼いでんねや
160.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月26日 14:22▼返信
ざまぁあああ
161.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月26日 14:22▼返信
コロワクの方が余程こんなのより
162.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月26日 14:22▼返信
紅麹って基本的には毒素吐かない菌なんだけど、何かが起きたのかね
163.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月26日 14:25▼返信
ビッグモーターすら人殺ししてないから
終わったわな
164.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月26日 14:26▼返信
チーズも食えなくなるぜ
165.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月26日 14:26▼返信
時系列逆だろ
これがあったから自主回収に踏み切ったんだろ
166.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月26日 14:27▼返信
>>152
どうせ下がる
上がる要素ないしな
167.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月26日 14:27▼返信
>>162
製造工程で想定していない成分が検出されたとニュースでいってる
だから必ずしも紅麹そのものの問題じゃないんだろ
168.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月26日 14:31▼返信
>>144
それを陰謀論界隈が理解してくれるかどうか
小林製薬の紅麹が悪いと認められた!
紅麹はすべて悪だ!
我々は正しかった!
だから〇〇も〇〇も〇〇も悪なんだ!
確実にこうなる
169.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月26日 14:33▼返信
もともと疾患あったんなら因果関係不明でしょ
飲んでなくても亡くなってた可能性あるんだから
170.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月26日 14:37▼返信
>>142
それな!
飲んでなくても死んでたかもしれんよ
171.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月26日 14:43▼返信
>>55
インサイダーの疑惑ありやな
172.投稿日:2024年03月26日 14:51▼返信
このコメントは削除されました。
173.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月26日 14:52▼返信
これを飲んでおけば大丈夫って不摂生した結果の自業自得だろ
174.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月26日 14:53▼返信
>>172
救った命の方が多いんですが…(^_^;)
175.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月26日 15:05▼返信
こんなんに頼る時点で安易に痩せようとしてた奴だろ?

本当に食事改善や運動しても痩せづらい病気抱えてるなら普通医者の薬貰ってるよな?

真っ当にパーソナル通うなりして痩せれば良かったのに
176.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月26日 15:05▼返信
※157
海外で日本向けに農業やってる友人が全く同じこといってたわ。
オーガニックどうのとか色々気にしてるのに最後のチェックがザルとかなんとか。
177.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月26日 15:06▼返信
どうすんだこれ
謝罪と賠償じゃもう済まんぞ
178.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月26日 15:07▼返信
>>89
紅麹自体が危険なら沖縄で長年豆腐よう食ってる現地の人、観光客は高確率で入院してるだろ
それ考えたら分かるだろ
179.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月26日 15:07▼返信
※162
ヨーロッパだと紅麹由来のシトリニン規制があるらしいけど毒じゃ無いんか?
180.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月26日 15:07▼返信
あっ(絶命)
181.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月26日 15:09▼返信
2ヶ月隠蔽 そして株価はその時から急下降
誰がどう見てもインサイダー
182.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月26日 15:10▼返信
亡くなった人が飲んでいたのと、飲んだら亡くなったってのは天と地ほど違うので書き込みには注意が必要だな
ただ腎疾患とかいうと不安になる気持ちも分かるし、なるべく早くに確認作業を頑張ってほしいけど
183.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月26日 15:10▼返信
これピンクの澪買おうか迷って止めといたの本当に良かったわ
184.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月26日 15:13▼返信
>>181
2月3月インした個人マジで可哀想
185.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月26日 15:13▼返信
え、公表まで2ヶ月って大問題じゃ無いの?
しかも株価下がってるって金融庁ちゃんと調べないとダメじゃ無い?
186.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月26日 15:15▼返信
※182
原因物質の分析だけであと1、2ヶ月かかると言ってるから大変やな。
187.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月26日 15:19▼返信
これで紅麹やべーって言ってる奴は反ワクと同じメンタル
188.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月26日 15:19▼返信
これは大変な事やと思うよ
189.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月26日 15:27▼返信
元々胡散臭いものばかり販売してたしなあ
190.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月26日 15:27▼返信
※187
全然違うが………
ワクチンが自主回収されたのか?
なんでもどっちもどっち論に持ってけると思うなよ
191.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月26日 15:31▼返信
ヨーロッパが紅麹の販売禁止した時、
日本への嫌がらせとか言ってる奴いたけど
結局ヨーロッパの判断が正しかったと証明されて草
192.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月26日 15:31▼返信
やっぱり、青カビ麹じゃないとダメだな
193.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月26日 15:33▼返信
示談に持ち込むんじゃない
金額次第になるかもだけど
194.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月26日 15:38▼返信
たまたまだろ
195.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月26日 15:49▼返信
製薬会社の失態が続いてるな
薬剤師に聞いたら通常正常ラインに戻るまで3、4年かかるって言われたわ
人が死ぬようなずさんな品質管理を行っていたんだね
196.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月26日 15:58▼返信
こうなってくると他のサプリとか味の素もヤバそうだだよなあ
197.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月26日 16:09▼返信
>>196
まだ原因確定してないのに余計な事言わん方がええよ
風評被害で訴えられるぞ
198.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月26日 16:23▼返信
今回の一件は、悪反応出た時点で販売停止になったのに、なんでコロナワクチンはいっぱい人を564ておいて頒布停止にならないんですか?
199.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月26日 16:24▼返信
ストップ安が止まらない
株主おる?
200.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月26日 16:34▼返信
>>47
ヨーロッパの基準がおかしいだけ。
201.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月26日 16:37▼返信
>>49
経験則による処方だし、自然由来の素材だから想定外の品質だったり有り得るし。
202.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月26日 16:43▼返信
>>110
虫の混入基準とかみてみろ。
欧米がーとか言えなくなるぞ。

チーズとかそっち系とか緩いし。
203.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月26日 16:53▼返信
雷光拳!
真空片手こま!!('ω'`)
204.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月26日 17:10▼返信
※191
欧州でも禁止は一部だけでシトリニンの基準値が設定されてるだけで販売はしてる
ただ今回そのシトリニンは検出されなかったらしいが
205.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月26日 17:39▼返信
体脂肪を減らすだの睡眠の質改善だの馬鹿につける薬は無いんだよ
死んじまえ
206.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月26日 17:56▼返信
U字工事最低だな
207.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月26日 18:01▼返信
>>1
もう会社畳むしかないな
人を○したんだから
208.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月26日 18:40▼返信
今日も何処かでワクチン死
こんなの気にする必要無いよ
209.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月26日 18:42▼返信
>>132
そうやって自分に言い聞かせ後悔を誤魔化す人生
210.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月26日 18:51▼返信
通販だけでも数千人、ほか企業等へ卸してる商品への利用だと何百万人もの口の中へ
テロだな
211.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月26日 19:00▼返信
死んだやつが直前にワクチン打ってたってのとどう違うんだ?
ちゃんと解剖して原因突き止めてから言え
212.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月26日 19:07▼返信
羨ましい~
遺族金ガッポリじゃん
相手大手やぞw
213.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月26日 20:59▼返信
>3年間摂取していた1人が腎疾患で死亡

健康のために飲んでたはずなのに

むごい
214.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月26日 21:36▼返信
健康食品(毒)って需要はありそう
215.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月26日 22:22▼返信
水を飲んだ人は死ぬぞってのと同じじゃねって気がするが。
216.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月26日 22:27▼返信
酒造メーカー「普通はそうはならんだろ…」
小林製薬は普通じゃなかったんだよ!
217.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月26日 22:45▼返信
※6
それな
218.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月27日 00:13▼返信
隠さずちゃんと言うのは偉い
219.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月27日 06:32▼返信
まぁ紅麹も猛毒だったけど昔の人は毒の量を調整して身体にいい薬にしてたんだろ
ところが小林製薬は紅麹から新種の毒を作り出してたのに気が付かないまま大量生産して販売してましたと
製薬業の名折れだな
220.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月27日 07:34▼返信
マジでテラやバスだな
紅麹マンの参上なんやね
221.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月30日 07:45▼返信
毎年二十万人が心臓発作や脳溢血でなくなっていて
紅麹が普及したことで数万人の命が救われた事実が紹介されないのはなぜ?

直近のコメント数ランキング

traq