• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング


関連記事
『キャプテン翼』、作者の体力の限界で漫画連載が4月で終了!




『キャプテン翼』作者・高橋陽一「漫画家は引退」 体力の衰え実感…あす漫画連載43年に幕でネーム連載へ【コメントあり】
1712136713671

記事によると



・サッカー漫画『キャプテン翼』(作者:高橋陽一 63歳)シリーズの漫画連載が、あす4月4日発売の『キャプテン翼マガジンvol.20』で終了し、1981年より続いたシリーズ連載が43年の歴史に幕を下ろす。

・漫画連載の終了理由は、作者・高橋氏の体力の衰えや執筆環境の変化により、漫画を描くことが困難になってきたことが理由で、高橋氏は「漫画家は引退しますが、絵を描くこと、ストーリーを考えることはまだ好きなことなので、それらはこれからも続けていくつもりです」とコメントを寄せた。

・漫画連載は終了するが、今後の物語について集英社は本日3日、今夏より掲載の場を新たに立ち上げたWEBサイト『キャプテン翼WORLD』に移して、鉛筆描きの「ネーム形式」で週刊連載していくと発表。

・これは、高橋氏曰く、まだ構想がある今後の物語をすべて漫画化すると40年以上かかることから、ペン入れなし、トーンも貼られていない状態のネームの形で制作を継続。この方法について「執筆ペースが速まり、みなさんにこの先の物語をお届けできるペースも速くなる予定です」と説明している。

以下、全文を読む

この記事への反応



高橋先生がサッカー経験者じゃないからこそ生み出せた奇想天外な必殺シュートのおかげで、それを実現させようと練習した少年たちがプロになりサッカー界全体のレベルを上げてくれました。
世界中の人達や海外のサッカー選手にとってもキャプテン翼はサッカーのバイブルです。
そもそも自分は漫画でも映画でも絵よりストーリー重視なので、ネーム形式で十分です。
脳内補完出来ます。
ひとまずは連載お疲れ様でした、今後も無理のないペースで描き続けて下さい。


ネーム形式で継続するなら、作画を誰か若い漫画家が担当すればイイと思う
シティーハンターやドラゴンボール超はそれで回っているので、いずれそうなると思う


驚いたのはあと40年かかるという構想。
少なくとも今までの倍の期間を費やすとは‥
それも現役の選手でなのか、島耕作みたくそれなりに人生の転機があるものなのか。


早く翼たち日本をワールドカップで優勝させて下さいな
それが早い話完結でしょ


長い間お疲れ様でした。
Jリーグは先生のおかげで生まれたとすら思っています。無論、それは過言ではあるでしょうが、間違いでもないはずです。
私が中高生のころはキャプ翼の影響で少年サッカーチームがいくつもつくられた他、それまで不人気だったキーパーのポジションも大人気に。
本当に先生のサッカー界への影響は極めて大きかったと思います。
活動自体は続けられるとのことなので、今後はそちらのご活躍を応援しております。


気が向いたら監督翼でも

キャプテン翼
個人的にはワールドユース編で終われば
スッキリと終了出来たハズだが、人気作品だけに
ギリギリまで引っ張った印象。
作者も肩の荷が降りただろう。


子供の頃にアニメだけ観ました。
あれを観るとサッカーがうまくなったと錯覚していましたね。それとシュートを打つ時に「デェーヤー」って声を出していました。


高橋先生の残した功績は素晴らしいです。
必殺シュートを練習していたあの頃が懐かしいです。
ありがとうございました。


ちょうど始まった頃に同じ世代だったので、小学生の頃は夢中で読んでた。
サッカーやってる子はみんな読んでたな。
お疲れ様でした。






ひとまずはお疲れ様でした。
ネーム形式でも続けてくれるのファンは嬉しいだろうね


4088840607
高橋 陽一(著)(2024-06-04T00:00:01Z)
レビューはありません


4088840615
高橋 陽一(著)(2024-06-04T00:00:01Z)
レビューはありません










コメント(138件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月03日 21:01▼返信
俺はデカレンジャー😡
この世に悪と無職がいる限り
愛と勇気と正義を信じる心が
貴様らを打ち砕く😡
ウンコみたいな肝に銘じろ
社会のカス共😡
2.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月03日 21:02▼返信
サッカーのルール云々よりまず頭身がね
3.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月03日 21:02▼返信



    ついでに人生も引退しとけ(死ね)😁


4.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月03日 21:03▼返信
大したもんだ
5.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月03日 21:03▼返信
翼らはいつまで現役やってんだよ
6.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月03日 21:03▼返信
アシに描かせればいい
7.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月03日 21:03▼返信
私もデカレンジャー😡
8.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月03日 21:03▼返信
陽一にはとよたろうみたいなフォロワーがいるわけじゃねえし
それこそAIに作画させたらどうよ
9.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月03日 21:04▼返信
でもゴキちゃん
漫画やめてネーム形式で公開していくと宣言した後にコミケでブルアカ同人出してきたらどうする?
本来叩くべきところなのにゴキちゃんって喜んで擁護してきそうなんだけどw
10.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月03日 21:04▼返信
今連載したら即打ち切りになりそうな頭身
11.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月03日 21:05▼返信
>>9
任天堂信者はちゃんとゲーム買えよ😡
12.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月03日 21:05▼返信
セグウェイが出た瞬間俺のキャプテン翼は終わった
13.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月03日 21:06▼返信
>>1
お前こそハロワ行けよ😡
14.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月03日 21:06▼返信
>>1
ウチは倖田未来💃
ウチの歌声で35歳以上の
羊水を腐らせる為に派遣された💃
さぁデカレンジャー
止めれるものなら止めてみぃやぁ💃
15.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月03日 21:06▼返信
高橋陽一 63歳って若いな。
キャプテン翼を20歳で初めてたんか。
16.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月03日 21:07▼返信
>>11
うるせぇデカレンジャー💢
17.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月03日 21:07▼返信
正直ほとんどの人が最初の全37巻までが好きでそれ以降はそんなに好きじゃないと思う
せいぜいワールドユース編くらいまでしか読んでないのでは?
18.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月03日 21:08▼返信
人に任せたくない良い傲慢さ
19.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月03日 21:08▼返信
やっぱ日向小次郎と仲良くなっちまったのが失敗の原因だと思うわ
ベジータ路線で行かないと
20.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月03日 21:08▼返信
絵が衰えちゃって悲しい
21.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月03日 21:08▼返信
もっと高齢だと思った
22.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月03日 21:09▼返信
世界中への影響力ならスラムダンク以上の功績はある
23.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月03日 21:09▼返信
冨樫もこうやってネーム形式でやった方がいいんじゃないか
24.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月03日 21:10▼返信
もうギャグ漫画だもんな
25.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月03日 21:10▼返信
一方、冨樫はサボってアイドルの尻を追いかけていた...
26.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月03日 21:10▼返信
翼の通訳がギャンブルをする展開頼む
27.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月03日 21:11▼返信
書き手を変えても完結しなそうなベルセルク
28.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月03日 21:11▼返信
なるほどサッカー未経験者だったのか
けっこう再現の難しい技が多いのよな
逆にそれが魅力なのかもしれないけど
29.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月03日 21:11▼返信
>>23
週刊連載をネームで載せてただろw
30.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月03日 21:11▼返信
面白いのは初期だけだけど、この漫画が無かったら少林サッカーもテニスの王子さまも無かったんだろうな。
31.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月03日 21:12▼返信
赤坂アカみたいに原作者に専念すれば
32.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月03日 21:12▼返信
>>15
昔の漫画家は異常
北斗の拳の連載が終わった時の原哲夫の年齢は27
33.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月03日 21:12▼返信
トーナメントだと主人公チームが毎回勝たないとってなるのは分かるけど
リーグ戦のライバルチーム対決とかどっちが勝とうがどうでもいいw
34.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月03日 21:12▼返信
この世代の漫画にしては意外と若いw
35.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月03日 21:12▼返信
マリオサッカーのパクリ
36.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月03日 21:13▼返信
※26
サッカー選手に通訳wwwwwwwww
37.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月03日 21:13▼返信
ゆでなんか肉が再アニメ化されるくらい
60過ぎてもなんかやる気がみなぎってるってのに
38.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月03日 21:14▼返信
※37
別にゆでがアニメ作るわけじゃねーだろww
39.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月03日 21:14▼返信
40年は盛った?
40.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月03日 21:14▼返信
初期の時代背景は間違いなく昭和、その後の人気あった連載でもせいぜい平成序盤なのだが、今の時間軸はいつなんだろうな。
41.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月03日 21:14▼返信
荒木飛呂彦と同い年か
42.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月03日 21:14▼返信
シナリオだけ書き溜めて引き継がせろ
43.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月03日 21:16▼返信
あの頭身バランスで描ける人となると
地獄のミサワしか思いつかない
44.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月03日 21:17▼返信
等身おかしい漫画ってイメージしかない
45.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月03日 21:17▼返信
>>38
お前は文脈も読めないZ世代か
46.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月03日 21:18▼返信
サッカーにしても漫画にしても十分役目は果たしたので
ホントに好きにやってくれ
47.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月03日 21:18▼返信
南葛中vs東邦学園が一番の名試合
48.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月03日 21:18▼返信
言っちゃ悪いけどストーリーはいいのに絵が下手くそなんで作画は別の上手な人が担当した方がいいと思う
49.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月03日 21:19▼返信
サッカー以外も描いて欲しかったな
相撲とか
50.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月03日 21:20▼返信
キャプ翼のマネしてレッドカードもらって退場したなあ
51.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月03日 21:20▼返信
ブラジルで一番有名な日本人かもしれんな
52.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月03日 21:21▼返信
富樫みてるかー
53.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月03日 21:21▼返信
未完で終わられるよりはネームだけでも残してくれてれば絵は後からでもなんとでもなる
54.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月03日 21:23▼返信
進撃の巨人のパリク元だっけ?
55.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月03日 21:23▼返信
ネームで楽しめるもんなのかな、、
ネームの時点で完成度クソ高いとか?
56.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月03日 21:23▼返信
冷静になれ
40年の構想じゃない
お前が遅筆過ぎるだけや
中身もない
現実を見るんだ
57.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月03日 21:24▼返信
ゲームもこれでいいんじゃないか
何年も待たせるよりネームでリリースした方がユーゾーも嬉しい
58.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月03日 21:24▼返信
要約する能力が足りないだけでしょ
59.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月03日 21:26▼返信
20年したらワンピースもこの形式になりそうだな
60.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月03日 21:27▼返信
これ以上足を長くできないと悟ったのだろう
61.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月03日 21:28▼返信
ネーム書けるならあとはアシで良いんじゃないのか
62.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月03日 21:28▼返信
凄い作品愛だ
ネーム公開とは別に構想は別でまとめておいて欲しいところだが
ベルセルクのようにならないためにも
63.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月03日 21:28▼返信
ネームを残すって話ではなく
ネームで連載するって話か

冨樫は宣言せずにやってたがw
64.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月03日 21:29▼返信
ぶっちゃけ、日本人はキャプ翼の内容全く知らないと思うわ
65.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月03日 21:29▼返信
どんな形でも物語を終わらせようとしてくれるのは偉いと思うわ
66.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月03日 21:30▼返信
何十年も連載続けて死亡やこういう風にやる気無くして未完で終わる作家は誰がなんと言おうとゴミ
67.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月03日 21:30▼返信
それなら誰かに任せたらと思うけど
漫画家って他人を信用できないんだなあ
68.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月03日 21:30▼返信
※64
若い世代ならそうかもしれないけど昭和のオッサンオバハンたちには人気凄かったよ
69.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月03日 21:31▼返信
頭身はおかしいし、どいつもこいつも張り付いたような表情のキャラしか描けてないしで、別に惜しくもなんともない
70.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月03日 21:33▼返信
人気だった世代は40後半以降のオッサンやな。
連載開始した頃に生まれたワイにとってはその頃から昔流行った漫画。
71.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月03日 21:34▼返信
何度も終っている漫画なのに後40年も続くってどんな構想していたのか
まさかの翼の引退後までやるとかならまだ解るけど
72.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月03日 21:34▼返信
あと40年生きていられるの?
73.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月03日 21:35▼返信
スラムダンクみたいな感じで試合を映画化したら全世界でヒットしそう
74.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月03日 21:35▼返信
サブキャプテン悟
75.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月03日 21:36▼返信
え!?シティーハンターやってるの!?
76.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月03日 21:37▼返信
ネーム形式で出すくらいなら他の作家に描かせろよ
77.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月03日 21:37▼返信
そう考えるとゴルゴってよくシステム化したよな
78.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月03日 21:38▼返信
無駄な描写が多いせいでしょ
変に拘る割に画力が昔から上達しない
79.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月03日 21:40▼返信
ネームだと14頭身くらいになってそう
80.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月03日 21:40▼返信
正直ファンが集まって作画すればええやん
81.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月03日 21:41▼返信
>>70
連載開始頃に生まれたならお前も40過ぎのオッサンじゃん
82.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月03日 21:41▼返信
アシに描かせればよいのに
83.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月03日 21:42▼返信
>>71
地球占領しにきた宇宙人と地球代表として宇宙空間で戦うところまでやると思う
84.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月03日 21:43▼返信
>>1
生きとったんかワレ
85.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月03日 21:43▼返信
>>7
生きとったんかワレ
86.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月03日 21:45▼返信
63歳ならいつアッチに行ってもおかしくない
87.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月03日 21:48▼返信
初期は頭身普通だったのになんでこんな感じになったんだ?
88.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月03日 21:48▼返信
キャプ翼って無駄にワンシーン長いからな
そりゃ終わんねぇよ
89.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月03日 21:50▼返信
>>81
おうよ。
てかここにおっさんおばさんじゃない人間おるん?
90.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月03日 21:52▼返信
顔があんなんだから、大人を表現するのが体をでかくするしかできないっていう絵の下手さよ
91.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月03日 21:58▼返信
長く続けてたけど最後まで絵は上達しなかったな・・・
92.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月03日 21:58▼返信
やめてねーやん
93.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月03日 22:01▼返信
40年はさすがに盛り過ぎだろ
絶対そんなダラダラやる必要ないんだよなぁ
94.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月03日 22:03▼返信
>>8
世代の人でファンなんかいくらでもいるだろうしとよたろうは下手くそやん
95.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月03日 22:04▼返信
>>29
なんならほぼ文字しかない時もあったな
96.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月03日 22:09▼返信
デッサン狂ってるの直せるまで絵は描くな
97.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月03日 22:15▼返信
ハンコ絵だし下手な絵が最近は更に衰えてるから
ラフベースでAIで描いたほうが上手いんじゃねーかな
98.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月03日 22:25▼返信
サカ豚を量産させて罪は重い
99.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月03日 22:25▼返信
作者もサッカーしっていたらあの時代の日本が世界で優勝とか躊躇して夢を与えられてないかもね
ワールドユース優勝国の方があの時代だと大人の日本代表より強いだろう
100.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月03日 22:30▼返信
ファミコンの名作キャプテン翼2から入った私は大の新田ファンなのだが、漫画での新田はイマイチな活躍が続きポストは友達などと揶揄されるなど不遇の時を探したが、ライジングサンでようやく新田の才能も開花し、世界の名ストライカーの仲間入りを果たした。感無量である!
101.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月03日 22:32▼返信
美内すずえに爪の垢を100回飲ませたい
102.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月03日 22:33▼返信
正直冨樫先生にこれやってほしい
103.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月03日 22:33▼返信
隔週連載にしてやれよ
104.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月03日 22:37▼返信
まあ実際の日本代表ではワールドカップ優勝なんて不可能なんで、キャプ翼の中だけでも美味しい想いさせてあげてくれ
105.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月03日 22:50▼返信
太陽王子だっけ?葵が主人公?の話までは読んだ覚えがあるなあ
イタリアのセリエA出身の、あと翼は確かバルサに入ったんだよな、まだリバウドがいる時代の
マドリ―はがっかりしたろうなwゲームでは確かサンパウロに入ってたはず
ゲームはFCからSFCの5まではプレイしたな、SFCの5は正直4までとシステムが変わって
いまいちだった記憶、とにかくひとまずはお疲れさまでした
106.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月03日 23:00▼返信
15頭身
107.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月03日 23:03▼返信
>>59
キングダムもね。
108.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月03日 23:11▼返信
AI使おうや
109.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月03日 23:13▼返信
ネームならもういらんて
110.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月03日 23:15▼返信
この漫画ってそんなに壮大な話だったのか。
111.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月03日 23:24▼返信
※2
萌絵にも同じ事いえやw
112.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月03日 23:28▼返信
鳥山明見て引退決めてそうだな😟
113.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月03日 23:34▼返信
>>110
ボールは友達と言いながら友達を蹴り転がしたり怒りをボール(友達)にぶつけたりするサイコパスが主人公の漫画。今でも続いていたことを知っている読者は少ないが世界中でファンがいる
114.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月03日 23:37▼返信
主人公の翼は小学生時代から、丘の上からボールを蹴って遠くの若林の家まで届かせる
なんて超人だったからなあ
115.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月03日 23:39▼返信
日本人「ワールドカップ?」
の時代にサッカー漫画描いたんだから凄いよな
116.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月03日 23:51▼返信
作画担当入れるのかと思ってたけどネーム連載か
117.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月03日 23:53▼返信
作画雇えばいいだけなのに要領悪いね
118.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月03日 23:53▼返信
イナズマイレブンとか後継も育ってるし幸せだな
119.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月03日 23:54▼返信
ワンチャンどこかが映像化してくれそうだしな
WEB漫画家とかそういうタイプ多かったし
120.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月03日 23:55▼返信
先生の気に入った作画出来る人に描かせればええんちゃうの
121.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月04日 00:04▼返信
てかまだやってたのか
122.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月04日 00:07▼返信
まだ読んでる奴おるんか
123.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月04日 00:23▼返信
いやそこは終わらせてやれよ変な未練残してゾンビにしたらあかんて
ネーム形式での掲載なんてさせずに作画誰か置いて纏めて描かせて連載にすべき
124.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月04日 00:26▼返信
とりあえず、頭ん中にある構想を全部吐き出してもろうたら
あとはAIにやらせますよってに…
125.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月04日 00:30▼返信
ヒストリエも同じ方式でいいから続けてくれ
126.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月04日 00:32▼返信
黒柳徹子女史の徹子の部屋が継続するのと同じで、キャプ翼も終わるのは許さない夢女子の巣窟だから
続編を死ぬまで書け!って無言の圧力が世界中からファンレターの形で届くんだろう
先生お疲れ様です
127.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月04日 00:41▼返信
>>118
イナイレは日野が脚本書かなきゃいいのにな
128.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月04日 00:53▼返信
いくつかコメあるけど、これこそAIの出番だと思う
自身の作品を学習させればいい
129.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月04日 01:37▼返信
全く日本ムリや気の毒だ。ブラジル人に行けばいい
130.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月04日 02:44▼返信
描くサッカーコートが広大過ぎるから時間がかかるんだよw
131.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月04日 02:46▼返信
まだ続いてたのかよw
そんなに読んでる人居るのかね……
132.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月04日 02:48▼返信
まとめる能力ないんか
133.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月04日 03:21▼返信
ファンにとってはネームだけでもありがたいんだろうけど、

なんか富樫のイメージが強すぎて、不安に思ってしまうんやけど。
134.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月04日 03:28▼返信
作画担当つければいいような気もするけど
135.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月04日 05:32▼返信
スーーーーーッ
136.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月04日 06:55▼返信
だから顔の書き分け出来なかったのか…
137.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月04日 10:53▼返信
長く続いてるシリーズものを最初から読むと、今でもちゃんと面白いのよな
どうしてもマンネリ化する作品は多いけど
キャプ翼も無印はめちゃくちゃ面白い
138.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月05日 10:04▼返信
超人サッカー枠はイナイレとブルーロックが頑張ってくれるべさ。
お疲れ様でした。

直近のコメント数ランキング

traq