• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




マイナビ、レジ業務中でも座れるイス ABCマートに試験導入 - 日本経済新聞
1712140804806



記事によると



・アルバイト従業員が業務中に座れるイスをディスカウント店「ドン・キホーテ」や靴専門店のエービーシー・マートの一部店舗に試験導入すると発表した。立ち続けたままレジの業務に従事して疲労する問題の解消に

座れるイス「マイナビバイトチェア」は3月28日からパン・パシフィック・インターナショナルホールディングスなど6企業の計35店舗に無償で導入

2024y04m03d_194036761



・マイナビが3月に雇用主とパート・アルバイト従業員に実施した調査によると、座っての接客が許されているアルバイトは23%にとどまる一方、雇用主がイスに座って接客をしても「いいと思っている」割合は73%にのぼった。雇用主が許可をしていない理由について、26%が「なんとなく」と回答した。業務の疲労を軽減できればパート・アルバイト従業員の定着にもつながるとみている。






以下、全文を読む

この記事への反応



スーパーとかコンビニは直ぐにこれを導入した方がええわ。

まー座ってレジしてたら来る、少数なクレームはスルーでええと思うわ


これはいい取り組みですね。素晴らしいと思います

立ちっぱなしは「疲労や痛みに気付かない」
から本当に良い取り組みですよね

ちょっとだけ腰を休められるって健康で働くのに重要だと思います


立った状態から少し下がるだけの高めの椅子かな?
普通の高さの椅子だと作業効率悪かったり、立ったり座ったりするのがかえって大変だからね。
こういうのがいいよね


身長に合わせて、ワンタッチで高さや角度も調整出来るようになれば、なお良いですね。よりコストが掛かるかな





関連記事
【マジ注意】「客は普通にやってるけど、実は店員からしたら迷惑行為」、第一位が決定!! お前らも◯◯◯はやめよう : はちま起稿

【納得】「従業員不足でセルフレジ閉鎖、有人レジ使えってどういうことだよw」 → 実はちゃんとした理由があった!そういうことか… : はちま起稿




これはええことやね~

日本の業務姿勢あまりにきちい


B0CJ4WGVQT
任天堂(2024-03-22T00:00:01Z)
5つ星のうち3.6

B0CKWQVXWR
バンダイナムコエンターテインメント(2024-02-01T00:00:01Z)
5つ星のうち3.9

B0CJ4BDN1C
アトラス(2024-03-08T00:00:01Z)
5つ星のうち4.6










コメント(104件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月04日 04:01▼返信
俺はデカレンジャー😡
この世に悪と無職がいる限り
愛と勇気と正義を信じる心が
貴様らを打ち砕く😡
ウンコみたいな肝に銘じろ
社会のカス共😡
2.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月04日 04:03▼返信
良いと思うよ
マイナビバイトが提供してるのが面白いな
3.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月04日 04:04▼返信
コンビニのレジとは違って動きが少ないしな
問題ない
4.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月04日 04:05▼返信
別に座るのはいいけど邪魔にならんか?レジ業務だけならまだしも他にも業務あるだろうし
5.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月04日 04:06▼返信
まぁコンビニはある方が邪魔というか逆にしんどくなりそうだしな
6.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月04日 04:10▼返信
客も店員も床に座ってやりゃ良い
酒持ってつまみ持って花見だ!
7.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月04日 04:10▼返信
>>4
他の業務の時はレジから離れるからいいんじゃない?
8.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月04日 04:20▼返信
全員座って全部機械にやらせりゃいい
そういう時代
9.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月04日 04:21▼返信
俺が真面目すぎるのかもしれないけど最近のコンビニやスーパーの店員て仕事中なのに大声で喋りすぎじゃない?
学生時代コンビニでバイトしてたけどお客さんいる前であんなギャーギャー騒いだことなかった
バックルームで雑談くらいならしたが
10.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月04日 04:25▼返信
これは英断過ぎる
11.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月04日 04:27▼返信
>>1

お前の業務なんてやしろあずきのケツを舐めながら嘘松収集するだけだもんなクソバイト🥴

12.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月04日 04:30▼返信
立ちっ放し業務って経営者が無能か従業員を機械か奴隷だと思ってるから採用され続けてるんだよね
13.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月04日 04:33▼返信
ありがとう任天堂
14.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月04日 04:34▼返信
ただですら給料少ないのにそんくらいは許してやれよw
15.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月04日 04:44▼返信
フェミパート記事だろ
16.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月04日 04:49▼返信
立ち仕事で足腰おかしくする人もいるんだしいいんやない?
それらの治療費やらで保険料使われたりする事考えたら体壊さんように仕事させてやったらええ
17.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月04日 04:54▼返信
>>11
日本さぁ、こんな事でニュース記事になるの恥ずかしくないのかい
18.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月04日 04:55▼返信
座るのは全然いいけど
すき家で店員2人がやたら雑談しててうるさくて飯マズだったから
雑談するなら客に聞こえないとこでやるとかの配慮しろって思うわ
19.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月04日 05:00▼返信
クレーム入れる爺さん婆さんが出るんだろうな
20.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月04日 05:04▼返信
甘えんな
スクワットしながらレジ打ちしろや
21.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月04日 05:07▼返信
ドンキのレジけっこう狭いけどな
コンビニはだいたい棚にもたれるか
バックにはいって普通に椅子に座ってる感じだから変わらん気もする
22.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月04日 05:10▼返信
タバコ屋のおばちゃんも座ってるしな
23.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月04日 05:16▼返信
ドンキはともかく
ABCマートってそんなにレジ業務あるのか?
24.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月04日 05:18▼返信
お客様は神様だぞ?座るなよ神様に失礼だろ
25.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月04日 05:19▼返信
座ってたらお客様に失礼
日本人は昔から立つか正座してお客様に尽くすのが当たり前
26.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月04日 05:20▼返信
背もたれもつけてやろう
27.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月04日 05:23▼返信
馬鹿が文句いうんだろうな
28.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月04日 05:24▼返信
座れるイスって頭痛が痛いみたいなネーミングやな
29.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月04日 05:27▼返信
ドンキは客層的にセルフにはできんもんな
30.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月04日 05:39▼返信
ドンキでもセルフレジ設置してる所なら既に有るよ
田舎は知らんけど
31.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月04日 05:40▼返信
繁華街のコンビニワンオペ夜勤で学生時代週末バイトしてた時
繁華街なんで深夜でも客数が多く事務所に戻る時間勿体ないんで
レジ横にイス持ってきて座っていたら防犯ビデオ観た店長に怒鳴られたっけな
32.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月04日 05:40▼返信
は?客が立ってるのになんで座ってるわけ?ふざけてるの??
33.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月04日 05:48▼返信
>>32
つまんね
キミ、周りから相手されないでしょ?
そんな頭悪い書き込みしてたらそりゃ相手にされる訳ないよね
34.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月04日 05:52▼返信
これ健康的には逆効果なんだよねえ
人間の普段の生活で一番健康に悪いのは食生活でもストレスでもなくて座り続けてる事だし
35.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月04日 05:55▼返信
>>34
それ嘘
二足歩行は生物として異常な進化だから立ってるほうが不健康
36.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月04日 05:55▼返信
客が来たら立つっていうルールでいいやろ
37.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月04日 05:58▼返信
>>32
立ってれば偉いんか?
その考えがアナクロニズム
38.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月04日 05:59▼返信
>>24
こんな事言う客は疫病神
39.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月04日 05:59▼返信
>>24
神はそんな小さいことにいちいち怒らんよ
40.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月04日 06:00▼返信
>>9
そこら辺がアメリ化ですよな
41.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月04日 06:01▼返信
>>24
お前は神ではなくゴミだ
42.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月04日 06:01▼返信
>>17
平和ってことですわw
43.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月04日 06:02▼返信
>>19
そういう老害って後先短いから
この世に未練たらたらで必死なんだろうな
44.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月04日 06:12▼返信
高さ調節ができるスツールはあまり多くないし、あってもクルクル回って滑りやすかったりする
転倒防止の重量バランスも問題なんだけど、そこは重りでそれぞれアレンジしろってスタイルか

たぶん、このスツール自体が結構売れる気がする
45.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月04日 06:12▼返信
平均年齢50歳の国だからどんどん効率化していこう
46.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月04日 06:22▼返信
良い試みやと思うよ逆に聞くけどジャッは何で今までアホ面下げて突っ立ってたわけ?なにか理由あったん?
47.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月04日 06:24▼返信
>>46
無いよ
戦前から変わらない人間軽視の思想
48.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月04日 06:24▼返信
これはありやな
しんどそうにレジ等やれてもなんやし
49.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月04日 06:29▼返信
>>42
は?レジ打ちしか出来ない分際はずっと立ってろ!😠
50.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月04日 06:44▼返信
>>36
なんで?
51.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月04日 06:52▼返信
客の前で何座ってるんだ
って騒ぐジジイ現れそう
52.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月04日 06:53▼返信
怠けるな😡
53.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月04日 06:54▼返信
座りっぱの仕事してるけど
この椅子欲しいわ
54.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月04日 06:54▼返信
>>41
55.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月04日 07:04▼返信
やっすい時給なら座りながらで十分
56.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月04日 07:13▼返信
決めるのは店側だしどっちでもいいわ。それよか実際は腰への負担への配慮が大事
57.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月04日 07:17▼返信
いうて宝くじ売り場もタバコ屋も
USJや魔法の国のチケット売り場も椅子に座ってるやろ
今更やで
58.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月04日 07:26▼返信
レジに客いない時は座ってて良いと思うわ
59.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月04日 07:33▼返信
重度の痔になってしまえばいい
60.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月04日 07:34▼返信
え?
うちの近所のスーパーは普通にやってるよ
お金の支払いだけ機械の半セルフレジだし結構楽そう
逆に仕出しの担当の人のほうが辛そう
61.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月04日 07:35▼返信
そんなことよりクーポン無くせ
古事記客がグダグダするせいでレジが混む
どんなけ待たせるねん
62.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月04日 07:39▼返信
全部の店にあっていいわレジ暇なら座ってスマホいじっててもいいよ
ただじっとしてるとかあほらしい
63.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月04日 07:44▼返信
いやあああああ従業員が勤務中に休憩してるぅううううう!!!!!
64.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月04日 07:49▼返信
コンビニ業務で一番きつかったのは、立ち続ける事だったな
65.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月04日 07:56▼返信
遅すぎ
66.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月04日 07:58▼返信
楽するのが悪みたいな風習はゴミだからいいよ
67.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月04日 08:02▼返信
>>66
部長がその意見派なんだけど、曲解してサボるやつが人権主張しだしたことがウチの会社であったな
68.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月04日 08:05▼返信
>>60
デカい企業とそのへんの店が同じ対応出来ないだろ
あの店ではやってるのに!って車椅子猫カフェみたいなバカが現れるんだから
69.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月04日 08:06▼返信
>>1
作業椅子なら支点移動出来る物が良いのでは?確かラフレシアとか言った様なのが有ったはず
70.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月04日 08:09▼返信
>>24
それは客ですらない
71.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月04日 08:10▼返信
>>32
客は動くからだろハゲ
72.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月04日 08:12▼返信
>>52
ほとんど高齢者だぞ
73.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月04日 08:12▼返信
これは使えるところかなり限定するね
通常の有人レジのスーパーだと逆に邪魔になるだろうね
74.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月04日 08:13▼返信
座ってくれ
立つなら店員の時給その分上げてやれ
75.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月04日 08:13▼返信
これから足腰の弱い老人が働かないと駄目な時代になるからな
これにクレーム入れる奴を出禁にするぐらいに客に厳しい態度を取らないと駄目
出禁になって困るのは客側なんだから
76.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月04日 08:15▼返信
※60
品出しは結構自由に動けるし時間経つのも早いから仕事の中でも楽だぞ
レジみたいに変な客にも絡まれないしな
77.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月04日 08:18▼返信
人手不足だし辞められる方がきついからな
78.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月04日 08:24▼返信
ドンキやABCマートみたいにジジババが来ない店から導入するのは正解
79.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月04日 08:27▼返信
PayPay対応しろ
80.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月04日 08:28▼返信
座るのが当たり前になればいいな
81.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月04日 08:28▼返信
時間をかけて全国に広がっていって、座りながらレジ打つのが普通になりそうね
82.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月04日 08:39▼返信
>>2
バイトいないいない言うならこれやるべきよな
深夜バイトとか立ちっぱなしで無駄にキツイから楽になるなら全然いいやろ
83.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月04日 08:40▼返信
別に座ってても無問題
立ってなきゃイカンとか、如何にも成果より就業時間でしか判断できない古い企業体質は滅べば良いよ
84.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月04日 09:01▼返信
いいと思うけどドンキの店員がやったらさらに態度悪いガラ悪そうに見えると思うよ
85.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月04日 09:32▼返信
弱おじさん「女が楽をしている!許せん!クレーム入れたるわ!」
86.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月04日 09:36▼返信
老害がキレるぞ〜
87.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月04日 10:46▼返信
基本的には良い話だと思うけど
レジに客がいない暇な時間は他の仕事が振られるよ
88.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月04日 10:47▼返信
必ず現れるクレーマーはガチ無視でいいですよ!!!
89.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月04日 10:51▼返信
座れるなら大いに座ってもらっていいんだけど、
そんな座ってる暇なんかあんの?
結局細かい移動で立ってないといけないような気がするが
90.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月04日 11:02▼返信
水洗い出来る厨房用も欲しい
91.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月04日 11:03▼返信
>>89
だから腰掛けのデザインなんだろうが
92.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月04日 11:29▼返信
長時間座ったままだと寿命が縮むんじゃなかったっけ
え? 理由はソレじゃないの?
93.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月04日 11:38▼返信
年金問題で高齢労働者レジが増えたのか
いや、ドンキとABCて若い労働者のイメージだから
きっとゲームやコロナ世代で体力無い事があるのでは
94.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月04日 12:28▼返信
立ちっぱなし、座りっぱなしと長時間固定されるのが良くないので
ちょこちょこ姿勢を変えられる自由があると良い
95.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月04日 12:30▼返信
コンビニは客来ない時個室で座って休んでるし
96.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月04日 12:39▼返信
いやほんと立ち仕事きついのわかってるから
導入して上げて欲しいな
97.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月04日 13:36▼返信
昔バイトしてた時にレジもしてたけど座ったほうがしんどくないか?
98.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月04日 13:43▼返信
なんならガム噛んでタメ口でもいいぞ

またきてくれよな  おうまたくるわー  くらいのノリでいいだろ
99.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月04日 13:49▼返信
テーブルの高さ最適化せずに椅子だけ導入してるなら腰やられるな
100.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月04日 14:27▼返信
キャノン電子の様に【イスを無くして業務効率改善!】みたいな会社経営者まで居るのにな

そんなのとは逆に、無駄な疲労を減らそうと考えてくれる経営者が居る会社はイイね
101.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月04日 15:11▼返信
いいけど腕をかなり上げなきゃいけないだろうから
かえって大変そうだけどな
102.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月04日 16:40▼返信
客が途切れた時に疲れを感じるから
腰掛けられるの良いかも
103.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月04日 20:11▼返信
座って接客なんてしたら老害じじい客にビンタされるだろ
104.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月05日 11:47▼返信
座ってレジ打ちするのはかえって大変じゃない?
だいぶ高い位置に座らないと商品を持ち上げるのに苦労しそう
腕の筋肉を鍛えられるかな?

直近のコメント数ランキング

traq