マイナビ、レジ業務中でも座れるイス ABCマートに試験導入 - 日本経済新聞
記事によると
・アルバイト従業員が業務中に座れるイスをディスカウント店「ドン・キホーテ」や靴専門店のエービーシー・マートの一部店舗に試験導入すると発表した。立ち続けたままレジの業務に従事して疲労する問題の解消に
座れるイス「マイナビバイトチェア」は3月28日からパン・パシフィック・インターナショナルホールディングスなど6企業の計35店舗に無償で導入
・マイナビが3月に雇用主とパート・アルバイト従業員に実施した調査によると、座っての接客が許されているアルバイトは23%にとどまる一方、雇用主がイスに座って接客をしても「いいと思っている」割合は73%にのぼった。雇用主が許可をしていない理由について、26%が「なんとなく」と回答した。業務の疲労を軽減できればパート・アルバイト従業員の定着にもつながるとみている。
ドンキやABCマートがレジの業務中にスタッフさんが座れるようにするそう🙌
— 竹下郁子 (@i_tkst) April 2, 2024
ヘアスタイルや服装の規定を緩和する動きが広がる中、最後の壁が「座りながらの接客」だったもんね😭
4月までの試験的運用らしいけど、大賛成です〜!!!!本格導入&他店にも広がって欲しい〜!!!https://t.co/Fra3wNcBz3
以下、全文を読む
この記事への反応
・スーパーとかコンビニは直ぐにこれを導入した方がええわ。
まー座ってレジしてたら来る、少数なクレームはスルーでええと思うわ
・これはいい取り組みですね。素晴らしいと思います
・立ちっぱなしは「疲労や痛みに気付かない」
から本当に良い取り組みですよね
ちょっとだけ腰を休められるって健康で働くのに重要だと思います
・立った状態から少し下がるだけの高めの椅子かな?
普通の高さの椅子だと作業効率悪かったり、立ったり座ったりするのがかえって大変だからね。
こういうのがいいよね
・身長に合わせて、ワンタッチで高さや角度も調整出来るようになれば、なお良いですね。よりコストが掛かるかな
【【マジ注意】「客は普通にやってるけど、実は店員からしたら迷惑行為」、第一位が決定!! お前らも◯◯◯はやめよう : はちま起稿】
【【納得】「従業員不足でセルフレジ閉鎖、有人レジ使えってどういうことだよw」 → 実はちゃんとした理由があった!そういうことか… : はちま起稿】
これはええことやね~
日本の業務姿勢あまりにきちい
日本の業務姿勢あまりにきちい


この世に悪と無職がいる限り
愛と勇気と正義を信じる心が
貴様らを打ち砕く😡
ウンコみたいな肝に銘じろ
社会のカス共😡
マイナビバイトが提供してるのが面白いな
問題ない
酒持ってつまみ持って花見だ!
他の業務の時はレジから離れるからいいんじゃない?
そういう時代
学生時代コンビニでバイトしてたけどお客さんいる前であんなギャーギャー騒いだことなかった
バックルームで雑談くらいならしたが
お前の業務なんてやしろあずきのケツを舐めながら嘘松収集するだけだもんなクソバイト🥴
それらの治療費やらで保険料使われたりする事考えたら体壊さんように仕事させてやったらええ
日本さぁ、こんな事でニュース記事になるの恥ずかしくないのかい
すき家で店員2人がやたら雑談しててうるさくて飯マズだったから
雑談するなら客に聞こえないとこでやるとかの配慮しろって思うわ
スクワットしながらレジ打ちしろや
コンビニはだいたい棚にもたれるか
バックにはいって普通に椅子に座ってる感じだから変わらん気もする
ABCマートってそんなにレジ業務あるのか?
日本人は昔から立つか正座してお客様に尽くすのが当たり前
田舎は知らんけど
繁華街なんで深夜でも客数が多く事務所に戻る時間勿体ないんで
レジ横にイス持ってきて座っていたら防犯ビデオ観た店長に怒鳴られたっけな
つまんね
キミ、周りから相手されないでしょ?
そんな頭悪い書き込みしてたらそりゃ相手にされる訳ないよね
人間の普段の生活で一番健康に悪いのは食生活でもストレスでもなくて座り続けてる事だし
それ嘘
二足歩行は生物として異常な進化だから立ってるほうが不健康
立ってれば偉いんか?
その考えがアナクロニズム
こんな事言う客は疫病神
神はそんな小さいことにいちいち怒らんよ
そこら辺がアメリ化ですよな
お前は神ではなくゴミだ
平和ってことですわw
そういう老害って後先短いから
この世に未練たらたらで必死なんだろうな
転倒防止の重量バランスも問題なんだけど、そこは重りでそれぞれアレンジしろってスタイルか
たぶん、このスツール自体が結構売れる気がする
無いよ
戦前から変わらない人間軽視の思想
しんどそうにレジ等やれてもなんやし
は?レジ打ちしか出来ない分際はずっと立ってろ!😠
なんで?
って騒ぐジジイ現れそう
この椅子欲しいわ
く
USJや魔法の国のチケット売り場も椅子に座ってるやろ
今更やで
うちの近所のスーパーは普通にやってるよ
お金の支払いだけ機械の半セルフレジだし結構楽そう
逆に仕出しの担当の人のほうが辛そう
古事記客がグダグダするせいでレジが混む
どんなけ待たせるねん
ただじっとしてるとかあほらしい
部長がその意見派なんだけど、曲解してサボるやつが人権主張しだしたことがウチの会社であったな
デカい企業とそのへんの店が同じ対応出来ないだろ
あの店ではやってるのに!って車椅子猫カフェみたいなバカが現れるんだから
作業椅子なら支点移動出来る物が良いのでは?確かラフレシアとか言った様なのが有ったはず
それは客ですらない
客は動くからだろハゲ
ほとんど高齢者だぞ
通常の有人レジのスーパーだと逆に邪魔になるだろうね
立つなら店員の時給その分上げてやれ
これにクレーム入れる奴を出禁にするぐらいに客に厳しい態度を取らないと駄目
出禁になって困るのは客側なんだから
品出しは結構自由に動けるし時間経つのも早いから仕事の中でも楽だぞ
レジみたいに変な客にも絡まれないしな
バイトいないいない言うならこれやるべきよな
深夜バイトとか立ちっぱなしで無駄にキツイから楽になるなら全然いいやろ
立ってなきゃイカンとか、如何にも成果より就業時間でしか判断できない古い企業体質は滅べば良いよ
レジに客がいない暇な時間は他の仕事が振られるよ
そんな座ってる暇なんかあんの?
結局細かい移動で立ってないといけないような気がするが
だから腰掛けのデザインなんだろうが
え? 理由はソレじゃないの?
いや、ドンキとABCて若い労働者のイメージだから
きっとゲームやコロナ世代で体力無い事があるのでは
ちょこちょこ姿勢を変えられる自由があると良い
導入して上げて欲しいな
またきてくれよな おうまたくるわー くらいのノリでいいだろ
そんなのとは逆に、無駄な疲労を減らそうと考えてくれる経営者が居る会社はイイね
かえって大変そうだけどな
腰掛けられるの良いかも
だいぶ高い位置に座らないと商品を持ち上げるのに苦労しそう
腕の筋肉を鍛えられるかな?