関連記事
【【は?】校則でツーブロックは禁止!なぜなのか? → 教育長「○○と○○に遭うケースなどがあるから」】
【【えっ】福岡の高校で「ツーブロック」校則違反に リーゼントやパーマと同じ扱い →批判殺到「高校生らしさって何?」】
ツーブロック禁止の理由は“就活で不利”…校則改革に挑んだ高校生たち 企業に聞いたら「印象悪く感じない」
記事によると
・2023年、岐阜県岐阜市の岐山高校は、髪の毛の色や化粧についての校則を試験的に廃止し、話題になりました。その後、生徒にアンケートをして「撤廃してもいいと思う校則1位」だったのが「頭髪」だったといいます。
・2023年、岐阜県岐阜市の県立岐山高校は、髪の毛の色や化粧についての校則を試験的に廃止しました。
・この「頭髪」に関する校則について2022年、改革に挑んだのが岡山県岡山市の県立興陽(こうよう)高校です。
・校則で禁止されている髪形の見直しを求め、生徒会で139の企業へのアンケートを実施しました。
・また、地元のロータリークラブなどにもヒアリングして先生たちと議論を重ね、校則で許容できるボーダーラインを探って、最終的に職員会議で議決され、2023年4月から、校則が変更されたということです。
・ポイントとなったのは、生徒たちが自ら企業に調査したということです。当初、校則で禁止されていた髪形は12種類ありました。
・男子生徒は耳が出る髪形に、女子生徒は肩より長い場合は結ぶという決まりでした。そして、男子のツーブロックや刈り上げ、女子のポニーテールやお団子ヘアなどの髪形も「就職の際に企業からの印象が悪くなるから」という理由で禁止されていたということです。
・こうした髪型は本当に「印象が悪くなる」のか、生徒たちは実際に企業に「印象が悪く感じる可能性がある髪型」を聞きました。
・結果は、刈り上げ部分と上の部分のコントラストが強いデザイン、前髪が目にかかるマッシュルームヘア、ツインテールは「印象を悪く感じる」数値が高い結果でしたが、ツーブロック、三つ編み、ハーフアップは9割以上の企業が「印象を悪く感じない」と回答しました。
・この結果をもとに、12の髪形のうち、9つが禁止から除外されたということです。
以下、全文を読む



この記事への反応
・これだけ行動力あれば頭髪なんか関係なく就活余裕だろうすごい
・逆に言えば「人を見かけでしか判断出来ないような会社」が多いってこったな
・ツーブロックって主流だろ
寧ろ清潔感あっていいはずなんだけど
・これは高校生達頑張った
・生徒も掛け合えば変えれるっていう実績作れましたね
・流石にミックスペガサス昇天盛りはだめだと思います
・企業が!!!!
本音で!!!!!!!
アンケートに答える訳ねーーーーーーーーーーーーーーだろーーーーーーーー!!!!!!!!!!!!!
・合理的な解決方法で、こういうの見るとスカッとするね。どんどん変えてってほしい。
・くだらない。法律上の根拠もなく、個人の自由を制約していいという、学校側の傲慢な姿勢が見え透いています。
こういうのを見ると、いまだに「特別権力関係」の延長に生きているんだなぁと思います。
・禁止の髪型の種類が減るだけでは、「学校は特定の髪型を禁止しても良い」という無根拠な特別権力関係は維持されたままなのでは。
しっかり企業にヒアリングしてエビデンス集めてくる生徒偉すぎるな


こんな調査する必要もなくそもそも論理が破綻してる
40人クラスなら2人の割合だ
結局は不採用よ
なんで?
ツーブロックはイケメンがやると清潔感でるけど
ブサイクがやるとチンピラ感がマシマシになってガラ悪く見える
落ちたら自己責任や
あなた方はどうですか?
でもそんな髪型するやつはそれだけじゃないだろ?
全体的に3割はおるぞ
高卒が3割も居てこの世でどうやって生きていくの?
エビフライ上がったよ〜
千年以上生きたおばあちゃんもツインテやろ
そういうのいいから
そらそうやw
わかってる癖にウザがらみ
面接時の印象だけじゃなく校外での一般人から見た学生の風聞を気にしてるんやろ、在校生は学校の看板背負ってる認識持てって話
わーい 🦐🦐🦐🍤🍤🍤
黙って減点だよ
電通はアホに無駄な消費させるために存在してるからな
全体ではそうか知らんが就職クラスとかあるの中の下以下の低偏差値高やしな
「人を見かけでしか判断出来ないような会社」とかいう理由じゃないんだわ・・・
モテたいんだろ
坊ちゃんみたいな髪型は暗く見える
だけど実際の面接官はその場でしかそいつの素行は見抜けないんだから見た目で判断するのは当たり前
どんな業種だよ・・・
どんな老害が教師やってるんだろうな
中途半端に発表すなや
さすがに髪型で落とすことはせんやろうけど
後は顔写真取ってる可能性高いからそれ見せてもらうとか
耳障りの良い建前より結果が全てや
※41
真理
女子のは禁止した奴の好みだろうね😡
実際にダメな所があるのに学生時代にわがまま通すから変な奴が社会に出てくるんだよな…
どんな髪型でもテレビ局や広告代理店に受かるだろ
ここで反対するようだと叩かれそうだから問題ないと言ってるだけで実際は身なりも選考対象
顔が可愛い子が選ばれやすい時点で察しろよ
あんなカツラヘアの何がいいのか全くわからん
普通に七三分けが一番印象いいに決まってる
法的根拠はないが判例は出ているので実質校則は学校側の裁量。
面倒くさそうなやつはいらんのだわ
エンタメ業界は違うだろうけどな
面接の時だけってのは大抵アウト
団子やそのままロングより印象悪いツインテが解禁されるのおかしくね?
ツインテ女子が大好物で解禁の機会をうかがってた先生とかいるんじゃないの
ようするに生徒のための規則じゃなくて学校側の商売の都合のための規則
やっぱ岐阜県みたいな田舎だと偏差値高くても就職が多いのか?
おまえもすぐにハゲるから安心しろ
企業側が嘘ついてそう
こういうバカ左翼記事に洗脳されちゃダメ
顔もチー牛だったら不採用
細眉とツーブロック好きだね
企業「ウチは多様性に理解あるんやでぇ」(ニチャア
威圧感を与えず体育会系的な坊主ならむしろ好印象
分かりやすく言えば、格闘家の坊主ではなく、高校野球の坊主と言った感じ
特に女子。
🧀🐮「そんな~」
口先だけの理想だ。
就職対策する高校なら学校の商売上の都合の為の校則で問題無いやろ
学校の評判を下げず、在校生の就職に不利に働かないならアリや
就職氷河期世代が100社落ちたって話したら
議員はオレ全部受かったwwwだからな
元ならず者だからな
でも実際に雇うかどうかは別問題
チー牛カットはまだ改善の余地あるだろ
前髪ともみ上げを切ってオールバックに固めればあら不思議
サラリーマンカットの完成
坊主のが好印象
学校は就職率を気にするから無難な格好をさせたいのは当たり前
つーか高卒の就活は企業は生徒じゃなくて学校を見てるからな
取り引きがある信用できる学校の生徒を選んでる
先輩たちの会社での素行が最重要だったりもするから髪型はあまり関係ないかも
>本音で!!!!!!!
>アンケートに答える訳ねーーーーーーーーーーーーーーだろーーーーーーーー!!!!!!!!!!!!!
こんなアンケートで嘘ついて、企業になんかメリットあるんか
なんだよチー牛カットって
まさかボサボサに伸ばしたままとかアホ言わんだろうな?
会社のオッサンはハゲばかりなのに?
伸ばすか刈るかどっちかにしろっていつも思う。
むしろ今ってツーブロが爽やかな髪型の代表なんだが
社会には建前の概念が存在する
本音の概念しか知らない学生風情と本気で議論するほど幼稚じゃない、とアピールしているのさ
もみあげ切ったらツーブロなるやん
前髪切れとかチー牛に死ねと言ってるのと同義だろ
企業「変なこと書いたらネットで晒されて炎上するんやろなぁー」
日本には建前と本音ってのが有るんだよ
就職する以上ガキのままでは話にもならんぞ
みんなにタラちゃん言われとったな
それでも七三分けやオールバックには著しく劣るだろって言ってるの
なんだよその爽やかな髪型って
ツーブロックは爽やかに見えるけどな
オールバックにするなら前髪切る必要ないだろ
寝れるのならカフェインの影響は気にする必要はないが・・・コーヒーには利尿作用が有る事だけは知っとけよBOY
おうよ!
頭髪ごときでダメとか、今どき変だよおじさん
本音で答えたらルッキズムの差別企業扱いされるやん
いや高校生がオールバックで面接来たら落とすわ
だから邪魔な前髪も切れ
そしてワックスで固めろ
髪で顔面が隠れないように気をつけろよ
真面目に働いてくれそうかどうかしか見てない
どの道、学生風情が実社会では殆何の役にも立たないんだからイキればイキるほど寒々しくも痛々しいだけだから。実力がついてからにしろ
言うて年収で張り合ったら絶対負けるぞ。地方高卒の方が都内marchより稼いでるパターン普通にあるし
この校則があったおかげで面接時にアピールできる材料ができたぞ
じゃあ七三分けでいいよ
とりあえずオッサン達の髪型を真似ろ
ツーブロ禁止って決めたやつツーブロが何かわかってないんじゃね?
人間って顔付き見て5分も喋れば性格からどういう人生過ごして来たかまで大体わかる
見た目が人間としてダメなラインを超える奴に限って「人を見た目で差別するな」なんて言うしな
その3割が世の中を底辺で支えてんだぞ
感謝しろよ
底辺高校のアホZ世代くん^^
なんて馬鹿正直に答える企業あるの
いや七三のおっさんって大体ツーブロ入っとるぞ
宮迫とかフジモンとかかまいたち山内とかのツーブロック見てさわやかに見えるか?
前髪を短くしないと意味が無い
細かい話だが、前髪長い状態でオールバックにするとヤンキーみたいな髪型になって逆に印象悪い
ああいうのは頭数が欲しいだけだからな
面接も付き合いがある高校の生徒から選んでるし何でもいいと思ってるよ
大きなピアス穴が空いてるやつも普通に大工になってたし一番重要視してるのはスポーツ部に入ってたかどうかと遅刻や出席率
丈夫な歯車が欲しいわけよ
なんで大卒下層と高卒上層を比較して主語デカくすんの?
平均年収で比べないの?不思議なんだけどw
昭和の写真集に登場するサラリーマンの髪型とか見てみろ
あれがツーブロックに見えるか?
一応みんな床屋で髪を切ってんだぞ
学校の教師なんて就活した事ないんだから机上の空論ばっかだぞ
ぜんぜんツーブロックじゃなくね
とくに2年3年での遅刻は致命傷になる
髪型がどうのなんて可愛い話
まあこの時点で調べている企業の程度が知れるし
髪型も気にしないわな
まあ頑張れ底辺w
でも大体が独立して個人事業主だろ?
個人事業主とサラリーマンは単純な年収で優劣つけられるものではない
>>111
>>123
それならアンケート結果は「どんな髪型でもOK」になるはずやろがい
ツーブロって昭和にもめちゃめちゃ流行ったんだが…
ハーイ🙋♂️
薄毛のやつにはわからんだろうけどw
前髪切ってもサイド残ってたらツーブロやん
企業に限らず、人間関係は第一印象は見た目なんだから当然だろ
「いかつい格好だけど、話してみたらいい人でした」とでも言って欲しいのか?
弁髪
何のためのアンケートだよ
0か100かで決められる問題では無いんでしょうが
例えばツインテや姫カットはあまりにも痛々し過ぎるから、堂々とアウトと言えるだろう
ツーブロックとか、プライベートなら別にいいけど会社では勘弁してほしい髪型は、
建前上では気にしないって言っておいて裏で減点するんだよ
ブロッケンマンとブロッケン.Jrを倒したという意味ではツーブロックだな
外見は1番外側の内面っていうしな
だからくそダサいんだよな
サザエさんのノリスケと一緒
んなわけねえだろw
普通に個人事業主の割合だけでも大卒が高卒より断然多いわ
大卒と同じように大半は普通に会社員になるんだよ
就活時の髪型として指導すればいい話だし強制するようなものでもない
じゃあ君が想像しているサラリーマンの理想の髪型は一体何だってんだよ
ハゲ以外で答えろよ
草
ノリスケカットwwww
どんな姿で面接に行くかは個人の自由だろ
余計なお世話だし、統一しようとするな
個性を奪うな
んーそこは普段からの高校自体の印象ってあるからなぁ
変なロンゲよりよっぽど清潔感あるよな
益々意味が分からんな
高卒会社員の方が中小勤めが多く離職率は高く昇進率も低いのに、どうして年収で勝てる要素があんねん
言ってること変わってて草
手のひらくるくるやん
ハゲか坊主さ。最初から髪が無い状態が一番清潔に決まってるだろ
なんでも文句言う奴やなんでも権力濫用だって反発するだけの大人に見習わせたい
女子のは可愛くて教師が発情するからか?w
企業の印象が悪いって事は社会の印象が悪いって事だろ、学校だって自分の学校のイメージをコントロールする権利はあるよな
いい年した成人女性が三つ編みやツインテールやハーフツインは素でイタイだろ
ルールそのものやアンケートという方法が適切なのかということまでは考えてなさそうだな
現実的ではあるけど数さえ集めれば勝てるみたいな下品な方向に学んでほしくないな
就活前に髪型を普通にする位の頭はあるだろ。
ちゃんとID見ろよ
別人だろうがww
縮毛矯正しろ
あなたの髪型が俺には不快です!!!!なんて上司にいう訳ないじゃん
真面目な雰囲気にそぐわないからだろ
身だしなみとオシャレの違いはそこだよ
対応してなくない?
バーコードハゲでいいじゃん
怖さは無くても役員としての威厳はそっちの方があるさ
何割かは、いずれ頭髪が無くなるんだから
誰も嘘つき企業なんて入りたくないだろ
委員長ヘアダメとかよくわからんな
まああんまり許し過ぎると今度は奇抜な髪型争いになってイジメに発展するから難しいところよ
軍隊を目指しているんだろう
規律を守ることと言われた命令を疑問を抱かずに遂行することを教えているのだし
学校自体の普段の印象が大事なのよ
高校生の就活ってまずは教師がお伺いに行くからな
不真面目そうな学校って印象あったらまず履歴書すら受け取ってもらえないよ
なら全員坊主にでもしたらええやん
こんなん表向きの言葉と裏の真意なんて別なのに
人間は嘘を付く生き物だぞ
明らかにおかしいのとさわやかに見えるのもあるから一概には言えんわ
子供らが調べてんのかw
教師何も仕事してなくて草
元々印象いいとされてたものは疑わないのか?
学校教育はいまだに軍隊教育ベース
戦後をいつまで引きずってるんだろうね
我々は金を稼がないと生きていけないのだし
大人は金のためにいろんなものを犠牲にしながら生きてる
ガキの意地なんて金の前ではどうでもいいことだ
社会に出る時には全部自分で考えろと言い出すんだから全くもって無責任だよ学校関係者は
かりあげクンの髪型だもんな
どちらを採用するか迷ってるときなんかは特に
どんな髪型でもOKって答えたら真面目に回答してないって言われるから聞いてきた学生が喜びそうな回答したんだよ
どんな髪型でも月一くらいは行くやろ
そこまでまちがってはいないんだろうけど、
学校としてそれをメインにしていいのかどうか。。。
屁理屈が好きな人達につつかれるぜぇ!?
何も分かっていないのな
学生は大人から言われたことをインプットして、社会に出たらそれを自分で考えてアウトプットするんだよ
全部理にかなっている
なんでやヤンチャが好きな女も居るじゃん
お前ツーブロが何かわかってなさそうやな
今どきの髪型ほとんどツーブロだよ
疑わない
昔から万人が印象いいと思っているのなら、それはもう「常識」として成立している
アウトプットの仕方をまるで教えないから本当に無責任だよ学校関係者は
だいたい自分で考えろとか言うくせにインプットするだけで考え方を教えないじゃないか
本当に頭がおかしいわ学校
学生の間は化粧なんてもってのほかとか言ってるくせに
就職活動するにあたって化粧ぐらいできないと話にならんと急に言い出す
ツーブロってもう自然に入っちゃってるものだから
ツーブロだけを語るのは無理だw
いつまでも18歳の委員長のままでいられると思ったら大間違いなんだよ
三十路や四十路になっても委員長ヘアだったら変人として後ろ指をさされるだけ
じゃあ18歳までは何の問題も無いじゃないか
頭にロープ巻き付けても天パは治らないと思うの
アウトプットのやり方を含めて「自分で考えろ」って言っているのよ
お前だってとっくに分かっているだろ
マニュアル化できるほどアウトプットは単純作業では無いってことを
自分で考えろで済むなら学校いらねーわ
なんの話だ?
バーコードハゲはツーブロックって言いたいのかな?
でもね、後に続くものが同じとは限らないのが人間
年齢の問題ではない
学生と社会人とでは立場に天と地ほどの差がある
学生時代は真面目な髪型の象徴だった三つ編みも、社会に出たら年不相応の痛い髪型として扱われる
アウトプットは技術でありテクニックだよ やり方を学べば簡単さ
そもそも学生は学生らしくとかいつも言ってんじゃん
学生のうちから社会人を意識するというのなら 社会人の格好をさせろよ
全身真っ黒の学生服を着た社会人など居るものか
だから体育会系最高峰の防衛大学校とか全員坊主かショートカットじゃないか
規律を極めたらゴールはそういうところになるぜ?
もみあげ残して欲しいって言わない限りデフォで入るよな
三十路四十路を例に出さずに最初からその話をすればよかったのに
ツーブロの入れ直しだけ1000円カットで出来ると聞いてやってみた事あるが
毒キノコみたいにされたことあるわ
絶対1000円カットでツーブロの入れ直しだけはアカン
まあ軍隊なんだろう学校は
そんな単純労働力は東南アジアとかで調達すればいいじゃんという流れなんだろう?
年齢の話で反論しながら「年齢の問題ではない」とか思考どうなってんの?
横でも話の流れは読もうな
格好を真似る前にどうしてそういう身だしなみが存在するかということを学べ
いつ急に社会人としての身だしなみを求められても大丈夫なように学生のうちから学んでおくんだよ
逆に背伸びして社会人の格好なんかしたら勘違いされて学生では背負いきれない社会の洗礼を受けることになるぞ
三つ編みとかダメ率高いだろ
いつまでも校則守ってそうな髪型がガキっぽくて未成熟だと思われるんだよ
黙って落とすだけだ
本音で!!!!!!!
アンケートに答える訳ねーーーーーーーーーーーーーーだろーーーーーーーー!!!!!!!!!!!!!
なんだこいつ?
別に海外支部作るわけでもないなら発狂はしないのでは?
海外のルールでOKなら海外ではそうすればいいし、日本のルールでダメなら日本ではダメって事。
郷に入れば郷に従えって事よ。
皆の見えないところで身だしなみの準備だけはしろってことだろ
それから大前提として、学生の化粧はオシャレで社会人の化粧は身だしなみ
全く似て非なるものだってことを忘れるな
学生のうちから学べというのなら学生のうちからスーツ着させろよ
男は髪をセットし 女はビジネスメイクぐらいできて当然だよなあ
学校の推奨する身だしなみは全くもって大人の社会では実用的じゃないぞ
ツーブロのクセ(段差)がついてるなら自分でバリカンでやった方がいいまである。
ツーブロを作りたいならヘアピンとか使わないといけないから髪の長さによっては一人ではちょっと難しいな。
面接官の目なんて節穴だぞw
で なんで肝心なことを教えないんだYO
下手したら実力以上に見た目は重要だぞ
勉強とか言ってる場合か 身だしなみの整え方を教えろ 早く!!
アウトプットは大学で学ぶ気がするな
高専の人何人かいるけど技術力とかは問題ないのにその辺が全くできてない
確かに
職場にツインテールや三つ編みの女性がいたら気が散るわ
カワイイとかそういう話じゃなくて、真面目に仕事をしなければならない雰囲気をブチ壊すなって話
なんで学校が決めつけてんの
学生としての身分があるうちは内申点稼ぐ為に学校のルールに従えよ。
変えたきゃ卒業したその日から変えればいいだけだよ。
別に変な反骨心アピールしなくていいから、その場その場で都合よく、いい顔すれば得は取れるんだよ。
高専でも教えてやればいいのになあ
化粧、メイク禁止←これで矛盾してて何の説得力もないイキリ乙
やめておけ
就活でも無いのに学生がスーツを着てもスーツに着られて違和感が残るだけだ
然るべき時に然るべき服装をするまでが身だしなみだぞ
教材費にお金がかかりすぎるからじゃね
こりゃ次もガチャ外れだなwww
肝心なことを教えない理由がカネではな
本当に学校の意義が薄くなってしまうな
そんな深い話してないし求めてもいないけどな
日本のルールが〜とかどうでもいい
然るべき時に然るべきことをするための準備期間が学校教育じゃないか何を言っているんだ
マナー本でも読んでおけよ
だいたいくっそ金がかかる学生服をわざわざ全員に買わせてるけどな
ヒウィゴー…ヒウィゴー
だから重要なら学校で教えればいいだろ
そんなの勝手にやっとけ ってのは重要じゃないという認識だからじゃねえか
実社会では身だしなみはかなり大事なはずなのに やっぱり矛盾してるじゃん
残念ながら商業高校でも無い限りビジネスマナーなんて教科は存在しないんだよ
存在しない教科について教えろと言われてもねえ…
時間が足りないんだろうね
余裕のある中でいろんな情報を様々なツテで収集して取捨選択する中で学んでくんだよきっと
教師に教わる前に親が教えたら?
存在しないことがおかしいと主張している相手に
現実には存在してません と言われてもね
それがおかしいと言っているんだが?
話が1ミリも進んでないぞ
お前自身が身だしなみなんて重要じゃないと思ってるからな
そんなの適当でいいだろという意見しか出ないわなw
高卒が大卒に年収で勝てないって話だろうがよ
日本語勉強してからネットしろよ
それはアリだと思う、実際に面接に眉毛生えっぱなしでチー牛ヘア、身だしなみが出来てない奴を雇おうとは思わんし。
これでトップの投票じゃない限り大丈夫と思ってる人いるみたいだけど別のケースと混同してる
言うと自分の立場で一切考えられてない
カッコイイもかわいいも作れるんだ
メイクは技術!
おそらく最も実用性が高い知識の一つ
生徒の将来とか社会に出たら云々とか全く関係ねえから
何か勘違いしてるけど、今学校で教えてることも肝心なことだよ
いいや 少々勉強が苦手でも 見た目が誠実そうで信頼できそうなら雇ってもらえる
勉強なんかより身だしなみを整えることは優先度高いよ ずっとね
桁が違う
学生服なんて数万円のを買った後に3年間使うけど、化粧をちゃんと教えるなら数万じゃ足りないし、数回教えるだけじゃそれこそ無駄になる
なら学校じゃなくてそういう専門に通えばいいんじゃないかな
そうしないとナメられて貧乏くじを引かされるからな
つまり大事なのは職場の空気を読んだ格好をすることであり
言われたことを素直に聞いていれば良いというわけではない
は? 大半の人間は社会人になるのだから身だしなみを整える技術は必須科目だろ
おまえは身だしなみなんてどうでもいいと甘く見すぎている
恣意的やん
んじゃあなたが会社の面接官だった場合、合コンと間違えたような格好、身だしなみが出来ない奴、奇抜な髪型みたいな奴を採用するんですか?
僕が面接官ならまず見た目で判断しますよ、一番中身が分かるのが見た目ですから。
これ以上ないぐらい髪まとめてるしむしろ良い部類だと思ってた
眉毛生えっぱなしでチー牛ヘアないかにも学生くさいやつだって採用されないね
学校が推奨している身だしなみを頑張って守ったところでクソの役にも立たないということだ
面接で受かるためには全然別の技術が必要で 学校の校則に書かれているような身だしなみルールは本当に意味なんて無い
いや 教師が安心できるぐらいの意味しか無いw
眉毛生えっぱなしのチー牛ヘアは学校で推奨されてないだろ?
面接時の身だしなみについてはきちっと指導入るし。
大半の人間は社会人になるんだから学校で習うことを一般知識として持っておくのは必須なんだよ
それに化粧って画一的な物じゃなくて人によってどのメイクが合うとかあるから教師が多人数相手に教えられるものじゃないし
それこそ学校で教えろとか甘くみすぎてる
眉毛生えっぱなしのチー牛ヘアを禁止してる学校なんて無さそう
それは無理とかできないとかくだらない言い訳ばかりだな
重要なのは間違いないぞ
できないじゃあない や る ん だ よ
禁止しなくても面接前の指導で直せ言われるぞ。
お前のダッセェ生き方押し付けんなよ
運動して痩せてある程度の筋肉つけて姿勢を矯正して清潔にしたらええよ
なんで学校で化粧を教えないのかという質問だったから金が無いからと答えて、308で勉強よりも見た目が大切って話だったから今のカリキュラムよりも優先して化粧を教えろってことかと思ったけど、今のカリキュラムにプラスして化粧を教えろって主張だったってことでいいのかな
重要なのは確かにそうだけど、やるんだよと言われてもない袖は振れないのが現状なんじゃないかな
学校で生理用品無料配布も全国で実施されてないわけだし
その程度の認識か
そんなんだから・・・
つかその面接前指導とぜんぜん違う普段の服装チェックとか要らねえだろ
さいしょから面接前指導と同じことをやってればいいじゃん
じゃあなんでそんな実用的でない普段の服装チェックをがんばってやるのか
生徒を服従させて言うことを聞かせたいのだよ
従順じゃ無い奴を雇ってメリットある?www
たとえ教員側の準備が整っていなくてもICT教育あたり無理やり推し進めたんだし何とかなるなる
カリキュラムがいっぱいなら古文とか削れば良いんじゃないですかねw
軍隊軍隊うるせえなあw
なんでも軍に結びつけるから嫌われるんだよw
従順なやつなんてもっと安く海外でいっぱい入手できるだろ
無駄に給料高い日本人なんていらねえよ
髪型のせいにしてるうちは雇われんぞ
例えばYoutubeで銀盾持ちレベルなら髪型なんて細けえことよ
記事読んで無いの?
オタクくんが髪型のことなんてわかるわけないやん
髪が薄いとどの髪型もできないんすよ
「マジックで色を塗ってきなさい!」
教材費の問題とかもあるから、部活動で活動費は生徒各自、ただしコットンとか共通して使うものは活動費から出しますって感じで始めて徐々に学校で化粧を学ぶ文化を浸透させるのが良いのかもね
うちはメーカーだけどどこも割とそうやで営業、髪型でググってみろ
活動費って言葉がよく分からなくなってるな
コットンとかは部の予算から出しますが正しい
頭髪なんか関係ないぞ
本当にヤバい奴は動きですぐ分かる、学年に1人や2人必ず居ただろ?
就活に不利だからやめさせないとなw
バーコードは印象悪い、つまり醜いってことだよ
ブラック高校
銀盾持ちに匹敵する技能をお持ちの新卒って1000人いたら一人いればいい方。
999人は新卒って看板くらいしかないんだぞ。
印象は"悪くはない"ってだけで良いわけではない
私は就活なら少しでも良い印象にしたいから髪型から頑張るけどな…
少しでもアドバンテージは稼いておきたいから
じゃあ服従させられるのが嫌って反抗したらいいじゃない?
内申下げられて就職できなくなるだけだけど。
ヘラヘラ言うこと聞いといた方が有利になるってわかってるなら腹の中で中指立てながらも従うべきだよ。
こうだろ
正確に書けよ
クソキモいのは昔のジャスティンビーバーみたいな前髪のマッシュ
最初から校則の緩い学校に行けよ
染髪とピアスはガチでNGだけど
まぁそこまでしてツーブロックに拘りがあるならやればいいんじゃない
初対面の人間を判断するのは(第一印象)見た目ぐらいしかたよりがないよね 小綺麗な格好してても犯罪者はいるし、こ汚い格好でもいい人はいる。だからこそ外見を印象よく見せるのは意味があるとも思う。
「自分は相手に不快感与えない気遣いが出来ます」という社会適合っぷりを見せる場面でもあるから。 ちょっと違うかもだけど女性が、普通の男と悪い男区別出来ない以上、全員警戒していなきゃならない のも通じるところあると思う 頭髪云々も、かつては(今も)意味あったとおもうんよそんな風に
実際世の底辺支えてるのってFラン卒なんよなぁ…
好きな髪型させとけよ
きのこは別にええわ
ウルフはそもそも襟足長いからダメ
さすがに新卒で七三できたら異常だろw
このコメ欄でもわかってないのばっかだしなw
いまのツーブロってサイド捲ってみたらツーブロでしたみたいな感じだからな
こんなの新卒就活生でもゾロゾロいるぞ
おっさん連中が想像するツーブロとはイメージが違うから気がついていないというだけ
男性も普通の女性と悪い女性を容易には区別できないけど、それを理由に全員警戒してる人はいない。
君の主張は内容が整理されておらず、文体が不愉快だ。
就職実績が悪いと高校の評判に響くぞ
という本音はあるからな
あれ別名お嬢様ヘアーと言われるくらい清楚な髪形だろ
30%の企業はどうせやべぇところだから安心しろ
大手は髪型より清潔感と実力が全てだから
ワイも国内メーカー大手に居るけど同期にはマッシュもツーブロも結構いるぞ笑
まんま反社っぽい輩多い感じのやつww
マトモである訳がない
ホントの事教える程世間は甘くないぞ。実際来たら落とされたとかあっても自己責任だよな。
聞いた会社が飲食業だらけとかか?
勝手なイメージで校則作ったんだよこれ
ツーブロックにしてる既婚男は不倫してる。 これ、まんさん界隈の常識。
100%ゴミなので落とす
「普段着でお越しください」を真に受けるタイプだろ、こいつら。
企業が本音で答えるわけないなら学校側の主張も正当性なくなって校則の後ろ盾もないんだよな
採りたくないだろ
考え方が古すぎるだろ
見た目が大事とかいいながら見た目の実態に即した印象データ更新してなくて無意味とかが駄目だよね
日本人特有なのか法律も100年以上前から更新しなくて使い物にならないとか害悪になってるとかだし
怠慢ばっかしてないで有効な物に更新する為に動けよ
俺ならツーブロはマイナス評価だなぁ
個人でやってて自己責任かつ人気できればなんでもOKなYouTuberと組織に入って大勢の人とコミュニケーションやり取りしたり営業で社外の人とやりとりしなきゃいけない会社員同列に語る馬鹿がいると聞いて
俺ならツインテールは高評価だなぁ
でもチー牛ヘアだと飲み会にコミュ不足で参加しなさそう...
根拠出てるじゃん
だろ本音で答えるわけがねー
むしろ真面目そうで印象良いんだが。
ツインテは高校生ならいいけど、就職後は幼く見えて良くないのはちょっとわかるが。
ポニテ禁止は生徒のうなじを見ると教師が興奮するから
とかだったはず
その頃そんな概念あんま無いっぽくて床屋に伝え方思考錯誤かなりしたが
ツーブロって微妙だと思うが、フェードカットって刈る側面倒くさいんだろうね
多様性で責めてくるやつがいるから、
リスク管理としてそう答えるに決まってる
3年間髪型の自由奪うのも意味わからん
不利になると思うなら就活前に自分で直すやろ
除外されてない意味がちょっとよくわからんな
考えるべきは偏差値上げて進学率上げることじゃねーの?