カラオケボックスでバイトしてる娘が「おじさんのグループは絶対“睡蓮花”歌うし、おばさんのグループは絶対“夢見る少女じゃいられない”を歌う」って言ってて、なんかもう両手で顔を覆いながら謝るしかできなかったw
— サメに食われるそめこ様 (@_someko_) April 11, 2024
カラオケボックスでバイトしてる娘が
「おじさんのグループは絶対“睡蓮花”歌うし、
おばさんのグループは絶対“夢見る少女じゃいられない”を歌う」
って言ってて、
なんかもう両手で顔を覆いながら謝るしかできなかったw
でもさ、20代より30代が楽しいし、30代より40代が楽しいんだよ。
— サメに食われるそめこ様 (@_someko_) April 11, 2024
おばさんの負け惜しみに聞こえるだろ?でも本当なんだよなこれが。
あぁ、わたしまさにそのおじさんおばさんドンピシャ世代だわ。夢見る少女じゃいられない歌うよ、ごめんよ。
— やまさん (@ikujidays) April 11, 2024
WOW WAR TONIGHT ~時には起こせよムーヴメント~
— めんたいつよし (@mentaitsuyoshi) April 11, 2024
歌います。
※おまけ
【これカラオケで歌ったら老害】
— 窓際ジョニー (@jonny_mado) November 17, 2022
・小さな恋のうた
・Love so sweat
・イケナイ太陽
・プレゼント
・さくらんぼ
・天体観測
・キセキ
・新宝島
・夜に駆ける
・Pretender
・残酷な天使のテーゼ
・尾崎豊「I love you」
・おジャ魔女カーニバル!
・丸の内サディスティック
・サザンオールスターズ全般
電通時代、上司に嫌々連れられてきた会食後の二次会カラオケ。本当に嫌だった。なので、周囲が入れて盛り上がった曲をカウントし、上位曲をメモしてやり過ごしました。その男性歌手verがこちら。カラオケを予期したら、前日にこのリストの曲を予習して乗り越えましょう。 pic.twitter.com/kCG0YHk2IB
— yuuu/『ビジネス会食完全攻略マニュアル』発売中! (@ad_career28) March 2, 2024
関連記事
【「カラオケで歌ったら老害」認定される曲一覧がこちらwwwwwwwwwww
元電通社員が「二次会カラオケをやり過ごすためだけに作った盛り上がりやすい曲リスト」がコレだ!!!!!!!】
この記事への反応
・〝粉雪“も歌われてそう
・何も言い返せんかったわ
・相川七瀬だけじゃなくて
ジュディマリと椎名林檎と浜崎あゆみばっかり歌ってごめん(ฅฅ⸝⸝⸝)💦
・ホットリミット大熱唱してます…
ごめんなさいwww
・B'zは現在進行系だからセーフ…だよね?
・かもめが翔んだ日じゃないんだwww
・おばさんやけど………ずぅっと『聖飢魔II』歌ってました
「WOW WAR TONIGHT
~時には起こせよムーヴメント~」は
社会人になると良さがわかる曲だから
めっちゃ歌うで
~時には起こせよムーヴメント~」は
社会人になると良さがわかる曲だから
めっちゃ歌うで


はい論破
今日もよろしくお願いします!!
ばかみたい
そのカラオケボックスでは睡蓮花や夢見る少女じゃいられないを歌うことを禁止されてるの?
ビンラディンだリンダ~あ~
ビンラディンだ~
ビンラディンだリンダ~あ~あ~
これカラオケで歌ったらおじさんやおばさん
って言うならわかるけどこれで老害って…
コイツみたいのが今も歳取っても害にしかならん存在だよなぁ
1曲覚えるのに20~30回聞かなきゃ覚えられないけど
誰だよ
好きな歌歌ってるだけで
もしかして本人は30代でおじさんおばさんなのか?
や・ら・な・い・か?を歌わないか?
それはそれで痛いな
あの曲は青春時代の歌だったんで済む話やろ
孫
睡蓮花でノリノリしてて意識が変わったわ
スナック遊び面白い
すべてのワードがおじさんの末路
いろんな曲を聴いてきた大人からすると既にある曲に似たアレンジ音楽でしかないんだよな
あの歌カラオケに入ってるんか…
その娘は知恵遅れか?
親がバカだと子もバカなのか?
別にいいんじゃね?
ちょっとすればコイツが同じ事を他人から言われるだけの話だろ
もちろんアメリカ語パートだけじゃなくて全文アメリカ語に変換できる
ただ問題なのがオフィシャルでアメリカ語歌詞があるやつだな
俺が知ってるやつならそれに合わせられるけど、自分翻訳が違う場合は知ってるやつにあれ?って顔される
老害扱いしてる若者たちが老人になったときとんでもないモンスター老害が生まれるんだろうな
↑
順序逆だろ
十年くらいカラオケボックス行ってないわ
それにどう答えんの?w
2019年のとか混ざってるけど5年前のでももう老害認定なのかw
常に流してる有線の今日は毎日聴くから頭に残る
一時期すごい大量生産されてたのに今はそこらの萌えアニメですらいわゆる「普通の歌」になってるじゃん
butterflyだよなあ
最近知り合ったZ世代イラストレーターがわいのおすすめする素晴らしい過去作品の数々を誰?古臭いジジイとこき下ろしてくるからまじで頭に来るよはっ倒すぞ
「愛ほこめーてハーナタバほー」
みたいな歌を熱唱するの流行ってたな
逆に何か歌ってとか推してくる上司の方がキツかったわ
記者は語彙力を高めてくれよ
嘘だからな
おひねり渡しに行こうか迷うレベルで上手
20代後半〜30年代前半の世代の歌だから、いい年のおっさんは普通に知らんと思う
この娘が20〜30年後に自分の娘に「おじさんは○○歌う、おばさんは△△歌う」と言われるわけだ
時代は繰り返すんだよ
「真赤な誓い」は定期的に歌いたくなる
00年代後半と90年代中ごろだから、明らかに違うよな
オレの仲間じゃそれ歌う中年はいないな、逆に男でも相川七瀬とかは歌う
去年の秋には武装錬金の連載20周年記念のMVが公開されたし
なるほど・・・
って「夢見る少女じゃいられない」と全然世代が違うじゃん!
もう、ボカロ世代がすでに30代だからなあ
歌いにくくないか?
40代後半の世代かな
夢見る少女じゃいられないも小学生くらいの時の曲だし
同級生とカラオケに言ってBOOWYやアン・ルイスを歌うと今でも合いの手が入る
Only you たった一度♪(一度と云わずに二度三度)
その娘がおばさんになったらあいみょんとか歌うんだろ
同じだよ
歌っていた本人は55歳になっても可愛いですよ
何にでも老害って言ってそう
俺もいまググって初めて知った
嘘松を即ブロ
adoとかYOASOBIとか米津とか歌うぞ
おじさんおばさんは自分ら世代の曲歌えばええのや
そもそも最近カラオケ行ってないな
老人なんて世の中にイラネ
老害そのもの
35だけど睡蓮花はバチクソ流行っててタオル みんなで回してた
じいちゃんばあちゃんの前で宣言してこい
米津はありだけどadoとかYOASOBI早口でおじさんが歌ってたら正直キショい
あの頃に帰りたいな・・・
その頃は谷村有美や永井真理子を聴いていたな
懐かしい
湘南乃風は50代だろうし、相川七瀬は40代が世代的にドンピシャよね
どっちにしろおじさんおばさんではあるけど
2chではサザンもB'zもユーミンも一発屋認定してるけどな
一発屋とは
タイプミスってた
30代のつもりが50代になってた
去年のヒット曲も片手で足りるからなあ
Lemonが六年前という事実に震える
むしろカラオケの曲に文句を言う方がナンセンス
音楽番組の街頭インタビューで見たスピッツを演歌と言ってた中学生みたいな認識力だな
>>140
認定してるヤツが1曲しかヒット曲知らんのやろw
前者は20代で歌う人もいそうだし、後者は50代も世代と言えば世代だから、おじさんおばさんと言っても大分開きがありそう
おじいさんだったわ
反応してるお前も老害なんだけどな
配慮か、なるほどね
病院ではなしかけれたこと怒って
病院いれてあやまった画像みせてっていってる
この子の姿はみえてない
画像録画してるひとよべっていってるのに諜報のこの言付けつかっててきいてない
若害共も書き込んでるな
東京やらの都会は若者がまだ多少目立ってるから言ってられるけど地方都市のカラオケには若者はほとんどいない
若者がいなくなりすぎて昔は24時間営業してたカラオケ屋が深夜2時で閉まるようになり若者は夜の町から消えた
今は若者がマイノリティだから
マイナー過ぎる歌でなければ
歳に合った歌を歌ってる分には全然いいと思う
マジこれなw
どんだけ見知らぬ他人に関心あるのか常にキョロキョロしてんだよって感じ
いろんな曲で溢れている今の人達がおじさん世代になった時には一体どうなるのかなあ
俺の歌を聞けぇぇぇぇぇ!!!
Let's go〜突き抜けようぜ〜
まあダメな曲は消えていくから 今も生き残ってる曲は 必然的に名曲だけになるのだけれども
子供なのね
女の定番はLike A Butterfly
何回転調すんだっての
きっついわ
いや、その年代はどう見ても逆だよ…タイプミスだよね?
それならバッチリあってるんだけど
もしかしてデビュー時期を間違って覚えてる?
湘南乃風は知ってるけど興味ないね
世間に認知されるようなヒット曲ってそんなにないからな
ドラマタイアップ曲派とかアニメ曲派とかHIPHOP派みたいな派閥はあるだろうけど
みかん! みかん! みかん!
むしろ昔の方がヒット曲が多いだろ
みんな同じ曲を聞いていたからメガヒットが出やすいよね
パイが少ない数で分割されている感じ
今は同じパイが細かく多く分割されている感じ
多くの人たちは実際には知ってるか・知らないかで判断してるだけで 曲の良さとかは気にしてないよ
オアシスは低いし簡単だからおすすめ
インディーズの曲ばっかプレイリストに入れて悦に入ってそう
なんでそういう発想になるのか意味不明
曲が気に入ったら入れるだけだろ
最近歌われた曲履歴も面白い
>良い曲とか言ってるけどタイアップの影響はめちゃくちゃ大きいよ
多くの人たちは実際には知ってるか・知らないかで判断してるだけで 曲の良さとかは気にしてないよ
これも意味不明な発想なんだわ
書き始めから腐すきでいるやん
言ってることは分かりやすいと思うけどな
識者ぶってる感はにじみ出てるかもしれんけども
文脈からすると>>196は昔は良い曲が多かったという人がいるがTVや映画のタイアップで知名度上げて売れたケースも多く大多数は知名度に影響されて買っていたと言いたいんだと思うが曲そのものをけなすようなつもりはないだろ
トイレいってもスマホいじってもいいけど
文句言ったり機嫌悪くなりさえしなきゃ
お互いさまだし
もちろん実際良い曲でないと大ヒットには至らないわけで
知名度アップ工作が全てをひっくり返せるほどの力を持っているわけじゃないのは確か
けれど良い曲なのに全然認知されてないような曲もいっぱいあってちょっと悲しみ
やっぱり知名度はかなり大きなウエイトを占めるなって
たとえ1日中音楽を聞いてたって追いつかないよ
それ以下だしね
やはりオタクは永遠の存在なのだね ヒャッハー
原キーで張り上げ無しで歌ってたら素直に凄い
オク下や張り上げまくりの耳障りな声で歌ってたら「えぇ…」ってなる
そこはギャバンじゃないんだ……
キー変はするだろ
最近の子は音楽なしで俳句とか詠むのか
それはお前がまともな歳の重ね方してないからだよ
おじいちゃん乙
生まれる前の歌だけどよく歌ってるわいちご白書
正直今時の子は最新曲なんてまともに歌えてないからね
簡単なものが少し歌えるくらいの人だらけ、多分自分で買って聴くことをしないから覚えられないんだろうね
夢見る少女じゃいられないはオバサンしか歌わへんけど
睡蓮花はオッサンもオバサンも歌うから嘘松
まともな奴は若いうちから曲自体の良し悪しに気が付いて新しい物が良いって発想から抜け出すのに
最近の子90%以上が音楽きいてない
漫画も読まない、ゲームもしない
車にも興味がない
囚人かなんかかな(
まじで人間は学習しねえな
お前らも何年かしたら米津やAdoはおっさんおばさんどうの言われるのに
どんだけループしたら気が済むん
今の若い世代知ってる奴おらんやろ
ただの自己紹介や気にすんな。
ふん…久しぶりに聞いたなむせび泣くも…
おっさん言いつつまだ若めのおっさんかよ
道理で知らんわけだ
もっと昭和の名曲的なのかとおもったわ
意外と外人が歌えるゲーソン
若い世代のグループは歌う曲が被らないってことなん?
色んなグループ来ても同じ曲は歌ってないって?
人の尊さやさしさ 踏みにじられそうで
力を示す者達は しなやかさを失って
ウソまみれドロまみれ じれったい風景でしょう
より強くしたたかに タフな生き方をしましょう
まっすぐ歩きましょう 風は向かい風
そういうもんだろ
おじおばが今流行りの歌唄ったらキモいだけやん
時の流れを感じる
カラオケってここ5年以内の歌を歌う場所とかじゃねえだろ
20年ぐらい前の子供時代に聞いた流行ってた歌を歌うぐらい別にいいだろ
なんだかんだみんな聞いたことあるし
そんなことを一々気にしてるやつとカラオケ同室になりたくねぇな
もちろん誰もついてこれませんでした。カラオケは後にも先にもこの一度だけです。
朝魚羊人なのになんで湘南乃風なの?ばかなの?
つか、せっかくならおじさん・おばさん問わず、おそ松さん歌うってことにした方が面白かったのに。
あ、昔のヤツの方ね
つかまぁkpopとか全てキモいから若い奴は何歌ってんのか気になるけどな
あとACCESS全曲と歌謡曲路線も結構歌う
ほんとこれ、アニメは99%見てない
10年後
「お前も鬼にならないか?」
月光花なら知ってるが?