• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

話題のツイートより






電車好きは普通の客の感覚持ってないから、
鉄道関係の仕事には向いてないのか。
残酷すぎるだろ。




  


この記事への反応


   
弊社はメーカーですが、
弊社商品の熱狂的なファンの方は採用しないと偉い人が言うてました。
こだわりが強過ぎると色々スムーズにいかないらしいです


分かります。
アメリカのディズニーで働いたことありますが
ディズニーオタクはほとんど落とされてました🥺
実際何人か入ったディズニーオタクの人も
自分の趣味のことばかりに走って仕事にならなかったので
この方の言ってることは正解だと思います。


ファンと同業者は違うもんな。
音楽だとわかりやすいけど
アーティストのファンは一緒に仕事すると否定が出来なくなる。

  
JR九州元会長
「民間企業なら、自社の商品が嫌いという人の心理こそ
理解しなければ、顧客は広がらない」


撮り鉄見てたら普通とは思わんからな…

なるほど……_φ(・_・
鉄道🚃関係者の家族ですが 
確かに過剰な愛は感じないですね。線引き大事


ゲーム会社だって
本当に求められてるのは
あまりゲームしなさそうな一般ライト層の視点や心理がわかる社員だろう
(プログラマーやグラフィッカ等の技術職は除く)



そりゃね…
マニアって普通の客にイキリそうだし
なんか貴重なもの盗まれるリスクとか
いろいろあるしね



B0CZ6X5C3T
山田鐘人(著), アベツカサ(著)(2024-04-17T00:00:00.000Z)
レビューはありません











コメント(206件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月16日 13:20▼返信
まに
2.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月16日 13:21▼返信
原因 体臭
3.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月16日 13:22▼返信
オタクキモ
4.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月16日 13:22▼返信
それは発達障害が原因です
5.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月16日 13:23▼返信
ついにも何も昔から散々言われてることやん
6.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月16日 13:23▼返信
大谷成分がねえな
7.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月16日 13:23▼返信
単純に見た目も言動もキショいからだろ
8.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月16日 13:24▼返信
もはや健全な人として見られてなくて草
9.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月16日 13:25▼返信
つまり氷河期世代が採用されなかったのも人間のクズだったからって事?
10.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月16日 13:25▼返信
抑えず普通じゃない受け答えしてるから弾かれてるんじゃないの
11.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月16日 13:26▼返信
鉄道関係物パクったりするやついるしな・・・
12.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月16日 13:26▼返信
>>9
主旨や背景が理解できてなくて草
13.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月16日 13:26▼返信
そりゃ健常者じゃないって自分から紹介してるしな
その枠は普通の健常者じゃない人で埋まってるだろうし入る隙間ないよな
14.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月16日 13:27▼返信
シュポポ…(泣)
15.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月16日 13:27▼返信
鉄オタのガイジ率やばそうだもんな
16.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月16日 13:28▼返信
アニオタがアニメーターになれないようなもんだな
17.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月16日 13:28▼返信
>>1
ガイジとは、身体及び発達、精神、知的障害児(しょうがいじ)の略である。

「池沼(ちしょう)」や「キチガイ」「不具」「かたわ」と同様に、身体や知的障害そのものを馬鹿にする、あるいは見るに堪えない振る舞いをする人を障害者に喩えて非難する意図で使われる蔑称のひとつである。
18.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月16日 13:28▼返信
そうか鉄オタか!なんか鉄オタと撮鉄が一緒になるな。
19.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月16日 13:28▼返信
>>16
それ全部当てはまるよな
20.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月16日 13:29▼返信
ガイジは落ちるってだけだろ
21.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月16日 13:29▼返信
任天堂もゲームオタク排除しているよな
可哀想なニシ君・・・
22.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月16日 13:29▼返信
お客さんの気持ちがわかるというのは大事
ゲーム会社の場合はお客さんがゲーマーだからゲームの常識ない人に作らせるとファストトラベル無かったり竜憑き入れたりするから注意が必要
23.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月16日 13:30▼返信
業務と趣味を混同して仕事するって事だし残党
24.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月16日 13:30▼返信
ゲームはゲーオタじゃないとゴミゲーしか作れんぞ
25.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月16日 13:30▼返信
どこに就職しようとアカン人な気が
26.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月16日 13:30▼返信
備品盗みそう
27.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月16日 13:31▼返信
>>22
こういうのが真っ先に落とされます😄
28.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月16日 13:31▼返信
仕事道具の一部に異常な執着を持つ人種なんて役に立つわけないしな
29.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月16日 13:31▼返信
ルールが守れない人間を雇用するはずがない
30.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月16日 13:31▼返信
自分の時代はそう言えたかもしれないけど、人手不足になったらどうなるかだよねぇ
31.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月16日 13:32▼返信
そりゃ大前提として危険人物だからな
鉄道会社以前の問題
32.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月16日 13:32▼返信
そんな危機感持ってるなら外国人ばっか優先して雇うなよ
33.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月16日 13:33▼返信
反応コメでもなんか勘違いしてるやついるけど
ライトユーザーを求めてるんじゃなく知識量関係なく自分含めて俯瞰できる視点と対応力持ってる人でしょ?
傾向があるとかって話ならまぁ分からんでもないけども
34.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月16日 13:33▼返信
電車は好きだけど鉄道会社の事は敵ぐらいに思ってるからなあいつら
35.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月16日 13:33▼返信
単純に境界知能ばかりで求められている水準すら満たせてないからでしょ
36.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月16日 13:34▼返信
どこの企業も欲しいのは普通が出来る陽キャよ
37.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月16日 13:35▼返信
電車は好きでも人は嫌いみたいな奴らはいらんわな
38.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月16日 13:35▼返信
ドルオタをスタッフにしないのと同じ屋根
39.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月16日 13:35▼返信
カモフラージュして入ってきても誰も電車で盛り上がる奴は居ない
なんだったら総務や整備の人でさえも

電車好きは居ても誰1人としてテレビやネットで見るような常識も教養もない人は居ない
40.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月16日 13:35▼返信
当たり前だ マニアやオタクは落ちる
41.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月16日 13:35▼返信
スターウォーズもオタクどもに作らせたらゴミ連発だったしな
門外漢のほうがいい仕事するんだわ
42.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月16日 13:36▼返信
盗み目的やデータ収集での一時入社かもしれんしな
43.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月16日 13:36▼返信
勝手に木を切り倒したり線路に入ってくる奴らなんか誰が採用すんの?
44.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月16日 13:37▼返信
電車好きは発達も多いしな
45.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月16日 13:37▼返信
マニア過ぎる奴は備品盗んだりするしな
46.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月16日 13:38▼返信
電車
女児アニメ
任天堂

↑どれかを趣味で公言してるやつはもれなくヤバい
47.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月16日 13:38▼返信
結局はプロフェッショナルになれる人材が求められるんだよね
48.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月16日 13:39▼返信
何しでかすか分からんし
49.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月16日 13:39▼返信
あまりに業界に無知な奴いれると車輪の再発明することになる
50.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月16日 13:39▼返信
Switchとかやってそうな奴は雇いたくないよなあ
51.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月16日 13:40▼返信
なるほど、いいことを聞いた
鉄オタであることを隠して受けることにするわ
52.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月16日 13:40▼返信
PC売り場でPCオタクが働くと初心者客を馬鹿にする奴とかいるからな
鼻で笑ったり
53.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月16日 13:41▼返信
鉄道会社なんて規則順守ガチガチなのをルール無用の撮り鉄がやれるわけ無いからな
54.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月16日 13:41▼返信
オタクの偏った知識が働く上で有用なわけでもないしね
55.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月16日 13:41▼返信
>>46
ゴキ捨てやクソエニのゲームとかやってそう
56.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月16日 13:42▼返信
普通のお客様の感覚
これが欠如してるから落ちるんであってオタク云々は二次的要素やな
57.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月16日 13:42▼返信
撮り鉄は難そうだけど自分のそういうの隠してれば入れるだろうし結局は実力やろうな
58.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月16日 13:43▼返信
中学の頃鉄ヲタの友達いたけど、「撮り鉄が迷惑過ぎて、就活だと鉄ヲタは絶対弾かれる」って聞いたな。
その子はマナー守ってる鉄ヲタだったからなんだかやるせなかったわ
59.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月16日 13:43▼返信
ポッポポポー!
頭に血がのぼりまーす(ダミ声)
60.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月16日 13:44▼返信
SEGAの社員もゲーマーなんか一人もいないって聞いた
61.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月16日 13:46▼返信
※60
ゲーム会社の開発部門はゲームやる人じゃないと話にならんと思うわ
62.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月16日 13:47▼返信
ダァーシャアリヤス!
63.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月16日 13:48▼返信
>>9
境界知能(発達)ハッケン!
64.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月16日 13:48▼返信
>>61
だからIT土方ってコミョ障が多いんよ
65.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月16日 13:49▼返信
就活のアドバイスで見かけたわ、どうしても趣味にドンピシャの業界で内定もらいたいなら、趣味にしてる事は隠せと。
66.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月16日 13:50▼返信
シュポポォ…
67.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月16日 13:51▼返信
だから終わってんだよなぁw
普通は両方を求める
68.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月16日 13:51▼返信
人の心が無いみたい笑
69.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月16日 13:52▼返信
一般人の視点から見た電車って、好きでも嫌いでもない存在じゃねえの?
移動の為に仕方なく乗る代物だし
70.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月16日 13:57▼返信
おーすげー

ディズニーとユニバで働いてトッモも

「嫌いではない」って言ってたわ
71.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月16日 13:57▼返信
面接で嬉し過ぎて語ってしまい、正体見破られたんだろう…
72.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月16日 13:58▼返信
愛染「あこがれは理解から最も遠い感情だよ」
73.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月16日 13:59▼返信
ファンなら金だけ落としてくれということか。ならばお金を払って就業体験してもらうのはどうなんどよう。
74.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月16日 14:00▼返信
PS好きは普通のユーザーの感覚持ってないから、fpsばっか気にする的な
75.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月16日 14:00▼返信
別に鉄オタでも有能なら取るぞ
鉄道や電車が好き「なだけ」のやつなんか取るわけないやろ
バンダイがガノタ取らないって逸話と同じ
76.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月16日 14:01▼返信
聞いてるかスクエニ
77.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月16日 14:01▼返信
電車好きは知能低いからだよ?
78.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月16日 14:01▼返信
別にマニアでも採るけどコミュ障だから採用されないだけ
79.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月16日 14:03▼返信
>>75
有能でも業務上支障が出そうな程鉄オタなら採らんぞ
80.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月16日 14:04▼返信
そりゃガイジは雇わんやろ
81.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月16日 14:05▼返信
>>17
鉄やんけw
鉄以外の何者でもないやろw
82.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月16日 14:07▼返信
特に撮り鉄なんか鉄道会社の敵なんだからファン目線の企画出されてもそれすら迷惑だしな
83.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月16日 14:08▼返信
だって普通に体育会系だもん。
泊まり込みで24時間顔合わせなくちゃならんし、ノリが悪い奴は嫌われるぞ。
84.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月16日 14:09▼返信
某B社、オタクは社員に取らないって言ってるけど...
あんたんとこの社員オタクだらけやんけ
85.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月16日 14:11▼返信
電車好きを表に出してくるやつはそら要らんわ、業務と一緒にされると厄介なんだから
好きかはどうでも良くて業務に向いてる奴採ってるだけやろ
86.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月16日 14:11▼返信
ワイが猫カフェに採用されたら仕事にならん自信あるから、残当
87.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月16日 14:13▼返信
どのジャンルでも同じで同じジャンルのオタクは入れない
88.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月16日 14:13▼返信
意識高い系経営者がそう言ってるだけで、中小私鉄は鉄オタ採用しないと社員のなり手がいないし、大手の会社でも鉄オタ養成学校みたいな岩倉高校から採用してたり、鉄オタはたくさんいる
89.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月16日 14:14▼返信
昭和鉄道とか岩倉の鉄道科なんて鉄ヲタだらけだけどみんな普通に鉄道系に就職してないか?
90.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月16日 14:14▼返信
>>81
めっちゃオブラート100枚くらい包んで言ってるけど「鉄オタは人間未満の知能しかないからNG」って言ってるようなもんだよな
91.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月16日 14:14▼返信
留萌本線なんてマイナーローカル線の鉄道シュミレーターにさえ撮り鉄は映り込んでて危険極まりないんだ
運転士の立場になったら安全運行に邪魔だから汽笛を鳴らすのもよーく理解できる
三脚立てて線路際で写真を撮るな(汽笛)→またいるよ(汽笛)→またか(汽笛)→線路内に立ち入ってる?!(汽笛)
92.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月16日 14:17▼返信
鉄オタは即落とすって鉄道会社がテレビで言ってたわ
93.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月16日 14:18▼返信
撮り鉄向けイベントとか撮り鉄専用撮影ブースの創設とかばっかり力入れて普通の客を蔑ろにされても困るしな
94.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月16日 14:19▼返信
いや別に普通に入社しまくっているぞ
95.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月16日 14:20▼返信
って言うか
こいつ誰だよ
96.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月16日 14:20▼返信
鉄オタは鉄道の仕事にあんま関係なさそうだけど
ゲーオタとかはゲームメーカーに何人かいた方がいいような気も
97.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月16日 14:21▼返信
つまり誹謗中傷も捉え方によっては別視線からのアドバイスになるという事ですね☝️✨
98.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月16日 14:21▼返信
遠回しに言ってるだけで
境界知能はお断りってことやぞ
99.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月16日 14:22▼返信
>川西 康之

>職業 株式会社イチバンセン 代表取締役
千葉大学 工学部 建築学科 非常勤講師

こいつも何も関係ないじゃあねえか
何このパチモンみたいな経歴
100.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月16日 14:22▼返信
こいつがそう言ってるだけ。
ソースは俺。
101.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月16日 14:23▼返信
鉄道大好きです!好きを仕事にしたいです!←こういうアピールする奴は採用しないって話だろ?
プライベート探ってまで鉄オタか判断する訳じゃないし、採用した結果鉄オタだったって社員は紛れるだろ
102.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月16日 14:23▼返信
スクエニはゲーム好きを採用しないで意識高い系人材を集めた結果完成したのがFF15
一方、mihoyoは情熱的なゲーオタを集めて原神を作った
103.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月16日 14:25▼返信
>>101
プライベートの趣味と仕事を分けられる人ならなんも問題ないしね
面接の場で隠しきれないオタクが滲み出てきてるやつは公私混同だなって落とされるだけ
104.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月16日 14:27▼返信
単に能力が低いからでしょ
それを取材で答えると角が立つからマイルドに言ってるだけで
105.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月16日 14:31▼返信
鉄道会社に就職してる鉄オタなんてたくさんいるのに何を言ってんだか
106.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月16日 14:33▼返信
シュポポポポー!
107.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月16日 14:34▼返信
所詮ファンサイドから得られる知識なんか業務遂行や会社の運営に役に立つものじゃないからなあ
かと言って商品やサービスに愛着の無い奴採ってもそれはそれで条件がいいところがあったら転職したりしてしまうだろうし
108.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月16日 14:35▼返信
鉄オタみたいな境界知能の発達障碍者はどこもいらんじゃろ
109.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月16日 14:38▼返信
>>108
自分より下を必死で探してるんだね
110.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月16日 14:38▼返信
>>104
能力低いもあるかも知れんが実際は好きな人は本当に合格しづらいよ
そういう奴は普通の人の感覚を無視して好きって事を前提で作業するから使えないものが多いわけで
111.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月16日 14:39▼返信
ガチ勢はアスペ率高いからな
112.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月16日 14:39▼返信
>>105
それ電車好きをアピールしてないかそもそも業務にそこまで支障出ないからだぞ
113.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月16日 14:43▼返信
鉄道ファンじゃ遮断器のない勝手踏切で事故死した4歳児の何だかよくわからない肉塊の回収は無理だよ
そういう悲惨な事故にも耐えて安全運行を心掛けるのが普通の人たちだから
114.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月16日 14:47▼返信
ゲーオタは非オタよりゲーム会社に金落とす確率高いから無視はできないけど、
鉄オタは害虫でしかない上に落とす金も一般客と大差ないしな。
115.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月16日 14:48▼返信
嘘つけ。
前に鉄道記者で働いてる元鉄オタがテレビで紹介されてただろ。
116.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月16日 14:50▼返信
まぁスクエニがそうだもんな
スクエニ好きが集まった結果同人サークルみたいな作品しか作れなくなった
117.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月16日 14:51▼返信
オタ云々よりも集団生活ができるかどうかだよ。
飲み会を楽しめないような人はまず無理。
118.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月16日 14:55▼返信
社会常識が欠如しているから採用しないってことだろ?
普通の神経してたら公共の場を占拠して写真撮ったり車内の床にマイク置いたりしねぇから
119.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月16日 14:59▼返信
※4
オブラートに包んであげてること察して
120.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月16日 14:59▼返信
電車とかガンダムとかプレステとか好きそうだもん
121.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月16日 15:00▼返信
※117
お酒を飲まない人も普通に働いてるよ
122.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月16日 15:01▼返信
※115
記者は鉄道関係じゃなくて外部の仕事だろ
123.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月16日 15:03▼返信
そりゃアイドルのファンをマネージャーにはしないもんな
124.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月16日 15:04▼返信
鉄道好きって普通の客というか普通の人間の感覚が無いよな
125.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月16日 15:05▼返信
任天堂が任天堂信者は非正規以外では雇わないのと同じだなwww
126.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月16日 15:07▼返信
どっちにしろ鉄道ヲタはろくでもない奴らが多いっちゅうこっちゃwww
127.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月16日 15:09▼返信
>>2
シュポシュポー!
128.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月16日 15:11▼返信
>>90
オブラートに包んでも事実は変わらんなら正直に、ストレートに言おうよ
鉄オタは働けないし客でもない社会不適合者だとはっきり
129.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月16日 15:12▼返信
>>11
操舵ハンドル盗んだゲェジ居たよね……
130.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月16日 15:15▼返信
沢山はいらんけどゲームなら一人くらいファンいた方がいいと思うわ
最近のFFとかFFやったことないやつに作らせてるだろ
131.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月16日 15:16▼返信
>>46
彼女なし結婚出来ずの典型的なこどおじじゃん
いい年しても自分は特別だと信じてるお子ちゃま精神
132.投稿日:2024年04月16日 15:18▼返信
このコメントは削除されました。
133.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月16日 15:22▼返信
鉄オタなんてわからんだろ会社は。どの企業も学歴や運動部を優先する
134.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月16日 15:22▼返信
※116
Switchに出したゲームとかまさにそんなのばっかりだったな
135.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月16日 15:26▼返信
同じ様な記事を去年も書いてなかったか?
136.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月16日 15:30▼返信
どうやって電車オタって判断できるの服装?体臭?チー牛顔?
137.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月16日 15:31▼返信
ゲーム好きがゲーム会社に入れないのと同じだな
138.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月16日 15:32▼返信
リアル世界の鉄
ネットのゲハ
139.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月16日 15:36▼返信
ブリーチの愛染理論もあるよね。
憧れは理解から云々
140.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月16日 15:43▼返信
これはこれで思考が偏り過ぎてて危険な気もするが
141.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月16日 15:48▼返信
>>130
まあ状況によるよね
他社の最新技術や良作神ゲーを知らないままにいい加減なものを作られても困るし
同様にまともにいい料理を食ったことも作ったこともないバカ舌をシェフには採用しないでしょ
142.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月16日 15:49▼返信
ダイヤ鉄とか乗り鉄ならまだワンチャンあるだろうけど…撮り鉄とかの施設や車両に異常に興奮する層はダメだな。そもそもあんな喧嘩っぱやいと駅構内での仕事は少なくともできないだろうし。
143.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月16日 15:55▼返信
任天堂信者が任天堂に採用されないのはそう言うことや
144.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月16日 15:55▼返信
実際撮り鉄さん見てると入れなくて正解だわな
145.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月16日 15:57▼返信
そもそもぶーちゃんはエアプだから任天堂ソフトに詳しい訳でもないし
電車に詳しい鉄道オタクとは問題が違うでしょ
まあ聖典ファミ通ランキングだけなら詳しいか
146.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月16日 15:57▼返信
普通でもなきゃ客でもないか、よく理解してるな
147.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月16日 15:58▼返信
※140
危険人物には近づかないだろ?まんまそれよ
148.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月16日 15:59▼返信
なおゴキ
149.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月16日 15:59▼返信
※60
それ昔の話しな
その頃にヒット作が出てたのは事実
近年になってゲーセン常連やゲーム大会入賞者を社員に迎え入れはじめてたが
それからが今の集落ぶりである
150.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月16日 16:00▼返信
見た目が気持ち悪いからじゃなかったのか
151.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月16日 16:02▼返信
一般人からしたら、電車には「撮影禁止」ってステッカー貼っておいてほしい
152.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月16日 16:02▼返信
>>145
貧乏でゲーム買えなくてもネットでタダで見れるものだけは詳しいもんな
動画とか
153.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月16日 16:04▼返信
単にガイジ採用しないだけだろ
154.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月16日 16:12▼返信
本当に電車好きならメンテナンス系にいけってことか
155.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月16日 16:13▼返信
鉄道はそうかもしれんがゲームは違うで
映画が嫌いな名映画監督はほとんどおらんというかワイは聞いたことがない
ゲームはジャンルとしてはこっちよりやろ
156.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月16日 16:17▼返信
>>8
JRのポスターだかに数多の害獣と共に描かれているくらいだもんな
157.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月16日 16:24▼返信
>>136
そんなん適当に電車の話し振ってやれば勝手にマニアックなこと喋り出すから炙り出し完了よ
158.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月16日 16:26▼返信
勝手に私有地で写真撮りだして一般人が前通っただけで文句言いだすような人間性じゃな
ゲームもニートはローカルルール言い出すわ有り余る時間でインフレさせるわ
結局追っかけできるほど暇な奴って、暇になるような生活しかしてないから集めるべきじゃないわ
159.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月16日 16:32▼返信
有名ゲームメーカー勤務の親戚も言ってたなぁゲームオタクはまず落とすって
理由は「◯◯みたいなゲーム作りたくって!」と後追いの精神しか持ってないから
どんな些細でもまだ世に出てないアイデアを持ってくるのはオタクじゃないのが多いらしい
160.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月16日 16:39▼返信
公私混同せず面接の場でオタクを抑えられるなら入れるかもね
ってかそれぐらい最低限の社会性ないと何処も厳しそう
161.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月16日 16:42▼返信
JK好きや制服好きは高校教師にしちゃダメ!
162.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月16日 16:46▼返信
親父が鉄道員だが教えてくれた

輸送系業は各分野の仕事に進出しており、ホテル業など多岐に渡る
大収穫の新人は世界放浪した青年
ホテルの仕事で大活躍だそうです
163.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月16日 16:52▼返信
ホントに要らない連中
害しかない

撮り鉄とか死んでほしい
164.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月16日 17:07▼返信
んなもんあの狂った撮り鉄とか見てたら誰でも採用しようとは思わないやろ
165.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月16日 17:28▼返信
でもまあ所謂ステレオタイプの鉄オタは鉄道員に向いてないだろうな、鉄オタ全員が不向きとは言わないけど
コミュ力要るし電車が好きだけで続くと思えん
166.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月16日 17:33▼返信
本心で「鉄道が好きです」「今の仕事を選んだことに未練があります」っていう理由で面接受けたけど、無事に受かりました。

お世辞にも高いと言えない給料で働くのに、好きでもないと続かないよ。
167.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月16日 17:37▼返信
ねほりんぱほりんに出てきた元職員は鉄オタだった
168.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月16日 17:41▼返信
※16
庵野秀明、めちゃめちゃオタクだけど・・
169.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月16日 17:43▼返信
どこの鉄道会社行ったって電車好きなやつ山ほどいるわ
170.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月16日 17:47▼返信
趣味を仕事にする場合気を付けるのはそういうことだなと思う
171.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月16日 17:47▼返信
あとは時勢というものもある
古い時代を強烈に妄執してると新しい時代に生まれた物を受け付けないパターンがままある
172.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月16日 17:50▼返信
でんしゃ大好き…キモ
173.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月16日 18:09▼返信
撮り鉄見たらわかるね
電車が滅茶苦茶好きなだけで子供のままおっさんになってるのが
ああいうのは絶対に入れちゃいけない
174.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月16日 18:16▼返信
働いてる実感としては、多くの社員の「鉄道が好き」の気持ちが1段上がってるように感じます。
元から好きな人は「大好き」になり、
普通の人は「好き」になり、
好きじゃなかった人は「好きでも嫌いでもない」になってる。
好きじゃなかったが変わらない人は辞めていくから、社員の鉄道好きの比率はドンドン上がってるね。
175.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月16日 18:19▼返信
鉄道員は接客業
鉄オタの行動全てが接客業ではNG行為だからね
176.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月16日 18:34▼返信
>>142
田舎の駅行ったら撮り鉄の駅員が取った写真貼ってあったりするし普通に撮り鉄もいる
177.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月16日 18:50▼返信
社員が撮り鉄やってて
電車止めたとか不法侵入したとかなったら
マジで大問題だしな
178.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月16日 18:53▼返信
そりゃキモオタのクズ鉄より一般人選ぶやろ
179.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月16日 18:58▼返信
精神異常者を選ぶ理由はないだろう
180.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月16日 19:11▼返信
くせぇもんな
181.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月16日 19:12▼返信
利用者目線で考えつつも、会社に利益をもたらす人
が採用されるのは当然。
182.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月16日 19:19▼返信
鉄道とまったく関係ない業種の大企業がキチ撮り鉄を採用するかって話よ
【鉄オタは鉄道会社に入れない】んじゃなくて
【鉄オタはまともな会社に入れない】が正解でしょ
鉄オタが入れる会社は面接に来た人全員採用するような零細企業だけでしょw
183.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月16日 19:27▼返信
昔から、「鉄オタを社員にすると備品パクるからダメ」って言われてるじゃん
184.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月16日 19:30▼返信
鉄オタはASDが多いからまず取っちゃダメだよ
ASDと一番相性悪い仕事だわ
185.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月16日 19:38▼返信
>>1
私はゲーム会社で働いててたまに面接とかするんだけど、ただのファンは採用しない。
けど、たまにファンだけど仕事は別だと切り替えられる人に出会う時がある。そういう人は一緒に働くと頼りになったりする。
186.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月16日 19:53▼返信
※169
結構ガチな鉄オタおるよなw
ちゃんとオンとオフの切り替えができるかどうかの問題でしかない
出来ない奴はおち、落ち着けるやつは残る
187.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月16日 19:58▼返信
JR東ではそんな感じの事言われた気がしないでもない
まあ過剰なオタクは過去に問題起こしたんやろな
188.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月16日 19:58▼返信
※137
どこのゲーム会社もたいていゲーム好きだらけですよ
単にくさいワナビを入れないだけです
189.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月16日 20:07▼返信
つまり、撮り鉄もまず採用されないってことか
190.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月16日 20:41▼返信
※189
正確には一般人に擬態出来ないオタクは採用されない
これに関しては割と色んな業界でそんな感じ
191.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月16日 21:09▼返信
どんなオタクでも社会人の環境に馴染めるように様々な分野の仕事を許容しながら理解する事を前提に始めなきゃな。例えばゲーム会社なら客層を考える、コンセプトを考える、アイディアを生み出す、制作予算を考える、納期の期間を考える、意見の擦り合わせに努める、客観的な視点を忘れない、上げればきりがないが厳しい世界なのよ。
192.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月16日 21:21▼返信
面接でんなことわかるかよ。
まあ相当アピってそうではあるけど
193.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月16日 21:36▼返信
某YouTuberも度が過ぎていてなに言ってるのかちょっとよくわからない時がままある。
194.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月16日 21:51▼返信
富野「ヲタクはいらねーのよ」
195.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月16日 22:30▼返信
ゲーム会社で企画職面接してますが、ゲームやらない奴よりゲームする人の方が流石に取りますよ。
鉄道会社は電車作るわけじゃないですが、ゲーム会社はゲーム作るので、ゲームやってないと作れないですね。

作る仕事の場合は適度に好きじゃないと難しいかもしれませんね。過剰は良くないですけど。
196.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月16日 22:54▼返信
ステマが趣味なんてないから、この会社は大丈夫ですね!w
197.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月17日 01:36▼返信
単に基地害は入れないってだけやで
198.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月17日 01:48▼返信
これ電車に限らずそうよ
199.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月17日 05:54▼返信
感想じゃん
明らかではないじゃん
200.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月17日 09:35▼返信
鉄ヲタでも入社できてる人はいるんだろうけどちゃんと社会性を持って趣味を抑え込んで偽装できる人だろうね。
見抜かれる程度のヲタヲタしいのはその程度の能力もないってことで
201.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月17日 10:36▼返信
>>199
事実を言われてシュポっちゃった?
202.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月17日 11:27▼返信
トヨタの会長は車オタクだけどいいのか?
203.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月17日 21:37▼返信
頭の問題だろ
204.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月17日 23:05▼返信
ゲーム業界でも似たようなこと言ってたからオタクは隠して行けよ
205.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月28日 18:34▼返信
利用する側に回ってもらった方が鉄道会社としては金稼げるからな。そういった面では電車嫌いな奴を採用した方が良いまである
206.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月15日 12:16▼返信
運良く上手く入り込めた鉄オタのJR社員やけど、確かに周りはマニア少ない
若い世代ほど少ない。というかいない。

直近のコメント数ランキング

traq