• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




保湿塗り薬、10月に負担増=美容目的の不適切利用、是正も―厚労省


1713692687525


記事によると



・厚生労働省が、特許が切れた先発医薬品の窓口負担を10月から引き上げる制度改正の対象品目に、乳幼児やアトピー性皮膚炎の患者に処方される保湿塗り薬「ヒルドイド」を盛り込んだことが20日、分かった。

・同じ効能を持つ安価な後発薬(ジェネリック)が普及しているため。近年、美容目的で大量に処方を受けるケースが問題視されており、不適切な利用を是正する効果もあるとみられる。

・3割負担の人がクリームのヒルドイド(1グラム18.5円)を300グラム処方される場合、保険適用外となった費用とその部分にかかる消費税が上乗せされ、窓口負担は2439円で現行より774円高くなる計算。子ども医療費を無償にする自治体の支援制度があっても、保険適用外の部分は原則として負担が生じる見通しだ。

ヒルドイドは、インターネットや雑誌などで「美容アイテム」として紹介され、不適切な利用が増加。健康保険組合連合会などが「医療費の無駄遣い」と批判していた。 


以下、全文を読む

この記事への反応



ジェネリック使えばいいだろと言う人たちへ。使用感が全然違うのです。人によってはジェネリックでは効かない。乾燥性のアトピーや乾癬にはヒルドイドが必要。でももう仕方がないです。病で苦しんでる人が使う「薬」を美容アイテムとして使用し拡散してしまう想像力の欠如した人たちのせいで。許せない

アトピー持ちの自分としてはこれは本当にやめてほしい
悲しいけど美容目的の奴のために致し方ないのかもとも思う


アトピーの人には必要不可欠なモノだって聞いたことあるけど‥。不正使用を減らすための負担増って面があるならなら必要な人にとっては巻き込まれ損だね(。ŏ﹏ŏ)

コレ凄く保湿があるので冬いいけど美容によいと噂になってましたよね

まあ、医師が先発薬処方した場合は今まで通りなら問題ないのか
儲けようとする医師や病院もあるから難しいですね
これだけに限らず


ジェネリック、ベタベタすんじゃん!!
これ塗った後に本命のステロイド塗ってるんだからベタベタされると困るんだよ。


外用薬は先発と後発で質感違ったりするから、賛否分かれそうですねぇ…
美容目的の使用是正に関しては賛成かも。


治療目的で使ってんのに美容目的でこぞって使うバカどものせいでこっちまで負担しなきゃいけないの意味わからんのだが。

えっ…これアトピーの時とか必須レベルで使うから値上がり厳しいんだけど…





美容垢さんたちホンマさぁ・・・








B0CZ8H6CBR
原泰久(著)(2024-05-17T00:00:00.000Z)
レビューはありません











コメント(187件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月21日 19:01▼返信
💩
2.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月21日 19:02▼返信
目的別で金額変えればいいんじゃないの?
3.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月21日 19:02▼返信
順平が可哀想…
4.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月21日 19:03▼返信
ヒルドイドという名前が蛭をベースにした怪人みたいだわ
クモドイド、コウモリドイド、ハチドイドといった感じで
5.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月21日 19:03▼返信
薬で治ると思ってるやつはワク信と同じ🤪😂
6.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月21日 19:04▼返信
胡散臭い医者やら整体のch増えたよな
7.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月21日 19:04▼返信
ジェネリックでは効かないって言ってるやつもうそれプラシーボやろ
8.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月21日 19:04▼返信
薬局事務だけど、ヒルドイド好きな人ってたくさんいるんだよねぇ
ジェネリック医薬品でもいいけどヒルドイドだけは絶対に先発品って人が多い
9.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月21日 19:05▼返信
ええ、、ちゃんと診察してから処方してる人にはちゃんと適正価格で売りなよ
10.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月21日 19:05▼返信
デカレンジャーは保湿不要
11.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月21日 19:07▼返信
反ワクガイジ
12.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月21日 19:08▼返信
買ったものをどう使おうと勝手だろ
素人が口出しするな
13.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月21日 19:08▼返信
美容垢「これがニキビに聞くよ!」
14.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月21日 19:09▼返信
>医師の判断で先発薬を処方した場合などは対象外となる。

治療で必要な人には負担増にならないんじゃないの
知らんけど
15.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月21日 19:09▼返信
文句があるなら本来の用途違う使用してるBBAどもにいえ
16.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月21日 19:09▼返信
美容垢「この抗菌薬がニキビに聞くよ!」→抗菌薬が品薄状態に
17.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月21日 19:09▼返信
一生薬使うか、根本治療するか選べ🥴
18.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月21日 19:10▼返信
ヒルロイドって肌の劣化早めるから
治療以外では使わない方がいいのでは
若い頃から毎日使ってたら年取ってからシワくちゃになるぞ

(ヒルドイドが持つ線維芽細胞増殖抑制効果による肌のコラーゲン減少が要因)
19.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月21日 19:10▼返信
肌の血行良くして再生力を促したりするものだから肌に問題ない人が使うと顔赤くなるんだよね
それって過剰血流を送り込んで顔だけ早く老化させてる状態なんだけど
ファンデーションで隠して見せるからどうでもいいんだろうなほんとバカだよこいつら
増税されてざまだな本当に肌に問題ある人がかわいそうだわでも
20.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月21日 19:11▼返信
美容目的で使う人がいるから消費税上げますは意味わからんわ
何で本来の目的で使う人たちまで割を食わなきゃいけないの?
21.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月21日 19:11▼返信
僕はヘパリン類似物質
22.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月21日 19:11▼返信
本当に女にとって地獄だこの国
23.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月21日 19:12▼返信
またまんさん達はテメーの都合だけで世間に迷惑かけてんのかよ
アトピーは大変な人は本当に大変なのに
どういう人間性してこんだけ世間に迷惑かけてんの?
24.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月21日 19:12▼返信
俺はステロイドしか効かないし、保湿剤に高級品なんて要らないと思ってるわ
25.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月21日 19:12▼返信
そもそも美容目的にならないという
そして増税されるという
アトピーの人が泣きを見るという
美容目的にならない勘違いババアのせいで
26.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月21日 19:12▼返信
普通に困るんだよなぁこういうの
27.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月21日 19:13▼返信
>>7

たかがコーラですらレシピがあってもコカコーラとまったく同じ味は再現できないのと同じでそれの遥か高レベルな配合で作る薬が同じようにできるわけない
28.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月21日 19:14▼返信
医薬品のヒルドイド毎日使うとか怖すぎだろ
僕はヘパリン類似物質
29.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月21日 19:14▼返信
>>1
それは最強の破壊神、それは勇気の究極なる姿
我々が辿り着いた大いなる遺産
その名は、勇者王ジェネシックガオガイガー!
30.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月21日 19:14▼返信
>>27
そりゃコカコーラはレシピ非公開だからな
でもジェネリックはレシピ公開されて改良されたものだぞ
31.投稿日:2024年04月21日 19:14▼返信
このコメントは削除されました。
32.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月21日 19:15▼返信
>>5
治す為に作ってんのが薬だろ
大丈夫か?
33.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月21日 19:15▼返信
金取れるとこからどんどん取ってくっていうのもクソすぎるが
本当に薬が必要な人まで巻き添え食らうっていうのが不条理だね
34.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月21日 19:15▼返信
あまりにもひでぇ…アトピー以外は無効とかにならんの?ああ医者ぐるみでやられるのか…
糞女大杉やろ
35.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月21日 19:15▼返信

ふざけやがって

36.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月21日 19:16▼返信
ジェネリックだとベトベトするって言ってる奴はただそう思い込んでるだけで使用感は変わらないから
37.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月21日 19:16▼返信
ジェネリックって偽モンだから
38.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月21日 19:16▼返信
美容目的で薬使うとか怖くないのかな
39.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月21日 19:16▼返信
転売と美容目的に保険適用されないように規制する方が先だろ
訳分からん
40.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月21日 19:16▼返信
>>27
ジェネリックはレシピどころか科学的に同じ物質や
41.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月21日 19:16▼返信
唾か10代の聖水で十分
42.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月21日 19:17▼返信
>>29
国も民もないのに「王」を名乗るなんて恥ずかしい…
43.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月21日 19:17▼返信
>>16
インフルエンサーってインフルエンザ並みの害悪だな
44.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月21日 19:18▼返信
まぁ外身も中身も醜いからしゃーない
45.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月21日 19:18▼返信
ユーチューバーが悪い
責任取れ
46.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月21日 19:18▼返信
ジェネリックは担当医が「僕は使いません」って言ってるのきいて、あっ…ってなったな
47.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月21日 19:19▼返信
>>2
そんなことしても意味なし
適当な皮膚科やと処方理由の病名をアトピーにして患者の負担が安くする方に動く
なぜなら客寄せしたいからな
48.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月21日 19:20▼返信
>制度改正は特許切れ先発薬について、後発薬との差額の4分の1を保険適用外とし、原則1~3割の患者負担に上乗せする仕組み。安価な後発薬の使用を促し、医療費の抑制を図る狙いがある。

ジェネリック使えばいいだけやん
49.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月21日 19:21▼返信
な?何も考えてないバカどもが得をして、真面目な奴ほど搾取される世の中なんだぜ?
50.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月21日 19:21▼返信
>>5
まあ反ワクは、同じ治験をやってる他の薬信じて、ワクチンは信じないという矛盾をマジで分かってないから皮肉という意味では正しい
51.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月21日 19:21▼返信
診断してアトピーじゃない奴だけ保険適用外で売ればいいだけなんちゃうんか?
52.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月21日 19:21▼返信
>>42
うわつまんね
53.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月21日 19:22▼返信
※36
作ってる会社が違えば成分が一緒でも使用感は変わるよ
使ったことがないからわからないだけだろ
54.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月21日 19:23▼返信
>>43
ナマエもにてるしね
いるだけで迷惑
55.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月21日 19:23▼返信
>>36
ハンドクリームですら安物はベトベト感がしばらく残るんだから違うだろ
56.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月21日 19:24▼返信
ジェネリックは正確に言えば有効成分が同じなだけ
若干の違いはあるがそれが本当か気のせいかは分からない
57.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月21日 19:25▼返信
>>8
ヘパリン類似物質って40年くらい前にも一度問題になっててその時も化粧品のノリが良くなるとかだったはず
あと飲み薬と違って塗り薬は結構伸びや感触が違うんで仕方ない面もありますね
58.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月21日 19:27▼返信
>>18
ステロイドと似たような副作用もあるしね
59.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月21日 19:27▼返信
>>40
同じ材料、同じレシピでみんな同じ料理になるか?
60.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月21日 19:29▼返信
社会保障費を削るようになったらもう終わりだぞ、日本
61.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月21日 19:30▼返信
美容目当てのアホを医者がはじけばいいだけでは?
62.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月21日 19:31▼返信
女さんさぁ
自重とか自戒とかそういう精神はないのかい?
63.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月21日 19:32▼返信
>>1
まさかのテレ朝でフジ放送(しかも裏被りの)のちびまる子ちゃんまる子の声のTARAKOさんへのコメントが観られるなんて…しかも、今日から新まる子になるタイミングで…(これはたまたまか)
ちょっとジーンとなるねw
64.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月21日 19:33▼返信
まさかのテレ朝でフジ放送(しかも裏被りの)のちびまる子ちゃんまる子の声のTARAKOさんへのコメントが観られるなんて…しかも、今日から新まる子になるタイミングで…(これはたまたまか)
ちょっとジーンとなるねw
65.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月21日 19:33▼返信
これを処方する美容クリニックとかも全部禁止にしろ。
赤ちゃんや子供の健康が何よりも優先。
66.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月21日 19:34▼返信
10年前に子どもが脂漏性湿疹になったとき、美容目的で使用したりそういう人に転売する人が出始めたらしくて小分けにされて処方されたな
67.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月21日 19:34▼返信
医者「とにかく稼ぎたい」→国「はい・・・」→国「医療費節約のため薬を安くします」→医薬品メーカー「こんなに薬を安くされたなら儲からないから薬作る意味ないな」→国「薬が慢性的に不足して患者様に届かない状況です・・・」→美容垢「この抗生物質がニキビに聞くよ!」→薬局「もう2年近く抗生物質が入ってません」
68.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月21日 19:37▼返信
まーんksは子供の敵
69.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月21日 19:39▼返信
ヒルドイドってステロイド剤と混合して処方されたりするから影響でかいだろ
70.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月21日 19:39▼返信
ヒルドイドは市販の保湿薬の10倍ぐらいの保湿力あるからな
まんさんが欲しくて欲しくて仕方ないのもわかるわ
71.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月21日 19:39▼返信
ただでさえ処方量少ないのに勘弁してくれ、アトピーにとってマジで死活問題だぞorz
72.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月21日 19:41▼返信
ヒルドイドと同じ成分、しかも美容用に改良されたものとか市販で普通にそこらへんのドラッグストアに売ってるから
まんの者らはそっちを買って
73.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月21日 19:43▼返信
結構値上げされてるじゃん
つか美容で処方すんなよ
74.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月21日 19:44▼返信
>>31草ぁ
75.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月21日 19:45▼返信
>>59
効果のあるなしの話なら一緒
使用感で語るならジェネリックですらなくていい
76.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月21日 19:45▼返信
内服のジェネリックはそこまで変わらんイメージだけど外用は使用感にがっつり関わるからな
肌弱い人は気になるだろう
77.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月21日 19:45▼返信
>>73
まあ乾燥も立派な病気なので・・・
78.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月21日 19:45▼返信
ステロイド入りのクリームでも塗っとけよ
79.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月21日 19:47▼返信
子育て世帯最低
80.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月21日 19:49▼返信
美容にいいから保健使ってヒルドイド買ってるアホがいるってことか
保険適用外にするしかないね
81.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月21日 19:49▼返信
なんで本当に困ってる人間が被害を受けなきゃならないんだよ
82.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月21日 19:51▼返信
>>75
主成分は同じかもしれんが、使用感が異なりすぎて効果も変わってくるんですわ。今回の件のジェネリックは化粧水と乳液くらい違う。
83.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月21日 19:55▼返信
>>81
最近そんなのばっかり。
アホどもが迷惑かけまくってんじゃん。
84.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月21日 19:55▼返信
なんで日本はジェネリックを推進しているかというと

「原薬を作っているのが支那と下朝鮮」だからよ

先発薬は日本製造だが、パクリのジェネリックは支那と朝鮮

支那と朝鮮に利益供与するため
85.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月21日 19:55▼返信
ジェネリック効かないと言ってる人たちは相手にしない方がいい
86.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月21日 19:57▼返信
アトピー向けは言い訳
一部の皮膚科が金稼ぐ目的でヒルドイドばらまいてる
必要ない人間にまで処方する悪徳医者が問題
今はアトピーでもデュピクセントでほぼ良くなるからな
それ以外の治療は患者にお金ないケースか保険料搾取目的の治療がほとんど
87.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月21日 19:58▼返信
ヒルドイド側は裁判で負けて同じ成分が市販で買えるようになってるし利権優遇だろ
88.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月21日 20:01▼返信
美容がらみで塗ってるやつはマジで糞
89.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月21日 20:02▼返信
>>85
効かないとは言ってないだろ
同じではないという事実を言ってるだけ
90.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月21日 20:03▼返信
美容目的は10割負担にしとけばいい
91.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月21日 20:05▼返信
美容はジェネリック使えばいいってこと?
92.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月21日 20:06▼返信
保湿だから炎症じゃなくて乾燥してるとこにしか効かんよ
だから皮膚科もヒルドイドはあんま処方しない
93.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月21日 20:08▼返信
海外に流れてないか調べるべき
94.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月21日 20:09▼返信
日東メディックが何年も前から乳剤性ローション準備してるからそれ期待しとけ
あとはOTCでももう同等品あるからそっち買え
そもそも薬価差の25%しか負担しなくていいんだから大した差じゃないけどな
95.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月21日 20:12▼返信
保険で安いしホイホイ渡すクソの病院いたんだろうな
96.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月21日 20:13▼返信
単純に処方する側に問題があるだけだろ
過剰な処方や子供の受診以外で処方しなければいいだけ
子供や不正をしてない親に負担求めるんじゃねぇよ
97.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月21日 20:13▼返信
ジェネリックって有効成分の製造国の表示はなしでしかも有効成分の効果は同じじゃなくて同等
先発薬に入ってない添加物が入ってる可能性があるんだろ
そもそも製造方法は別物で安い時点で劣化した有効成分を使ってそうだから使わない
98.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月21日 20:13▼返信
😡またチー牛弱男が差別して女性様が肩身を狭い思いをしてる!
99.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月21日 20:15▼返信
>>96
渡さないとグーグルレビューであることないことボロクソに書かれるからな
そっちも今問題になってるが
100.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月21日 20:16▼返信
岸田これにはだんまり
101.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月21日 20:20▼返信
何のトラブルも無いのに美肌の為に保険証を使って皮膚科にかかってる馬鹿女も駆除しろ
102.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月21日 20:21▼返信
診療報酬水増ししてる藪医者や歯医者まじで多いからな
メディアは大々的に報道した方がいいよほんと
脱税議員以上の国の癌だからなこいつら
患者の為とか無知を擬態してるから余計タチが悪い
103.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月21日 20:25▼返信
コレ、一時期賢い()ママのライフハック的な感じで広がっていたもんな
保険適用でお安く最強保湿クリームが入手出来てラッキー♡的なノリで
皮膚疾患で必須の患者さん達が本当に気の毒
104.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月21日 20:27▼返信
こんなものまで値上がりとか今の日本は地獄だよ・・・
105.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月21日 20:27▼返信
>>7
ジェネリックって薬効を発揮する成分が同じってだけでしかないのよ
なんだけど、薬効を発揮する以外の部分が効果の助けになってることもある(例えば錠剤として成形するための添加物の違いにより薬が溶けるタイミングが違って効果に差が出る)
だからジェネリックと先発で効果に差が出ることがあるというのは割と常識
106.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月21日 20:28▼返信
マジモンの税金ドロ
107.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月21日 20:29▼返信
これ使ったら肌荒れ悪化して投げ捨てたわ
108.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月21日 20:31▼返信
医療使用に限定して、美容系にはジェネリックに限定
違反したら死刑で
109.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月21日 20:33▼返信
また岸田が増税したか
110.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月21日 20:35▼返信
確かジェネリックの日医工のヘパリン類似物質も日医工自体のゴタゴタで品薄なんだっけか
結構前の話だったしもう解消されたかな
111.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月21日 20:36▼返信
>>75
先発とジェネリックで同じなのは、例えるとサプリで言うところのビタミンC錠剤のうちのビタミンCの部分
実際の錠剤は目的の成分以外が異なっていて、まったく同じ成分というのはありえない
そのどうでも良さそうな部分が影響したりしたりするから、ジェネリックってのは使ってみないとわからない部分がある
112.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月21日 20:36▼返信
まぁ美容目的で使う人が悪いよね
他に責任転嫁しているのはそういう奴でしょ
113.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月21日 20:37▼返信
ヘパリンはもう出荷規制かかってないから問題ないよ
114.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月21日 20:40▼返信
美容目的どころかSNSで転売されてたからな
115.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月21日 20:44▼返信
この前皮膚科かかったらヘパリンとデルモゾール10本渡されたわ
116.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月21日 20:51▼返信
今、クリエイトでも似たようなの買えるから、美容目的ならそっち買えばええやん
なんでわざわざ処方箋必要なところで買おうとするんだ?
117.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月21日 20:52▼返信
300gでちょうど一ヶ月分の人は多いと思う
ヒルドイドだけで1,665円が2,439円の値上げは厳しいね
他にもフルコートや飲み薬が処方されるだろうし大変だ
118.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月21日 20:54▼返信
アトピーとかのりピーの親戚かと思ってた青春時代を思い出すw
119.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月21日 20:59▼返信
マイザーとかいう上位互換
120.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月21日 21:01▼返信
女最低だな
121.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月21日 21:03▼返信
一時的にめちゃ世話になったわ加齢による急激な乾燥肌なったから
122.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月21日 21:03▼返信
俺もジェネリックは基本信用してないな
123.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月21日 21:04▼返信
問題なのはこれが第一歩にすぎないということや
今は差額の25%だが当然段階的に増額していくやろな
ま、もう保険を維持できない時代に突入してるんや
124.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月21日 21:05▼返信
いうほど効くか?色々やっても結局ワセリンでベタベタさせとくしかないってとこに戻るやろ
125.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月21日 21:07▼返信
>>124
爺婆レベルの超乾燥肌だったらそうだろうな
砂漠に水をやるようなもんだ
126.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月21日 21:07▼返信
悪用するからこうなる
127.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月21日 21:08▼返信
横流ししてたクソ医者のせいじゃないの?
128.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月21日 21:10▼返信
ヒルドイドの処方箋乱発してる美容クリニックにも個別に指導入れた方がいいのでは
129.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月21日 21:11▼返信
まじでやめてくれやアトピーなんて一生のつきあいなんだぞ
130.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月21日 21:14▼返信
湿布もジェネリックだと剥がれやすいんだよな。
131.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月21日 21:16▼返信
韓国のシャインマスカットの顛末を見ればジェネリックがどうなる可能性が有るか分かる
132.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月21日 21:17▼返信
ジェネリックも同じっつって有効成分がだろ?
それ以外100g中99.7gを占める物質の構成が変われば使用感も変わるだろ
133.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月21日 21:17▼返信
美容目的なら保険適用外にするだけで良かろうなのに、そんな多いんか
134.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月21日 21:18▼返信
女はクソ
135.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月21日 21:18▼返信
医療費の無駄遣いは爺婆の湿布だいだろ
136.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月21日 21:19▼返信
>>124
ワセリンでベタベタさせりゃ良いというのは美容目的で使ってる池沼に教えてやれ
保湿に限ればワセリンでベタベタに勝るものはないのだ
137.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月21日 21:19▼返信
ワセリンでベタベタさせりゃ良いというのは美容目的で使ってる池沼に教えてやれ
保湿に限ればワセリンでベタベタに勝るものはないのだ
138.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月21日 21:20▼返信
>>9
そういう本物の人が転売するパターンもあるのよ
139.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月21日 21:26▼返信
どんどん生きづらくなっていくよな日本って
140.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月21日 21:32▼返信
最強保湿なら白ワセリン使えよ マジで無知なネットの糞どもは
141.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月21日 21:34▼返信
上でも書かれているがどうみても諸悪の根源は医療目的でないのがわかってるのに処方箋作りまくってる医者だろ
あいつら散々国税を吸い取ってきたあげく国民が医者にかかる金がなくなって来院数が減ったとみるや不要な検査や検診を増やして患者から金をしぼりとる悪の権化になっているからな
142.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月21日 21:34▼返信
多少の切り傷も治るし皮膚保護目的でも白ワセリンは最強だぞ 添加物ゼロだし
143.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月21日 21:41▼返信
美容目的の奴は同じ成分のドラッグストアで買えや、
その前に醜い精神の方に塗る薬があればいいのになオイ!
144.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月21日 21:57▼返信
>ジェネリック使えばいいだろと言う人たちへ。使用感が全然違うのです。
あれまったく同じものだからただのプラセボ
145.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月21日 22:00▼返信
不適切な処方してる医者の免許取り消せばいいだけだろ
146.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月21日 22:02▼返信
>>140
アトピーに悩んでる人は君より知識あるし身を持って試してるよ
147.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月21日 22:04▼返信
>>144
ジェネリックは有効成分が同じだけで基剤の成分まで全く同じとは限らない
148.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月21日 22:16▼返信
これは魔女狩りするしかない!!!
149.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月21日 22:17▼返信
幼少期にアトピーに悩まされ、大人になってからも水仕事をするとすぐに手湿疹になる俺氏にとって最強なのは、ナチュラルマーククリーム(妊婦の妊娠線予防するやつ)だな
めちゃ高いけど
150.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月21日 22:27▼返信
ベタベタするのを気にしている正規の利用者も大概な気がする
使用感で文句言うとか、それこそ美容目的じゃないのって思うわ
151.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月21日 22:31▼返信
薬効を期待して使っているのであれば、使用感なんてどうでもいい話
152.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月21日 22:32▼返信
>>1
アトピーは甘え
我慢すればいいだけ
153.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月21日 22:42▼返信
取れる所から取る
154.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月21日 22:46▼返信
アトピーじゃない人が適当なこと言ってて草
155.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月21日 22:47▼返信
元が糞顔なオカメに何塗りたくっても無駄やろ
156.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月21日 23:04▼返信
美容垢に処方する医者が悪いと思うんだけど。
157.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月21日 23:07▼返信
一律値上げで抑止効果狙うとか頭悪すぎでしょ
美容控えるのと同等に治療控える人が出るとか考えないんか
158.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月21日 23:22▼返信
湿布問題もだけど出す医者の方も大概よ
言い訳はナンボでもできるけどな
159.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月21日 23:35▼返信
>>2
そうするって記事なんだが
160.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月21日 23:37▼返信
>>7
かなり前から効果が変わることがあるって判明してるんだわ
有効成分以外は違うから
161.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月21日 23:46▼返信
>>144
どちらかと言うと、ほぼ別物だけどな
有効成分だけが一緒というだけ
もうそのテーマはプラセボではないことがあるで結論出てるんだわ
162.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月21日 23:47▼返信
>>150
使用感は患者のQOLにとても大事で、製薬会社も重視してます
163.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月21日 23:47▼返信
貧乏人はジェネリック使ってろ
164.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月21日 23:48▼返信
>>157
一律ではなく、診断によって値段変更です
165.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月22日 00:00▼返信
>>132
違わないってのは、長期的に使わない人間が良く言うイメージやね
短期、初めて使う人間がそこまで意識しないし
166.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月22日 00:06▼返信
>>6
あと脱毛クリニックとか
167.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月22日 00:11▼返信
医薬品を化粧品と混同してるバカが多いことに驚くよね
薬だから当然副作用も0ではないわけだけど、そんな事もわかってねえんだろうなー
168.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月22日 00:12▼返信
これ使い続けるとデメリットあるんよな
将来使ってない人よりもシワシワになるで
169.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月22日 00:14▼返信
>>140
美容勢からしたらワセリンはベタつくし嫌なんだろ
俺もよく手荒れに悩まされるけど、酷い時はあれ塗って手袋して寝ればかなり回復するから助かってる
170.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月22日 00:27▼返信
湿布と同じだよ、安いから出すだけ出してもろて転売または親族にあげるっていうのやりすぎたせいで月の上限が決まったからね、保険料は地域から徴収してるので処方が増えれば増えるほど割当額が増えるからマジでやってはいけないことを平然とやる人が増えた
171.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月22日 00:51▼返信
業界知ったかビタミン不正バカ君はスルーか
172.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月22日 01:05▼返信
アトピーに薬なんて必要無いよ
薬なんていつまでも塗ってるからアトピーが改善しない事に気づいたら?
173.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月22日 01:05▼返信
脱ステ脱保湿したら治るよアトピーなんて笑

医者に騙されてるアトピーの人が余りにも多すぎる
174.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月22日 01:25▼返信
美容目的といっても肌荒れ対策だろ
仕方なくないか?
175.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月22日 01:48▼返信
ジェネリックは有効成分が同じだけで
吸収を助ける添加剤とかそれ以外の重要な部分は違うからな。
さらに最近のジェネリック事件見ればわかる様に
安かろう悪かろうで製造管理が適当で生物学的同等性とか建前みたくなってるし。
176.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月22日 01:51▼返信
楽だって言うんで皮膚科が医者に人気で無駄に乱立してる皮膚科が商売のために
美容目的の人に雑に処方してるとか絶対あると思うな。
177.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月22日 02:53▼返信
いやいや足下見られてるだけだろ。
いくらでもやりようあるもん、わざわざ値上げしてんだよ。
178.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月22日 03:58▼返信
ジェネリックはモノによっては効果成分随分減らされて〜ってケースもあるから断ってるね
薬剤師が太鼓判推してるならいいが、たいてい営業トークみたいなもんだからね
179.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月22日 04:10▼返信
俺も風邪薬買えなくなった
ゴミ
180.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月22日 06:16▼返信
ヒルドイドは調整できずに連用すれば簡単にガッサガサになる奴だぞ?
効き目を実感するのは分かるけど、そんな悪影響を知らないで使っている奴は本当にただのアホ
181.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月22日 07:06▼返信
>>174
マジで限られたやつしか使えないアレルギーな人からすると、そういう人達は別にコレじゃなくても問題ないよね?って思ってしまって腹立つ
182.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月22日 07:09▼返信
>>142
デカイボトルのやつ常備してるわ
どんな薬よりワセリンなくなると困る
183.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月22日 07:10▼返信
>>140
そんなもん当然常備してるよ
184.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月22日 07:15▼返信
美容に使う人は論外としてそもそもそんな人に処方するなよ…その結果がコレとかマジで最悪
185.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月22日 13:15▼返信
詳しくわからんけど、美容目的のやつは自費にすればよかったんではないのか?
ちゃんとアトピーの診断受けてる人は保険適用で
186.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月23日 11:35▼返信
こぷいう人間のせいで
本当に必要な人が苦労するのはなんなんだ
そもそも簡単に処方すんな
187.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月23日 11:56▼返信
まんのせい

直近のコメント数ランキング

traq