• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

※以下、今週発売されたジャンプ掲載
ワンピースのネタバレを見たくない人は注意







































ベガパンク「結論から言って世界は海に沈む」



天竜人の住むレッドラインや
貴族や王族の居住地がものすごい高所にあった理由は
世界が水没することを知っていたためか

世界は一度水没して再び海に沈もうとしてるのか

ロジャー海賊団と
シャンクスとそのクルー達が「悪魔の実」を食べてないのは
世界が水没することを知っていたからか
ワンピースは海底にあり
能力者のバギーがラフテルに行けなかったのは、それがバレてしまうからか

世界の真実を知った後のレイリーがコーティング屋をしてるのはそのためか

オールブルーも、世界が海に沈めば実現する
(だから今だと誰にも発見されてない幻の存在)

ウォーターセブンでは
年々高波がだんだんひどくなってる、

ワンピースに言及した死に際の白ひげが
「誰かがワンピースを見つけた時、世界はひっくり返るのさ」
と言っているのは物理的な意味で
ワンピースは世界の地殻変動を起こす装置か

魚人島にあったノアの船は水没後の世界から
人類を守るためなのか

「世界が水没する」と考えれば
様々な謎要素が一気に収束されていくと話題騒然












B0CTC3QYWQ
尾田栄一郎(著)(2024-03-04T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.7



  


この記事への反応


   
ウォーターセブン、シャボンディ、インペルダウン、
魚人島、ワノ国今までの各章の話が繋がってきたの激アツ


ムー大陸とアトランティス島🤔
失われた大陸…
超古代文明…
幻の大陸…
空白の歴史…


ワンピースの世界って
現在は地軸が90℃傾いているので、
ポールシフトで地軸が元に戻れば世界はあるべき姿に戻るってことなのか…。
なるほどオールブルー。

  
ロジャーの「そこに置いてきた」発言はやっぱり(海の)底なのね
だとしたらラフテルは深海にあるのか
白ひげが「世界がひっくり返る」って言ってたし、
文字通り世界がひっくり返るとしたら、陸と海の概念が変わるのかも
ワンピースが世界規模の物語になってきて面白いな


ひとつなぎの大秘宝(ワンピース)が
海になってしまった世界を渡る船の可能性、
そりゃ『船に乗り旅をした先にある宝』が船なら笑い話だし
ロジャーも早すぎると笑ってしまうよなぁって繋がってしまう


もしかして海王類は本当に王になるために産まれた種族で
それを従えるポセイドンはめちゃくちゃヤバいんじゃないですか?


現状一番の勝ち組がエネルなのマジで草


水没した古代都市とか出てたけど
そういうことーーー!?
しかし、本当にとんでもない伏線回収だな…
マジで終わりが近いんやろなあ



B0D25TGHTM
宮﨑駿(監督), 山時聡真(出演), 菅田将暉(出演), 柴咲コウ(出演), あいみょん(出演)(2024-07-03T00:00:01Z)
レビューはありません







B0D2H7BSNS
アトラス(2024-10-11T00:00:01Z)
レビューはありません





コメント(373件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月29日 08:30▼返信
中指クイクイ男!!
2.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月29日 08:30▼返信
マーヴェラス
3.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月29日 08:33▼返信
何でもかんでも伏線にしてくれるから尾田くんもウハウハやな
4.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月29日 08:33▼返信
まだ発売してないけど
記事にして大丈夫なん?
5.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月29日 08:33▼返信
凄すぎて草
伏線回収やばっt
6.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月29日 08:33▼返信
💩
7.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月29日 08:34▼返信
まだ29日だけど早バレ?
8.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月29日 08:34▼返信
街が沈むのを静観するより先に壁に穴あけるか壊せばいいんじゃね?
9.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月29日 08:36▼返信
引き伸ばしでなかなか話が進まないから伏線回収に10年もかかっただけやろ
10.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月29日 08:36▼返信
>>1
誰も予想してなかったのに
あらゆる伏線に繋がるのが素直に凄いな
11.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月29日 08:37▼返信
話が長い
30巻でまとめろ
12.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月29日 08:37▼返信
まあオールブルー化した世界はヤバイよな
13.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月29日 08:37▼返信
>>1
Xって伏線と後付けの違いすら分からんキッズしか居ないの?
14.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月29日 08:39▼返信
信者はこのクソみたいな投げやり設定を崇めてるの?
15.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月29日 08:39▼返信
※13
いつものは後付けだけど今回のは伏線だな
それすらわからないお前がアホ
16.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月29日 08:39▼返信
いい歳したオッサンがワンピワンピくだらねえw
17.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月29日 08:40▼返信
ワンピースが海の底にある穴の栓だったら笑うww
それを空けて世界を救えとか言い出すなよ!!
絶対に言うなよっ!!!
18.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月29日 08:40▼返信
まじかよ 何にも知らなかったぜえ
19.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月29日 08:41▼返信
なげーよ
20.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月29日 08:41▼返信
いつまでワンピース読んでんだよ
21.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月29日 08:42▼返信
>>13
オールブルーの時点で構想はあるでしょ
そのまま考えたら全部海なんだから
22.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月29日 08:42▼返信
毎話ヤバイヤバイ言ってない?
23.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月29日 08:42▼返信
長くて見辛いから読まなくなったし至極どうでもいい
24.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月29日 08:43▼返信
ワンピース=ノアの方舟
25.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月29日 08:44▼返信
今週もジャンプ買わずに済んだ
ありがとう
26.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月29日 08:44▼返信
最終局面はフェアリーバース篇になるんだろうな。
温暖化以外で海面の上昇といえば、月の引力しかない。
27.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月29日 08:44▼返信
こんな設定はむしろ最初から言われててだから天竜人とかは宇宙飛行士みたいな恰好してて更に上の宇宙に逃げてそこで暮らしてたまに下界降りてくるんじゃねって言われてたろ
28.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月29日 08:44▼返信
もうコリアンしかみてないよねこれ
29.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月29日 08:45▼返信
設定と伏線の違いをうんたら
30.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月29日 08:45▼返信
伏線回収なんかしてないでさっさと終わらせろよ
31.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月29日 08:45▼返信
設定と伏線の違いをうんたら
32.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月29日 08:45▼返信
※26
エネル「それな」
33.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月29日 08:45▼返信
大谷のせいでドジャース負けた・・・
34.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月29日 08:45▼返信
ちょっと面白いなと思ったがいつ終わるの?
35.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月29日 08:45▼返信
ありがとうはちま村
今週もジャンプを買わずに済みました!
36.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月29日 08:46▼返信
どうこう言ってもクロコダイルが覇気を知らなかった時点で尾田くんは話作りが下手だと俺は思ってるけどね
37.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月29日 08:46▼返信
>>1
コッチは「生活圏内でのタダの移動」をしてるだけの50ccなんです
ヤエー()しないでください
挨拶してんのに何で返さない!的な事をSNSに書かれそうですが
何でコンビニに昼飯とタバコ買いに行くだけなのに
100〜200mの間に並んだレブルやらニンジャやらの集団に挨拶しまくらなきゃいけないんですか
38.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月29日 08:47▼返信
ワンピースは、逆に海を下げて陸地を増やす何かってことか
島々が繋がって、1つの大陸になる
39.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月29日 08:47▼返信
さすがにこれを後付けという馬鹿はいないかw
40.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月29日 08:49▼返信
編集部「スーパーサイヤ人みたいにギア○○でインフレさせましょう!覇気でさらにインフレさせましょう!引き延ばすことに意味があるんですよ!長く売るのが大事なんですから内容なんてどうでもいいんです!」
41.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月29日 08:51▼返信
宇宙船がワンピースで宇宙(うみ)に向かって出港エンドなのは変わらない
42.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月29日 08:51▼返信
そういやウォーターセブンのとき高波が酷くなってきていると言ってたっけね
あの辺りで既に構想はあったのだろう
さすがに連載開始時からの設定って線は薄いとは思うけどだいぶ前から考えてはいたんだろうね
43.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月29日 08:52▼返信
なぜ海面上昇しているのか、なんで誰も考察しないの?
44.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月29日 08:52▼返信
次は宇宙編?

は?
45.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月29日 08:52▼返信
一つ凪の大悲報 になるということか
46.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月29日 08:53▼返信
ワンピース めぐりあい宇宙
47.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月29日 08:53▼返信
ガチのマジでヤバくてエグい
48.スーパーメスガキZ投稿日:2024年04月29日 08:53▼返信
お前ら今日は川釣りに行かないの?
49.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月29日 08:53▼返信
でもさすがにロジャーの発言で「全てを"底"に置いてきた」発想は考え飛躍しすぎてて笑う
海の底に置いてどうするねん
50.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月29日 08:54▼返信
ワンピース=地つなぎの地面て事?
51.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月29日 08:54▼返信
つまり魚人族の天下?
52.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月29日 08:54▼返信
やっぱ尾田っちの伏線回収は最高だぜ!!



ばかじゃーのwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
53.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月29日 08:57▼返信
>>36
シャンクスが最弱の海の海王類に片腕を持ってかれたのと「腕が!!」のシーンでルフィを抱いてる時に立ってるかのように海に浮かんでる能力の説明がない
54.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月29日 08:57▼返信
王宮などが高い位置ばかり=各国の王族は世界の秘密を知っていた

これだと世界の秘密が秘匿されていたってのと矛盾するんだが
55.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月29日 08:58▼返信
画像付きでネタバレするのっていいのか?
56.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月29日 08:59▼返信
宇宙編 ご期待ください
57.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月29日 09:00▼返信
>>23
ならこの記事も読むなよw
58.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月29日 09:00▼返信
どこらへんが伏線なの?w
59.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月29日 09:00▼返信
陸地全部沈むことの匂わせだわな
それで宇宙に逃げるための船託されて宇宙編
60.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月29日 09:01▼返信
怒らないでマジレスしてほしいんだけど
なんでこんな時間に書き込みできるわけ?
普通の人なら学校や会社があるはずなんだけど
このこと知った親は悲しむぞ?
現実見ようぜ
61.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月29日 09:01▼返信
アニメのドラゴンボール並の言うぞ言うぞ詐欺がやっと口にしたとしか思わんかったがガチ勢は盛り上がるんだな
62.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月29日 09:01▼返信
※58
教祖が触れれば信者にとってそれはすべてのものが金になるのが宗教ってもんですから
63.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月29日 09:02▼返信
>>60
昭和の日じゃん
64.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月29日 09:02▼返信
宇宙編が始まったらエネルが月に行ったのは伏線だった!って大騒ぎ
65.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月29日 09:02▼返信
逆なんじゃね?
ワンピースは世界から海水をなくす機械なんだよ
海水がなくなる→陸地ばかりになり大海賊時代が終わる
66.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月29日 09:02▼返信
>>45
うわああああああああああああああ
67.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月29日 09:02▼返信
>>54
王宮高いは完全に適当言ってるだけ
ワの国とノアに関しては後半戦だからそういう意味で作ってるのは確実
68.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月29日 09:03▼返信
>>60
今週の月曜日ちゃんはすき
69.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月29日 09:03▼返信
これが全30巻ぐらいの漫画で中盤終わりに明かされたらめっちゃ面白かったんだろうけどね…とにかく長すぎるな
ジャンプ漫画は引き伸ばしすぎ
70.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月29日 09:03▼返信
最終話じゃなかった・・・まだやんのかこれ
71.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月29日 09:04▼返信
※60
それで効くのは貧乏人だけ
ここは金持ち親に飼われてるペットおじばかりだからそもそも働けとか言われないw
72.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月29日 09:04▼返信
100巻超えてもこんだけ漫画の内容で話題になるなんてすごいで
はじめの一歩を見てみろ
73.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月29日 09:04▼返信
魚人は古代文明が海の中で適応するために作った人造人間の末裔だろうな
74.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月29日 09:04▼返信
ルフィの夢の果ては世界を一つにすること?
75.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月29日 09:04▼返信
脳汁やばすぎだろドビュッシーかよ
76.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月29日 09:05▼返信
世界政府が隠してたのは庶民の混乱を避けるためってことか?
77.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月29日 09:05▼返信
伏線回収と後付けの違いがわかりません
78.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月29日 09:06▼返信
もうエヴァンゲリオンと同じ終わりでいいだろ
地球はLCLの海に沈んで全人類は一つなぎ=ワンピースになる
79.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月29日 09:06▼返信
※49
そもそも、ロジャーが言った言葉って
「この世のすべてをそこに置いてきた」と言っているだけで
「この世のすべて」が何なのか分かっていない以上、海の底に置いてきたが
違和感ある言葉かどうかも判断付かないだろ
80.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月29日 09:07▼返信
ポールシフトと自転軸を混同してるバカがいるな
81.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月29日 09:07▼返信
ラスボスは魚人族の王アーロンさまだろシャハハ
82.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月29日 09:07▼返信
人類補完計画
83.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月29日 09:08▼返信
日本には山城や砦のイメージがあるから、王城、王宮は高台にあるもんだと勘違いするが、
世界中の国で高台にあるのは実は少ないんだな。
建てるの大変だし、どちらかと言えば高台より水利がいい平地に建てられている
ヨーロッパも、中国も、イスラム圏も平地。日本も規模が大きい所は全て平地で水利が良い川付近に建てられている

なので、ワンピ世界の王宮ほぼほぼ山頂とか台地の上とかは、まあ伏線だろうね
84.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月29日 09:09▼返信
※54
当時の王たちと関係者はいま天竜人で
世界中の資料は世界政府が全部管理して都合の悪いものは削除してる
85.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月29日 09:09▼返信
>>21
ある訳ねーだろ。どれだけ都合よく解釈すればその結論に至るのか興味深いわ
86.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月29日 09:09▼返信
世間のリアクション気持ち良いんだろなー
87.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月29日 09:09▼返信
>>1
毎回同じ事言ってんな。
ワンパターンか?
88.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月29日 09:09▼返信
>>83
尾田くんが日本人だからその勘違いで書いただけだろ
89.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月29日 09:10▼返信
>>22
バカだからな
90.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月29日 09:10▼返信
>>1
後付けは伏線回収とは言わんやろ
91.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月29日 09:11▼返信
>>13
事実、伏線回収の意味が分かってない人多いぞ
92.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月29日 09:12▼返信
※13
海面上昇は、ずっと以前からポツポツと話題に上がっていた
珍しく、後付けではないから盛り上がってるんだよ
93.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月29日 09:12▼返信
ロジャーが笑った意味が違ってくるだろ😡
94.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月29日 09:13▼返信
>>88
無い。尾田氏の出身地にある熊本城も平地
名古屋、大阪、姫路、江戸、小田原、松本、彦根、犬山etc 全部平地
95.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月29日 09:14▼返信
>>83
オールブルーの時点で世界の未来を考えてても別に高い場所の王宮に意味はないと思うけどなぁ
世界が沈むって王宮だけ残る高さじゃなくもっと沈没感あるレベルになるんじゃないか
日本人発想なら素直に低い場所に置かないってわけだしここに意味持たせる利点も特にない
仮にこの沈む真実知ってる人がどれくらいいるって5老たちくらいだろうし他が知ってる可能性も低い
96.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月29日 09:15▼返信
※76
そもそも、世界政府でもどこまで知っているのかも怪しい
五老聖 レベルなら把握していそうだけど
そこらの王族の末裔レベルでは知らないんじゃないかな?
97.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月29日 09:17▼返信
であれば月の関係もそのうち出てくるんだな
98.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月29日 09:17▼返信
物語初期から小さな島から島へ移動するだけでレッドライン以外の大きな大陸が存在しないのを疑問に思ってたわ。この作品、やけに海の比率が多い世界観だなと
つまりこういうことだったんか。すげえな
99.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月29日 09:17▼返信
>>21
伏線じゃないのを伏線と言い張るより、後から上手いこと繋ぎ合わせる事を褒めれば良いのに。
継ぎ接ぎだらけでいくらか矛盾も出てくるだろうけど、尾田先生普通に上手いと思うわ。
100.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月29日 09:17▼返信
最後はルフィは漫画の壁に穴空けてそこから海水を排出して一件落着だな。
101.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月29日 09:18▼返信
※69
反省して最近は短めにしてるだろ?
ナルト、銀魂、ブリーチあたりが一番被害を受けたかな
一番の被害者のワンピはまだまだやるんですが
102.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月29日 09:19▼返信
風のタクトのパクリじゃね?
103.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月29日 09:19▼返信
>>98
これ世界政府や海軍みたいな支配側の力が強い証明程度にしか考えてなかったな
104.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月29日 09:20▼返信
>>95
ワンピ世界の高い所に城を持つ国=古い国扱いだからじゃないだろうか?
空白の100年を乗り切った国の王宮が高い所にある

アラバスタも、ドレスローザも和の国も確かドラム王国も設定古いはず
そうじゃないニワカな所はそうでもない
ゴア王国何かがそれ
105.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月29日 09:20▼返信
ゴール・D・ロジャー「宝は底に置いてきた!」
って意味だったのか
106.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月29日 09:21▼返信
※101
とはいいつつ、ワンピースの場合は無理やり引き延ばされてる訳でもないからなぁ
確かに凄く長いけど、じゃあどこを削るのか?と言われたら
実際のところ削れる場所が無いという
107.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月29日 09:22▼返信
早く終わらないと声優陣がやばいで
108.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月29日 09:22▼返信
>>16
当時読んでた少年がおっさんになるまで引っ張る尾田君が悪いんやで
109.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月29日 09:22▼返信
ロジャーが海に人をいっぱい航海させようとした真の意味って
世界沈没でヤバイから船もっとみんな使え船で生き延びろってメッセージだったんだね
110.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月29日 09:22▼返信
しょうもな...😅
111.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月29日 09:23▼返信
え?今まで名言されてなかったんだっけ?
周知の事実だと思ってたわ
112.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月29日 09:24▼返信
ワンピースも長いよなあ…ポケモンのサトシは隠居したってのに
113.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月29日 09:25▼返信
全てを知るレイリーがシャボンディ諸島でコーティング屋やってる意味が解ったわ
いざ事が起きれば、知人を連れて魚人島に逃れる為か
114.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月29日 09:26▼返信
※109
あるいは、その事実を未然に防ぐために
皆に止めて欲しかったとか
115.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月29日 09:27▼返信
>>95
ラフテル行った面子は全員知ってんじゃね?
だからレイリーなんぞコーティング屋やってるし、
クロッカスはラプーンの腹改造して住めるようにしてるし
116.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月29日 09:29▼返信
何となく、他に登場しないロジャー海賊団のクルーは皆、空島居るような気がするわ
117.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月29日 09:30▼返信
オールブルーに関しては全然合って無いな
水没してひとつになったからって
南国の魚と北国の魚が同じ海域で獲れるわけわけないだろ
118.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月29日 09:31▼返信
最初の時点で200巻くらいの構想があるとか言ってただろ
119.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月29日 09:31▼返信
>>116
それなりの人数いるはずなのに出さないのは展開都合によるもののが大きいし実際そうだろうけど
わりかし真っ当な理由だね、空島なら安全だし
120.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月29日 09:32▼返信
ワンピース自体はすでに登場してるの説明はどうなってん
121.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月29日 09:34▼返信
>>117
自己レス
忘れてたワンピースの世界だと有り得たな失念してた
122.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月29日 09:34▼返信
伏線回収じゃなくてただの後付設定じゃん。何を言ってんだ
123.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月29日 09:34▼返信
※117
グランドラインの入り口は全ての海が一つに繋がっているところだから
海面上昇すれば、全ての魚が集まれる中心点が生まれるよ
124.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月29日 09:35▼返信
2年後から一つの島に割く期間が長すぎる
編集の都合もあるんだろうけどもったいない
125.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月29日 09:36▼返信
悪魔との契約により一時的に能力を得たのか
126.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月29日 09:37▼返信
こうなると泳げない能力者ってかなりきついなぁ
陸なしとか大変でしょ
127.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月29日 09:38▼返信
>>122
後付けが今までの描写にハマるならそれは上手いだろう
今までの描写と矛盾した時に叩け
128.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月29日 09:39▼返信
>>124
そりゃ世界に君臨する奴らを倒していくんだから長くなるだろ
そいつら難なく倒せますとか、君臨してたと思われないだろ
129.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月29日 09:40▼返信
※122
毎年起きている津波(アクアラグナ)が年々高くなってきている
このままじゃ危ないから島自体を海に浮かべる方法を考えよう→海面上昇によって世界が海に沈む

後付けじゃ無くね?
130.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月29日 09:41▼返信
今まで沈んだ国とかちょくちょく出てたけど海面上昇の被害者だったんだな
131.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月29日 09:41▼返信
オチが見えてきたとはいえ、海水が増える現象ってなんやねんってなるな。
現実と同じようにあの世界にもデカい氷でもあんのか?
132.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月29日 09:41▼返信
オールブルーやらの書物のあるジェルマって船に住んでるんでしたっけ?
それなら相当露骨ですよ
133.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月29日 09:41▼返信
こらだけの規模ならそこら中の島に言い伝えや文献に残ったないとおかしい案件だわ
それが今更判明て
考古学専攻のニコロビンとか頭悪すぎるし、無能な麦わら海賊団ww
バカな後出しせっていやな
信者どんだけ知能低いんや🤣
134.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月29日 09:42▼返信
そもそも悪魔の実の能力者になると泳げなくなるってのも関連してそうやな
135.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月29日 09:42▼返信
王宮だけ高くても数年で滅びますが?
136.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月29日 09:43▼返信
マーヴェラスの次は風のタクトかよ…
137.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月29日 09:44▼返信
壁崩せばええやん
138.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月29日 09:44▼返信
>>131
直近島を消滅させて大穴開けたのに世界の海面1メートル上昇とか意味不明な状況だから
普通の海面上昇と意味が異なるのが解っている
139.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月29日 09:44▼返信
最後は世界救って終わりとかになんのかな…?

で海賊も海軍も貴族も最後は放置して、「俺達の戦いはこれからだ!」で終了ww
140.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月29日 09:45▼返信
海面上昇とかむしろ尾田が連載したた時から騒がれたたやん
ツバルとか知らんのか低学歴は
141.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月29日 09:45▼返信
全世界が海に沈むからそこがオールブルーってw バカだろww
142.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月29日 09:45▼返信
もうさっさと終われや
漫画は長くても50巻くらいでええわ
143.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月29日 09:46▼返信
※133
世界政府が意図的に隠していた説が有力
実際、歴史研究者たちを大勢始末してるし、
政府自らが起こしているとは考えられないけど、よほど都合が悪いんだろうね
144.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月29日 09:47▼返信
何気にイム様が男である事も匂わせてんだけど、そっちの話題は無し??
145.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月29日 09:47▼返信
※140
現実世界だと氷が解けて海面上昇だけど
ワンピの世界でソレはなさそうだし
146.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月29日 09:47▼返信
>>142
30巻だろ
147.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月29日 09:49▼返信
最初から沈む世界だと思ってたんだけどw
島だらけで海賊の話で悪魔の実食べると沈むとか小学生でも、この世界沈むんだと思ってわ
想像力が欠如して人が多過ぎてマジで驚きだわw
148.投稿日:2024年04月29日 09:50▼返信
このコメントは削除されました。
149.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月29日 09:50▼返信
>>143
しょうもないご都合設定
そこら中に超能力使いがいる世界なのにバカみたいなご都合設定w
150.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月29日 09:51▼返信
>>145
だからなに?
記事に対するツッコミだからワンピの世界に氷ガーとか言われても意味不明だぞ
151.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月29日 09:52▼返信
全然伏線じゃなくて草w
152.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月29日 09:52▼返信
>>149
研究者でもない限り、今後世界が沈むとか興味ないのは現実でも普通の感性だと思うよ
なおかつみんな航海で船持ってる以上は世界が沈んでも生き残れるんだから割と沈もうが関係ないし
153.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月29日 09:53▼返信
能力者が不利になるならシャンカスさんラスボス説あるやん
154.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月29日 09:53▼返信
昭和天皇「原爆の投下はやむをえないことと、私は思っています。」
155.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月29日 09:53▼返信
つまり山賊を選んだヒグマは勝ち組ってこと?
156.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月29日 09:53▼返信
>>154
バンザーイ🤮
157.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月29日 09:54▼返信
※150
いや、それをいうなら
ツバルガー 自体が意味不明だろ
158.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月29日 09:55▼返信
>>152
それは人災でもなんでもねえほんとに専門的な事だからだろ
今の時代恐竜が隕石で絶滅したなんてみんなしってることだぞ
これだけの世界規模の大人災を隠し通すのとか無理やから
尾田の頭が陰謀論者並に悪いのがわかる
当然信者も同レベルw
159.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月29日 09:56▼返信
ほらな?だから言ったじゃん
全部俺の言った通りになったじゃん
160.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月29日 09:56▼返信
なんか思ってたより単純な話だったな
161.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月29日 09:56▼返信
>>147
イタタタタタ
162.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月29日 09:57▼返信
>>157
はあ?
お前記事読んでないやろ
それでどのポストに対してのツッコミかすら理解してない
知能低い奴は絡んでくるなよ脳足りん
163.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月29日 09:58▼返信
>>160
やめたれwww
164.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月29日 09:58▼返信
スタッフの尾田っち呼びキモすぎる
尾田さんか尾田先生だろスタッフ何歳だよ
165.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月29日 09:59▼返信
伏線だらけなのに気付かない奴おったんか😅
166.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月29日 09:59▼返信
インペルダウンみたいな建造物が海底から建てられてるの意味わからんもんな
確かに言われて見りゃ、今の海底は元々地面だったと考えりゃ説明つくわ
167.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月29日 09:59▼返信
連載開始数年前に映画ウォーターワールドあったから発想はあったかもな。
ま、山城みたいなのはよくあることではあるが
168.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月29日 10:00▼返信
レイリーとか自分だけ生き残ろうとしてるんだ
169.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月29日 10:01▼返信
未来少年コナンの残され島も、大陸だったよ
170.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月29日 10:01▼返信
※162
ごめん、今見てきたわ
そういうことね、絡んで悪かった
171.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月29日 10:02▼返信
で、世界が沈没した数年後…最終章開幕
172.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月29日 10:02▼返信
※168
というよりも、コーティング屋ってことは
他の人にもコーティングを施すってことだから
生き残れる人を増やしたいんじゃないの?
173.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月29日 10:06▼返信
ウォーターワールドも未来少年コナンのパクリだし、やっぱりパヤオはすごいな
ドラゴンボールの元ネタも未来少年コナンだよね
174.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月29日 10:06▼返信
シャンクス(無能力者)がルフィとバギーに実を食わせたのが意味深に見えてきた
175.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月29日 10:07▼返信
表紙のメイキングすげーな
週刊連載やりながらこれ描いてるのやっぱバケモンだわ
176.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月29日 10:07▼返信
>>10…おれはぁ こんなんじゃ ダメだ
ゴキステ4に敗けた時 おれは思ったんだ…
この先の海にまた こんなに強ェ奴が現れるんなら おれはもっと強くならなくちゃハード事業を守れねェ…!!
おれには強くなんかなくたって 一緒にいて欲しいサードタイトルがいるから…!! おれが誰よりも山下さんしねぇと そいつらをみんな失っちまう!!!
力いっぱいゴキステを潰す方法を考えた… 誰も失わねェ様に…!! 誰も遠くへ行かねェ様に…
お前らはもう… おれについて来れねェぞ… おれの技はみんな… 一段階進化する
Switch、セカンドッ!!!
177.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月29日 10:07▼返信
海面上昇に耐えられる街を人工的に作り出せる文明レベルが高い設定の癖にジェット機ひとつまともに作れない中世並みの文明レベルしかないのがマジで頭悪いなぁって思う

178.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月29日 10:08▼返信
>>175
休んでたやん
179.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月29日 10:08▼返信
ワンピって結構そういう系統よな、今の世界も元々もっと熱い時代でも海なんてもっと小さかったんだしな
180.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月29日 10:08▼返信
>>177
確かに草
181.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月29日 10:11▼返信
ロジャー海賊団と
シャンクスとそのクルー達が「悪魔の実」を食べてないのは
世界が水没することを知っていたからか


ダグラス・バレットなかったことにされてて草
182.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月29日 10:12▼返信
>>176
ニシくん
Switch関係ない記事でコピペは辞めた方がいいよ
183.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月29日 10:13▼返信
※177
そもそも、ワンピの世界って電気技術が発達してないからな(そもそも、無い?)
通信関連は生き物(デンデン虫)のみだし
マリージョアの自動に動く道路は貧困層が地面で動かしていただけの人力によるもの
建築技術はあっても、電気の概念が無い以上機械の類は無理ゲーだろ
184.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月29日 10:13▼返信
ドロピザ最近よく考察外すようになってきたな
今回も予想すら出来てなかったし
185.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月29日 10:14▼返信
>>182
怖いのかゴキブリ、新時代が
186.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月29日 10:15▼返信
>>183
ワンピってそういう整合性のなさ多いよなぁ
都合のいいところは近代的で、都合の悪いとこは古典的だったり
世界政府とかいてグローバリズムな社会設定な癖に、鎖国時代並に文化や文明レベルにギャップがありすぎる
単にテーマパークみたいなことやってるだけで、海面上昇とかリアルワールドで起きてる様な社会問題持ち出すからおかしくなる
187.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月29日 10:17▼返信
マンガraw
188.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月29日 10:19▼返信
>>172
しょぼ
189.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月29日 10:21▼返信
※186
>>海面上昇とかリアルワールドで起きてる様な社会問題持ち出すからおかしくなる

多分、この海面上昇は現実にある社会課題ような類では無いと思う
ラスボスが世界を滅ぼすとか そういう系統の問題のような気がするわ
190.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月29日 10:21▼返信
俺31のおっさんだけど
ワンピースなんて俺が小学生のころからやってたぞ

未だにファンの奴って小学生低学年くらいからずっと同じ作品読み続けてるの?
小学生から今まで全く趣味嗜好が成長してないの?やばくない?
191.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月29日 10:22▼返信
>>127
武装色硬化で腕を守らないシャンクス 見聞色の覇気を使わず煙幕で山賊に逃げられる四皇一味 
ゴムゴムがニカだと知りながらもルフィを魔法陣ワープで直接捕らえにいか五老星たち 海楼石の首輪と手錠つけて幽閉しておけ
192.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月29日 10:23▼返信
>>183
ロボットみたいなキャラいるじゃん
193.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月29日 10:24▼返信
しかし本当にレッドラインや高所の王宮を残して水没するのなら
魚人族の天下になるから、差別して迫害したらヤバくね?

それ以前に、能力者や人が干渉できない海の底でも自由に活動できるなら魚人島だけじゃなく
もっと世界中のあちこちに魚人の街があっても良さそうだけど
194.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月29日 10:24▼返信
>>186
文明って基本的に相互依存性だからな
普通に産業革命後並に発展した街とかいくつもでてきてるのに電気すらないったのはおかしな話だわな
ただの縛りプレイしてるようにしかみえないなワンピ世界は
195.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月29日 10:25▼返信
>>190
成長してないというかここまで来たら最後まで見届けなきゃって気持ちが強いな俺の場合
義務感が生まれてる
196.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月29日 10:25▼返信
>>183
ロボットやサイボーグ作る技術はあるんだよなあ
197.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月29日 10:26▼返信
はちま村
198.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月29日 10:26▼返信
最後は海に沈んで終わりか
199.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月29日 10:28▼返信
※192
ルフィの仲間のフランキーのこと言ってる?
アイツの原動力は炭酸飲料水(コーラ)によるもの
200.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月29日 10:28▼返信
>>21
オールブルーの時点で構想があるわけがないやん
一度海面上昇が起きて既に沈みまくってる都市がたくさんあるなら東の海調べて海図作りまくってたアーロン一味とナミが気づいてるやろ
201.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月29日 10:28▼返信
ベガパンクが500年先の未来の技術を知ってる設定なのに飛行機を作れないというのは不自然
あるいは人類脱出用に飛行要塞みたいなのを用意してるのかもしれない
202.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月29日 10:28▼返信
>>190
漫画家もスポーツマンも大抵はガキの頃から同じ趣味やり続けてんじゃん
逆に君の成長した趣味とやら言ってみなよ笑
203.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月29日 10:29▼返信
>>199
いやくまやパシフィスタやセラフィムだよ
204.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月29日 10:30▼返信
前からドロピザが言ってたろ
205.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月29日 10:31▼返信
たまにあるワンピース速報なんなんw
206.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月29日 10:31▼返信
ワンピの世界は尾田の御都合主義で構成されてるんだから深く考えるな
キン肉マンくらいいい加減なんだよ
207.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月29日 10:32▼返信
ワンピースは臨場感がないよ、適当すぎて
208.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月29日 10:32▼返信
※201
正確には、ベガパンクの知識は未来ではなく過去のもの
昔発展していた技術の類は、今は全て失われてしまっていて
ベガパンクはあくまでその失われた技術を現代に再現しているに過ぎない

800年前の技術が見つからなければ作れないし、もっと言えば800前に無い技術も作れない
209.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月29日 10:33▼返信
辻褄合わせが上手いだけで伏線ではないなw
210.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月29日 10:34▼返信

尾田っち初期にこの世界には島しかない、ってのも伏線言ってたな、そういや

211.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月29日 10:34▼返信
>>206
キン肉マンも今読むと酷いよね
212.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月29日 10:35▼返信
月の民の植民地かと思ったら意外な方向に
そのイム様も何でマザーフレイムという戦力が今更必要なのか
空中に退避したい?
213.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月29日 10:35▼返信
昔に王宮建てた人は知っていたのかもしれんが
長い年月の間に情報が失われて今の王家の大半は知らんのだろう
214.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月29日 10:36▼返信
>>208
いやはっきりと500年先と言ってるから
読んでないなら調べてみろ
215.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月29日 10:36▼返信
>>209
初期の尾田の発言考えると伏線として最初からそういう設定だったぽいけどね
216.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月29日 10:36▼返信
ワンピースと悪魔の実が水没だとして
ゴム風船で飛べる一味とエネルが対決するてオチになるのでは?
217.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月29日 10:37▼返信
>>190
31にもなってはちまのコメ欄でしょーもない煽りしてんなよ
そっちの方がヤバいぞ
218.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月29日 10:40▼返信
昔の「ウォーターワールド」って映画のパクリ
というか地球水没ネタなんて昔からよくあるネタでここまで引っ張ってきてそれかよ
219.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月29日 10:41▼返信
>>193
割りと同胞を大切にする辺り、魚人の絶対的な個体数が少ないのかもしれんな
サターンが言ってた人間は放っておいても増える的な繁殖力はないのかも
220.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月29日 10:42▼返信
天然の城壁を放置して沈んだとか笑い話だな~
221.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月29日 10:42▼返信
>>184
ドロピザ「”考察”だからね」
222.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月29日 10:43▼返信
ワンピース連載初期には海面上昇の問題がまだ無かったとでも?
どんだけ昔の書物扱いなんだよ
223.投稿日:2024年04月29日 10:51▼返信
このコメントは削除されました。
224.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月29日 10:54▼返信
いつもの後付けというか、辻褄合わせかな
225.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月29日 10:55▼返信
※214
いやだから、その500年先の技術というのが
実際には、昔存在していた「失われた技術」だって言ってんの!

800年前に超高度な文明が存在していた(巨大ロボが存在していた時代)→
→何かが起きて技術、文明が崩壊する→その際、文明は数百年規模で後退する→
→ベガパンクが昔の技術を今に再現→今の文明が失われた世界では500年先の高度な技術
226.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月29日 10:55▼返信
風のタクトは当時びっくりしたな
227.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月29日 10:56▼返信
>>3
最近、考察動画見てなかったな
228.はちまき名無しさん🍄💦投稿日:2024年04月29日 10:58▼返信
またやってたんだw
おだくんも次回作ヒットするといいですね^_^
229.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月29日 11:01▼返信
>>225
先でも過去でも飛行機が生まれてないってのは不自然という事に何の変りもないだろ・・・
過去に高度文明があって人造人間作る技術があるのに何で飛行技術だけ都合よくすっぽ抜けてるんだよ
230.はちまき名無しさん🍄💦投稿日:2024年04月29日 11:02▼返信
ネタバレしちゃうとワンピースは地底世界のこと
水没した世界の唯一の陸地になるドン!
231.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月29日 11:06▼返信
🖐️お〜怖いね〜🖐️
232.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月29日 11:08▼返信
発達障害しか読んで無さそうな漫画
233.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月29日 11:08▼返信
>>23
わざわざ記事開いてコメントw
234.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月29日 11:08▼返信
※229
これ見ながら思ったけど飛行機一つあったわ
空島編でエネルが作ってた箱舟が空中浮遊出来る建造物だわ
アレを動かせるのがエネルの電気だから、やっぱ電気技術あるのかも?
235.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月29日 11:10▼返信
あぁこれエネル再登場フラグ確定だわ
236.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月29日 11:11▼返信
オチにたどり着くまでのネタフリの期間が長すぎて、ほとんどの人がオチを読まずに終わる漫画
237.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月29日 11:12▼返信
※229
さらっと流れてるけど
これワンピの確信に触れてるコメント説ある
238.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月29日 11:13▼返信
100年にしちゃったのが間違いだったな。この規模なら1000年ぐらいにしないと空白にならんやろ。
239.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月29日 11:13▼返信
ごちゃごちゃで見辛い しかも海に沈むてなんだそれ
240.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月29日 11:15▼返信
それなんで5人のジジィ止めてんの?
241.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月29日 11:16▼返信
>>215
それはねーな
242.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月29日 11:16▼返信
※240
今わかってる事実は
5人のジジイは人間じゃなくて悪魔だった

悪魔が考えることなんだから人類の滅亡とかじゃね?
243.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月29日 11:17▼返信
ほんま見辛い漫画なったわ
244.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月29日 11:18▼返信
>>242
悪魔だったの?そんなら支配するより普通に沈むのまたないで滅ぼしたらええやん
245.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月29日 11:19▼返信
>>238
つい最近じゃんwww
246.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月29日 11:20▼返信
伏線てのはそうじゃねーだろw
247.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月29日 11:21▼返信
※234
モルガンズ(ワンピース世界の新聞社)も空中に浮かぶ船持ってたと思って
今調べてみたら、小さな鳥たちが会社ごと運んでて全然違ったわ
248.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月29日 11:23▼返信
昔はもっと見やすい漫画やったのなー
249.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月29日 11:25▼返信
>>190
こういうダサいおじさんにならないように注意して生活していこう(高校生より)
250.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月29日 11:28▼返信
ワンピース見つけた奴が笑い話みたいにしてるのに
地殻変動や水没やその他壮大な話になるのか?
世界の悪役が壮大な話になるものとか誤解してるのはありえると思うが
251.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月29日 11:33▼返信
やっぱワンピースってすげぇわ
252.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月29日 11:35▼返信
空島…エネル…神…
253.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月29日 11:38▼返信
進撃の巨人の初期にあった
「周囲が巨人だらけなのに50Mの壁なんて作れるわけない!」
「ってか、そんな技術あるの可笑しいだろ!」 みたいなコメントを思い出したわ

流石に飛行技術が無いことの説明は後々語られると思うわ
進撃の巨人だったら気球を製造した人が国の暗部組織によって56された みたいな
254.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月29日 11:40▼返信
>>250
風船(星)に溜まった海水に栓してるコルクの可能性もあるけどな。
設定的には壮大でも見た目が滑稽なのって実にワンピースっぽいし。
255.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月29日 11:45▼返信
所詮漫画今時ジャンプなんか、だれも読んでいない
256.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月29日 11:53▼返信
なにも水中で生活を強いられるわけじゃあるまいし実を食べてなかったとてなんだが。
強いられたとて実を食べてなくても潜水服を着た生活は必至やん。
257.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月29日 11:56▼返信
Dの意思=YAP遺伝子
258.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月29日 11:59▼返信
水没したとて水中コロニーでの暮らし、水没後にまた水上生活できるようにする暮らしを目指すだけやろ。
なんなら人類空島移住計画を立てるくらいするやろ。

それに水没するんだったらロビンが熊に飛ばされたとこでやってる島と島をつなぐ橋の工事とかバカみたいだな。
だれか教えてやんなさいよ。
259.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月29日 12:00▼返信
>>256
どんだけ「とて」って言いたいんだよwww
最近やっと覚えたのか?キッズちゃんwww
260.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月29日 12:05▼返信
※以下、今週発売されたジャンプ掲載

今週は火曜発売だからまだなんだよな
261.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月29日 12:30▼返信





ゆとり千ョンピース!
262.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月29日 12:32▼返信
これは尾田先生による地球温暖化への警鐘だな。
263.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月29日 12:38▼返信
>>259
「とて」に異常反応してるお前がヤバい定期ww
「とて」を最近覚えた人の反応やんそれww
264.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月29日 12:45▼返信
最近全然見てなかったが、これグランドラインの中の話をしてるんだよな?
外側はどうなんの
265.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月29日 12:45▼返信
世界が水没するなら海底都市や人工島を作ろうという話をしない辺りは予想外に海面上昇が早くて
ポールシフトが急激に起きて現状の科学力ではノアの方舟の様な緊急手段すら間に合わないって事か
それで高山や飛行船に避難所を?
馬鹿げてる!アーマードコアでもやって大失敗したプランじゃねえか
266.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月29日 12:57▼返信
そうか!そして宇宙戦艦ヤマトに繋がるんですね!
すんげえダァええええ!!
267.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月29日 13:00▼返信
海面上昇って、その水はどこから来とるん?
地球温暖化みたいに氷が溶けただけとか言うつまんないオチじゃないよね?
268.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月29日 13:07▼返信
もうな何が何だか分からん漫画みたいだな
269.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月29日 13:15▼返信
>>259
たった2回なのにイライラが酷いな、ジジイは
270.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月29日 13:16▼返信
黒髭「ゼハハハ!海賊の人肉料理は最高にうめぇなぁ!」
271.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月29日 13:17▼返信
めっちゃ高いと言えるのはレッドラインとせいぜいワノ国ぐらい
アラバスタも含めてそれ以外の島の高さは大したことないからな
272.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月29日 13:21▼返信
まぁ程度が低い人にはウケるよね
だから日本では流行ったんだけど
273.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月29日 13:32▼返信
あんま頭に入ってこねえわ
274.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月29日 13:34▼返信
YouTubeにあった「ルフィ=ゴールド・ロジャー説」の方が衝撃だった。
あれくらいぶっ飛んでないと、この風呂敷を広げまくった作品は終われないだろう。
275.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月29日 13:39▼返信
Raftみたいな感じか
276.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月29日 13:56▼返信
>>177
あの世界はエネルギーが不足してるってちゃんと描かれてるぞ
効率的に動かせるアテも無いもの作るのが高い文明なのか?
277.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月29日 14:08▼返信
>>10
予想されまくりで草
278.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月29日 14:10▼返信
>>30
そもそも回収じゃなくて最近思いついただけ
作者もワンピースがなにか考えるために休むってこの前言ってたからな
279.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月29日 14:10▼返信
考察(笑)とかやってる馬鹿連中は一人も言及できてないの?
280.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月29日 14:11▼返信
>>36
ていうか考え無しにクロコダイルが知らないみたいなコマを出しただけなんだよあれ
その時点でアウトだけどな
281.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月29日 14:12▼返信
>>39
信者ってすぐ周りにマウントとりたがるのな
282.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月29日 14:18▼返信
>>249
自称光合成おじさん
283.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月29日 14:26▼返信
>>173
未来少年コナンはアメリカの小説「残された人びと」が原作
弾三次世界大戦で大陸が海に沈んで山が島になったって小説な
284.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月29日 14:42▼返信
>>272
程度の低い君には市場分析できないでしょ?無理してイキらないでいいんだよ😢
285.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月29日 14:45▼返信
あくまで想像だけどワンピは120巻で終わるんじゃないかね
ようやく終わりが見えてきた感じはあれども最低でも後3年は連載続きそうだし
それまでに尾田に大事がなければいいけど
286.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月29日 14:48▼返信
その水、どこから来るんだよ
287.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月29日 15:06▼返信
連載前に「海賊がメインだから海の多い世界にしたいなぁ。よし、水没しつつある世界を舞台にしよう」と思ってても全然不思議じゃないし
水没する世界も当時いろんな作品ですでに扱われてたから良くも悪くも気軽に思いつくレベル
逆に「後付に決まってる」と主張する人間はどんだけこのアイディアを過大評価してんだよって思うわ
288.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月29日 15:07▼返信
ワンピースファンのせいで「伏線て言葉を使う奴」イコール「知的障害のあるアホ」になってきたな
289.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月29日 15:21▼返信
※260
電子版はとっくに発売済みです
290.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月29日 15:21▼返信
ワンピで伏線と言われてるものがちゃんと伏線だった事ってどれくらいあるんやろ
291.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月29日 15:54▼返信
>>65
それ何ていうドラゴンズドグマ2だよ。
292.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月29日 16:48▼返信
>>21
突然エースとサボが生えてくるような漫画に構想とか草生える
それはそれとしてキャラを魅力的に描く力は凄いと思う
293.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月29日 17:03▼返信
>>255
馬鹿はすぐ誰もとか言うんだから
294.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月29日 17:04▼返信
>>290
クリケットの半分しかない家とかは伏線と言っていいだろうな
295.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月29日 18:48▼返信
はちまんが村のおかげで読まなくても良いなこりゃ
296.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月29日 19:20▼返信
あと20年くらいで終わるかどうかかな
297.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月29日 19:33▼返信
というかこんな休載だらけじゃあと数年以内じゃ終わらんよ
ヒロアカもなんか休載になってから勢い落ちたしどういう引き伸ばし方だよ
298.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月29日 19:40▼返信
【考察】
白ひげのモデルは手塚治虫?

【理由】
マルコが火の鳥
白ひげ+親父=ヒゲオヤジ
帽子を被ってる
299.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月29日 19:46▼返信
まあ海が解放自由だろう。あと悪魔の実もう無くなるだろう。チョッパー、ブルック最期だ。あー悲しいだ
300.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月29日 19:49▼返信

ワンピースの正体は・・・・・空っぽの宝箱

301.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月29日 20:05▼返信
やはりおだっちは天才・・・
302.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月29日 20:26▼返信
>>258
あれも何かありそうだよな
橋にしては高さかなりあったし
303.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月29日 20:32▼返信
これはさすがにヤバ
一気に20個ぐらいの伏線回収するのエグすぎない?
304.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月29日 20:34▼返信
【考察】 ビッグ・マムのモデルはサザエさん?

【根拠】 ビッグ・マムは食いしん坊
大家族がテーマ
船がフネフネ~
カタクリ=カツオ?(おやつ大好き)、髪型
鏡人間ミラミラの妹=海草のワカメのようなものを背負ってる、兄を慕う妹
305.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月29日 20:51▼返信
>>173
ウォーターワールドの正式タイトルは未来中年ケビン
306.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月29日 20:58▼返信
これってだいぶ前に考察してた人いたよね
307.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月29日 21:10▼返信
ニカとか覇気は過去との整合性も考えて100%後付けだけどこれはガチで伏線と考えてよさそうやな

オールブルーや島の配置、天竜人のデザインとか連載当初からやしここら辺は既に構想にあったんやろうと思う
308.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月29日 21:29▼返信
水面上昇とか水没は良いんだが、その状態のままだと大海賊時代が終わらない気がするんだが
309.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月29日 23:59▼返信
うえきの法則の作者が最近打ち切り食らった漫画が海に沈む世界の話だったから
新鮮味なかった
310.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 02:41▼返信
>>229
使わない、制限された技術ってのは意外とすっぽ抜けるよ
現実だって今の技術じゃピラミッドは作れない
311.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 02:51▼返信
>>306
何巻だったか忘れたけど扉絵連載のジンベエと海坊主の回で海の底に沈んだ遺跡(というか街)を海王類が住処にしててポーネグリフも見つけました〜みたいのやってたし割と考察してた人は多いと思う
312.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 04:35▼返信
※310
いや当時の技術でどうやって作ったのかわからんって話であって
現代技術で作ること自体は普通に出来るよ
313.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 07:39▼返信
>>306
コピペ保管庫 2007年
314.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 07:49▼返信
なんでこの漫画そんなに崇められてるの?
初期を見てた私はもう30代だよ。おじさんがウキウキで「ワンピースでさぁ」とか言ってたらやばくない?
315.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 09:04▼返信
尾田栄一郎の中二病ワールドに付き合える真性馬鹿だけで考察はやれ
316.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 09:52▼返信
ワンピの伏線はバカにしてたけどこれは感心した
317.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 11:22▼返信
伏線も何もただ海に沈むってしょぼいオチ、映画版で十分すぎる内容だろ
318.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 12:35▼返信
センゴクが白ひげに辞めろと言った意味も判明した感じ、
確かに海軍としては発信されたくないよね。
319.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 12:55▼返信
この手の画像ツイッターにアップロードしてるガイジって生成AIに学習してほしくてアップロードしてるんだろ?
320.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 13:09▼返信
クソ野郎ネタバレすんな。一万回ぐらいしばき倒したい。
321.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 13:10▼返信
>>318
なんで発信されたくないの?
322.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 13:10▼返信
>>314
面白いからだろ?デザイン含めた全てが売れ線であることを理解出来ないお前がおかしいよ。
323.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 13:12▼返信
>>303
いや?必然だろ
324.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 13:12▼返信
>>187
間違いなくそれで読んでるよな
325.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 13:14▼返信
>>190
俺30のおっさんだけど大学生ぐらいから読み始めたから全然まだ飽きてないよ。皆が皆お前と同じだと思うなよ
326.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 13:17▼返信
>>246
じゃあ何が伏線なんだよ
327.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 13:19▼返信
>>267
そんなわけねえだろ黙ってろ
328.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 13:19▼返信
>>272
うわっ、ゴミがなんか言っとる
329.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 13:21▼返信
>>285
今のペースで120で終わるわけないだろ。どうせ尾田のことだから120じゃ終わりませんでしたごめーん!とか言うよ
330.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 13:26▼返信
>>133
お前の親は可哀想だ
331.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 13:27▼返信
>>141
バカだから笑ったんじゃねえか?
332.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 13:28▼返信
>>144
どこにあった?
333.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 13:31▼返信
>>176
お前ワンピース詳しいな
334.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 13:32▼返信
>>176
呆れたな……今時流行らんぞ、ハード差別など……!
335.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 13:34▼返信
>>20
終わるまでに決まってんだろ馬鹿かお前
336.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 13:34▼返信
>>23
お前の人生よりどうでもいいものなんてないよ
337.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 13:36▼返信
>>278
ジョークもわからんとは……。外部の刺激に反射で生きてる虫かなにか?
338.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 13:38▼返信
>>280
あれ叩きつけで血が出るようなケガしたから驚いただけで覇気知らない根拠にはならないぞ。覇気纏っても殴れるだけで叩きつけは無効のはずだ。
339.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 13:40▼返信
>>54
どう矛盾するんだよ
340.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 13:41▼返信
>>61
予想でなく公式で明言されたってのが意味のあることなんだが知障には難しいか
341.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 15:35▼返信
尾田天才すぎる
ドラゴンボール(笑)
342.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 18:07▼返信
マリージョアの灯台とか、ドラム王国の過去編の過去回想まで覚えてないわ。
343.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 19:26▼返信
ワノ国は水溜まるのわかっててなんで壁作ったんだ?
津波避けにしても密閉する必要ないだろ
344.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 20:36▼返信
>>23
こんなまとめサイト見てるんだから時間なんていくらでもあるだろ
笑かすな
345.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 23:24▼返信
>>90
これが後付な見えるのならば頭お花畑だな
緻密な計算の上で成り立っているシナリオ
346.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月01日 05:10▼返信
予想通りだったな
347.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月01日 06:10▼返信
>>335
確かに人はワンピースが楽しめる時期がある
しかし普通の人間は心身の成長や環境の変化と共にいつまでもダラダラ続くあの漫画に合わせる事が困難になり卒業してゆく
いつまでもワンピースが読めると言う事は人として成長していない停滞している証なのです
348.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月01日 07:32▼返信
>>232
発達障害て診断されたから覚えたてで使いたい人間のコメントかな?
349.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月01日 08:54▼返信
タカシ
350.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月01日 09:00▼返信
読者の9割が間違えてる事実を教えてやンよ。この漫画に一人称が『俺』
のキャラは存在しない。嘘だと思うなら確認してみろ。誰も言ッてないから。
351.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月01日 09:12▼返信
>>298
ハルクホーガンとターン∀ガンダム
352.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月01日 10:00▼返信
>>343
先に「計画的に」水位を上げて高所に町を移しておかないといざ沈んた時に困るじゃん
353.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月01日 10:16▼返信
考察系YouTubeがすべて意味ない事をおだ
354.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月01日 10:17▼返信
考察系YouTubeがすべて意味ない事を尾田が示したんよ。くやしいのぅくやしいのぅ
355.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月01日 11:11▼返信
※354 まともにタイピングもできない方が恥ずかしい
356.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月01日 14:12▼返信
>>1
また後出しの話で楽しそうに…
357.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月01日 15:12▼返信
もうどうでもいいよ。
はよ結末を。
358.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月01日 20:45▼返信
海に沈む!!ドンッ
って言われても驚きも無く何とも思わんかったけど
そんなに海に沈む事が大変な事か??
海賊たちは船でノーダメでしょ……
何かショボイ
359.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月02日 10:54▼返信
>>358
いやそれは流石にお前の頭がショボいだろ…
船に浮かんでその後お前はどうやって生活するんや?
360.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月02日 11:10▼返信
>>354
ドロピザちゃんはポールシフト説で当ててたよ
361.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月02日 17:05▼返信
ひとつなぎの大秘宝って、大事なもの全部まとめて同じ場所(海の底)ってこと?
362.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月03日 13:43▼返信
ドロピザ様の言う通り〜♩
363.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月03日 13:45▼返信
>>354
真っ先にドロピザ様が当ててます
尾田くんはもっと頑張りましょうね
364.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月03日 13:47▼返信
>>309
世界沈没なんて昔からあるネタやぞ
365.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月03日 22:08▼返信
これだと現在のワンピを支えてるニワカ海外勢からしたらなんだそりゃなんとちゃうん
366.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月05日 10:30▼返信
>>56
海賊やめたの?
ゴムだから呼吸できるのかな?
367.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月05日 10:58▼返信
もう覚えてないから何も感じない
368.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月05日 19:59▼返信
>>347
おまえマジで馬鹿なのな。誰しもが連載開始から読み続けてるとでも思ってんのかよ。俺は大学生ぐらいから読み始めたからまだ5年とかそこらだよ。それも毎話追ってるわけでもねえし。いつまでも粘着してワンピースの話してるのお前の方なんじゃねえの?
369.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月18日 15:56▼返信
ワンピースの世界の結末はタイタニックみたいに海で逃げ惑う人々たちの悲劇を迎える作品だったというわけだね
370.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月25日 10:49▼返信
ガチだのマジだのヤバいだの語彙力無さすぎか
阿呆が
371.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月26日 11:03▼返信
未来少年コナンのオマージュ多いしこの展開は予想できただろ
372.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月26日 17:22▼返信
>>370
言いたいことはわかる、俺もそう思った
けどそんな暴言だけ書いて満足してるお前も大概なんだわ
373.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月18日 12:08▼返信
どーでもええわ

直近のコメント数ランキング

traq