t498a498t489489ewa

Xより

とある淫夢厨が山に遭難したらしく
この際に、下りるではなく登ったところ
無事生還したという




















この記事への反応

沢を下るな、尾根を登れっていう教えを実践して生還した例やね
人は遭難すると街が見える方向に下山したくなる心理が働くけど絶対にそれはやっちゃダメで、下ると引き返せない崖や沢に到達するから生存率は著しく低下するんよね
山を登り続ければかなりの確率で登山道に合流し、生還できる


昔バカな友達がドライブ中、突然登山しよって言い着いたのが3時くらい。暗くなる前に引き返そうと提案したら大丈夫ひよってる?てな感じで案の定真っ暗になり車の場所もわからなくなって遭難しながらギスギスしながら夜中まで歩いて戻ってこれた時に友達は泣いてお母さんに電話してたの思い出した。

山で遭難したら”沢を降るな、尾根を目指せ”は鉄則中の鉄則。だけど冷静にならないと心理的に降ってしまう。無事でよかった。

本当に山は怖いです…
筑波山でも道間違えて、気付いたら崖をよじ登ってて遭難に気付き、登った先が正規のルートで戻れたなんて事ありました…


遭難時の知識は一つでもあると
生存率を高められますね
たまたま拝見したけど
ご無事で良かったです。
遭難時は登る事を_φ(・_・メモ


「山で遭難したら登れ」これは山で遭難した時に取る行動としては不適切です
正しいのは「自分の居場所に確信が持てる場所まで戻る」こと
これマジで鉄則です
あと日が落ちてからは無闇に動かないことも大切です
山の事故は自己責任です
自分で自分の身を守りましょう


正規ルートに戻れた瞬間泣きそうになるやつだ。
人気が一切無い山登ってると急に不安になったりするんだよな(´・ω・`)


僕も、あ、正規の道からズレてるって気づいてじっとそこで待ってたら人間が見えたから助けてもらった。
後からガイドに聞いたらやっぱ上に登れってよ。皆気をつけような!






GW後半になったけど、これから山に登る予定がある人は多くいると思う
みなさんも気をつけて下さい



B0CKYM15RJ
ソニー・インタラクティブエンタテインメント(2023-11-10T00:00:01Z)
5つ星のうち4.6

B0CV3BWSJY
ソニー・インタラクティブエンタテインメント(2024-04-26T00:00:01Z)
5つ星のうち4.1

B0D221W67T
ヴァージニア二等兵(著), 蝉川 夏哉(その他), 転(その他)(2024-05-02T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.9