• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング



【ディズニー】6月開業のシー新エリア 全容を報道陣に公開 “アナ雪”の城や動くラプンツェルなど


4tewa4t9849t98wa9

記事によると



東京ディズニーシーに、新テーマポート『ファンタジースプリングス』が6月6日にオープンします。グランドオープンを前に、全容が報道陣に公開されました。

映画『塔の上のラプンツェル』が題材で、長い髪のプリンセス・ラプンツェルが小さい頃から暮らしていた塔がそびえている新エリア『ラプンツェルの森』には、水流ライドタイプのアトラクション『ラプンツェルのランタンフェスティバル』と、1つのレストランがオープンします。

・塔の窓では、ラプンツェルが歌を歌っていて、その下にはアトラクションのボートが通っていました。

映画『アナと雪の女王』が幕を閉じた後の幸せな世界が題材になっている『フローズンキングダム』。お城や町並みが再現されたエリアには、ボートに乗って映画の名曲とともに世界観を楽しむことができる水流ライドタイプのアトラクション『アナとエルサのフローズンジャーニー』と、アナとエルサが暮らすアレンデール城の中で食事ができるレストランなど、2つの飲食施設がオープンします。

映画『ピーター・パン』がテーマになってるのは、『ピーターパンのネバーランド』。海賊船を散策したり、隠れ家のレストランで食事をしたり、仲間と一緒に海賊に立ち向かう冒険を体験できるといいます。ゴーグルをかけて3Dで映画の世界観が楽しめるアトラクション『ピーターパンのネバーランドアドベンチャー』と、妖精の谷が舞台のライドタイプのアトラクション『フェアリー・ティンカーベルのビジーバギー』、そして1つのレストランがオープンします。『ネバーランド』を再現したエリアは各国のパークにはなく、世界初だということです。

・東京ディズニーシーに8番目のテーマポートとして新たに誕生する『ファンタジースプリングス』は、ディズニー映画『アナと雪の女王』、『ピーター・パン』、『塔の上のラプンツェル』を題材にした3つのエリアと1つのホテルで構成されます。新たにオープンする4つのアトラクションはすべて、世界の他のパークにはない東京ディズニーシーのオリジナルだということです。

・ファンタジースプリングスは、2001年の東京ディズニーシー開業以来最大となる拡張です。この拡張を受け、東京ディズニーシーの総面積は、東京ディズニーランドを上回るということです。


以下、全文を読む



















この記事への反応



今回のは相当 気合い入っている。
ラプとアナ雪という女子人気最強に加えティンクも。
トイマニもようやく激混みから解放されそう。
あとはビッグバンドビートに1日も早く生演奏バンドが戻ってきて欲しい。


夢の世界がどんどん広がる。
もうこの規模になると、いくつかの街の集合体な感じ。ランドや、折から話題のホテルやら、グループ全体はかりしれない。
でも、楽しければ、いいじゃない。


アナ雪・ラプンツェルもいいが、海外のパークみたいに、スターウォーズエリアはやっぱり日本では無理かね…


アナと雪の女王が好きで繰り返し観ていましたが、非常に良く出来ていますね。小さい子には本物に見えるのではと思います。
「生まれてはじめて」が流れていれば浸れそう。


最初はエリアに入ることすら難しく色々ネガティブな話も出ることでしょうけど、新しいものが増えるというのは単純にポジティブですね。
これにより体験価値向上として入園料を値上げしてきたのがこれまでのディズニーの歴史だけど今年度中には+1000円くらいのものが来れば下げ続けては株価も反転材料になるかしら。


新しいファンタジースプリングスホテル30万越えの50数部屋も一瞬、秒で売り切れた。
ミラコスタがオープンした時も1年経ったら取りやすくなるだろうと思ってたけど20年だっても、予約取れないホテル。稼働率99%は凄いな。
このホテルもパーク直結型だしずっと予約とれないホテルになるんだろうな。


シーがオープンした時は、ディズニーキャラクターに頼らない大人向けがコンセプトだったけど、やっぱりキャラクターを出して子どもに受けた方が稼げるんだろうな。アンコール!とか、ミスティックリズムがあった頃が懐かしい。

素敵な新エリア。
ディズニーは夫婦でも一緒に行ったことないので、初めて行くなら娘を連れて家族で行ってみたいな。


ピーターパン、アナ雪、ラプンツェルってシー(海)なのかと思ったが、海賊船は出てくるし、港がある街だったし、関係あると言えば関係あるのか。 




6月からはシーめちゃんこ混みそうだ


B0CXPJJ1YR
任天堂(2024-05-23T00:00:01Z)
レビューはありません








B0D2ZMKFB6
金城宗幸(著), ノ村優介(著)(2024-05-16T00:00:00.000Z)
レビューはありません








コメント(71件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月07日 15:01▼返信
みんな3時のおやつ何?
2.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月07日 15:04▼返信
ちゃんとありのままの姿を見せるんですよ?
3.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月07日 15:04▼返信
底辺だから関係ないわ
4.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月07日 15:05▼返信
どう見てもニンテンドーワールドの方が上
5.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月07日 15:05▼返信
ピーターパンはともかく
アナ雪とラプンツェルは海関係無いじゃん
6.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月07日 15:05▼返信
>>1
カステラ
7.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月07日 15:06▼返信
ま、俺には関係ないけどね💫
8.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月07日 15:06▼返信
>>4
そんなのありましたっけ ウフフ
9.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月07日 15:07▼返信
>>5
行ったこと無さそう
10.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月07日 15:07▼返信
今日任天堂の決算だな
11.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月07日 15:08▼返信
ディズニー興味ない彼女でよかった
12.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月07日 15:09▼返信
※9
今度空気嫁と行くよ
13.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月07日 15:09▼返信
>>10
任天堂株でも持ってるの?
まさか持ってないくせに騒ごうとしてるただのゲハニートじゃないよなぁ?
14.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月07日 15:11▼返信
転売ヤーの商材ランド
15.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月07日 15:11▼返信
>>12
お、おう…👍
16.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月07日 15:13▼返信
映画はポリコレに毒されて散々
ランドは今後も大丈夫なのだろうか
17.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月07日 15:14▼返信
さすがに人が多すぎて面白くないわ
18.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月07日 15:15▼返信
ピーターパン症候群が喜びそう
19.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月07日 15:16▼返信
マジで一回は言っておきたいな
20.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月07日 15:16▼返信
ベイマックスは無いんですかベイッ!?
21.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月07日 15:18▼返信
近畿以西みたいな伝統もなくw首都圏のような「新陳代謝の活気」もなくwそして海もない、群馬県のような地方はディズニーランドレベルとは言わないまでも考え方を参考にして街を可愛くしていくべきだ。つまり人工的に魅力を添加していく

例えばいらすとやと業務提携(お代は支払うべき)してキャラを沢山創造してもらって、市の予算で作る橋やマンホール、歩道などにキャラの刻印を散りばめるとか(提案しよw)。「何にもない地方都市」にとってディズニーランドの魅力づくりは参考になるはず
22.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月07日 15:18▼返信
>>4
一時マリオの映画がアナ雪抜くとか大騒ぎしてたけど
結局マリオの大惨敗に終わったよなぁw
23.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月07日 15:18▼返信
はちまに情報載せてもはちま民に行くヤツ居ないと思うがw
こいつら友達も居ない、彼女も居ない、生涯ディズニー童貞の奴らなのに
24.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月07日 15:19▼返信

日本のディズニーランドやシーは大丈夫なの? 女装した髭面のオッサンとかいない?

25.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月07日 15:19▼返信
これ見方を変えれば任天堂に対するセクハラだろマジふざけんな
26.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月07日 15:20▼返信
> ・シーがオープンした時は、ディズニーキャラクターに頼らない大人向けがコンセプトだったけど、
> やっぱりキャラクターを出して子どもに受けた方が

ディズニーに足繁く通う層(大人)はキャラを求めてるんだよ
27.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月07日 15:20▼返信
イイハナシダナー(´;ω;`)ウッ…
28.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月07日 15:21▼返信
でも高い金出しても糞みてえに長い時間並ばないといけないんだろう?
29.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月07日 15:24▼返信
そもそも行くのに時間掛かるから行かねえわ
わざわざ夜行バス乗る奴の気がしれん
30.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月07日 15:24▼返信
チー牛はディズニーなんか行かないだろ
31.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月07日 15:25▼返信
日本では年末の演奏でおなじみ、ベートーベンが作曲し通称「第九」で知られる「交響曲第9番」。
本格的な合唱が導入された初の交響曲とされているこの曲が、本日で世界初演200年(1824年5月7日ウィーン初演)を迎えたそうです😲
今なお世界中の多くの人に愛される名曲です🎻
32.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月07日 15:26▼返信
>>28
馬鹿みたいに高い金出せば(少ししか)並ばなくていい
入場料だけで楽しもうと思ったら、スマホ使って整理券取ってさらに並ぶ必要があるかと
33.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月07日 15:27▼返信
オリエンタルランド社はさぁ
他所のディズニーランドにないオリジナルのアトラクションやグッズです!なんて作ったらどうなるか
わかっててやってるよね?!転売ヤーを飽きさせない!って違うと思うんだけど!
34.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月07日 15:27▼返信
ネガキャンよろしくな
35.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月07日 15:27▼返信
大人でディズニーを楽しめるのは一緒に行ける愛する人がいる人だけ
36.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月07日 15:28▼返信



任天堂に関わったUSJには出せない面白さ


37.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月07日 15:28▼返信
結局人気あんのは10年以上前の古い作品で最近のは箸にも棒にもひっかからずに空気
38.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月07日 15:28▼返信
はちまじゃやっかみネガキャンで溢れるだけだ
記事にすんなよ
39.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月07日 15:29▼返信
>>4
そうだな
展示物落下の頻度はマリオワールドの方が上だな
40.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月07日 15:29▼返信
>>13
売上 8.9兆
利益 3.1兆
の史上最高決算だってよw
41.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月07日 15:30▼返信
>>40
はいゴキ捨て終了w
42.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月07日 15:30▼返信
>>41
やめて差し上げろ(苦笑い)
43.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月07日 15:32▼返信
こんなもんよりUSJのドンキーコングエリアのほうが面白いだろ
44.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月07日 15:34▼返信
最高かな
夢の世界まんまだね
戻ってこれなくなりそう
45.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月07日 15:34▼返信
>>43
マリドン買えや
46.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月07日 15:36▼返信
今年は梅雨の平日でもあかんやろうな
来年くらいまで待ちますわ
47.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月07日 15:37▼返信
オリエンタルランドの株価は爆下げしそうだけども
48.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月07日 15:44▼返信



               ポリコレディズニー死ね


49.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月07日 15:50▼返信
行く相手がいないお前らには関係ない話だな
50.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月07日 15:51▼返信
はみ出しながら行こうかな
51.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月07日 15:51▼返信
>>43
マリオエリア狭いんだよな
早くニンテンドーランド作れよって思う
52.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月07日 15:55▼返信
なお客はスペイン村へ
53.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月07日 16:05▼返信
>>52
エスパーニャ〜
54.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月07日 16:10▼返信
プレッツェルとピタパンか
55.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月07日 16:21▼返信
ってもディズニーは何もかも高くなってなんだかなぁって感じなんよな・・・
オリエンタルランド株も低迷してるし、もうちょっと守銭奴的なムーブ辞めて欲しいわ
56.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月07日 16:23▼返信
日本人来なくても中華転売屋が群がるから安心やね。
57.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月07日 16:32▼返信
ラプンツェルとアナ雪は女子大好きなセットだからな
ここでばっこり集客したいんだろう
58.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月07日 16:40▼返信
円安物価高で、夢の国も、本当に早々行くことのできない夢の国になりそうですね
59.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月07日 17:26▼返信
>>21
あの…
関西の人はよく勘違いしてるみたいだけど
群馬って首都圏だよ
60.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月07日 17:49▼返信
キャストファミリーだけのプレショーで撮られたと思われるアトラクの動画が流出してたな
61.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月07日 17:51▼返信
>>58
新大久保でちょっと立ってればすぐいけるやろ
62.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月07日 18:13▼返信
ディズニーはもうポリコレに舵を切ったのだしピーターパンとか
昔の差別的アニメに頼らずに実写に置き換えて行けよ。夢の国でしょ!
63.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月07日 18:22▼返信
もう任天堂やディズニーじゃ楽しめない年齢になりましたw
64.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月07日 18:29▼返信
遊園地系というかこっち方面はLGBT侵食してないのかな?そういえば
65.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月07日 21:13▼返信
オープンしても向こう1年くらいはアトラクションひとつ乗るのに2,3時間待ちとかでまともに楽しめんだろうな
66.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月07日 22:27▼返信
ほんとくだらんものが好きだな
そういう連中の溜まり場だし、そんなもんか
67.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月07日 23:52▼返信
※65
並んで乗れるなら喜んで並ぶよ
実際はエリアに入る事すら出来ないよ?
夜中~早朝並んでやっと入れるか入れないかぐらい
68.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月08日 08:00▼返信
浦安が運動公園売れば拡張もしやすかろうけと、もうこれ以上の拡張は難しいやろな
駐車場潰すのも限度があるしな
69.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月08日 12:43▼返信
また広告収入狙いかよ
70.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月09日 06:44▼返信
長時間並んで止められ優先者に割り込まれると夢の国から現実に戻される。

そういった苦痛を和らげるメリットがないからストレスが溜まる💢💢💢💢
71.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月09日 06:45▼返信
しょぼい

直近のコメント数ランキング

traq