こういうところまで用意してるのが違いなんだろうな
今年もタカシマヤオンラインでは,送り先の敬称を老師,殿下,尊師,猊下など選べて助かります。 pic.twitter.com/WMD1KloJFd
— Shungo Y (@bizarreID) May 7, 2024
今年もタカシマヤオンラインでは,
送り先の敬称を
老師
殿下
尊師
猊下
など選べて助かります。
さすがにタカシマヤだと「殿下」の敬称がつく人への贈り物を扱うんですね。
— 荒川光線(B面) (@arakawakohsen_B) May 7, 2024
この記事への反応
・コロレド猊下への贈答なら、タカシマヤオンライン
・「猊下」ってダライ・ラマ猊下以外に使い道あるんですか
・猊下は使ったことがあります
・様→普通に使う
御中→団体敬称
殿→部下(目下)の人に使う
先生→特定の職種に使う
さん→無難
君→同級生に使える。元は維新志士が好んで使った。天皇陛下の事。
宛→懸賞なんかで使える
教授→敬称ではなく肩書き。普通は先生を使う。坂本龍一さん。
老師→中国では先生の事だっけ?
殿下→日本では
・中華圏だと、先生にあたる人とかに送る時はやはり老師にするんだろうか
先生だと「さん」くらいの意味しかなさそうだし
(単に不勉強で存じ上げぬ
・猊下は相当レアだな
確か枢機卿とかそういうレベルが対象だよな?
・ちゃんと殿下があるから、知り合いの征夷大将軍にも贈り物できるじゃん
・松本や朝原という苗字の人に「尊師」とつけて送る悪ノリあるのかな
流石ですわぁ


雑魚
オタコムはいいのか?
最低賃金も現在の2倍強だったらしいね
マジかよ若いな
俺なんて
疾風!アイアンリーガー世代だぜ
からくり剣豪伝ムサシロード世代だったわ
それなら「ハーイ」と「バブー!」もほしいところ
別にどちらでもいいけど紹介状なら御机下の方が適切
御侍史は秘書とかお付きの人が開ける事を想定した宛名だから教授クラスとかに使うのが正しい
本人もネタにしてる部分あるし
正解
ミスターガイジ。お前だよ
たぶん入力ミスとかで困ることがあったんじゃね?