前回記事
【【ヤバすぎ】維新・中条きよし議員、知人に年利60%で1000万円を貸し付け!闇金もびっくりの高利貸しwwwww】
中条きよし参院議員「金利60%で知人に1000万円」高利貸し
— NEWSポストセブン (@news_postseven) May 2, 2024
「出資法違反の疑い」との指摘もhttps://t.co/00ksufAqZv
中条議員から1000万円を借りているA氏は取材に対し、
「中条さんにお金を借りたのは事実です。利息が高く、返済できていない」と証言した。#日本維新の会 #中条きよし
↓
【速報】中条きよし議員が年利60%の高利貸し疑惑報道を否定 1000万円貸し付け認めるが「金利は空欄」
記事によると
・日本維新の会に所属する中条きよし参院議員が、知人に1000万円を貸しつけた際、「年利60%の違法な高金利で契約を結んでいた」などと報じられた問題
・中条議員の事務所は7日、FNNの取材にコメントし、「業としての貸付ではなく、また金利の約定もしておりません」と反論した
・中条氏は「お金を貸してほしいとお願いされて応じた」「当該契約書には、金利欄は空欄となっており当然、60%なる金利の記載などありません」と、年利60%の貸し付けを否定
・さらに事務所は、知人に対し、「元本の返済のみを求めていて、金利の支払いは求めていない」と強調した
・一方で、中条氏は当初、資産報告書の貸付金を0円としていたが、5月1日、1000万円に訂正した
以下、全文を読む
維新の創立者で元大阪府知事の松井一郎氏
「当時代表は僕、国会議員になる前のお付き合いの中で金銭貸し借りだと想像するが違法金利はダメ、事実であれば中条さん、潔く辞職すべき」
中条きよし参院議員「金利60%で知人に1000万円」高利貸し 「出資法違反の疑い」との指摘も(NEWSポストセブン)当時代表は僕、国会議員になる前のお付き合いの中で金銭貸し借りだと想像するが違法金利はダメ、事実であれば中条さん、潔く辞職すべき。#Yahooニュースhttps://t.co/meFogD71Ck
— 松井一郎 (@gogoichiro) May 3, 2024
維新の中条参院議員が年利60%で1000万円を貸した問題について、本日発売の『週刊ポスト』が記事にした。気になったのは中条氏からカネを借りたA氏の証言。A氏は、中条氏が他にも複数の人に金を貸してきたことを匂わせている。もし事実なら出資法違反に問われる。(写真は『週刊ポスト』5月17/24日号) pic.twitter.com/mcMyG28SGU
— 吉富有治 (@yujiyoshitomi) May 6, 2024
【違法金利貸付否定】NEWSポストセブンの日本維新の会・中条きよし『知人に1000万円を貸し付け年利60%の違法金利で契約」報道について、貸付認め資産報告書訂正し「元本の返済のみを求め金利の支払いは求めていない」と高利貸しを否定。 pic.twitter.com/QKiUD4olpW
— Mi2 (@mi2_yes) May 7, 2024
この記事への反応
・いや金利欄空欄って後から追記いくらでもできるじゃん
・なんか真っ向から話食い違ってるけどどういうこと
・金利欄が空欄の方が怖いんだが
・金出して新たに証文作り直したかな。金利は未収でも契約にあれば所得税がかかる。税務署の出番ですね。維新は自民党の裏金議員に税務署の調査を求めて批判してたから、当然中条にも税務署が調査をするよう求めるはず。
・こいつにしろエッフェルにしろ、こんなんに税金遣わすな。
こんな奴ら切って数減らして、その分まともな議員に上げてくれ。
・金銭貸借契約書は一般論として公正証書でなければその効力を有しない。
更に金利の空白不記載は体をなさないので公正証書にできない。
以上の理由で事務所の主張する無利子は根拠がない。
・契約書に利子記載がなければ、民法では利子は請求できないはず。それでも利子をとったなら、不法行為になるのでは?
・これが本当なら週刊誌記者が見た契約書は何なのだ?となる。どっちが正しいのか。
・無利子なら贈与になり脱税の可能性があるのでは?
利子の記載がなければいいのか?
・>中条議員は5月1日、参院事務局に対し2023年公開の資産報告書の貸付金を「なし」から「1000万円」に訂正しています。
まだ真偽の解らん金利の話よりもこっちの方が問題なのでは…
・「金利欄は空欄」って、自分で「危ない」貸付をしていたと言っているようなものでないですか。まともな賃貸借で金利が明確でないものなんて無い。
・まるでミナミの帝王の敵キャラやん
お金借りた人よかったね 無利子になったぞ


Switchはさらなる高みへ
スマンなゴキブリくん達😂
借用書の金利も訂正したんですかね?
金利60%はおかしいとは思うけど、まず返さない奴がそもそも悪いに決まっているだろ。
そっち確認すりゃいいんじゃね?
なんの言い訳にもなってないのは草
ちゃんとしてるなら通常の金利書いて終わりで空欄は相手に自分の生死を委ねる様なもの
普通おらん
借りる方がふっかけた罠か?
アイツ口が臭いけど良いの?
そりゃ通らないだろ
中条は悪くない
金利60%って言ってくる奴が写し渡すと思うか?
自分は当たり前のように渡してないだろうなと
墓穴を掘るってこういうことだよな
契約書にそう書いてあるとすると、なんで借りた人はそんなとんでもない高利率で金を借りたのか???って話になる。
あと、中条氏は金利空欄と主張しているから、どっちかが嘘をついている。
出資法違反は懲役刑まであるからなw
60%なんて取ってない、空欄だって何よ?意味不明すぎるだろ
いくら?
一番アウトやろそれ
「配当」とは書かない。
配当ってのは事業出資にかかる言い方。中条氏は何かに出資しているんじゃないの??
無利子で金貸してもらってる奴が「高利だ」って嘘吐く動機が思いつかんわ
だから闇金は個人的に貸してるだけと言う
これ利息分含めて裏金になってたやろw
民法の404条使って後から年4%に修正する気かな?
あと空欄は法定利息年0.5%
終わるで
動機は政治の世界だからだろ
もう終わっとるのに今更追放せんやろ
どうせ関西の奴らなんぞ喉元過ぎればwっての知っとるんや
様式美にも程がある
自民の悪党っぷりには敵わんな
裏金の被害者は国民全員だし
金を借りたA氏によると「最初何回かは利息分として50万を中条さんに払った」って記者に証言しているから、当人同士の間では無利子で貸し借りをしているわけではなさそう。
何故それならOKだと思った?
そんでいくら受け取ったの?
訂正記載では減ってないから、
訂正が虚偽の可能性が高いのもヤバい。
何でも訂正さたら許されるのはおかしい。
業として認められたらアウト
返えす気すらないゴミもいるんだから
契約書があれば関係無いよ。
口約束だった可能性も
なんで60%で契約したんですかね??? そもそもおかしいわ。
松本人志のように闇を暴いてくれ
他のアテがなくて藁にも縋る思いで借りてたとしても口裏合わせるタイミングではない
闇金と一緒
銀行が貸してくれないところに即金で貸すよって弱みに付け込むもんだ
いわゆる白紙の小切手とかと同じで後から自由に書けるやつだろ
ほんとにぃ?
勢いと雰囲気だけで ねじ伏せようとしてくるんやろな?
掲示板の火消しバイトでもやってんのか?
きのうポストに入ってました。「固定資産税」の次は『自動車税』。ウチは30,500円… 少しでも税金を取り返したいなら…
「現金払い」はアカン。
「クレカ払い」は手数料とられるからアカン。
「PayPay払い」はポイント還元なしでアカン。
結論、『楽天ペイ払い』が優勝。“楽天カード” から “楽天キャッシュ” をチャージして払えば0.5%還元される。楽天市場でザクザク貯めた「期間限定ポイント」も使える。でもこれで満足したらダメ。まさかの2%還元されるワザがあるのでまとめました↓
なんでコメに無駄な改行を入れるんだろうか?
とにかく自分のコメを目立たせたいたのだろうか?
ただこれだけだと無利子想定で気持ち分だけで良いってパターンとそれこそ60%程度当然だよなあ
って両方のパターンがあり得るからどう転ぶかわからんな
個人間なら109%まで大丈夫
まっとうな反論をしてみろと言われた先から
こんな的外れな事で話を展開しようとするんだからつける薬が見当たらない。
それもう契約書じゃねぇからwww
改行なくしたら負けと思ってるのだろうか?
ささやかな抵抗をまだ続けていてかわいい
改行カスは話以前の問題
絵本でもRPGでも改行はやってるよ。読みやすくするためにね。
勝手に邪推して知ったような口をきくなよ。だいたい目立つためであったとしたら何なのw?
お前は他人が目立つと妬んですれとは関係のない内容でいちいち噛みつくわけ?気持ち割いやつだな。
句点増えてるぞ発達いったん落ち着こ?
となるとやはり議席数的に立憲を中心とした連立政権が現実的か
共産、れいわ、社民との政策融合で日本を劇的に変える時が来たのかもしれない
コイツ問題起こし過ぎだってww
気持ち割いってどこかの地方では当たり前の書き方なんだろうか?
もし誤字なら興奮してるだろうから記事から離れた方がいい
元必殺仕事人だしなwwww
きよしは昔っから金のことになると鬼だからなw
我慢できる
カジノと繋がった!
まぁ空欄で出したは嘘だろうけどな
もっとあかんやろ
れいわ支持層=境界知能を地で行くやつ
空欄にして利息は口約束にしてたんでしょ?
守らなかったら怖い人に取り立てさせるだけの話
闇金みたいに赤の他人じゃなく知人相手にやってた商売だから
身元を偽ったり夜逃げしないと分かって貸してんだろうし
なんで政治家は後から追記で何もなしでOKになってんや
金利なんか自由設定でいいだろ
金利の支払い実績あったら逃げられない
そもそも空欄の金利って本当にヤバイ案件やぞ
契約書無効だけど
認めた方がいいよどうせ受け取ってたんだろ
ヤクザ?
これがマズイと分からないってことは普段もっとヤバいことやってるんだろうなとしか思えない
利子を取ってないなら金利0%って書くよなぁ?
後から言い値で利子付けてるんだろうな
じゃなくて
空欄だもんな
そっちの方が怖いわ
久しぶりにみてえな中居が主演だったやつ
特にパヨクが気に入らない政党とかに
これも一種の選挙妨害では?
だから空欄の契約書にサインとかありえないはずなんだけどね
よく借りたな
昭和時代の銀行でも固定金利か変動金利かぐらいはちゃんと契約書に明記するけどな
なにかやましいことがあったんだろうか。
それに、本当に金利ゼロの貸付なら、それは実質的な贈与ととられる可能性があるので贈与税がかかるぞ。
そっち地獄だよ
逆さ向いているよ
同意取ってないやんけテメー
死ねよドクズ
こういうクズ議員はさくさく殺していけ山上