• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング


前回記事
【ヤバすぎ】維新・中条きよし議員、知人に年利60%で1000万円を貸し付け!闇金もびっくりの高利貸しwwwww














【速報】中条きよし議員が年利60%の高利貸し疑惑報道を否定 1000万円貸し付け認めるが「金利は空欄」

1715081481673


記事によると



日本維新の会に所属する中条きよし参院議員が、知人に1000万円を貸しつけた際、「年利60%の違法な高金利で契約を結んでいた」などと報じられた問題

・中条議員の事務所は7日、FNNの取材にコメントし、「業としての貸付ではなく、また金利の約定もしておりません」と反論した

中条氏は「お金を貸してほしいとお願いされて応じた」「当該契約書には、金利欄は空欄となっており当然、60%なる金利の記載などありません」と、年利60%の貸し付けを否定

・さらに事務所は、知人に対し、「元本の返済のみを求めていて、金利の支払いは求めていない」と強調した

一方で、中条氏は当初、資産報告書の貸付金を0円としていたが、5月1日、1000万円に訂正した

以下、全文を読む




維新の創立者で元大阪府知事の松井一郎氏

「当時代表は僕、国会議員になる前のお付き合いの中で金銭貸し借りだと想像するが違法金利はダメ、事実であれば中条さん、潔く辞職すべき」












この記事への反応



いや金利欄空欄って後から追記いくらでもできるじゃん

なんか真っ向から話食い違ってるけどどういうこと

金利欄が空欄の方が怖いんだが

金出して新たに証文作り直したかな。金利は未収でも契約にあれば所得税がかかる。税務署の出番ですね。維新は自民党の裏金議員に税務署の調査を求めて批判してたから、当然中条にも税務署が調査をするよう求めるはず。

こいつにしろエッフェルにしろ、こんなんに税金遣わすな。
こんな奴ら切って数減らして、その分まともな議員に上げてくれ。


金銭貸借契約書は一般論として公正証書でなければその効力を有しない。
更に金利の空白不記載は体をなさないので公正証書にできない。
以上の理由で事務所の主張する無利子は根拠がない。


契約書に利子記載がなければ、民法では利子は請求できないはず。それでも利子をとったなら、不法行為になるのでは?

これが本当なら週刊誌記者が見た契約書は何なのだ?となる。どっちが正しいのか。

無利子なら贈与になり脱税の可能性があるのでは?
利子の記載がなければいいのか?


>中条議員は5月1日、参院事務局に対し2023年公開の資産報告書の貸付金を「なし」から「1000万円」に訂正しています。

まだ真偽の解らん金利の話よりもこっちの方が問題なのでは…


「金利欄は空欄」って、自分で「危ない」貸付をしていたと言っているようなものでないですか。まともな賃貸借で金利が明確でないものなんて無い。

まるでミナミの帝王の敵キャラやん










お金借りた人よかったね 無利子になったぞ





4088932374
原 泰久(著)(2024-05-17T00:00:01Z)
レビューはありません












コメント(153件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月07日 21:01▼返信
俺はデカレンジャー!😡俺はデカレンジャー!😡俺はデカレンジャー!😡俺はデカレンジャー!😡俺はデカレンジャー!😡俺はデカレンジャー!😡俺はデカレンジャー!😡俺はデカレンジャー!😡俺はデカレンジャー!😡俺はデカレンジャー!😡俺はデカレンジャー!😡俺はデカレンジャー!😡俺はデカレンジャー!😡俺はデカレンジャー!😡俺はデカレンジャー!😡俺はデカレンジャー!😡俺はデカレンジャー!😡俺はデカレンジャー!😡
2.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月07日 21:01▼返信
燃えろ清男なら ここで一発清 かっ飛ばせよかっ飛ばせよ ライトスタンドへ
3.投稿日:2024年05月07日 21:01▼返信
このコメントは削除されました。
4.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月07日 21:02▼返信
とうとう出たね。。。
5.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月07日 21:02▼返信
維新は調査も処分もしないんですかね?
6.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月07日 21:02▼返信
つまり自由に決めてたと。違法やないかいwww
7.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月07日 21:02▼返信



      Switchはさらなる高みへ

      スマンなゴキブリくん達😂
8.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月07日 21:02▼返信
80%の間違えです😤
9.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月07日 21:04▼返信
維新は闇金と関係強いんだよな
10.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月07日 21:04▼返信
> ・一方で、中条氏は当初、資産報告書の貸付金を0円としていたが、5月1日、1000万円に訂正した
借用書の金利も訂正したんですかね?
11.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月07日 21:05▼返信
ざわぁ ざわざわっ
12.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月07日 21:05▼返信
金銭貸し借りのトラブルってことは、金を借りたやつが返さないからトラブルになってんじゃないの???
金利60%はおかしいとは思うけど、まず返さない奴がそもそも悪いに決まっているだろ。
13.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月07日 21:07▼返信
三味線の弦で吊るしてた人が吊るされる側になるとは
14.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月07日 21:08▼返信
契約書ってのは写しが契約相手が持ってるはずだが
そっち確認すりゃいいんじゃね?
15.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月07日 21:08▼返信
週刊誌信じるバカしかいねえな
16.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月07日 21:08▼返信
空欄じゃなくて0%って書けよwww
17.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月07日 21:08▼返信
金利60%で金銭貸借契約結ぶ奴そもそもいるのか???
18.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月07日 21:10▼返信
金利は空欄(キリッ)

なんの言い訳にもなってないのは草
19.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月07日 21:11▼返信
空欄の方がまずい定期
ちゃんとしてるなら通常の金利書いて終わりで空欄は相手に自分の生死を委ねる様なもの
20.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月07日 21:12▼返信
空白って好きにして下さいって意味やん
21.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月07日 21:12▼返信
中条きよしの名曲は「うそ」
22.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月07日 21:13▼返信
>>17
普通おらん
借りる方がふっかけた罠か?
23.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月07日 21:14▼返信
>>3
アイツ口が臭いけど良いの?
24.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月07日 21:14▼返信
空欄って
そりゃ通らないだろ
25.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月07日 21:14▼返信
債務者が自分の判断で金利60%で返済してるだけだな
中条は悪くない
26.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月07日 21:14▼返信
>>14
金利60%って言ってくる奴が写し渡すと思うか?
自分は当たり前のように渡してないだろうなと
27.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月07日 21:14▼返信
空欄はヤバすぎだろw
墓穴を掘るってこういうことだよな
28.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月07日 21:15▼返信
記事によると、週刊誌記者は「利息配当は年60%」とする契約書を見せてもらっているらしいね。
契約書にそう書いてあるとすると、なんで借りた人はそんなとんでもない高利率で金を借りたのか???って話になる。
あと、中条氏は金利空欄と主張しているから、どっちかが嘘をついている。
29.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月07日 21:16▼返信
空欄はありえねえよw
30.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月07日 21:16▼返信
そら業としての貸し付けを絶対否定しないと
出資法違反は懲役刑まであるからなw
31.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月07日 21:16▼返信
60%なんて取ってない。1割だ。とか利息なんて取ってないって否定するなら分かるんだが
60%なんて取ってない、空欄だって何よ?意味不明すぎるだろ
32.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月07日 21:16▼返信
錦野旦と中条きよしの違いが分からない
33.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月07日 21:17▼返信
そもそも今まで年利60%で払ってたという証拠があればいいんじゃね?
34.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月07日 21:17▼返信
銀さん…
35.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月07日 21:17▼返信
じゃあこれまで返してきた分で元本減ってるはずだな
いくら?
36.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月07日 21:18▼返信
金利空欄だからセーフと思ったんか
一番アウトやろそれ
37.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月07日 21:19▼返信
契約書に「利息配当」って書いてあるらしいのが気になる。単純な金銭貸借なら、「年利〇%とする」と書くはず。
「配当」とは書かない。
配当ってのは事業出資にかかる言い方。中条氏は何かに出資しているんじゃないの??
38.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月07日 21:19▼返信
>>28
無利子で金貸してもらってる奴が「高利だ」って嘘吐く動機が思いつかんわ
39.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月07日 21:19▼返信
一応、個人間の金銭貸借は年109.5%まで合法だしな
だから闇金は個人的に貸してるだけと言う
40.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月07日 21:20▼返信
・一方で、中条氏は当初、資産報告書の貸付金を0円としていたが、5月1日、1000万円に訂正した

これ利息分含めて裏金になってたやろw
41.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月07日 21:21▼返信
もっとあかんやつやんけw帝王かよw
42.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月07日 21:21▼返信
中条きよし議員叩いてる奴は全員バカパヨ
43.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月07日 21:22▼返信
金利の取り決めが無いわけだから
民法の404条使って後から年4%に修正する気かな?
44.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月07日 21:22▼返信
借り手と貸し手とで同じ契約書所持するから後から追記なんてできない
あと空欄は法定利息年0.5%
45.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月07日 21:22▼返信
維新はここでコイツ叩きださないと
終わるで
46.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月07日 21:23▼返信
法定利率 = 年3%
47.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月07日 21:23▼返信
>>38
動機は政治の世界だからだろ
48.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月07日 21:24▼返信
※45
もう終わっとるのに今更追放せんやろ
どうせ関西の奴らなんぞ喉元過ぎればwっての知っとるんや
49.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月07日 21:26▼返信
ジミンガー言ってると必ずブ-メランが貫通してくるのが野盗だしなwww
様式美にも程がある
50.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月07日 21:28▼返信
>>49
自民の悪党っぷりには敵わんな
裏金の被害者は国民全員だし
51.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月07日 21:29▼返信
>>38
金を借りたA氏によると「最初何回かは利息分として50万を中条さんに払った」って記者に証言しているから、当人同士の間では無利子で貸し借りをしているわけではなさそう。
52.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月07日 21:29▼返信
これは苦しい
53.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月07日 21:29▼返信
空欄の方がタチが悪いわ
54.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月07日 21:30▼返信
金利欄空欄一番質悪いやつやん
何故それならOKだと思った?
55.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月07日 21:32▼返信
空欄て一番やべーやつじゃん
そんでいくら受け取ったの?
56.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月07日 21:32▼返信
>>35
訂正記載では減ってないから、
訂正が虚偽の可能性が高いのもヤバい。
何でも訂正さたら許されるのはおかしい。
57.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月07日 21:32▼返信
週刊誌は複数人に対する貸し付けて言ってるから
業として認められたらアウト
58.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月07日 21:32▼返信
空欄ってことは合法だった証拠がないってことだね
59.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月07日 21:33▼返信
無利子で一千万貸す訳ねーだろ
返えす気すらないゴミもいるんだから
60.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月07日 21:34▼返信
>>33
契約書があれば関係無いよ。
61.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月07日 21:36▼返信
空欄マジ怖い
口約束だった可能性も
62.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月07日 21:37▼返信
空欄なら余計に怪しいわ、ヴォッケ
63.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月07日 21:44▼返信
ヤクザの会の議員だからヤクザでもやっぱりね!やしな。
64.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月07日 21:44▼返信
ビジネスで金を借りる必要があるなら、銀行から年利10%くらいで借りればいいのに、
なんで60%で契約したんですかね??? そもそもおかしいわ。
65.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月07日 21:44▼返信
いいね週刊誌
松本人志のように闇を暴いてくれ
66.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月07日 21:45▼返信
なぜバレる嘘をつくのか・・・
67.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月07日 21:51▼返信
既に金利払った人達が一斉に騒ぎ出すだけだろ
他のアテがなくて藁にも縋る思いで借りてたとしても口裏合わせるタイミングではない
68.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月07日 21:52▼返信
>>64
闇金と一緒
銀行が貸してくれないところに即金で貸すよって弱みに付け込むもんだ
69.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月07日 21:54▼返信
ゼロとか無利子って書いてないなら余計にたちが悪い
いわゆる白紙の小切手とかと同じで後から自由に書けるやつだろ
70.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月07日 21:58▼返信
空欄はもっと悪質だろ
71.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月07日 22:00▼返信
>元本の返済のみを求めていて、金利の支払いは求めていない
ほんとにぃ?
72.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月07日 22:02▼返信
払拭どころか余計アウトレイジ臭してて草
73.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月07日 22:03▼返信
空欄って証拠残さないアレですよね
74.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月07日 22:03▼返信
なんでこういうのを擁護する人達って なんも根拠がないのに

勢いと雰囲気だけで ねじ伏せようとしてくるんやろな?

掲示板の火消しバイトでもやってんのか?
75.投稿日:2024年05月07日 22:03▼返信
このコメントは削除されました。
76.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月07日 22:04▼返信
逃れられぬカルマ(業)
77.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月07日 22:04▼返信
>>1
きのうポストに入ってました。「固定資産税」の次は『自動車税』。ウチは30,500円… 少しでも税金を取り返したいなら…

「現金払い」はアカン。
「クレカ払い」は手数料とられるからアカン。
「PayPay払い」はポイント還元なしでアカン。
結論、『楽天ペイ払い』が優勝。“楽天カード” から “楽天キャッシュ” をチャージして払えば0.5%還元される。楽天市場でザクザク貯めた「期間限定ポイント」も使える。でもこれで満足したらダメ。まさかの2%還元されるワザがあるのでまとめました↓
78.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月07日 22:05▼返信
今すぐ全額返せってなるだけだろw
79.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月07日 22:05▼返信
>>74
なんでコメに無駄な改行を入れるんだろうか?
とにかく自分のコメを目立たせたいたのだろうか?
80.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月07日 22:06▼返信
利子とりますただし利子の金額欄は空欄ですってのも法定利率決められてるんやで
ただこれだけだと無利子想定で気持ち分だけで良いってパターンとそれこそ60%程度当然だよなあ
って両方のパターンがあり得るからどう転ぶかわからんな
81.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月07日 22:09▼返信
中条きよしはドキュメンタルで止まっておくべきだった
82.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月07日 22:09▼返信
空欄は大丈夫なのか?
83.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月07日 22:12▼返信
業じゃないって前置きしてる時点でもう悪意あるわ
個人間なら109%まで大丈夫
84.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月07日 22:12▼返信
※79

まっとうな反論をしてみろと言われた先から
こんな的外れな事で話を展開しようとするんだからつける薬が見当たらない。
85.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月07日 22:15▼返信
空欄て、明らかに違法な金利明記したら物証になると認識してたからやろw まぁ金の流れやら被害者側の保存してる物証が早晩でてくるやろ?
86.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月07日 22:15▼返信
空欄www

それもう契約書じゃねぇからwww
87.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月07日 22:17▼返信
>>84
改行なくしたら負けと思ってるのだろうか?
ささやかな抵抗をまだ続けていてかわいい
88.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月07日 22:19▼返信
※84
改行カスは話以前の問題
89.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月07日 22:21▼返信
空欄なんだ、じゃあ60%とも書き足せるね
90.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月07日 22:22▼返信
そりゃそうやろ逮捕だわ
91.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月07日 22:23▼返信
※87
絵本でもRPGでも改行はやってるよ。読みやすくするためにね。
勝手に邪推して知ったような口をきくなよ。だいたい目立つためであったとしたら何なのw?
お前は他人が目立つと妬んですれとは関係のない内容でいちいち噛みつくわけ?気持ち割いやつだな。
92.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月07日 22:35▼返信
※91
句点増えてるぞ発達いったん落ち着こ?
93.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月07日 22:36▼返信
これで維新は次の政権選択選挙から脱落、連立での与党入りも無いだろう
となるとやはり議席数的に立憲を中心とした連立政権が現実的か
共産、れいわ、社民との政策融合で日本を劇的に変える時が来たのかもしれない
94.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月07日 22:42▼返信
金利空欄の方が駄目でしょwギャグかよww
コイツ問題起こし過ぎだってww
95.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月07日 22:44▼返信
>>91
気持ち割いってどこかの地方では当たり前の書き方なんだろうか?
もし誤字なら興奮してるだろうから記事から離れた方がいい
96.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月07日 22:45▼返信
日本維新と大阪維新は違うからなぁ
97.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月07日 22:49▼返信
金利空欄って逃げ道になる要素どこ…?
98.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月07日 22:51▼返信
だって
元必殺仕事人だしなwwww
99.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月07日 23:00▼返信
>>77
きよしは昔っから金のことになると鬼だからなw
100.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月07日 23:00▼返信
>>23
我慢できる
101.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月07日 23:01▼返信
60%の金利は恐ろしいw
102.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月07日 23:01▼返信
>>9
カジノと繋がった!
103.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月07日 23:02▼返信
民事で決着つけろ
104.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月07日 23:03▼返信
そんな欄があったとして2重線で潰さなかったお前が悪い
まぁ空欄で出したは嘘だろうけどな
105.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月07日 23:10▼返信
金利白色手形は草
もっとあかんやろ
106.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月07日 23:12▼返信
維新は犯罪者ばっかだなwww
107.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月07日 23:21▼返信
>>91
れいわ支持層=境界知能を地で行くやつ
108.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月07日 23:23▼返信
空欄なのは違法な金利だから書くわけにはいかなかっただけだろ
109.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月07日 23:32▼返信
契約書に書いたら違法行為の証拠になるんだから
空欄にして利息は口約束にしてたんでしょ?
守らなかったら怖い人に取り立てさせるだけの話
闇金みたいに赤の他人じゃなく知人相手にやってた商売だから
身元を偽ったり夜逃げしないと分かって貸してんだろうし
110.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月07日 23:34▼返信
ようするに好きに設定するから空欄ってだけにしか取られないだろw
111.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月07日 23:34▼返信
肝心な箇所を空欄で書かせる奴は、十中八九ヤクザやで
112.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月07日 23:38▼返信
でもマジで金利もそうやけど貸付バレたから後から書くわもそろそろ全部なんとかしろよ
なんで政治家は後から追記で何もなしでOKになってんや
113.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月07日 23:46▼返信
空欄だが気持ちは必要だよなぁ!(恫喝)
114.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月07日 23:46▼返信
クズオブクズ
115.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月07日 23:55▼返信
こんなの通るのか…
116.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月07日 23:57▼返信
別に商売で金かしてる訳じゃないんだから
金利なんか自由設定でいいだろ
117.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月07日 23:57▼返信
余裕で逮捕される案件では?
金利の支払い実績あったら逃げられない
そもそも空欄の金利って本当にヤバイ案件やぞ
118.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月08日 00:06▼返信
ますます駄目でしょ

契約書無効だけど
119.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月08日 00:09▼返信
ほら出た
認めた方がいいよどうせ受け取ってたんだろ
120.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月08日 00:25▼返信
無利子なら借りてた人の返済がとっくに完了になってるかもな?wwwwww
121.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月08日 00:44▼返信
こわ
ヤクザ?
122.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月08日 00:58▼返信
>>18
これがマズイと分からないってことは普段もっとヤバいことやってるんだろうなとしか思えない
123.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月08日 01:06▼返信
>中条氏は「お金を貸してほしいとお願いされて応じた」「当該契約書には、金利欄は空欄となっており当然、60%なる金利の記載などありません」と、年利60%の貸し付けを否定

利子を取ってないなら金利0%って書くよなぁ?
後から言い値で利子付けてるんだろうな
124.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月08日 01:07▼返信
前川清と間違えてた
125.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月08日 01:16▼返信
いや60%で貸したんだろ?事実だとヤバイから空白って、苦し言い訳だ
126.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月08日 01:17▼返信
金利をとってない
じゃなくて
空欄だもんな
そっちの方が怖いわ
127.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月08日 01:24▼返信
もっと悪質じゃねーかw空手形切ってるようなもんだよそれ
128.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月08日 01:38▼返信
まぁ、総理大臣が金儲けの亡者🧟の国だからこの程度可愛いもんだ🖕
129.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月08日 01:58▼返信
昭和の893もんじゃねーか
130.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月08日 02:21▼返信
空欄ってナニワ金融道を思い出したわ
久しぶりにみてえな中居が主演だったやつ
131.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月08日 02:24▼返信
空欄ってあとから無限に書き込めるじゃん
132.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月08日 03:44▼返信
前からだけど最近特に選挙前はでたらめな記事書くことが多くなったな週刊誌や新聞は
特にパヨクが気に入らない政党とかに
これも一種の選挙妨害では?
133.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月08日 04:13▼返信
借りたやつの借用書公開すれば一発じゃないの?
134.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月08日 04:14▼返信
>>131
だから空欄の契約書にサインとかありえないはずなんだけどね
135.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月08日 04:47▼返信
昭和初期ごろの銀行の金利じゃん 
よく借りたな
136.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月08日 05:53▼返信
てかこんな高額借りるようなクズのいうこと100%真に受けんなよ
137.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月08日 06:47▼返信
平井銀二
138.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月08日 07:33▼返信
金利空欄の契約書を信じて借りる方が悪いって方向にもって言いたいのかなあ
139.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月08日 07:34▼返信
※135
昭和時代の銀行でも固定金利か変動金利かぐらいはちゃんと契約書に明記するけどな
140.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月08日 07:52▼返信
悪徳高利貸しって必殺で狙われるやつじゃんw
141.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月08日 07:53▼返信
貸付金の資産報告をしてなかったのは何故?
なにかやましいことがあったんだろうか。
142.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月08日 08:05▼返信
三味線屋が三味線弾いてるな
143.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月08日 08:51▼返信
金利欄空欄は、後からいくらでも金利を取れるって意味で60%より悪辣やろ。
それに、本当に金利ゼロの貸付なら、それは実質的な贈与ととられる可能性があるので贈与税がかかるぞ。
144.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月08日 09:03▼返信
違法な金利な時点で法的に返済義務が無くならなかったっけ?
145.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月08日 09:49▼返信
金利欄空欄にしても、互いに同じ契約書の控え持つから、あとから契約書にない「60%だ!」って主張は通らんぜ。
146.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月08日 11:11▼返信
>>7
そっち地獄だよ
逆さ向いているよ
147.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月08日 11:12▼返信
折れた煙草の 吸いがらで あなたの嘘が わかるのよ
148.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月08日 11:35▼返信
ファンのマダムはやくざが芸能人やってって認識なんで全く問題ない
149.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月08日 13:48▼返信
最初に指定すべき金利欄を空欄にするのがヤクザのやり口そのものなんだわ
同意取ってないやんけテメー
150.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月08日 13:51▼返信
空欄www

死ねよドクズ
こういうクズ議員はさくさく殺していけ山上
151.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月08日 16:09▼返信
維新がこれだと、万博もきな臭くなってきやがったぜ
152.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月08日 18:59▼返信
公正証書うんたら言ってるやつは何なん?
153.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月08日 23:00▼返信
必殺仕事人の三味線屋の勇二、高利貸し 

直近のコメント数ランキング

traq