石破茂氏「リニアは必要?」 意義もニーズも、尽きぬ疑問
記事によると
・リニア中央新幹線の着工に反対してきた静岡県知事の川勝平太氏が辞職し、26日投開票の知事選の結果次第で、工事が進む可能性が出てきた。ただ、与党内にも「リニアは本当に必要なのか」と疑問を投げかける政治家がいる。自民党の石破茂・元幹事長だ。
・リニア中央新幹線は、最高時速505キロのリニアモーターカーを使い、東京―大阪間を67分で結ぶ計画だ。川勝氏が失言問題後に辞任して状況は変わりつつあるが、石破氏はリニアは静岡工区だけの問題ではないと指摘する。「本当に東京から大阪まで通すリニアが必要なのか、という議論が十分成熟したと思っていない」というのだ。
・JR東海はリニア計画の意義について、東海道新幹線の老朽化や災害リスクに備えることと、移動時間の短縮を挙げている。しかし石破氏は、今年開業60年を迎える東海道新幹線が補修しながら営業を続けてきたことから、「老朽化したからリニアが必要というのは論理の飛躍がないか」と懐疑的だ。新幹線が遅いと感じる人は飛行機に乗るとして、「もっと速い列車へのニーズはどこにあるのか」と疑問を投げかける。
・国はリニアで東京―名古屋―大阪を一体化させ、巨大な「スーパー・メガリージョン」として発展させる構想を掲げている。石破氏は「東京一極集中から、メガリージョン集中へ加速するだけだ」と批判。むしろ、地方鉄道の高速化などを進めるべきだと主張した。
以下、全文を読む
この記事への反応
・うーん。それ逆じゃない?リニアが有れば新幹線が必要ないと思う。
・「もっと速い列車へのニーズはどこにあるのか」
当初、「ひかり」「こだま」だったのに「のぞみ」出てきて、今や「のぞみ」が主流。
これこそニーズなのでは?
まぁ、古き良き時代を懐かしむ人たちは、今以上は求めてないのかもしれませんが···
人や物の移動時間短縮が経済を発展させてきたし、ネット主流の時代でも物の移動はあるのだから、「今で十分」はやらない理由にはならないと思う。
・静岡と山梨県境の奈良田の方に去年夏行ったけど、ものすごい大工事やってた。山をいくつも削って働いていてる人も重機もケタ違いにカネが動いてるのは、一目でわかった。こんな大仕事は1、2年の仕事じゃない。いまさら静岡や石破が「必要?」なんて言ってる段階じゃ、もうない。自分が肌身で感じたのはデカイ公共事業をやりつづけなきゃ日本を食わせていけない悲しさかな。削られた南アルプスを通ってこれから登る北岳の登山口に着いたときは、考えさせられたね。
・石破氏を支持してるわけではないが私もリニアの必要性を感じない一人です。
なぜ必要なのか国民への説明もあまり聞いたことありません。賛成派の人は説明してもらえませんでしょうか。
・東海道本線の名古屋口では橋梁に、開業される出目が無くなった貨物線に橋梁を転用していますし、東海道本線の少なからぬ橋梁はいずれも、架替えを経験しています。
しかしながら東海道新幹線は現行の『稠密な高速ダイヤ』を守るため、橋梁は延命措置を繰り返して走行させています。いつまでも『延命策』が使えるわけではないので、いずれ橋梁架替えの時期が東海道新幹線にはやってきます。
リニア新幹線では在来の新幹線とは違い、曲線の曲率半径こそ大きる取る必要がありますが、縦勾配は現行の新幹線よりも急にできます。大都市での用地買収費用を浮かすためにも大深度地下トンネルは一択だったわけで、リニアモーターカーのため断面積が増えても工事費は安くつくことからリニアになったはずです。架替えに必要な仮線は、急カーブを作らないよう大掛かりになりがちですが、こだま主体の「低速ダイヤ」なら小規模の仮線で済みます。
・日本だけが持つオリジナルの技術
それが大きく日本の未来に寄与することになるはず。
米国天下の飛行機なんぞ今更作っても意味ない(民間用は)
輸出を見据えた技術の開発を考えるべきじゃないか。
今まで時間がかかりすぎたって?
俺たち日本人がやって時間のかかることが他の奴らに簡単にできるはずないだろ。
これを取っ掛かりにして日本の技術を輸出していこう。
・リニア新幹線は、東京〜大阪だけの問題ではない、実績を積み改良を加えれば、経済的運行が可能になれば九州へ、北海道へ延伸も考えられる。航空機に比べ気象の影響を受けにくいし、搭乗手続きも要らない。
アメリカやオーストラリア、インド、ヨーロッパへ輸出の可能性も出てくる。
夢溢れる交通システムである、石破さん存在感を出したくて、馬鹿な事を言っている。
・子供の頃の感覚では、わたしの今の歳になる頃には当たり前のように走っていると思っていた。時間がかかりすぎてる。ただ日本は今も昔も資源に乏しく技術で戦っていくしかない。これを捨てたら何を武器にするのだろう。石破さんには全く期待してない。
・この人は政治家より評論家に向いているかもしれない。
・単に現行の鉄道が好きなだけでしょ
今になってそれを問われてもな・・・
足を引っ張りたいようにしか見えんよ
足を引っ張りたいようにしか見えんよ


むしろ見習って政治の決定も早くしろよ
コロナ禍でリモート会議が普及したから、少し優先度は下がったが、ビジネスマンにとって名古屋まで40分、大阪まで1時間で行けるのはメチャ助かるわ
遅いより早い方がいい
選択肢を減らすのはバカのやる事だよ
今さらいる・いらないの議論から始めるなんてナンセンスだって言ってんの
ひろゆきと同じで世論が味方につきそうな時にしか口だしてこないじゃんこの人
税金を使っているのであればともかく、民間企業のJR東海が実費で開発すると言っているものに、そのような議論が必要なのか?
鈍行の高速化が進めば地方鉄道の利用者は増える
過疎駅は廃止して速度アップの高速化は無理なんだろうか
でも新幹線と競合するからやらないか…
だから外国は馬鹿みたいにやらないんだよ
石炭掘ってた時代の鉄道意識のまんまかよとおもうわwwwwwwwwwwwww
そんなものに使うくらいなら俺に賄賂送れよ!ってメッセージや
ゲル長官はニワカやぞ
まさかいまだに完成しないとは思ってもなかったよ
正直今更感が半端ないわ
鉄道
現実的には大阪まで相当の間通らんだろうし
名古屋まで40分が果たして新幹線より割増料金で利用者がどれだけいるのかって話ではあるけどね
それは田舎のみでしょ
都会は圧倒的に電車の方が重要
採算取れてるとこは別に民間独力でやればいいだけ
新幹線は線路づくりに県が莫大な費用払わされる
むしろ、政治家や政府や行政がやることが必要ないことでしょwww
稼げる特急が走らなくなった並行在来線を押し付けられてる沿線自治体が気の毒すぎる
乗る時は脱出ポットをうまい事、走行中に合体させる
イラつく奴は偶然ミスって脱出ポットでぶん投げる✌️
地方が潤わないからというせせこましい理由にしか見えないんだよな
国会議員なら国全体で見るべきなのに
JR東海が全額出してるリニアになんのいちゃもんのないよなwww
バカなの?w
それは電車に乗る奴にとってはだろう
都会も圧倒的に車のが重要だよ
真空チューブリニアwww
そんなものに未来はないwww
軍事転用できる技術はどんどんやったらいい
イーロンですら諦めた無意味技術www
鉄オタって新しいリニアのよりクソ古いSLとか走らせる方が喜ぶんだろ?
あんな走る公害のどこがいいのか分からんが
だから民間企業が自費でやってることになんで余裕とか言い出すの?
誰の余裕なの?w
地方でちまちま停車してたら意味ないし
何言ってんだ
いい迷惑だわ
だから全額JR東海が払うとなんど言われればバカな脳にも届くの?www
イーロンが諦めた技術とか、逆に使えそう
なんでも反対したいだけの知的障碍者がそう思ってるだけw
頭悪そうw
じゃあ名古屋で打ち止めじゃん
だから、新幹線は架台のメンテナンス時期に来てるんだって。交通手段を2ルート持つ意味もわからんバカは、議員辞めろ中身空っぽのクズ!
未だにイーロンを崇拝してる方がどうかしてる
建設に税金は使われません。
最低限それだけは押さえてからバカなこと言ってくださいねw
地球に穴開ければ裏側の国に運べるのにな
円安で米株価為替で上がってウハウハなんですが?
???
頭悪そうw
金の亡者イーロンでも儲からないと悟ったってことだよwww
これわりと真面目にいいアイデアなんだよね
現実的に考えると一号車は終点まで走り続けて二号車3号車が途中の駅で止まる感じ
新幹線っていつ出来たと思ってんだ。東海道とかが最初だっけ、何十年前だ?もう限界だろ
よく政治家やってられるな。つか、こいつ何してる人?中国に帰れカス
知的障碍者が二人もいるの? それとも自演?w
それは車をメインに使う奴にとってはだろう
って返されて終わるな君のコメントも
あーでも運転手が必要になるのか
それaiでやらされれば意外といけるか?
aiが運転手なら複雑な車両編成でも可能かもしれんな・・・
どんどん人口が減るつまり利用者が減っていくのに、これ採算取れるの?誰が使うの???
さらにコロナ禍を経て旅行の需要が減少したり、物価高の影響でできるだけ金を使わないようにする中、果たして見込み通りの利用者がいるのか
赤字垂れ流しのガラガラ路線にならなきゃいいね
運用費や事故等のデメリット面はどうなのかとは思う
大真面目なんだけどねぇ
やっぱり天才の考えは凡人には理解できないのかもしれない
脱出ポッドに何が可能なの?
つうか脱出ポッドって何?
なんで通じてるの?www
自分で天才って言うやつに天才はおらんw
見直すべきだと思うね、もっと世界で売れそうなエコな乗り物作るべき
現在の新幹線も残してリニアの方が運賃が高かったら多分誰も乗らない
天才www
オマエより賢い人しか仕事してないからなwww
いや物流で1番車のお世話になってるのは都会だろう
莫大な人口を支えてるのは結局車だし
鉄道の話なのかよwww
個人的には多段型エスカレーターがありなんじゃないかとも思ってる
中心が一番速い速度で外側がゆっくり
の何層にも分かれてるエスカレーター
邪魔なやつは外側に押し出せばいい
現在の新幹線の運賃から建造費だすな
ポットwww
金の行き先が
その通過するだけの客がリニアに流れるんだから
新幹線のためにもリニアは必要だろ
そしてその恩恵を最大に受けるのは通過されてた当の静岡
川勝がやった妨害はきちんと後から検証しろよ
運賃から出すwww
JR東海の利益から出てますよw
奇跡的に電気自動車が当たっただけの一発屋が悟ったからなんたってんだ?
それが脱出ポットってやつなの?w
一発屋だと思ってるバカだったかwww
JR東海が稼いだ金(東海道新幹線の運賃含む)をどう使おうがJR東海の勝手だろ
ネット回線にしろ、高速道路にしろ、色んな乗り物にしろ
それがあってから初めて判断が出来るんでしょ
出来ない、やらない理由を探してやろうとしないのは
老害やニートのそれと同じ
研究に時間かけすぎなんだよ
しかも早くて今から10年後?2050年カーボンニュートラルがどんどん近づいていくなかで
あらゆる産業でカーボンニュートラルの具体化が求められていくであろうなかで
現在より数倍の消費電力の乗り物が完成して世界にアピールするとか頭おかしい
リニアにワクワクしてたのなんて俺が小学生の頃の話しです実現するのが遅すぎる
久しぶりにでてきたな
リニアなら日本でも走ってるんだが
超電導リニアが世界初な
ああ、リニアは中国より先にとっくの昔に日本でも運行されてるの知らないバカがいるwww
今だに旧世代の新幹線作ってる時点でリニアてベータマックスとかHDDVDみたいなもんやろと思ってる
よくそんな無知で長文を語り出せるな
恥ずかしくないの?
周りにバカだとよくいわれない?
今までの東海道新幹線の歴史をご存じでない?
大江戸線みたいな車輪の付いたヤツじゃなくて、磁気浮上式のリニアがちゃんと日本で走ってるからね?
速度を上げることは確かに良いが
結局停車が時間ロスにつながるわけでありたいところで降りれないというデメリットに繋がる
降りたいところで飛び降りることができるのが一番理想なんだよな
そう考えると脱出ポットは早急にさょうさん開発すべき案件なのではないか?
バカがいるw
疑問を持つだけなら中学生でもできるんやで石破
さすがにアホかと
だから脱出ポットってなんなんだよ
自演で天才とか言い出す前にポットがなんなの説明しろよw
日本の技術革新を嫌ってるんだよ
あげくのはてにリニアが本当に必要なのか議論するべきだとか言い出すぜ
くだらない地方の道路、北陸や北海道新幹線なんか比較にならんレベルの優良路線だろ
脱出ポットとか意味不明な答えを出すキチガイの前でその言葉は虚しいよwww
東京大阪間をあの速度でいけるなら余裕で儲かる
そもそも民間企業の事業なんだから儲かるからで十分だろw
?
何を意味不明なこと言ってるんだ?このキチガイはw
だって民間企業が自費でやってるんだから、他に理由なんてないwww
死ぬほどテスト重ねてるけどな
新幹線も大事故起こしたことないし多分大丈夫でしょ(適当)
一番事故の確率が高いのは自動車だからな。乗るな。歩けw
連休は座席埋まってるけど、予約が取れなかったことなどない
現在の線路を潰すなら話は分かるけど
バカなオマエが考えなくても、ちゃんと頭のいい人が需要を計算してやってますよw
建設費とかの話で言うなら余裕でぺい出来るが
東海道新幹線の客が流出する分の計算を含めると
東海道新幹線一本のほうがJR東海的には儲かるっぽいけどな
大災害起きて新幹線止まったら1本足経営だと潰れる恐怖があるのよ
速いのがいいなら飛行機があるって言ってるけど、場所にもよるけど空港へのアクセスとか手続き、待ち時間とか考えると飛行機が1番ってことは無い気もするけど…
投資失敗して数千億円の損害出す大企業の経営陣なんて過去沢山いるんですが・・・
大企業の経営陣より賢いつもりなんだw
さすがに要らないとか言う奴は航空族議員か中国とかから金貰ってる売国議員やろ・・・w
大災害なんか起きたらリニアも止まっるやろwほぼ同じとこ走るんだしwww
You,経営を語りだせる賢さで成功しちゃいなよ!
いつやるの?
いまでしょ
それを狙ってるんだろ
うーん、個人的には脱出車と言った方がいいかもしれんな
列車の隣に並走して結合して内部に入る
これが一番無難ではあるが、つまらんよな
天才の俺は羽の生えた空を飛べる脱出装置を推したいね、せっかくスピードがあるんだから空を飛ぶべきだ
リニアの計画策定した時点でリモートワークの広がりも2050年カーボンニュートラル宣言もなんならスマホの普及もなかっただろ
あの提供速度命だった吉野家も現在はみんなスマホ見てる待てるからそこまで早く提供する必要がないと考えを改めたくらいだ
リニア中央新幹線によるストロー効果
ふ~ん、
で、
キミ普段何してる人ですか?www
東京の人と金を大阪と愛知に流したいのミエミエ
キチガイムーブもう飽きた
プリント基板の設計エンジニアです
鉄道系の基板もやってるよ
市議さん側が、市を訴えざるを得ない状況に仕向けた張本人、広島県安芸高田市の石丸市長(石丸伸二)が、「まずはじめに事実の確認をしておきたいんですか」「石丸伸二個人への請求は棄却されている」「市に損害賠償を請求している」「その構図が面白くないですか?」だと。心底汚い人間だな。
はいはいw
もし本物やったら特定したるわw
ストロー効果は逆な
「鉄道や道路などの交通網が整備された場合、結ばれた二つの地域間において、相対的に小さな地域か
ら大きな地域へと人や経済が吸収されるいわゆる「ストロー効果」という」
ふーん、
で、
なんで経営やマーケティングを語り出しちゃってるわけ?
思惑は逆なんだぞ
知らんのか無知だな
なんでストロー効果の話をすると無知になるんだw
思惑だけで妄想するとか、脱出ポットかよw
思惑で妄想?
記事出てるからアホたれ
一回人生やり直して来い
他でいいって言うなら飛行機代格安にするか大型超高速船でも作ってから言って
まあ元々角栄、河野人脈だし間違いなく売国奴なんだろうけど本当何でこいつが未だに当選してるのかマジで謎。
ストロー効果は実際に検証されてるものですが?www
そんなに早く移動できてどうすんの!?
速いことしてことはないやろ
移動中にやましいことでもしてるんか?
思惑の話してるんだが
実際にどうなるかは証明されてませんが?
妄想で話してるのはお前だろ
ちなみにストロー効果になる可能性については
何年も前にここで指摘して静岡県民に忠告してるわマヌケ
2010年くらいに立てた計画そのまま実行するなんて愚かだ
企業の中期経営計画(三ヵ年)だって都度調整してそのまま事業することなんてありえない
2010年に計画して完成が2034年以降?状況は現在でもかなり違っている
北陸延伸とか北海道新幹線で幾らでもいるよ。
反対派から金貰って意見言うだけの簡単な仕事だから幾らでもいるよ。
高速道路の計画がいつ作られたか知ってる?
経営者以外が経営について語っちゃいけないなんて法律はないし、日本では言論の自由が保障されてるからです
だからなんで交通網において実際に発生しているストロー効果の話をすると「無知」呼ばわりなんですかね?
バカなんですかね?www
いつ?そしてだからなに?
その僕ちゃんが考えたが答えみたいに語るのなんなのw
思惑の話を知らないで
ストロー効果を意気揚々と語る馬鹿と無知と言わずにしてなんと馬鹿にしてほしかったんだマヌケ
レビューなんて毎年四半期ごとにやってるわ。
お前みたいな低脳アホが考える不安点をお前の数倍数十倍IQ高い集団がレビューしないとかマジで思ってんの????
それやったらお前社会復帰無理なレベルでアホすぎんでw
ストロー効果が発生しうるのに、その思惑はどういう理屈で達成するのを語れよw
何も語らず相手を罵倒するだけの無能www
高速道路をはじめとした日本大動脈計画は田中角栄が推進して1953年に始まった
周りをよく見て見まわして、自分がその賢さで何を実現できてるか確認してくだいさいねwww
馬鹿にはこう言った方が理解できるのか?
すでに交通網はある大都市でそれが1時間になればストロー効果になるっていうエビデンスどこにあんの?
「実際に発生している」って同条件で発生してないから
条件が変わっても同じ効果が絶対に起きると思ってる馬鹿相手になんて言えばいいんだ?
無知じゃないなら答えてみろ
ちなみにまだ未完成
自分は何も説明してないのに、何を言ってんのこのキチガイはw
単純な条件の違い
>>186をよく読め馬鹿
俺様は「なる」と言えばいいだけ
オマエは説明しろ
とか、どんだけキチガイなの
は?思惑があるって説明してるだろ
ソースは国土交通省のHP「スーパー・メガリージョンの形成」
新幹線は海沿いだし
「ストロー効果」がある
それだけの話でなんで罵倒が始まるんだよ。キチガイかw
はい詭弁
悪魔の証明
技術の進歩を止めるとそこで技術開発は停滞する
>>173
基本的に新幹線は貨物は運んでないからリニアも同じになると思うが
一応荷物のみ運ぶことはできるけど手荷物レベルのもので貨物列車で運ぶような大物は運べない
悪魔がいるw
わかりやすい詭弁だからそりゃ詰めるわw
小学生でもわかる有名な詭弁の論法だろ
悪魔の証明は
横だが新幹線はとっくに貨物用の運行も開始してるよ。
その程度の知識でよく他人に意見くれてやれるのな。知識もだが品性も人間として圧倒的に足りてないのな。
オマエがやってることだよ、悪魔の証明
だって、求めてるのオマエじゃないかwww
分かりやすい例えだね
そう考えれば、逆に作ってる見るのも一興か
すぐに不要論でそうだけど
速さなんて技術追求課題としては下の下だよ
ブラックバード乗っとけ
快適さの追求が一番難しい
悪魔の証明って指摘されたやつがよくやる詭弁でたーーーーwwwwwwwww
ストロー効果とか言い出したのお前だろw
俺は思惑があるって話しかしてねえよw
わかりやすい脱出ポットの話はもういいの?w
脱出ポッドってどういうこと?
オマエがやってることは不要だと言われて、オマエは従うの?w
親中議員は中国に「世界初のリニア商業線」の称号授けたい説
別に侮辱的なことを書いたわけでもないのに品性とか言って貶める方が品性が足りてないわ
品性のあるヤツなら「すでに新幹線で貨物輸送も始まってるよ」で終わるんだよ
起こるといいねw にっこり
世界に先駆けて高速鉄道を建設するときにもそういう話がありましたw
✖️架台のメンテナンス
◯現状5分に一回の運行で、キャパオーバー状態だからそれの解消
なんでそれがぼったくりなんだw
赤 成田は不要 うおーー
赤 マイナは不要 うおーー
赤 リニアは不要 うおーー
超電導リニアってなんだよ地味なんだよ
安全性と採算性が確保できるなら新技術はどんどん使ったほうがいいんだよ
結局上級が甘い汁啜りたいだけ
調べたけど昨年実証実験をやっただけでまだ開始してないじゃん
その程度の知識でよく他人に意見くれてやれるのな。知識もだが品性も人間として圧倒的に足りてないのな
リニアの商業線ってもう愛知にあるやん。
それが答えwww
だから日本の方が先にリニアの運行してると何度いわせんだよwww
+最速の
+最速の
政治家は庶民より移動時間50%OFFの価値がわかると思うんだけど?
この発言で石破は総理ダメだって分かった
それ何の意味もない。直ぐ更新されるから
ライバルがいなくて競争原理が働いてないから無理だろけどユーザーの意見を聞いてほしいわ
リニアの開発を辞める
安くはならん。
開発する前には安かったのかよ?www
従業員の給料を下げる
オマエの給料を下げろ
人員削減
いつの間にか時代遅れになるから
やっといた方がいいとは思うけどな
なので複複線化するんだったら、新技術の実用化と世界拡販も兼ねてリニアを着工した
意義は十二分にある。疑問の余地なし
駅や車両の無駄な装飾をやめる
はちまの中の人かな?w
東京湾に電車版のアクアライン引いて東京、神奈川、千葉を環状運転する路線を作った方が、日本の発展に貢献する様な気がするんだよな。
無駄な書き込みをやめる
技術の梯子は降りてしまったら負けなんよね・・・・
脱出ポットで?
経済効果以前に新幹線がキャパオーバー。客を分散する必要
適当こくな
国内需要だけでなく100%インバウンド需要も見込めるわ
リニアかはともかく技術発展でいつか交通インフラは確実に高速化するからな
作ってなかったら日本は時代遅れだから外国に頼むみたいな話にはなるだろう
交通インフラでリニア以上に強いビジョンがあるってリニア捨ててそこに賭けるならいいけど
何のビジョンもなく技術を諦めるってなると衰退しかあり得ないね
実需が物凄くあるんだよw新幹線🚅客の分散とインバウンド客と世界販売
軍事オタクが立憲に行くわけねぇだろwww
なら、東京に来るために必要ですね!w
コイツはかつて小沢が作った新進党に行ってまた自民に戻ってきた前科があるんだぞ
過去を調べればすぐわかるのにお前って馬鹿だな
だから円安の内に完成すれば国益への恩恵は計り知れない
そもそもビデオ通話で済む時代に人が移動する必要ないし
なんなら本社にも来ないから東京にでかいオフィス構える必要ないよねってなって地方に出て行ってるんです
つまり・・・
100%無いw
防衛庁長官時代に中国に自衛隊の機密以外(勝手に自分で判断してんじゃないぞ)は全部見せたと宣った馬鹿
それが石破
メガリージョンとか無理やり言ってるだけってみんなわかってる
理解力が低いな
コンコルドは総合的に考えれば結局ジャンボジェットでいいよね、となった
リニアも新幹線でいいよねとなるのは目に見えてる
意気込んで最新技術取り込んで採算採れませんやめます、はあるあるなんだよ
今はなー
日本も観光立国なのよ
外人客目線が欠落してるw
(当面は)国内需要に期待していない
外人観光客需要
10年後に円安である保証はないけどね
アメリカは予想より遅れてるとはいえさすがに年内か遅くとも来年には利下げするだろうし
普通に考えたら日本だってこれから利上げしていく機運だ
そもそも10年後にリニアができるかも不明だけどね
国内需要ありきのメガリージョンなので
外国人観光客なんて不確かなもの相手にメガプロジェクト動かしてるわけないんすわ
本来あるべき風を取って環境に問題がないか生態系に問題ないかと疑問に思ったこともないんだろうなお前みたいなやつって
その電気で電車を走らせて風邪を産むから大丈夫
まあ、もしも環境問題が起きたら世間は掌返しするだろうけど。
何が?
その話し合いはいつ成熟するんだ?
逆張りで耳目を集めたがるのは元々知性と品性が無いからだぞ
年齢関係なくコイツは根っからの逆張り野郎だよ
ジャンボジェットでいいよねってなったのは積載量と製造コストの関係
ちなみにジャンボジェットも製造コストの関係でなくなって普通の航空機の量産にシフトしてる
高速道路や新幹線ができた時のように
リニア新規駅の周辺が発展してそれ以外が廃れるから
リニア以外の既存の駅の周辺が地方では廃れるってこと
地方は新幹線の駅を誘致できないと発展がないってこと
駅の数を最低限にするといってるリニアが必要かといわれれば
日本全体の経済の地盤低下を招くから全国展開は必要ない
海外にシステムとして売るために最低限の路線の運用だけでいいと思う
JRなんて増収してるんだから、むしろがんがん工事を投げてくれる方が良いだろ
それだけ金を使うってことだぞ
あるならあるっていう証拠を提示する必要がある
作ることで経済効果もあるんだぞ?
東京⇔(名古屋)⇔大阪の移動をリニアに集約、東海道新幹線ののぞみ削減ひかり増便させて各駅の停車本数を増やすのも目的の1つだぞ
石破ちゃんも案外視野狭いな
日本の武器がわからんなら政治家向いてないから消えてくれ。
速度云々よりも機関車やブルートレインとか昔の車両をリメイクした新型列車を出してほしいところ
近年出てくる列車は近未来を意識してかのっぺりで単調なデザインでつまらない
あのなw無知レベルで決めつけるな
観光立国は立派なアベノミクスから国策
お前五毛だな?
目的が違うのでw
地方持ち出しても意味ない
要らないって言ってるヤツ思考停止のジジイ
AIとか民間での宇宙開発とか車の自動運転とか
金になりそうなものは全部日本が遅れを取ってるわけじゃん?
それなのにリニアモーターカーは日本だけ技術を先取りしていて
実用化出来れば世界中に輸出できるだって??
馬鹿な妄想はテメーの頭の中だけに収めとけよ
むしろ死ぬときは苦しまずに逝ける2号車へどうぞ
日本の人口は減ってしかもジジババだらけだから
大都市間の移動なんてしなくなるんだよね
使う人間が激減するのにリニア作るとか無駄でしかない
今までがダメだからこの先もダメっていうのは何故?
毎回現れる、なんやかんや理由を付けてとにかく要らない方向に持っていきたい人達
必死過ぎて涙が出てくるね
もっとはやくつかないかなって
飛行機が東京駅に着陸するならそれでいいんだがな
使う人間が減るから要りませんと小学生でも分かるように書いてるのに
お前は自分の思考を言語化出来ずに泣くだけなんだな、哀れ
>ホームラン級の馬鹿ばっかだなw
>馬鹿な妄想はテメーの頭の中だけに収めとけよ
お前に返すよw
じじいなんだからほっとけ
構ってちゃんなんだからw
なるわけねーだろ😂😂😂😂
使う人間が増えるんだよw
海外客がねw
よりよい戦闘機や軍事車両は要らないのか?って言われてるのと同じ話だよ
かっくいい
今まで何度も裏切ってきたやつは違うな
こいつが総理候補とか日本の人材終わりすぎだろ
ロシアが第2次隊戦時の戦車しかなくてウクライナにボコボコにされたみたいに
競争に勝てなく成るよ
この人一応防衛関連もやってなかったっけ?
それでこの認識ならボンクラ過ぎでしょ
そうだよ
一般論として技術無くなったらそれこそ日本は終わる
とにかく海外客需要と新幹線のオーバーフロー受け皿と海外輸出のショーケースとして絶対必要
使用者が減ると要らないはイコールじゃ無いんだよ?
哀れな君には分からない事かもしれないけど
PCとSwitchがあれば必要ないよね
つまり多様な価値観のスタッフが複数いるんじゃね
必要性しか無いw
今までは需要なかった。その見込みがたった
根拠となるデータってどこで見られるかな。
どっちにしても、それは嘘(極めて楽観的な予想のもと)で作られたものだと思うよ。
なんでお前は新幹線乗るんだよ、在来線で旅情でも楽しんどけ
それを投資と言うんだ◯カw
もう走ってるよ?
駅のホームみたいな空間もないから車両を拝む事もなければ撮影もできない
君が嘘だって事を示すデータを出さないのは何故?
概念が通じないのは低IQw
日頃幅広くニュース記事に接していないと視野狭窄になる
新幹線のダイヤ見てこいw
超過密スケジュールだからw
海外旅行客の増加トレンド見てこいw
ドル円レート見てこいw
外国人は大喜びするから(笑)
バカ?
タダ乗りするわけじゃないんでw
海外客なんてだいたいそんなもの
それでも来日予備軍は底なしw
必要な社会にするためにどうするかを考えて発信するのがトップの役割
新しいことへの批判ばかりしか芸がないなら野党に降れよ
俺が「嘘じゃ無いか」というのは憶測でしかないが、それを検証するにもまずソースを提示してくれや。
あと、政府はその捏造の実績があるからな。年金にしろGDPにしろ、オリンピックにしろ、おそらく大阪万博でも。
一度決めた計画を見直せない政府
あと、新幹線乗ったことある?俺は観光都市に住んでるけど、それですらあなたが思ってるような「外国人ばっか」って事無いから。
円安って事は、リニアの輸出には有利には働くかもしれんが、建造費は高くなり、国民生活は疲弊し、利用率が下がるかもしれんしな。
いやそれ、作る前に言えなかったもんですかね
すでに莫大な金を使って進めてるんですよ
静岡県民の人かな?
>>349に向けて書いたものね。
少し訂正するなら
建造費は高くなるし、円安で国民生活は疲弊し、チケットも高くなったり、利用率が下がるかもしれんしな。
何にせよ「作り始めてしまったから」は 見直しを行わない理由にはならない
どんぶり勘定やくだらない意地なんかで血税を無駄にしないで頂きたいもの
今までの研究や投資も無駄になる
そんで先進国は日本の技術を売りに行っても素直には買いたがらないんじゃないか?
欧州とか法律を捻じ曲げてでも日本外しをやりそう
川勝と同じ思考の持ち主の議員なんかいらんわ
いや税金使ってね-からw
国が出しているのは融資であって100%返済義務のある借金よ。
その理論なら新幹線以外はいらんな
早く目的地に着きたい人もいるんだよね
俺はリニアあった方がいいよ、東京移動が速くなるし
こいつこんなに馬鹿だったのか
コストや安全性が万全なら一刻も早くリニアを導入すべき
外圧もあったんだろうが
半導体の時もこういう感じで老害が邪魔したんやろなぁ
いい加減学べや
ファッションだけだろ、こいつ。
少子化の今の日本だけで言うなら大して必要でも無いがこれは国益の話しで開業早ければ早いほどというか遅いと無に帰す
次の知事もリニア反対なのに
こういう今までの議論を知らない人たちが無責任に石破を持ち上げてんだろうなぁ
ろくすっぽ知識もないのに血税だとかはしゃがない方がいいですよ
そもそも決まって走り始めた後にああだこうだ言うなって話の反論になってないことが全く分かっていない
採算があわないからこうしましょう、はいいのよ
作って止まれないって段階で本当に作る必要ある?と言うのは、政治家として致命的にダメだろってこと
何度でも言うが批判しかできないなら野党に行け
都会では車なんて使い道無いよ。車使うキチガイが少ないから出先に駐車場無いことの方が圧倒的に多いんだよね。
ファミレスですら都心部に数百軒あるうちの16軒しか駐車場無いしな。
じゃあ東海道新幹線の目いっぱいのダイヤはどうするのかって問題なんだよね
新幹線の複々線化でもしようってのかな
中央道でトンネル掘るのもダメみたいだし
ほんと最低だな
中国リニアはマンセーするけど
>データ見せろ。どうせ嘘だろ?→嘘だというデータを何故出さない?→だって憶測だもん。検証したいからソースよこせ
要約してみたけどすげーなコイツ
他人にはソース出せとか言っといて、自分は憶測で事を抜かした挙げ句、それを確かめる為に自分で調べずに他人にソース要求してやがる
電気は食うけど走る時間は新幹線の半分になるから、言うほどの差は出ないんだよな確か
移動手段でしかない人は新幹線ののぞみとか今度できるリニアに乗ればいいと思うの
何言ってんだテメー。
俺の否定は憶測だけど、それを憶測で終わらせないために検証のためのソースを出せと言ってるんだよ。
ゲームで例えると「これ以上性能上げてどうすんの」「PS6やSwitch2なんて要らん」
こういう考えが日本の技術を衰退させていく
そもそも知事が代わろうが相変わらず静岡はリニア反対派が多数だしどうせ進展しないだろうけど
外国にばかり頼りきり過ぎて日本の製品を外国に売る事も忘れてるのか?
民間で金を出す企業なんてゼロだよ
地方に空港作りまくってどうなったか思い出せない人かな
それとも川勝みたいに空港に駅作れとでも言うのかね
電車旅行の良さって外の景色見ながら弁当食べたりするのが
いいのであって
速さ求める人はみんな飛行機使うと思うのですが
むしろ昔の特急列車復活させてほしいわ〜丸一日かけて目的地に向かうあのまったり感が現代にはかけているのだよ
今からでもやめるべきだろ
それって全国民のニーズじゃあないよね
都市部に災害が起こった際のリスクを緩和させるし、
最先端の技術は作り続けなければ、それに伴うノウハウ形成や新技術への発展を止めてしまう
などということは一般人には関係ないのでどうでもいいな
開業はほんの一部で、後は駅の着工くらい?路線はまだ全然みたいだし戻れるでしょ
「止まれないのに」という事こそ欺瞞だよ。
やっぱりネトウヨは貧乏低知能のおっさんばかりという結果に納得
東海道新幹線で外の景色見ながら弁当食ったりせんでしょ
飛行機よりも手軽に乗れて関西までほどほどの時間で到着出来るのがいい
仮に東京大阪が1時間になったら飛行機並みだし
乗り込むまでのアレコレを考えたら飛行機よりかなり早くなるんじゃね
行政が本気にならない限り、都市部への一極集中は止めようがないし、むしろそういったアクセスの良さ、移動流通の発展は一極集中の加速にしかならんよ。
ネットの黎明期は、その発展によって買い物も通販で済むし、どこにいても仕事が出来るし、地方の再興みたいな幻想もあったけど、そんなことにはなってないだろ?
50年100年後には首都圏だけに人が集中して、地方都市は防人みたいな防衛都市としてのみ生きながらえるんじゃないかと。整備された道路もそもそも移動する人が居なくなって新幹線も不要になってそうな。
リニアは品川じゃなくて東京駅直結がよかったな…
まぁ山手線で15分くらいだけど
移動時間が短縮されるのにメリットは他にもあるしな
まぁ金がある政治家には分からないだろうけど
だよなあ
羽田まで行く必要もなくなる上に搭乗手続きもあるし
今の時代に必要がどうかなんて考えちゃいけない
火災や崩壊したらとんでもない人数の死者が出る、そもそも地震列島で真ん中通そうとか狂気の沙汰
新幹線でも時々ある停電なりで停止した場合どうすんの?地獄の缶詰の出来上がり
今の時点で運営もとんでもない大赤字確定見込み、工事費さえもJRが払えるか分らないどうすんの?
税金!運営費も?それでもやんの?推進派の私財で払うべきだね
逆やろ
かえって集中するわw
欲望や向上心無く禅問答で解決するなら政治家は一番要らない
早くして欲しいからと言って国が無理やり資金を押し付けて
あげくにいらないから止めろと言ってくる
という状況ですが
何も鉄道はいりません、作りませんというのに賛成なの?
かの民主党は日本は内需国家だから工場とかものづくりはいらないと放言した過去があるが、
それでみんな散々苦しい思いをしたこと、忘れちゃったかな
ってこと?
しかも何の利益もない県の地下水枯らすリスクもあるのにさ
でもみんな嫌だよな。俺も嫌だ。だからリニアに反対する。何十年も前の、日本がまだ成長し続けると思われていた時代の甘々な業績予想で、いざ決定したら建設費は膨らみ上がり、維持改修、人件費、全てのコストが跳ね上がり、最終的には国にケツを拭いてもらうことになる。開通が何時になるのか、その頃にはもうみんな生きてはいないかも知らんけど
もちろん早いに越したことはないし技術の進歩も合った方がいい。でも、新幹線との両立は凄く難しいと思う。
新幹線を置き換えるという話ならともかく、両方を維持し続けるとかどんだけ金が掛かることか。
自然災害が続発して火災保険もまた値上がりすることが決定してるんだよ
つまり鉄道も自然災害の続発で寸断の危機にある
リニアなんて大深度トンネルがモロにウェークポイントなんで安全性をどう確保するのやら
新幹線とはお互いのバックアップの意味もあろうけど、今の日本には過ぎたものだと思う。20年前なら社会の縮小の実感はなかったし、30年前ならまだまだバラ色だった。今の日本に支えていく余裕無いだろうと。
問題は早割とかは置くとして定額が航空機と比べてどこまで下げられるかだが用地確保と工事延期で膨らんでる費用が乗せられるからなあ
リニアが出来たら過密すぎる新幹線の本数減らせるのも地味にあるかもなあ
1時間6本とかだろ?異常だよ
結局何も作らないって言うなら、そう言わないとね
日本には要らないから海外でやってね、だったらすぐ行ってやるからさ
石破の地方高速鉄道には何も言わない時点で察したよ
結局反対するだけの人はろくな案がないな
南海トラフの話があっても国が資金出してくれたとは思えない
リニアという特長があって出資者が出てくるんだよ
だが持っておくべき理由はある、技術検証と中国への牽制
リニア技術なんて日本じゃ普通だし、キャノンなんてあっさり兵装普及させてやんぜ?って
これで存在感出そうという魂胆か
あとリニアは電力を馬鹿食いする 原発一基ぶんぐらい
現実的ではない しょせんSFマンガの技術なんだよ
ええことやんけwwwww
東海道新幹線に何らかの大障害が起きた時のバックアップ路線って役目もあるんじゃなかったっけ
改札通って数分後には出発できる利便性は大きいだろ
高速道路が通ってない時代の下道があるからいいでしょと同じ
そら円の価値下がれば高くなるやろ
高速あるのに新東名をつくりどれだけ世の中が今豊かになったかって話じゃないの?
技術だけで売りたいなら1道ですむ北海道で作って世界に売り込めばよかったのでは?
新しい設備を作ってしまってから金が大変になった家などを結構見てる
それが国レベルになれば負債分は俺たちの税金が元手
現時点で完成が約10年後で収入が少ない都市圏外50代以上は乗る対象外だからな、金は取られるけど
10時間くらいかかってたのが半分で済むのと
2時間くらいかかってたのが半分で済むのって意味合いが全く違うけどね
まぁ算数できないと分からないよな
縮小に転じた日本に貨物ならまだしもこんな高コストの旅客輸送は要るかな?
失敗したコンコルドは作るのと運航止めるだけで済んだが
リニア中央新幹線は結果失敗しても止めるに止めれんような
東京大阪間の長大な廃線跡とか悪夢
どこでもドアのニーズが無いと思うか?
時短は人類の永遠の目標だぞ
それに、先んじて新しいサービスをリリースするってこと自体に、商売としては大きな価値があるわけで。
つーか石破はすぐ、本当にそうなのか、みたいなこというけど、
じゃあ他の事はいいから、お前が考え抜いたこれはこうするべき、って結論が出たものを、なんかメディアで出してみろよ。全く社会の何の役にも立たない奴
どこでもドアならな
リニアのたとえ話としては的外れ
これでは支持できないわ
賛成派の連中って国益だからとか中国に負けたくないからとか実益より感情論で賛成してる人が多くて話にならんのよね…
日本でもまともに開通できてないのに海外で出来ると思ってんのか?
海外だって地元地権者との反対とか環境問題との兼ね合いで反対当然起こるのにそれをクリアに出来る能力が日本にあるんか?
めんどくさい奴だな。どんだけアホなのよ
開通できてないのは川勝のせいだし、海外の反対とかはJR東海や日本が保証することじゃないでしょ。その国がやれよ
とか言ってたお花畑脳の白スーツと同じポンコツ発言やね
中国と関係の深い議員はやっぱ同じように日本のリニアに反対するのでモロバレ
国益が実益にならないお前はどこの国の人間だよ
今回も「いや先人が決めたことなので…」で押し通すぞ
損益とかそんなこと微塵も気にしたらダメだ
とにかく作るんだ