関連記事
【【画像】ある天ぷら屋さん、最悪すぎる立地なのにミシュラン8年連続の偉業を達成! → これは来店ハードルが高すぎるwwwww : はちま起稿】
ミシュラン8年連続掲載の天ぷら屋への入店難易度が半端ないという話をネットで読んだけど確かに激ムズ pic.twitter.com/fp6fZmZRZ9
— ππ_4℃こそ至高 (@PCTaL0) May 11, 2024
とんでもねぇ場所に立っている天ぷら屋。
実はミシュランの肩書にはこんな裏話が
『ミシュラン8年連続掲載の天ぷら屋』を買収した運営元が、それを謳い文句に多店舗展開して、ぼったくり居酒屋なども入っていた繁華街の雑居ビルに出店を繰り返し、その後はミシュランを一度も取っていない、元の店主が出した店は再びミシュランを取っている、というのが実情なので、これくらいが妥当 https://t.co/IO4euYjKJR
— 在華坊 (@zaikabou) May 12, 2024
『ミシュラン8年連続掲載の天ぷら屋』を買収した運営元が、
それを謳い文句に多店舗展開して、
ぼったくり居酒屋なども入っていた繁華街の雑居ビルに出店を繰り返し、
その後はミシュランを一度も取っていない、
元の店主が出した店は再びミシュランを取っている、
というのが実情なので、
これくらいが妥当
「天冨良よこ田」創業者はすでに引退し、ご子息がやっているのがこちらの「天よこた」ですhttps://t.co/jqkfgkEQAy
— 在華坊 (@zaikabou) May 12, 2024
この記事への反応
・神戸における「縁」と「ENISHI」とまるっきり同じ構図。ミシュランの味が食いたきゃ京都まで行かなきゃならんという
・ちなみに以前キャバクラ店員に聞いたところ、熟女キャバクラの熟女の定義は 28才以上 だそうです。けっこう若い
・確かに道理としてはミシュランを取った店を買収さえすれば料理人が総入れ替えになってもミシュランを取った店と言うのは変わらないのか。怖いな
・なるほど、そういう裏事情が…
それはそれとして4フロア使って営業している熟女キャバクラがどんだけ繁盛しているかの方が気になる。繁盛してなきゃ4フロア使わんでしょ
・「天冨良 よこ田」を買収したのは株式会社EATMORE。飲食業向けのコンサルとマーケティングがメイン業態の模様
・なるほど、だから美味しくなかったのか
当日行く場所を教えられて、事前情報も星とってるって話しか聞かなかったからこれでミシュラン…?ってなってた
・立ち退かせるための嫌がらせでも受けてんのかと思ったけど、そういうことなのね
・看板だけのゴミという事でしたか
そういうことだったのね
にしても確かに熟女キャバクラの繁盛っぷりが気になってきた
にしても確かに熟女キャバクラの繁盛っぷりが気になってきた


だから毎年のようにミシュラン本出てんだから
そして海外だと星無くしたら自死選ぶ料理人までいるレベル
お前はなにも偉くないのにタイヤメーカー叩くコメントしてんじゃん
日本語不自由すぎかよ
思ったよりもサービスが良くて常連とフロアを増やしていったに違いない
ホリエモンやDaiGoみたいな事言ってて草
つぎはミシュランだな
熟女AVも30代が多いしそういう認識なのかな
唐揚げグランプリ 金賞
カレーパングランプリ 金賞
買収された今は店主がいなくなったからそれすら怪しくて
今なら東京の「天 よこた」に行かなきゃダメって認識でOK?
熟はまだ食べられる
腐からダメ
枯はもう
任天堂もただのセメント屋・花札屋だしな
恥ずかしくないんか。韓国人か
星1ラーメンなら行ったけどそこまでやった
酸っぱい葡萄だろう
50年待て
息子の店は頑張ってるし、サイトに☆を謳ってない
偽物は写真等も似せてるし、8年連続の文字部分の配色も下品で合ってない
そこから多店舗展開していて場合によっては天ぷらでもない店をよこ田と名乗っている部分もあるがこれはまぁしゃーない
てかてんぷらやってばいしゅうできるんだ
なんでばいしゅうしたんだろう?
欲しいのは看板だけで料理人はレイオフ
高級クラブのママも熟女やん
ミシュラン→ルノー→日産→海外逃亡
ミシュランは、本当に信頼できるのか!?
2020年末に主人の横田氏が引退
2021年に株式会社EATMOREが経営権を獲得、支店を出しまくる
2021年よりミシュラン一つ星を獲得できず
2022年に横田氏の息子が麻布十番に天よこたを開店
2022年から天よこたがミシュラン一つ星を獲得
3回目じゃね?
セガサミーが宮崎シーガイアを買収する前はレストランで産地偽装が頻発しててバレても
チッうるせーな反省してまーす!と舐めた態度をするから宮崎県民からも再生を諦めてた状態で
セガサミーが縁故採用の問題社員を放逐する前の宮崎シーガイア状態・・・これは酷い
大事なのは自分の足で探して食を探求すること
そーゆうのみると情報だけを食べる脳のバケモノになり下がるからな
完全に情報を食っている
グーグル点数よりかはマシ
ラーメンなんてもろ好みが出そうだからあんまり参考にはならないかもな
ガッツリ系だけど二郎と家系じゃ別物だし
取ったあとが大変な賞とよく言われるらしいな
味だけじゃなくて接客や環境もみるから味が良くても
受賞で客が増えて接客や環境が悪くなっても星剥奪されるっていう
下北沢にある星1の寿司屋に行ったけど確かに旨かったよ
貧乏人の僻みw
肩書のないお前らの美味いはうまくなかったぞ
店を出す前に星もらうの決まってたりもはや食べ●グみたいなもんやろ
他の店では若い店主が酒に睡眠薬を入れて女性を襲ったりしてたけど
どうも胡散臭いわ
本当に苦労して店を出して評価されたような人がやるような犯行じゃないし
金やコネとかでどうとでもなるようなもんに成り下がったのか最初からそうだったのか知らんけど
当時は最高に美味かったんだけどな