やばいアーティストみつけた pic.twitter.com/KWn0mTh6qq
— りく@5/18,19フリーダム→5/29シンガーズハイ渋谷→6/1 BLOODAXE川崎 (@riku_believer_) May 13, 2024
YOASOBIと間違えて再生する人を狙ったかのようなアーティスト
YOASOBINが見つかる
曲もすべてYOASOBIの曲名をまねたものになっている。
サブスクで再生されさえすれば金が入る現代の音楽業界では
中々賢いのかもしれない?
この記事への反応
・群青すぎるぜww
・これは勇者
・聴いてみたい
・「群青すぎるぜ」って本当にどういうことなんだ
群青すぎるのか
・デカキンとかカブキンみたいなもんでしょ
・YOASOBIN🤭検索したらほんとにいた
・AIなのかな今はこうやってネタにされてるけどどんどんこういうのばかりが溢れかえるようになるんだろうな
・曲がちゃんとかっこよかった
確かにこれAIっぽいな・・・
これで稼げたらサブスク業界割とやばそう
これで稼げたらサブスク業界割とやばそう


曲調全部同じだし
完全にAI抽出っすね
黒人ラッパーが山ほど出てくるやつなw
まあ普通に消されそう
オリジナルはどんどん埋もれて検索しづらくなったり偽物と混同されたりAIで聞き飽きた安っぽい曲にされてく
はちまも同じ
テンプレAI作曲みたいなソフトだからYOASOBIっぽいのは作れないのか
面白いな
水星以外は
本体も人力ボカロみたいなもんや
SpotifyじゃなくてApple Musicだぞこれ
マジで本家よりいいまである
面白い話じゃないのよこれ
審美眼腐ったクソバカのせいでAI使った粗悪品濫造されそうよな
Apple Musicではすでに削除されてるし
そもそもこの曲が作成された目的がSpotifyでの再生数稼ぎだって話なんだけど理解できないかな
AI擁護してる奴はマジでアホ
あれも出来が良くて、これでも良いじゃんwて買うやつがいるし
実際は良くないのにな、普通に犯罪だし
結局会いに行けってとかで人間の需要は減らんと思うが
別にAI自体は問題ないだろ
使い方が問題なだけ
車も包丁もLGBTもAIも使い方が悪いだけでそのものが悪いわけじゃない
それに応じた法整備をしっかりすればいいそしたら社会の役にたつ
されてねーから批判の嵐なんだろが
だからその批判はLGBTじゃなくて法整備すべき人たちに向けるべきだと言ってるんだけど難しかったかな?
宣伝?
横からだけどspotifyクソだけでそこまで君の思考理解できらすげぇわ。
それにサブスクってどれも基本再生数で稼ぐんやぞ、つべにもあるし作者の目的つべのほうかもしれんくね?お主作者なんか?
さっさと規制しろ
分からないのなら少しは自分で調べるってことを癖づけたほうがいいぞ
俺はお前にわざわざ教えてやるほどお前に興味ないからお前に触れてやるのはこれまでにするわすまんな
育成w
音質上がったな
ひりゅきが、こうやれって言ってたやつだ
上手く調教されてるAIはかなり本人に近くなるよ。
AdoAIはヤバかった。
ずーとるび
が怒られちゃう
王さま
女王さまじゃなく ずーとるび古っ!!
おっさんか!それ知ってる俺もおっさんじゃ
過大評価でビルボード一位取れるわけねーだろ
1000回きかれたとしても振り込まれるのは10円
笑点の山田君のいたバンドということくらいしか知らんぞ!
顔に駆ける
先に書かれてた
人力の絵のほうだって不完全な劣化コピーやろ
既存の他人の絵や音楽から学習するんだからな
調べようがないよ…。
そもそも目的がSpotifyでの再生数稼ぎがどこから出たのか分からんもんよ。
Appleから既に削除されるって事だけどワタシ的にはspotifyも含めてAppleやAmazonやYouTubeMusicなんかのサブスク全般で再生数稼いでワンチャン収益ゲットかなと思ったけど。君がそもそも言うならそもそもSpotifyだけをターゲットなのだろう
スガイキンで『結ンデ開イテ羅刹ト骸とからし酢味噌』
ハッキリ言って「あなたの収入」は環境で決まる。"主婦さん"ってお金ないイメージだったけど、僕の周りのママさん達は全然違ってバリバリ稼いでる。本業やパート、家事育児と両立し毎月20万当たり前。周りに稼いでる人がいる環境ってマジ大事。稼げる可能性は自分の中にある。後はいつ飛び込むか
これコリアンの仕事やろ
令和のコスモスか
まじで乞食
これ系、耳が腐ってる情弱が一生本人だと思いこんでんのおもろいから俺はすき
YOASOBIの各曲が売れて時間も経ってるし好きなら間違えない明らかなパチモンやん
昔から露骨にパチったパチモンが出回ったりしてたけど最近はデジタル化してんだな
切り抜きや転載なんかは溢れてるし
カバーなのにカバー明記がなくて本人が歌ってる風を装って収益化してるチャンネルの方が悪質だわ
出たよ難癖じじい
これがネタに見えるのか…
曲名も違う
曲も違う
何が悪いんだ?
お前何人?
曲調が韓国ぽい
演奏時間の50%聞かないとノーカンとかにしないと
自分でせっせと再生する詐欺がまかり通る
実際そういうのいたろつべで
嘘松
みんな103万や130万の壁を超えないように調整してんだよ
意外と楽曲のクオリティ高くて草
価値のないパクリモノを作って騙すAIの悪い部分だけど
ヨアソビは興味ない
退化も進化
審美眼w
もう出ているのかも知れんが
AI作曲規制され始めるのはいつになるかな
Abo だったら普通に間違えるかもしれん
適当にAI生成するのと何も変わらん
大してクオリティ変わらんのがまた笑える
コード進行もダイアトニックのド定番から外れないし
コード機能無視するからカデンツも繋がりもおかしいし
乗ってるメロディも退屈なスケールばかりだしやっぱり繋がりおかしいし
構成も人間なら感覚的に冗長と感じて避けようとする部分を避けないし
1枚絵AIと違って、まだまだ人間の作る高度なものには到底及んでない
作詞作曲もAIなら歌唱してるのもAIで何ならタイトルもAIだし絵もAIだ
何一つ人間はやってない全自動資本主義
こりゃ聴いてるのもAIか?
ちょっと詳しい人ならこれだし※128
ちゃんとした音楽が隣に転がってるのに収益化できるとは思えないな
結局Amazonの検索欄と同じで使い物にならなくなって終わるんよな
好きなの…
AIを食い物にしてるAIゾンビのせいで
コード進行と小節単位で指定して、全パート1ボタンのAI部分編曲が出来たら終戦
もう編曲家は消えて、鼻歌作曲家とミックスマスタリング業者だけが生き残る
絵で言う、レイヤー単位でAI生成出来たらイラストレーターの存在が本当に終わるような話
音楽は絵以上に人間のブランド力に需要があるからどうだろうね
絵も音楽も人間の心の中を表現する手法だから
AIに人格が生まれて市民として認められるような映画みたいな未来が来るかな
先日spotifyがノイズコンテンツを削除するとか言って話題になったが、AI曲は判別出来んやろなぁ。
しれっと本人っぽく紛れ込んでくるからクソうざい
騙されてる人多すぎ