都内で臨時店舗が出ると
大阪行った方が早えぐらい混む551
関連記事
【肉まん551蓬莱が池袋で5時間待ち!⇒本店行って帰ったほうが早いと聞いたので実際に行ってきた人 : はちま起稿】
孫の店がオープン
「もう大阪行かなくてもいい」新宿の“ジェネリック551蓬莱”に「本家超え」と絶賛の声 - ライブドアニュース
記事によると
・ 新宿駅に異変が起きている。4月17日にエキナカ施設・EATo LUMINE(イイトルミネ)がオープン。それと同時に改札内の施設入り口付近に、長い長い行列ができた
・『551蓬莱』は、大阪・難波に本店を構える超人気店。大阪を中心に京都、神戸など関西地方に全61店舗あり、“大阪のソウルフード”とも呼ばれる豚まんが特に有名。その孫が新宿に豚まん専門店『羅家 東京豚饅』をオープン
・値段は『551』が1個230円なのに対して1個300円。少し高めだが、その味わいは……記者にはかなり“551み”があるように感じた。
・ネット上では、
《ジェネリックどころじゃない、完コピ》
《関西人プライドで食してみたが、悔しいけど味の違いが分からなかった》
といった、本家に似ていて驚く声や、
《東京豚饅うますぎ。もう大阪に行かなくてもいい》
という“本家超え”の絶賛まで。
以下、全文を読む
この記事への反応
・へ~、ほぼ一緒なんだ。
大阪にも崎陽軒ができないかな!
・確かに見た目はかなり似てる。
あのモチモチの食感と強烈な味が再現されてるのなら食べてみたいな
・大阪に行かなくても 新宿で買えるんだね!
どっちも遠いよ
・ジェネリックってw
半分悪口だからねw
新宿なら食べに行ってみようかな?
・ジェネリック(笑)
でも面白い表現
・これ食べに行きたい
・羅家 東京豚饅…新宿に出来たのも有り難いが本家同様並びそう。
因みに新宿以外にも以前から在る恵比寿や自由が丘に行くのも手
・そりゃ551の豚まんかて車内で箱を開けさえしなければほとんどニオイは漏れませんのでねぇ…
焼売はちとニオイが漏れることはあるけど豚まんはよっぽど鼻がきかない限りはそこまでニオイはしない
これはありがてぇ!


551の無い時ぃ〜
流石に舌が馬鹿過ぎる
ちなみに551創業者の自称孫が本家のレシピを思い出して作ったとか嘘臭い話を広告に乗っけてた。
ちなみに1号店はもう閉店した。あとここの母体が兎に角胡散臭いカフェ。
東京のデパート催事場やイベントとかで出店した時ぐらいに買っとる、肉まんと餃子の2種類
PS5コンプのバカ豚wwwww
催事でしか直接販売してくれんからなぁ
コンビニやスーパーの冷凍でも俺は十分美味え思うけど
皮が美味い。具も美味い。結果全部美味い・・・
まぁあそこもそこそこ並ぶが
難波の店潰れただろ?
段ボール肉まんでお馴染みの中国が何だって?
明治屋がやってるやつやろ?あれ全然ダメだわ・・・
親が情報食ってるだけで買ってくるからマジで嫌い
崎陽軒もそうだろ?
ただのシューマイ弁当なのに謎のブランド化して食わされてる子供いっぱいいるだろ
いやガキの頃から脂っこいとは思ってたぞ
あれが普通に感じるやつは天下一品の食いすぎだ
HP見たら恵比寿休業してるようだが
残念ながらない。しかも高いぞ横浜のやつ。
別の美味い肉まん売ってる店知ってるから
こんなもんかって感じだったわ
どんどん格が下がってるな
551蓬莱をよく真似てはいるけど味はちょっと劣るかなって感じよね
肉まん作るテクニックがないならハンバーグの材料で同じ事しても美味いの出来るぞ
それは買ってくる間に冷めてるからでは😅ある時ない時
餃子の皮に包んで食べると美味いんだよな
なぜ551本家は関東で店出さなかったのか
551は肉団子食ってるみたいで好きじゃない
ジェネリックのが高ぇってどういうことだよ
ケンタは粉の配合がわかってもコンピューター制御の圧力釜(クッカー)がいるから無理
おまけに店によってクッカーの操作パネルが違うから(ファストロンのクッカーにヘニーペニーの操作パネルを付けてる所もある)覚えられない
肉団子はゴミ
大阪土産を売りにしてるとこ有るし、餡を工場で作って包むのは店舗だから関東に工場作ってまで出店しないんじゃないかな
情報を食ってるんだ
ハッキリ言って「あなたの収入」は環境で決まる。"主婦さん"ってお金ないイメージだったけど、僕の周りのママさん達は全然違ってバリバリ稼いでる。本業やパート、家事育児と両立し毎月20万当たり前。周りに稼いでる人がいる環境ってマジ大事。稼げる可能性は自分の中にある。後はいつ飛び込むか
本家の方が好きかな
トンキンは恥を知れよ
まだある
東京の飲食は、価格転嫁される費用の三分の一が家賃に奪われる不動産屋の植民地
商売下手かよ
値段高い下位モデルって感じ
わなか甲賀流くくる会津屋あたりと比較したらレベルの違いがよく分かるわ
地方限定の味が全部東京に行くのは旅行の楽しみがなくなってつまらないな
トンキンは地主様の奴隷地区から出てくんな
電通がそれを知らんアホ向けに雰囲気だけで出してる記事だな
「コンビニで韓国コスメが大ブーム、若者の間で争奪戦勃発ぅ~?」
みたいなナレーション流れてた
これが広告屋に占拠されてる日本の現実よ
甘酢餡が最高
油っこくてくどい
小学さあの頃からそう思ってました
皮まずいしカラシを標準でつけてくる程度にくどい
本家を超えられない所が駄目駄目だな
文系のバカは黙っとれ
Switchが中華エミュ機のジェネリックㇰなのにw都合よく忘れるねw
おまえが少数派
皮がモチモチ感が有って他と違う感がある
ラードが追加されてるのは間違い無いが若ければ油っぽいはない。そう感じるのなら相当なジジイで胃に問題抱えてる奴だろう
横浜中華街は知らんけど、本場中国の肉まんは大きくて皮ばっかり中身は少なく割と肉ばっかりの団子って感じで、すぐに飽きる
>孫の店がオープン
は「系の店がオープン」だろというツッコミなし
日本人じゃない人は漢字を日本語での読み方でなく形で認識するというが…
胃が先天的に弱かったんだなw
そう親に洗脳されてきたんだなぁw
具体性皆無でイメージだけの文系バカって感じw
美味しいか美味しくないかは個人の感想。
それを言うなら比較対象を出せと何度言えば分かるんだw
そのままだと社会に出てから苦労するよ
ソレだけでは無理
ハイハイ大阪の飯がさいこーさいこー
お前ら本場「広島」のお好み焼き食べてみんさい!
いやホントの孫だから
イキって恥かいたの自分だね
きちんと日本語読もうね(*´艸`)フ
それとPAOPAOも味が近い
横浜中華街の肉まんは肉汁が染み込んだ皮のうまさの豚まんと思想が違うんだよな
昔は無かったが夏場辺りに付いてくるポン酢は
さっぱり食べれるのでポン酢もオススメですよ
何故か頑なに関西圏から進出しないんだよな
これちゃんと551創業者の孫の店だよ
系の店じゃなくて本当に孫の店
バカが並ぶ店
まぁ分かってても買うのやめられないんだが
並んでるから
なんで並ぶの?人気だから
否定できんでしょ?そういうこと
うそやん
551の中であれが一番無いわ
餡は上手いけど、肝心の肉が不味くない?
ワイの昼食代は50円だぞ!?
哀れよのお
3割ほど割高とかボッタクリ?
551だって別にほかの肉まんより異次元レベルでうまいわけじゃないでしょ
さすがにバカ舌すぎる
創業者の孫が東京に出店してる
「また大阪人が東京に濡れ衣着せてる」が正解
コロナの時も酷かったなぁ大阪人は
東京に出店して味が変わらないってなったらいきなり叩き始めて笑うw
どんだけセコいんだよw
バカ舌なら不味い物も美味い言って喰ってるだろ
お前は頭が馬鹿なんだなw
いつも濡れ衣着せてるお前が恥を知れよ
民国人リアルにキモすぎんだろ
特急や新幹線で食べたりしたら袋叩きに遭う予感しかしない