
都内で臨時店舗が出ると
大阪行った方が早えぐらい混む551
関連記事
【肉まん551蓬莱が池袋で5時間待ち!⇒本店行って帰ったほうが早いと聞いたので実際に行ってきた人 : はちま起稿】
孫の店がオープン
「もう大阪行かなくてもいい」新宿の“ジェネリック551蓬莱”に「本家超え」と絶賛の声 - ライブドアニュース
記事によると
・ 新宿駅に異変が起きている。4月17日にエキナカ施設・EATo LUMINE(イイトルミネ)がオープン。それと同時に改札内の施設入り口付近に、長い長い行列ができた
・『551蓬莱』は、大阪・難波に本店を構える超人気店。大阪を中心に京都、神戸など関西地方に全61店舗あり、“大阪のソウルフード”とも呼ばれる豚まんが特に有名。その孫が新宿に豚まん専門店『羅家 東京豚饅』をオープン
・値段は『551』が1個230円なのに対して1個300円。少し高めだが、その味わいは……記者にはかなり“551み”があるように感じた。
・ネット上では、
《ジェネリックどころじゃない、完コピ》
《関西人プライドで食してみたが、悔しいけど味の違いが分からなかった》
といった、本家に似ていて驚く声や、
《東京豚饅うますぎ。もう大阪に行かなくてもいい》
という“本家超え”の絶賛まで。
以下、全文を読む
この記事への反応
・へ~、ほぼ一緒なんだ。
大阪にも崎陽軒ができないかな!
・確かに見た目はかなり似てる。
あのモチモチの食感と強烈な味が再現されてるのなら食べてみたいな
・大阪に行かなくても 新宿で買えるんだね!
どっちも遠いよ
・ジェネリックってw
半分悪口だからねw
新宿なら食べに行ってみようかな?
・ジェネリック(笑)
でも面白い表現
・これ食べに行きたい
・羅家 東京豚饅…新宿に出来たのも有り難いが本家同様並びそう。
因みに新宿以外にも以前から在る恵比寿や自由が丘に行くのも手
・そりゃ551の豚まんかて車内で箱を開けさえしなければほとんどニオイは漏れませんのでねぇ…
焼売はちとニオイが漏れることはあるけど豚まんはよっぽど鼻がきかない限りはそこまでニオイはしない
これはありがてぇ!


>
- カテゴリ

はちま起稿
ゲーム全般カテゴリ 2 位
国内最大級のエンタメブログ。ゲーム・アニメ・漫画・時事ネタなど、たくさんのネタを面白おかしく紹介します。
フォローするとアプリで新着記事や
過去記事の閲覧ができます
過去記事の閲覧ができます

1. はちまき名無しさん
ジェネリックケンタッキーはよ