• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

Tango Gameworkのプロジェクトマネージャーである
江頭和明氏のXより



HiFiRushでいくつかの受賞したにも関わらず
Tango Gameworkの閉鎖が決まったからなのか
受賞したけど、足りない?みたいなポストをしていた

これに対し、様々な声が噴出




Xboxはゴミだ
くそ



悲しい



このスタジオを閉鎖することを想像してほしい
絶対に恥ずべきことだ






この記事への反応



Xboxは恥を知れ

Steamでは好評だ
それでもスタジオを閉鎖する意味がわからない


Xboxがゲーム業界をダメにしているのではないか

「良いゲームを作る」という目標としている企業はこの対応をして良いのか

MSトップはゲームに興味がないんだな

MSはわかっているのか?
自ら大きな損失を出すことになったんだぞ


MS、Xboxは何を求めているの?



関連記事
【噂】ゲーム遊び放題サブスク『Xbox Game Pass』がまた値上げされるとのリーク!広告付きプランも検討中か

元Xbox従業員「スタジオ閉鎖はフィル氏ではなくMS上層部の決定」「もはやXboxではなくマイクロソフトゲーミングだ」




上記のポストがめちゃくちゃ拡散され、様々な声が噴出するほど不満の声が多いね…



B0CKYM15RJ
ソニー・インタラクティブエンタテインメント(2023-11-10T00:00:01Z)
5つ星のうち4.6

B0CXPJJ1YR
任天堂(2024-05-23T00:00:01Z)
レビューはありません

4088932374
原 泰久(著)(2024-05-17T00:00:01Z)
レビューはありません







コメント(424件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月14日 10:31▼返信
🐷
2.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月14日 10:32▼返信
ゲーム業界の癌・マイ糞太
3.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月14日 10:33▼返信
ゲーパスのせいで儲からなかっただけだろ
4.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月14日 10:33▼返信
クソゲーばっかだったし足りないよ
5.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月14日 10:34▼返信
金持ちの道楽ですらなく金かけた自殺
6.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月14日 10:34▼返信
>受賞したけど、足りない?
アホか
賞取るために作ってる映画とかとは違うだろ
売り上げだよ
売り上げが足りてねぇんだよwwww
だから閉鎖されんだろーが
十分な利益出してるなら潰されないっつの
7.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月14日 10:34▼返信
Xboxだから作れたゲームでもあるんだろうが
その価値をXboxの経営者は理解出来ない

その実績とスタッフ達を引き連れ任天堂に就活しにいけばいいかもな
8.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月14日 10:34▼返信
MSはPSを妨害するためだけにゼニマックスを買収したんだから、もう用なしになっただけ。
9.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月14日 10:35▼返信
どれだけいいゲームを作ってもゲーパスで儲からないからな
10.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月14日 10:35▼返信
別に優れた作品求められてるわけじゃないしなちいかわやおぱんちゅを作れって言ってんだよ
11.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月14日 10:36▼返信
xbox陣営は自身のラインナップを強固にする為というより
他陣営を弱らせる&他陣営に行かないようにするための工作の方が得意というか
メインだったりするんだろうな
12.投稿日:2024年05月14日 10:36▼返信
このコメントは削除されました。
13.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月14日 10:36▼返信
UE5エンジン搭載のスイッチ2で完全版待ち
14.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月14日 10:36▼返信
MS「売れないけどシングルゲー作れ」

爆死する

MS「お前ら首な」

やってることがポリコレディズニーと一緒
15.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月14日 10:37▼返信
悔しいなら自分らで立ち上げて見返せばいい
大企業に属してる以上は気に入らない事も起こる
16.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月14日 10:37▼返信
賞じゃなくて客見ろよ
まぁそれはそれとして糞なのはMSだが
17.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月14日 10:37▼返信
>>11
まぁ箱の初期プロジェクトネームの時点でお察し
嫌がらせが本業の事業
18.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月14日 10:37▼返信
>>1
💩🔥🐖🤮🪳💩
19.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月14日 10:38▼返信
>>7
なんで任天堂?
大学生が幼稚園に行くようなもんやん
20.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月14日 10:38▼返信
そりゃお前・・親のカネで買ったトロフィーなんか何の意味があるんだ?
21.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月14日 10:38▼返信
IPやスタジオ(知名度・ブランド)さえ手に入れば後は情弱を騙せて上手く行く…
そんな悪い成功例=任天堂を参考にしとるからこうなる

情弱と違いゲーマーはIPやスタジオの知名度や宗教力だけで判断しとらんのよ
22.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月14日 10:38▼返信
賞とって売れないなら宣伝の問題だから結局責任はMSにある
23.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月14日 10:39▼返信
問題は受賞したスタッフをグループ内で雇うみたいな流れも無いことかな
唯一の日本スタジオだから海外移住とかまでサポートするのが難しいのは分かるけど
24.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月14日 10:40▼返信
HiFiは面白かったなぁ
25.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月14日 10:40▼返信
『Hi-Fi RUSH』は全ての観点でヒットだった―売上不振の噂をXboxマーケティング責任者一刀両断

MS「売れてるのに閉鎖したぞ。俺達が怖いか?」
26.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月14日 10:40▼返信
箱のゲームにしてはよく出来てただけで
井の中でしょ
27.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月14日 10:41▼返信
ぶっちゃけその賞も「一つも賞が取れないハードがあると体裁悪いから参加賞的にあげます」ってのが結構な割合であるのでは
28.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月14日 10:41▼返信
売れたけど思ったより売れなかったとか?
29.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月14日 10:41▼返信
まあ付いた所が悪かったししゃーない。切り替えてけ!
30.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月14日 10:42▼返信
TGAのオーディオ賞以外はほとんど日本の賞のような
TGAもMSが協賛してるからMS枠としてもらったようなものでは
31.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月14日 10:42▼返信
少なくとも日本では二度とXboxが売れる事はないからな…
32.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月14日 10:42▼返信
ゴミ箱、負けハードPS5、マルチ化するだけ無駄のゴミっち
33.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月14日 10:42▼返信
>>28
そらデイワンタイトルなら売上厳しいでしょ。度々100円セールやってんのに、わざわざフルプライスで買う奴どれ程居るよ?って話だし。
34.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月14日 10:43▼返信
まあ日本のサードがxboxに身売りをしたくないのが
こういった点なんだろうな、あっちは切り捨てるのに躊躇ないしな
35.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月14日 10:44▼返信
ハイファイラッシュってゲーパスデイワンだっけ?
じゃあユーザーは多かったけど売り上げはほとんど無かったんだろうな
36.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月14日 10:44▼返信
>>32
負けハードなのにモンハン新作のリードプラットフォームと明言されたり、GTAの新作独占されるのか、、、カプコンとロックスタークソ馬鹿じゃん!
37.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月14日 10:44▼返信
賞とか評価じゃなくてさぁ開発者なら売り上げで語りな?
38.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月14日 10:45▼返信
CEDECサウンド賞、ゲームアワード 2023最優秀オーディオデザイン、ニューヨークゲームアワードティン・パン・アレイ賞最優秀ゲーム音楽賞
第 24 回ゲーム デベロッパーズ チョイス アワード ベストオーディオ、第20回英国アカデミーゲーム アニメーション賞

ゲーム内容で勝負してねえなw
39.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月14日 10:45▼返信
これ主人公が障碍者って点は良かったが、人種を黒人にしといてLGBTなキャラだったら
こうも簡単に切り捨てられなかっただろうね。反発恐れて

どうしても日本の開発会社だと主人公を黒人にするってのをイマイチぴんとこないしね
40.投稿日:2024年05月14日 10:46▼返信
このコメントは削除されました。
41.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月14日 10:46▼返信
>>6
デイワン入れてる時点で売上なんか立つわけないじゃん?
42.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月14日 10:46▼返信
クソゲーオブ ザイヤー
43.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月14日 10:46▼返信
三上のために金出してたのに、居なくなったら閉鎖するに決まってるじゃん
44.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月14日 10:47▼返信
>>8
まあそれで自分の所の業績を下げてりゃ世話無いんですけどね
45.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月14日 10:47▼返信
豚イラw
46.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月14日 10:47▼返信
何かタンゴ閉鎖の件でPS信者がえらそうにMSや箱ユーザーに物申してるみたいだがハイファイラッシュはPS5 でも発売されてたんだからお前らの買い支えが足りなかったのがスタジオ閉鎖の原因だよw😂
何で自分達は関係無いみたいな面して他人を批判してるのか意味分からんwww
47.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月14日 10:47▼返信
MSの目的は最初から一貫して日本潰しだろ
48.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月14日 10:48▼返信
>>43
HiFiって三上が作ったタイトルちゃうで
49.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月14日 10:48▼返信
???「泣くぞ すぐ泣くぞ 絶対泣くぞ ほら泣くぞ エフエフガーってw」
50.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月14日 10:48▼返信
>>46
MSはハイファイラッシュは売れてると言ってたので売上以外の原因なんだろ
51.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月14日 10:48▼返信
ソフトスタジオが巨大になるとリソースをAAA級ソフトに集中して小規模のは閉鎖されるよな
52.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月14日 10:49▼返信
>>6
売上が悪いのは売り方の問題で責任はマイクロソフトに有る
53.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月14日 10:49▼返信
稼げないのが悪いとか言ってるのがいるけど
累計200万以上プレイされてペイできないシステム組んでるMSの自業自得でしょ
54.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月14日 10:49▼返信
>>48
タンゴブランドやん
頭わいてんか?
55.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月14日 10:49▼返信
>>46
デイワン入れてるタイトルとか余程入れ込んでないと買ったりしないわ
むしろMS市場で合格判定出せる売上が無かったのが問題だろう、MSファーストタイトルだぞコレw
56.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月14日 10:50▼返信
>受賞したけど、足りない?
MS「その金を俺らが出したんだよwwwwwwwwwwwwwwwww」
57.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月14日 10:50▼返信
>>18
だからマイクロソフトを信じちゃ駄目なんだよ

58.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月14日 10:50▼返信
何のために買収したんだ?煽り抜きで
59.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月14日 10:50▼返信
>>46
お前DOPEだろw口調がそっくりw
60.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月14日 10:50▼返信
サード化おめでとう🍾🥳
61.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月14日 10:50▼返信
※46
逆説的に考えると、閉鎖を惜しんでるのはゲーパスでプレイした痴漢のみで
買わなかったゴキは悲しんでもおらず
リリースすらされてない妊娠はタンゴの存在もしらないんだろうな
62.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月14日 10:51▼返信

そりゃキレるわな、買収しといて即リストラって

マイクロソフトやばいよ
63.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月14日 10:51▼返信
>>15
そもそもMSが買う前は問題なかったんだが
64.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月14日 10:51▼返信
その受賞した作品はマイクロソフトのものです
開発スタジオ、開発者は必要ありません
65.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月14日 10:51▼返信
MS「うん。1000万本売れてないので全然足りない」
66.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月14日 10:51▼返信
なんでこいつハングル語のポストばっかなん売国奴か?
67.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月14日 10:51▼返信
>>54
こっちはインタビュー追ってるから知ってるが、三上はノータッチだよ >HiFi
68.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月14日 10:52▼返信
馬鹿アンソが買収に賛同してただけでゲーム買わねーから
ゲーマーはMSに買収して欲しいなんて思ってなかったろ
好きなゲームが潰されて減るのが目に見えてた
69.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月14日 10:52▼返信
>>58
煽り抜きで「PSへの妨害工作」だよ
まぁその結果がMSソフトをPSへ出させてください宣言だからボロ負けにもほどがあるが
70.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月14日 10:54▼返信
>>32
sの負けハードにダブルスコアで出荷数が負けてるハードがあると聞いて
71.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月14日 10:54▼返信
AB買収に全ブッパした結果、界隈が焼け野原になり信頼と信用を失った箱さん…
72.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月14日 10:54▼返信
これIPすら要らないのが現実だからな
MSは他社が持っている個人情報とアカウント登録が欲しいだけだ
そうしたらMSのライブサービスは○○万人いるとか実績を宣伝できるからな
スカイリムとかCODが独占とかどうとか言っているのはゲハくらいだ
73.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月14日 10:54▼返信
>>13
あー、無理無理
せいぜいUE4が動くくらい
74.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月14日 10:55▼返信
>>46
一番自分達は関係ないみたいな面してるのは同発なのに買わなかったPCゲーマー定期
75.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月14日 10:55▼返信
>>71
ハナから信頼も信用もされてないから、アンソチカニシ以外から買収に猛反対されてたんやで
76.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月14日 10:55▼返信
※67
一般的にはタンゴは三上の会社、タンゴのトップは三上という認識だっただろうから
三上の会社にカネを払う=三上の好きなことにつながる、と考えるわけじゃない?
(実際には役員でもなくなってたし、好きなことなんか出来てなかったが)
77.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月14日 10:56▼返信
才能ある人間は別なところでやればいいでしょ
こだわることはない
78.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月14日 10:56▼返信
江頭「マイクロソフトー!お前に一言物申す!」

江頭「ガッペンムカつく!」
79.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月14日 10:57▼返信
ゴーストワイヤーはSIEのカネで作った&PS5先行タイトルだったけど、HiFiはMSのタイトルとして売って受賞も沢山したんよね
これを切り捨てた意味は大きい
80.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月14日 10:58▼返信
※46
PS5で配信開始してから2ヶ月も経ってないんだが
81.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月14日 10:59▼返信
日本人ゲーマーを引っ張ってこれるようなオタク向けゲーム作ってほしかったのに
なんか勘違いして洋ゲーのようなそうじゃないような中途半端なもん作ったら俺でも切るわ
82.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月14日 10:59▼返信
>>76
HiFiは三上関わってませんよ、でもこんな面白いもの作れます
ってのが最初の売りだったと思うが
83.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月14日 10:59▼返信
ゴーストワイヤーやサイコブレイク出なくなるな
84.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月14日 11:00▼返信
豚が買わないから・・・w
85.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月14日 11:01▼返信
ゴチャごちゃいってないで続編作れこのタコ!
86.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月14日 11:01▼返信
無計画な買収により肥大化しすぎた
末端を切除しなければ生存できない
87.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月14日 11:01▼返信
MSが糞なのは今に始まったことではないやん
気づくの遅い
88.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月14日 11:01▼返信
他所の利益にしないための対応だろうからクソだよなMicrosoft
89.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月14日 11:01▼返信
去年MSファーストで出た唯一まともなゲームだったのになというのはある
賞をもらえたのもMS枠としてだし
90.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月14日 11:02▼返信
※82
アスペかよw
91.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月14日 11:02▼返信
TESとFOの権利がほしかっただけですw
92.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月14日 11:03▼返信
>>76
IP愛好家のMSが「え? 三上やめたの?! ならタンゴ畳もう! 三上には裁量とか与えてなかったし引き止めもしなかったけど!」って言いながらタンゴ閉鎖の意思決定としたとでも?

そもそもMSはゼニマックス(≒ベセスダ)を買ったんだよ
タンゴとかオマケ程度の扱いだよ、この無慈悲な閉鎖劇みりゃ分かるじゃん?
93.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月14日 11:03▼返信
分かってたことやん
…分かってたことやん
94.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月14日 11:03▼返信
>>85
その続編作るためのスタジオを閉鎖させられたわけだが
95.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月14日 11:03▼返信
マイクロソフトはソニーと違って大企業だからね...
少ない収益のソニーにとってはゲーム事業は主軸になるけど
収益の多いマイクロソフトでこの程度の評価と売上では話にならない

求められてるのはソニーの客を奪うだけのキラーソフトだよ
96.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月14日 11:04▼返信
スタフィ失敗の責任を関係ないスタジオが背負わされてて可哀想だな
97.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月14日 11:04▼返信
新しい所で神ゲー作ってMSに「マルチほしいか?」って言ったれ
98.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月14日 11:04▼返信
日本人が主要なメンバーのスタジオは買収されると必ず閉鎖するMS
99.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月14日 11:04▼返信
>>85
もう作れないっつってんだよこのハゲ!
100.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月14日 11:05▼返信
エリートが集うMSの中では足りなかったと言うだけだ
ソニーのショボいファーストなら大事にされたろうさ
101.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月14日 11:05▼返信
>>95
それでサード化とか意味わからんけど
102.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月14日 11:06▼返信
>>95
奪うどころか自分からPSサードになってて草
103.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月14日 11:06▼返信
>>52
だからマイクロソフトの責任で閉鎖したんだな
104.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月14日 11:06▼返信
>>95
大企業で収益多いなら稼ぎの少ないゲーム事業とか畳めばいいじゃん?
何がしたいの?
105.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月14日 11:06▼返信
>>98
小島も買収しようとしたけど同じことになったんだろか
106.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月14日 11:06▼返信
AB買収したからちょっと前に買収したお前ら閉鎖なとか意味わからん
107.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月14日 11:07▼返信
>>100
去年MSが出したゲームで唯一高評価だったのがハイファイラッシュだよ。他はボロボロ
108.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月14日 11:08▼返信
デュフデュフ笑いながらゲーミングチェアに座ってんじゃねえよ😡
お前ら三色チー牛のせいで日本が衰退したんやろがい😡
109.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月14日 11:08▼返信
>>95
✕ソニーの客を奪う
○ソニーのお客様にご満足いただける

サードは口の利き方に気をつけるように
110.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月14日 11:08▼返信
箱信者がどれだけMS擁護しても「その結果がサード化なの?」で終わっちゃう
111.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月14日 11:08▼返信
>>100
ならCS事業潰してAI事業強化したほうがよほど効率的だろ
ゲーム作りに必要不可欠になったら実質ソニーも任天堂も従うしかなくなる
112.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月14日 11:08▼返信
>>104
AppleとGoogleを倒すためにソニーと任天堂のゲーム事業を全部奪おうとしただけでしょ
113.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月14日 11:09▼返信
>>84
はぁー?
114.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月14日 11:09▼返信
>>100
決算見たら死ぬの?
二シくんと同じだね!
115.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月14日 11:09▼返信
Hi-FiはMS自体が大成功って言ってたのにな
116.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月14日 11:09▼返信
真面目な話評価より売り上げなんでしょ MSにしたら数十万~100万程度ではダメ
もっといえばゲームより本業に引き込めなきゃ意味ねえし ただこの会社だと良作作った所で継続性が無いから自前でやるか他に話持ちかけたほうが良いよ
117.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月14日 11:09▼返信
>>115
好評につき終了か
118.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月14日 11:10▼返信
>>112
奪うどころかサードになってるやんw
119.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月14日 11:10▼返信
ベセスダグループの優秀な人材はTES開発の一軍に昇格したらしいし
Tangoは残念だったね
120.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月14日 11:10▼返信
>>116
ゲーパスデイワンにしといてそれはないよ
121.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月14日 11:11▼返信
まあ、ソニーにとっては数あるサードパーティの一つに過ぎないからね
悲しいけど、他所さんが内部でどんなにゴタゴタしようが関係無いわな

122.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月14日 11:11▼返信
会社には評価じゃなく売り上げが正義なんでね
再就職には評価が使えるからそれで我慢してもらって
123.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月14日 11:11▼返信
マイクソなんてOS乞食してるだけのカス企業だし
124.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月14日 11:12▼返信
>>113
横から
びっくりだけどwii時代の豚が同じことを言ってたよ
「wiiでサードが売れないのはPS信者が買わないから」って
125.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月14日 11:12▼返信
>>122
デイワン落ちさせといて売上が悪いは無理あるだろ
126.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月14日 11:12▼返信
キネクトはさっさと切ったのにゲームパスは切れないんだなあ
社運をかけてるものなあ
127.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月14日 11:13▼返信
だってゲームパスに入れたら誰も買わないんだもん
128.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月14日 11:13▼返信
めっちゃ不満がある切られ方なんやな
129.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月14日 11:13▼返信
>>126
CoD出すまでは我慢なのかもな
それでも成長を見込めなかったら切ると思う
何やっても無理だってことだし
130.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月14日 11:13▼返信
完全サード化した暁にはチカニシの残党狩りじゃ!
131.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月14日 11:13▼返信
【悲報】数々の賞を受賞したジャパンスタジオ閉鎖されてしまう
132.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月14日 11:14▼返信
1タイトルヒットだけで擁護しすぎ
133.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月14日 11:14▼返信
>>113
PCマルチですよ
134.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月14日 11:14▼返信
まあ豚のスマシしかいない日本の自称箱ユーザーと違って、海外のユーザーはちゃんと批判してるんだな
フィルの取り巻きどもはどうペテンサーを擁護してるんだろうか
135.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月14日 11:14▼返信
申し訳ないけどHi-FiRushがここまで評価されてる理由がわからんのよね
別にそんな面白くなくない?目新しさもないし主人公は魅力ないし
136.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月14日 11:14▼返信
ゲーパスなんかに入っちゃうのは100円乞食かただのMS信者だろうし新規ユーザーが全く定着してないのだろ
137.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月14日 11:14▼返信
最後っ屁でリリースした音ゲーアクションとかインディーズが作るような隙間産業だろ
MSが欲しいのはそういうタイトルじゃないってことだ
138.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月14日 11:14▼返信
ネクスト
139.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月14日 11:15▼返信
簡単に言えばトヨタとダイハツの関係と同じだよ

傘下のダイハツが問題起こしたらすぐに工場停止したが
でも結果はトヨタグループの売上は記録更新
ダイハツディーラーやダイハツユーザーがブツブツ文句言おうが大企業にとってはこの程度じゃ痛くもなんとも無い

生産体制変えてまた復活するだけですよぉ
140.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月14日 11:16▼返信
助かったな任天堂かなり危うかったぞ
これに懲りてスケベ心は出さんことだ
141.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月14日 11:17▼返信
内容を評価されても売上的には全然だったってことか
そりゃFallOutやTESに比べたら売れないだろうけどさ
142.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月14日 11:18▼返信
※135
わかる
143.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月14日 11:18▼返信
買収しておいてこれだもんな
144.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月14日 11:18▼返信
フィルを擁護してるのアクブリのやつだけなんだよな
145.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月14日 11:19▼返信
賞とっても利益がイマイチならしゃーないだろ
146.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月14日 11:19▼返信
面白いゲームかも知れないけど売れない理由はなんとなくわかるなあ・・・キャラデザに魅力がないし
147.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月14日 11:20▼返信
でもさ、同情してるやつに「じゃあHi-Fi Rushプレーしたかい?」て聞いてみな?
間違いなく誰もやってねーからw
それが答えだよ👊
148.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月14日 11:20▼返信
>>131
具体的に聞かせて
149.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月14日 11:20▼返信
>>147
steamで買ってんねん
150.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月14日 11:21▼返信
SONYを裏切るからこういうことになるんだよ
151.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月14日 11:22▼返信
>>119
×昇格
〇TESに開発人員集約
152.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月14日 11:23▼返信
>>145
ファーストのデイワンでまともな利益なんて出るんか?
153.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月14日 11:23▼返信

SIEの新しいCEOは二人! 一人は日本人

ちょっと安心や
154.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月14日 11:23▼返信
>>103
それではこの先も同じ事の繰り返しだよ
責任なんて感じられないただの愚行
155.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月14日 11:23▼返信
>>150
親会社ごと買われちゃったからタンゴに意思なんてなかったんだよなぁ…
156.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月14日 11:24▼返信
>>152
甘えんな
157.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月14日 11:24▼返信
GK「な?」
FTC「俺らの」
CMA「言ったとおりだろ?」

GK・FTC・CMA「😆👿😂」
158.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月14日 11:25▼返信

マイクロソフトなんて信じちゃ駄目だって言っただろ

159.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月14日 11:27▼返信
※151
TESじゃなくてフォールアウトかもな
ドラマの影響力があるうちに新作出したいってMSがせっついてるって噂があるし
160.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月14日 11:27▼返信

SIEがマイクロソフトの大型買収に散々忠告してきたのはこういう事に必ずなるからだ

そしてご覧の有様だよ!!

161.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月14日 11:27▼返信
ソニーもスタジオ閉鎖してるしな
162.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月14日 11:27▼返信
MSに買われたら逃げろ
163.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月14日 11:28▼返信
PSに出してやったのにお前らが買わなかったからだろ
164.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月14日 11:29▼返信
買われそうな時に「買収されたくない」と異を唱えるべきだったなw
アクティビジョン・ブリザードもその内閉鎖するよw
165.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月14日 11:30▼返信
>>71
信頼と信用なんて元ないだろ
166.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月14日 11:31▼返信
バンジーが典型だが、マイクロソフトが買収すると全部が駄目になるな
なのに、こいつら、自分たちがゲーム業界の中心だって妄想の活動を30年以上も続けてたんだぜ?
妄想だけじゃなくて、捏造や歪曲工作をシこシことやってんのw
167.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月14日 11:32▼返信
>>95
奪えなかったんでPSに出させてもらったらどっかの箱信者と違ってちゃんと買う人ばかりでした

168.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月14日 11:32▼返信
>>163
頭悪そう
169.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月14日 11:33▼返信
どこかのスタジオに入るのか新規立ち上げか
どちらにしても引く手あまただな
170.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月14日 11:34▼返信

ちなみにSIEは新たな新スタジオ設立するらしい

Tangoスタッフも吸収かな
171.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月14日 11:34▼返信
箱プラットフォームはマイ糞ソフトと箱信者(の批判)が揃って破壊して終わりましたとさ
めでたし、めでたし
172.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月14日 11:34▼返信
足りない?ってw
へ?まじでいってんの?w
173.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月14日 11:35▼返信

PS5にドラクエくるらしいな

174.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月14日 11:35▼返信
>>166
なに自分らが中心だと?それはゆるさんどう!
175.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月14日 11:37▼返信
やっぱ買収してやっぱり閉鎖ねは異常だよね
ゲーパスの失敗を認める事が出来ないのが原因か
176.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月14日 11:38▼返信
というかペテンサーを「ゲーム好きの巨大企業のCEO」みたいに捉えてる情弱多すぎワロタ
177.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月14日 11:38▼返信
デイワンにぶっ込まれたら利益を出すのが困難だし辛いな
178.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月14日 11:39▼返信
>>157
なんでFTCは怒り狂ってるの?
179.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月14日 11:39▼返信
MSに絡まれるとロクな目に遭わない
180.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月14日 11:39▼返信
首切りじゃなくて振り分けだからとは言ってるが
日本人スタッフをどうやって海外拠点に振り分けるんだろうか
181.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月14日 11:40▼返信
面白いゲームが必ず売れるわけじゃないが
面白くないと絶対売れないからな
182.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月14日 11:40▼返信
>>164
アクブリは上層部がMSに掌握されてたから無理やろ
外圧でなんとかするしかなかったんだけど、アメリカはSIEに対抗する企業として残したかったんやろなぁ
183.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月14日 11:41▼返信
PSに歩み寄ったらXBOX崩壊の危機
スクエニは潰れるまで秒読み
PSゾーン破壊力ありすぎるだろ
184.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月14日 11:41▼返信
※83
別主人公のゴーストワイヤーキョウトとかオオサカとか遊びたかった
サイコブレイク3も遊びたかったな・・・
185.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月14日 11:42▼返信

マイクロソフトが余計嫌われるなぁ

186.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月14日 11:42▼返信
>>183
そうきたかw
187.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月14日 11:43▼返信
>>180
なのでタンゴは解散やね
スタッフが早速転職活動してるし
188.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月14日 11:44▼返信
PS事業  年間売上高4兆円
Xbox事業 年間売上高2兆円弱
Switch事業 年間売上高1.5兆円
189.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月14日 11:44▼返信
MSに会社が買われるってこういう事なのになw
190.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月14日 11:44▼返信
大正義売り上げがない時点で
191.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月14日 11:44▼返信
三上いなくなった時点で瓦解してたし…
名前だけ残してもね
192.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月14日 11:44▼返信
>>164
子会社にそんな権限あるわけないやろw
193.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月14日 11:45▼返信
>>161
VRスタジオな
194.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月14日 11:46▼返信
賞取れるゲーム欲しいって言いながら賞取ったスタジオ閉鎖するんだから意味わかんねえよな
195.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月14日 11:46▼返信
>>116
売上も成功だけど?ってMS自体が言ってたからなぁ。
だから何で閉鎖なんだよ?って言われてるんだぞ?
何処で現金化してるのかは分からんかったがな、
ゲーパスで200万ダウンロードではSteam売り上げも大した事無さそうだったし。
196.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月14日 11:46▼返信
クビになって発狂しててワロタwww
197.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月14日 11:46▼返信
XBOX is DOPE @kbs_syota
ガソスタで前にいた人が給油口の蓋を開けたまま車出そうとしたから教えてあげたら感謝されたよ
こういう所でもPS信者との格の違いを見せつけたね😁
198.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月14日 11:46▼返信
>>38
でもティアキンは音がゴミだったのもGOTY惨敗の理由だと思うぞ
ゲームには音も大事な要素や
199.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月14日 11:46▼返信
>>156
MSの商売の仕方自体がダメって言ってんだよ

利益配分の評価にプレイ時間が含まれてるとか、買い切りゲーで利益出せるサービスじゃねーんだよアレ
200.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月14日 11:47▼返信
>>191
三上はさほど権限なかったそうなので
201.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月14日 11:49▼返信
>>194
目的は達したから閉鎖…即物的で今後の事はどうでもいいと…
202.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月14日 11:49▼返信
※191
そうそう
ただの互解でしかない
ゴキブリが無駄に大事にしようとしてるだけ
203.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月14日 11:49▼返信
だからあの買収クソだっつったろ?
204.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月14日 11:49▼返信
>>183
これが任知の歪みというやつか
205.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月14日 11:50▼返信
三上さんは独立してそっち応援したいわ
あれが本当なら最悪な環境でなんとかやってたわけだし
206.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月14日 11:50▼返信
>>190
デイワンゲーパスでどうしろってんだよ
207.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月14日 11:51▼返信
フィルスペンサーは誰もやりたがらない万年赤字部門の責任者を進んでやりたがった異常者
まともな言動を求めるほうが間違ってる
208.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月14日 11:51▼返信
こんなのゲームパスじゃなくてサイコパスやん
209.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月14日 11:51▼返信
※197
ヤベェ奴過ぎて草
210.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月14日 11:54▼返信
結局ナデラというかMSはこういう方向に行きたかったんやろな
報告会でPS5でファーストが売れてる!って自慢するぐらいだし
自信がゲハの権化みたいなフィルがSIE潰そうとあれやこれややってただけでMS本体はもういいよ…って感じで別にサード化してもええんやろな
211.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月14日 11:55▼返信
売上は十分だとMS自身が言ってる
SIEでの売上も上々とMSのCEOが言ってる
受賞も沢山した

でも潰すwwww
212.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月14日 11:56▼返信
そもそもXboxって「このままではゲーム機が家庭用情報端末になる」っていう
今にして思えば笑い話みたいな危機感から生まれたやつだからな
今のMSが赤字出してまで続ける意味とかマジでなんもない
213.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月14日 11:57▼返信
まぁでもこんだけ実績あればどっかが拾ってくれるんじゃない
214.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月14日 11:57▼返信
>>202
そうやってxbox擁護するのはどんな気持ちだ?
215.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月14日 11:58▼返信
>売上は十分だとMS自身が言ってる
>SIEでの売上も上々とMSのCEOが言ってる

アクブリ買収で閉鎖せざるを得ない程度の売上だったんだなって
216.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月14日 11:59▼返信
CS機なんかよりMSのお膝元のPCの方をなんとかした方がいいですよ
SteamとかEpic Gamesとかさ
217.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月14日 11:59▼返信
いや、足りないだろ
1000万以上売ってGOTYも獲らないと
ファミ通なんて無名の賞獲っても意味ないよ
218.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月14日 12:01▼返信
>>217
開発費というものがあってだな
MSは売上は十分とゆーてたので利益は問題なかった

でも潰したwwww
219.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月14日 12:01▼返信
だが待ってほしい
その賞が実はMSの力添えによるものでしかなかったとしたら・・・?
220.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月14日 12:01▼返信
IPという外見は欲しいけど開発者という中身は要らないMSだから妥当
221.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月14日 12:01▼返信
閉鎖すべきはxbox事業
222.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月14日 12:02▼返信
>>219
尊厳崩壊するから黙っとったれw
223.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月14日 12:02▼返信
変な音ゲーじゃなければやってた
MOTHER3嫌いだったんだよね
224.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月14日 12:02▼返信
>>217
せめて画像みてコメントしろよ
225.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月14日 12:02▼返信
>>215
AB買収費の10兆円とかカバーできるわけねーだろ、基地外さんかw
ニンテンドーの純利益の20年分やぞwwwww
226.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月14日 12:03▼返信
SIEの新社長の片割れニシ(ノヒデアキ)くんじゃん
227.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月14日 12:04▼返信
アンソ君が「10兆円稼げなかったら閉鎖は順当」的なこと言い出してダメだった
228.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月14日 12:04▼返信
慈善事業じゃないんだからどんなに受賞しようが金が入らなきゃ意味ないし
229.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月14日 12:05▼返信
小島監督みたいな「使う金も入る金も莫大」ってタイプでもないのにこの仕打ちよ…。
230.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月14日 12:05▼返信
>>228
デイワンの犠牲にしといてアホや
231.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月14日 12:06▼返信
>>226
この人は外国人パートナーの操り人形になるのかな
232.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月14日 12:06▼返信
三上のいないタンゴなんてどうでもいいだろ・・・
233.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月14日 12:06▼返信
IPだけ置いて去れ…だな
234.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月14日 12:06▼返信
>>228
MS「HiFiの利益は十分!デイワンのせいで売れてないとかネガキャンするな!」

的に発言した上で潰した感じやな
235.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月14日 12:07▼返信
ABゼニマ買収前でもSIEよりスタジオ多かったんだよ。どこが何作ってるのか、さっぱり分からんようなとこばっかだが。潰すのはそっちが先じゃね?
236.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月14日 12:07▼返信
こういう炎上させようとする人間って二度と仕事が来ないから覚悟しとけ
こんな小粒なゲームはソニーだったら完成する前に潰されてただろうに
これ以上何を求めるってんだよ
237.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月14日 12:07▼返信
>>233
ハイファイ面白いから続編出てほしいよね
238.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月14日 12:07▼返信
>>232
HiFiに三上は絡んでないし、MSはそれを認知していた

でも潰したwwwww
239.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月14日 12:07▼返信
>>228
MS直々に「儲かってます」宣言されたやつなんだが
240.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月14日 12:08▼返信
恥をしれの前に金は全てに優先されんだわ、ヴォッケ
241.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月14日 12:08▼返信
>>236
意味不明
そもそもここのゴーストワイヤーとかソニーの金で作ってたんやが
242.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月14日 12:08▼返信
>>231
SIEで商品企画してる人だからそれなりには意見するんじゃねーの?
243.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月14日 12:08▼返信
※228
ゲームパスで配信してたら儲からないよな

つまりゲームパス推しした奴らがMSを去るべきだわ
244.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月14日 12:09▼返信
>>238
だからどうでもいいだろ
三上は新しく会社立ち上げたんだからそっちに期待
245.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月14日 12:09▼返信
>>235
あいつらは旧作の移植に動員されてたな
今世代初期の話だが

今はTESに動員されてんじゃね?
246.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月14日 12:09▼返信
170. はちまき名無しさん2024年05月14日 11:34

ちなみにSIEは新たな新スタジオ設立するらしい

Tangoスタッフも吸収かな

↑元COD開発者を集めたほうじゃなくて?
247.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月14日 12:09▼返信
>>236
おーっ裏切り者はなんとしてでも迫害したいってか?
そもそも他社の社員は買収後も保障するといって買収してるのに首切りするからブーイングされんだよ
248.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月14日 12:10▼返信
>>231
もう1人はゲリラの創設者の1人でWWSのボス勤めてた人やで
249.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月14日 12:12▼返信
MSが欲しいのは今使えるIPだけ
未来は見てない
250.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月14日 12:12▼返信
いくらこんな記事を出したところで俺はソニーの方が嫌いだけどな
251.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月14日 12:13▼返信
タンゴだけじゃないだよ
好調のはずのベセスダが大量リストラされたし
252.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月14日 12:14▼返信
>>250
そうやって惨めにアンソしながら朽ちていったら?
253.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月14日 12:14▼返信
>>225
潰すおじのお前はアクブリ買収の指摘がそんなに悔しかったん?
254.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月14日 12:14▼返信
※245
レイオフされたよ
255.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月14日 12:14▼返信
>>1
利益が出ない赤字のゲームパスを続ける時点で無能だしな。アップルでさえ諦めたのに
256.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月14日 12:15▼返信
西野氏ってアメリカでSNEIの立ち上げした人か
PS+の立ち上げ組とWWSのボスが共同CEOってことは、方向性は結構わかりやすいな
257.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月14日 12:15▼返信
>>250
海外チカはこういった国内チカと違ってこういうところはマシだな
少なくとも批判はするんだから
258.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月14日 12:15▼返信
>>3
しかもアクティビジョン・ブリザード買収で金を使い過ぎ

当然ながら回収不能
259.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月14日 12:18▼返信
>>253

何言ってるのかマジで意味不明なんやが…

元々10兆円みたいな頭パー買収してフィルが失権し、その上で賞って褒めまくったタイトル作った子会社潰したって話やろ
おまけにタンゴ潰した後に「我々にはHiFiラッシュのようなタイトルが必要!」とかゆーてるんやで、あいつら自分ら整理したタンゴが何作ったかも把握してねーんじゃねーのw
260.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月14日 12:18▼返信
>>240
ゲーパスデイワンしといてよく言うよ
261.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月14日 12:19▼返信
こんな奴らが開発会社の買収に積極的なの迷惑すぎるだろ
262.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月14日 12:19▼返信
>>257
ちゃんとしたユーザーだからな、向こうのは
こっちの連中はアンソの叩き棒にしか使ってない
263.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月14日 12:19▼返信
>Xboxがゲーム業界をダメにしているのではないか
今頃気付いたのかよw
ギアーズやHALOを見てりゃわかる通り、人気IPを持つスタジオを金で物にして作ったスタッフは放逐し、擦り切れて使い物にならなくなったらポイ捨てだよw
そしてゼニマやABのように新しいスタジオをIP目的で買収して同じことを繰り返すんだよw
低スぺハードで業界の足を引っ張る任天堂と合わせて業界の癌だよw
264.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月14日 12:20▼返信
>>259
やっぱMSって頭おかしいな
265.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月14日 12:20▼返信
スタフィレッドフォールForza Motorsportとクソまみれ軍団の中では唯一まともな評価受けていたのにな
266.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月14日 12:21▼返信
Xbots「ソニーガープレステガー」
267.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月14日 12:21▼返信
買収決まった時点でわかりきってた事だろ
MS(アメリカ)だぞ?w
268.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月14日 12:21▼返信
>>240
MS「HiFiの利益は十分」

とか言ってるからな
タンゴは多分、なんとなく潰されたんと違うか
269.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月14日 12:22▼返信
>>8
MSの本業でも買収できなくなる愚行でしかない
ゲーム事業部じゃなく本体が行った買収でこれだけFTCの心証悪くすりゃもうしばらくAIやクラウドなんか絡みでの買収も不可能になったよ
ゲーム事業業績悪化で雇用も他部門に渡っておかしくなったしバラバラだよ
270.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月14日 12:23▼返信
XBOX is DOPE @kbs_syota
ガソスタで前にいた人が給油口の蓋を開けたまま車出そうとしたから教えてあげたら感謝されたよ
こういう所でもPS信者との格の違いを見せつけたね😁


こんなのがいる界隈だから廃れるに決まってる
271.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月14日 12:23▼返信
MSの買収を擁護してたクソ連中にも責任が有る
一生黙ってろ
272.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月14日 12:24▼返信
>>11
得意というか創業当時からの戦略そのものだよ
悪いとは言わないがダーティではあるな
事業として成り立てばまだしも捨てる速度が早すぎる
273.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月14日 12:24▼返信
>>270
とうとうサードマルチ化と人員削減による精神の摩耗で見えないPS信者下げしながら自画自賛するようになったか…
274.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月14日 12:24▼返信
>>265
フォルツァのコアメンバーもMS辞めたからな

デイワン対応のため、買い切りゲーを運営ゲーにコンバートする作業は拷問のようだったみたいなこと言ってたが
275.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月14日 12:27▼返信
>>73
それゲームエンジンをハードに搭載してしまう豚語録の一つだよ
276.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月14日 12:28▼返信
>>63
もっと言えばアクティに買われる前かな
アクティ買収以後は三上に何の権限もなくなったらしいし
277.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月14日 12:29▼返信
そもそもゲパスのデイワンに入れてる時点で収益もクソもないから
タンゴの閉鎖はAB買収の段階ですでに決まっていたんだよ。
278.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月14日 12:29▼返信
どれだけ受賞してもゲーパスで利益にはなりません
最初の一か月間だけゲーパスで人気が出ましたが利益は出ませんでした
MSからしたら基本無料のソシャゲみたいに儲かる課金ゲーを作れないスタジオは不要です
279.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月14日 12:30▼返信
>>20
MS買収前から作っていて、完成間近にMSの妨害を受けそうになったのをギリギリ躱してリリースできたゲームだよ
むしろMSは何も絡んでなくて、PS版その他をリリースできなくなったデバフがくっついてきただけ
280.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月14日 12:31▼返信
欲しいのは賞ではなくゲーパス赤字を相殺出来るほどのIPだからなw
281.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月14日 12:31▼返信
>>246
新スタジオはそうだね、それとは別にTangoスタッフも〜ってことかと
282.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月14日 12:32▼返信
>>228
飼えないなら買うなっていう話よ

283.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月14日 12:32▼返信
>>21
騙すためのネタを一から生み出せてるだけ任天堂のがなんぼかマシかな
いやハードで騙してくる任天堂と、ソフトとサービスで騙してくるMSって感じか
284.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月14日 12:33▼返信
あれ?
(デイワン)ゲロパス止めたら色々解決するんじゃね?w
285.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月14日 12:33▼返信
>>25
頭とは別に手足が動いてる気持ちの悪い生き物だよなMS
286.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月14日 12:35▼返信
>>33
しかもそれが数が売れるCSでの唯一の販路っていう地獄
287.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月14日 12:35▼返信
受賞歴で立場が担保されるならコジマがコナミから追い出されるわけないだろ
288.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月14日 12:39▼返信
>>39
設定やストーリー上の必然性や理由があればやるし、なければならないだけだろ
黒人主人公のアニメやらは大量にあるんだから
日本ほどポリコレがどうこう言う前に自由だった国はないよ
289.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月14日 12:40▼返信
>>287
MS「全ての基準を満たしてる合格につきスタジオ閉鎖で~すw」
290.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月14日 12:41▼返信
マイクロソフト「多額の報酬と最高の環境と無限の開発費でお迎えします」

ゴキブリは嫉妬すんな
291.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月14日 12:42▼返信
GRAVITY DAZEも賞なら取ったよw
292.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月14日 12:42▼返信
>>270
ついに日常生活すらも無関係なPS絡めないと話せなくなったのか
293.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月14日 12:42▼返信
>>290
でもスタジオ閉鎖しますww
294.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月14日 12:42▼返信
>>40
ここ最近の記事で、韓国国民の陥ってる政治的な善悪二元論のコラム(というか出版本の抜粋記事)が読めるんだけど、なんか任豚と同じメンタリティだなってつくづく感じるわ
ゴキ(あえてゴキ)はSwitch買ったりもしてるのに比べて原理主義というか、自分で勝手に悪を設定してそこから抜け出せないところとか
295.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月14日 12:43▼返信
>>290
多額の報酬→CEO個人に500億円
最高の環境→ゲーパスデイワンで利益を出せる仕様じゃないと閉鎖
無限の開発費→開発スタッフは契約社員限定ねwボーナス廃止すっからww
296.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月14日 12:43▼返信
ゲーパスで利益出すには月一万円にしないと無理だろw そして、それなら普通に買ったほうが良いので誰も加入しない
297.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月14日 12:43▼返信
ゲーム業界の癌であるMSが親会社を買収してしまったのが運の尽き
MSに買収されるとはこういうこと
298.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月14日 12:43▼返信
恐ろしいのは開発者がこういう反応をする=完全に放り出されるのが決まってるってこと
もちろん閉鎖とリストラは紐づいてるけど
普通ある程度の人材は別会社で再雇用するんと違うか
299.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月14日 12:44▼返信
>>67
抜ける間際に
自分は100%関わってないけど、仲間が作った面白いゲームだからよろしくね
って書いてたしな
300.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月14日 12:44▼返信
全ての原因はゲーム愛が一切ないMSに買われちゃったってこと
MSが業界の癌だというのが世界に知れ渡っただけでも良しとするしかないね
301.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月14日 12:45▼返信
>>250
みんなはお前のこと嫌いだよ
302.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月14日 12:45▼返信
>>298
閉鎖で完全放り出しがMSの基本スタイルだからな
閉鎖された4つのスタジオの内の一つからは一部人材を移動させたようだけどね
303.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月14日 12:45▼返信
クソ企業MS
304.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月14日 12:46▼返信
>>303
でもクソほど金を持ってます
どれだけ潰そうがどうしようがMSの勝手
305.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月14日 12:47▼返信
>>46
元々あったPS版を長らくブロックしておいて不意にリリースしたから買えとか無理があるっての
箱ユーザーに物申す?どこにそんなのがあるんだ?
まさか自分たちが触れられない程度の、空気未満の存在なのが理解できてない?
306.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月14日 12:48▼返信
>>304
クソほど金持ってるのにレイオフと閉鎖祭りのアホ企業って証明してて草
307.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月14日 12:48▼返信
また🐷が無限のマネーで擁護してるよw
308.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月14日 12:49▼返信
>>53
このくらいの比較的予算のかかってない中規模作品で200万なら大成功のはずなのにな
309.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月14日 12:49▼返信
>>306
レイオフしまくろうが閉鎖しまくろうがMSの勝手だろ
310.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月14日 12:49▼返信
>>304
金って死ぬほどあっても意味ないんだな
311.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月14日 12:50▼返信
>>309
金あるなら閉鎖しなくていいじゃん
アホなの?w
312.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月14日 12:51▼返信
>>309
勝手だよ
ただMSが無能なだけw
313.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月14日 12:51▼返信
>>310
MSには金は死ぬほどあるから
スタジオには閉鎖で死んでもらっただけ
金で死ねるなら本望やろ
314.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月14日 12:51▼返信
最近のタイトルがGhostwire: Tokyo、ヒーローダイス、Hi-Fi RUSH。
特にソシャゲのヒーローダイスは5か月でサ終。
元々の創業者の三上は2023年に逃亡済み。
・・・普通に整理対象じゃろ。
315.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月14日 12:52▼返信
>>313

金で死ねるとかイミフなこと言い出したなw
316.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月14日 12:53▼返信
ま、MSってクソ企業だよね
317.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月14日 12:54▼返信
賞なんかで腹が膨れるか
318.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月14日 12:54▼返信
ここまで無能なMS擁護できるってすげぇな
319.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月14日 12:54▼返信
>>61
サイコブレイクやら色々と手持ちの弾のあるスタジオだぞ?
MSのものになったよりもそれ以前のものの方がデカくて多いっての
320.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月14日 12:54▼返信
>>311
例えば金持ちは結婚しても離婚するのは
結婚した後の相手の行動が気に入らなかったから
MSの期待通りの動きができない奴は追放されて当然だな
金の問題ではない期待を裏切る邪魔者を消しただけ
321.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月14日 12:55▼返信
>>313
日本人じゃないなお前
322.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月14日 12:55▼返信
>>165
箱には元々ないが
MSの信頼と信用はさらに落ちた
323.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月14日 12:56▼返信
MSはクソだしこの期に及んで擁護してるアンチソニーはもっとクソ
だから嫌われてんだよ
324.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月14日 12:57▼返信
>>92
なのにベセスダですら買った直後にレイオフ?
変だな
325.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月14日 12:57▼返信
>>314
どこが?しね
326.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月14日 12:57▼返信
>>317
おかしいな
売れてる、利益出てるって言ってたのに
まーたペテンサー、ウソついたんか?
327.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月14日 12:58▼返信
>>197
マジでやべー…
もう行き着くとこまで行き着いてるな
本気で病院行った方がいいだろ
328.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月14日 13:01▼返信
>>290
それやった後にこういう事するから炎上するんだろうが
329.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月14日 13:03▼返信
>>317
MS曰く売れてるのに?
そして開発費を莫大に使うようなタイトルでもないのに?
330.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月14日 13:03▼返信
デイワンで利益を出せないスタジオは要らんから閉鎖
基本無料のソシャゲから学んでこい雑魚スタジオで終了
331.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月14日 13:04▼返信
育てたり開発者守る気が一切ゼロじゃ何やっても無駄だろ
他の開発のモチベーションも死ぬだけだわ
332.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月14日 13:04▼返信
>>320
あれぇ〜?
MSは売れてると言ってますよ?
またまた嘘ついたんですか〜?
333.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月14日 13:05▼返信
>>323
何故かソニーガーソニーガーだしな
334.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月14日 13:05▼返信
>>330
そのデイワンで利益を相当減らしてるMSが元凶だろ
335.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月14日 13:05▼返信
>>329
横だが
MSはデイワンで累計200万人がプレイしたとは言ったが売れてるとは言ってない
デイワンにしても最初の1か月で飽きられて継続性がなく利益を出せる課金もないからスタジオ閉鎖したんでしょ
336.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月14日 13:06▼返信
>>335
一応記事出てるよ
「売上」について聞いた時にMSからは満足してるいって返答がきたって
337.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月14日 13:13▼返信
>>336
Xbox マーケティング部門の副社長のAaron Greenbergが
Tango Gameworksに対して これ以上ないほど満足している→1年後閉鎖
Xbox Game Studiosの責任者Matt Bootyが
RedfallはArkane Austinとともにアップデートすると発言→1年後閉鎖

評価は過去現在未来で変わります。1年前は満足しても現在は不満だから閉鎖しただけ
338.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月14日 13:15▼返信
>>337
ほんまMSは逆神やね
339.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月14日 13:16▼返信
MS信者ももう馬鹿のフリをしないとMS擁護できないから大変だよな
まぁ実際は馬鹿のフリをしてるつもりになってる真性の馬鹿なんだけど
340.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月14日 13:17▼返信
言ってるやろが!💢撤退しろボケ!💢
341.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月14日 13:21▼返信
1年前はMS(フィル・スペンサー)が売り上げに満足してる
今はMS(サラ・ボンド)が売り上げ不満だから閉鎖
評価する責任者が変わったので満足か不満かも変わっただけ
MSの新しい評価を満たせなかったスタジオが悪い
342.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月14日 13:21▼返信
デイワンで利益がそもそも無理ゲー
343.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月14日 13:22▼返信
>>330
デイワンで利益出してるスタジオどこ?w
344.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月14日 13:22▼返信
チカニシ静かだな
スクエニ記事ではあんな活き活きしてるのに
345.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月14日 13:23▼返信
>>341
いやお前が悪い
責任取れ
346.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月14日 13:23▼返信
このゲームPV見ても全くやりたいと思わなかったんだけど売れてるの?
347.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月14日 13:25▼返信
IPは育てるのではなく奪い取るものと考えるMSならではの発想
ついでに任も
348.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月14日 13:26▼返信
>>343
横からだけどゲーパス登録でMSからもらえる金だけで利益が出るレベルの極少インディは黒字みたいだよ
逆言うとそれ以外全部赤字らしい
349.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月14日 13:27▼返信
>>342
高難易度ほどゲーマーは燃えるものなんだから
開発も無理ゲーくらいクリアしろやw
350.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月14日 13:28▼返信
まあMSもゼニマAB買収に懲りてしばらくは大人しくなるかなw
351.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月14日 13:36▼返信
>>341
>マイクロソフトが4つのゲームスタジオを閉鎖した翌日に、『Hi-Fi Rush』のようなゲームが必要と語る。
>「名声と賞を与えてくれるような小規模なゲームが必要なのです」と、マット・ブーティ(Xboxゲームスタジオの責任者)は今日のタウンホールで従業員に語った。

これどういうことなの?
352.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月14日 13:37▼返信
>>346
MSは十分売れたと言ってるね
353.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月14日 13:39▼返信
>>351
普通に組織の意思伝達や命令系統が正しく機能してないんだろうけど
AB買収裁判でのMSの発狂っぷりを見るとなw
354.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月14日 13:41▼返信
Mゾーンの悲劇
355.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月14日 13:45▼返信
>・Xboxがゲーム業界をダメにしているのではないか

随分と掛かりましたが漸くお気づきになられましたか😊
356.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月14日 13:50▼返信
>>212
PSに関して言えばエンターテイメント端末としても扱えるけど、もはやそこもFireStickやらタブレットやら色々あるわけで、StickPCでWindows使ってもいいしAppleTVもあるし、今更わざわざPSだけを標的にする意味がないんよね
もはや暴走して使った金を回収しつつゲーム事業そのものを畳めればOKなんだろうよ
357.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月14日 13:52▼返信
>>351
Hi-Fi Rushは中規模だからデイワンで赤字
これが小規模インディーズだったらデイワンでも黒字だった
中規模でそこそこ開発費が発生してる『Hi-Fi Rush』が必要とは言ってない
『Hi-Fi Rush』みたいので開発費は小規模なゲームが欲しいと言ってるだけ
358.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月14日 13:52▼返信
>>216
直接そこと勝負してもどうにもならないから、CSで存在感高めてPCで返り咲く計画だったんだろ
両方共倒れになるとかMS以外の人は確信してたけど
359.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月14日 13:55▼返信
和製のスタジオなのも一つの理由だろ
360.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月14日 13:56▼返信
PS版とswitch版買って分からせてやろうぜ
361.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月14日 13:57▼返信
>>235
ABゼニマ買収前でも30ちょっとのスタジオを有してるはずだったが、ステルス解散によって15前後まで減っていたよ
MSは基本的にスタジオ解散を発表しないし、どこが何の活動してるかも秘密だな
秘密が悪いとは言わんが、名前だけ残ってて人員もなく何もしてないんだろうなって印象だけど
362.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月14日 14:02▼返信
>>274
Horizonの方だろ?
モータースポーツの方は……まぁ音沙汰はないけどな
363.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月14日 14:02▼返信
Xboxはプロジェクトミッドウェーというコードネームで日本潰しが目的
MSの買収で日本のスタジオが潰されるのは当たり前
そしてフィルの外国嫌いは異常
364.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月14日 14:03▼返信
>>292
もはや箱信者を囮に使ったギャガーにしか見えないな
365.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月14日 14:04▼返信
MSが買収したニンジャセオリーもヘルブレード2が爆死したから終わりだろうなぁ
366.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月14日 14:05▼返信
>>357
MSはおこがましいな
367.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月14日 14:06▼返信
>>330
フルサイズのゲームをデイワンのために分割してるってよ
不完全なものを出してDLCで儲けるクソサービスを想定してるみたいだぞ
368.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月14日 14:08▼返信
※357
中規模スタジオが中規模タイトルを作ったじゃダメって事は小が中作らなきゃダメって事?
そんなのおこちゃまの我儘じゃん
そんなに簡単ならだれも苦労しない
369.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月14日 14:10▼返信
チカニシとアメリカ人なんで今まで気がつかないの?
370.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月14日 14:13▼返信
>>344
都合悪い記事では暴れねえだろ
371.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月14日 14:20▼返信
まぁ、売れてないからな。正規購入者、下手すれば国内ドラクエ以下だろうし。
372.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月14日 14:23▼返信
>>368
イギリスの新聞がMSのスミス社長の態度を痛烈に皮肉「甘やかされた金持ちの子供」
特に彼の態度は、人生で初めて突然ノーと言われる甘やかされた金持ちの子供のように感じますが、それはこの卑劣なエピソード全体を通してのマイクロソフトの態度でした.

甘やかされた超金持ちの子供の我儘だからどうしたの?
その我儘に逆らうから閉鎖されちゃったんでしょ
苦労しようがMSが知ったことではないよ
373.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月14日 14:26▼返信
もうMS擁護してる風に見せてる奴もコメント乞食馬鹿しかいねえ
374.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月14日 14:35▼返信
良いものなら売れるなどというナイーブな考えは捨てろ

現実見ろパルワールドみたいなゲテモノで喜ぶんだ
375.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月14日 14:35▼返信
>>6
だからMSはアホなんだよ
376.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月14日 14:37▼返信
MSの傘下に入ったのが運の尽きだな
377.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月14日 14:43▼返信
アメリカ人の好みじゃねえからだろう
キャラがではなくて、ユニバース(世界観)が

その場こっきり、または2とか3で終わるものは求めてないんじゃねえかな

「日本人はいつまでたっても商売の仕方を理解しない」とかいうやつもいるが
そういうやつはたいてい、アメリカマンガの仕組みを基準にしている
378.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月14日 14:43▼返信
本音じゃゲームなんかどうでもいいんだろう
379.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月14日 14:52▼返信
サイコブレイクもゴーストワイヤーも遊んだ身からすると残念だ。
HiFiRushは閉鎖が決まった日に買ったけれど他ゲーの消化でまだやれてない

カステヤノス刑事(´;ω;`) ジョセフ刑事(´;ω;`)
380.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月14日 14:52▼返信
オリジナルが1,2,3と3部作
オリジナルメンバーが離れてオブオブオブオブのスピンオフ
オブオブから更に別のメンバーでスピンオフしてオブオブシリーズ2個め
ポリコレという悪質ヘイトを絡めてまた別シリーズオブオブ


アメリカはこういうのを求めているのであって、ユニバースが狭いものはダメなんだよな
381.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月14日 14:55▼返信
売れないゲームの評価が高くても意味ないのよな、、
382.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月14日 14:55▼返信
忘れてるかもしれないけどPS独占のゴーストワイヤが初週1万本だったのよ。
383.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月14日 14:57▼返信
AB買収済んでビッグタイトル手に入れたから、もう用は無いって感じだったんだろうな

技術支援やスタジオ育成が嫌いだもんね
384.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月14日 14:59▼返信
>>382
ファミ通ばんざーーーーい!
385.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月14日 15:23▼返信
『プレイステーション5』世界累計出荷台数5930万台突破!PSNアクティブユーザーは1億1800万人を達成、約77%がDL版で購入と判明

うわあああああああ
386.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月14日 15:24▼返信
>>382
まーたパケだけで語ってるよこの豚
お前らさマジでこの世から消えろ価値無し豚
387.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月14日 15:25▼返信
ソニー決算でたけどFFガーで楽しく暴れてる連中は憤死しかねないから見ないほうがいいよ
って書こうと思ったらもう書かれてて豚さん憤死しちゃう
記事作る時間予測するとまたアンソバイトが1時間ずらさないといけなくなるから書かないでおいてあげよう
388.投稿日:2024年05月14日 15:29▼返信
このコメントは削除されました。
389.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月14日 15:44▼返信
SIEの売上4.2兆円か
4.3兆円の目標から下降修正してたけど、結構巻き返したな
390.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月14日 15:47▼返信
大事なのは売上だろ
お前らプロか?結果出せって話だ
売れるもん作れや
391.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月14日 15:48▼返信
>>388
それを言われると都合が悪いのね了解
392.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月14日 15:49▼返信
>>390
真面目な話、ゲーパスデイワンに即入りされるタイトルってどうやって売上出せばええんやろな
393.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月14日 15:51▼返信
>>391
うん凄く凄く都合が悪いから連投なんてされたら泣いちゃうわ
あとは一杯の茶が怖い
394.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月14日 15:51▼返信
>>391
横だが
何を了解するまでもなく普段からそれしか言ってないやろ、お前らw
395.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月14日 15:52▼返信
>>392
DLCまみれにするしかないだろうね
後は出来るだけ開発費を抑える
で、その結果が「デイワンタイトルは見えてる地雷」って風潮なわけだ
396.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月14日 16:03▼返信
毎月ワンステージずつ配信すればいい
397.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月14日 16:13▼返信
ソニーもジャパンスタジオ閉鎖したから人のこといえんだろ
結局良いゲーム作っても売り上げがなければ閉鎖されるんだよ
398.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月14日 16:16▼返信
>>397
ほら都合が悪くなるとソニーガー
MSの場合は買収した会社の社員をクビ切りするから炎上するんだよ
399.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月14日 16:21▼返信
>>367
それマジだったら酷いなぁ
400.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月14日 16:32▼返信
売上十分は虚勢だったんね
401.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月14日 16:41▼返信
なにこれ三上
402.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月14日 16:57▼返信
せっせと買収した会社を権利だけ確保して叩き壊すのがMSのお仕事
SONYと任天堂を巻き込んでゲーム業界を崩壊させるのが最終目標だからな、焼畑農業みたいなもの。
2社潰すだけで業界独占できるなら、何兆円使ってでも殺るのがMSという企業だよ、Windowsだってそうやって1社独占して莫大な利益を上げてきた。
403.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月14日 17:03▼返信
※372
そんな体制だから普通以下からクソゲークラスのゲーム量産してる訳で
404.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月14日 17:13▼返信
クッキー☆をよんだこの部署の会長が
病院いれるのをとめてたから
声変えて悪口いった
この人に助けるよう指示してる
みんなこの人の声でしゃべってる
怒って助けないようにしてる
話を聞いたらばれるからいかせない
405.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月14日 17:48▼返信
※202

ねえ、もしかして「瓦解(がかい)」を「ごかい」と読むと思ってたの。
406.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月14日 18:43▼返信
tangoって起業早々に創設者の三上から会社を取り上げたんだっけ。
恥ずかしくないのかね
407.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月14日 18:58▼返信
なんで閉めたんだろ
金は稼げてなかったのか?
408.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月14日 19:13▼返信
>>407
宣伝費(意味深)の方が圧倒的に多かったんじゃねーかな
ぶっちゃけ「中規模スタジオの新規IPとしてはわりと良作」程度の作品なのに
一部のメディアはまるでハード戦争を左右する最強AAAみたいに扱ってたからな
当時から異常すぎると思ってたわ
409.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月14日 19:16▼返信
>>407
ゲーパスぶち込まれてどうやって稼ぐんだよ
410.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月14日 19:19▼返信
MSマジの糞企業
411.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月14日 20:14▼返信
仕事でWin11PC貸与されたんだがあまりの糞さにストレスハンパない
マイクソソフトに改名しろ
412.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月14日 21:05▼返信
ニッチな小規模で賞を取るようなゲームがほしいってことだろ
ニッチな中規模で賞を取ってもコストが嵩むからありがたくはないと
売れる大規模なゲームと名声を得られる小規模なゲームって二つがほしいと
413.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月14日 21:07▼返信
>>407
一昔前から海外大手はAA以下のゲームは切り捨ててAAAに集中
開発コストが肥大化しているから薄利多売に移行した
414.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月14日 21:09▼返信
中規模なゲームは薄利多売でも厚利少売でもない
415.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月14日 21:17▼返信
>>351
だから小規模なゲームを指してるのであって中規模なゲームは指してない
最近はAAA以外はどれも小規模だとでも勘違いした風潮があるな
416.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月14日 22:47▼返信
傘下に入れる→入らなかったら潰す

スタッフ総入れ替え

解散
417.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月14日 23:15▼返信
>>405
豚に答え教えちゃダメだよ
間違ったことを覚えたまま熟成されてくと、例の豚語録なるような珍奇なコメントに繋がるんだから
418.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月14日 23:15▼返信
>>406
アクティだな
419.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月14日 23:17▼返信
>>411
7以降はナンバリングが新しくなるたびにクソさが増してる
しかも最近じゃそれの解消されないまま次のバージョン出そうとする意味不明な会社になったな
10も不完全極まるクソOSなのに11て
420.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月15日 08:13▼返信
フィル・スペンサーのゴミっぷり
もう開発者もユーザーもメディアも堂々と文句言えるようになった
フィル・スペンサーというゲーム業界の癌を切除する動き
421.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月15日 09:32▼返信
ずっと言ってんだけど、AppleやGoogle、Microsoft、etc.

連中にとってはユーザーの時間と金を奪えさえすれば、ゲームというカタチじゃなくていいんだよ。音楽動画電子書籍ニュースSNSショッピング…、なんならゲーム業界を破壊したっていいとか考えてる。

そんなところが文化を大事にしようとするわけが無い。任天堂やソニーみたいにゲームが大事な柱になってるところとは違う。
422.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月15日 10:46▼返信
一方ソニーはヘルダイバーズ2 やステラーブレイドを大ヒットさせていた
423.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月16日 09:59▼返信
ゲーパスじゃなかったら目にもふれられなかったんじゃ無いの?
知らんけどww
そもそもこういう絵作りって殺戮ゲームが大好きなフォトリアル外人は嫌いだろ?www
424.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月16日 10:00▼返信
ゴキがPS版買わなかった結果なんだろ?

直近のコメント数ランキング

traq