• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング





あまりにも懐かしい





ssdaaa









5/15 #Jリーグの日 を記念して、
31年ぶりにJリーグカレーが限定復活です🍛

「明治安田J1リーグ」
10試合の各会場にて1000名様にプレゼント








この記事への反応



一瞬だけ清原になりそうでヒヤヒヤした

ビスマルクとアルシンドも呼ぼう

絶対買います!まさおー!

ラモスも初代まさおも居るし!?

まさおくん大きくなったなぁ

ヴェルディのJ1昇格の効果ってすごいなぁ

オレもJリーグカレー食べなきゃ

ラモスになるの?




Jリーグカレー懐かしすぎるだろ……











コメント(103件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月15日 03:02▼返信
JリーグアイスとかJリーグキャンディもあったな
懐かしい
2.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月15日 03:03▼返信
懐かしいけど、目の前で子供が老化してるじゃねぇかw
3.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月15日 03:07▼返信
ついでにアルシンドの方も復活させてくれ
4.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月15日 03:09▼返信
夜更けにカレー  令和だからスマイルアップの
イケメンみたいな男が主役のほうが時代を表すのが
最適解か  
5.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月15日 03:13▼返信
ラモスのツッコミが地味にジワる
6.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月15日 03:13▼返信
とりあえず商品に“Jリーグ”とつけとけば売れた時代
7.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月15日 03:18▼返信
開幕したころはヴェルディとアントラーズ熱かったなぁ
ラモス、ジーコ、アルシンド、シジマールとかスター選手もたくさんいた
今は知らん
8.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月15日 03:22▼返信
Jリーグってもうやってないの?
9.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月15日 03:24▼返信
>>8
J1リーグって名前になって生き残ってる
10.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月15日 03:24▼返信
日本人ならお茶漬けやろ!
11.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月15日 03:26▼返信
Jリーグラレー食ったらラモスみたいなジジイになるとかどんな玉手箱や
12.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月15日 03:27▼返信
※8
今はJ3まであってリーグやってる
13.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月15日 03:29▼返信
ラモスの嘘つけ!ってツッコミがいい
14.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月15日 03:29▼返信
重い腰上げてようやく秋春制になったからなぁ
15.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月15日 03:32▼返信
一時的なブームですぐにJ-リーグって人気無くなったよな
地元民だけのチームばっかだから全国区でのテレビ中継もすぐに無くなった
今じゃ野球にボロ負け。今はパ・リーグでも平均3万入るから
16.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月15日 03:33▼返信
最後の嘘つけよ笑った
17.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月15日 03:33▼返信
オチワロタ
30年経ってるのに連絡付いたの凄いな
18.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月15日 03:36▼返信
>>8
もう消滅したよ
って嘘ついても今の若い世代は「へぇ~そうなんだ〜」で終わりそうで怖いわ
19.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月15日 03:38▼返信
税金泥棒しながら韓国人養成してるJリーグね
20.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月15日 03:38▼返信
※15
ドーハの悲劇がなくてW杯出場決まって翌年に野球にイチローが出てこなかったらブーム継続してたろうにな
21.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月15日 03:43▼返信
31年なのか10年なのかどっちだよクソバイト
22.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月15日 03:43▼返信
>>3
アルシンドになっちゃうよ
という警鐘の結果が知りたい
23.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月15日 03:44▼返信
ジーコサッカーも書き換え版が復活したら起こして
24.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月15日 03:47▼返信
ラモスが元気そうで良かった
25.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月15日 03:49▼返信
マジかよwww
26.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月15日 03:51▼返信
Jリーグも廃れたね
27.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月15日 03:53▼返信
年齢だけでカズが外されたのが残念だったわ。結局ボロ負けしてるし
28.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月15日 03:53▼返信
アルシンドになっちゃうよの方しか覚えてない
当時ラモスはアルシンドに喰われてた
29.投稿日:2024年05月15日 03:54▼返信
このコメントは削除されました。
30.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月15日 03:54▼返信
キング・カズいい加減引退しろよ見苦しい
31.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月15日 03:58▼返信
野球に比べて躍動感もあって盛り上がったんだけど世界で全く通用しなくてファンの熱が一気に冷めたイメージ
32.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月15日 03:59▼返信
>>8
代表のスタメンがほとんど欧州だし、外国のスター選手が助っ人にも来なくなってオワコン
入れ替え制を採用したのが間違い
33.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月15日 04:02▼返信
>>31
十分してるだろ
34.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月15日 04:06▼返信
日本人がヨーロッパに行っても特別な活躍しなきゃ弾かれそうだしな
そりゃ伸びないだろうよ
35.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月15日 04:10▼返信
アルシンドニ、ナッチャーウヨ!
36.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月15日 04:15▼返信
はちまバイトまさかのおっさんなんやな
37.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月15日 04:16▼返信
スマン全く記憶にない
38.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月15日 04:16▼返信
>>1
ジュキヤってYouTuberが垢バンされたらしいけど、これは確かにあかん。母親が目の前にいるのに、子供に「ハ◯撮り見たほうがいい」はヤバい。もう母親苦笑いやん。👾👾
39.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月15日 04:18▼返信
>>15
絶対にプロ野球と同じ固定チームにすべきだった
下位リーグに落ちたら有力選手は出ていって全部1からやり直し
日本の風土とレベルに合ってなかった
40.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月15日 04:20▼返信
懐かしい
なんか南国少年パプワくん見てた最中に流れてた記憶がある
41.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月15日 04:20▼返信
>>26
世界もまだクリロナメッシで止まってる
何年前のスターやねんと
42.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月15日 04:22▼返信
尚2019年に年間のスタジアム入場者数は過去最高に増えている模様。
43.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月15日 04:37▼返信
>>2
逆アポトキシン4869だけ
44.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月15日 04:37▼返信
>>43
だな
45.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月15日 04:42▼返信
オータニさんも下らない玉投げなんかよりサッカーすればよかったのに
46.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月15日 04:44▼返信
Jリーグって名前乗せただけで物が売れる時代あったな。なつい。今やるとギャグにしかならんが
47.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月15日 04:52▼返信
Jリーグの起源は韓国のKリーグ
48.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月15日 04:54▼返信
ちゃんと4:3なのがいいなw
49.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月15日 04:57▼返信
懐かしいなJリーグ誕生したときは小3のサッカー小僧だったわ。不覚にもラモスの「嘘つけよ」で笑ってしまったw
50.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月15日 04:59▼返信
アルシンドも復刻せな
51.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月15日 05:08▼返信
31年なのか10年なのかどっちだよクソバイト
52.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月15日 05:08▼返信
>>31
いや最近の日本サッカーは普通に世界と戦えるくらい強くなったよ
なのに日本代表もJリーグも人気なくなったから深刻。魅力がない
53.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月15日 05:18▼返信
し、CG変化が昔よりショボくなってる…
54.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月15日 05:20▼返信
玉手箱かな?
55.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月15日 05:21▼返信
ゴールデンタイムにJリーグの試合がテレビでやってて
Jリーガーや外国人選手までもがCMバンバン出演してて
クラスの男子がみんなJリーグの帽子被ってて
店内がJリーグ関連グッズだらけ…

今じゃ信じられんだろうがガチの社会現象だった
56.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月15日 05:22▼返信
おまえらはラモスじゃなくて鋤柄だよね(´・ω・`)
57.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月15日 05:35▼返信
食ったら老けたラモスになるん?
58.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月15日 05:38▼返信
くっそ懐かしい
59.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月15日 05:38▼返信
何で今頃やってんだ?
闘莉王が現役の頃にラモス枠を継げば作れただろうに
60.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月15日 05:39▼返信
ただいまは泣ける
61.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月15日 05:40▼返信
サッカーって不人気のくせに税金使うしファンの民度低いし害しかない
ダサくて汚いだけの球蹴り遊びは廃止してほしい
62.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月15日 05:41▼返信
フェミがキレそうなCM
63.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月15日 05:45▼返信
いらんし
64.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月15日 05:59▼返信
日本人はお茶漬けやろ
65.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月15日 06:05▼返信
コロコロで連載してたラモズくん好きやったな
66.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月15日 06:09▼返信
Jリーグカレーじゃなくて
Jリーグそのものが懐かしい扱いされてて草
67.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月15日 06:16▼返信
当時は結構年増でサッカーやってたんだなラモス
68.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月15日 06:17▼返信
「一瞬だけ清原」わろた
69.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月15日 06:17▼返信
嘘つけよが感じ悪くて好き
70.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月15日 06:23▼返信
今見てもインパクトあるね
71.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月15日 06:25▼返信
>>61
脱税の温床の在日野球
72.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月15日 06:28▼返信
在日がつまらん棒降りやるしかなくサッカー憎しなの草生える
73.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月15日 06:34▼返信
日本には鞠つき(バスケ)蹴鞠(サッカー)文化があります
犬を吊るしてバットで叩くと美味しくなるという野蛮な文化はありません
74.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月15日 06:37▼返信
>>61
野球もだけど税金使うんならわざわざ民間企業からスポンサー探したりネーミングライツ募集したりしないだろ
75.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月15日 06:40▼返信
Jリーグに昔程の勢いは無いだろうに
76.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月15日 06:44▼返信
30年くらい前か?CGもAIも無い時代に謎の技術力を無駄遣いしたいい意味で悪趣味な内容は時折見返してはいたが…
77.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月15日 06:49▼返信
>>74
税金利用したからってスポンサーを付けないとはならんだろ
支出を減らし収入を増やしてるだけなんだから
Jリーグの税金事情については長くなるから自分で調べてもらうとして、それに見合う程自治体に貢献してるクラブがどれだけあるんだって話
78.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月15日 06:53▼返信
具が噓松
79.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月15日 06:56▼返信
親父が蹴るのかよw
80.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月15日 07:15▼返信
Jリーグカレーといえば、ドーハの悲劇の伊集院
81.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月15日 07:24▼返信
まさお
まさおじゃないか
82.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月15日 07:38▼返信
タマケリオワコンw
83.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月15日 07:42▼返信
最後ラモスがプレイヤーから監督に変わってるのポイント高いな
84.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月15日 08:20▼返信
もう70近いのか…あっという間だな、人生
85.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月15日 08:24▼返信
>>24
ヴェルディ、ベレーザ観てると時々来る

86.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月15日 08:30▼返信
配布はJ1ばかりで各1000個はしょぼくない?

埼玉スタジアムの浦和レッズもあるぞ
87.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月15日 09:09▼返信
子供がJリーグカレー食べてラモスになるやつだっけ
懐かしいな
88.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月15日 09:23▼返信
※52
この頃本当に子供に人気のスポーツがサッカー一色で優秀な身体能力を持つ有望株が野球に流れて来なくなる
日本の野球文化が廃れてしまうって結構問題になったし結果としては今が良い感じのバランスだと思うよ
89.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月15日 09:24▼返信
野球と一緒に人気が落ちていく様は凄かったw
90.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月15日 09:24▼返信
まさおはラモスになったはずでは…
91.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月15日 09:30▼返信
ここで再販ではなく復刻プレゼントなのがウンチだな
92.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月15日 09:31▼返信

Jリーグはなんでマスコット廃止にしたんだろ

93.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月15日 09:32▼返信
期間限定なので転売屋に狙われそう
94.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月15日 09:38▼返信
※93
狙われるわけねーだろw
10試合で各1000配布大体一人一個まともな運営ならチケットで整理するから転売屋の入り込める余地なんて無い
95.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月15日 09:43▼返信
思い出した
カレー食った子供がラモスになるヤツだw
96.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月15日 09:50▼返信
やっぱり初代CMの方がインパクトあるな
97.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月15日 09:54▼返信
>>22
アルシンドになっちゃった
98.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月15日 09:55▼返信
>>8
地方自治体のお荷物になっている所が多い
99.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月15日 10:01▼返信
なんかインパクト薄いなって思ったけど、髪の毛量が減ってるからかな
100.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月15日 10:13▼返信
当時のJリーグ加熱っぷりはほんと異常だったな
WE ARE THE CHAMPを聴かない日がマジでなかったし、誰も彼もが無理矢理サッカーに興味を向けられて滑稽だったわ
ワールドカップでトトカルチョやらないやつは爪弾きにされたしな
今Jリーグ見てるやつなんかほとんどいないし、なんならスポーツニュースでもほぼ時間取らない
結局サッカーなんて日本じゃこんなもんなんだわ

101.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月15日 12:57▼返信
1994年のJリーグチップスだけ買ってた
102.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月15日 13:08▼返信
ゆとり以下のガキは知らんやろ
今見るとしょぼく感じるけど当時はこれでも凄いCG技術だとされてた
103.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月15日 22:04▼返信
ただのタイアップ商品かとおもいきや
地味に旨いんだよなJリーグカレー

直近のコメント数ランキング

traq