ゲーム全般 タグ :#アサシンクリード#アサシンクリードシャドウズ#予約開始 コメントを見る 345 2024.5.17 01:00 【予約開始】『アサシンクリード シャドウズ』Amazonで予約開始!黒人侍の弥助と女忍者のW主人公で安土桃山時代の日本を駆け巡る twitterでシェア facebookでシェア 『アサシンクリード シャドウズ』Amazonで予約開始! アサシン クリード シャドウズ スタンダードエディション -PS5ユービーアイソフト(2024-11-15)レビューはありませんAmazon.co.jpで詳細を見る アサシン クリード シャドウズ ゴールドエディション -PS5ユービーアイソフト(2024-11-12)レビューはありませんAmazon.co.jpで詳細を見る コレクターズエディションは主人公2人のフィギュアに加え、奈緒江の刀の鍔のレプリカやアサシンの信条を描いた掛け軸などが付属 【Amazon.co.jpエビテン限定】アサシン クリード シャドウズ コレクターズエディションエビテン[ebten](2024-11-12T00:00:01Z)レビューはありませんAmazon.co.jpで詳細を見る 関連記事 【【速報】『アサシンクリード シャドウズ』11月15日発売決定!!アフリカ人の弥助と女忍者のW主人公】 通常版でもほぼ1万円とかなりお高めだけど、待望の日本舞台アサクリ、期待しちゃうよね 「ゲーム全般」カテゴリの最新記事 広島県安芸高田市の石丸伸二市長が都知事選出馬を表明!「一極集中から多極分散へ。これしか東京と地方が発展する道はない」ひろゆきもエール サムスン、大炎上したAppleのプレス破壊CMにカウンター!「私たちは決して創造性を潰したりしない」 コメント(345件) コメント 名前 匿名で投稿 1.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月17日 01:02▼返信 あっそ 2.ビデオは川添投稿日:2024年05月17日 01:02▼返信 民放が一局しかないからなぁwww 3.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月17日 01:03▼返信 アフリカ人主役にするならアフリカ舞台でやれ 4.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月17日 01:03▼返信 プレイ画像来てからやな ムービーだけやし 5.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月17日 01:03▼返信 箱優先マーケなのにパッケージはPS5のみという日本ではすっかりお馴染みの光景 6.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月17日 01:06▼返信 全くやったことないけど買ったら楽しめるんかなぁ 7.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月17日 01:06▼返信 >>1 ポリコレは買わない 8.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月17日 01:08▼返信 今回BOTの仲間がいるの? 9.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月17日 01:08▼返信 なんか思ってたんと違うよな 10.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月17日 01:11▼返信 拙者ポリコレ侍と申す 11.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月17日 01:11▼返信 ポリコレクリードとかいや 12.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月17日 01:11▼返信 なんなんだよこの運動会みたいな画像は 13.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月17日 01:12▼返信 拾われただけで侍ではないだろうよ 14.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月17日 01:12▼返信 表現規制派のポリコレ連呼リアンがいるらしいね 15.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月17日 01:14▼返信 日本人?あぁ黒人と朝鮮女に殺されるだけのモブでいいっしょw 16.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月17日 01:15▼返信 これはポリコレじゃないって言うけど別に弥助を物語の主人公にする必要もないし、女を暗殺者にする必要もないんだよなぁ・・・ 17.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月17日 01:15▼返信 弥助自体は良いんだけど 今まで文化の盗用とか絶叫してきた欧米がこれを出してくるってのがね まあ、ポリコレ的に黒人様>>>>>>アジア男って事なんだろうけど 18.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月17日 01:16▼返信 >>1 クッソ炎上して株価めっちゃ下がってるの草 19.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月17日 01:17▼返信 本編主人公2人は日本人侍とくノ一でDLC弥助主人公じゃダメだったか? 日本以上に海外ファンが日本人侍や忍者を求めているのにもったいないな 20.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月17日 01:17▼返信 シャドウです><ノ 21.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月17日 01:17▼返信 白人文化を乗っ取るのと同じノリで 日本文化に乗っ取りをかましたのが運の尽きか 22.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月17日 01:18▼返信 なんでただの家臣が主役なの? ポリコレに配慮したの? 23.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月17日 01:18▼返信 まー、なんか弥助は出るって言われてたし 単独じゃなくダブル主人公ってだけでマシかもって思ってしまったわ 24.投稿日:2024年05月17日 01:19▼返信 このコメントは削除されました。 25.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月17日 01:20▼返信 黒人のアサクリファンがなぜ弥助なんだ!?とブチギレてる動画を見てやっぱりこれは失敗だったんじゃない?と思った 26.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月17日 01:20▼返信 味方は黒人とブス 敵役は悪い顔の白人とアジア人 ガッツリ差別してるやん なんで許されてるのか謎 27.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月17日 01:22▼返信 あえて黒人をチョイスするあたりUBIって感じするわな 28.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月17日 01:22▼返信 侍じゃなかったし、アサシンとしてなるのは忍者だろ 29.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月17日 01:23▼返信 制作側は歴史事実を再現してると言ってるからなぁ ヤスケだか何だか知らんが実際は全く戦った事実はないのに・・・ これが本当の文化盗用 30.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月17日 01:23▼返信 黒人とか日本をバカにしてんのか?ゴミポリコレは他でやれカス死ね 31.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月17日 01:23▼返信 アサシン→影の仕事→影は黒い→黒人って事? 32.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月17日 01:23▼返信 文化盗用のクソゲー 33.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月17日 01:23▼返信 「これ、日本人はどう思ってるんだろう? なぜサムライが主人公じゃなかったのか、なぜ弥助が「日本史の重要人物」になってるのか、個人的には疑問は少なくないから」 34.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月17日 01:23▼返信 アジア人の猿どもは黒人に好き放題殺されるよ~ 35.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月17日 01:24▼返信 普通に日本人でプレイしたかったしそれを差し引いてもちょっと思ってたんの違うものになりそう 戦国時代の日本で黒人の大男とかどうあがいてもステルス無理だろ 36.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月17日 01:25▼返信 日本史には何千人という英雄がいる中で、曖昧な記述しかない人物が主人公か……。 37.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月17日 01:25▼返信 ※16 必要性ありまくりやろ 弥助は海外で滅茶苦茶人気あるし 女忍者も海外ではかなりキャッチーな存在で人気がある 38.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月17日 01:26▼返信 黒人が侍…妙だな 39.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月17日 01:26▼返信 単なる太刀持ちをそこに持ってくるのはちょっとねぇ・・・ 40.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月17日 01:27▼返信 ※36 むしろ曖昧だからこそフィクションが介在できる自由余地があるんだろ 41.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月17日 01:27▼返信 このシリーズやった事ないんだけどいきなりこれから始めるのはありなん? 和物好きだからちょっと気になる 42.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月17日 01:28▼返信 うーん微妙 43.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月17日 01:28▼返信 ※40 フィクションならいいが、※29が書いてるような発言をしたからな 呆れるしかない 44.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月17日 01:30▼返信 >>41 Ghost of Tsushimaという神ゲー確定してるのが今日Steamで出るぞ PSNアカウント問題で評価が下がってるけど 45.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月17日 01:30▼返信 男の忍者がいないとか冗談だろ? 46.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月17日 01:30▼返信 ※41 話物って言うならどうだか分からんな ストーリーのメインは別だから添え物かも シリーズで言うならオデッセイやっとけばいい 47.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月17日 01:31▼返信 当時の黒人ってもっと黒いんじゃね? 48.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月17日 01:32▼返信 ※6 オープンワールドゲーで寄り道してマップ埋めるのが楽しめるならアサクリはオススメ 49.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月17日 01:35▼返信 制作者がインタビュー記事で弥助を”私たちの侍”って文化の盗用を堂々と発言してたからな しかもその発言は後で記事が修正されて消されてるってのが闇深い 50.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月17日 01:37▼返信 弥助に関してはどっかの寺の記録で黒人の侍が信長の首抱えてやってきたからその首預かってうちの墓地に埋葬したとか残ってるんだよなたしか 51.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月17日 01:37▼返信 おもしろければポリコレでも文化の盗用でも全然構わない でもミラージュつまんなかったから期待できない 52.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月17日 01:37▼返信 ※41 多分ネットで調べんとシリーズで続いてる現代編のストーリーは理解できんが 本編は遥か昔凄い技術を持っていた超人類がいてその遺産を巡り歴史の陰でアサシン教団(味方)とテンプル騎士団(敵)が争ってるていうスプリガンみたいな設定だけ知ってれば楽しめる 53.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月17日 01:38▼返信 弥助使うなら信長の死後、史実から消えた後にすればファンタジーでも気にならんかったのにな 54.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月17日 01:38▼返信 私たちの侍発言は公式動画などにコメントすると消されるのもちょっとね・・・ 今までピンと来なかったけどこれが文化の盗用か 55.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月17日 01:39▼返信 そもそも侍ですら無いっていう 56.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月17日 01:39▼返信 ※49 文化の盗用て言葉大嫌い 57.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月17日 01:39▼返信 せっかく日本が舞台なんだから日本人主役にしてほしかったわ 伝説の忍を起用すれば良かったんではないかな 風魔小太郎とか飛び加藤とか 58.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月17日 01:39▼返信 もう言っても仕方ないから人種とか顔は諦めるとしても ゲームが面白いのかどうかまったくわからん オリジンズらへんからちゃんとしたアサシンゲーム作ってないのに 急にちゃんとしたゲームになるんかいな 59.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月17日 01:40▼返信 外国人主人公にしたいからって弥助を無理やり使うくらいなら 宣教師に扮装した架空主人公とかのほうがまだマシだった 60.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月17日 01:41▼返信 これで黒人マジで侍名乗りだす屑激増wwwww 61.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月17日 01:41▼返信 あくまで公開された映像はイメージだから本編はそんな事ないと信じてるけどまさか甲冑姿でうろうろしないよね? 62.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月17日 01:43▼返信 実際何で弥助が主役?っていうと黒人だからとしか答えようがない 63.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月17日 01:44▼返信 アサクリにゲーム性求めてる奴居ないやろ 背景美術を楽しむだけの映像作品やで 64.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月17日 01:44▼返信 こいつらゲーム持ってないのに毎日バトルしてんのが草 65.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月17日 01:45▼返信 ※60 SHOGUNが大ヒットしたらなぜこのドラマは黒人侍がいないんだ歴史改変するなって滅茶苦茶文句言われたからな たださすがにそれを言ってるのはごく一部だけでまともに取り合ってもらえなかったけどそういう人たちは少なからず存在する 66.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月17日 01:45▼返信 そろそろコジマ監督、ひろゆき辺りが逆張りで首突っ込んで来ると予想。 67.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月17日 01:46▼返信 ※59 当時日本に来てた宣教師は殆どイエズス会で イエズス会はテンプル騎士団と関係があるから敵方だな マイナーだけどイエズス会に対抗するためにフランシスコ会の宣教師ペトロ・バウチスタがいるけど 少し後の秀吉の時代だしサン=フェリペ号事件で秀吉とも不仲になっちゃったので厳しい 68.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月17日 01:49▼返信 ※66 小島はセールスも考えるクリエイターだから参入はしないよ。 アホゆきとかはしてきそうw 69.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月17日 01:53▼返信 弥助って戦闘職ではなくただの使用人なんですけど・・・ 70.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月17日 01:55▼返信 弥助が日本語ペラペラなのが違和感だな 外国人が日本に入国した後からあんな流暢な日本語を喋れるとは思えんわ 71.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月17日 01:55▼返信 ソシャゲだがアサクリメモリーズというスピンオフがあって ヤマウチ・タカというアサシンがいる こいつはアサシン教団から信長のもつエデンの剣の回収任務を受けていて 家康や服部半蔵に協力して信長、秀吉、島左近の三人を暗殺するという戦国時代知られざるMVPである 72.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月17日 01:56▼返信 もうええやん 黒人サムライぐらい出させてあげようよ ナルトのキラービーみたいなもんだと思えばええやん フィクションなんだし 73.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月17日 01:57▼返信 >>64 バイトの小銭稼ぎ 74.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月17日 01:57▼返信 龍が如くのゲイリー あれくらいの語学力でいいと思うんだが弥助は 正直あんな流暢だとやっぱ変だわ 75.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月17日 01:57▼返信 興味はあるけど いかんせん歴史資料がまったくないから 肯定してあげようにもどうしようもできない弥助 76.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月17日 01:58▼返信 ※69 そもそも宣教師の護衛だから戦闘職だし 記述によるとサムライ20人力らしいぞ 77.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月17日 01:59▼返信 ゴキちゃんいつもの通り買わないんだろうな・・・ 78.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月17日 02:00▼返信 身分としては草履持ちと似たようなものだったりする、農民以上士分以下ぐらい 79.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月17日 02:00▼返信 ※77 現行機全機種マルチやぞ 80.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月17日 02:00▼返信 朝鮮ジンと黒人は侍の起源ニダ! 81.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月17日 02:01▼返信 >>72 それはまあいいと思うんだけど、弥助である必要性・・・ 架空黒人でいいと思うんよな 82.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月17日 02:02▼返信 >>75 伝聞のみだからな 本当に居たかは謎 83.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月17日 02:02▼返信 >>47 自分も真っ黒系のイメージだわ 84.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月17日 02:02▼返信 日本各地に残る鬼伝説 じつは鬼とは日本にやってきた黒人だったのです ヤマト民族によって差別迫害されて絶滅してしまったけど 85.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月17日 02:03▼返信 ゴ ーキ は バ ーカ しか いない 86.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月17日 02:04▼返信 合戦で大きな功績を残してもない(兵士ではないから当たり前だけど)弥助が無双する設定か 文献も少ない弥助を群雄割拠時代に無双主人公にするは唯一の黒人だからか ポリコレ凄いね 87.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月17日 02:04▼返信 ※81 俺は割と弥助で良かったと思った。日本人男主人公はセキロと対馬でやったしアサシンブレード持ってる正統派主人公は女忍者だから パワープレイ専門の2Pキャラが弥助ってのはいいアイデアだなと思った。 ただ外人がちょっと騒いでるけど日本舞台なら日本人主人公にしろってのは理解するけど、ブラックフラッグの時にも あいつらハーフネイティブアメリカンが主役で炎上してたしな~あんまり相手しなくてもいいのかな~ 88.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月17日 02:04▼返信 >>47 色薄めで髪型ドレッドにまでしてて今風の黒人にしてるのがなんかセコい 過去作で言うならアドヴェールみたいな感じだと思ってた 89.投稿日:2024年05月17日 02:05▼返信 このコメントは削除されました。 90.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月17日 02:07▼返信 ※86 今までのアサクリも無名の戦士が無双してきたんですが 91.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月17日 02:08▼返信 弥助とかいうやつ 92.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月17日 02:08▼返信 カッコいい黒人の活躍を描きたかったんだろうな 日本人じゃなくてさ くのいちの方は女主人公がいないと不都合なのでつけたんだろう 最近のアサクリは確実に女主人公がいるからな 93.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月17日 02:09▼返信 ※84 鬼は赤ら顔のロシア系の大男の気がする この時代黒人はレアすぎるし 94.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月17日 02:10▼返信 時々弥勒(ミロク)と間違ってる人いるよねw 95.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月17日 02:11▼返信 >>10 これって日本文化の盗用だよな 黒人アゲしたいばっかりに弥助の設定盛り過ぎなの好かんわ 96.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月17日 02:12▼返信 そもそも史実の弥助はまともな侍ですらないって聞いて草w 考証とかしっかりしてるシリーズなんじゃなかったのかよ 97.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月17日 02:12▼返信 歴史事実を再現してるなら光秀の 「黒奴は人語を解さず、牛馬と同じ。動物だから何も知らず、また日本人でないので殺さず。インドのパードレの聖堂におけ」 この台詞は絶対再現してほしいね、弥助が命拾いする重要なところだから! 98.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月17日 02:13▼返信 待望の日本が舞台なのに主人公が日本人じゃないのは反ポリコレやろ 99.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月17日 02:13▼返信 >>90 わざわざ弥助にする必要がある? 100.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月17日 02:14▼返信 外人も首を傾げてるらしいな なぜ日本を舞台にしたのに外国人を主人公にしたのかと 101.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月17日 02:14▼返信 日本の夜明けは遠いぜよ 102.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月17日 02:16▼返信 主人公弥助じゃなくてザビエルのほうがよかった 103.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月17日 02:16▼返信 黒人と女が主人公とかあからさますぎる 104.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月17日 02:16▼返信 ※98 はは うまいな その通りやと思うわ 105.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月17日 02:17▼返信 これまでのアサクリはすべてその国の人間が主人公だったんだが これが初めてだぞ、その国の出身じゃないやつが主人公になるのはさ UBI的には日本人が活躍しても外国人には受けないと思ったんだろうな そこで必要になったのが自分等の目線で日本を測れる適当な外国人の存在 それが弥助だったんだわな 106.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月17日 02:18▼返信 ※95 母親がレオニダス王の娘で父親がヒポクラテスで イスの血を引いて遺産の継承者で不老不死で現代まで生きてた オデッセイの主人公より盛ってるアサクリ主人公はおらんけどな 107.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月17日 02:18▼返信 日本が舞台ということで期待してたけど、キャラクターで駄目だった…残念 108.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月17日 02:18▼返信 >>72 出ること自体は問題ないよ 主人公じゃなくて重要キャラとして出れば良かった 109.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月17日 02:19▼返信 >>97 と、思ったけどこのゲームでは弥助が人語を解しちゃってるんだよな おかしいな、歴史事実を再現してるはずなのにw 110.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月17日 02:20▼返信 ※102 ザビエルはイエズス会の宣教師なんで高確率でテンプル騎士団やな 111.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月17日 02:22▼返信 お侍さんの戦い方じゃない... 112.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月17日 02:23▼返信 ※109 君は古代人の超文明があって人類が彼らにより創造されてテンプル騎士団が世界を裏から支配してるて設定のゲームが歴史事実を再現してると思ってる人? 113.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月17日 02:29▼返信 >>106 擁護するわけじゃないけどオデッセイってギリシャ神話の世界観だからなぁ、特にその杖関連のDLC部分の話なんか神話成分めちゃくちゃ濃いし 一時期ハマって解説動画一通り見たけどギリシャ神話の登場人物って基本的に属性盛りまくりだから、その流れ的にはおかしくない 114.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月17日 02:30▼返信 ザビエルとかルイスフロイスみたいな宣教師を黒人にしろよ 南蛮人の中に黒人が居たのは確かなんだからさ 115.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月17日 02:35▼返信 ※113 横だがそこを擁護出来るのなら弥助主人公なんて全く問題ないだろ。少なくとも史実の通りなんだし シナリオ上でそこを強調したいのかも知らんし・・・。 116.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月17日 02:39▼返信 なんでポリコレ入れるんだよ、、、 117.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月17日 02:39▼返信 1のエンディングでYONAGUNIって書いてあって「2は日本かよ!」って盛り上がってた頃が懐かしい 118.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月17日 02:43▼返信 日本舞台で黒人主人公なら荒れない理由がない しかも内容はファンタジーとなればなおさら 不買一択 119.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月17日 02:48▼返信 人類的にフィジカル最強の黒人が、フィジカルよわよわの日本人を相手にするならさぞかし無双出来そうよね いじめかな? 120.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月17日 02:48▼返信 何かここまでくるとある意味炎上商法狙ってたのかとも思えてくるな 健全かどうかはさておき、狙いだとすれば見事にハマってるとも言える まぁゲームプレイで挽回してくれりゃいいんだけどさ 121.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月17日 02:52▼返信 >>119 ガイジ乙 122.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月17日 02:52▼返信 弥助を出すにしても重要人物で見せ場も多いって扱いにしても良かったのに無理矢理不自然に主人公に起用するって言うのがなんかもう色々透けて見えるよね 123.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月17日 02:52▼返信 >>7 石丸市長はまだ知名度が圧倒的に不足している。いくらネットで知名度が上がってるとはいえ、有権者のうち投票率の高い50歳以上の人口が5割近く、65歳以上だけでも4分の1。そこまでは浸透していないのではない 124.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月17日 02:55▼返信 ※123 誰や石丸って。カンジのことか? 125.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月17日 02:56▼返信 まあでも欧米人が日本人の主人公を使いたがるかっていうとそうじゃないだろうなっていう感じはする だからこそポリコレ(笑)な訳なんだけど 126.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月17日 03:00▼返信 >>56 お前の感想なんてどうでもいい 127.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月17日 03:03▼返信 >>72 は?ふざけんなそうやって外人をつけあがらせるとろくなことにならないんだよ クルド人がいい例だ 128.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月17日 03:03▼返信 男忍者or侍、女忍者、弥助の3人主人公なら文句言われなかったろ 選択肢があるかどうかなのよ結局 129.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月17日 03:04▼返信 別に黒人の侍が主人公でもいいんだけど 普通に侍やれよ なんであんなコレン・ナンダーのミンチ棒みたいな武器で戦ってんねん 130.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月17日 03:06▼返信 ※129 一応棍棒を武器にしてた武将はいた あんな見た目ではなかったけどね 131.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月17日 03:08▼返信 普通に本編日本人侍、日本人忍者で弥助がNPCとして協力してくれる その弥助をメインにしたDLCじゃアカンかったか? ・・・DLCで本編並みの日本人男性アサシンの物語出そうか 132.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月17日 03:12▼返信 むしろ全然関係ないゴーストオブツシマに黒人DLC入れてくる可能性あるよな 133.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月17日 03:14▼返信 弥助も、弥助と戦う侍も金棒装備なのホンマ草 134.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月17日 03:17▼返信 youtubeのコメ欄に外人達が「UBIのクソゲーを予約するな」とか沢山書いてあった UBIって海外で嫌われてんのか 135.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月17日 03:17▼返信 ※131 アンチが戦国時代に転生して無双するストーリーでええんちゃう? 溜飲もスッキリさがるやろ 136.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月17日 03:47▼返信 ※133 そんなんで草ってたらバル原やオデッセイは笑い転げてゲームにならんぞ 137.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月17日 03:50▼返信 黒人主人公でサバンナ駆け回るゲーム作ったら差別ニダになるんだろ 138.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月17日 03:59▼返信 ポリコレクリード 139.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月17日 04:00▼返信 ポリコレクリード 略してポリクリ 140.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月17日 04:00▼返信 ※134 スカルアンドボーンズでフルプラでオンライン専用で売ったせいで これは購入じゃなくてレンタルしてるのと同じって言ってる人が多い ちなみにアサクリシャドウズもフルプラでオンラインプレイ専用になってる 要するに1万円で買ってもUBIがサービス辞めたら遊べなくなる可能性がある 141.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月17日 04:07▼返信 ネトフリの忍びの家めっちゃおもろかったけどあれ監督外人なんよな 外人でもちゃんとした日本の忍者描けるのに 142.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月17日 04:07▼返信 文化盗用しても黒人は無罪ってか 143.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月17日 04:12▼返信 ※141 あれ主演の賀来賢人が原案やってる 144.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月17日 04:13▼返信 アニメや漫画でも黒人入れろって声が大きいらしいし スクエ二もsnsで多様性、黒人の主人公作れって言われて作ったら爆死したしな 145.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月17日 04:21▼返信 海外向けトレーラー good21万 bad33万 日本語吹替トレーラー good2454 bad2.1万 146.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月17日 04:25▼返信 >>145 任天堂こどおじ🐷また工作か 暇やな💩 147.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月17日 04:26▼返信 >>134 海外の任天堂こどおじ🐷じゃね 148.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月17日 04:28▼返信 >>115 元の95のコメント見つからないまま113書いたからズレにズレた返答かもしれないけど全然違う ギリシャ神話の世界観じゃDLCみたいに神々の世界に突っ込んでいくのにそこら辺の一般人みたいなままじゃ釣り合わなさ過ぎる 属性盛りまくりはそれ含めてギリシャ神話の醍醐味みたいなもので話の辻褄合わせに後世で更に話を盛りまくるのもギリシャ神話あるある、つまり舞台となった古代ギリシャの文化の一部 弥助を目立たせることと侍だとか安土桃山文化自体は何も関係ないし、そもそも制作側が単に日本ではなく海外から見た視点を持つ「私たちの侍」を入れたかったから弥助にしたと言ってる 結局のところ日本文化の枠組み無視して自分たちのルールで動かしやすく、言いたいこと言える奴を主人公にしたかっただけでリスペクトの欠片もないし、日本で革命起こす訳でもあるまいし客観的な視点を持つキャラなら尚更主人公ではない方が面白いと思う 149.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月17日 04:49▼返信 黒人なんだ 150.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月17日 04:53▼返信 ポリコレ臭プンプンのゲームが売れるわけないだろ 映画もドラマも転けまくってんのに 151.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月17日 04:57▼返信 日本だって女体化させてデリヘノレ偉人バトルしてるんだから黒人侍程度でそう怒るなよww 152.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月17日 04:58▼返信 UBIの売り方よ... 153.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月17日 05:10▼返信 記録に残らない紀元前とは違ってこんな見た目のやつが戦国時代に無双してたらどんだけでも記録に残ってるはずやんけ そういうリアリティ無視してまで主人公にする意味あるんか 154.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月17日 05:13▼返信 ネトフリも弥助を主人公にアニメ作ったし、黒人ポリコレに都合のいいネタにされてる 155.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月17日 05:17▼返信 織田信長が実は黒人でしたなら拒否反応出るけど弥助なら別にええか、かっこいいしってなるね 156.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月17日 05:21▼返信 水戸黄門オマージュみたいな なぞの入浴シーンください 157.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月17日 05:22▼返信 史実に残ってる人物だしな 現実として居たのだから受け入れるべきだよ 158.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月17日 05:23▼返信 史実なのに認めたくねーとか 中国人みたいな事を言ってる連中が多すぎな 159.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月17日 05:32▼返信 なぜ日本を舞台にした本作だけ主人公が日本人じゃないんだ? 160.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月17日 05:35▼返信 このシリーズはこれで終わるね 161.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月17日 05:40▼返信 安土桃山時代を描きたいからだろ ちょうど良い人間が弥介って事だろう 山内鷹とかだと既に戦国時代過ぎて 文化が花開いてるような情勢じゃないし 時系列としては弥介の終盤で半蔵を出して 半蔵メインを2作目に出して、その次が山内鷹とかだろう 162.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月17日 05:42▼返信 過去作のエツィオみたいな創作キャラを主人公にするほうが 違和感有るだろうに 163.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月17日 05:44▼返信 普通に山田風太郎先生のくノ一忍法帖をゲーム化して 忍法「筒涸らし」とか忍法「百夜ぐるま」がスキルツリーに出てくるだけでバカ売れだったのに何してんの? 164.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月17日 05:44▼返信 ヤマウチタカってアサクリ年表でエデンの剣とかいう宝剣を クソチャイナに渡したとかいう戦犯野郎だろ 絶対にゲームに出してほしくない 165.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月17日 05:47▼返信 百夜ぐるまって妊婦に腹パンする悪趣味忍法じゃん そんなの見たくねーわ 166.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月17日 05:49▼返信 >>165 それは忍法「百夜ぐるま」が悪いわけではなく 使い手がくされ外道だっただけ 使い方次第なのだ 167.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月17日 05:49▼返信 ムービートレーラーの時代考証もうちょいがんばれよと思ったがゲームプレイ部分の出来次第だな 168.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月17日 05:52▼返信 金棒で無双する弥助に草 こいつエルデンリングでも通用するだろ 169.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月17日 05:52▼返信 いらね 170.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月17日 05:56▼返信 >>163 山田風太郎先生の遺族は「棒涸らしの蛍」で集英社ちゃんと訴えろよな 171.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月17日 05:58▼返信 通常の日本人より大柄で3倍ぐらいの力持ちって人だったらしいから 棍棒ぐらいは振り回すだろう 棍棒どころか丸太を振り回して無双するまで有る 172.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月17日 06:00▼返信 わざわざ黒人持ってくるあたり和風リスペクトなさそう 173.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月17日 06:01▼返信 ゲームだっていうならいっそこの事 拳を地面に叩きつけると城が傾くとか 川が割れるぐらいの怪力描写して欲しい 174.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月17日 06:03▼返信 安土桃山時代に超出世して史実に居た人間で戦える人となると 候補が少ないんだろ 無理ないね 175.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月17日 06:03▼返信 武士階級が暗殺者まがいの指示をされるとか捨て駒だろ 176.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月17日 06:04▼返信 没年が不詳の人らしいけど 帰国したのかな 177.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月17日 06:04▼返信 相撲はできるが剣客と渡り合うのは無理すぎだろ 178.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月17日 06:05▼返信 ラスボスはNobunagaか 179.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月17日 06:06▼返信 戦国無双で慣れたから信長が目からビーム出したり 翼を出して空を飛んだりしても驚かないぞ 180.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月17日 06:08▼返信 今まで歴史上の人物を主役にすることなかったなら弥助にする意味とは? 181.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月17日 06:11▼返信 こんなゲームじゃなくて はちまはセガパブリッシングのEnotria: The Last Songを記事にしろや 182.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月17日 06:12▼返信 >>180 半蔵とかを出すためだろ 本能寺の変は創作入れやすいというのも有る 183.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月17日 06:17▼返信 PV途中で織田誰長が出てくるの草 184.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月17日 06:20▼返信 めちゃくちゃ楽しみや 185.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月17日 06:22▼返信 >>162 日本の歴史は細かすぎるくらいだからね 大名たちと接近するレベルの侍なら名が残ってないとおかしい その点で弥助は適任だったと言える、というかレッド発表時からこの時代なら弥助しかいないと前々から言われてた 186.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月17日 06:23▼返信 黒人化対象は白人かと思ってたけどまさかアジア人までとはびっくりよ 結局アジア人男って最下層なのよね 187.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月17日 06:24▼返信 楽しみだけどポリコレは要らんのよ 188.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月17日 06:24▼返信 >>185 擁護するのは勝手だけど なんでそんなすぐにばれるウソまでつくんか謎なんだよな 189.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月17日 06:25▼返信 与助は史実に残ってる日本居渡来した黒人の人だよ 黒人化じゃない 史実でも黒人 190.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月17日 06:26▼返信 弥助じゃなくてサスケェの方が良かったのでは 191.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月17日 06:26▼返信 禿で肌が黒くてチカラが強いとか実際に文章で残っている 192.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月17日 06:28▼返信 >>134 アサクリ以外だとクソゲーというか70点の良ゲー使い回しゲームが多いからな ファークライみたいなオープンワールドゲームがいつものUBI 細かいマップのところに行ってお使いこなしてクエスト達成 吹き替えや映像は素晴らしいけどやること単調になってくる でもアサクリだけは毎回作り込みが良い意味でおかしいから俺は買う UBIの看板タイトルだからな 193.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月17日 06:29▼返信 UBIは毎度毎度女キャラを作るのが下手くそすぎる オデッセイとヴァルハラの女主人公はゴリラだったし、エリスはPVでは美人だったのに本編モデリングはいつものゴリラだったしロンドンアサクリもゴリラだった記憶がうっすらあるんだけど 194.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月17日 06:29▼返信 ※191 だが弥助がサムライだったという事実はないし、戦場で戦ったという事実も全く書かれてない 195.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月17日 06:29▼返信 俺も買う UBIのアサクリは歴史資料に使えるぐらい 超絶作り込みだから 196.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月17日 06:30▼返信 城壁を登るも 197.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月17日 06:31▼返信 日本なのに黒人? 売れなさそう 198.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月17日 06:32▼返信 >>194 当たり前だろうに 弥助は土地を持ってる大名とかじゃないんだぞ 元奴隷で超出世した身辺警護の1人なんだ そんな人間が信長の側を離れて遠征して合戦に駆り出されると思うのか 常識で考えろよバカチンが 199.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月17日 06:34▼返信 ※194 史実でわかってるのは ・弥助はサムライなんて一言も書かれていない ・弥助は戦での戦果どころか戦った記録すら一つもない だもんな 200.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月17日 06:34▼返信 どこか仁王を思い出させるが やはりあっちの方が見た目がいいね 201.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月17日 06:34▼返信 だから日本に渡来した奴隷の人なんだよ 202.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月17日 06:35▼返信 身辺警護を任された人が戦場に遠征に行かされるって どんな脳みそをしてたらそういう思考に成るのかが俺にはわからんね バカが過ぎる 203.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月17日 06:35▼返信 ※198 どうした急に顔真っ赤にしてw キチガイか? 204.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月17日 06:36▼返信 近くに居て護衛しろって命を受けてるんだから 遠征して合戦に出ないなんて当たり前だろうが 護衛対象から離れてどうするゴミ脳みそが 205.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月17日 06:36▼返信 >『信長公記』には「切支丹国より、黒坊主参り候」と記述され なんかワロタ 206.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月17日 06:37▼返信 >>188 白人だらけのニューヨークで黒人マイルズが原作通りにスパイダーマンやるのと同じ 歴史上で織田信長に使えた来日してきた貴重な黒人弥助は仁王にも出て、三浦按針と同じクラスで歴史的で使いやすいレベル だから弥助じゃねえかと前々から噂が上がってたぞ 207.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月17日 06:37▼返信 史実にハゲって書き残されてるのは ちょっと可哀想w 208.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月17日 06:41▼返信 来日した時に黒人が珍しすぎて京都で暴動起こったこととか 墨塗ってると信用しなかった信長に風呂に入れられて磨かれたこととか 明智に捕虜にされた時は「任天堂ボーナスでジョガイ」みたいな扱い受けてるとか 歴史的事実をオミットしないなら出す意味あると思うけど 209.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月17日 06:46▼返信 UBIのサブスク入れば最上位版が1800円で遊べます 210.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月17日 06:46▼返信 戦国乱世の、はじまり・・・ぞ! 211.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月17日 06:49▼返信 >>206 NYの黒人人口は400万人超えてて全体の2割占めるんだぞ 戦国時代の武家階級は1200万人いて、地方政体に召し抱えられてる士卒は100万以上 黒人の記録が残ってるのは1人だけ 212.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月17日 06:53▼返信 絶対に日本人の男を主人公にしないという強い意思を感じる 213.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月17日 06:56▼返信 >>211 その1人で生没消息不明だから1番アサシンとして扱いやすいんだぜ 有名どころじゃないところも適任 仮にもオリジナルサムライだったとしたらたくさんの偉業でアサシンとして活躍してしまったらなんで歴史に名前が残ってないねんってことになるわけよ オリジナルキャラ、コナーがボストン茶会事件で関わったけどなんでコナーが歴史に名が残ってないと批判されてる 214.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月17日 06:57▼返信 ところで、このポリコレ侍が全くアサシンしてない件について 215.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月17日 06:57▼返信 ※206 現代ニューヨーク州の黒人の割合と安土桃山時代関西の黒人の割合考えろ 三浦按針と弥助を同レベルで語るのも浅すぎる 216.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月17日 06:59▼返信 >>195 アサシンくの一と侍弥助が超絶作り込み? くそわろた 217.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月17日 07:01▼返信 テンプル騎士団とアサシン教団の争いは日本には持ち込まれてないのか? 218.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月17日 07:02▼返信 >>215 弥助は戦国時代の日本に渡来した実在する黒人男性。戦国大名・織田信長に謁見し、気に入られたことで彼の家臣として召し抱えられたとされている人物で、三浦按針ウィリアムと仁王で登場するレベルの有名異国人なの知らんのか 流石に日本史勉強しておいた方がいいぞ 219.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月17日 07:06▼返信 どうせならサムライ要素捨てて忍者に全振りしてほしかったなぁ こん棒振り回す金ぴか甲冑侍とかいらない 220.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月17日 07:11▼返信 >>217 アサクリ的には徳川幕府や壺系東京ヤクザはアサシン教団だからな 221.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月17日 07:16▼返信 ※218 なんで1年しか信長に仕えてない素性もほとんど分からん家臣と 家康の下で旗本まで上りつめ姓まで与えられて外交顧問までした偉人と比べてんだって話してる 222.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月17日 07:17▼返信 ただお前らは弥助を黒人ガーで批判したいだけやん これがパッと出のオリジナル黒人なら分かるが 奴隷として織田信長に献上されるはずだったのにその素質や才能を気に入られて武士になったシンデレラサムライやぞ 超燃える抜擢で久しぶりに指の本気を見るわ 今までの指ならオリジナル黒人や白人使ってただろう 223.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月17日 07:18▼返信 弥助という名前借りた架空の人物と思っておいたほうがよさそうだな なら日本人男性にしろよってなりそうだけど 224.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月17日 07:20▼返信 >>221 1年しか使えてないのに名が残ってあり、陰でアサシンとして活躍していたとしても違和感がねえからよ 逆に三浦按針レベルになると史実に基づいて動かないとおかしいだろ 225.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月17日 07:20▼返信 こんな金ぴか黒人サムライ、戦国時代日本のどこにいても目立って絶対にアサシンとして通用せんわ 226.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月17日 07:21▼返信 ※222 今までのUBIのアサクリだったら普通に日本人男女使ってただろ なんで急に外国人連れてきたんだよ エアプはだまっとけ 227.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月17日 07:21▼返信 >>218 横だけどそれ >白人だらけのニューヨークで黒人マイルズが原作通りにスパイダーマンやるのと同じ に対するコメントへの反論になってないし、三浦按針はちゃんと領地も持ってた正式な侍で実質ただの荷物持ち&警備だった名字もない弥助とは全然違う だから215は同レベルで語るなと言ってるんだと思う 偉そうに言ってるけど日本史云々言うなら多分215の方が詳しいよ 228.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月17日 07:23▼返信 ※224 じゃあ架空の日本人でよくね 無理に実在の人物使う必要ないよね 229.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月17日 07:23▼返信 >>224 違和感しかないが 230.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月17日 07:25▼返信 >>226 エアプくんのその理論だとエツィオのイスタンブールもコナーの民族出身もおかしいってことになるやん どっちもその国のやつじゃないとおかしくね 231.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月17日 07:26▼返信 ポリコレ丸出しの主人公だな 普通に日本人侍男とくの一で良かったじゃん それとも今後アフリカ舞台で主人公アジア人の作品でも作れるんか? 232.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月17日 07:26▼返信 >>229 ウィリアムこそ三浦按針がアサシンしてましたーってそれこそおかしなレベルだろw 233.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月17日 07:27▼返信 >>222 アホだろお前 他の舞台なら黒人で文句言うわけねぇだろが 234.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月17日 07:27▼返信 シリーズの娼婦群に隠れたアサシンみたいに弥助が花魁道中に紛れ込んでも こんな金ピカ鎧の黒人頭一つデカくて新型アトラクションとして人気呼ぶレベルだろ 235.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月17日 07:28▼返信 歴史改変して単なる従者の弥助を侍身分にしたり有名な日本人を黒人だと言ってみたり目茶苦茶過ぎるわあっちのポリコレ 236.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月17日 07:28▼返信 >>232 どっちもおかしいんだよアホ 三浦按針引き合いに出して来たのお前だろ 237.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月17日 07:30▼返信 ※230 エツィオはイタリア生まれ、コナーはアメリカ生まれ 弥助はモザンビーク生まれ 238.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月17日 07:30▼返信 >>222 オリジナル黒人の弥助だろ 実際に歴史で出てくる弥助は武士階級じゃないし 239.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月17日 07:32▼返信 このシリーズはしばらくすると投げ売りセールやるんでそれまで待つわ 240.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月17日 07:33▼返信 ※235 海外の弥助のwikiで歴史捏造合戦が起きてるの笑える 241.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月17日 07:33▼返信 ポリコレを日本に持込むなよ アサクリ好きだったけど抗議の意味も込めてこの作品は買わない アジア人相手なら何してもいいと思ってんだろあいつら 242.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月17日 07:34▼返信 名もない天狗として欧米人も出せば 243.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月17日 07:34▼返信 >>240 これ日本人有識者が大々的に事実を伝えないと捏造が事実にされるから割と怖い問題なんだよな どんどん歴史を嘘で変えられていく 244.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月17日 07:36▼返信 ロシアがオスマン帝国と戦い、クリミア併合するまでの舞台で アサクリ新作を作るとしたら… そこに同時期にいたからと言って、大黒屋光太夫の一行に居て、帰化した新蔵とかが 女コサック騎兵とコンビ組んでアサシンとして活躍するくらい無理筋だろ 245.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月17日 07:39▼返信 なんだ弥助は別に忍ばないのか、これならでかい以外は目立たないな! 246.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月17日 07:40▼返信 >>244 光太夫たちって船乗りだったから 黒海沿岸で暴れまわるコルセアな 247.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月17日 07:40▼返信 どこかズレた擁護を振りまいた挙げ句反論して来る相手を罵倒してくる変なのがわいてんな お前がまず日本語の文脈から勉強しろと言いたくなる 248.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月17日 07:42▼返信 黒海…大黒屋… うーむ、光太夫も黒人化不可避だな 249.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月17日 07:44▼返信 弥助が忍べるように、京都の町には娼婦の群れの代わりに ソニーのラジカセ担いでヒップホップ謳ってる黒人の群れがいるようにすればいいだろ 250.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月17日 07:45▼返信 >>213 自分が言ってる事が矛盾していると分からない? 弥助の名前が残ってるのは黒人が珍しかったからで偉業を残したからじゃない 251.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月17日 07:46▼返信 弥助がどういう経緯でモザンビークから日本に来たのか分かる アサクリのスピンオフ見たかったな それなら誰も文句言わなかったのにね 252.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月17日 07:48▼返信 韓国人が忍者は我々の文化って言ってるの知ってる? 253.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月17日 07:56▼返信 >>251 それはアリだな 本編登場人物として関わった後にDLCでそれを出したらウケただろう 254.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月17日 07:57▼返信 今までみたいに現地の架空人物が主人公で良かったじゃん 名あり武将に支えてた下級武士とか架空の忍びとか なんでここへきて史実にちょうどいいのがおるやんけ!黒人の弥助です!ドーン!なんだよ 255.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月17日 08:08▼返信 日本人を無視して 黒人を主人公にした UBIは死ね 256.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月17日 08:09▼返信 grlむ弥助は侍ってことにはしたい 257.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月17日 08:12▼返信 お前らがポリコレいらねーって言っても白人共は 「日本人への配慮は要らないって事だねじゃあ空いた所に黒人配慮入れるね」 なんて脳みそしてんだわ 258.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月17日 08:23▼返信 ジャパニーズニンジャ使えると思ってたら特殊なくノ一しか使えないってなったらそりゃ荒れまくるよ 259.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月17日 08:23▼返信 アサシンクリードシリーズの中で 唯一日本を舞台にした本編のみ日本人が主人公ではないんだよな 260.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月17日 08:23▼返信 >>1 買わん! 日本の物語なのに、主人公が日本人じゃないのは何故なんだ 261.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月17日 08:28▼返信 買わぬ 262.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月17日 08:32▼返信 宣教師が連れ回してた黒人を信長が連れ回した 信長に着いて行かずに日本人として処分されなかった苗字も持たない異人 残ってるのはこれだけ これをよくもまぁ事実の伝説の侍だなんて言えるなw 263.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月17日 08:34▼返信 せっかく日本舞台なのに 別に弥助が嫌いとかではないんだけど、日本人の侍でやりたかったというガッカリ感が強い 264.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月17日 08:37▼返信 >>262 ノブにクッソ可愛がられてましアフリカ出身奴隷から日本史上最強の魔王のお気に入りになったとかそれだけでドラマ性あるやろ 265.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月17日 08:38▼返信 >>258 男と女使える場面では躊躇なく女選ぶのがオタクやん 266.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月17日 08:39▼返信 >>264 信長をそれだけ盛らないとドラマ性ないのかな 267.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月17日 08:40▼返信 >>244 日本の漫画で普通にやりそうなネタやんけ 268.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月17日 08:41▼返信 >>265 やっぱり文脈理解出来ないみたいだね 忍者について言ってるって分かってない 269.投稿日:2024年05月17日 08:42▼返信 このコメントは削除されました。 270.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月17日 08:42▼返信 >>267 もしかして中華バイトか? 271.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月17日 08:43▼返信 >>266 信長を盛るのは最早日本のフィクション作品の様式美だろ 盛らない作品ないくらいだろ 272.投稿日:2024年05月17日 08:44▼返信 このコメントは削除されました。 273.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月17日 08:44▼返信 日本が舞台なのに主人公が黒人wwwww 日本人ざまあwwwwww 274.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月17日 08:44▼返信 >>272 アホだろお前 275.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月17日 08:44▼返信 >>270 都合の悪いことはすべて中華バイトwww 276.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月17日 08:45▼返信 >>271 いや、上の例はフィクションで言ってる訳じゃないだろお前 277.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月17日 08:46▼返信 >>238 武士か知らんけど帯刀許されてたし普通に聞いてへーすげーってなる史実ではあるやん 278.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月17日 08:47▼返信 黒人どもが「日本には黒人の武将がいっぱいいた」だの「黒人の大名がいた」だの好き勝手言う原因、弥助 彼ら曰、日本の戦国ものに黒人が全然出てこないのは差別なんだってさ 279.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月17日 08:47▼返信 >>221 素性がある程度不明な方がフィクションとして動かしやすいから作品的にアリだろ キングダム見てみろよ、李信とかいう割と謎だらけの武将を主人公にしたら大ヒットやぞ 280.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月17日 08:47▼返信 >>278 黒人も弥助主人公に文句言ってるのはなんなんだ? 281.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月17日 08:48▼返信 >>112 いや、光秀の「黒人なんか家畜と一緒で人間じゃない」という台詞を世界に発信してほしい人。 ポリコレ連中発狂するんだろうなw 282.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月17日 08:49▼返信 >>269 中華バイト乙 283.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月17日 08:49▼返信 >>199 普通に従軍した記録はあるぞ 284.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月17日 08:50▼返信 >>275 何が都合悪いの? 285.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月17日 08:51▼返信 フィクション作品なのに、弥助は実は武士じゃないとか大した奴じゃないとか言ってる馬鹿が大量に湧いてるな ゲームと現実の区別くらいつけろ 286.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月17日 08:51▼返信 >>277 出てきても良いけどわざわざ主人公にすんな 287.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月17日 08:51▼返信 >>282 事実を指摘されたら中華認定して回るだけの楽なバイトだな(笑) 288.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月17日 08:52▼返信 半端に実在のモデルがいる主人公にすると勘違いするポリコレ界隈が出てきそうでな 今までのアサクリって全部それだけは避けてきてたやん 289.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月17日 08:52▼返信 >>285 弥助は武士だからーとか言う理屈で日本人武士でやりたかったと言う意見を押さえ込もうとする擁護への反論だろ 290.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月17日 08:53▼返信 >>269 そもそも自国他国問わず世界中の偉人を余すことなく女体化してるが 291.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月17日 08:54▼返信 なんでようやく日本が舞台になったAAA作品で、 主人公が黒人という貧乏くじ引かされないといけないんだよ 292.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月17日 08:54▼返信 >>287 中華バイトw 293.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月17日 08:55▼返信 >>276 ドキュメンタリーじゃないだから演出で多少盛ってもええやん 294.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月17日 08:56▼返信 うん、買わなくていい作品だな 295.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月17日 08:57▼返信 てかアサシンクリードって外国のゲーム会社が作ったんやろ ユーザーが感情移入しやすいように黒人主人公にしただけなんじゃね? 日本のゲームもアメリカが舞台でも主人公は日本人留学生だったりとかあるやん 296.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月17日 08:57▼返信 >>295 例えば? 297.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月17日 08:57▼返信 ※273 お前の国はスルーだもんなあ ざまあ言いようがなくて残念だわ 298.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月17日 08:57▼返信 >>290 なお、イスラームの歴史的偉人には手を出さない模様 299.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月17日 08:58▼返信 弥助は教団が奴隷に偽装して宣教師が送り込んだアサシンである、だから正式な記録もないのだ、的なのが 「実際は大した記録もないのに主人公?」に対する答えなのかなあ 日本人主人公にしても有名人をプレイアブルにはしないだろうし正式な記録のない無名の「サムライ」「忍者」を主人公に据えるくらいしかなく物語を作りにくい、インパクトがないと思ったのかもね 300.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月17日 08:58▼返信 >>272 対魔忍を産んだ国だ、面構えが違う 301.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月17日 08:59▼返信 >>299 記録が曖昧で、でも忍者だったらしいみたいな人は結構いるけどな 302.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月17日 09:00▼返信 >>284 なんか、マトモな反論できないと「中華」のせいにする馬鹿と「在日」のせいにする馬鹿が二通りあるよなはちまって 303.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月17日 09:02▼返信 >>299 記録がガッツリ残ってるほうがフィクション作品だと使いにくいし丁度よいレベルだったんじゃね? 304.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月17日 09:03▼返信 >>301 風間小太郎とか山本勘助とか色々いるけど大抵手垢がすごいついてるしな アサクリシリーズだしオリジナル主人公のほうがいいと思う。アサクリは史実とは一線引いてるからいいとこあるし 305.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月17日 09:03▼返信 アサシンクリードシリーズもこれで打ち止めだな 派手に転けて大赤字出したら次回作制作できましぇん 306.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月17日 09:05▼返信 >>302 フランスのゲームで日本人が議論するスレに中華のバイトが出てくるわけないけどな 307.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月17日 09:07▼返信 >>250 その程度の記録しかないからフィクション作品で使いまわしやすいってことじゃないの? 308.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月17日 09:08▼返信 >>158 書き込んでるのが中国人じゃないといつから思い込んでいた・・・? 309.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月17日 09:19▼返信 くのいちってあれだろ 閃乱カグラとかに出てくる 310.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月17日 09:22▼返信 ナオエってなんか珍しい気がするな 今までのアサクリも地元の人が見ると「その時代にその名前は変じゃね」みたいなもんだったのかな 311.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月17日 09:31▼返信 >>310 まぁツシマの仁も変ちゃー変だったからな そんなことよりナオエはすっぴんに見えないとことか髪型がボブカットなとことかそもそも戦国時代にフードってというもうなんか全然時代劇感ない感じが気になるけど 312.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月17日 09:34▼返信 この時代覆面つーと顔の下半分隠すってイメージだからな まぁアサクリだからフードは外せないんだろうけども 313.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月17日 09:36▼返信 >>306 中華バイトは米稼ぎも仕事だからどこでも出てくるよ 314.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月17日 09:40▼返信 >>302 じゃあまともな反論を アニメで信長が女体化してるからって時代劇でそれ許容出来る? 日本の漫画云々はジャンル違いでの例を検討違いな擁護に使っているだけだよ 315.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月17日 09:45▼返信 まあさすがに名前がちょっとおかしいくらいの話は 日本が舞台で黒人が主人公に比べると些細な問題に過ぎない 忍者の名前とか符牒みたいなもんだしな 316.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月17日 09:50▼返信 >>158 弥助が文武を修めた侍であるというのは全く史実ではないだろ 教会が連れてきた黒人奴隷を気に入った信長が珍獣ペット扱いして飼ってただけ 317.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月17日 09:55▼返信 あのちょっとしたPVでも言い回しに違和感があったので、本編の翻訳レベルは結構心配になる 実機プレイ動画も確認したい所だ 318.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月17日 09:59▼返信 >>314 時代劇の話してーねやろ ゲームの話やで 319.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月17日 10:18▼返信 >>317 翻訳やべーよな、いつもの直訳っぽい感じ ツシマが凄かっただけに違和感ありまる 320.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月17日 10:20▼返信 超解釈で黒人主人公を擁護してるやつら…誰に仕える! 321.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月17日 10:24▼返信 「誰に仕える?」って翻訳した日本人スタッフの時代劇リテラシが低すぎる 「どこの手の者か?」に直せよ 322.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月17日 10:27▼返信 これ吹き替えしてる声優さん日本人だろ こういうセリフやらされたらちゃんと「おかしい」って言うべきだと思うぞ 323.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月17日 10:55▼返信 翻訳はゼニアジ以下でなきゃ何でもええやん ゼニアジが酷すぎなんだが 324.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月17日 11:24▼返信 >>314 なんでそれが「まともな反論」だと思っちゃったんや・・・? 325.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月17日 11:26▼返信 >>314 アサシンクリードが時代劇だと思ってんの?? 326.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月17日 11:28▼返信 >>228 無理に架空にする必要もなくないか? 327.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月17日 11:50▼返信 批判ばっかりしてないで1つのエンタメ作品として楽しんだ方が良いと思うけどな 日本にだって海外の歴史物語に本来ない話盛って成功してる作品あるじゃん ゲームなんだから楽しもうぜ 328.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月17日 11:53▼返信 >>321 うわくっさ、評論家ごっこ楽しい? 329.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月17日 11:59▼返信 >>291 日本のゲーム会社が作れないのが悪いね、まともなオープンワールド未だに作れないんだし 少し前のアサクリユニティ規模の街並みや人の数再現して作れっていっても 日本メーカーじゃ絶対無理だからね、作ってくれるだけありがたいと思わなきゃ 330.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月17日 12:07▼返信 まあリトルマーメイドみたいに爆死すれば黒人主人公は需要がないってUBIも学習するんじゃないの ディズニーのラテン白雪姫は主演の女優の性格がアレすぎてお蔵入り寸前らしいけど 331.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月17日 12:19▼返信 >>112 弥助に関しては開発者のインタビューで史実に基づいているとハッキリ言ってるけど? 332.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月17日 12:54▼返信 とにかく黒人を主役にしたかったんやろなあ 333.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月17日 13:42▼返信 このコメントは削除されました。 334.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月17日 15:11▼返信 >>328 普通にへんなんだよアホ 盲目擁護も大概にしろよ 335.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月17日 15:23▼返信 存在はしたけどどこから来たのか、どこに消えたのかも不明で謎が多いってのが便利だったんだろうな ポリコレ配慮にもなるし最初から「もうこれしかねえだろ」って決め打ってたろ くのいちとのW主人公はさすがに日本人に申し訳ないと感じてのせめてもの配慮か 336.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月17日 17:05▼返信 UBIの売り方よ... 337.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月17日 17:39▼返信 特に何してたか不詳で信長に仕えてたり、本能寺の変などのビッグイベントに参加してたからネタに組み込みやすく、宣教師と来たからアサシン教団技術を学んだバックボーンも盛りやすいって事かな 別に批判するもんでもなさそうやん 龍が如くとかの方がよっぽどとんでもねぇよw 338.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月17日 17:40▼返信 秀吉はテンプル騎士団サイドらしく、いつも通り悪役にされてるのを見てなんかがっかりした 関白さんはキリスト教国家の日本植民地化を阻止した功績もあるのに 晩年の大陸進出も明の南下と張り合って小競り合いした結果だって学説も出てきてんのにさぁ 339.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月17日 18:04▼返信 女主人公だけ興味ある 340.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月17日 20:57▼返信 このシリーズも迷走イロモノゲームになっていってるな シリーズやめられないのかね? スクエニのFFやドラクエみたいな感じか?ww 341.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月17日 23:18▼返信 死ねUBI 死ね黒人 死ね外人 死ね外資企業 342.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月17日 23:53▼返信 リュウハヤブサみたいなので良かったろ 343.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月18日 07:59▼返信 UBI死ね 344.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月19日 10:57▼返信 UBI死ね 345.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月22日 19:48▼返信 UBI死ね 黒人死ね コメント 名前 匿名で投稿 直近のコメント数ランキング 広島県安芸高田市の石丸伸二市長が都知事選出馬を表明!「一極集中から多極分散へ。これしか東京と地方が発展する道はない」ひろゆきもエール サムスン、大炎上したAppleのプレス破壊CMにカウンター!「私たちは決して創造性を潰したりしない」
ムービーだけやし
ポリコレは買わない
今まで文化の盗用とか絶叫してきた欧米がこれを出してくるってのがね
まあ、ポリコレ的に黒人様>>>>>>アジア男って事なんだろうけど
クッソ炎上して株価めっちゃ下がってるの草
日本以上に海外ファンが日本人侍や忍者を求めているのにもったいないな
日本文化に乗っ取りをかましたのが運の尽きか
ポリコレに配慮したの?
単独じゃなくダブル主人公ってだけでマシかもって思ってしまったわ
敵役は悪い顔の白人とアジア人
ガッツリ差別してるやん
なんで許されてるのか謎
ヤスケだか何だか知らんが実際は全く戦った事実はないのに・・・
これが本当の文化盗用
なぜサムライが主人公じゃなかったのか、なぜ弥助が「日本史の重要人物」になってるのか、個人的には疑問は少なくないから」
戦国時代の日本で黒人の大男とかどうあがいてもステルス無理だろ
必要性ありまくりやろ
弥助は海外で滅茶苦茶人気あるし
女忍者も海外ではかなりキャッチーな存在で人気がある
むしろ曖昧だからこそフィクションが介在できる自由余地があるんだろ
和物好きだからちょっと気になる
フィクションならいいが、※29が書いてるような発言をしたからな
呆れるしかない
Ghost of Tsushimaという神ゲー確定してるのが今日Steamで出るぞ
PSNアカウント問題で評価が下がってるけど
話物って言うならどうだか分からんな
ストーリーのメインは別だから添え物かも
シリーズで言うならオデッセイやっとけばいい
オープンワールドゲーで寄り道してマップ埋めるのが楽しめるならアサクリはオススメ
しかもその発言は後で記事が修正されて消されてるってのが闇深い
でもミラージュつまんなかったから期待できない
多分ネットで調べんとシリーズで続いてる現代編のストーリーは理解できんが
本編は遥か昔凄い技術を持っていた超人類がいてその遺産を巡り歴史の陰でアサシン教団(味方)とテンプル騎士団(敵)が争ってるていうスプリガンみたいな設定だけ知ってれば楽しめる
今までピンと来なかったけどこれが文化の盗用か
文化の盗用て言葉大嫌い
伝説の忍を起用すれば良かったんではないかな
風魔小太郎とか飛び加藤とか
ゲームが面白いのかどうかまったくわからん
オリジンズらへんからちゃんとしたアサシンゲーム作ってないのに
急にちゃんとしたゲームになるんかいな
宣教師に扮装した架空主人公とかのほうがまだマシだった
背景美術を楽しむだけの映像作品やで
SHOGUNが大ヒットしたらなぜこのドラマは黒人侍がいないんだ歴史改変するなって滅茶苦茶文句言われたからな
たださすがにそれを言ってるのはごく一部だけでまともに取り合ってもらえなかったけどそういう人たちは少なからず存在する
当時日本に来てた宣教師は殆どイエズス会で
イエズス会はテンプル騎士団と関係があるから敵方だな
マイナーだけどイエズス会に対抗するためにフランシスコ会の宣教師ペトロ・バウチスタがいるけど
少し後の秀吉の時代だしサン=フェリペ号事件で秀吉とも不仲になっちゃったので厳しい
小島はセールスも考えるクリエイターだから参入はしないよ。
アホゆきとかはしてきそうw
外国人が日本に入国した後からあんな流暢な日本語を喋れるとは思えんわ
ヤマウチ・タカというアサシンがいる
こいつはアサシン教団から信長のもつエデンの剣の回収任務を受けていて
家康や服部半蔵に協力して信長、秀吉、島左近の三人を暗殺するという戦国時代知られざるMVPである
ナルトのキラービーみたいなもんだと思えばええやん フィクションなんだし
バイトの小銭稼ぎ
あれくらいの語学力でいいと思うんだが弥助は
正直あんな流暢だとやっぱ変だわ
肯定してあげようにもどうしようもできない弥助
そもそも宣教師の護衛だから戦闘職だし
記述によるとサムライ20人力らしいぞ
現行機全機種マルチやぞ
それはまあいいと思うんだけど、弥助である必要性・・・
架空黒人でいいと思うんよな
伝聞のみだからな
本当に居たかは謎
自分も真っ黒系のイメージだわ
じつは鬼とは日本にやってきた黒人だったのです
ヤマト民族によって差別迫害されて絶滅してしまったけど
ーキ
は
バ
ーカ
しか
いない
文献も少ない弥助を群雄割拠時代に無双主人公にするは唯一の黒人だからか
ポリコレ凄いね
俺は割と弥助で良かったと思った。日本人男主人公はセキロと対馬でやったしアサシンブレード持ってる正統派主人公は女忍者だから
パワープレイ専門の2Pキャラが弥助ってのはいいアイデアだなと思った。
ただ外人がちょっと騒いでるけど日本舞台なら日本人主人公にしろってのは理解するけど、ブラックフラッグの時にも
あいつらハーフネイティブアメリカンが主役で炎上してたしな~あんまり相手しなくてもいいのかな~
色薄めで髪型ドレッドにまでしてて今風の黒人にしてるのがなんかセコい
過去作で言うならアドヴェールみたいな感じだと思ってた
今までのアサクリも無名の戦士が無双してきたんですが
日本人じゃなくてさ
くのいちの方は女主人公がいないと不都合なのでつけたんだろう
最近のアサクリは確実に女主人公がいるからな
鬼は赤ら顔のロシア系の大男の気がする
この時代黒人はレアすぎるし
これって日本文化の盗用だよな
黒人アゲしたいばっかりに弥助の設定盛り過ぎなの好かんわ
考証とかしっかりしてるシリーズなんじゃなかったのかよ
「黒奴は人語を解さず、牛馬と同じ。動物だから何も知らず、また日本人でないので殺さず。インドのパードレの聖堂におけ」
この台詞は絶対再現してほしいね、弥助が命拾いする重要なところだから!
わざわざ弥助にする必要がある?
なぜ日本を舞台にしたのに外国人を主人公にしたのかと
はは うまいな その通りやと思うわ
これが初めてだぞ、その国の出身じゃないやつが主人公になるのはさ
UBI的には日本人が活躍しても外国人には受けないと思ったんだろうな
そこで必要になったのが自分等の目線で日本を測れる適当な外国人の存在
それが弥助だったんだわな
母親がレオニダス王の娘で父親がヒポクラテスで
イスの血を引いて遺産の継承者で不老不死で現代まで生きてた
オデッセイの主人公より盛ってるアサクリ主人公はおらんけどな
出ること自体は問題ないよ
主人公じゃなくて重要キャラとして出れば良かった
と、思ったけどこのゲームでは弥助が人語を解しちゃってるんだよな
おかしいな、歴史事実を再現してるはずなのにw
ザビエルはイエズス会の宣教師なんで高確率でテンプル騎士団やな
君は古代人の超文明があって人類が彼らにより創造されてテンプル騎士団が世界を裏から支配してるて設定のゲームが歴史事実を再現してると思ってる人?
擁護するわけじゃないけどオデッセイってギリシャ神話の世界観だからなぁ、特にその杖関連のDLC部分の話なんか神話成分めちゃくちゃ濃いし
一時期ハマって解説動画一通り見たけどギリシャ神話の登場人物って基本的に属性盛りまくりだから、その流れ的にはおかしくない
南蛮人の中に黒人が居たのは確かなんだからさ
横だがそこを擁護出来るのなら弥助主人公なんて全く問題ないだろ。少なくとも史実の通りなんだし
シナリオ上でそこを強調したいのかも知らんし・・・。
しかも内容はファンタジーとなればなおさら
不買一択
いじめかな?
健全かどうかはさておき、狙いだとすれば見事にハマってるとも言える
まぁゲームプレイで挽回してくれりゃいいんだけどさ
ガイジ乙
石丸市長はまだ知名度が圧倒的に不足している。いくらネットで知名度が上がってるとはいえ、有権者のうち投票率の高い50歳以上の人口が5割近く、65歳以上だけでも4分の1。そこまでは浸透していないのではない
誰や石丸って。カンジのことか?
だからこそポリコレ(笑)な訳なんだけど
お前の感想なんてどうでもいい
は?ふざけんなそうやって外人をつけあがらせるとろくなことにならないんだよ
クルド人がいい例だ
選択肢があるかどうかなのよ結局
普通に侍やれよ
なんであんなコレン・ナンダーのミンチ棒みたいな武器で戦ってんねん
一応棍棒を武器にしてた武将はいた
あんな見た目ではなかったけどね
その弥助をメインにしたDLCじゃアカンかったか?
・・・DLCで本編並みの日本人男性アサシンの物語出そうか
UBIって海外で嫌われてんのか
アンチが戦国時代に転生して無双するストーリーでええんちゃう? 溜飲もスッキリさがるやろ
そんなんで草ってたらバル原やオデッセイは笑い転げてゲームにならんぞ
略してポリクリ
スカルアンドボーンズでフルプラでオンライン専用で売ったせいで
これは購入じゃなくてレンタルしてるのと同じって言ってる人が多い
ちなみにアサクリシャドウズもフルプラでオンラインプレイ専用になってる
要するに1万円で買ってもUBIがサービス辞めたら遊べなくなる可能性がある
外人でもちゃんとした日本の忍者描けるのに
あれ主演の賀来賢人が原案やってる
スクエ二もsnsで多様性、黒人の主人公作れって言われて作ったら爆死したしな
日本語吹替トレーラー good2454 bad2.1万
任天堂こどおじ🐷また工作か
暇やな💩
海外の任天堂こどおじ🐷じゃね
元の95のコメント見つからないまま113書いたからズレにズレた返答かもしれないけど全然違う
ギリシャ神話の世界観じゃDLCみたいに神々の世界に突っ込んでいくのにそこら辺の一般人みたいなままじゃ釣り合わなさ過ぎる
属性盛りまくりはそれ含めてギリシャ神話の醍醐味みたいなもので話の辻褄合わせに後世で更に話を盛りまくるのもギリシャ神話あるある、つまり舞台となった古代ギリシャの文化の一部
弥助を目立たせることと侍だとか安土桃山文化自体は何も関係ないし、そもそも制作側が単に日本ではなく海外から見た視点を持つ「私たちの侍」を入れたかったから弥助にしたと言ってる
結局のところ日本文化の枠組み無視して自分たちのルールで動かしやすく、言いたいこと言える奴を主人公にしたかっただけでリスペクトの欠片もないし、日本で革命起こす訳でもあるまいし客観的な視点を持つキャラなら尚更主人公ではない方が面白いと思う
映画もドラマも転けまくってんのに
そういうリアリティ無視してまで主人公にする意味あるんか
なぞの入浴シーンください
現実として居たのだから受け入れるべきだよ
中国人みたいな事を言ってる連中が多すぎな
ちょうど良い人間が弥介って事だろう
山内鷹とかだと既に戦国時代過ぎて
文化が花開いてるような情勢じゃないし
時系列としては弥介の終盤で半蔵を出して
半蔵メインを2作目に出して、その次が山内鷹とかだろう
違和感有るだろうに
忍法「筒涸らし」とか忍法「百夜ぐるま」がスキルツリーに出てくるだけでバカ売れだったのに何してんの?
クソチャイナに渡したとかいう戦犯野郎だろ
絶対にゲームに出してほしくない
そんなの見たくねーわ
それは忍法「百夜ぐるま」が悪いわけではなく
使い手がくされ外道だっただけ
使い方次第なのだ
山田風太郎先生の遺族は「棒涸らしの蛍」で集英社ちゃんと訴えろよな
棍棒ぐらいは振り回すだろう
棍棒どころか丸太を振り回して無双するまで有る
拳を地面に叩きつけると城が傾くとか
川が割れるぐらいの怪力描写して欲しい
候補が少ないんだろ
無理ないね
帰国したのかな
翼を出して空を飛んだりしても驚かないぞ
はちまはセガパブリッシングのEnotria: The Last Songを記事にしろや
半蔵とかを出すためだろ
本能寺の変は創作入れやすいというのも有る
日本の歴史は細かすぎるくらいだからね
大名たちと接近するレベルの侍なら名が残ってないとおかしい
その点で弥助は適任だったと言える、というかレッド発表時からこの時代なら弥助しかいないと前々から言われてた
結局アジア人男って最下層なのよね
擁護するのは勝手だけど
なんでそんなすぐにばれるウソまでつくんか謎なんだよな
黒人化じゃない
史実でも黒人
アサクリ以外だとクソゲーというか70点の良ゲー使い回しゲームが多いからな
ファークライみたいなオープンワールドゲームがいつものUBI
細かいマップのところに行ってお使いこなしてクエスト達成
吹き替えや映像は素晴らしいけどやること単調になってくる
でもアサクリだけは毎回作り込みが良い意味でおかしいから俺は買う
UBIの看板タイトルだからな
オデッセイとヴァルハラの女主人公はゴリラだったし、エリスはPVでは美人だったのに本編モデリングはいつものゴリラだったしロンドンアサクリもゴリラだった記憶がうっすらあるんだけど
だが弥助がサムライだったという事実はないし、戦場で戦ったという事実も全く書かれてない
UBIのアサクリは歴史資料に使えるぐらい
超絶作り込みだから
売れなさそう
当たり前だろうに
弥助は土地を持ってる大名とかじゃないんだぞ
元奴隷で超出世した身辺警護の1人なんだ
そんな人間が信長の側を離れて遠征して合戦に駆り出されると思うのか
常識で考えろよバカチンが
史実でわかってるのは
・弥助はサムライなんて一言も書かれていない
・弥助は戦での戦果どころか戦った記録すら一つもない
だもんな
やはりあっちの方が見た目がいいね
どんな脳みそをしてたらそういう思考に成るのかが俺にはわからんね
バカが過ぎる
どうした急に顔真っ赤にしてw
キチガイか?
遠征して合戦に出ないなんて当たり前だろうが
護衛対象から離れてどうするゴミ脳みそが
なんかワロタ
白人だらけのニューヨークで黒人マイルズが原作通りにスパイダーマンやるのと同じ
歴史上で織田信長に使えた来日してきた貴重な黒人弥助は仁王にも出て、三浦按針と同じクラスで歴史的で使いやすいレベル
だから弥助じゃねえかと前々から噂が上がってたぞ
ちょっと可哀想w
墨塗ってると信用しなかった信長に風呂に入れられて磨かれたこととか
明智に捕虜にされた時は「任天堂ボーナスでジョガイ」みたいな扱い受けてるとか
歴史的事実をオミットしないなら出す意味あると思うけど
NYの黒人人口は400万人超えてて全体の2割占めるんだぞ
戦国時代の武家階級は1200万人いて、地方政体に召し抱えられてる士卒は100万以上
黒人の記録が残ってるのは1人だけ
その1人で生没消息不明だから1番アサシンとして扱いやすいんだぜ
有名どころじゃないところも適任
仮にもオリジナルサムライだったとしたらたくさんの偉業でアサシンとして活躍してしまったらなんで歴史に名前が残ってないねんってことになるわけよ
オリジナルキャラ、コナーがボストン茶会事件で関わったけどなんでコナーが歴史に名が残ってないと批判されてる
現代ニューヨーク州の黒人の割合と安土桃山時代関西の黒人の割合考えろ
三浦按針と弥助を同レベルで語るのも浅すぎる
アサシンくの一と侍弥助が超絶作り込み?
くそわろた
弥助は戦国時代の日本に渡来した実在する黒人男性。戦国大名・織田信長に謁見し、気に入られたことで彼の家臣として召し抱えられたとされている人物で、三浦按針ウィリアムと仁王で登場するレベルの有名異国人なの知らんのか
流石に日本史勉強しておいた方がいいぞ
こん棒振り回す金ぴか甲冑侍とかいらない
アサクリ的には徳川幕府や壺系東京ヤクザはアサシン教団だからな
なんで1年しか信長に仕えてない素性もほとんど分からん家臣と
家康の下で旗本まで上りつめ姓まで与えられて外交顧問までした偉人と比べてんだって話してる
これがパッと出のオリジナル黒人なら分かるが
奴隷として織田信長に献上されるはずだったのにその素質や才能を気に入られて武士になったシンデレラサムライやぞ
超燃える抜擢で久しぶりに指の本気を見るわ
今までの指ならオリジナル黒人や白人使ってただろう
1年しか使えてないのに名が残ってあり、陰でアサシンとして活躍していたとしても違和感がねえからよ
逆に三浦按針レベルになると史実に基づいて動かないとおかしいだろ
今までのUBIのアサクリだったら普通に日本人男女使ってただろ
なんで急に外国人連れてきたんだよ
エアプはだまっとけ
横だけどそれ
>白人だらけのニューヨークで黒人マイルズが原作通りにスパイダーマンやるのと同じ
に対するコメントへの反論になってないし、三浦按針はちゃんと領地も持ってた正式な侍で実質ただの荷物持ち&警備だった名字もない弥助とは全然違う
だから215は同レベルで語るなと言ってるんだと思う
偉そうに言ってるけど日本史云々言うなら多分215の方が詳しいよ
じゃあ架空の日本人でよくね
無理に実在の人物使う必要ないよね
違和感しかないが
エアプくんのその理論だとエツィオのイスタンブールもコナーの民族出身もおかしいってことになるやん
どっちもその国のやつじゃないとおかしくね
普通に日本人侍男とくの一で良かったじゃん
それとも今後アフリカ舞台で主人公アジア人の作品でも作れるんか?
ウィリアムこそ三浦按針がアサシンしてましたーってそれこそおかしなレベルだろw
アホだろお前
他の舞台なら黒人で文句言うわけねぇだろが
こんな金ピカ鎧の黒人頭一つデカくて新型アトラクションとして人気呼ぶレベルだろ
どっちもおかしいんだよアホ
三浦按針引き合いに出して来たのお前だろ
エツィオはイタリア生まれ、コナーはアメリカ生まれ
弥助はモザンビーク生まれ
オリジナル黒人の弥助だろ
実際に歴史で出てくる弥助は武士階級じゃないし
海外の弥助のwikiで歴史捏造合戦が起きてるの笑える
アサクリ好きだったけど抗議の意味も込めてこの作品は買わない
アジア人相手なら何してもいいと思ってんだろあいつら
これ日本人有識者が大々的に事実を伝えないと捏造が事実にされるから割と怖い問題なんだよな
どんどん歴史を嘘で変えられていく
アサクリ新作を作るとしたら…
そこに同時期にいたからと言って、大黒屋光太夫の一行に居て、帰化した新蔵とかが
女コサック騎兵とコンビ組んでアサシンとして活躍するくらい無理筋だろ
光太夫たちって船乗りだったから
黒海沿岸で暴れまわるコルセアな
お前がまず日本語の文脈から勉強しろと言いたくなる
うーむ、光太夫も黒人化不可避だな
ソニーのラジカセ担いでヒップホップ謳ってる黒人の群れがいるようにすればいいだろ
自分が言ってる事が矛盾していると分からない?
弥助の名前が残ってるのは黒人が珍しかったからで偉業を残したからじゃない
アサクリのスピンオフ見たかったな
それなら誰も文句言わなかったのにね
それはアリだな
本編登場人物として関わった後にDLCでそれを出したらウケただろう
名あり武将に支えてた下級武士とか架空の忍びとか
なんでここへきて史実にちょうどいいのがおるやんけ!黒人の弥助です!ドーン!なんだよ
黒人を主人公にした
UBIは死ね
「日本人への配慮は要らないって事だねじゃあ空いた所に黒人配慮入れるね」
なんて脳みそしてんだわ
唯一日本を舞台にした本編のみ日本人が主人公ではないんだよな
買わん!
日本の物語なのに、主人公が日本人じゃないのは何故なんだ
信長に着いて行かずに日本人として処分されなかった苗字も持たない異人
残ってるのはこれだけ
これをよくもまぁ事実の伝説の侍だなんて言えるなw
別に弥助が嫌いとかではないんだけど、日本人の侍でやりたかったというガッカリ感が強い
ノブにクッソ可愛がられてましアフリカ出身奴隷から日本史上最強の魔王のお気に入りになったとかそれだけでドラマ性あるやろ
男と女使える場面では躊躇なく女選ぶのがオタクやん
信長をそれだけ盛らないとドラマ性ないのかな
日本の漫画で普通にやりそうなネタやんけ
やっぱり文脈理解出来ないみたいだね
忍者について言ってるって分かってない
もしかして中華バイトか?
信長を盛るのは最早日本のフィクション作品の様式美だろ
盛らない作品ないくらいだろ
日本人ざまあwwwwww
アホだろお前
都合の悪いことはすべて中華バイトwww
いや、上の例はフィクションで言ってる訳じゃないだろお前
武士か知らんけど帯刀許されてたし普通に聞いてへーすげーってなる史実ではあるやん
彼ら曰、日本の戦国ものに黒人が全然出てこないのは差別なんだってさ
素性がある程度不明な方がフィクションとして動かしやすいから作品的にアリだろ
キングダム見てみろよ、李信とかいう割と謎だらけの武将を主人公にしたら大ヒットやぞ
黒人も弥助主人公に文句言ってるのはなんなんだ?
いや、光秀の「黒人なんか家畜と一緒で人間じゃない」という台詞を世界に発信してほしい人。
ポリコレ連中発狂するんだろうなw
中華バイト乙
普通に従軍した記録はあるぞ
何が都合悪いの?
ゲームと現実の区別くらいつけろ
出てきても良いけどわざわざ主人公にすんな
事実を指摘されたら中華認定して回るだけの楽なバイトだな(笑)
今までのアサクリって全部それだけは避けてきてたやん
弥助は武士だからーとか言う理屈で日本人武士でやりたかったと言う意見を押さえ込もうとする擁護への反論だろ
そもそも自国他国問わず世界中の偉人を余すことなく女体化してるが
主人公が黒人という貧乏くじ引かされないといけないんだよ
中華バイトw
ドキュメンタリーじゃないだから演出で多少盛ってもええやん
ユーザーが感情移入しやすいように黒人主人公にしただけなんじゃね?
日本のゲームもアメリカが舞台でも主人公は日本人留学生だったりとかあるやん
例えば?
お前の国はスルーだもんなあ
ざまあ言いようがなくて残念だわ
なお、イスラームの歴史的偉人には手を出さない模様
「実際は大した記録もないのに主人公?」に対する答えなのかなあ
日本人主人公にしても有名人をプレイアブルにはしないだろうし正式な記録のない無名の「サムライ」「忍者」を主人公に据えるくらいしかなく物語を作りにくい、インパクトがないと思ったのかもね
対魔忍を産んだ国だ、面構えが違う
記録が曖昧で、でも忍者だったらしいみたいな人は結構いるけどな
なんか、マトモな反論できないと「中華」のせいにする馬鹿と「在日」のせいにする馬鹿が二通りあるよなはちまって
記録がガッツリ残ってるほうがフィクション作品だと使いにくいし丁度よいレベルだったんじゃね?
風間小太郎とか山本勘助とか色々いるけど大抵手垢がすごいついてるしな
アサクリシリーズだしオリジナル主人公のほうがいいと思う。アサクリは史実とは一線引いてるからいいとこあるし
派手に転けて大赤字出したら次回作制作できましぇん
フランスのゲームで日本人が議論するスレに中華のバイトが出てくるわけないけどな
その程度の記録しかないからフィクション作品で使いまわしやすいってことじゃないの?
書き込んでるのが中国人じゃないといつから思い込んでいた・・・?
閃乱カグラとかに出てくる
今までのアサクリも地元の人が見ると「その時代にその名前は変じゃね」みたいなもんだったのかな
まぁツシマの仁も変ちゃー変だったからな
そんなことよりナオエはすっぴんに見えないとことか髪型がボブカットなとことかそもそも戦国時代にフードってというもうなんか全然時代劇感ない感じが気になるけど
まぁアサクリだからフードは外せないんだろうけども
中華バイトは米稼ぎも仕事だからどこでも出てくるよ
じゃあまともな反論を
アニメで信長が女体化してるからって時代劇でそれ許容出来る?
日本の漫画云々はジャンル違いでの例を検討違いな擁護に使っているだけだよ
日本が舞台で黒人が主人公に比べると些細な問題に過ぎない
忍者の名前とか符牒みたいなもんだしな
弥助が文武を修めた侍であるというのは全く史実ではないだろ
教会が連れてきた黒人奴隷を気に入った信長が珍獣ペット扱いして飼ってただけ
実機プレイ動画も確認したい所だ
時代劇の話してーねやろ
ゲームの話やで
翻訳やべーよな、いつもの直訳っぽい感じ
ツシマが凄かっただけに違和感ありまる
「どこの手の者か?」に直せよ
こういうセリフやらされたらちゃんと「おかしい」って言うべきだと思うぞ
ゼニアジが酷すぎなんだが
なんでそれが「まともな反論」だと思っちゃったんや・・・?
アサシンクリードが時代劇だと思ってんの??
無理に架空にする必要もなくないか?
日本にだって海外の歴史物語に本来ない話盛って成功してる作品あるじゃん
ゲームなんだから楽しもうぜ
うわくっさ、評論家ごっこ楽しい?
日本のゲーム会社が作れないのが悪いね、まともなオープンワールド未だに作れないんだし
少し前のアサクリユニティ規模の街並みや人の数再現して作れっていっても
日本メーカーじゃ絶対無理だからね、作ってくれるだけありがたいと思わなきゃ
ディズニーのラテン白雪姫は主演の女優の性格がアレすぎてお蔵入り寸前らしいけど
弥助に関しては開発者のインタビューで史実に基づいているとハッキリ言ってるけど?
普通にへんなんだよアホ
盲目擁護も大概にしろよ
ポリコレ配慮にもなるし最初から「もうこれしかねえだろ」って決め打ってたろ
くのいちとのW主人公はさすがに日本人に申し訳ないと感じてのせめてもの配慮か
別に批判するもんでもなさそうやん
龍が如くとかの方がよっぽどとんでもねぇよw
関白さんはキリスト教国家の日本植民地化を阻止した功績もあるのに
晩年の大陸進出も明の南下と張り合って小競り合いした結果だって学説も出てきてんのにさぁ
シリーズやめられないのかね?
スクエニのFFやドラクエみたいな感じか?ww
死ね黒人
死ね外人
死ね外資企業
UBI死ね
黒人死ね