私は運が悪い!という人の話を聞くと,実は再現性が高い習慣を持ってたりする
— 吉村英崇🎂8/28が誕生日と覚えなくて良いのよ_(: 3 」∠ )_ (@Count_Down_000) May 16, 2024
『知らないオジサンに絡まれたり,いきなり怒られる』という方と一緒の職場になって気がついたが、
友人と会うと
●扉
●エレベーター
●エスカレーター
など乗り口•下り口でも立ち止まって長話するのに気がついた https://t.co/258lGYNlSz
私は運が悪い!という人の話を聞くと,
実は再現性が高い習慣を持ってたりする
『知らないオジサンに絡まれたり,いきなり怒られる』
という方と一緒の職場になって気がついたが、
友人と会うと
●扉
●エレベーター
●エスカレーター
など乗り口•下り口でも立ち止まって長話するのに気がついた
『知らないオジサンに絡まれたり、いきなり怒られる』だけ聞くと運が悪いのかー,と思う
— 吉村英崇🎂8/28が誕生日と覚えなくて良いのよ_(: 3 」∠ )_ (@Count_Down_000) May 16, 2024
しかし実際に行動を共にすると、公共の場で知らない人たちがいる空間で、人の動きの要所でも平気で立ち止まるので
『そらそうよ』となる
指摘しても一向に改めないので、『私は運が悪い』と思うままなのだろう https://t.co/JR1mtVNHYs
人生において,運という不確定要素は大きな要素
— 吉村英崇🎂8/28が誕生日と覚えなくて良いのよ_(: 3 」∠ )_ (@Count_Down_000) May 16, 2024
ただ、
●運が悪いと言う人の申告してくる話が何度も同じような事
●またはトラブルが起きる時の状況がいつも似ている
運とはランダム性が高いはずなのに、再現性のたかいケースは悪しき習慣が原因とおもってる
企業の品質管理の対策が詳しいと思う
昔「ウィンカー出さない人」という表現が友達との間で流行ったときがあって、ウィンカーを出さない人は「車線変更したくてハンドル切ってるのに入れてくれない」「曲がってるのに車がつっこんでくる」みたいにまわりが悪いように見えてるんだろうなという話をしたことあるけど、それだな。 https://t.co/SsIAN7y7bi
— きしだൠ(K1S) (@kis) May 17, 2024
昔「ウィンカー出さない人」という表現が
友達との間で流行ったときがあって、
ウィンカーを出さない人は
「車線変更したくてハンドル切ってるのに入れてくれない」
「曲がってるのに車がつっこんでくる」みたいに
まわりが悪いように見えてるんだろうな
という話をしたことあるけど、それだな。
某ゲームで「運が悪い」という人のプレイを見ると適当なプレイが多いと気付かされる
— おしゃべりサルモンキー@アルファポリス (@VMxmfDbt3wEjDFZ) May 16, 2024
運がいいプレイヤーはサイコロを振らないで済む場面を選択し、サイコロを振る時も3や4以上出れば良い状況を作ります
しかし運が悪いプレイヤーはほぼ全ての選択肢をサイコロの6に委ねるような選択をしがちなのです https://t.co/yGXjkt1Lz6
この記事への反応
・このタイプの人、マジで身の回りに居る…
自分の行動が悪いんだけど、運やら顔つきのせいにしてるし、
注意しても聞かないので多分一生直らない
・これを見て「ぶつかりおじさんは嘘松」とか「女が悪い」とか
言ってる人もいるけど、
問題になってるぶつかりおじさん達は
道塞がれてなくても急カーブを描いて離れた女にぶつかってくるし
道を塞ぐ男性には決してぶつからないガチの加害者だからな?
・コレは結構ある。「運ぶ」と書いて「運」です。
自分という人間の運用で運は決まる。
ランダムってだけではない。
・どうしようもないことは確かにあるけど、
自分でどうにかできることもあるんだよ。
まずはその二つに分けること。
・職場で「上司に恵まれない」とか騒いでる人も、
よくよく仕事ぶり見てると、
いやそれはワイが上司でもちょっとってのが散見…
(そして教えても直さない)(直せないのか)
・大柄な人より小柄な人の方が
頭のおかしい人に絡まれる確率は高くなるでしょうし、
それについて再現性のある行動と言われてもなんじゃそりゃとなる。
運が悪い人全部がこうだという言い方は好きでは無い。
この例文の人はこういう傾向に当てはまるだけで例外はあると思いますね。
・悪いけど自称「陽キャにいじめられた陰キャ」も
それお前が普通に悪いだろっていうの多いよね
悪いけど
あるだろうけど、直せそうな所は
直すと確実に確率は減るよね


馬鹿は自分が迷惑なことに気付いてないってこと
本当に女にとって地獄だこの国
狭い通路とか出入り口でスマホ見たり何かが気になって立ち止まる基地外は今のうちに人間になれるように努力した方がいい
結構警戒心強めで外歩いてるわ
ルームミラーが超拡大されるやつで後方車がむっちゃ近くに見えるだけだった
己が悪いのであって改めよ
解ったか、フェミ、アカw
シンプルにバカじゃん
by店員
キヨの発表「事務所立ち上げ」とかだったらさすがにおもろすぎる
キヨの発表「事務所立ち上げ」とかだったらさすがにおもろすぎる
キヨの発表「事務所立ち上げ」とかだったらさすがにおもろすぎる
キヨの発表「事務所立ち上げ」とかだったらさすがにおも
w
別に上に電柱とかあるわけでもないし鳥が止まってたわけでもないのに
インドは天国なので行きなさい
そんな伏せ字野郎はちまには日蓮大聖人様のすごいすばらしいどんな悩み事も不安も解決して下さる仏法妙法が功徳感激生命力あふれる顕正会員の真心こもった折伏が絶対必要なんだからな‼
ネガティブな出来事を強く記憶する癖があるだけ
それでも鳥の糞をかけられるのは相当稀だけどな(笑)
「運が悪い」せいにしてて草
あとお前は常に傘をさして歩きなさい
雨降ってるわけでもないのに傘さすとかガイ○じゃん
多分それは運じゃない
特にカラスなんかそうだが、嫌いな人間を覚えててわざと糞をぶつけようとしてくる事がある
狭い通路でたけでなく普通に車道飛び出していようがお構い無しに横並びでお喋りに夢中な女さんとかいるよね
メチャクチャ邪魔
数億の精子の中で一等賞になった俺らは偉い
そりゃそうだろ
あいつがすべての元凶だし
普通というのが如何に運が良いのか
日傘もあるやで
そもそも同じ場所に所属する他の人に比べて自分の待遇が悪い運が悪いと思うような状況になるのって大体何か原因あるからな
いじめ行為は悪だが周りに嫌われるのは本人に原因がある場合が多いとかさ
たまにガチの事故もあるんだが、人生に何度も起きるならそれはそいつが事故を引き起こしてる
あいつの不運にはちゃんと理由あったはず
幸運も含めたオカルト的なものは全部右手が消しちゃうんだっけ?
>頭のおかしい人に絡まれる確率は高くなるでしょうし
そういう話じゃないのに無関係なことを必死で並べて被害者仕草
そういうとこやぞ
後、ほぼ人通りの無い歩道を普通に歩いて必ず狭くなった部分で対面に人が来る。そこ以外は普通に広くて通れるのに電柱があったりして狭くなった部分でちょうどかち合う。それがほぼ毎日ある。
社外や部長以上に迷惑かかるレベルのものがある
これを同系列の意識で取り組むか、後者は特に時間かけて注意するかで仕事での怒られカウントが変わります
家電屋や役所の窓口で、喚く奴が「おまえらはいつも◯◯だな!」と怒ってるけど、いつもそういう扱いされるのは、あなたがそういう行動とってるからに他ならないと思う。
9割はそのとおり。1割は追尾型おじさんで避けた方にまでぶつかりにくるけど
ようやく最近辞めたけど本人の中では「鬱になるほどのストレスを受けた」の認識と親がヨシヨシしてるから多分一生変わらない。
この不運がなければ交通事故で死んでた、みたいな
幸せだ
言葉に気をつけなさい。それはいつか行動になるから。
行動に気をつけなさい。それはいつか習慣になるから。
習慣に気をつけなさい。それはいつか性格になるから。
性格に気をつけなさい。それはいつか運命になるから。
マザー・テレサ(1910〜1997)
ありえないくらい運の悪い事があった時こそ仕込み時
仕事でやること多すぎ家に帰れないとか言っている奴を観察していると
自分で勝手にタスクを増やしていることが多い
依頼されてもいないのに、部署外のシステム構築に口を出したり提案したり
余計な間を取り持って仕事を増やしたりとか
知ってる
マリオに出てくるでっかい幽霊だろ?
歩道のど真ん中で突然止まったり、エスカレーターを降りたところで立ち止まったり
俺はいい事起きると運を使って、悪い事は運が溜まると思ってるんで
電車に乗り遅れたとか、キャンペーンの抽選に外れたとか、どうでもいい不運は逆に歓迎するようになった
歩きスマホ略してアホなら男女関係なく多いな
ホント邪魔
だからギャンブルは一切やらない
やったつもりで競馬の予想してるけど万馬券当てまくってるわ
意識もせず何の苦労もしてなのに生きやすい技能持ってる人に比べて
後発で意識して気をつけてチャレンジして身につけるのはストレスたまる
物心つく前から下に見られる存在で何も教えてもらえない奴もいるし
ただ選択肢すら思い浮かばない奴なら可哀相だったとも思えるが
理論立てて教えてもらってるのに手間が面倒くさいとか無理とか拒否の選択をした奴でそいつの人格のせい
アホが負けた場合→運が悪かった
成長の素質がある人間が負けた場合→〇〇がダメだったから次は〇〇しない
生じた結果に対して分析しない、出来ない人間が運という便利な言葉に置き換えてる、または偶然に思えるモノを全て運に置き換えて誤魔化している。
そもそも運がいい人はギャンブルやらん
上条○麻「その幻想(幸運)をぶっ壊す!」
それは「逃した魚は大きい」の心理で万馬券の印象が強いだけで
多分実際賭けてたらトータルで結局負けてると思うぞ
他人のせいにするか自分のせいにするの違い
ちゃんとした?ギャンブラーですら「運否天賦に頼ったりしない、勝つ方法を求める」だっけ
国力低い国の国民の成功率は低い
運命とは。
不確定要素を「運」と呼ぶか
思考停止を「運」と思ってるだけかの違いで
運自体は存在するぞ
あとは自国が終わってるから、あたりかな
ガチャとかスパロボの命中みたいに数値が明確なの以外で、50%でそれはない。
不運ばかりになるなら、2択は50%ではない(賭け事みたいにオッズで例えると分かりやすい。または2択しかみえてなくて、買わない・止めるという3つ目の選択肢もあると思い至らない場合もある)のだと理解していないのだろう。偏見で判断して誤りの方ばかりを選ぶ人もいるが、客観視ができない自分自身が不運を招いてるだけ。
狭い道路は、手前から注意して見ていればすれ違える所でやり過ごせる。毎日のように鉢合わせになるのは、貴方が毎日懲りずにボケっとして歩いてるから。
国力低い南朝鮮国民のお前の自己紹介か?w
天竺なんだよなぁ…
BBAって何故か人が歩いてる目の前で
止まるよな
んで、早く退かないかなーって待ってると
逆にこっちが不審者みたいに白い目で
睨み付けてくるのマジでクソやわ
単純に鳥は飛び立つときにフンする
そんなの別に不運ってほどじゃないだろ
確率を運だと思ってそう
何もかも「コントロールできる」って言説に傾倒すると、いざという時に自分の心を守れなくなる
お前が来るのが遅えんだよ
こいつら正面しか見てないからな
で、同時に嫌な奴とか集ろうとしてくる奴も寄ってきてそういうのにひっつかれたらどんどん運が悪くなる
運が悪いって人大抵人間性クズ
ガチ低脳ってだけだよな
じゃあお前は運悪いねw
何でもかんでも一つのことだけで説明しようとするな馬鹿が
だから低学歴なんだよw
鳥って一日に何度もフンするから単純に鳥が多い地域なんじゃね?
お前は頭が悪そう
いや、普通に悪いかw
否定するなら反論も添えろよ無知蒙昧
否定だけなら人語を話せない動物でもできるんだ
正面もたまにしか見てないぞ
学歴コンプさんおっすおっす^^
もう運が悪いとしか言いようがない
周囲がおかしいんじゃなくて本人が異常でそれに気付いていないだけ
運が悪そうですねあなた
嫌い、その言葉。
普段の行動にもそれが現れて性格が悪くなり運も落ちるぞ
1:1で無知蒙昧なんていう奴初めて見たわw
なにか原因みたいなものがあるのよ
運が悪いと思ってると、余計にネガティブな出来事や人を引き寄せたりするのもあるしな
内側にタグ付いてる製品なら、タグが左側になるように着ればだいたいOKやろ
早めに自殺しておけよ
馬鹿はそれを「不運」と解釈するって事だな
なぜか衝突直前レベルの近さで横切る
あ、そうですか。
まれに本当に何もしてないのに壊れる人いるからな
まあ、そういうのは開けてみれば大抵工場の組み立てミスだけど
混んでる改札でもレジでも直前に財布や携帯出そうとしたりするし
昔はその通りだったけど、今はWindowsUpdateが勝手に壊すことがあるので本当に何もしてなくても壊れることがある
大抵は再起動で治るが
そりゃ改めないよ
自意識過剰のまんさん
電車の自動改札で引っかかってから財布を出すババァ
否定形の文法を1ミリも理解できてない低脳チンパンジーがなんか言っとるぞw
お前も運が悪いな。そんなキモ人間として生まれて。
何度も車をぶつけられてほんとツイてないって言う人いるけど、そういう人はぶつけられるような運転をしているんだよね
目に付くからムカツク、存在自体が邪魔ってのは、そういう場所にノロノロ突っ立ってるからだよ
注意するまでもなく避けるべき場所に立ってるんだから、『言えばわかる』じゃなくて始めから断つな、ってなる
実際は理解できてないから何度注意しても変わらないしね
こういうのは違う
これ知らんヤツ結構いるのな
知識で知らなくても気づくだろ?って不思議に思うわ
咳払いすると隣のスペースが気づいて「こちらにずれて下さいね」とかどかしてくれるけど
どかされた方はなんで移動させられたの?ってキョトンな顔してる
自分に非があって起こった出来事に対して「自分に非があった」と認識出来なくて
「なんでか知らんけど悪い事が起こる」
「自分は何も悪いことしてないのに良くない事ばかり」
という認識をしてしまって「運が悪いせいだ」と思うヤツがいるという話
じゃんけんしないで勝てるのが理想で、じゃんけんになったら勝つ確率を上げることと、勝ったときのリターンを大きくすることが重要。
俺も意識して着ないと必ず反対にして着てしまうw
あれなんだろうなぁ
腰辺りにあるラベルが身体の左側に来るように着れば余裕やろ
この人の言いたいことは人が基本来ない道で自分が来たときだけは必ず鉢合わせるってことだから手前から注意すればとかは別の話よ
この人に魅力感じますか?
まったく感じないよね
なんかクズそうな感じしかないよね
じゃあそのおじさん連れてこいよ
本気でアホじゃんこいつ
1:1って、比率を表現する書き方だぞ?なんの比率だ?言ってみろwww
「否定形の文法を1ミリも理解できてない~」とかまさにお前がチンパンジーだしさぁw
>>105が相手の話の否定でないならなんのつもりだ?言ってみろ
どっちも説明できないだろ?お前がチンパンジーだからだよw
126と147はほぼ確実に同一人物だな
安価の付け方とか句読点の使用の有無とか、意図的に被らないようにしてるくせに
相手の文法にケチをつけるって意味不明の論調が共通してるし。
自分棚上げして被害者面してるやつ
大抵そいつが原因なんだよな
一対一はチンパンにとっては比率じゃないの?w
粗暴な奴こそ悪運強い奴が多い気がする
勝負相手としての一対一を1:1なんて書き方しねえぞアホガイジ
こんな間違いしたって事は、お前日本語を知らない朝鮮.人だろwww
1:1なんて書き方は第三者が客観的な観測者として表現する場合はアリだと思うが
当事者同士、或いは当事者に向かって使う表現じゃないな
百歩譲ってそれを見逃したところで、>>126の話の根拠にしてる事自体意味不明だけどな
こういうやつが運が悪いと言ったり他責思考なんだろうな
1:1はあくまで比率であって、タイマンや一騎打ちって意味とは全然違うぞ・・・?
例えば100人対100人でも1:1だからな。
馬鹿にされて当然では?w
素行だ
通路の真ん中やらエスカレーターの入り口やらで急に立ち止まるのも女の人ばかり
公共の場で常人からするとありえないようなムーブかます
しかもそこには共通性があってそれゆえにこれだからガイジはって認識が広く多くの一般人に認知される
完全に運が悪いみたいな件もあったけどなんでそこ行ったのみたいな場所もあったりで
エスカレーター降りてすぐ立ち止まるやつ
すげえ危ないからマジでやめろ
どうしても適材適所がある
家で子育てしててくれ
電柱ならブラインドコーナーとかじゃないから普通に人が来るのを見えるだろ。
いつもタイミングが合うのは、運じゃなくて通勤時間とか公共交通の乗り継ぎ時間とかの関係だろう。幸運でも不運でもない平常でしょ。それを不運と思い込むのは被害妄想。
後天性の病人やデブの食習慣を見てみろ
アイツら過食偏食してやがるくせに被害者ヅラしてんの
入口よりもエスカレータ出口降りた真ん中のとこで止まる女が最悪。そこでキョロキョロしたりスマホ見たりすんなよ。後ろが次々上がってくるんだから。
酷いときには流石に「そこ通して下さい」とか「邪魔ですよ」とか言いたくもなる。なんで注意されたの?みたいな顔する女が実在するから困る
これもそうかもね
絶対に避けない人いるもんね
携帯電話から電波出てるからやめろって
iPodだって説明したんだけど全然分かってくれなかった
父親にこれよく言われたなあ
お前が周りを不快にさせてる、不幸を振りまいてるって
スマホ横持ちで何か指でゴソゴソしてるチーさんも急に立ち止まるの見るわ
携帯横持ちオタクもよ