bc350f75

話題のツイートより






私は運が悪い!という人の話を聞くと,
実は再現性が高い習慣を持ってたりする

『知らないオジサンに絡まれたり,いきなり怒られる』
という方と一緒の職場になって気がついたが、

友人と会うと
 ●扉
 ●エレベーター
 ●エスカレーター
など乗り口•下り口でも立ち止まって長話するのに気がついた








昔「ウィンカー出さない人」という表現が
友達との間で流行ったときがあって、

ウィンカーを出さない人は
「車線変更したくてハンドル切ってるのに入れてくれない」
「曲がってるのに車がつっこんでくる」みたいに
まわりが悪いように見えてるんだろうな

という話をしたことあるけど、それだな。




  


この記事への反応


   
このタイプの人、マジで身の回りに居る…
自分の行動が悪いんだけど、運やら顔つきのせいにしてるし、
注意しても聞かないので多分一生直らない


これを見て「ぶつかりおじさんは嘘松」とか「女が悪い」とか
言ってる人もいるけど、
問題になってるぶつかりおじさん達は
道塞がれてなくても急カーブを描いて離れた女にぶつかってくるし
道を塞ぐ男性には決してぶつからないガチの加害者だからな?


コレは結構ある。「運ぶ」と書いて「運」です。
自分という人間の運用で運は決まる。
ランダムってだけではない。

  
どうしようもないことは確かにあるけど、
自分でどうにかできることもあるんだよ。
まずはその二つに分けること。


職場で「上司に恵まれない」とか騒いでる人も、
よくよく仕事ぶり見てると、
いやそれはワイが上司でもちょっとってのが散見…
(そして教えても直さない)(直せないのか)


大柄な人より小柄な人の方が
頭のおかしい人に絡まれる確率は高くなるでしょうし、
それについて再現性のある行動と言われてもなんじゃそりゃとなる。
運が悪い人全部がこうだという言い方は好きでは無い。
この例文の人はこういう傾向に当てはまるだけで例外はあると思いますね。


悪いけど自称「陽キャにいじめられた陰キャ」も
それお前が普通に悪いだろっていうの多いよね
悪いけど



ガチの不運や相手側が変なのも
あるだろうけど、直せそうな所は
直すと確実に確率は減るよね



B0D49J3CHB
ユービーアイソフト(2024-11-15T00:00:01Z)
レビューはありません







B0CXPJJ1YR
任天堂(2024-05-23T00:00:01Z)
レビューはありません