
Xより
閉店のお知らせ
— 亀の湯@座間 (@zamakamenoyu) May 16, 2024
5月30日の営業をもって、亀の湯は閉店することとなりました。
詳しい内容は添付画像でご確認ください。
残り2週間、最後まで宜しくお願い致します。#亀の湯 #座間市 #銭湯 #サウナ#閉店 #閉店のお知らせ pic.twitter.com/nN8u7tkU3k
内容によると、
閉店のお知らせ
5月30日の営業をもって、亀の湯は閉店することとなりました。
詳しい内容は添付画像でご確認ください。
残り2週間、最後まで宜しくお願い致します。
祖父が建てた最後の銭湯として、
約57年営業を続けたが、今月末で
閉店することになった
閉店の理由は様々あるが、
営業する中で、駐車場のルール違反、
カスハラ、壊したことを報告しない、
備品盗まれる、サウナ代を払わずに無断利用、
店舗敷地内と駐車場にゴミ、木材や家具などの
不法投棄、注意してもやめてくれないなど
悲しい出来事があまりにも多すぎて、
営業を続ける意欲がなくなった
頑張ってきたがもう限界
一番心折れるパターンか。💦
— 瑞雲 (@Z_zuiun_01) May 16, 2024
お疲れ様でしたとしか言いようがない。🙇
この閉店理由は悲しい。一部の客に閉店に追い込まれたと…。
— 暗黒鼠 (@ultraringo1123) May 18, 2024
金払ってるからって勘違いしてるやつが多すぎるんですよね。サービス業の方達は本当に大変だと思います。
— どば____ (@RYO_1984rd) May 17, 2024
私はヘビーユーザーではないですが亀の湯さん好きです。少し休まれて復活…なんてことを願ってます。残り期間よろしくお願いします!
この記事への反応
・汚客がこうやって真面目に働いている人の心を折っていくんだよ。悲しいし腹が立つ。
・「ですが、もう限界です。」
この一言に痛烈な無念さを感じます
せめて残りの5/30までの営業は平穏でpeacefulな空間が維持されますように
・もう我が神奈川県唯一の文化は味わえない、一部の不届き者のせいで。
こんな残酷な話しあるかよ。
該当者のクズは謝りに行ってこい
「マニアがジャンルを潰す」に近いようで全然違う。
遠くないし是非行けたら
・なんというか、、、事業をしている人というのはだいたい、人のために事業をやっていて、つまり目的はお客様を喜ばせることであり、利益は目的でもあるかも知れないけど、利益は手段でお客様を喜ばせるのが手段。
なのに、お店を終わらせるのもまたお客様だったりする。。。
・神奈川で恐らく唯一の"薪でお湯を沸かす銭湯"が5月30日で閉店とのこと。何度か利用させてもらったけどレトロな感じがとても良かった。設備の故障や燃料の薪の不足で臨時休業したり、営業が大変そうだなと思っていたけど閉店理由はそういう事ではなかった…残念だなあ…
・本当に酷いことが多い。酷いことが多すぎて、正しく利用してくださるお客様に申し訳ない気持ちとお客様を信用できない気持ちになり運営する意欲を失ってしまうことを深く共感します。
誰の為にやってるのかわからなくなるんです。お金を払われればいいわけではないんですよね。本当お疲れ様でした。
・痛いほど気持ちがわかります。
接客業やってない人にはこんなやついないだろ!?ってよく言われますが残念ながらたくさんいるんです、、、
・悲しいよ民度の劣化で閉じるとは。商売を止める辞める瞬間ってこうなのかな? ずっと祖父の代からを引き継ぐ苦労ってこうなんだろうとも察する。ただ私なんかは縁もゆかりもないですが。皆様のお湯を守ってくださりありがとうございますとしか言えない お疲れさまでした。
とんでもねぇ利用客だな…
そもそも駐車場などに家具などを捨てる人はどういう神経をしているんだ…
そもそも駐車場などに家具などを捨てる人はどういう神経をしているんだ…


- カテゴリ

はちま起稿
ゲーム全般カテゴリ 2 位
国内最大級のエンタメブログ。ゲーム・アニメ・漫画・時事ネタなど、たくさんのネタを面白おかしく紹介します。
フォローするとアプリで新着記事や
過去記事の閲覧ができます
過去記事の閲覧ができます

1. はちまき名無しさん
ホモも多くて嫌になる
もう行かないけど