• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング






あえて悪い画質のデジカメで撮るのがエモいとかで

最近ちょっと流行り気味の古いデジカメ



関連記事
【平成レトロ】平成時代のデジカメが今になって爆売れ!1000円程度のものが2万円にまで高騰「画質が粗いのが、逆にいい」 : はちま起稿




今回はそんなデジカメにまつわる

ちょっとショックな一言。








ちょっと聞いて
妹が修学旅行に行くのにスマホ禁止だからデジカメを持ってくんだけど...

『 内 カ メ っ て ど う や っ て 切 り 替 え る の ? 』

衝撃的発言やった...笑
デジカメだから内カメなんぞ無い!!
普段カメラ使わないけどここまでとは...笑






この記事への反応



今はスマホのカメラで十分だからねぇ
こういうコンパクトデジカメは触れる機会なくなってきてる

実際、花見にいってもスマホが殆どで
デジカメは三脚で一眼レフって本格的な人しかおらんかったです


自撮りができないってことね?
確かに不便に感じるのかもしれないな


カメラの面にちっこい自撮りようの鏡をつけるんやで

写ルンです。とかいっそ渡せばそういうのもわかるんでないです?(そもそもフィルム自まき式でフロントカメラすらないですが)

液晶の方が物理的に表を向いて、自撮りできるカメラは、何種類あったから、そういうの買えばOKです。考えることは今の人も昔のひともいっしょですね

液晶を上にパカッって持っていけるやつ買うしかないですね

バリアングルのモデルを買うしかないんよなぁ

ウチの子は「画面の中に白いボタンないんだけど、これどうやって写真撮るの?」と聞いてきました…

ジェネレーションギャップって怖いですね😨





白いボタンないんだけどもあわせてかなりショック指数高い


B0CXPJJ1YR
任天堂(2024-05-23T00:00:01Z)
レビューはありません










コメント(117件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 05:31▼返信
プリンの口臭すぎ迷惑😡
2.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 05:34▼返信
妹だろ? そんな年離れてないはずなのに衝撃発言とは?
3.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 05:35▼返信
こんな程度で簡単にショック死して馬鹿みたいだな
4.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 05:37▼返信
20年くらい歳の離れた妹なんですかね松
5.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 05:37▼返信
どこが衝撃だよw
さらっとウンコ食ってる韓国人のほうが衝撃だろ
6.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 05:39▼返信
撮影のためにスマホと一眼レフは普通なのにデジカメ使ってる人は本当に見なくなったな
7.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 05:41▼返信
爺婆ショック
8.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 05:43▼返信
単純に頭が悪いだけでは?
形状からして内カメって意味不明だろ
9.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 05:43▼返信
>>6
コンデジ
10.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 05:45▼返信
中の人とかいう当たり障りのない小学生並みの感想しか言えないやついる?
11.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 05:48▼返信
内カメが何のことかわからんかったわい
12.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 05:49▼返信
そもそも内カメラってTV電話以外に殆ど使わんだろ
内カメラって画質が悪いんだし
13.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 05:50▼返信
はちまのコメント欄が初老ばかりで悲しい
14.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 05:50▼返信
日本の平均年齢も50歳近いんでな
15.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 05:51▼返信
プロフにガジェット好き女子高生ってあるけどお前のちゃうんか
16.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 05:55▼返信
そういえば証明写真を作るためにスマホの内カメラを初めて使ったなあ
17.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 06:00▼返信
インカメ、ゲームのじゃまだから無くしていい
18.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 06:02▼返信
>>12
この世で内カメを一番使ってるのはマチアプおじさんだぞw
19.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 06:03▼返信
もうじきカメラ好きでも一眼レフって何ですかも始まるなw
20.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 06:04▼返信
21.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 06:04▼返信
いや内カメぬて何だよ
22.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 06:06▼返信
>>19
それはないんじゃね?
知り合いにゲーム雑誌のカメラマンがいるけど
一眼レフ使っているよ
23.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 06:06▼返信
そもそも何でスマホ禁止?
24.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 06:06▼返信
これはデジカメや一眼レフでも昔から言われてる
だから液晶を裏返せるのが出てる
25.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 06:07▼返信
ここまでとはってなんだよ
使ったことないものなんてわかるわけないだろ
生まれた時からスマホが普及してたんならそんなもんだろ
バカはおまえだバーカ
26.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 06:09▼返信
承認欲求ってSNSの登場で芽生えたり強くなったりしたとしたら面白いな
27.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 06:12▼返信
>>22
ちゃうねん。ミラーレス一眼に移行していっているから
レフという鏡が中についているヤツはもう開発してないメーカーもあるし減っていくんだろうなぁ、と。
ミラーレス一眼も構造的にはレンズ交換ができるコンデジという感じなんだよなー。
28.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 06:14▼返信
Z世代はバカ
29.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 06:17▼返信
それは別に世代とかじゃなくてただのアホだと思う
どういう構造でどこにレンズが付いててってのがパッとわかってれば
内側にカメラ付いてないのなんてすぐわかるし……
道具使う前にそういうこと全く意識しないタイプなだけでは
30.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 06:23▼返信
関係ないが
いつかは一眼レフ
いつかはmac。
そう思いつつ、20年が経過してしまったよ・・・
31.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 06:23▼返信
画質は悪くないぞむしろデジカメのが高画質
32.プリン投稿日:2024年05月20日 06:25▼返信
>>1
クンカクンカお前がくせぇ!
33.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 06:26▼返信
デジタルにエモいも糞もねーだろw
34.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 06:27▼返信
アホのZ世代
35.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 06:29▼返信
※25
そこまでとは・・・・
内カメとかは必要ない
写真に自分を含めようとする奴は自己中心的でいながら他責思考の承認欲求きちがい

そういうのは若い女に多いが、そんなのは今だけま ん ニ ブースト、JKま ん ニ ブーストの2重暈増しを甘受してるだけで
歳食ったらボーナスが無効になり、普通の人間になった時に狂う
36.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 06:32▼返信
>>9
一般人はわからんが記者やライターはまだコンデジ使う場面も多いぞ
37.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 06:32▼返信
※22
一眼「レフ」は無くなりつつあるな
38.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 06:33▼返信
光学ズーム搭載のスマホは少ないんじゃないか
39.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 06:34▼返信
老人ネット民はちまってことか
40.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 06:36▼返信
※29
それはどうかなぁ?
「カメラの機能」持ったガジェットでかつ「内カメの機能」持ってないガジェットを扱ったことが今までなければ、
「内カメ⊂カメラの機能」って認識になるんじゃね?
41.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 06:39▼返信
10年前はこんなので自撮りしてなぁ、
それをなあ、
メールに添付してなあ、
ああ、これ以上はいえない
42.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 06:41▼返信
ライカ買ってるやつの気持ち悪さは異常
43.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 06:42▼返信
※27
割といるよな、一眼レフ=レンズ交換のできる高級カメラ、な認識の人が
ミラーレス一眼とか(まあこれは一眼「レフ」と呼ぶのが間違いだが)、
俺、一眼レフだけどレンズ交換できないハーフのカメラ(サムライ)持ってたしなぁ
44.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 06:45▼返信
バカというか自分たちの中では当然の事だから当然にできると思い込んでたんだろう
修学旅行に行くんじゃ友達と一緒に写るように撮る事も多いだろうしね

逆に学校側がそこを汲んであげ無いって事なんだろうな

 
45.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 06:46▼返信
それ、フィルターだよ?
46.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 06:46▼返信
アハハハハハ
47.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 06:49▼返信
スマホ禁止なのか
48.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 07:04▼返信
>>43
劇安ジャンクで流れてきた20年前と15年前の一眼レフ+新同品1000円キットレンズは今オイラの下で現役活躍中w金がなくて最新機種火炎わ。夜の動きモノには流しても歯がたたんw
49.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 07:05▼返信
>>42
おぉっと、パナライカの悪口はそこまでだw
50.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 07:06▼返信
>>37
ペンタックスだけが開発凄惨を続行してくれそう。
51.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 07:17▼返信
説明書ぐらい読めや未来の社畜
52.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 07:20▼返信
内カメは鏡の代用としても有用だからな
53.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 07:20▼返信
>>29
スマホ以外のカメラを触ったことがあって、少しでもカメラに興味があればな

平成キッズだって黒電話の使い方わからんくて親父世代からコケにされたの忘れたのかよ
54.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 07:22▼返信
>>40
見たことなければ知らなくてもなにもおかしくないよね
完全に老害の思考
55.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 07:23▼返信
>>44
平成が黒電話の使い方わからないのもバカって言いそうだよね
56.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 07:30▼返信
>>18
ギクッ、腰。。。
57.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 07:31▼返信
>>36
記録することが目的でコンパクト重視ならコンデジ一択だし、コンデジでもきれいな写真が撮れるの多いしね
58.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 07:34▼返信
>>52
概出先で鏡がないときは便利よな
59.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 07:35▼返信
>>45
ケンコー・トキナーのコンデジは家電量販店で見かけるなぁ。詳しい人ならフィルターとかSlik三脚とか出てくるんだろうけど。
60.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 07:36▼返信
寧ろそんな所に不便さがあるんだって感心してしまった
61.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 07:40▼返信
鏡があれば
カメラ映るけどウチカメできますよ
62.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 07:47▼返信
小学生ならアレだけど
中高生ならガキの頃にデジカメは触れてるはずなんやがなあ
63.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 07:50▼返信
嘘松!
64.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 07:53▼返信
光学ズームがあるデジカメのほうがいいよ12~15倍とかできないでしょ
65.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 07:53▼返信
>>42
お前は自分のエサの心配してろや無職乞食
66.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 07:55▼返信
使った事ないだけだろうけど
コンデジで撮る方が間違いなくいい写真撮れるからな
知らないだけ
67.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 07:58▼返信
バエさえあればやつら画質は二の次だし
68.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 07:58▼返信
>>25
ならスマホで調べろバーカ
簡単に調べられるのにわからんわからん言っとるのがバカなんだよバーカ
69.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 07:58▼返信
いやもう素人はiPhoneで趣味やプロは一眼って10年前からなってるやん
この人妹じゃなくて孫から言われたんじゃねーの?
70.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 08:00▼返信
自撮り出来るやつ買え
71.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 08:02▼返信
あんな小さいカメラでいい写真が撮れるわけねえべ
スマホはただの補正で
デジカメは臨場感を撮るんだよ
72.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 08:03▼返信
>>69
iPhoneはSONYのセンサーが凄いってだけだからな
73.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 08:08▼返信
安いコンデジがスマホに乗っ取られてもうダメでと分かり
高級コンデジをソニーが出した(キャノンや他メーカーも出した)のが2012年
iPhoneが発売されたのが2007年
もともとデジカメ自体一般人がそれほど使わんので
スマホが出る前から結構頭打ちだったけど比較するようなモンなんだろか
74.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 08:11▼返信
今はまあまあコンデジブームではあるよ
75.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 08:12▼返信
>>1
反対にして写せば良いだけ(確認は出来ないが)
76.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 08:12▼返信
>>2
嘘松だし
77.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 08:12▼返信
>>3
小学生でも理解出来るしな。完全に嘘松
78.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 08:15▼返信
自撮りだけならスマホでいいが
景色撮るならコンデジ以上じゃないとな
スマホなんて焦点距離うんこだし
79.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 08:19▼返信
まってまってとむせび泣くが無いから芸術点が低い
80.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 08:28▼返信
>>78
というより素人は自動で映れば何でもいい人が大半だから
分からない人にヨドバシの店員がiPhoneを勧めるようになってもう10年くらい
昨今のYouTuberブームでそこそこ売れるようになって少し助かってる感じ
81.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 08:38▼返信
>>24
液晶裏返してどうすんだ?
82.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 08:44▼返信
そこは黙ってスッと自撮り棒を渡すのがいいお姉さん
83.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 08:56▼返信
>>80
AIで修正されて見た目変わってるのも気にしない連中だからな
84.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 08:58▼返信
むしろ元祖デジカメ(液晶付きの最初)は内カメモードがあったんだよなぁ
歴史は繰り返す
85.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 09:04▼返信
糞松
86.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 09:32▼返信
見て触って得られる情報から物事を想像する力が落ちとるんやないか
87.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 09:43▼返信
これはまああり得るだろ
88.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 09:45▼返信
ありえねーよ。
知らないってよりただのバカだろ。
89.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 09:56▼返信
もう大手メーカーは低価格コンデジ作ってないからなぁ
90.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 10:18▼返信
以前はコンデジを作ってましたって部品メーカーが古い製造機械を動かして作るから
再生産出来る機械と人が居なくなったらコンデジはロストテクノロジーになると聞いてる
91.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 10:40▼返信
スマホ禁止とかこわ…
何かあったら通報どうすんねん
92.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 10:50▼返信
>>5
それはもう世界の常識なんで今更驚くほどのものではないニダ
93.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 10:59▼返信
別にカメ小じゃないけど、銀塩カメラのフィルム交換が通じなくなったときは、内心ショックだった
あとAPSは一度も経験せぬままブームが去った
94.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 11:02▼返信
RX-100を何代か持ってるけど初期の頃はスマホでHD動画なんかまともに
撮れなかったから革新的だったな。今はスマホで4K撮れるうえに
一眼が小型化+一般的になってしまったからより使わなくなってきたが
95.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 11:12▼返信
コンデジやスマホカメラは撮像素子の物理的なサイズ制限でクッキリ写真が取れないからコンピューターでノイズ除去処理をしてるからノッペリ画像しか撮れない

毛穴までクッキリカッキリ映したいなら大きい撮像素子のいわゆる一眼レフカメラで撮るしかない
96.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 11:47▼返信
画質が悪くていいなら、中華製の2000円もしないデジカメでいいわ
97.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 11:49▼返信
>>96
それだとオートフォーカスがクソ過ぎるから(ブレブレで簡単に撮れない)
普段持ってるスマホでいいやになって各会社が高級コンデジ以外のコンデジ止めた
98.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 11:50▼返信
>>96
悪いことは言わない9000円の中古の日本製デジカメにしとけ
中華のやつ実際買ったけどおもちゃ以下の性能で金ドブだった
99.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 11:52▼返信
なんでこないの?
嫌がらせのリーダーたちは確認にこないでしょ
100.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 12:30▼返信
>>75
機種によって前にちっこい鏡みたいのあるんやで
目安にしかならんが
101.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 12:41▼返信
>>4
まぁ無くはない
ちょっと違うが友人宅では15の時に弟が生まれてた
特に再婚とかではない
102.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 12:41▼返信
>>68
手渡されて相手が目の前にいるんだから直接聞けよ
そんなことも聞けないような修羅の関係なのか?

自分1人しかいないなら当然調べるだろうよ
103.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 12:46▼返信
>>82
自撮り棒がネタかどうかはわからんが身内がわからないってんならバカにせず教えてやれよって思う
104.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 13:15▼返信
うちの子供も絶対知らんと思うわ
産まれたときからスマホあるしな
105.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 13:21▼返信
エモい写真取るなら半端に古いデジカメ使うより
富士フィルムのミラーレス使ってモード切り替えりゃ良いじゃん
106.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 13:23▼返信
>>62
うちの子中学生だが3、4歳の頃にもうスマホ時代だったんで、外は知らんがうちの中ではカメラ触ったことないよ
107.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 13:26▼返信
>>105
お前さんは話の本質がわかってない
108.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 13:57▼返信
コンデジ衰退の一因は間違いなく自撮り需要より小型高画質が重要って読み間違えたことだよな
初期のコンデジには受光部を180°ターンできる機構がけっこうあったのに
109.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 15:17▼返信
電源ボタンが長押し式じゃないタイプのルミックスを今でも愛用してる
110.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 15:40▼返信
ネット民あるある ショック受けすぎ
そりゃ外圧に弱いわ
111.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 16:53▼返信
※110
ショック受けた・・・・
膝から崩れた
大泣きしちゃった
絶望した
嘘松ってアホやね
112.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 18:08▼返信
>>104
うちも
113.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 18:52▼返信
ただのバカじゃん
俺もレコード世代じゃないが、レコード前にして「スキップボタンは?」なんて言うわけないし
114.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 23:01▼返信
>>93
オリンパスのハーフ使ってた
115.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 23:03▼返信
>>73
高級コンデジクソ高いだけ
116.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 23:06▼返信
>>65
鏡みて言ってんのかなw
117.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月22日 12:47▼返信
貧乏人はデシカメ買えないから仕方ない。

直近のコメント数ランキング

traq