• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

話題のツイートより






初夏に鬱っぽくなりがちで…
…と友人に言ったら

「それはお前ボサノバを聞け!!」
「ボサノバを聞いて何もすんな!!!」

と言われたので今日一日ボサノバを流して
部屋でぼーっとしていたら、
割と気が楽になった、んだけど、何????????




B07DNXP991
スタン・ゲッツ(アーティスト), チャーリー・バード(アーティスト), ナラ・レオン(アーティスト), ジョアン・ジルベルト(アーティスト), エドゥ・ロボ(アーティスト), セルジオ・メンデス(アーティスト), マルコス・ヴァーリ(アーティスト), ワンダ・ヂ・サー(アーティスト), シルビア・テリス(アーティスト), バーデン・パウエル(アーティスト), カルロス・リラ(アーティスト), ドリス・モンテイロ(アーティスト), アントニオ・カルロス・ジョビン(アーティスト), バド・シャンク(アーティスト), ジョアン・ドナート(アーティスト), ホジーニャ・ジ・ヴァレンサ(アーティスト), ハービー・マン(アーティスト), クアルテート・エン・シー(アーティスト), ロベルト・パイーヴァ(アーティスト), ロベルト・メネスカル(アーティスト), ミルトン・バナナ・トリオ(アーティスト), ボサ・トレス(アーティスト), ハンク・モブレー(アーティスト), チャーリー・ラウズ(アーティスト), キャノンボール・アダレイ(アーティスト), オスカー・ピーターソン(アーティスト), コールマン・ホーキンス(アーティスト), ザ・シャドウズ(アーティスト), タンバ4(アーティスト), アストラッド・ジルベルト(アーティスト), ワルター・ワンダレイ(アーティスト), アントニオ・カルロス・ジョビン(作曲), セルジオ・メンデス(作曲), ワルター・ワンダレイ(作曲), ジョアン・ジルベルト(作曲)(2018-06-24T15:00:00.000Z)
5つ星のうち4.0



  


この記事への反応


   
気分がどよ~んとしてるときに
断言口調で「こうしろ!」と言われるの、
ある意味どしたん話聞こかの
1000倍効果のある好転の処方かもしれないな。


程度の差はあれボサノバのリラックス効果はマジ。
日本語・英語じゃないから意味がわからなくていいし、
愛や恋の強い感情、頑張れ系のメッセージ感じなくていいからな。
あとズンチャカズンチャカ♪みたいなリズム好き


Yemi AladeとAyra Starrも聴くべきよ🥰
  
ファイナルファンタジーXVで
流れてそうな曲だなー


一日部屋でぼーっとする
→肉体の疲れから来る鬱は取れるが、
「今日何も"できなかった"な……」という、一日を無駄にした罪悪感が付きまとう。
ボサノバを流す
→「オシャでチルな時間を過ごす」という行為を"できた"と感じる。
罪悪感がない。
うふふ、丁寧にコーヒー入れちゃお☺️ストレッチしてみよ☺️


自分の場合は宇多田ヒカルの曲が良かった。
歌詞とかリズムじゃなく、
歌声の独特な音波の波長が合ってたっぽい。


ボサノバが効果があるというよりかは、
自分で何をしてとかを考えて行動する。
という脳の休憩を1日しっかりできたことが効果として大きかった気がする。
言われたことをやる、は考えなくていい分、負担が軽いし
また実施内容がリラックスする行為だから、
自分で考えて休もうとするより全然良いのかも



カフェのBGMでよく採用されてそうな曲には
ちゃんとした癒やし効果があるんやね
ワイもちょっとYoutubeで探しただけで
チルった気分になったわー









B0CXPJJ1YR
任天堂(2024-05-23T00:00:01Z)
レビューはありません





コメント(90件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月27日 09:31▼返信
読んでないけど嘘
2.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月27日 09:31▼返信
↓に嘘松の文字が含まれてたら焼身自殺する
3.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月27日 09:32▼返信
しらねーよ
4.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月27日 09:32▼返信
音楽で治るにせよそんな急激に治るなら全然鬱ではない
5.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月27日 09:32▼返信
嘘松
6.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月27日 09:33▼返信
坊さんの   場
7.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月27日 09:33▼返信
こういうタイプが自我の強い断言型の教祖にハマるんよ
言い切られることで安心する
8.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月27日 09:35▼返信
自分で鬱とか言っちゃう
9.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月27日 09:35▼返信
まあ、嫌いじゃない。でも小野リサの名前とか最近とんと聞いてないな。
10.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月27日 09:36▼返信
そんで次はタイマだろ
11.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月27日 09:36▼返信
浅い
12.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月27日 09:36▼返信
やっぱり鬱って甘えなんだな
13.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月27日 09:37▼返信
え?そうなの?ボサノバって寧ろちょっとイライラしてくる

そんな事より自然公園とか一級河川河口近くの堤防とか遠足気分で歩いたほうが良い
14.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月27日 09:37▼返信
音楽って、実際に空気を震わせて身体に届くものでもあるし、身体から奥に染み込んで、心のマッサージをするような力があるから、ちゃんと心に届いて気持ちよく心を揺さぶるメロディは、本当に心を癒すことが出来ると思うんですよ。
15.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月27日 09:40▼返信
鬱は脳のオーバーヒートだからな
16.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月27日 09:41▼返信
気分は南国
17.投稿日:2024年05月27日 09:42▼返信
このコメントは削除されました。
18.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月27日 09:42▼返信
じゃあ精神科でボサノバのCDを処方してもらえるんですね?
19.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月27日 09:44▼返信
なんか周囲が沸き立って鬱になる春もそうだし
なんか物悲しくて鬱になる秋もそうだし
寒くて鬱になる冬もそうだし
20.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月27日 09:44▼返信
ボサノバ聴いてうちのクソ上司が4んでくれるならいくらでも聴くわ
21.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月27日 09:44▼返信
おまえらもそんなイライラしないで1日ネットから離れてぼーっとしてなさい
22.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月27日 09:44▼返信
鬱を通り越して統合失調症になってるじゃん
そんな架空の友人作り出してさあ
23.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月27日 09:45▼返信
朝のまんバイト記事
24.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月27日 09:46▼返信
ほんと一部のX民て極端だよな。
ボサノバとかマツケンサンバとかインド人とか、次は何を担ぎ出すんかね?
25.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月27日 09:46▼返信
心の漢方薬やね
合うのが見つかって何より
26.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月27日 09:47▼返信



鬱は甘え


27.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月27日 09:47▼返信
鬱は甘え
無職は〇〇
28.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月27日 09:48▼返信
夏バテには鰹の刺身がいいぞ

ニンニクを効かせてな
29.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月27日 09:54▼返信
一日中ようつべで
トゥットゥートゥルットゥットゥ~♪パヤッパ~♪みたいな音楽聞いてたら
ただでさえ少ない脳みそが溶けてなくなりそうだわw
30.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月27日 09:54▼返信
No Mercy
31.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月27日 09:55▼返信
酒飲みまくったら物忘れ激しくなるからオススメ
32.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月27日 09:58▼返信
目標がなくて鬱入るタイプなんやろ
~~しろって言われればなんでも気が楽になるぞ
33.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月27日 09:59▼返信
鬱は甘え~とかそんなで治るなら鬱じゃないとか、単語に対して脳死反応してるの多くて笑っちゃう
「鬱っぽくなりがち」って病気の鬱って言いたいわけじゃねーだろw
34.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月27日 10:00▼返信
これは嘘松
35.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月27日 10:00▼返信
今までボノサバだと思ってた
36.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月27日 10:03▼返信
ボブまーリーを聞け
37.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月27日 10:05▼返信
ADHD持ちは作業集中が一番気持ちが楽になる。だからLo-Fi、ジャズ、ボサノヴァだけを聞くと副交感神経が優位になって寝れる。結果体調も良くなる。
38.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月27日 10:06▼返信
仕事でない目的を作って実行するというのが良いのかもな。ハードル低い、簡単なものでも漫然と過ごすより充足感が得られそう。
39.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月27日 10:26▼返信
レゲエ最強
40.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月27日 10:26▼返信
なんの宣伝これ
41.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月27日 10:28▼返信
>>32
アウラ自害しろ
42.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月27日 10:29▼返信
> 割と気が楽になった、んだけど、何????????

その読点の位置キモい、んだけど、何????????
43.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月27日 10:30▼返信
稲葉浩志さんソロので何かあったな、歌詞に登場するだけか曲自体がそうだったか
うろ覚えだけれど・・・何も無い何もない街じゃ歩いても走っても何処にもたどり着かない♪だったかな?
44.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月27日 10:32▼返信
いらない何も捨ててしまおう♪
45.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月27日 10:34▼返信
レゲエなのかボサノバなのかわからんが
トロピコで遊ぶとよく寝れそう
46.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月27日 10:36▼返信
>>44
君を探しさまよう
ウルトラソゥ!!ハァイ!!!😲
47.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月27日 10:38▼返信
ゴリゴリのメタルとかはあかんの?
48.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月27日 10:41▼返信
終末期病棟の休憩室か待合室でいつもボサノバが流れてて
ボサノバを聞くとそれ思い出して鬱になるから個人的にダメだわ
49.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月27日 10:44▼返信
初期のボサノバの歌詞とか見たら憂鬱加速しそう
50.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月27日 10:44▼返信
嘘やめて
51.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月27日 10:48▼返信
It all returns to nothing, it just keeps tumbling down, tumbling down, tumbling down♪
52.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月27日 10:48▼返信
まとめみてると鬱っぽくなるけど、外出すると治まる
53.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月27日 10:49▼返信
>>48
多分
嫌な記憶に結び付かない音楽が良いんだろうな
イジメられてた時期に聴いてた音楽とか気分が落ちていくしフラッシュバックするし
54.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月27日 10:50▼返信
>>1
人身事故を起こしてる原因の一つの社会の構成員が被害者に他責するSNSが日本
ゾッとするよ。弱い者いじめは辞められないけど、俺たちには迷惑をかけないでねって事?
55.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月27日 10:51▼返信
それは言ってる奴の趣味の曲なだけだろ
まったり陽気な感じだが好みの問題だぞ
56.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月27日 10:53▼返信
何もしないって仕事どうするの?
休日にそれやったら無駄すぎるし
57.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月27日 10:54▼返信
朝開いてるシャレた喫茶店でトースト食ってる浮かれたヤツの背景で流れてそうな曲だな
58.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月27日 10:55▼返信
ジメジメしてるのが解消するのか
59.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月27日 10:57▼返信
>>33
ただの甘えで草
60.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月27日 10:57▼返信
鬱?学校のせいです・・・
61.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月27日 10:58▼返信
いつもの嘘吐きやん
62.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月27日 11:02▼返信
>>59
お前は何でもないのに甘えてて草
63.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月27日 11:04▼返信
>>56
休日にやればいいやん
何もしないのも休日でしょ
64.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月27日 11:07▼返信
ファッション鬱
なんちゃって精神病
流行ってるね
65.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月27日 11:08▼返信
>>56
仕事?そんなのできる人は鬱じゃないよ
66.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月27日 11:09▼返信
たまに作業用BGMになる時があるけど、エレクトロニックスィングの方があってる
67.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月27日 11:10▼返信
>>64
昔からだろ
実際に病院に通ってるかどうかを知るのは
実際に通ってる人や医療関係者しか知らない
ただ本物が紛れてるのは事実なので下手なことできないんだよな
68.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月27日 11:24▼返信
自分はラテンの音楽がよかった
映画シェフおすすめ
69.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月27日 11:26▼返信
>>45
トロピコやってるわ、陽気な音楽いいよ
70.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月27日 11:38▼返信
わ〜かめ〜
わ〜かめ〜
ボサノ〜バ〜
71.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月27日 11:48▼返信
>>47
ガチで体調悪い時はメタルよりも中期ラッシュみたいな爽やかなプログレが効いたわ
72.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月27日 11:54▼返信
うん、これわかる
ゆったりした明るい音楽がいいんだよ
特に刺激のない普通の感じのやつ
73.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月27日 12:05▼返信
古いreggaeを聴くのもいいよ
74.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月27日 12:14▼返信
ファッション鬱じゃん
75.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月27日 12:16▼返信
フーン
76.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月27日 12:30▼返信
ボサノバは本当に癒し効果があると思う
77.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月27日 12:37▼返信
夏が過ぎ風あざみ
78.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月27日 12:46▼返信
1日ぼーっとしてられるの羨ましい
79.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月27日 12:46▼返信
ラヴァーズロックやロックステディもおススメ
80.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月27日 13:56▼返信
こんなに気持ち悪い奴はそもそも鬱にはならない
81.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月27日 14:38▼返信
ウソマツ
82.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月27日 14:45▼返信
やることができたからだろ
83.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月27日 14:51▼返信
>「それはお前ボサノバを聞け!!」「ボサノバを聞いて何もすんな!!!」

何で攻撃的なん?
84.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月27日 14:56▼返信
ボーっとするのが大事
85.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月27日 15:12▼返信
ねーよ
ボッサなめてんだろ
86.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月27日 15:33▼返信
初夏からTUBEを聴いて夏にそなえろ!!
さいきんは夏でも冬でもキモチ盛り上げるのヘタッピな人が増えたね
87.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月27日 15:50▼返信
宣伝で草
88.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月27日 15:57▼返信
洋楽興味ないおまいらには関係ない話だもんねwww
89.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月27日 17:27▼返信
呼び込み君「プランbで行こう」
90.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月28日 01:08▼返信
別にボサノバじゃなくてもノリノリな音楽なら何でもいいと思う

直近のコメント数ランキング

traq