• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




マジで人が足りないバス業界



関連記事
バス運転手不足で修学旅行がピンチ!! 貸し切りバスが借りられない学校も : はちま起稿




とうとう夏休みも






付与された夏季休暇すべてを取得しないものについては

相応の額を支給

5日間で5万円
支給は五日間すべて取得しない場合に限る

12月に支給









この記事への反応



安過ぎますね。せめて1日25000円で買い取ってくれないと。上層部がこんな意識じゃバス事業は衰退する一歩です

休日返上で1日1万は安すぎる

これやって良いの?業種違うけどウチでやろうとしたら労組が大騒ぎになると思う

1日3万の間違えでは…?

バス運転手って日給1万なの?安すぎやろ?
それは人手不足にもなるわ!


いやプラスで日給1万だと思うよ
それにしても1万じゃ休むよね


確かに、月給プラス日給1万だろうけど、それでも実質、休日返上してるのに一日1万はねー
休日割増プラス1万なら会社も頑張ってるんやなって思えるけど


有給の買い取りは違法だと聞いた事ありますが…

有給じゃなくて夏季休暇だからありなのか




これで返上するやつおるんけ


B0CXPJJ1YR
任天堂(2024-05-23T00:00:01Z)
5つ星のうち4.2

B0D58SXL8F
川上泰樹(著), 伏瀬(著), みっつばー(その他)(2024-06-07T00:00:00.000Z)
レビューはありません

B0CQLJ7N7T
宮島善博(監督), 熊谷健太郎(出演), 千本木彩花(出演), 泊 明日菜(出演), 中 博史(出演)(2024-05-29T00:00:01Z)
5つ星のうち3.0










コメント(210件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月01日 05:02▼返信
🍮💥🚌==
2.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月01日 05:03▼返信
安すぎだろ舐めすぎ
バイトと変わらんやん
3.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月01日 05:03▼返信
日本人さんの民度…
4.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月01日 05:03▼返信
何を言うとんねん
5.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月01日 05:05▼返信
ライバルの居ない、利用者が沢山いた過去の栄光が生んだ
無能運営の生き残りが多いんだろうな
6.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月01日 05:06▼返信
安い上12月支給
そして支給月までに退職したら出ない

もう全部リセットして再構築しよう
7.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月01日 05:06▼返信
繁忙期の休日出勤で日給1万は流石にヤバいわ
マジでバイト以下
8.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月01日 05:08▼返信
高齢者の免許返納のためにバスは重要
でも文句が多いようだから、ここはミサイル増えるのには目をつむって減便するしかないな
9.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月01日 05:10▼返信
これさらに運転手やめるだろ
馬鹿が経営してるからこんなことになってるのに経営者が変わらなきゃ悪化し続けるだけだわな
10.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月01日 05:10▼返信
> 5日間で5万円
学生のバイトかな?
11.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月01日 05:12▼返信
旅館や飲食店は価格上げやすいけどバスみたいな交通は極端に上げれんからな
12.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月01日 05:14▼返信
日給一万でお買い上げとかw
それだったら丸五日間家でゆっくりしたい人のが多いだろ
13.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月01日 05:15▼返信
手当と日給の区別すら分からないの?
14.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月01日 05:15▼返信
バスは効率化すると利用者が減るというジレンマ抱えてるからな、鉄道ともちょっと違うし
実際春から本数減らされた地域にいるけど、不便になったとか、車買ったとか集会で聞くようになった。おじいちゃん、もう75なんだけど大丈夫?とは言えなかった。
15.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月01日 05:16▼返信
繁盛期なんだから1日につき五万円だろ~?w
そんで即日支給だろうがw
舐めんなよカスw
死ねクソガイジ経営者
刺されちまえ
16.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月01日 05:17▼返信
>支給は5日間全てを取得しない場合に限ります
都合よく2日だけとか出来んのかよ使えんな
17.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月01日 05:17▼返信
安すぎだわな。しかしこれも国の税金や福利厚生に金がかかりすぎてんだわ。
18.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月01日 05:18▼返信
>「金やるから夏休みナシにしてくれ」

これが原因の疲労で事故でも起こしたらどうすんやろ? 会社の信用も無くなるで……
19.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月01日 05:19▼返信
安いし安全面が落ちるし最悪だな
20.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月01日 05:20▼返信
日本は意地でも人件費を上げようとしないのがやばい
これじゃインフレの流れについていけるわけない
21.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月01日 05:20▼返信
日本中から叩かれて嫌がらせされるとう正当な攻撃の対象になったわけだけど死ぬなら止めないよ
22.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月01日 05:20▼返信
「金やるから夏や夏休みナシにしてくれ」
「いくら出す?」
でOK
運転手の皆さん。普段虐めてくる上司相手にそう言い返してやりましょう。
怪訝な顔されたら
「いやなら他行くわ」
でOK
23.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月01日 05:22▼返信
大型免許無料で取らせてくれるならやってやってもいいけどな
24.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月01日 05:22▼返信
金要らねえからもう休むわ!
なんなら辞めるわ!
25.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月01日 05:23▼返信
バスとか決まったルートしか走らんのだからさっさと自動化しろよ
5Gになったら自動運転進歩するんじゃなかったのか?
26.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月01日 05:24▼返信
>>23
取らせてくれるよ、バスの中に募集貼ってある
資格何もいらない、しかも運転できない取得中期間も給料出る
それで辞められたらどうすんだと思ったが、とにかく人が欲しいのがよくわかる
27.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月01日 05:25▼返信
こんなドケチ経営してまで存続させたいのか
まず値上げして給料上げろよ、それで乗られないならそれまでの路線なんだから廃止でいいだろ
28.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月01日 05:25▼返信
千歳のあるバス会社は減便で運転手に草むしりやバスの窓拭きさせとるのに。しかも57歳で手取り18万とか…。ようつべで見たぞ。
29.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月01日 05:25▼返信
この国は全てが終わってるから仕方ない
頑張れば頑張るほど間違った方向に向かって行くだけなんだけど、馬鹿ほど頑張るからキリがない
30.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月01日 05:26▼返信
>>25
既にどこだかのエリアで試験運転やってるよ
31.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月01日 05:27▼返信
人手不足なんてのは嘘吐きの言葉なんですよ
正当な対価を用意すれば人は必ず集まるんですよ
怠けてないで人を集める努力をしましょうよw人並み程度にはさぁwwww
32.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月01日 05:27▼返信
出す物出さねぇから人が来ないって事をいい加減無能経営者共は理解しなさい
33.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月01日 05:29▼返信
5日で5万は草
どんな簡単な作業だと言われても休むわwwwww
34.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月01日 05:32▼返信
>>33
20日働いて20万もらえない人いっぱいいるけどな
35.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月01日 05:32▼返信
給与上げの経営学を学んでいない経営者は数年以内に最悪路頭に迷うよ
36.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月01日 05:33▼返信
安すぎて草
海外なら全面ストだな
37.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月01日 05:34▼返信
日本人よまじでクーデターやるべきだよ!
今はバスで済んでるが次は物流だよ
運転関係ないしごとにも影響あたえるぞ
ええんか?
38.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月01日 05:35▼返信
たかい
39.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月01日 05:36▼返信
5万キャッシュでくれるなら考えるけど
40.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月01日 05:37▼返信
連休はこうやってろくに休んでない運転手が運転する大型車両がお前らの後ろから…
41.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月01日 05:39▼返信
こうやって改善をせずに放置していたから人が来なくなったんだろ
42.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月01日 05:40▼返信
>>31
日本の経営者なんて北朝鮮みたいなもんだからな
本物の北朝鮮は国民の敵意を外国に向けてるだけ上手く行ってるけど日本には北朝鮮が乱立してお互いミサイル飛ばし合ってるようなもんだから救いようもない
43.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月01日 05:40▼返信
休み返上フル稼働で5万
やりがいあるね
エナドリ飲みまくって頑張りな
44.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月01日 05:41▼返信
任意みたいな感じだけど休んだら空気読めないカス扱いされるから実質強制なんじゃね
45.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月01日 05:41▼返信
一日一万って高校生がバイトで8時間コンビニで稼ぐより少ないんだがW
46.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月01日 05:41▼返信
ストライキしてみてくれ
俺はバス使わないから困らんし
47.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月01日 05:44▼返信
""5日間で5万円""

なんで人手不足なのかを全く理解してなくて怖くなるわ…
バス会社って人の言葉を話す虫とかが経営してるのか?
48.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月01日 05:44▼返信
実を言うと日本はもう終わりです
日本人が日本人を罵倒する時代、ダメだバカだとしか言わない
こうすれば良くなると前向きな意見は圧倒的に少ない
目にするのは罵詈雑言の嵐
ネガティブ思考で良い結果など生まれようはずもありません
49.投稿日:2024年06月01日 05:50▼返信
このコメントは削除されました。
50.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月01日 05:52▼返信
>>40
高速運転してると観光バスが追い越し車線から猛スピードで迫って来るよな
間違いなく140㎞以上出してる
51.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月01日 05:53▼返信
>>49
それ、また税金でまかなうのか?
52.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月01日 05:55▼返信
人手不足がーと騒ぐ業界って
低賃金チャレンジやり過ぎてみんな逃げだしただけだけど
経営者層が低賃金で飼えてた頃の幻影から抜け出せないから永遠に改善しないよな
53.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月01日 05:56▼返信
金があれば何でもできる!逝くぞー!
54.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月01日 05:57▼返信
それなりの賃金与えても黒字化するまで料金上げろ
それで成り立たないならさっさと潰せ
赤字路線地域なんてかさっさと過疎らせて効率化しないともう日本自体がやっていけん
55.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月01日 05:58▼返信
5日で5万とか姪っ子のお年玉以下
56.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月01日 06:00▼返信
1日30分労働一万ならまあ、、、
57.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月01日 06:00▼返信
なぁにクマ退治より高い高い
58.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月01日 06:00▼返信
人来ないのは金出さないからだっていう事に日本の企業はいつ気付くんだろう
59.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月01日 06:02▼返信
通常の休日出勤の給料払った上でプラス1日1万じゃなくて日当1万?
60.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月01日 06:03▼返信
介護よりは・・いや同じような雰囲気そうだな
61.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月01日 06:04▼返信
オーストラリアで介護やれば5日で10万円以上は稼げるよ
62.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月01日 06:05▼返信
>>54
東京ですらバスって赤字だからなぁ路線の方は
補助だして維持しないと日本全国総撤退だで
63.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月01日 06:05▼返信
夏季休暇に日雇いバイトしたほうが、もっと貰えそう
64.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月01日 06:09▼返信
※48
最低限の労働環境は確保しないと誰もいなくなるよって30年以上言われ続けてるのに何もやらずにいて、いよいよ法律で規制される段階になったら2024年問題とか言って被害者ヅラしてるんだから、そりゃあ罵詈雑言の嵐にもなるでしょうよ
65.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月01日 06:10▼返信
>>62
インバウンドとか初めから無理あったんだな
66.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月01日 06:11▼返信
>>59
これだろ
逆にこのコメ欄で日給1万とか言ってるのがバカすぎて
67.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月01日 06:12▼返信
残業規制して更に低賃金招いてるし岸田は日本潰す満々やな
68.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月01日 06:14▼返信
ここは馬鹿が多すぎてヤバイってのはすごく実感しますね
69.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月01日 06:14▼返信
※66
休日出勤とか残業代なんて概念があるまともな業種ならここまで人手不足になってないんだよなあ…
70.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月01日 06:14▼返信
辞めないように社員対抗eスポーツ大会してほしい
71.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月01日 06:17▼返信
以前勤めてたバス会社は一部上場企業だったけど、人員不足で週1休みとるのが精一杯で休日出勤ばかりだった
会社の労基には13連勤以上してはいけないというガバガバな取り決めがあって、デスマーチで安全運行っていう頭おかしい会社だった
72.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月01日 06:18▼返信
>>69
でも本当に特別に日当1万円だすよって話なら日頃はそれ以下の日当なんだろ
じゃあベテランですら年収300万以下?
73.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月01日 06:24▼返信
バス運転しゅはカメラ仕掛けてJKのパンチラ見放題とかにすればよい
74.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月01日 06:29▼返信
やりがい搾取に向いてる業種のアニメーターとかなら給料安くても人材確保できるけど
バスの運転手みたいな やりがいもクソも無い仕事は安けりゃドンドン人が居なくなるだけ
75.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月01日 06:32▼返信
※72
日当じゃなく手当な
月給制なら日給や時給って概念は存在しない、日給なら時給って概念は存在しないっていうのはブラック企業の常識だよ
休日出勤なんかは会社が適当に決めた基準で手当てを出してお茶を濁す
給与明細に勤務日数とか勤務時間書くと労基に怒られるから手当で誤魔化すんだよ
76.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月01日 06:35▼返信
本人納得ずくで色付けて金払うんなら、休みなしでもいいかもしれんが
5万はさすがに給料と別だよな?
上司命令で1日は出てくれ、もちろん金は出ない、とかやらね?
そんな状態なら12月まで会社存続してんの?
77.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月01日 06:37▼返信
給料増やして人増やせよ
78.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月01日 06:39▼返信
支給を12月まで先送りにしてるのはそれまでに倒産してバックレる気なんだろw
79.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月01日 06:40▼返信
働いていない人いっぱいいるのにどこも人手不足なんだね、いっぱいいるからか
80.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月01日 06:41▼返信
普通に考えて1日1万の手当つきますよて事なのにここのコメ欄もXも日給と思ってるアホ多すぎやろ
社会経験ないニートしかいないのか?
81.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月01日 06:45▼返信
1日8時間の時給換算で1250円/時
そら人がどんどん辞めていくわな。
82.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月01日 06:48▼返信
※79
資格取ったうえでだからしゃあない
しかもクレーマー時間との闘いで糞面倒なのに運送のほうが稼げるっていう
しかも肉体的にはともかく精神的にはそっちのほうがかなり楽っていうおまけつき
83.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月01日 06:51▼返信
>>76
そのレベルでこじれてるやつがいるあたりが壺ヘルジャパン
この十年で完全に日本人の脳壊されちゃったな
84.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月01日 06:52▼返信
ワイの知人は家電店で働いてたとき
一切の休み無かったぞ?
週休2日の休日はタイムカードなしの出社の無給勤務
夏期休暇も年末年始の休暇も同じようにタイムカード無しの無給出社
何でかって?売り場の担当者がソイツしか居ないから
休む=売り場に誰も居ないってなるからだった
85.投稿日:2024年06月01日 06:53▼返信
このコメントは削除されました。
86.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月01日 06:56▼返信
盆休みの出勤は昔なら2倍
正月三箇日は3倍とか当然だった

こうやって昔ながらの風習潰して、給与が下がっていく
87.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月01日 06:58▼返信
>>84
上手く人を使えない奴が店長やってたらそりゃひたすら地獄になるわ
88.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月01日 06:59▼返信
※83
まともになっただけでは?
89.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月01日 07:01▼返信
>>78
手当の意味も分からんニートよりましだけど

倒産しても最後まで残る負債が給料やぞ
事務所、バス売り飛ばしてでも払う羽目になる
90.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月01日 07:01▼返信
>>80
はちまのニート率を舐めるな!
(多分)犯罪しないだけの反社だから
91.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月01日 07:02▼返信
※84
そりゃその知人がアホなだけだろ・・・
考えても見ろ、出社しなくても本人は困らん。困るのは客と店と店長だけ
92.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月01日 07:02▼返信
>>66
いや一番のバカは一日1万の休日手当が好待遇だと思ってる底辺だろ
つまりお前のことだ
93.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月01日 07:04▼返信
6月にやったら来年度住民税に反映されるからやらん方がマシ
94.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月01日 07:05▼返信
※80
普通に働いてきて「お前の勘違いw」で反故にされる事なんかよくあるからなぁ
ニートのお前には理解できんだろうけど
95.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月01日 07:06▼返信
>>92
強制でないなら普通に好待遇だと思うが

これで文句言うやつ
夏休みの2ヶ月で22日も休んで給料満額貰えるくせに
給料上げろと言ってる税金泥棒教師くらい
96.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月01日 07:07▼返信
給料安いから人手不足になるのは当然だな
97.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月01日 07:07▼返信
>>73
わりとマジでそういう昭和の緩い時代に戻すしかないかもな
警備員の日雇いの爺さんの昔話聞くとすごいよ

色んな意味で女性には人権が無かった
そういうのも許されてた昔に戻ったらいい
98.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月01日 07:08▼返信
※95
労働者の権利だからな
ブラック経営者の考えることは頭がブッとんでるな
99.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月01日 07:08▼返信
人手不足の業種はどんどん潰したらいい

移民入れて保険は国民が面倒見るとか無理
少子化対策の保険料アップも移民に流すためだろ
100.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月01日 07:10▼返信
>>97
自演までして信憑性高めなきゃいけないような嘘松か?
101.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月01日 07:10▼返信
安い上に条件付きで支給が遅い、舐めてんの?
安く使う気満々で全く困ってるふうには見えないわ
102.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月01日 07:11▼返信
>>95
強制でない(強制でないとは言っていない)
103.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月01日 07:11▼返信
ヘルジャパンすぎるだろ、マメ過ぎ
104.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月01日 07:11▼返信
>>98
早く転職しろよ
教師とかコネで入ったバカしかいないだろ

教師とか居なくても教科書さえ配ればなんとかなるしな
105.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月01日 07:12▼返信
バスとタクシーは無くしたら無くしたで普通に社会なんて回りそうだけどな
介護や飲食はさすがに無理だけど
106.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月01日 07:12▼返信
トラックみたいな物流を支える業種なら分かるけど
旅行みたいな娯楽で使うバスの運転手なんか、いなくても問題ないよな
107.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月01日 07:13▼返信
>>101
運転手をなめてる訳ではないけど
ネット上で文句言うだけの馬鹿は舐められても仕方ない

どんどんアクション起こしてけ
108.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月01日 07:13▼返信
有給買い取りは6割だから実際はもうちょい高い
109.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月01日 07:14▼返信
>>106
トラックも動かなくなっても別に誰も困らんよ

なんなら物流止めれば生活物資が高くなり
金持ちしか買えなくなって過密が解消されるくらい
110.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月01日 07:16▼返信
>>74
他人の命預かる仕事だからなぁ
そりゃ軽い考えでやりたくないよ
111.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月01日 07:16▼返信
>>89
払う羽目って実際は金無いから払ってないだらろw
112.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月01日 07:19▼返信
日雇いならともかく、月給制で元々休みの日を返上して働いても1日1万円とか現場の人達は馬鹿らしいと
思ってるだろな。
113.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月01日 07:23▼返信
>>112
バカは話しない方がいいよ

技能の実働業務である運転手を完全月給制で雇ってる会社がどこに存在するんだよ
114.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月01日 07:24▼返信
>>109
どんどんボッタクリにして旧来の社会は潰していく方針なんだから
一度徹底的に物流止めたらええんよな
115.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月01日 07:25▼返信
バス会社なんて今のうちに潰れとけよ
どうせ自動運転で全て潰れるんだから
116.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月01日 07:28▼返信
安すぎわろた
117.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月01日 07:29▼返信
こういう状況でもできるだけ金ケチりたい会社側のセコさが際立つなw
118.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月01日 07:30▼返信
そもそもの運航費が安いから結局会社にほとんど取られて社員に還元されんということを知るべき
119.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月01日 07:33▼返信
1日一万とかえぐ 奴隷やん
120.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月01日 07:34▼返信
休出なんだから1.35倍は無いと違法ちゃうんか?
121.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月01日 07:34▼返信
これでまた利用者からの愚痴だかクレーム付きなんだろ?
誰もやりたがらないだろうよ
122.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月01日 07:35▼返信
どこも書き入れ時に儲けたいからって通常キャパを超えて営業しようとするから人手が足りなくなるそれでいて時間がすぎればすぐ捨てるくせに
123.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月01日 07:41▼返信
深刻な運転手不足を招いてる主原因は給料ではなく、現場環境の悪さだからな。
パワハラ当たり前、客からのクレームカスハラも全部現場のせいにして会社は一切運転者を守らない。
そら人どんどん辞めて業界から足を洗っていなくなるわな。
124.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月01日 07:44▼返信

バスの運賃1万円時代が来ると予言しておこう

125.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月01日 07:45▼返信
日10万なら殺到するやろ
安すぎなんや
126.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月01日 07:46▼返信
いそげ、移民解禁!
127.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月01日 07:46▼返信
しかもこれ5日連続で
1日でも休むと貰えないからな
ケチ過ぎる
128.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月01日 07:48▼返信
>>124
ハイパーインフレやん
129.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月01日 07:49▼返信
じゃあ日給一万で募集してこいよっていうね
130.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月01日 07:53▼返信
終日扱いでの残業代とは別に5万円ってことだよね?
まさか1日働いて1万とは言わんよな?大学生のバイトじゃねえんだから
131.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月01日 08:02▼返信
夏休みの価値が5万円とかやっす
132.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月01日 08:03▼返信
安っ
トラック運転者してた時休日出勤したら半日で現金で3万円貰えたぞ
133.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月01日 08:04▼返信
>>127
会社が最終日に「はい連勤ストップー!!」とか急に言って来たら終わりやん
134.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月01日 08:05▼返信
もう真っ当な金銭払えないなら観光バスなんてやめちまえ
困るのは修学旅行の学生と酒飲みたいだけの社員旅行のオッサンだけだ
135.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月01日 08:06▼返信
しかし皆優しいな
給料あげろってバス代あげろって言ってるも同然なのに
136.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月01日 08:08▼返信
>>135
都心部住みの電車で事足りてる人には他人事だからね
137.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月01日 08:09▼返信
近隣住民の給料高くないですかとの声を受けて下げます
138.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月01日 08:13▼返信
休暇もあって給料も高けりゃ人は来る
たった5万円で奴隷にするから人が辞めるんだろ
139.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月01日 08:17▼返信
1日2万欲しいわね
140.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月01日 08:18▼返信
1日1万円って言ったやつにやらせてみろよ
そんなこと絶対言えないわ
141.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月01日 08:23▼返信
事故が増えそうだね
バスと老人タクシーには乗らないほうが良い
142.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月01日 08:24▼返信
ただでさえ給料安いのに、休みすら潰されるとかもう末期だな、この業界。
143.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月01日 08:26▼返信
日給一万ってその辺のバイトじゃん
休日手当(25%アップ)も付いてないし
144.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月01日 08:32▼返信
>>143
それな
145.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月01日 08:32▼返信
>>2
月88時間労働の最低賃金でもサザエさんのような邸宅を持てるくらい賃金を得られる社会に出来ず自己責任論の逃げ口上で切り捨ててきた貴方がた日本国民が全て、お悪いのです。
146.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月01日 08:36▼返信
工場勤務を8時間して1万貰ったほうが良いわ
勤務中ずっと気を使って、クレーマーの客を相手にするのは無理
147.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月01日 08:36▼返信
「休日返上手当てを出すから、給料をさらに低くしてもいいだろ」ってなるオチが見える
148.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月01日 08:36▼返信
たったの日給1万?誰がやるんだよ
149.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月01日 08:36▼返信
ワイの学生の頃の野外ライブの手伝いが1日一万だったなー
バスの運転手ってクッソ安月給なんやな
150.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月01日 08:36▼返信
>>143
さすがに1日分の乗務賃金+1万円追加手当だろう。とはいえ、本来なら5日休めるのが
丸ごと休暇潰されるとかワリに合わん感じだろわな。
151.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月01日 08:37▼返信
>>145
普通のまともな会社に勤めている普通のまともな社会人だったらサザエさんのような邸宅を持てるくらい賃金を得られてますが?
152.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月01日 08:37▼返信
税金で20%さらに引かれます😊
153.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月01日 08:38▼返信
>>148
移民では?
154.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月01日 08:38▼返信
12月支給って、相手が忘れること期待する以外に何か合理的な理由でもあんのか?
155.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月01日 08:41▼返信

嫌なら辞めれば?

156.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月01日 08:42▼返信
Fラン潰して高卒を増やさんと雲助は増えんよ
157.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月01日 08:43▼返信
>>155
それな
158.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月01日 08:52▼返信
※1ガキの小遣い以下で草
159.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月01日 08:53▼返信
ぶっちして休暇取れ、じゃないと待遇悪いままだぞ
160.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月01日 08:56▼返信
休出手当無しでこれ?
流石にブラック判定していいと思うぞ…
161.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月01日 08:57▼返信
※80
これ過ぎて笑う
学生さんとニートの巣窟
162.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月01日 09:01▼返信
万博みたいに期間限定バイト雇えよ
163.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月01日 09:02▼返信
「希望者」と言いながら実質強制だろうってのが透けて見えるな......
164.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月01日 09:06▼返信
正直言ってこんな退屈な仕事1年で辞めたくなるだろうな
165.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月01日 09:07▼返信
じゃあ買上げしてもらって有給取るわ
166.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月01日 09:07▼返信
1日10,000円かつ5日強制出勤で草
167.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月01日 09:07▼返信
3日とかじゃ出ないらしい
168.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月01日 09:15▼返信
あの業界はやば過ぎるな
169.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月01日 09:38▼返信
家族を養えない安い賃金が問題なのだからベースをあげようよ。運賃も上がるだろうけど当然の流れだ。
170.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月01日 09:47▼返信
そもそも夏季休暇なんて無い業界なんて数え切れないほどあるだろ 買い取りになるだけマシだわ
171.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月01日 09:54▼返信
>>1
学生とかならば日給+一万円は多く感じるかも知れないけども
20万〜40万円の給料貰っている社会人からしたら相対的に少なく感じるんですよね
それぐらいしか増えないならば家でゆっくりしたいわw
172.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月01日 09:59▼返信
12月wwwwどうせ12月になったら不況だから払えねえとかいうんだぜw
173.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月01日 10:00▼返信
自衛隊の大型免許持ちで退役した人の再就職先で人引っぱるやる手もあるかと
特例で社内で研修訓練やれば2種と同等扱いにするとかやればある程度の人は確保出来るかと。
174.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月01日 10:03▼返信
バス業界なんて昔は
「免許取得等の費用は自分で払えよ。取得できたら短期雇用してやるよ(笑)」だったからなあ……
氷河期の定額使い放題サービスが基準になるから
日給の他に1万追加って時点で大奮発している気になっちゃうんだろうな。
175.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月01日 10:04▼返信
>>96
田舎で中年の未経験でも採用する仕事にしては高いよ、ど底辺ではないってくらいだけど
176.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月01日 10:05▼返信
運賃上がるのは本末転倒だからまずは補助金なりを投入しようや
財源は無駄な政治家と無意味なNPO関係の補助金を減らすことで捻出な
177.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月01日 10:08▼返信
※175
そういう低スペックにやらせるには要求値が高い、ってのが実際だろ
客の命を預かる仕事なんだから責任があるのは当たり前なのに低賃金で雇えると思う方がおかしい
178.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月01日 10:09▼返信
12月支給っていうのは舐めくさってるな。それまで辞められないようにという保険のつもりか?
てかこういう業界は代わりはいくらでもいるなんて言って労働者をゴミみたいに使い捨ててきたんだろ。さっさとその代わりとやらを連れてくればいいじゃん
179.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月01日 10:10▼返信
どの業界でもそうだけど
ストして交渉してちゃんと辞めないと改善しない
辞めるのは社会全体のためでもある
180.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月01日 10:39▼返信
>>85
余程キレたんだろうな電話番号伏せてない。人事課でこの番号だと横浜市交通局人事課
181.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月01日 10:40▼返信
1日5万はつけろよ
182.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月01日 10:47▼返信
観光バスと同じ大特免許を必要とする生コン業界のダンプ運転手なら三倍は出すよ?
マジで生コン運転手も足りないもの
生コンは性質的に作ったその日に現場に届けなきゃならないから運転手の確保が死活問題なんだ
183.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月01日 10:48▼返信
5日で5マソ…斜め読みだが、これが手当として乗るのかすら微妙な書き方だし、乗ったとしても微妙という…ら
184.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月01日 11:08▼返信
薄給でこき使える運転手が足りないってわかってるなら給料あげろよ
他の倍出しますって会社が出たら転職殺到するだろうな
185.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月01日 11:08▼返信
安請け合いせずにボイコットが正解ですね
労働者舐めてるんですよこれ考えた奴ら
普通なら休日8時間で時給1500以上かつ手当付いて1万は軽く超えるでしょ?
むしろ考えた奴らがこれで働いたら良いんじゃないの?
186.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月01日 11:13▼返信
>>183
手当って書いてあるのが微妙か?
187.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月01日 11:24▼返信
出勤してこんな告知見たら黙って夏まで勤務して夏の賞与振り込まれたタイミングで有給ぶっこんで辞めると思う
188.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月01日 11:29▼返信
バスだって慈善事業じゃねぇんだから採算合わず客側が金払えないなら潰れるだけだろ
交通機関は不便な地域に住んでる奴らのケツ拭くボランティアじゃねぇぞ
189.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月01日 11:31▼返信
>>120
その+35%の分が1万円でしょ、この場合は
190.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月01日 11:55▼返信
国何してんの??
191.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月01日 12:31▼返信
安いよ!!
192.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月01日 12:39▼返信
民間にしたのが間違いだったね
老人多い国だから不満出るだろうな
193.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月01日 12:46▼返信
安すぎワロタ
現場の人間の最低賃金以下とか絶対やりたくないだろうね
一人前になってるなら2万は追加で出るとこだよ
194.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月01日 13:13▼返信
普通に考えれば日給+1万だが、
氷河期あるあるネタだと
『自主的なボランティア活動に対する謝礼としての1万』が
支払いの全てだったりするからなあ。
195.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月01日 13:15▼返信
労働者舐めすぎ安すぎ
でもこれで出ちゃうアホいるから上が勘違いすんだよ
196.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月01日 13:18▼返信
運転手なんてほぼ日給一万くらいなんもんだから
+1万でも安すぎるわ 夏季休暇やぞ
197.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月01日 13:39▼返信
人手不足✖️
自分らがパワハラとかしまくって追い出してるだけ
198.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月01日 13:54▼返信
夏休み返上で出勤したとしても、2024年問題に抵触したら駄目だろ
199.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月01日 14:01▼返信
なめた条件から運転手に人が集まらない理由が分かるな
200.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月01日 14:09▼返信
運転手不足より利用者不足のが深刻だけどな
利用者が少ないから赤字になって給料も上げられないわけで
201.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月01日 14:26▼返信
ほんで月給はいくらなの?60万くらい?
202.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月01日 14:28▼返信
人の命握って1万とかふざけてる
203.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月01日 15:43▼返信
全て出ないといけないとかキツイな。1日くらいとかなら空いてたらええけど
204.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月01日 16:22▼返信
やっす
1日1万とか学生バイトかよ
労働を舐めすぎ
205.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月01日 17:04▼返信
ゼロ一つ足りないだろ
206.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月01日 19:22▼返信
そんなにケチりたいなら、経営者が運行したら?お前の会社なんだろ?しかも「人件費タダ」で「働くほど丸儲け」だやったぜ
207.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月02日 00:12▼返信
昔パチ屋でバイトしてたときは正月1.5倍だったよ
208.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月02日 02:50▼返信
最近、地元のバス会社は走行中の回送バスの行先表示灯?に「回送 運転手になりませんか」って書いて走ってるw
相当だな
209.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月02日 04:15▼返信
>>173
その自衛隊の大型免許、今は「大型(自衛隊車両に限る。)」じゃなかったっけ?
特例認めるのもいいけど二種はまた別物だからなー・・・
210.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月02日 10:24▼返信
※7
プラス1万だろあほかよw

直近のコメント数ランキング

traq