「Apple Vision Pro」6月28日に日本発売。599800円から
記事によると
・アップルは11日、空間コンピュータ「Apple Vision Pro」を6月28日に日本で発売することを発表した
・価格は599,800円からで、256GB(599,800円)、512GB(634,800円)、1TB(669,800円)のストレージ容量から選択できる
・日本、中国本土、香港、シンガポールで6月28日に発売され、7月12日にはオーストラリア、カナダ、フランス、ドイツ、英国でも発売される
・リリース初日からYahoo! JAPAN、LIFULL HOME'S、U-NEXT、日経新聞などの日本向けアプリが利用可能。Microsoft 365やDisney+も利用できる
・今秋に無料で提供される「visionOS 2」には、写真を3Dメモリーに変換する機能やハンドジェスチャー、バッテリー残量確認機能などが追加される
・Macの仮想ディスプレイの解像度が向上し、ウルトラワイドディスプレイが実現。Bluetoothアクセサリとのペアリングも可能に
・Apple TVアプリでは、180度の視野と空間オーディオを備えた3D 8K映像形式の「Apple Immersive Video」が楽しめる
以下、全文を読む
この記事への反応
・metaquest3+めっちゃいいPC+フルトラ環境余裕の値段
その癖対応アプリがカッスいらしい
・60万か…流石に手が出ない人が大半だろう.
・これが近い未来には小型化されて眼鏡やコンタクトレンズのように装着できるようになるのかな。
・アメリカでは3500ドルで買えるんだっけ?日本円で約60万...これに色々驚きなんだけどw
円が弱すぎる😇
・やっと発売かーと思ったけど、サクッと買える代物ではないのよな。
・高い。
金持ちがどんどん買って庶民にも手が届くようになるといいな
・ナーヴギアかな?
・高……高すぎる。今の日本ではこの値段じゃ無理でしょ。
・流石に高すぎるな。Oculus買ったけど飽きて売ってしまった…。酔うのもダメだったな
・10年すれば10万くらいになってるのかな
関連記事
【Apple Vision Proを付けたまま逮捕される人の動画、あまりにも未来すぎる】
【【悲報】約50万円の『Apple Vision Pro』発売直後に返品祭り「重くて頭が痛い」「長時間使えない」「酔う」「実用性が低い」】
Apple信者の信仰心が試される


ゴキブリどうすんお?
ち
よろしくな!
元から一般向けじゃあないんだろうけど
世間に普及させる気あんのか?
ストレージ256GBを1TBにすると7万円も上がるのさすがに草
ゲームも長時間これ付けてやれないしメガネ型位軽くならないと普及しないだろ
これを買うのを信者必須事項にするのはちょっとお気の毒な気持ちになるな
まずこれ被ってないとできないってことがない
ARとVRが流行るにはもう一段階のブレイクスルーが起きて価格が普及帯に入らないと無理だね
まだ日本では売ってなかったのかw
オシャレ高級路線と幼児用玩具だから全然違うだろ
内容が値段に見合ってないのは同じだが
基本的に純正品じゃないと動かないor保証がないを独自規格で慣れてしまったから。
まぁ全然違うものだが
よね?
AR?VR?
いくらなんでも高過ぎてアップル税も極まってるな
メタバース元年だわ
既にシャネルやグッチがやってるやろ
アホ同士は変わらんという事かw
スマホとかのデバイスは100Gがだいたい1万円なんだよ。だから700Gで7万円あがるのは当たり前というか普通。ググっていろいろ調べたらわかるけど、品質が高いメモリはそのくらいする。
ゲームなんて殆ど出来ない、これは林檎様用だ
VR機器じゃないぞこれ
ソフトあってのハードというのがいわゆる高級ブランド品との違いだな
完全にカモにされてる国でテストされて
一般市場に流す予定じゃねーか
4Kカメラ×2
で何するの?これ?
1番最低
まぁ将来的にはVRだとそのくらいの品質が必要だけど、今買うと60万するってやつで、結局未来の技術なんだよね・・。
ジョブズの聖骸布買うような連中だから余裕よ余裕よ。
できるわけないだろ
で?って感じだったが
これが普通になれば一気に普及するだろうな
世界二大狂信者で有名だからね
違和感ないメガネサイズまできたら起こして
「じゃあ何やるの?」が世の中的にまだ揃ってないような気が…。
小泉構文?
それ出来るようなら桁が二個ほど足らん
マジで狂信者とYouTuberしか買わない
信者さんいるやん
ま
ios機器がSAOとかで空間にメニュー画面出すみたいな使い方で使える
4Kカメラで撮影した外部映像をゴーグル内に移してiosのコンソール画面をCGで背景に合成する
画面内に出たコンソールの操作は視線や手の動きで行う
他には映画見たり、ディズニーTVで3D映画も見れる
画質はかなり良い
?
すぐ信者とかいうんだよな・・。
金持ち用って言ってるんだよ。信者じゃないよ。俺も買わないし。4kテレビが60マンだったときに買うような人が買うようなやつだよ。
別にそんなことする意味ないしゲームもリアルになる訳じゃないし
時代が追い付いてないから売れないよ
じゃあこれ3セットくらい買うのだよなお前は?
現代で再現するなら2桁でも実現不可能では
いや米ではもう売ってるからそれは違うわ
まぁ将来的にはVRだとそのくらいの品質が必要だけど、今買うと60万するってやつで、結局未来の技術なんだよね・・。
命の値段が?
ゴーグルタイプはどんなに安くても購入する価値はない
ほんまあほらしいわ
これでスイッチで遊ぶわ
VRゴーグルと勘違いしてる奴ワラワラで草
例えば初代PS1を発売日に4万円で買った人みたいなもんだよ。ソフトも数本しかないのにね。大半の人は3年くらい経って2万円で買うわけで。
例えば初代PS1を発売日に4万円で買った人みたいなもんだよ。ソフトも数本しかないのにね。大半の人は3年くらい経って2万円で買うわけで。
例えば初代PS1を発売日に4万円で買った人みたいなもんだよ。ソフトも数本しかないのにね。大半の人は3年くらい経って2万円で買うわけで。
バカだなぁ
ps1を発売日に買ってもリッジ遊べるだけで既に元をとってんだわ
そして5年もすればもう型落ちになるし、場合によってはGoogleのStadiaみたいに撤退もありえる
は臭い
気持ち悪い
死んでほしい
韓国人は知能が低い
死んだほうがいい
おまえがバカだろ・・・?
だからソフト数本しかないのに4万円だすのって金持ちだけだよって話してるのに・・。他の人は数百本遊べてミリオンもわんさかある状態で2万円で買ってるんだよ?
高すぎだよリンゴ
リッジ始まる前のローディングでのギャラクシアンだけでも盛り上がったぞ
つまりクソ高い投資してわざわざ作ってやったんだから利益出るこの値段で買えよ貴様らってことっすね
まぁどっちも買わんけどな
だろ?それにネジコン操作加えたらもう何もいらんかったやん?
高性能な製品を安く提供してくれる
最高だよ
金持ちじゃなくたってゲーマーなら意地でも買うよ
俺も学生時小遣い死ぬ思いで貯めてドリキャス買ったし
作ったところで配信できるかどうかも良く分からんし
動画は少し増えてるようだけど
技術ってそういうもんだよ。現時点の技術ではこんなもんなんだって・・。
お前の考え方つまらんのよ。反省しろよ?反省を。
これVRグラスじゃないぞ?
はぁ・・・。まぁわいも実を言えば発売日に買ったクチだけどな・・。
ただ当時を思い出すとやっぱりこれ買うのわいだけやなぁって思いながら買ってたけど。まぁ昔の話やな。周りの知り合いはみんなセガサターンだったけど。
結局、わいだけが勝ち組になってワラタ。
キアヌとビートたけしが共演してた「JM」ってサイバーパンク映画あったやん?
あれの終盤でキアヌがやってたのと同じことができます!ってことなんだよなコレ。
悦に浸る
これあくまで例え話だからなぁ。じゃぁVisionProも買えばいいじゃん。
半端に1年半後とかに買うのが損
そんなもんついたら世界的ニュースになるわ
修正おせーんだよ、もう何言っても無駄
・低照度環境では、ノイズリダクションが働く影響で、ビデオパススルーの解像度が低下する。例えば、日没後にVision Pro越しに見るiPhoneの画面がぼやけて見えた
・普通に重い
現実問題としてどうしたって片目4kだとディスプレイの値段も高くなるしそれを処理するCPUやGPUも高性能じゃないとダメなので高くなるやろ・・・。
まぁコンテンツ次第ではあるけど、片目4kの、えろVRならリアルとほぼ遜色ないし、それだけでも買って損はないって思う奴はいるだろうとは思う。DMMでも8kのやつとか出始めてるし・・。
現実空間に接続した機器の操作画面を投影する(ように見える)機器だよ
ゴーグル内に写しだされるのは8K画質で撮影されたカメラ映像で殆ど違和感が無い
何が出来るかは接続した機器による
まぁコンテンツ次第ではあるけど、片目4kの、えろVRならリアルとほぼ遜色ないし、それだけでも買って損はないって思う奴はいるだろうとは思う。DMMでも8kのやつとか出始めてるし・・。
何が遅いのか分からんけど、片目4kのMR(VR)なんて他にはないし、リアルと同じくらいのえろVRを体験できるんならまぁ損はないと思うよ。それこそリッジが出来たPS1と同じくらいにな・・。
ジョブズだけやからね
VRのゴーグルとは全然違うものだぞwwwwwww見た目が似てるからってwアホかw
psロンチのソフト数とこれを同列で語ったろ?そこがそもそもの間違いなんだって気づかないと
ワイが思うに酔い原因の一つは初期設定で進行方向制御がゴーグルに紐付けされてるソフトのせいだと思う・・・人間は歩きながら気になる方向を見たりするけど、この制御法だとそのせいで進行方向がズレるから酔いやすくなるんじゃないかと・・・なので設定でハンドコントローラーのみに変更すると酔いがかなり軽減されると思う
あと、スムースターンの設定も初期設定だとゆっくりターンになってるけど、これも逆に酔いやすくなる設定と思う・・・理由は人の目というのは物を見るとき一瞬で動く・・・それと同じ理屈でターン速度は最速にすると酔いづらくなると思う
でもほとんどのソフトがワイが思う酔いづらい設定の真逆になってるからワイがおかしいのかも・・・
やはり日本円リスクにガッツリ対抗して来てるな
こりゃiPhone16も酷い事になりそうだ
高いは高いけど、趣味の道具に30〜40万は背伸びすれば買えなくもない値段だろう
60万はもはや中古車や中型バイクの値段帯だから話が変わってくる
岸田が悪い
ウォズニアックやろ
プw
お前がゴキブリかw
PSVR2の記事でこれ持ち上げてたもんなw
Psvrがおもちゃだとして段ボールvrはなにになりますか?
Switch2どうすんの?
400ドルでも6万円超えるよ
PVSR2よりええやん
高いから買わないけど
例えばカメラのところに指を当てて脈拍を測ったり、カメラを塞いで放射線量を測ったりするアプリもあった。アイフォンを使って物差しみたいに測ったり、手品をしたり。
今のスマホは無理だけど初代はオンリーワンだったのでそういうアプリもたくさんあったんだよ。
だからVisionProを皮切りにしていろんなアプリがでてもりあがっていけば今のスマホみたいになるんじゃね?みたいな話だよ。
また人のせいwま、SONYには作れない製品だね
例えばカメラのところに指を当てて脈拍を測ったり、カメラを塞いで放射線量を測ったりするアプリもあった。アイフォンを使って物差しみたいに測ったり、手品をしたり。
今のスマホは無理だけど初代はオンリーワンだったのでそういうアプリもたくさんあったんだよ。
だからVisionProを皮切りにしていろんなアプリがでてもりあがっていけば今のスマホみたいになるんじゃね?みたいな話だよ。
現実との違和感を無くすこのスペックを定義した事に大きな意味がある。これから数年で似たような製品は他にも出て来るだろう。低価格化、小型化が進めば確実に世の中を変える。
実際にはVR機器としての使い方もできるし、アプリとかもそういう方向性やろ。空間に文字を描いたりとか・・。
まぁアイフォンと同じで何をするかはユーザーが決めるんで。VRもできるしなんでもできるんだよ。
連投くんはおまえさんでは?
自己紹介してるように見えるw
本文読まずに雰囲気だけでコメするやつ多いからしゃーない
いやいやw長文ポエムの彼のことよw w
当初、業界予想が70万〜80万台だったことを思えば、かなり弱腰になっています(笑)
ディスプレイの文字が読めるレベルってことは、目で見るのと同じレベルっていう意味だし、
そういう意味で技術アピールしてるんだと思うけどね・・。Quest3だととても字が読めるレベルではないんで。
こういうアピールしてるからVR機器じゃないって思ってるやつがいるっぽいけど、実際、これVR(MR)機器だよ。
SF映画みたいに、実写空間に接続した機器の操作画面をだしてジェスチャーで操作出来る
接続した機器の画面自体を出すことも出来るから映画みたりゲームに使うことも出来るよ
PS5のリモプも外部アプリを使えば対応できる
長文書いてるのは一人ではないよ。連投してるのは短文書いてるおまえさんだろ。
対立バイトはもうちょっと勉強しろよw
長文ポエムの同一コメが香ばしいって話w w
段ボール
擁護っていうか、現時点では初代iPhoneみたいな感じのやつで、アップル的には革新的なやつって位置付けではあると思うけどなぁ・・。iPhoneのパクリのAndroidはさらに数年遅れて出てきたし、当時はアイフォンなんて誰が買うんだ?って扱いだったし・・。こんなもんじゃないの?
ほら!おまえ連投してるじゃん!
そして香ばしいじゃん!まさにおまえさんのこと!
キーマウコントローラーでよくね?
え?レスすると連投認定ならお前さんも連投になっちゃうけど?w w
そりゃ売れますわ
デモ見る限りだと、画面に映した仮想キーボードを操作してるから、そういう使い方も出来ると思うけど・・。
で、真面目な話、リアルのキーボードに対応するかどうかはアプリ次第かなぁ・・・。技術的には出来ると思うけど。
こうやって他人の批判をして連投してる香ばしいのっておまえさんだし、
まさに自己紹介やん・・・って話だけど、いつもお前さんは自分はなんか対象外みたいな感じの話し方なんだよねぇ・・。
まあ長文ポエムはやらかしてないからなぁ
PSVR2やPCVRも数台買って来たけど
コイツは要らない
信者がどうこうっていうのを気にするのはアンチだけだなぁ。
買えないし買おうとも思わん
これを見て「高いな、バカじゃないの」と思うのはアンチではなく普通の感覚
初代アイフォンみたいなもので、買う人は限られてるよ。わいは初代アイフォン持ってたけど最初はコピペすら出来なかったしなぁ・・。アプリストアもなかったし・・。Googleが離反してからやな。アプリ制作をしてたグーグルに対抗するためにアプリストア作ったし。
まずこれである必要性がないのが致命的や
バイク乗る時半ヘルとゴーグルの変わりにこれつけてらいいんじゃね?
カーナビとかうつせるんだろう多分?
?
うん。そりゃそうだよ。
日本じゃ誰も買わんレベル
新型全然売れないからな
それいうなら初代アイフォンだってそうで「ガラケーで十分」ってもう100万回聞いたよ・・。
買ってもええけど俺はりんごアレルギーだから無理なんす
ごめんなさい
ちなみにばあちゃんがシンデレラの血筋みたい
リンゴは無理
スマホ画面投影できるからナビ映すのは余裕
けどノーヘルで草
むしろ視界潰すのは危険だからあり得ないな
10億当たったら買えよ
1000万当たりでも買うわ
いや、半ヘルかぶるんだよ
これをゴーグルの変わりにして半ヘルかぶる
違うな
ヘッドセット型の機器がどんどん改良されてる中でこの機器の優位性がない
MR・VR機器の相場からしてかなり逸脱した値段
現行最高スペックVR機器のほぼ倍額
対応ソフトは100倍以上の差、QuestにできてVision Proでは出来ない事の方が遥かに多い
液晶等の品質クオリティは桁違いだけど、価格も桁違い、現時点ではソフトほぼ無しの信者用端末
アップルが10年以上サポートを続けるなら初代端末として価値でるかも
他の類似製品に比べて優位なのは画質とApple製品で囲えるくらいか
日本人は貧乏
ゴミじゃん…
その機能が原因で着用禁止が広がったそうなんだけど
とはいえ、4k片目デバイスって他にないし、8KVRで海外サイトで無x修x正おまxこを味わえるならアリなのかね・・。VR動画ビュワーくらいはあると思うし、再生できるよね?
これは被ってるの丸わかりだから撮影禁止の場所では注意されそうw
ゲーム用途なら圧倒的にVRの方が良いと思うんだが
立体写真とったり立体ムービー撮ったりできるそうだから、つまりVR動画とれるってことだから、撮影できるってことだと思うけどね・・。
試される信仰心!
appleはゲームハード出してる会社じゃないし、ゲーム用途じゃないんじゃね
ストリーミング→回線速度問題
ダウンロード→ファイル容量問題
もはや8KVRが現実的じゃないのよね
ゲームじゃないなら、あんな被り物して何するんだろね
ブラウザいっぱい開けるぐらいしか想像つかないんだが
メタクエストもパススルーあるけど、別段大した事に使えないし…
すげー大儲けできるぞWWWWWWW多分なWWWW
どのみちVR動画撮影機器って専用アプリ含めて100万くらいするらしいし。いや本当に撮れるか知らんけど・・。
撮影はiPhoneだよ。これは再生用
アメリカでは2月に出てるから未開封で保存するならそっちだな
デジカメの出始めの頃は5万円くらいだったよ。60万円ではなかった
あとQuest3とやれることほとんど変わらないので画期的でもない
そもそもコントローラーか無いのでゲームに向かない
貧乏なのに必死でiPhone買い替えてるやつ~wwwww
8KVRでも見えてる範囲は狭いのでQuest3の解像度で十分なのよ
あとMacの初期型は耐久性低いのが難点やね
Quest3の解像度は片目2kくらいなのでとてもディスプレイの文字は読めないし、視界もかなり歪んでるので
VisionProと同じことは全然出来てないよ。まぁゲームとか多いし、Quest3でしか出来ないことも多いけど。
画質はともかく優位性は確実にあっただろ。撮り直しができるんだぜ?どんだけ革新的だったか
十分じゃないぞ、Quest3の画質ではゲームはいいがこういう用途では違和感が凄い
コントローラが無いので操作がめんどくさそう
貧乏だから泥か中華しか使えないおじさん!!??
視界の話じゃなくて、解像度の話やろ・・?解像度が4倍ってDVDとBDくらいには違うからなぁ・・。
実感として、Quest3で8K動画見て解像度が不満なことないよ
ちゃんと撮影された映像に限るが
見えてる範囲は4Kくらいだし
これが将来改良を重ねて手軽に扱えるウェアラブル端末になればとは思うがまだまだ先の話
いや、元画像が8Kだとしても、パネルに投影されるのはその一部なんだよ。VRだから視界外の映像も広く取られている
外科手術に利用してるとかいう例もあったけど
なんか使い道あるかな
歪みは最近のアプデでだいぶ減ったよ
モニターはVR空間に投影されるのだからパススルーでモニターの字を読む必要はあまりない
海外だと最新のiPhone持ちは金持ちだと思われて狙われるとかなんとか
なるほど、、そうか・・・、つまり8K動画って両目4kのQuest3で十分なわけで、両目8kのVisionProなら16k動画必要ってことになるのか・・・。
じゃぁ16k動画が存在してないなら、VisionProは現時点では意味がないことになるなぁ・・・。やっぱり未来の技術なんやな。16k動画の撮影技術が普及するまでは意味がないことになるなぁ。リアルのディスプレイがそのまま見れますよ!っていうだけしかダメやん・・。
Quest3のパススルーの解像度が良くないのはパネルではなくカメラの問題
バーチャルデスクトップなら文字はくっきり読めるよ
実際に他の記事で長文連投はいるしな
ほっといたら記事と無関係なこと連投し始めて気持ち悪かった
舐めてやがる
一応「商業に乗せた」ってので前進はしてる。
どんどん実用化が進めばもっと面白くなる
たくさん売れるから転売用に買い占めないと!
せどりの時間だ!!
アメリカのYoutubeは買って動画にしたら返品してる
なんだよ256GB増えただけで4万プラスって
なんてベタなこと本当に思ってしまったわ口惜しい・・・
それはアップルだけじゃなくてMetaとかも同じなんだけど・・。
この手のデバイスは100G増やすと1万円プラスなんよ。
ゴーグルでは永遠に売れないコンタクトサイズにするか最低でも眼鏡ぐらいにしないとずっとつけてても不快に思わないレベルにしないと日常系のVRは売れない
今のままで売りたいならエ㋺極めるしかないね
デザインのAppleとは思えない
ド、ド、ドリフの大爆笑ぅ
それは、ジョブズ存命の頃の話
ジョブス追い出した後のアップル凋落を思い出せ
出来ることは普通のPCの操作とほぼ変わらん
となるとVRしかないわけだが、対応アプリはQuest3に到底及ばん
業務用以外用途ないだろ
使用用途が限られてるものにこんな値段出せないって
それに皮膚も下がってたるみの原因になる
これは買えん!w
現実的な値段にしてくれ
気のせいだよ
購入必須や
ブランドバックやブランドの時計と同じよ
ああいつものステマねw
Apple信者が一人1000台は買うやろw
ウッソだろwww60万ww微妙コンテンツだらけなVRに六万すら出したくないぞw
プロ用なんだもん!
高くないんだも~~~~ん!!うええええええええええん!!!
アプ、アプ、アプルのわるくち言っちゃいけないんだもおおおおん!!!
信者なんて対立側が勝手につくったレッテルでしかないからな
?
いつも思うんだけど林檎信者ガーって、うるさいやついるけど、なんだろうね・・。
そもそも「こういうの買わない」のなら信者じゃないのでは?
誰も高くないって言ってないやん・・。
いつも思うんだけどこういう「アップルに敵意剥き出し」のやつって
自分がアンドロイドの信者じゃないとでも思ってるんやろか・・。いつも思うんだけどアンドロイド信者ってなんか病的だよなぁ。
ドル円が120円だった頃にこれが出ても買えると思うか?
マジレスするなら例え60万でも目の前に仮想の初音ミクが舞い降りてくれて一緒に生活できるなら買ってもいいんだが、どうもそういう感じではなさそうだし。
でも20年後くらいにはそういうの未来が来るかなぁとか思ったりする。
まだプロトタイプの試作機だぞ!
iPhoneも試作して良くなっててるし実用的なレベルになると10年後とか価格も15万前後になるからそしたら買えばいいよ
とりあえずハードが出たんでなんかいい感じのソフト出てくれるの期待するしかないよなぁ。いまんとこVRやMRってキラーソフトといえばBeatSaberくらいしかないし。
それ単に豪華モデルとしてぼったくってるだけだぞ
分かってる風で凄い騙され方してるな
?
SSDとかの規格や値段とか調べてみたら高位レベルのは高いんよ。Android信者とかで必要にアップルを貶めてるタイプと思うんだけど、大好きなAndroidとかでもおんなじと思うがなぁ・。
>価格はPixel 7 128GBが8万2,500円、同256GBが9万7,900円、Pixel 7 Pro 128GBが12万4,300円、同256GBが13万9,700円
これだよな
純正品を買わせるために全力で無意味な独自規格を生み出してるのがAppleだもの
最近USBに折れたけど、Lightningとかマジで無意味だったからな
とか書くと当初の速度ガーとか言うバカいるけどな
そのあたりは既に過去の話だろ
もう誰も興味ないんよ
信者企業の製品ってところは一緒だな
信者の財力と年齢が違うだけ
ん?割とゴミだぞ
109の言ってるような標榜してる事をやるには色々足りてないプロトタイプ
60万出して人柱になりたい奴用
画質的にはQuest3にハッキリと負けてる
うーん。当時のアンドロイドの品質知ってたらわかるけど、おなじmicro-USBでも充電できたり充電できなかったりの相性酷かったんで、ライトニングなら100円ショップに売ってるライトニングで充電できたアイフォンのほうがマシだったよ。ケーブル一本でいいし。
Androidは複数のMicroUSB持ってて、「これはこれと相性がよくて繋がるし・・。」ってのを覚えてて「あっ間違ってた、充電できてなかったよ。とほほほ」みたいな目にあってたんだけど。
ちなみに今でもたまにこういう現象あるし。
それはないやろ・・。
Quest3って、実際のとこQuest2と比べても全然差がわからないんだけどなぁ・・。
例え1ドル100円でも35万だぞ
素のVR機材としてみたときのポテンシャルはQuest3未満だって海外の分析で出てるじゃん
普通に格子が見えるわけだし
Appleの主張は外カメラとの合成と拡張ディスプレイとしてのOSでしょ?
それにしてもなんでAndroidってまともに動かないのにやたら攻撃的なんやろ・・。いつも苦労してるんだけどなぁ。定期的に再起動する必要あるし。まぁRootとって弄れたりするとこは取り柄だけど。
最終的にはマイノリティ・リポートみたいな感じだろ
なんでQuest3が格子見えないみたいなこといってるんやろ・・。Metaのは随分安上がりな構造だし大した画質でもないけどなぁ・・。すぐ不安定になるし。
そうだな
お前みたいにApple製品買わないくせにAppleに寄生して他社批判するような奴ばっかだしな
Apple信者っていわれてイライラしちゃった?w
3つくらい頂こうかな
それでもアップル信者は購入します
衰退国家にはつらいねぇ
海外製品なんて買えんから日本は自分たちで安価で高性能な代替品を生み出した
あの時代が繰り返されればワンチャンあるで、そう上手くいくとも思えんが
モノを売るってレベルじゃねーぞ
言っとくけどさ、、信者かどうかに一番こだわってるのお前さんだからなぁ・・・。
言ってることがいちいち意味不明なんだよな。例えば良いか悪いかを判断して買う人だったら別に信者じゃないだろ?
でもお前さんはそもそも他人に「良いかどうかを判断しろ!」っていいつつアップルを批判してアンドロイド推すわけじゃん?なんだろうねこれ・・。
だからねぇ。。アップルがどうとかいわずにこの製品はどういう製品でどういうものかっていう、製品を判断する材料の述べるだけでいいんだよ。そしたらふつーに判断して買うから。信者かどうかにこだわってんのはお前だけなんだよ。
ワープロとかも昔は酷いもんだってけど、プリンターが良くなってふつーに印刷物として使えるレベルになってから売れたし。(昔は今でいうとお店でもらうレシートレベルのやつだった。まぁ逆にいうとレシートなら当時のレベルでも十分なんだが・・。)
VRも片目4kのこの辺のレベルが及第点と思うけどそうするとすごい価格になって売れないんだよな。これに対応するVR動画も16kとかが必要だけど、通信速度とか考えれば実用的ではないし。ただ通信速度はどんどんあがっていくし将来的にはアリなんじゃないか?
もちろん5分の動画入れるだけで埋まるから、動画なんてまともに見れなかった。PSPに動画入れて持ち歩くことが出来るようになったのはメモリーカードの容量が増えてきたあたり、PSP発売日から3年くらいたってからだよ。そのくらい待たないと使い物にならないって話なんだよな・・。
同じようなのもっと安いところで買うわ
マジレスするとスマホにつけるゴーグルタイプのVRなら3千円で買えるよ。
このレベルでもDMMの動画とかは一応見れるからオススメ。
嗜好品に60万はもう一般人は買えん他のもの買うレビュー動画で満足するしかない