漫画家・Vtuberの「大切なお知らせ」に共感続々 3年前に尿管結石で激痛「水をどうしても飲んでいただきたい」
記事によると
・漫画家でVTuberとしても活動する「戸田大貴@丹羽にわこ」さんがXに「大切なお知らせ」を公開し反響を集めている。
・戸田さんは11日、「みなさまへ大切なお知らせです」としてXに一枚の文書を公開した。漫画やVTuber活動に関するお知らせかと思いきや、その内容は意外なものだった。
「さて、本日気象庁分布予報にて全国的に真夏日が急増いたします。誠に勝手なお願いで恐縮ですが、水をどうしても飲んでいただきたいです」
・戸田さんは水を飲んでもらいたいと呼びかけた理由について、「約3年前の夏、私は水を飲むことを怠り尿管結石を思いました」と自身の辛い経験を明かしている。
「結石になるとどうなるかご存じでしょうか、痛すぎて意識が何度も飛びかけ、激痛で吐いてしまうほどです。結石は、世界三大激痛のひとつと言われており『七転八倒の苦しみ』とも表現されます。それだけではなく、一度なってしまうと5年以内の再発率も50%近くと大変に厄介なものです」
・戸田さんは、「もう誰もこの痛みを味わってほしくない」とした上で、「水を飲むだけでそれが防げるのであれば周りの友人や家族に伝えて欲しいです」と訴えた。
・特に注意してほしいタイミングとして、「特にご飯を食べた後や就寝前は長時間飲まない時間が続き発症率がぐんと上がるため摂取していただきたいです」としている。
・戸田さんの「お知らせ」には、改めて水分摂取の大切さを感じたとする声が相次いでいる。尿管結石の経験者からのアドバイスも多い。
「なった人にしかわからない痛み尿管結石 そして、皆にも味わってもらいたくないという優しさが沁みます。背中を付けて眠れずスパイダーウォークみたいな体制で朝を迎えたのが蘇ってくる」
「先月に初めて、尿管結石になり、救急搬送されました。あの痛みはなった人にしか分からないです。もうなりたくないので、お水たくさん飲みます。皆も気をつけて...」
「戸田先生、にわこちゃん、注意喚起ありがとうございます! そして尿路結石、患って時間が経ってしまうと、あんなに苦しい思いをしていても人間ってのは喉元過ぎれば熱さ忘れる、の生き物でして...私も二度味わった痛みを思い出して、改めて水分補給怠りなきように努めます」
以下、全文を読む
みなさまへ大切なお知らせです pic.twitter.com/dy3nUOLbfK
— 戸田大貴@丹羽にわこ🐓 (@hidejiu) June 11, 2024
この記事への反応
・自分も尿管結石になった事があります。小さかったのか、痛みは皆さんほどではなかったのですが、初めて感じる痛みでした。お腹が痛いのだけれど、下痢や腹痛の痛みとも違うし、寝ても治らないし、動くと痛い。繰り返したくない痛みでした。
・亡くなった父が尿路結石になり、涙を流しながら激痛に悶える姿を見て、母は爆笑したそうだ。笑い話として親戚の医者にしたら、たっぷりと説教を喰らったらしい。
経験者の皆様、感想をお聞かせ下さい。
・前勤めてた会社の先輩にも居たけど尿管結石ができやすい体質の人は頻繁にできるからねぇ。
どのくらい痛いのか聞いたら「妻に包丁で刺してくれ!」と真剣に依頼したくらい痛いとのこと。
・あたしゃ衝撃波破砕手術を2回もやって、行きつけの泌尿器科の先生には”プロの患者さん”と言われる尿路結石持ち(今も、右の腎臓ではすくすくと育っているらしい。)だが、
> 結石は、世界三大激痛のひとつと言われており『七転八倒の苦しみ』とも表現されます。
この表現には異を唱えたい。
結石の疝痛発作が最高潮に達したら”動けません”!
”七転” も ”八倒” も出来ません。
うずくまって、顔面蒼白で脂汗を流しながら、呻くことしか出来ません。
大きさが顔面、それ以上ぐらいの大きさのある掌で、痛みのある側の内臓全部を グワシッ!と握り潰されているぐらいの超絶激重鈍痛が延々と続きますよ。
水は一杯飲みましょうね。
あと、運動もいっぱいして、石が小さい内に運動の振動で落としちゃいましょうね。
・経験された方の意見が多いですね。 私も昨年尿管結石になりました。 私の場合、神経が背中側ではなく睾丸の方に繋がっていて(稀にいるみたいです)、痛みを感じだして30分も経たないうちに、睾丸を握りつぶされるような激痛になり運転もできなくなり救急車を呼びました。
BB弾の1.5倍の9mmが2つ。
衝撃波による粉砕の手術の予約も10日先といわれ、絶望しました。 また、ボルタレンの座薬に依る副作用で喘息が出て2日で使用中止。 弱い痛み止めで苦しみながら残りを過ごしました。
水分補給でリスク回避ができます。
一度できると再発する人が多いです。
そういう人は特にシュウ酸を含む食材(コーヒー•ココア•ほうれん草•レタス等•)にも気をつけましょう。
暑い日はこれからです。
本当に経験してほしくないのでみなさん気をつけてください。
・初めてなった時夜中でしたが車に乗せてもらい夜間病院へ
朝9時まで放置され自分はこのままここで死ぬんだと思いました
・自分もまさかの20代半ばに結石になりまして、最初は軽い腹痛から便秘の類かと思って適当にすごしてたら、急激な痛みで生まれて初めて膝から崩れ落ちて痙攣するなんてことを経験したのを覚えてます
水分も大事ですが自分の場合は水分は十分取っていて、医者に言われてのは運動不足で本来なら適度な運動で体内で砕けて尿と共に自然に消えていくものが溜まりに溜まった結果できてしまった、とのことでした。
なので運動も日常化することも大切かと思います。
これは他の病気対策にもなりますしシンプルに健康維持としてもですしね
あと痛みより実のところ、あれの先っちょが出ない尿意でずっとムズムズ痒くなるのがたまらなくシンドかったですね・・・
・尿管結石で救急車で運ばれました。
あの痛みはなった人にしかわかりません。のたうち回る痛みとはまさにあの事。
尿管結石だから点滴してできるだけ水飲むしかないねーってニヤニヤしながら言ってた医者の事は一生忘れられないし一生許さん。
・確かに痛いですね。2ヶ月前に発症したときはナイフで背中を刺されたのかと思うほどの痛みでした。横になると痛みが増すので一晩立ったまま過ごして何とか持ちこたえました。
二日後何とか歩けるようになったのでMRIを撮ると石が映っていて尿管結石が見つかりました。個人差はありますが痛みが凄まじいのでご注意下さい。
水分補給もそうですが、普段からバランスの良い食事と適度な運動はやった方が良いですね。
・コメントみて、恐ろしくなって、水飲んできた。習慣にします。
ありがとうございます
経験者のコメントが全部怖すぎる
飲み過ぎもよくないけど、適度な水分補給は欠かさないようにしような
飲み過ぎもよくないけど、適度な水分補給は欠かさないようにしような


アバレルヨー
それですらガチで動けなくなる
シナライブオワコンやなぁ
カフェインもないし最高です
そういう話じゃない
夏場は特に汗などで出て行くから尿が減る
尿が減ると腎臓に濃い尿がたまって結晶が出来るんだよ
いつもより多く飲んで尿をしっかり出せってこと
>>61
お前はゴキブリ病を患者ってるけどな(ボソッ
結局ならなかったな
ライターは日本人か?
患うが読めんとか、はちまバイト=任豚説
震えて眠れ
○:患い
「茹でるな」って料理動画作ってるYouTuberはほんまクソ
あまりの痛みに変な物が見えたり
あり得ない記憶が思い出されたりしてきたら駄目
すぐアフリカに行きたくなってペンギンに会って岸田政権への支持を要請して
椎茸のうどんをイタリアのロスアンゼルスでダイオウイカと
モノポリーで競馬に全賭けとかしない限りは大丈夫
ギックリ腰・股間キック・尿道結石
二度目の時も真っ青になって病院の椅子で苦しんでた
まあそこら辺から水分しっかり取り運動も毎日やるようになって3回目くらいからは痛み止め飲めばなんとか収まるようになってそこからもう4,5年経つと思うが一度もなってない
踏み台昇降運動をしてるから振動で粉砕されて流れていってるのかもしれんけど
それだけの激痛人生で一度は。
ボルタレン座薬で落ち着いたけど、石出る
までは気が気じゃなかった
今も備えでボルタレン座薬を冷蔵庫に常備してるわ
水飲むクセがなかなか付かなくてトイレで出したら一口飲む様に頑張ってる
もう10年ぐらい経ってたまに痛くなるけど
最初の地獄に比べたらマシになったわ
なんか尿管が広がったみたいだな
とはいえ痛み止めのボルタレン座薬は常備してる
筍ほうれん草は控えれたけどチョコは我慢できない
普通の痛みってずっとは痛くないじゃん
ひどい痛み→多少やわらぐ→また痛くなる的な流れじゃん
尿路結石は痛みが止まらないんだよ
ずっと痛いのが続いて頭がおかしくなる
あぁーー・・・何か苦しいわ・・・ぐらい。
痛み止め使ったらケロっとしてられるし、2~3日で治った
命に関わらない病気だから医者も看護師も途端にやる気失せて元の仕事始めて合間合間のゆっくり対応に切り替わるからな
飲み過ぎくらい飲まないと効果はない
尿管結石になった時はのたうち回って痛がってたわ・・・
トゲトゲの石が尿道を通るって想像するだけで恐ろしさは十分伝わるわ
神様ちょっと人体のデバッグ下手すぎなんよな…
膝と腰痛めない程度にジャンプ&着地して水をしっかり飲む
それで自然に排出されるようになる
ガキの頃のように階段数段から飛び降りたりスキップしたり陽キャのようなことをするわけ
水分が大事なのは嫌ってほど知ってるよ。
癌ではなかったが未だに原因がなんだったのか不明
いや、3大は大げさだろ 切れ味の悪い刃物で腹を掻き切って内臓を引きずり出すとか
全身に気を失うギリギリの傷をつけて 強酸のタンクに突き落とすとか
もっと痛いことはいくらでもあるだろ
で、最後の一つはなんやねん 普通に歯痛だと思うんだが
確実に人に痛みを与えるための存在だよな
ただ、尿管結石のキツイところは、なにもしていなくても痛みが引くことがないということ
ラクになる姿勢というものが一切なく、何をしていても突き刺すような激痛が延々といつまでも続く
クダを傷つけているから痛いんじゃなくて、クダが詰まって腎臓にダメージが及ぶから痛い
結石の痛みは、腎臓の痛み
射せいしても「スカッ」て感じでビクビクするだけで何もでないし何も気持ちよくない 絶望的な気持ちだった
独り暮らしマンはガチ怠るなワンパン調理には気をつけろ
自分は軽めの鈍痛がどんどん引き攣るような強烈な痛みになり耐えられず病院へ行ったら
『尿管結石ですね、小さいうちに落ちてきたのは運が良いです』と言われ、この痛みでも軽症なんだと思った
大き目の結石になるとのた打ち回って苦しんだり痛みのあまり失神するレベルで
外科手術が必要になるケースもあるそうだ
義務教育からやり直してこいクソバイト
そして就寝中に漏らせ
漏れるほどなら結石は出来ない
仙痛発作っていうんだけマジで腹の下当たりに立ってられないほどの激痛走って俺は床転がりながら殺してくれって叫びまくった
結局病院送りになって超音波で石砕いて1日入院させられた
いくつもある主要な原因の一つ程度の話ではないの?
作者死んだな?
殺すなら早よ殺せって気分になった
シュウ酸を摂り過ぎるとなるらしい
カルシウムを同時に摂取すれば結合させることができるから予防になるとか
本人はすんごい苦しんでるのに
おじさんとの約束だ。
俺みたいにたいして痛みもなく治るやつもいる
これマジで大事
つまりスポドリ飲めと?
痛みでじっとしてられなくて寝れなくて家の中をグルグル何時間も歩き回った
リズミカルにオーケストラを奏でたいなんてお前の欲望を真夏日に生徒なぶつけんなっての
水分補給はしっかりね
いくつかある要因の一つってだけ。他にもブラックコーヒーは飲まない、筍とほうれん草は食わないとかもしたほうがいい。俺も胆管結石、腎臓結石、尿管結石とかなったけど、それまでの食生活は水はたくさん飲むがブラックコーヒーを毎日飲んで筍とほうれん草をパクパク食べていた。今はコーヒーに牛乳を入れて飲んでいるし筍とほうれん草はほぼ食べなくなった