●女性の酸素運搬能力は男性の69%
— 小山マヤコ (@unikovcat) June 15, 2024
これに関して。
以前職場の同フロアの女性だけ異様な眠気に取り憑かれ、co2測定+頻回換気で改善する(けど暑い寒いと文句言われる)ことがあったんだけども
労働安全基準の1000ppmって男性基準で決まってるよね多分
女性は700〜800あたりで眠気や頭痛を感じるぽい https://t.co/JL3Z8XqpPa
毎週凄い眠くなるって話題の講義があって、受講生がほぼ女子だったの。
— わらび (@Mse7Ys) June 16, 2024
「女だからって話が通じないとは思いたくないし、俺の話が面白くないはずない!きっとこれは二酸化炭素のせいだ」って計測器置いたら、教室内の二酸化炭素濃度が2000ppmって出て、叫びながら全部の窓開けた教授がいた笑 https://t.co/xPZF3IIqg7
毎週凄い眠くなるって話題の講義があって、
受講生がほぼ女子だったの。
「女だからって話が通じないとは思いたくないし、
俺の話が面白くないはずない!
きっとこれは二酸化炭素のせいだ」って計測器置いたら、
教室内の二酸化炭素濃度が2000ppmって出て、
叫びながら全部の窓開けた教授がいた笑
「俺の講義に狭めの教室をあてがった大学が憎い!
俺の話は面白いから聞け!これから毎週窓全開でやります!」
って宣言して、
真冬でも全開でやったし
寝るやつほぼほぼいなくなった
「俺の講義に狭めの教室をあてがった大学が憎い!俺の話は面白いから聞け!これから毎週窓全開でやります!」って宣言して、真冬でも全開でやったし寝るやつほぼほぼいなくなった
— わらび (@Mse7Ys) June 16, 2024
2000ppmってどんなもんやって思ったけどなかなかにヤバいやん https://t.co/lnh8xo1vsW pic.twitter.com/H7Tx4SElnP
— CL⇔ROWN ボドゲシェフ (@nero_clown) June 16, 2024
この記事への反応
・自信満々先生好きw
規定数の席でもそんな二酸化炭素濃度になっちゃうのなら
設計的にヤバいんじゃないのかな
・基準の3倍近くは流石に異常値。
ただ講義が面白いかどうかは疑問が残ってますね笑
・眠い時やぼーっとするときは、
基本換気が足りてないんじゃないかと思う
・疾走感で笑っちゃったw
・偏見と傲慢で女叩きせず
原因究明を行った教授は偉い!
・全く同様の事があって、
あるクラスが眠たげに定期試験を受けていたので
二酸化炭素濃度をチェックしたら1600ppm,窓を開けようとしたら
「寒いので開けないでください」と反対された。
次の時間は別のクラスに監督に行ったら
600ppmで全員しゃっきりしている。これは学力にも響くのでは...
・マスクして講義受けてるクソ眠くなるんだけど、
マスク外してるとめちゃくちゃ集中できるの、もしかしてこれかも。
外の空気とか吸いに行くと
頭がスッキリするのってこういうことかあ。
基準の3倍近い二酸化炭素量って
どんな立地だよ……
仮説を立てて原因究明するところ
さすが大学教授やなあ
どんな立地だよ……
仮説を立てて原因究明するところ
さすが大学教授やなあ


ここら辺から松臭がすげえんだが
大学側にも普段から何も考えてない脳カラッポ運営は居やがるんだ
だからお前はいつまで生きてんだよ
お前・・・消えるのか?
そんなことよりおせっせしたい🍄💦
嘘松って自分の言いたいことを伝えるために嘘を繰り出すイメージだけど、このケースなら別に嘘松でも良くないかと思ってしまった
酸素を運ぶ赤血球を巡らせるポンプ機能が男より弱い
いきなり訳わからん事を早口でまくしたてるオタクの図
貴様らの死を見届けた後でな!
アスリートは当然運搬量高い
この時間みんな仕事だからな
赤く爛れてぶつぶつ斑点…病気ちωこやん😂
それに比べて僕のちωこは黒光🍄🟫💦
ガノタが独りでブツブツ言い出すアレ怖いわ
種信者にしか通じない無意味な長台詞
はちま民には関係ないんだよなぁ・・・直近の記事でも100以上だし
お前やん
はちまッパリらしいな
測定は5000ppmまでで、冬場ファンヒーターつければ数十分で達するが、それでも別に眠気なんざ感じない。
それでもそこからさらに小一時間換気無で全開運転でつかって、息苦しいかくらい。
暑かろうが寒かろうが定期的に換気はしないとダメだしな
測定器部屋の下の方に置いてるだろ
あれは自分の顔と同じ高さに置きな
CO2は比重が比較的重くて下に溜まるから測定器で高い数値が出ても呼吸している高さではそうでもないことが多い
昭和の話なら知らんが
エ〇漫画ですねぇ!
二酸化炭素濃度なんて通常の100倍でも大差ねえよ
もともと空気中に0.04%しか含まれていない
増減しても全く影響及ぼさない要素なんだから
ビニールハウスで実験すればわかるが
濃度が100倍になっても普通の空気のビニールはうすと温度が変わることはどない
でも一番酸素消費するのは筋肉だからその分酸素要求量も少ないんじゃない?
眠気に強いかどうかは男女じゃなくて個人差だと思う、現に自分は男だけど人より圧倒的に眠気に弱い
このXの言い草だと男のくせに眠いの?とかの差別発言が跋扈しかねないからやめてほしい
CO2が4%増えたとして、呼吸による現象なら酸素濃度は23%→19%になるわけじゃん、んでマスクして、頭脳労働してさ、無影響ってことはないんじゃない?
今調べたら酸素濃度は18%が安全下限界なんだってさ
二酸化炭素100倍(4000ppm)とか30分で死ぬ数値で草
100倍なら4万だから一瞬で気を失うんじゃないか?
いや、普通に座ってる頭の高さくらいの棚の上に置いてるし、マニュアルに従って、クリーン環境で定期的に公正してる。
ただ、所詮民間品、研究所で使うようなもんとは精度がクソだろうけどな。
言いたいのは、石油ファンヒーターなんて酸素をドカ食いして、ものの数十分で測定器5000ppmをオーバーフローさせるような、もんが普通に市販さていて、そいつの換気目安2時間とかで、ごく普通に安全に使えるぞという話。
歩きながら授業するようにすれば、とりあえず寝ないよ
マジで男の劣化品だな
二酸化炭素が眠気を誘発するのは科学的な事象なんだけど
いや単純にバズりたいからでしょ
承認欲求だよ
暖房費や冷房費を使われたくないらしい
学費をしっかり値上げしておいて補助金も何かと貰ってるのに銭ゲバ・・・・
じゃぁ女雇うだけ損じゃん
なんか医療で失敗やその後の状態が良いのは女医とか言うアホデータ出してたけど
女医に任せられてるのが誰でも簡単に処置できる簡単なものばかりで本当に大変なものは全部男に丸投げ状態で女がやりたがらず逃げてる案件ってのを考えたら如何にそのデータがアホの塊だか理解出来るだろうに
女は馬鹿だから理解できなんだろうな