• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

Xより













この記事への反応

普通レンタカー借りる時に保険入るけど
それ入らなかったのかな
乗り慣れてない車両と道だと擦るリスク大だから嫌でも入るよ


当然、修理代に使えなかった期間の売り上げ損失も加算ですよね?。

開き直りの逃げ得はゆるせない。震えて待て!

「ない」て言えば済むと思ってるの滑稽でならないね。
しかも破損なのだから逃れようがないのに…


少額訴訟で分割払いを言われたら注意ですね。1000円ずつ払うで、最初数回で払わなくなるとかもありますから。

家賃滞納とか色々使えて勉強しておいて損はないですね。🥰

これ言われるまで相手内心
『ごね得www』とか思ってそう


この傷 凹みで12万なら安い方💦
ゴネ得はだめ 絶対❌




関連記事
無職の25歳女性、レンタカーを借りたまま7ヶ月も行方くらましていたとして逮捕される 返さなかった理由がこちら…

レンタカー会社から「返却された車のバンパーにキズがあった」という連絡が来た話が話題に そのキズは最初からあったと証拠を送った結果…




そのための保険だと言うのになぜ入らなかったのか
ぶつけた本人は後にめっちゃ後悔するだろうな



B0D6YZG52K
スクウェア・エニックス(2024-11-14T00:00:01Z)
レビューはありません

B0CXP7PBN5
任天堂(2024-06-27T00:00:01Z)
レビューはありません

B0CKYM15RJ
ソニー・インタラクティブエンタテインメント(2023-11-10T00:00:01Z)
5つ星のうち4.6







コメント(102件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月24日 09:30▼返信
🏃
2.プリン投稿日:2024年06月24日 09:30▼返信
1コメ阻止するな訴訟
3.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月24日 09:31▼返信
今日
ゴミ記事 13   ゲーム記事 1
4.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月24日 09:35▼返信
コイツは誰だよ
個人でツイートしてるが、レンタカー屋の人間か?
5.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月24日 09:36▼返信
車借りるのはそのへんがめんどくさくてなあ
6.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月24日 09:37▼返信
客に対する態度かよ我は神、ぞ?
7.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月24日 09:37▼返信
保険料無駄に1000円とか払うとコスパ悪いじゃん
8.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月24日 09:37▼返信
>>6
他の神様のご迷惑になります
9.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月24日 09:38▼返信
>>1
 川
>💩<
10.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月24日 09:38▼返信
こりゃ板金7万円コースだな
11.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月24日 09:38▼返信
>>8
唯一神なんだが?
12.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月24日 09:39▼返信
>>6
貴様を倒して神殺しの称号を得る
13.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月24日 09:39▼返信
>>11
だいたいの神様がそうおっしゃいますね
14.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月24日 09:41▼返信
もう新車のサブスクでいいんじゃないか
15.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月24日 09:41▼返信
※4
普通に考えてそうだろ?それ以外の何に見えるんだよ
16.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月24日 09:42▼返信
>>15
自作自演
17.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月24日 09:42▼返信
少額訴訟とか拒否されて終わりだろ
さっさと通常訴訟しとけ
18.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月24日 09:44▼返信
保険に入らないのなら貸さないという選択肢があるという事をごねられて本裁判まで行って無敵の人が相手だった場合徒労に終わるw
19.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月24日 09:45▼返信
>>6
イスラム教徒の前で同じこといえる?
20.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月24日 09:45▼返信
借りる時レンタカー保険は絶対入った方がいい
21.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月24日 09:46▼返信
レンタカーの保険絡みの費用ってあれ強制で利用費に含まれてるんじゃないのか
この辺をケチるとろくなことないんだよな
22.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月24日 09:48▼返信
保険なしで貸してる奴もヤバイだろ
23.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月24日 09:48▼返信
1日借りても1500円くらいなのになぜ入らないのか
24.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月24日 09:48▼返信
保険料込のレンタル料金で保険カットは出来ないようにしておかないとレンタル業者としても後々めんどくさくなるだけなのでは
25.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月24日 09:49▼返信
※18
勤務先分かってるって書いとるやろがい!
26.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月24日 09:49▼返信
今からでも入れる保険があるんですかッ!?
27.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月24日 09:50▼返信
給料差し押さえになっちゃうのかな
12万ならまあ死にはしない
28.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月24日 09:51▼返信
よく分からないんだけどお客一人に対しての連絡を流してなんか意味あるの?
29.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月24日 09:52▼返信
ちょっとかすっただけだしよゆーよゆー
30.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月24日 09:52▼返信
>>21
普通そうだと思うけどね、考えられるのは、料金と保険料金を別表記にして安く見せてた品の良くないレンタカー業者とか。
あとは、事故ったのが、レンタカー借りた手続きした人と別の人だったとか?途中で乗せた、同乗者が運転してた時に事故ったとか。
31.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月24日 09:54▼返信
この手のトラブルなんてレンタル業なら日常茶飯事じゃないのか
32.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月24日 09:56▼返信
金がないはただの言い訳
33.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月24日 09:56▼返信
レンタカーを廃車にするようなアホまでいるのか大変だな
34.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月24日 09:56▼返信
「起訴前の示談には一切応じません」って言うと相手の反応おもろいことなるで😁
35.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月24日 09:57▼返信
ドアとバンパーまでキズついてたら、修理費3倍だったので、まだ運が良かった
36.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月24日 09:58▼返信
傷つく前提でもっと簡単に直せる車とか無いの
37.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月24日 09:59▼返信
保険加入必須で貸せばいいのに
38.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月24日 09:59▼返信
よくわからんが、保険全部入っても金支払うケースがあるってこのレンタカー屋は言ってるけど
保険で全額賄えないってそれ保険の意味あるか?
全損を7万+保険料で済むのは確かに助かるけどさ
39.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月24日 10:00▼返信
公道カートレンタルが最強ってことぉ!?
40.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月24日 10:01▼返信
もらい事故もあれば普段運転していないせいでおぼつかない人も居るだろうしね
41.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月24日 10:02▼返信
怖くて借りられないよ
42.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月24日 10:03▼返信
保険の免責を理解してないやつ多数。

この車は保険に入ってるんだよ。ただ、保険って全額持ってくれるわけじゃなくて、いくらかは(数万程度)は自分で払う必要がある。これを免責額という。今回の借主は保険料ケチって免責額が高い保険に入ったんで事故ったときの自己負担額が高い。全損君は保険料ケチらなかったから免責額が低い。

ノンオペレーションチャージの話はめんどくさいからパス。
43.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月24日 10:03▼返信
レンタカーがプリウスだと? 殺す気か!!
44.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月24日 10:06▼返信
レンタカー借りる貧乏人ってこんなんばっかなのかよw
45.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月24日 10:07▼返信
客のモラルが無いわー
自分の車がある場合でも任意未加入の走る爆弾状態なんだろねーw
46.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月24日 10:08▼返信
24時間あたり数千円で自己負担額ゼロになるなら入る一択ではないのか
47.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月24日 10:08▼返信
下手糞が車に乗るから・・・
48.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月24日 10:09▼返信
>>38
自分で自動車保険入ってるなら証書見てみな。おまえの保険もそうなってる。
49.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月24日 10:09▼返信
なんで保険加入必須にしないのか
50.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月24日 10:10▼返信
>>4
ガソスタフランチャイズの社長っぽい
51.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月24日 10:10▼返信
だいたい自賠責がクソ役に立たない意味あるのかアレ ただの利権じゃないのか
52.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月24日 10:11▼返信
車両保険入ってても、少額損失は対象外ってのもあるよな
やっぱリスクあるんやね 気軽に借りれないサービスだな
53.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月24日 10:12▼返信
レンタカーの保険で自己負担がゼロになるやつって存在しないだろ
大体数万程度では済むだろうけど
54.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月24日 10:12▼返信
フルに加入して自己負担額が発生しないからと貸すたびに毎回ぶつけられても破綻すると思うのだがそのへんは客の良心が前提の仕組みなんだろうか
55.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月24日 10:13▼返信
今週ずっと雨?
もう梅雨明けってくらい晴れてるぞ
56.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月24日 10:14▼返信
車両補償は自己負担ゼロにはならんのね
57.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月24日 10:17▼返信
>>54
ぶつける客が少ない事が前提の仕組みなので、そうやって毎回ぶつける客がでると保険料があがる
そしてぶつけても新車になるわけではないので、レンタカー屋の車はボロくなっていく(出禁にされる可能性大)
58.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月24日 10:17▼返信
オプションを盛ると自己負担がゼロになるパターンもあるようだがトヨタレンタカー
59.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月24日 10:18▼返信
ちょーぶつける客がニュースになっていたような気が
60.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月24日 10:20▼返信
まあ貸す方も借りる方も結局は大手が安心なんだよな。保険が任意だったりすればそりゃこんなトラブルは発生する。普段乗らない車なんだから狭い道や駐停車は注意しないと
61.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月24日 10:20▼返信
れんたかー
62.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月24日 10:22▼返信
借り物の扱いが雑なヤツあるある
63.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月24日 10:26▼返信
安く済ませようとするサービスだと客の民度も落ちるよね
64.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月24日 10:31▼返信
基本の保険は全員加入だけど追加で入ると事故ったら一部は負担してねって金額が変わるだけ
この人のは追加で先払いしてたら7万円負担でしてなければ12万円負担
どこでもそうだけどざっくり30~50回に1回事故るなら元が取れる計算
65.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月24日 10:34▼返信
昔の職場におった。借りたものに関してとことん無責任なやつ
レンタルCDやDVDは傷だらけにして返す、
駅前の”善意の傘”返さないどころか平気で捨てる、
すべての損失は貸したほうの責任という前提で行動しているからタチがわるい
66.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月24日 10:36▼返信
レンタカー屋が調子に乗りすぎだな
67.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月24日 10:39▼返信
俗に言う震えて待てへのバカへのメッセージやろ
68.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月24日 10:41▼返信
>>5
車買って維持できないどころかレンタカーの保険料すらケチるぐらい金ないならもう車乗らない方がいいよ
69.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月24日 10:43▼返信
金持ちじゃないならレンタカー何て借りるもんじゃないって事だわな
せめてもっとボロいの借りないと
70.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月24日 10:45▼返信
>>15
まともなレンタカー会社は従業員がこんなツイートするのを許してないだろうし、経営者もするわけないから、誰なんかと不思議には思うだろ。
71.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月24日 10:46▼返信
※60
大手も車両保険に関しては借主加入だと思うよ
72.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月24日 10:54▼返信
レンタカーってちょっとした傷なら結構あったりするけど、あれって傷つけた客から修理費取っておいて直してないとかなんかな
73.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月24日 10:57▼返信
屑って、自分が犯罪者の自覚すら無いんだよな
74.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月24日 10:58▼返信
コンパクトカープランで予約したけど空いてるからグレードアップを無料でしてくれるやつ
ちょっと緊張する
75.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月24日 11:08▼返信
発達障害なら仕方がない
何が悪いいのかも理解していないから
76.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月24日 11:11▼返信
たかだか12万程度で舐めたマネすんなや。
でバット持って殴り込みに来る奴だ
77.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月24日 11:24▼返信
クソな発言だけど、こういうのはゴネたほうが得
値切ったりもできるし少額訴訟なんて前科つくわけじゃないしそうなった時に払えばいいだけ
てか保険未加入で貸し出すレンタカー屋もリスク管理なさすぎだろ
78.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月24日 11:33▼返信
ごねられた方の労力や人件費も重ねて請求してどうぞ
79.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月24日 11:39▼返信
>>77
ちょっとはツイート読めよ
80.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月24日 11:40▼返信
保険入ってたら廃車になっても7万で済むの草
81.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月24日 11:54▼返信
>>80
逆に廃車だからじゃね。
車の価値は時価だから古い車とか価値がどんどん下がるのが普通だし。
車乗り換える時に引き取って貰っても古すぎると逆に金取られるしな。
82.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月24日 11:57▼返信
>>72
だろね。
保険屋からも金ふんだくってんだろ。
83.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月24日 12:24▼返信
事故は当事者同士で
外野を巻き込むなクソが

勝手にやってろ539図
84.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月24日 12:27▼返信
>>79
会社としては加入してるけど、利用者がそのサービスの代金を払ってないんでしょ
85.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月24日 12:33▼返信
レンタカーって借りる時に短期保険はいるの必須じゃないのか
86.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月24日 12:34▼返信
逮捕してほしい 
87.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月24日 12:35▼返信
※71
思うよじゃなくて調べて物言えよ
ニッポンレンタカーとトヨタレンタカーは今見たら
基本料金に保険は含まれてて+千円で免責0

88.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月24日 13:30▼返信
保険自体は必ず入らないと貸せないぞ
免責保証未加入はそれと別の事なので、意味がわからない人は口挟まないほうがいい
89.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月24日 14:50▼返信
こういうので裁判起こしても相手側から結局支払いされないって聞いたことあるけど
90.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月24日 15:25▼返信
>>34
裁判ってそんなに経験ないけど面白くなったことないよ?
上乗せした方がいいって言うけど何を上乗せすんだろ
91.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月24日 16:21▼返信
少額訴訟は素人でも出来る簡単お仕事だから頑張れ
92.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月24日 16:22▼返信
>>89
ちゃんと結審まで行って職場までわかってたら給与差し押さえ出来るよ
93.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月24日 17:14▼返信
ネトウヨだからアンチにわざとやられたのでは?
94.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月24日 17:26▼返信
会社ってね・・無法には法で反撃するんですよ
国家権力がついてますから
95.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月24日 18:35▼返信
傷付けられるのが嫌なら金庫にしまっておけばいいのにw
96.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月24日 18:39▼返信
>>95
金がないなら借りなきゃいいのに
97.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月24日 20:31▼返信
拳一個分の幅で三万円くらいかかったなぁ
98.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月24日 20:42▼返信
素人あるある
少額の請求だからといってあろうことか少額訴訟を起こしちゃう
99.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月24日 23:19▼返信
コンビニで買い物したとき重い荷物前かごに乗せてて倒れてあと数センチで自動車に激突しそうになった

傷つけたら保険があるとしても数万円以上の修理費とめんどくさい手続き

怖い怖い
100.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月25日 00:20▼返信
レンタカーの保険なんて高くても3000円前後(1日)くらいだろ……
そんなん払えない奴がレンタカー乗るなよな……
101.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月25日 13:12▼返信
個人のクルマでシェアとかやってる感じのレンタカーかな?
こういう契約ってどっちもどっちで面倒そうだなwww

やっぱ借りるなら自動車メーカーの正規レンタカーよなwww
102.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月25日 13:16▼返信
トラブル無きよう保険強制にすればいいのに・・・?
レンタカー業界もツメが甘いよなww
何としても貸したいから無保険でも安く貸すんだろうけど

直近のコメント数ランキング

traq