• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

Xより













この記事への反応

親のクレカを勝手に入力って、将来ほっといたらやばいよ。中一でその悪知恵を思いつく&事の重大さを分からないならいつか盗みを働いたりすると思う。
スマホは即解約で本人が高校入ったらバイトしてもらって給料全額返済に充てる、くらいにしないと平気で悪いことする子になっちゃう気がする。


私は課金できないようにしてるなー。
まずパスワード教えない、パスコードでパスワード変更できないようにしてある、クレカ登録不可(アカウント触れないようにしてある)
中学生になったらパスワードは解禁するけど、その代わりに課金NGに変える。


こういうお母さんってやっぱり息子に舐められてるのかな。夫は子育無能力者なのかな。それともしっかり子育てしてこういうことになっちゃうのかな。まだ可塑性あると思うからしっかり躾して欲しい。他人に加害(詐欺とか)するようにならないでくれ。

うちは小学生からスマホ持たせてたけど、課金したい場合申告してくれればiTuneカード買ってあげてたから、こうゆうの一切ないんだけど、子供も子供だけど、やっぱり親の管理不足んだと思う。クレカの保管方法とか。対応以前に今すぐスマホ強制解約して70万の重さわからせないと変わらない。

70万円自力で稼がせて、事の重大さを覚えさせる

きついなーこれ。スマホの糞ゲーがアホ課金すぎるのが社会問題なのに野放図になっていることは問題だと思うな。射幸性の高いギャンブルと同じということ。
頭でわかっていてもね。賭博ですから。病気です。
太鼓の達人に70万円使ったらフラフラになってしまう。


70万って大金だけど正直中1の時金稼いだこともないし重みわかってなかったからそれでサイコパスは違う気がするな
課金の仕方わかっちゃえば自分も無限にポチってると思う


お金を使った実感が薄いんだと思う…ゲーム課金するにも自分のお小遣いでお店で直接iTunesカードやGoogle Playカードを現金で買わせるほうが事の重みを理解しやすいと思う





実際に稼ぐのがどれほど大変なのかみっちり説明したほうがいいと思う
その上でお小遣いなし、お年玉没収でいいんじゃないかな



B0D6YZG52K
スクウェア・エニックス(2024-11-14T00:00:01Z)
レビューはありません

B0CKYM15RJ
ソニー・インタラクティブエンタテインメント(2023-11-10T00:00:01Z)
5つ星のうち4.6








コメント(558件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月25日 13:41▼返信
💩
2.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月25日 13:42▼返信
なんで課金できたの?
3.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月25日 13:42▼返信
バイトをやってみればいいのよ
4.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月25日 13:43▼返信
むしろそんなに課金出きる状態になんでなってるんだ
5.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月25日 13:43▼返信
抑圧しすぎるから抵抗されるんや
自由にやらせてやれ
6.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月25日 13:43▼返信
中1で70万の重さぐらいわかるだろ
俺らなんか小学生のころポケモン赤と緑どっち買うかで死ぬほど悩んだのに
7.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月25日 13:43▼返信
カエルの子はカエル
諦めも肝心
8.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月25日 13:44▼返信
課金松
9.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月25日 13:44▼返信
中学、高校、大学はお小遣いなしでいいだろ
10.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月25日 13:44▼返信
スマホ即解約
新聞配達とかで70万稼がせるまでスマホ所持禁止させろ
11.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月25日 13:44▼返信
そこまでしていて70万も課金するまで気付かないのおかしいだろw
12.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月25日 13:44▼返信
※2
携帯料金払いとかじゃないん?
70万もできるのかは知らんが
13.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月25日 13:45▼返信
新聞配達させろ
14.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月25日 13:45▼返信
男児が親の財布から金を抜くのは昔からよくあるけど今ならいくらでも引き出せるな
15.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月25日 13:45▼返信
こうならないように家事手伝いをしたら10円あげるとか金銭感覚を養っておくべきだな
16.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月25日 13:45▼返信
バイトできるようになってからかえしてもらえば?
17.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月25日 13:45▼返信
※6
その当時とは金の使い方もぜんぜん違うからな
現金が出ていくのとオンラインでポチりでは感覚が麻痺してもおかしくない
ましてや自分で稼ぐという経験を知らない子供ならなおさらだ
18.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月25日 13:45▼返信
しかもこの手のはゲームへの課金じゃなくて、配信者に投げ銭しとるキッズもおるからな
19.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月25日 13:45▼返信
一番言いたいことは、子供の事ではなくて、うちお金持ってますよってことまでは読んだ
20.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月25日 13:45▼返信
どーやって課金したんだよw
21.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月25日 13:46▼返信
寧ろたった70万で障害サイコパスと判明して良かったじゃん
22.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月25日 13:46▼返信
お年玉、お小遣いは就職するまでなしだな
23.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月25日 13:46▼返信
普段の教育が不十分だったから金の価値も分からない子供に育ったんじゃねえの
24.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月25日 13:46▼返信
別にサイコパスでも何でもなく教育が足りてないだけだろ
25.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月25日 13:46▼返信
>>12
キッズでは決済できない
親の暗証番号バレたなら親の管理が悪い
26.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月25日 13:46▼返信
こっそりとカードを財布から出して入力したってことだろ
泥棒じゃん
27.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月25日 13:46▼返信
小学生からスマホは早いと思うし
どうやって課金できたんだよ
28.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月25日 13:47▼返信
親のクレカ盗んで自分で登録とか流石にヤバイだろ・・・
それかもしかしたら他のキッズを恐喝して金入れてる可能性も考えた方が良いかも
入金先調べた方がええぞ
29.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月25日 13:47▼返信
うおおおおお課金ガチャさいこおおおおおおおお!!
脳汁ドピュドピュwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
30.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月25日 13:48▼返信
そもそもそんな大金をどうやって課金したんだ?
親のカードの管理がずさんで勝手に使われたとかか?
31.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月25日 13:48▼返信
今じゃネット上で大人から見ても無茶な金の使い方する人間で溢れてるからな
配信の投げ銭やらグッズやら課金やらに何万何十万出したり
それを見慣れてしまうと感覚狂うものなのかもしれん、特に働いたことない中学生では
32.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月25日 13:48▼返信
子は親の鏡ってね。
33.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月25日 13:48▼返信
とりあえず携帯没収一択
金はまあ親の教育も悪かったってことで納得するしかないな

デジタル課金はホント金を使ってるって感覚が無いから小中学生に触らせたらダメだと思うわ
34.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月25日 13:48▼返信
>>25
web決済は暗証番号いらないよ
35.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月25日 13:48▼返信
叱らない育児の賜物、小さな頃からどんなに迷惑かけても必ず親か無関係の大人達が守ってくれるからね
36.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月25日 13:48▼返信
キャリア決済にしても普段の傾向から10万ぐらいで規制掛かるし親のクレカ登録してるとしか考えられん
まあそもそも嘘くさいが
37.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月25日 13:48▼返信
パパ活して稼いできたら
中1の男の子なら普通に需要があるぞ
38.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月25日 13:49▼返信
とりあえず殺してこの後どう反省させるか考えよう
39.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月25日 13:49▼返信
子は親を見て育つ
子供がサイコパスとか異常者とか善悪の区別がつかないとかなのはそれはつまり・・・
40.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月25日 13:49▼返信
親のカードを勝手に使ったのか

そりゃ躾けもちゃんとできてないカードん管理もちゃんとできてない親もアホだし
金の価値もわからないようなガキはもうどうしようもねえだろ
41.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月25日 13:49▼返信
今まで子供のために貯蓄してたならそこから引けばいいよ
42.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月25日 13:49▼返信
なんか前もなかった?こんなポスト
43.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月25日 13:50▼返信
あるとしたら子供に無制限のクレカ持たせてたってことだな
それが間違いだろ
44.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月25日 13:50▼返信
どうするも何もスマホ永久剥奪しか選択肢ねえだろアホ
45.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月25日 13:50▼返信
なんの罰もなしで中1に70万の重みを理解しろというのも難しいだろうよ
バイトもできない年齢で小遣いもらうだけなんだし
ぶっちゃけ小遣い無しにしてもあまり効果はないだろうなぁ
まぁスマホ取り上げて禁止にして後悔と反省させるのがせいぜいだと思う
46.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月25日 13:50▼返信
嘘松なんだろうけど本当だったら自分の無能さを晒してるだけだって分からないのかなコイツ
47.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月25日 13:50▼返信
スマホの決まり事的な、親のエゴを押し付けている家庭に限ってこういうのが多い
ガキなんざ、締め付けると反動がデカいんだよ
48.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月25日 13:50▼返信
>>1
本人がクレカ登録してないって言うのならもう行き先言わず車乗せて警察に直行するしかないだろ
49.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月25日 13:50▼返信
※42
それだけ蔓延ってるってこった
さっさとソシャゲ規制しろ
50.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月25日 13:51▼返信
クレカを勝手に使ったのなら警察に通報して法的責任を負って貰えばいいよ
51.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月25日 13:51▼返信
なんで勝手に辺見えみりの画像をプロフィールで使ってるんだよ
そういうところだぞ
52.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月25日 13:52▼返信
>>38
殺したら反省もなにもねーだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
53.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月25日 13:52▼返信
ここまで育児放棄した自分への罰としてボコボコになるまで殴ればいい
その後警察に自首して逮捕されろ
親がいなくなれば金の価値もわかるよ
54.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月25日 13:52▼返信
サイコパスなんじゃなくて金の価値が分かってねえんだよ
お前の頭が大丈夫なのか疑いたくなる
55.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月25日 13:53▼返信
こういうのは家でルール決めたり課金出来ない様にあれこれしても友達が抜け穴とか色々教えるよ
56.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月25日 13:53▼返信
職場のゴミ女のゴミ息子も10万請求されて通信制限入ってたな
10万の使い道が「通話に金がかかってるのを知らなかった」だからやっぱり親子でゴミはゴミ何だなと実感した
57.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月25日 13:53▼返信
>>34
初回の情報登録は必須やろがい
それを親がやっちゃってたならやっぱり親が悪い
58.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月25日 13:53▼返信
70万何に使ったのか、その年齢だと課金額にも制限あるんじゃないの?
それに気づかない親もアホだ。まさか月に70万?だとしたらそのガキは根っからの犯罪者だ、もう更生は無理。犯罪意識の無さ、犯罪してる自覚の無さ、平気で犯罪できる神経、金銭感覚の無さ、一般常識の欠落、とにかくやばい
いずれもっと凶悪なことする、そこまで犯罪意識のないバカだと平気で殺人とかするようになるだろう
59.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月25日 13:53▼返信
戸塚ヨットスクールや各地にある精神矯正施設に放り込めば治る
60.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月25日 13:53▼返信
>>52
なあにまた作ればいいだけよ笑い
61.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月25日 13:53▼返信
クレカ使ったらメール来るじゃん
62.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月25日 13:54▼返信
な、ガチャ課金ってゴミだろ
こんなモノを放置してる国に文句言った方が良い
ギャンブル依存症よりも大問題だと思ってる、何で今だに放置されてるのか謎
買い切りゲーの家庭用ゲームが如何に素晴らしいか知るべきだな
PSplusのエクストラに加入して遊ばせとけば年に1万で済むよ
新作ゲームは小遣いを貯めて買わせればいい
63.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月25日 13:54▼返信
何の正解なんか求めてんだよ
その70万はアンタの授業料なんだよ
64.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月25日 13:54▼返信
まあ今の時代ガキ育ててるのは金持ちくらいだからそういうことだ
65.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月25日 13:54▼返信
金のありがたみが分からないんだからしょうがないよ
バイトすればいいさ
66.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月25日 13:54▼返信
令和キッズの英才教育としては十分やん
将来は強盗かな?
67.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月25日 13:54▼返信
>>52
何言ってんだお前?
その後自殺してあの世でこいつの魂を探し出して八つ裂きにして心の底から反省させればいいだろうが
68.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月25日 13:54▼返信
>>47
かといってバカッターやらかすと親がろくに面倒見てないから…とか言い出すだろ
程度の問題であって家庭ごとにルールはあって然りだよ
69.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月25日 13:55▼返信
>>2
学校の友達が抜け穴とか色々教えたんでしょ
70.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月25日 13:55▼返信
家の経済事情とそのガキにかかる教育費と生活費をちゃんと事細かく教えればいいだけ
71.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月25日 13:55▼返信
私立の学校に行っていればこうならなかった
72.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月25日 13:55▼返信
>>62
そんな子供だと有料もガシガシダウンロードしちゃって70万くらい使っちゃうんじゃない?
73.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月25日 13:56▼返信
今の時代、親に一切気付かれずに70万課金って無理だろ
キャリア決済は大体10万の制限があるし、クレカ登録してたとしても普段と違う使い方で突然70万も動いたらクレカ会社が怪しむだろうし
74.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月25日 13:56▼返信
>>1
一人っ子って基本的に常識が欠如してるからな
75.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月25日 13:57▼返信
そもそも70万が返ってこない事が問題ではないとか言ってる段階で戻せる可能性描いちゃってるんだよ
76.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月25日 13:57▼返信
スマホ取り上げるしか無いだろ
無きゃハブられるならハブられろ
77.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月25日 13:57▼返信
※73
親が普段から何十万も課金してたからクレカ会社から連絡来なかったんだろ
78.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月25日 13:57▼返信
>>5
一生マリカーやってろってかw
79.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月25日 13:57▼返信
>>73
イッペーがバレなかったんだから大丈夫大丈夫w
80.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月25日 13:57▼返信
稼ぐのがどれだけ大変か知らない奴には伝わらんわな
81.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月25日 13:57▼返信
普通に事の重大さは分かってるけど親が騒ぐし心理的に受け止めきれないから
防衛反応として大したことないみたいに振舞ってるだけかもよ
82.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月25日 13:58▼返信
小6なんかにiPhone持たせるなよ
キッズケータイで十分
83.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月25日 13:58▼返信
>>62
そんな戯れ言10年遅えよ
84.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月25日 13:58▼返信
>>6
親が70万円に対して思うところを見るとやっぱりだめかもねw
85.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月25日 13:58▼返信
ルールの中にお金の話がないじゃん
だからわかんないんだよw
86.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月25日 13:59▼返信
>>78
ルール多すぎるやろ
マイクロマネージメントは下の下
87.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月25日 13:59▼返信
キツイペナルティでわからせないと何回でもやるだろ
そして将来は親の金で課金してイキるモンスターになるのさ
88.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月25日 13:59▼返信
中1でそんな子供とか終わってます
知能が5才児とほぼ同じもしくはそれ以下
89.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月25日 13:59▼返信
Steamセールで1万円分好きなもの買っていいぞとかいって遊ばせておけ
スマホゲーとかやらんようなるぞ
90.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月25日 14:00▼返信
日本政府はバカだよね。スマホの基本無料を禁止、ガチャをギャンブルとして改正し、18歳未満は利用禁止、とするよう法整備しないとだな。
91.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月25日 14:00▼返信
文章から微塵も危機感伝わってこない
92.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月25日 14:00▼返信
たかだか70万程度で喚き散らすとか貧困も困ったもんだわ
93.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月25日 14:00▼返信
>>76
子供なんて自分がやらかした事による罰則で
何かしら不便な事や嫌な事が起きないと反省なんて中々しないしな
94.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月25日 14:00▼返信
>>90
お前が動けよ
95.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月25日 14:01▼返信
ガキにスマホなんか持たせるからそうなる
96.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月25日 14:01▼返信
怖いってなんやねんw
え?自分の子供やで
やりようは何個かあるよな
わからん??
子供も含め自業自得やwww
97.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月25日 14:02▼返信
>>42
この手の話は定期的に出てきてるよ
98.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月25日 14:02▼返信
>>89
一緒に遊んでる学校の友人にマウント取るための課金だからズレてる
99.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月25日 14:02▼返信
これ系の話ホント多いよなぁ
100.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月25日 14:02▼返信
新聞配達でもさせて自分で70万稼がせればいいじゃん
101.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月25日 14:03▼返信
>>89
この子にとってはスマホゲーの方が面白いんだよ
102.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月25日 14:03▼返信
内容はともかくえみりって名前で勝手に辺見えみりの画像を載せて「アイコンは私じゃないです」で済まして悪びれてない親の倫理観がやばいのはわかった
103.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月25日 14:03▼返信
70万課金されるまで気が付かないとかアホかな?
104.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月25日 14:03▼返信
窃盗癖あるやつってまじでたいした罪悪感持ってねえからな
105.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月25日 14:03▼返信
この親の呟き具合からするとサイコパスじゃなくてソシオパスじゃないかな
106.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月25日 14:03▼返信
名前がえみりでアイコンは辺見えみりの顔写真になってますけどそれ本人の許可取ってますか?
アイコンは自分じゃないと書いてるけど本人の迷惑を考えず勝手に顔写真を使ってるんだとしたらあなたも大概サイコパスっぽいですよ
107.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月25日 14:03▼返信
>>89
何で何もないのに1万ポンと出すの?
そんなことしてるから今馬鹿が育つんだろ
108.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月25日 14:04▼返信
友達がgoogleplayに金使うとしても自制のために絶対カード登録しないようにしてるんだが
デジタル弱者なら子を持つ親もそうしといたほうが良いかもね
109.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月25日 14:04▼返信
むしろどうやって70万も課金できたんだよww何かしら嘘はついてるだろうな
親のクレカ盗んだみたいな悪質なものだったら立替分を本人に支払わせるしかない
110.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月25日 14:04▼返信
分からない分からないで誰かが答えを教えてくれると思ってるようなヌルい人間は子供なんて持ってはいけない
111.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月25日 14:04▼返信
中学生に70万の金銭感覚は無いだろう。普通はお小遣い制にしてなれさせるもんだが。
112.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月25日 14:04▼返信
子供用の端末にはプリペイドのカードつけときゃいいよmixiMみたいなやつ、使ったら通知も飛んでくるし管理も楽
113.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月25日 14:04▼返信
色々不明だけど、親のアカウントがハックされてるとしか思えないな
たとえばクレカ情報が紐づいているGoogleアカウントを使われているとか
114.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月25日 14:05▼返信
俺なら即解約して高校生になってバイトして70万返済するまでスマホ禁止だな
115.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月25日 14:05▼返信
>本人が事の重大さを分かっていないこと。

え?重大なことじゃなくてこれって普通の育ちをした子供だよ
重大って言ってテンパってる親の方がやばい
父親と喋ってみ
116.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月25日 14:05▼返信
大人でも課金するか葛藤するのに子供だったら欲に抗いきれないでしょ
ソシャゲだったら一、ニ回きり、課金金額はそれほど出す価値はあるか、2000円だすなら2000円のゲームと比較してみるとか考えさせたほうがいい
117.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月25日 14:05▼返信
この前、祖母の金4000万円でガチャ課金でバズってるの見て考えた新作ですか?
118.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月25日 14:05▼返信
70万円分の期間スマホ契約解除しろ
119.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月25日 14:05▼返信
やはり暴力…!!
暴力は全てを解決する…!!
120.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月25日 14:05▼返信
小遣いなしにしたら他人様の財布から抜き盗りそうだしなあ
121.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月25日 14:06▼返信
借用書を書かせて額に入れて飾って就職したら全額返金してもらう
122.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月25日 14:06▼返信
泣きながら家を売らなきゃいけないとか演技しても笑ってたら心配しろ
123.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月25日 14:06▼返信
6月1日、「息子を刺した」と自ら110番して逮捕された元農林水産事務次官、熊沢英昭容疑者(76)。死亡した長男・英一郎さん(44、無職)は、ひきこもり傾向があったことや、ツイッターに膨大な投稿をしていたことが報じられた。
「ドラクエ10ステラ神DQX(熊澤英一郎)」という実名入りアカウントで2011年7月から3万6840件ものツイートをしており、その一部がワイドショー等で取り上げられている。
ツイートを見ると、英一郎さんはオンラインゲーム「ドラゴンクエスト10」にどっぷり浸っており、ゲームで約32万円の課金をされたとも自慢している(課金はドラクエだけとは限らないが)。
しかも、父親に刺された時、ドラクエにログインしたままだったというのだ。

こういう息子にしたくなければ今すぐ息子のスマホを投げ捨てろ
124.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月25日 14:06▼返信
中卒で働かせろ
70万を稼ぐまで高校に進学させるな
125.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月25日 14:06▼返信
真面目な話、中学生まではスマホ禁止にすべきだと思う
ゲーム課金だけでなくSNSとか学校系の掲示板とかグルチャとか、子供の害にしかならんよ
連絡用ならネット使えないようにしたキッズ携帯のみ可程度だろ
126.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月25日 14:07▼返信
>>121
まともに就職する保証もないだろ
127.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月25日 14:07▼返信
※72
自分は2段認証を採用してるから
DL版を購入する際にはスマホに送られてくるパスも必須だから無理だと思う
登録を弄ってスマホの連絡先を変えれば出来るだろうけど
そんな事をしたら信用を失うだけだしな
128.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月25日 14:07▼返信
カード利用の速報通知とか来ないの?
129.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月25日 14:07▼返信
デジタルポチーでの70万の金額の概念を知るのは実際に70万を稼ぐようにならんと無理なのは当たり前ちゃう
なんで大事のように扱ってんねん
オロオロしてる親はみっともないわ
130.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月25日 14:08▼返信
>>125
それを誰がやるんだよ
131.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月25日 14:08▼返信
ちょっと嘘松っぽいな
クレカなら今は決済通知あるだろうし
132.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月25日 14:08▼返信
射幸心くすぐるガチャ系は依存症誘発するからな
他じゃ優れたところもないようなアホな子供ほどハマりやすい
133.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月25日 14:09▼返信
1000万溶かされてから騒げ
134.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月25日 14:09▼返信
スマホはバイトなり自分で金を稼ぐ事を覚えさせてから与えるもんだ
それまでは緊急連絡としてガラケーでおk
135.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月25日 14:09▼返信
課金って何に?ゲーム?
情報少なすぎて判断できん
どうして息子の課金だと判断したのか

もしかしたら親がクレカ詐欺されてるのではないのか?
136.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月25日 14:09▼返信
金の価値観を教えないからそうなる
137.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月25日 14:09▼返信
お前が中学生の時70万円の価値を知ってたんかとw
子供が異常とかXでいうなよ
138.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月25日 14:09▼返信
バイトで時給1000円でも700時間分だからなそれ相応のペナルティを与えないと駄目だ
139.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月25日 14:10▼返信
うちならボコボコにされるな
140.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月25日 14:10▼返信
>>9
中学生のうちは家庭内で労働させて高校からはバイトさせて70万返済させるべきだな
スマホでポチったから買い物した感覚すらないんだと思う
141.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月25日 14:10▼返信
人の金を使うかどうかなんてスマホのルール関係なくもっと前の段階で教育に失敗してるんだから
スマホ対応だけ抜き出して正しい正しくない言っても仕方ないだろうに
142.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月25日 14:11▼返信
※139
それでいいぞ
それで金の価値をわかる
143.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月25日 14:11▼返信
>>123
オワテン民に蘇生の呪文とかかけられてたよな
144.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月25日 14:11▼返信
ネットワーク機能が無いキッズケータイでええやん
高校生でバイトできるようになったら自分の金で払う事を条件にスマホ持たせりゃいい
145.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月25日 14:11▼返信
この人は辺見えみり?
146.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月25日 14:12▼返信
常識がないのとサイコパス違うやろ
147.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月25日 14:12▼返信
>>137
余程のアホでもない限り(特に子供にとって)とんでもなく高価だということぐらいはわかるし
何より泥棒がいけないことだというのはたとえアホでもわかるからなあ
148.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月25日 14:12▼返信
というかこの親自分の心配しろよ
149.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月25日 14:12▼返信
子供がスマホ課金する感覚は70万だろうと、1億だろうとどちらも同じだよ
150.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月25日 14:12▼返信
いちばん重要な、「どうやってカード情報を得たのか?」があいまいなままじゃん。
本人が登録を否定って、他に誰が?
それに今は明示的にお金がかかることがわかるように、表示しないとダメなので、お金がかかることがわからなかったという言い訳は通用しない。
151.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月25日 14:13▼返信
甘やかして育ててたから舐められてんじゃね
自業自得だわ
152.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月25日 14:13▼返信
一回やるたびに腕を切断してやればいい
身内だからって容赦するな
殺せ
153.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月25日 14:14▼返信
新たにクレジットカード情報を登録する場合は
カード登録の電話番号にSMSで確認コードを送るなりの二段階認証にした方がいいな
そういうサービスがあるのかは知らんけど

番号さえあれば(一時でもカードが触れられる状態であれば)使えてしまうというのもな
154.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月25日 14:14▼返信
>>131
大谷は26億使われても気づかなかったじゃん
155.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月25日 14:15▼返信
お前がお金の教育してないだけ定期
156.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月25日 14:15▼返信
まだ親の月収とか知らないんだろうな
157.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月25日 14:15▼返信
課金なんて普通だろ
親なら黙って払えばいいんだよ!
子供に投資した方が将来大物になるし
158.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月25日 14:15▼返信
>>47
押し付けてないだろ?子供と話し合って決めているって書いてるの読めないの?
159.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月25日 14:15▼返信
中学生になって金の価値が分からないってのもおかしな話だがな自分のお小遣いの何百倍だよ
160.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月25日 14:15▼返信
この子サイコパス!!

…ではなくて
それを教えたり防止するのが親の役目では
161.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月25日 14:16▼返信
まずは自分の糞松病を治して子供の見本になりなさい
162.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月25日 14:17▼返信
クレカ使わせる親が狂ってるだけ
163.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月25日 14:17▼返信
サイコパスじゃない、まだ子どもってだけ
高校上がったらバイトさせていくらか返させたらいい
164.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月25日 14:17▼返信
カード登録なんてカード番号と有効期限とセキュリティコード入力するだけだし子供でもできるよな
165.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月25日 14:18▼返信
※160
ていうか誰だって最初はわからんし特にデジタル使い込みは大人でも実感がわかりにくいからな
ほんとにそれをどう言い聞かせて理解させるかというのが親の仕事

正直子供の視点からしたら親の反応で「やっちまった」のかって事がわかるんであって
自分で全部わかる子も中にはいるだろうが相当賢い子じゃなきゃ無理だろう
166.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月25日 14:18▼返信
嘘松
167.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月25日 14:18▼返信
こんな事をSNSに書いてる時点でお察し
多分嘘だろうし、本当だとしてもあたおか
168.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月25日 14:18▼返信
>>142
横だけど
暴力的な教育がいき過ぎてもどうかと思うが親に頬を張られるくらいの経験はしたほうがまともに育つと思うわ
最近の子供は大人を舐めすぎな子が多くて時折ヒヤッとする
169.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月25日 14:18▼返信
七十万円分払い終えるまで携帯を解約して小遣いは渡さない
金の価値をわからせてやれ
170.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月25日 14:18▼返信
親のクレカ勝手に登録したのか?
こわーい
俺なんか家のその辺に転がってた10円玉ですら盗んだことないが
171.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月25日 14:19▼返信
そもそも息子のスマホにカードは登録していなかったので、課金は出来なかった。本人が登録したと思われるがまだ分からない。本人はしていないと言っている

そりゃ息子はしらばっくれるだろ
しかし、普段課金してない人のカードで70万円も課金したら不正利用が疑われてカード会社から連絡が来ると思うのだが…
172.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月25日 14:19▼返信
意外とデジタルなら中学生は70万程度普通に盗むって考えの奴多くて怖い
173.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月25日 14:19▼返信
いまどきは1万円とかの上限が設定されてるし、上限を変更したら通知が行くよね
いまは親にバレないように課金って難しくない?
174.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月25日 14:19▼返信
>>154
その理論が無敵すぎて笑っちゃいけないのに笑ってしまう
175.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月25日 14:20▼返信
>>171
そもそもクレカの決済履歴みればバレバレだと思うけどな何のゲームに使ったかも分かるし
176.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月25日 14:20▼返信
※168
大人というか親だね…子供からしたら最初の社会は親で
年上の人間に対してのモデルケースが親だからなぁ…
親が舐められてるとどうせ他の大人もこんなもんだろってなるんだろうね
177.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月25日 14:20▼返信
スマホ取り上げてクレカも停止して息子が卒業するまでクレカは持たないくらいしないとな
後は使った金はアルバイトで返金させる
178.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月25日 14:20▼返信
>>132
格ゲー、fps、アクションゲーみたいなプレイスキルがいるゲームから逃げ続けた雑魚ほど劣等感があるからソシャゲで重課金、ニート周回で上位をとって優越感に浸る
179.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月25日 14:20▼返信
話にリアリティがない
5〜8万円とか言ってればもう少し騙せたんじゃないか
180.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月25日 14:21▼返信
わからせる方法?
まぁボッコボコにするのが一番なんだろうね
でもたぶんこの息子なら通報してさらに一家地獄だなw
181.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月25日 14:21▼返信
なんでクレカを教えてるのか。これが分からない。それ自体が違法行為。
182.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月25日 14:21▼返信
>>168
家の親は普段は優しいけど怒る時は体罰当たり前の親でよくボコボコにされたけど
普段の優しい親と怒った時の親のメリハリがあるから悪い事をして親が怒ったらこれは駄目な事なんだって察するんだよな
殴らないまでも悪いことをしたらきっちり叱るくらいはしないとダメだよな
183.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月25日 14:22▼返信
普通にスマホ没収だろ
価値観狂ってるのなら与える必要はない
184.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月25日 14:22▼返信
※172
金額がどうこうってんじゃないからなぁ
楽しくてついつい課金してたら合計額がそんくらいになってたってだけで…
勿論その年でそこをわかって制御できる子はいるんだろうけど
大人でもできない奴がいる類の事だからねえ
185.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月25日 14:22▼返信
ファミリーリンク入れろよ
186.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月25日 14:23▼返信
そもそも急に発覚したってのが嘘臭い普通は支払額高過ぎてバレると思うが...ちまちま数千円ずつとからなバレにくいかもしれんが
187.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月25日 14:23▼返信
実際自分でネットショッピングするときにカード登録するとき番号と名前とカード期限と裏の3文字だけでとうろくできちゃうっての怖いと感じる
188.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月25日 14:23▼返信
即解約
189.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月25日 14:23▼返信
※181
教えてないんじゃない?
一緒の家に住んでればカードの写真撮るくらい出来るっしょ
勿論やろうと思えば、だけど
190.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月25日 14:24▼返信
サイコパスじゃないただのバヵなだけやで?
191.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月25日 14:24▼返信
「僕は水原一平を超える人物になる」
という強い意志を親御さんに見せるべき
そうすれば馬鹿な親なら騙せるさ
192.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月25日 14:24▼返信
親が財布から離れる時間が30秒もあればスマホでクレカの写真撮ってあとから自分のスマホに登録できるからな
そもそも息子のスマホは課金機能が使えないように設定しとけよ
193.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月25日 14:25▼返信
>こういうお母さんってやっぱり息子に舐められてるのかな。夫は子育無能力者なのかな。

妻は叩かず夫だけ叩くキチガイ
むしろ母がルール決めてやっててこれならこの母が無能力者だろww
男は仕事で忙しく帰りも遅いんだからわざわざ普段から見てる暇ねーんだよ
194.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月25日 14:25▼返信
親の教育が悪かったわね....
195.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月25日 14:25▼返信
また魔剣伝説か?
196.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月25日 14:26▼返信
ガキの気持ちもわかる
友達の中で圧倒してたら相当気持ちいいと思うわ
197.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月25日 14:26▼返信
サイコパスでは無いですよ。そういう人です。
198.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月25日 14:26▼返信
夫は子育無能力者なのかな。

これがすぐ思いつくあたりクソカスまんはマジで頭がおかしいと思うわ
何かにつけて旦那旦那旦那が悪い、仕事で不在の時間が大半の人間に子供監視してマナーや金銭管理叩き込めと? ボコって恐怖政治敷けば満足するのか? 手を出したら通報するまんもいるよな? 口で言えと? 怒鳴って躾けろと? その程度で聞くならそもそもこんな事態になってないのでは?
じゃあ具体的にどうするのか? その中身は男に丸投げでとにかく男が悪い、で締めくくる。もうね、低脳が過ぎる
199.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月25日 14:27▼返信
どっちかというと子をキチゲエ扱いしてる親がサイコパスなんよな
200.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月25日 14:27▼返信
今の時代に子供作るからだよ
産みたいから産んだ、管理し切れずに被害者面、頭悪くない?
201.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月25日 14:27▼返信
事の大きさを説明するにはそのお子さんのこづかいをどれくらいの期間ゼロになるか説明すればいっぱつで理解するんじゃ?それか70万なら親の給料が1〜2ヶ月まるまる吹っ飛ぶとか言えば理解しないかな?
202.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月25日 14:29▼返信
iPhone はApple ID作るにはクレカが必須なのがな
無料ゲームのみならクレカ登録は必要ないけど、無料ゲームだけやらせるとか無理やろ
203.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月25日 14:29▼返信
…スマホ契約した時点で親の責任
204.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月25日 14:30▼返信
お似合い親子じゃん
70万課金されて嘘つかれてこの平然とした感じ
205.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月25日 14:30▼返信
いや、普通に作り話だと思うけど
事実だったらこのポストを子供が見ないと思ってるの?
206.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月25日 14:30▼返信
まぁこんなガキは既に教育失敗してる可能性あるしなぁ
今から矯正できるかなぁ
207.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月25日 14:31▼返信
文章から臭う理想主義者感
押し付けすごいんだろうな
208.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月25日 14:31▼返信
対等なふりして話し合いなんかするから舐められるんだろ
子供が少年法で守られるのは一人前の人権持ってないからなんだから問答無用でいいんだよ
大人が無理やりルールを与えて初めて子供は自分はこうあるべきって指標を見つける
親が自己を押し付ける責任から逃げてたら舐められるに決まってる
209.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月25日 14:31▼返信
現金が目の前にあって使ってるならまだ理解できるかも知れないけど
電子データ上でいくら使ったとか言われても中学生で実感伴うのは難しいんじゃないかな…
ほんと大変な時代だよ
210.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月25日 14:32▼返信
>>205
任天堂Switchでも同じ事あったし
こんな程度の事結構あるだろ
なんで作り話とか思ったんだよ?
211.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月25日 14:33▼返信
ガキを擁護してる風なコメントしてる奴も同類なんだろうな
212.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月25日 14:33▼返信
ガッツリ生活レベル落とせばいい
お金がなくなるということを知らないんだから
213.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月25日 14:33▼返信
甥っ子は姉がネットでクレカ支払いしてたの目視で覚えて課金してたからカード渡してなくても使ってるの見られてたら可能性あるかも
214.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月25日 14:34▼返信
※193
今どき子どもと関われないほど残業とかその会社大丈夫か
215.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月25日 14:34▼返信
重大なのは親のネットリテラシーの低さでしょ
子供のほうが詳しいなんて状況絶対だめだわ
息子にルールを課す前にまずはセキュリティに関する知識つけろ
216.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月25日 14:35▼返信
バイトさせればええやん
給料から3割抜いていって、70万返済できるまでどのくらいかかるのかを分からせればいい
217.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月25日 14:35▼返信
親が言うように生まれつきの精神傾向なのか
なにか金銭感覚麻痺するような育て方してたのかどっちかわからんな
218.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月25日 14:35▼返信
70万円分の小遣いとお年玉没収(5年ぐらいか?)は当たり前としてそれと併せてバイトでのみ自由な金を手に入れられる、というルールを課すのがいいんじゃないかな
金を得るのがいかに大変か分かるだろう
このサイコパスぶりだとバイトの面接すら通らないかもしれないが
あと社会人になったらすぐ家を出るよう促した方が良さそう
平気で親の金盗むのはかなりヤバい
219.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月25日 14:36▼返信
自分の世代だと、誰々がパケ代通話代が何10万超えて親に携帯没収されたらしいぞーみたいなこと時折聞いたけど
その感覚で言えばやるやつはやらかすだけで、普通は折り合い付けられる子が殆どなんだよな
220.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月25日 14:36▼返信
※211してるか?どっちもバ○だと思うけど
221.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月25日 14:37▼返信
なんでクレカ登録?できてるの?
222.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月25日 14:37▼返信
>>48
金に困ってないアピールしてるところから察するに
子供を金の話から遠ざけ、何不自由の無い生活を送らせただろう
70万がデカいか小さいか理解できなくなってるね
そして信用という金より厄介なものを失う恐ろしさもわかってない
育成失敗
223.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月25日 14:37▼返信
>>215
その理論だとまず自分が勉強運動できないのに勉強運動させるのがダメだと思うわ
224.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月25日 14:38▼返信
中学生のうちはおこづかい減額と高校生になったらバイトして返す様にしたら少しは分かるんじゃないかな
サイコでもなんでもなく子供ってそういうもんよ
だから10年以上前から定期的に子供に携帯やスマホ持たせる事の規制案なんかも世界的に議論出て来るのだ
225.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月25日 14:38▼返信
>>210
お前、SNSに書かれたことは全部実話だと思ってそうだなw
226.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月25日 14:38▼返信
中学時代
小遣い全没収+お年玉没収
高校
小遣い全没収+お年玉没収+バイト代5割没収
これで返せるな
227.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月25日 14:38▼返信
>>219
そういうのは知らなかったで済むけどこいつの場合クレカ盗んでるからな
228.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月25日 14:39▼返信
>>224
クレカ盗むやつなんて万人に1人だけどな
229.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月25日 14:39▼返信
こういう子供はテストでカンニングして自殺コースかもよ
230.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月25日 14:39▼返信
>>221
末恐ろしいクソガキは親のクレカから情報抜き取るんだぜ
231.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月25日 14:40▼返信
>>226
まず何で返さなければいけないのかもわかってないっぽいのが怖いわ
232.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月25日 14:40▼返信
そういうくだらないルール作るからだろ
233.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月25日 14:41▼返信
PCにクレカ情報が残っているんだろうな
234.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月25日 14:41▼返信
>>229
卑怯者!
235.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月25日 14:41▼返信
>>231
だからこそ重いペナルティを与えて金を稼ぐ大変さを教えるべきだと思う
236.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月25日 14:41▼返信
>>227
後で知ったが親はクレカ登録してなかったらしいね
家族が無断で使うんじゃ対策が難しすぎるよね
財布金庫にでも入れて寝るしかない
237.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月25日 14:41▼返信
身内の恥をSNSで世界中に発信しちゃうの何でだろ
相談したいなら頼れる知人とかいないんかね
238.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月25日 14:42▼返信
家庭内窃盗で警察に行くと脅せよ。それで理解しないなら本当に連絡すりゃいい。このままだと将来、闇バイトやクレカ抜き取りで取り返しがつかなくなるぞ。
239.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月25日 14:42▼返信
うちの子供達はスマホは制限
PCは自由にしてますねー
240.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月25日 14:42▼返信
カード登録後にはじめて課金するときってApple IDの再認証が入ったと思うんだけど、大昔のことなのではっきりとは覚えてない
まあ心象としては嘘松
241.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月25日 14:43▼返信
中学生のスマホ所有率は8割
上がってきたねー
242.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月25日 14:43▼返信
手遅れです来世に賭けましょう
243.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月25日 14:43▼返信
>>198
母親がダメそうだから父親もダメだったら本格的にこの子供は詰んだなって事じゃないの?
なんでもかんでも責任転嫁しようとしてるのは誰なんだろうな
244.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月25日 14:44▼返信
実際にアルバイトでもさせたらどう?
245.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月25日 14:46▼返信
>>244
中学生じゃ雇ってもらえん
246.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月25日 14:46▼返信
>>244
中1だと正式なバイトは出来ないから家事手伝い位しかないな
247.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月25日 14:46▼返信
あんたが使い込んだせいで
お金が無いからご飯がこれだけしか食べられない
みたいに実際に変化を見せるといい
248.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月25日 14:48▼返信
小遣い、お年玉なし、あと中学生だと新聞配達はできるからバイトさせたらいい

中学生でも「新聞配達」は可能
満13歳以上であれば、非工業種に限って働くことができます(健康および福祉に有害でなく、労働が軽易であることが条件)。
そのため、満13歳以上であれば、中学生が新聞配達員になることは可能です。
249.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月25日 14:48▼返信
ワイはガキの頃に桃鉄でクレカの怖さを知った
250.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月25日 14:49▼返信
>>241
今の時代小学生のガキでも持ってる奴は持ってるからな...小1位のガキでiPhone持ってるのも見たことあるし親のお下がりかもしれんが
251.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月25日 14:50▼返信
恥ずかしげもなくこんなツイートする時点で親に問題あるのは明白だろ
252.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月25日 14:50▼返信
もし本当なら窃盗として警察に行くのもアリだと思うよ
家庭内で処理する限り一線を越えたタガは戻らないだろうし
後悔を与えるには犯罪者としての体験をさせるしか無いんじゃないかな
253.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月25日 14:51▼返信
セキュリティだったりちゃんとした使い方ができないのであれば
親共々禁止よ
254.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月25日 14:51▼返信
事実なら親がガバガバか、年収億越えのユルさ(大谷比)
嘘なら親の脳ミソガバガバかユルユル
よっていずれにしてもユルガバマン
255.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月25日 14:52▼返信
息子がやったのは確定なん?
変なサイトか詐欺メールで番号抜かれたとかではなく?
256.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月25日 14:54▼返信
クレカも番号レス(カードに番号未記載、アプリで閲覧可能)があるから、それに切り替えるといいかも!
257.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月25日 14:54▼返信
こうさせたらいいだのわからせたらいいだの意味のないことを言うやつばかりだな
そんなんで解決するならそもそも70万も課金せんわ
258.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月25日 14:54▼返信
一発ぶん殴って一生お小遣い抜き
これでいいだろ
259.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月25日 14:55▼返信
簡単に大金を使えた快感はこの先も忘れられないやろなぁ
260.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月25日 14:58▼返信
このケースなら課金取り消せるから取り敢えず金は返して貰えよ
261.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月25日 15:00▼返信
色々ルール決めてる割に抜けてんなー
子供にスマホ渡すなら課金を警戒してクレカ各種に利用チェックぐらいするべきでしぃ
262.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月25日 15:00▼返信
※247そこまでしないとわからんかねぇ幼稚園児かな?嫌中学生か
263.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月25日 15:01▼返信
>>258
その対応の結果他人の財布を狙う事になると思うよ
お金が無い時どうすれば良いか忘れたわけでは無いからね
264.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月25日 15:01▼返信
まあ、本人が否定するなら警察だわよね。
その後に白状したらスマホは即解約、お小遣いは必要な分だけ何に使うか親が管理かな。
265.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月25日 15:01▼返信
課金上限つけて何に課金したのか毎月確認しろよ
やることやらずに子供のせいだけにするクソ親でしかないやろ
266.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月25日 15:01▼返信
窃盗を思い付くのは才能だから、つまり結構まずいと思う
267.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月25日 15:02▼返信
>>260
最近のスマホゲーだと15歳まで5000円とか上限額が決まってたりするんだが子供が年齢偽って上限額突破して課金してたら取り返せない可能性が高い
268.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月25日 15:03▼返信
>>257
言っても分からんからーつってお咎めなしにするなら子供なんか生むなと思うけどね
269.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月25日 15:07▼返信
何人か言ってるけど
「本当に知らないなら警察に通報するけどいい?」で対応だなこれは
270.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月25日 15:07▼返信
いや1番困るのはサイコパスって言葉を知らないのに使ってる人が親だって事でしょ
271.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月25日 15:07▼返信
俺のときなんてパケ死で数千円増えて怒られたぐらいなのに
272.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月25日 15:08▼返信
もぅ手遅れやな、コイツを”しつけ”したら遠慮なく親を通報するぞ
自分で生み出したモンスターや、受け入れてせめて他人に迷惑かけないように見張っとけ
273.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月25日 15:09▼返信
いくら話し合っても課金中毒の子供はあの手この手で親から金奪っていくからスマホ解約が一番いいわ
274.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月25日 15:09▼返信
非カキーン
カキーン
70万
275.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月25日 15:09▼返信
>>273
PCも使うこと、なんてルールあるから
PC版から課金すんじゃねえの
276.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月25日 15:11▼返信
なんで課金できるようにしてるんだよ
277.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月25日 15:14▼返信
色々家庭ルール作ってるみたいだけど
表面上ルールは守って裏で悪いことするっていう
悪いサラリーマンみたいな感じやね
278.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月25日 15:15▼返信
まぁ働けるようになったら本人に70万稼がせて返してもらうことかな
279.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月25日 15:18▼返信
ケータイキャリア払いだろ?
クレカを不正に使ったんだーじゃねえわw
280.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月25日 15:19▼返信
中1で70万の重み分からんって猿以下やろ、普通は1万でも大金やで
281.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月25日 15:19▼返信
>>263
結局責任持つ気もないやつの寝言にしかならんわなあ
282.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月25日 15:20▼返信
>>272
もう殺した方がはえーなw
283.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月25日 15:20▼返信
新聞配達させて70万回収すればいい
284.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月25日 15:20▼返信
え?こんなん問答無用でスマホ取り上げ一択やろ。それ以外ないやろ。
285.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月25日 15:21▼返信
だから大学生になって携帯もたせろよ馬鹿親
286.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月25日 15:22▼返信
やっぱヨットスクール的な施設って必要なんよ
287.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月25日 15:22▼返信
>>280
そんなもんだろう
自分の懐痛めなきゃわからんわ
288.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月25日 15:23▼返信
>>284
友達付き合い出来ねえじゃんw
お前やっぱ馬鹿w想像力が足りてねえよ
289.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月25日 15:23▼返信
自力で金稼ぐ事の大変さを知らないのと金を使う事の実感が薄い支払方法の合わせ技
そりゃ子供からしたら「何か課金し放題なんだけど、ラッキー」くらいの感覚だろうよ
毎月の小遣い制にして遊ぶ金はそこからやりくりさせる事を徹底すべきかな
290.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月25日 15:24▼返信
子供に小遣いは渡してたのかな?
金銭感覚なんて実際にお金を使わせないと覚えないよ
291.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月25日 15:24▼返信
>>285
スマホくらい使いこなせなくてどうすんの?w
292.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月25日 15:24▼返信
しっかりネットリテラシー教えてない親は取り返しの付かないことになるよ😁
バカッターみたいにね😜
293.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月25日 15:24▼返信
スマホルールの前に金銭感覚について学ばせた方が良かったな
他人の財布にはたとえ親のものでも触ってはいけないとか、手伝いで自分の貯金箱にお小遣いを貯めさせてお菓子を買わせるとか
なんかそういう人として、みたいな躾
294.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月25日 15:25▼返信
※291
親の金のくせに偉そうだな
295.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月25日 15:26▼返信
子供に一切小遣いをやらない親っているんだけど、そういう環境で育った子供って大人になってからお金の失敗を盛大にやらかすんよ
296.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月25日 15:28▼返信
applepayにクレカ設定する方法はクレカの表面をカメラで撮るだけでしょ?
その方法で使えるようにしてしまった
一時の迷いでは無く課金したくて用意周到に準備していたと思うよ
297.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月25日 15:28▼返信
課金できないようにすればいいだけやん
馬鹿なの?
298.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月25日 15:29▼返信
>>295
俺ガキの頃に小遣い貰えなかった結果ドケチになったけどな
299.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月25日 15:29▼返信
今の子供はかわいそうやな
一昔前はゲーム無りょうでダウンロードしほうだいだったのに
300.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月25日 15:29▼返信
夏休みに新聞配達させるしかないな
301.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月25日 15:30▼返信
殴って躾けろ
302.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月25日 15:30▼返信
>>291
スマホなんて幼児でも使いこなせるけどそんなことでドヤってんの?www
303.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月25日 15:30▼返信
中1やったら 額の大きさわかってない+反抗期 では
今ユーチューバーとかホイホイ金使うし、金持ちしか金の話しないから普通の感覚わかりようがないよね
304.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月25日 15:30▼返信
うちも子供3人とも小1からスマホ持たせて出掛けるときにGPSで居場所わかるようにしてたけど、別にこうはなってないなー
305.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月25日 15:30▼返信
>>288
スマホないとお友達作れないんですね
306.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月25日 15:31▼返信
次の子を産む
307.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月25日 15:31▼返信
子どもと相談してってw
そんな親だからこんな事されるんだよ
スマホゲーの大人が全力で知恵絞って考えてる搾取システムに子供の意思で勝てるわけないだろ
安易な考えでガチャゲーなんてやらせてるからそうなる
308.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月25日 15:32▼返信
中1ならまだ自制心効かない年齢だし金銭感覚もそこまで身についてないだろうし
サイコパスってのは極論すぎると思う
309.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月25日 15:32▼返信
息子をサイコパス呼ばわり、、
310.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月25日 15:32▼返信
自分が親だったらとりあえずツケということにするかな
気が付いたら使ってたというのはわからんでもない
とりまケータイ払いかクレカ決済は止める
親に払わせる決済はこれ以上は使わせない
クレカ決済じゃないと不便だが子供時代ならそんなもんだ。必要ならコンビニでチャージすりゃいい話よ
311.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月25日 15:33▼返信
>>299
いまも無料ゲーなんか腐るほどあるだろ
ゲームに限らなければ遊び尽くせないほど無料の娯楽に溢れてる
312.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月25日 15:34▼返信
>>230
ガキの頃親の財布からお金盗んでバレた時の親の悲しそうな顔忘れられないぜ
悪い事はするもんじゃないね
313.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月25日 15:34▼返信
スマホゲーの無い世界に行かなきゃ無理だね
314.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月25日 15:35▼返信
>>299
今はマジコン世代が親なのか
315.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月25日 15:35▼返信
>>310
俺もカード登録しなきゃいいじゃんと思ったけどツイ主曰くはクレカ登録してなかったらしいよ
316.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月25日 15:38▼返信
>>311
それが問題かもな
苦労して対価を払うという感覚が薄い
昔は手に入れるまでお金を貯める必要があったが、今はとりあえず手に入れてからお金を払うというシステムだから
317.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月25日 15:41▼返信
「カードは子のスマホで登録してないので、自分でしたと思われます。スマホロックも、色々試しましたが、色んな手段で解除されて」

これでスマホ取り上げない選択肢あるか?
318.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月25日 15:41▼返信
>>290
子供と常に話し合うと言う習慣が裏目に出て交渉次第でその都度
小遣いの限度額を超えて金が使える環境だったのでしょうね
319.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月25日 15:42▼返信
罪と罰、やらかした時に落とし前をつけさせる教育をしてこなかったからだろ。
320.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月25日 15:44▼返信
あー、俺も同じだったからわかるけど、こういう管理したがりの女親は子供を壊すよ

まあ自由に生きられる年齢になれば自然と治るから諦めろ
原因はお前や

321.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月25日 15:45▼返信
>>316
程度はわからないけど、今と昔の子供の価値観の違いには多かれ少なかれ関わってそうではあるな
心底退屈する瞬間て今の子にあるんだろうか…
322.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月25日 15:46▼返信
金銭感覚がヤバいとは思うけどそれよりも親をなめ腐っているのもあると思う。
どうせ怒らないんでしょ
それぐらい親は金持っているんでしょうからどうにかなるんでしょ
時間が経てばほとぼり冷めて自分へのペナルティはなくノ―ダメージでしょっていう感覚。
超えちゃいうけないボーダーラインが全く分かってない。
323.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月25日 15:48▼返信
なんで法律作られんのかね?wwwwwwwww
324.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月25日 15:50▼返信
>>317
スマホ取り上げたら嫁に趣味のもの捨てられたやつみたいに無気力になるのかな
それか暴れて親に危害加えるかな?おお怖っ
325.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月25日 15:52▼返信
キッズスマホは利用できる娯楽が少ないという利点を理解していない親だったのかな
326.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月25日 15:53▼返信
こんなん70万円のペナルティを課すしかないやろ
小遣い没収と出世払いで返済させてやれ
327.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月25日 15:54▼返信
>お金を使った実感が薄いんだと思う
俺もそう思う。
でもこれって、子供に限った話ではない。

50を過ぎ去おっさん(俺)でもそうなりうるかなと思っているので、
スマホでも買い切りのソフトにしかお金をかけない。
328.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月25日 15:54▼返信
これ、売春側の「私たちは買われた理論」と同じでしょ
課金ゲー(買う男)があるから悪い!て、アホかよ
329.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月25日 15:54▼返信
小遣いなし
ゲームなし
スマホ制限ごりごり
330.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月25日 15:55▼返信
母親がそうおもうんならサイコパスだろう
331.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月25日 15:57▼返信
>>327
いやおまえ働けよ
332.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月25日 15:59▼返信
家庭内のスマホの種類が同機種なら、マスターとスレイブ作って品番読んで金銭のやり取りできなくさせたい。
333.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月25日 15:59▼返信
>>327
その方が良いよ、金以外に時間も食うものが多いしね
買い切りソフトはクリアすれば一応の辞め時が目途付けやすいものが多いけど、ソシャゲはイベントに追われる
334.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月25日 15:59▼返信
サイコパスて…
親が教えてないことを子供が自然に身につけるわけないだろ
人間の本能に金銭感覚がインプットされてるとでも思ってんのか
335.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月25日 16:00▼返信
スマホ没収が一番効く。GPSとかないと怖いだろうからキッズケータイ持たせとけばいい。
336.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月25日 16:00▼返信
辺見えみり?
337.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月25日 16:01▼返信
反省より繰り返さないことが大事
とはいえ子供のやったことだからで簡単に片づけられないくらいに
大人でさえ自制できない人がいるような根深い問題なんだよなこれ
338.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月25日 16:01▼返信
>>299
知らないの?課金ゲーって無料なんだぜ
339.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月25日 16:02▼返信
Z世代は躾されてない犯罪者集団
340.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月25日 16:02▼返信
ゲーム機をいくつか買ってやってもダメかねえ?
341.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月25日 16:05▼返信
>>280
中学生の小遣いなんて2、3千円がいいとこだしそれの何百倍かって考えれば普通分かるもんな
342.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月25日 16:05▼返信
高校まで持たせない、自分の小遣いで払わせる
それだけで良かったのにね
343.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月25日 16:06▼返信
クソどうでもいい
344.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月25日 16:06▼返信
ほらなガキにスマホ持たせるのはギャンブルだわ
悪くなる確率の方が高い
345.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月25日 16:06▼返信
スマホ1年没収でいいだろ
今の子はスマホ無ければ辛いだろうし効くぞ
346.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月25日 16:07▼返信
「そんな事したら怒られちゃうだろうな、まずいな」って思考にならないほど甘やかした親が悪いとしか…
347.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月25日 16:07▼返信
>>340
内訳にtiktokやらyoutubeの投げ銭が入ってたらしいから、ゲーム機買って解決することじゃない気がする
348.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月25日 16:08▼返信
本気でぶん殴れ
飯のおかずを極端に減らせ
それが出来ないなら諦めて子供に搾取されとけ^ ^
349.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月25日 16:12▼返信
他人事でツイートしてるお前が一番サイコだよ
350.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月25日 16:13▼返信
手遅れです
ロボトミー手術をなさい🤖
351.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月25日 16:15▼返信
>>36
最近はナンバーレスのカードもあるし
そもそもこんなに四六時中課金してたら気づきそうなもんだわ
352.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月25日 16:18▼返信
>>40
お前は家に帰ったら毎回金庫にクレカ入ってる財布を入れるのか?w
所詮は誰かと一緒になったことない童貞チギュよなあ?w無能w無能w
353.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月25日 16:22▼返信
>>44
子供からスマホ取り上げた場合の今後も読めねえバカの癖に何イキってんだw
事実は小説より奇なりと言うだろ?
いちいちこんな小さな多様性でキレるオメーはどんだけ狭い世界で生きてんだ?wwwwwwwwそりゃオメーなんぞに教育任せらんねえはw小物すぎwwwww
354.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月25日 16:22▼返信
新聞配達やらせろ、あれは中坊でも出来るだろ
355.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月25日 16:24▼返信
※350
はい分かりました
356.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月25日 16:25▼返信
>>340
更に甘やかしてどうすんねんw
357.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月25日 16:25▼返信
バイトで70万稼がせて人生勉強させるべき
358.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月25日 16:26▼返信
>>45
馬鹿は喋るなよwその後に何が起こるか予想出来ない行きあたりばったり野郎がよw
お前のはさあ?臭いものにふたして自分が見たいものを視界に入らなくしてるだけだ
なんの解決もしてないし、理解もできてねえよ
そりゃあお前みたいな人間に人が付くわけがないw頼りがいがなさ過ぎるwwwww
どこにでもいるクソ凡人でつまらなすぎるしなwwwwwwwwww
359.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月25日 16:26▼返信
ルール破ったから解約、70万貯めるまでは再契約しないでいいんじゃね
360.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月25日 16:27▼返信
>>334
むしろ親を過大評価しすぎだろう
子供の知識なんて親が教えてない事だらけだろ
361.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月25日 16:28▼返信
このガキがヤバイのは確かなんだが、スマホゲーの課金も大概高すぎないか?
元絵とかに金かかってんのはわかるけど、ただのデータだぜ?
特にガチャとか3分の1くらいでも良くなーい?
362.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月25日 16:28▼返信
>>68
バカッターやる親は大抵子供に無関心なイメージある
おかしなことやってたら普通止めるわ
363.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月25日 16:28▼返信
変態ショタおぢに身売りして稼ぐ
364.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月25日 16:30▼返信
>>49
なんだオメー結局自力じゃ何も解決出来ねえのかw
期待する価値ねえなあ?w
考える頭もねえw
365.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月25日 16:31▼返信
とりあえず小遣い無くすのはやばいから半額ぐらいに減らすのと親戚からとかのお年玉没収とかで回収していって自分が如何に大金を使ったのかとか愚かな行為を自覚させるぐらいしかないやろな
まあこんな子供は絶対反発して非行に走るだろうから余計に悪化する結果になりそうなのが救いようがないわな
366.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月25日 16:31▼返信
やっぱ今どき子育てしてる親は70万くらい抜かれても余裕な世帯なんやなーって
367.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月25日 16:32▼返信
>>50
中1なら当然親にも責任があるてか親なんだから子供のやることには常に親にも責任がある
責任持ちたくないよーって未だにガキなんだなお前wwww
368.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月25日 16:33▼返信
>>53
クズいらね
ゴミ案もいいとこだ
消えろ今すぐにな
369.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月25日 16:33▼返信
※366
子供が金かかるのって大学とかだからそら貯蓄してたらそうやろ 中1で親の貯蓄0だったらそのあとの中学生活高校生活で破産確実やろw
370.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月25日 16:34▼返信
金銭感覚を教えたいなら生活費を手渡しして自炊させるなりした方がいいよ
買い物に行かせるとか家事を手伝わせたりして対価を働いて形にするといい
自分の子供なんだからちゃんと躾をやらないと後が大変だよ
371.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月25日 16:35▼返信
>>54
女に男子中学生の頭の中身を理解できるはずもねえwそりゃ当然だわなw逆も然りよ
372.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月25日 16:36▼返信
>>56
僻んでるーwお前モテないの気に病んでるんだなw
そりゃあバカ女とか見下してるやつにホイホイ寄る女もおらんやろw
373.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月25日 16:37▼返信
PS5、Switch、Steamデック、好きなソフト10本買ってもお釣り来るよな70万って
それより面白いんだからソシャゲってやっぱ凄いわ
374.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月25日 16:39▼返信
子供はいったん置いておいて親の危機管理能力低すぎる
クレカ使ったらメール飛ぶようにしたりカード差し込み使用以外は認証必要にしたり設定すりゃいい
そしたら外部から使われても認証できなくて買えないんだからさ
375.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月25日 16:40▼返信
>>58
幻想抱きすぎですよw
自分で課金してもいなけりゃこっそり課金されてても気づかんよ
毎日の様にクレカ履歴調べてんの?
お前の身内は何も言わずこっそり課金するからって常に疑ってるのか?wwwww
お前のママとか勝手にお前の財布から金盗んでたんか?wwwww
376.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月25日 16:42▼返信
>>59
自覚ないようだけど相当お前ひねくれてんぞw
早く件の施設に入れよwお前自身が治さなきゃならん
377.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月25日 16:43▼返信
小遣いやってんだろ?
普通はその中から携帯代払うんだよ
378.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月25日 16:44▼返信
>>62
素養があるからやってしまうんですよw
ソシャゲ禁止しようが別なことにベクトル向くだけ
規制!規制!ってのはつまるところお前にとって都合の悪いことは見たいくないから隠したいだけwwww
379.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月25日 16:45▼返信
※350
そこまでやらんでも中学生ならまだ更生の可能性あるだろ
380.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月25日 16:47▼返信
【速報】保育士による
重大暴行事件発生
実態解明がまたれる(ニュース)
381.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月25日 16:48▼返信
>>70
中1だぞ
まだ義務教育じゃんw
高校生になっても怪しいのにw
382.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月25日 16:48▼返信
※59
力こそパワー的な性格になって家族以外にも迷惑かけだすからやめろ
383.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月25日 16:49▼返信
>>75
70万くらいは余裕である
当たり前だろそれくらいじゃ3ヶ月も持たねえよw
384.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月25日 16:52▼返信
こういうときにはとりあえずぶん殴らないと次もやられるよ
385.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月25日 16:52▼返信
>>284
ただ自分が気持ちよくなりたいからという理由だけで安易な方法をとるゴミ馬鹿
まじでお前には才能がない
相手のことなんかどうでもいい
見捨てられるのも当然だわw思いやりも理解もない心が一切通ってないんだからさあwww
386.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月25日 16:53▼返信
甘やかして育てて金の価値を教えなかったバカ親が悪い
387.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月25日 16:54▼返信
>>302
幼児でも持ってるものお子ちゃんには持たせないんでチュねーw
馬鹿が想像でゲーミングPCとか言ってるのと同じw所詮は妄想w
実際のことは知らない頭でっかちちゃんwwww
388.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月25日 16:55▼返信
>>286
ならてめえが入れよw
少しは真人間になってからシャバに出てこいやw
389.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月25日 16:56▼返信
そもそも保育士さんがイライラしてたら
朝わかるよ
保護者も保育士さんの体調まで見ないと
390.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月25日 16:56▼返信
つーかコレに法規制入ってないのホントやべぇと思う
未成年は課金に上限作るか親の申請で返金すべき
総務省はソシャゲマネーに買収されてるんか?
いや広告代理店が政治家使って圧力かけてんだな
391.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月25日 16:58▼返信
>>289
お小遣い制とかも悪くはないけどそこまで良くもないな
口開けて待ってるだけで金が入ってくるってことだし
ニートの発想w働かなくて何も実現も出来ないゴミでも親に寄生すれば生きられるってこと教えることになるw
392.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月25日 16:58▼返信
ここからこの少年が逆転するには虐められて相手に渡せるタイプの課金アイテムを大量購入させられてたパターンしかないな
393.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月25日 16:59▼返信
>>117
4000万のはともかく珍しい話じゃ無いからね
394.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月25日 16:59▼返信
>>318
お前は親になったとして子供が言うがままに際限なく金出すのか?
んなわけねえしwwwww
自分に自信ないんやねw
395.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月25日 17:00▼返信
中1だろ?お金とは何なのかなんもわかってないにきまってんだろ
教えなきゃそりゃ知らんわ。
「俺はお前のママじゃねえ」って言い回し知らんか?
ママがいちいち教えてくれなきゃ、もしくはその頼りのママがそもそも知らなきゃ
本当に大切な事は知らんまま生きて、下手したらそのまましぬ事だってなくはないんやぞ
396.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月25日 17:00▼返信
>>293
中1だしーw
算数も怪しいだろwww
お前はさあ?大人相手にしてんの?w
397.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月25日 17:01▼返信
>>361
俺もそう思うけど、その仕組みに値札どおりの金を払う奴が要る以上は無くならんのよね
あとは政府が大規模に規制するくらいしか
でも最近じゃ国も宝くじでソシャゲガチャっぽいものやってる始末だからな…
398.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月25日 17:01▼返信
※380
またかよ
399.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月25日 17:03▼返信
話し合ってなんてやってるから舐められてんじゃないの
400.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月25日 17:04▼返信
>>298
お金は出すときには出さないといけない
粋じゃないんだよね
今のお前は相手の財布に期待してるだけな蝿だぞw
周りにお前らには金を払う価値がねえよと言ってるのと同じだw逆にお前に価値がなくなるw
401.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月25日 17:05▼返信
中1で買い物もしたことないんか
知恵遅れかな
402.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月25日 17:06▼返信
>>297
まずはそこだな
ガキも駄目なことくらいは自覚してる
でも止まらなかった
少なくともクレカの類のルートはシャットアウトしないと
403.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月25日 17:07▼返信
>>299
Switchゴミくらいまではスマホでエミュ出来るよんw
404.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月25日 17:07▼返信
つーかこんな恥を世界に流してる時点で親も相当だよ
405.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月25日 17:08▼返信
またTiktokerかよ
そろそろ本格的にガチャ規制を世界的に導入していかないと深刻なモラルハザードで生まれる前から借金取りに追われるぞ
ガチャは悪い文明だと政府に働きかけないとアカンがな
406.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月25日 17:08▼返信
>>304
親のクレカを無断で使うなんてよっぽど育ちが悪い類だしなまあそれでも居るっちゃいるがな
407.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月25日 17:11▼返信
このお母さん自身に理想のお母さん像があって、怒られはしても一定以上酷くならないのを理解されてるんやろな。失望してるのを理解出来るくらい突き放してみるしかなさそう
408.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月25日 17:11▼返信
>>308
男からすれば女の考えは理解不能な様に逆に女からしてみても男の考えは理解不能なのは当たり前のこと
ただどう転んでもアンタの息子なんだしサイコパスと片付たら子供はアンタ信用しなくなるだけだわな
409.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月25日 17:11▼返信
課金したら1ヶ月没収でいいよ
410.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月25日 17:12▼返信
課金するときに年齢確認あるはずだけど詐称して課金したとしたら犯罪だね
警察につれて行ったらいいよ
411.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月25日 17:14▼返信
カード止めろよw
利用速報でその額行く前にいくらでも止められるだろ
412.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月25日 17:15▼返信
>>410
あの同意ソシャゲ側の責任逃れでなんの対策にもなってないの本当によくないわ
嘘つき放題じゃんあれ
413.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月25日 17:15▼返信
小学生にスマホなんて持たせちゃアカンて
よほど機能制限したものじゃないと
414.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月25日 17:16▼返信
とりあえず70万分の今後のお年玉全回収してやればええと思う。
415.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月25日 17:18▼返信
親が教えるしかないだろ
じゃなけりゃソシャゲじゃなくても早晩破滅する
70万を新聞配達で返却させるのを強制するとかでもしないと
近い将来に金遣いが荒い泥棒みたいになるしかない。習慣は変わらんから
416.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月25日 17:18▼返信
>>391
横から失礼。ニートじゃなくても、それくらい考えるでしょ・・・・・・。
417.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月25日 17:18▼返信
>>317
スマホなんかお小遣いで買える。一万円もしない
取り上げたところでこっそり持つだろ
どうしてもと言うならいっそクレカなんか全て契約破棄すればいい
キャッシュカードさえありゃ多少手間が増えて、選択肢が減るだけよ
ガキが金盗むリスクに比べりゃ遥かに安い
418.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月25日 17:19▼返信
>>319
子殺しする親は正しいか
ならお前は幽霊だな
419.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月25日 17:19▼返信
課金できる設定にした親が悪い。
以上。
420.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月25日 17:20▼返信
>>322
いや怒るだろこのタイプは
管理したがりなタイプが自分の思い通りにならなくて怒らないはずがねえからよ
421.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月25日 17:21▼返信
すすき野の首切り役人を見りゃ分かるが甘々に育てて手遅れってことはままあるんよ
422.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月25日 17:21▼返信
>>407
追記やけど、母親の感じる理解して居ないのでは?って違和感大事やから発達検査しに行ってみたらどうかと思う
423.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月25日 17:21▼返信
>>323
法律がないと何も解決できねえのか?
無能だな?応用力もクソもねえ
所詮お前に教育は荷が重かったねw
424.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月25日 17:22▼返信
子供が独立するときに全部請求したらいいよ
425.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月25日 17:22▼返信
そもそも
>>サイコパスではないかと怖くなってきた
これがもうダメ親な気が。そう育てたのはお前だ!という話であって
その自覚がないならこの先もダメそうな気がする
426.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月25日 17:24▼返信
>>326
ガキの小遣いの原資は親の稼ぎじゃんw
子供は何も懐痛まず、親だけが傷負ってて草あw
一人芝居乙w
427.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月25日 17:25▼返信
昭和みたいにボコスカにされると今じゃDVだからなぁ
昔の親父だったらボコボコにされた後庭の木に縛り付けられてるわ
428.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月25日 17:25▼返信
ポストを見る限り親の方に自覚が無いから
切り捨てた方がお互いにマシな気もする
429.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月25日 17:26▼返信
自分が子供の立場なら何が一番響くか考えたが殴られるのが一番わかりやすくて心に響くだろうなって思った
まあ今の時代なかなか難しいんだろうけどね
430.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月25日 17:28▼返信
>>328
見たくない物を覆ってもその醜い部分には何もメスが入ってねえわな
人を警戒しないアザラシが皆殺しにあって絶滅したように痛い目にあう経験はしておかないとな
431.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月25日 17:28▼返信
子供の目の前でクレカへし折ってやったらいい
お前のせいでもう何も買えないって言って明日からモヤシ食わせてあげよう
432.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月25日 17:30▼返信
>>425
原因を全て子供自身の倫理観のせいにして親は知らな顔だもんなぁ
433.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月25日 17:31▼返信
>>334
女からすれば中1のクソガキオスなんぞ宇宙人くらいにしか思えんだろうよ
434.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月25日 17:31▼返信
>>425
怒られず育てられたからってこうなる子ばかりじゃ無いし、一定ライン超えて罪悪感なさそうなのは本人の気質に問題ある可能性は高そうだけどね
435.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月25日 17:31▼返信
子供の欲しい物(ゲームやスマホ)とかポンポン際限なく買ってやると子供は「自分の家は金がある」って理解する。だから課金くらいしても大丈夫と思い込む。
436.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月25日 17:32▼返信
サイコパスというか後先考えずに行動してしまって楽天的なのはADHDの特性まんまだよな
437.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月25日 17:33▼返信
>>344
大人になったらもう終わり
子供のうちだけだろ?人生でのチャンスは
438.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月25日 17:36▼返信
「お金が返ってこないことが問題じゃなくて~」って時点で親の倫理感も相当…
439.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月25日 17:37▼返信
>>434
そういう話じゃなくて親がもう諦めてるというか
他人事のように考えてるから無理だろうなって話よ
子どもをもう「現象」としか捉えて無いからむしろ
この親だからこうなったって感じがより強く感じられるが
440.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月25日 17:37▼返信
>>345
その結果何が起きたとしてもお前の責任だがな
スマホあった。スマホであがいてもどうにもならなかったしゃーないで済むがスマホなかったなら過失でしかない
1年でどれだけ想定外なことが起きるのやらw
目隠ししながら毎日出たら死ぬ宝くじ引くくらいこえーよw
441.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月25日 17:38▼返信
>>348
ばーかwお前にゃ親になる資格も上司になる資格もねえよw
それが教育かあ?このクズが
パワハラの概念もねえクソ会社所属だなあ?おい
442.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月25日 17:39▼返信
>>354
今時新聞配達wどれだけ新聞読まなくなったと思ってるんだw時代遅れめw
443.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月25日 17:41▼返信
親がルール厳しくしても、付き合う友達がクソだとねw
444.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月25日 17:41▼返信
購入履歴が発覚したその場で奇声を上げて踊りながら子供をボコボコにできなきゃダメよ
まんさんはチー牛攻撃だけは強気だけど、自分が物理で労力を使う事を嫌うから
445.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月25日 17:41▼返信
>>439
ご本人達が実際どうなのか見てきたわけじゃ無いから、育て方の可能性もあるし、でも気質の方も充分あり得るって話だよ。
うちの子がADHDなんだけどこの母親の感じる恐怖に身に覚えがありすぎるから
446.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月25日 17:42▼返信
>>357
中1にできるバイトとか売春くらいなもんだなw
クソ親が万引きさせたり、売春させたりするクソオブクソストーリーを現実でやろうとしているwある日逮捕だなw
まったくお前は最低なクズ親じゃねえか!w
447.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月25日 17:47▼返信
>>365
お小遣いはガキが稼いだ金じゃねえじゃんw
そもそもお小遣いの額って必要だからそれだけ渡してるわけで既にかつかつ
半分にできるはずがねえからww
故にお小遣いに手を付けるのは違う
448.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月25日 17:48▼返信
携帯料金払いなんだろうけど何で制限かけておかなかったのか
449.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月25日 17:49▼返信
>>366
流石にそれは当たり前
健康なら良いがだれか病気になったり、怪我したらそれだけで詰む
450.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月25日 17:52▼返信
>>377
そんな親いない
携帯代は自動引き落としよ
子供に手動でやらせてたら二度手間じゃん
451.投稿日:2024年06月25日 17:54▼返信
このコメントは削除されました。
452.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月25日 17:54▼返信
中学生とはいえ、喫茶店とか八百屋さんとか自営業をやっているような家庭の子どもだったら
1万円を稼ぐことがいかに大変なのかを実感しているんだろうけど
サラリーマンの家庭の子だとしたら
70万円というお金は数字としてしか理解出来ていないんだろうね
453.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月25日 17:55▼返信
>>384
ぶん殴ったらぶん殴り返される
お前は生きるのをやめなよ
無能害悪すぎる
454.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月25日 17:58▼返信
>>386
お前の中1の時に物の価値なんかわかってたんかw
居るよなあ自分でやったこと忘れてるやつってw
散々周りに迷惑かけてきたのを忘れてw
455.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月25日 17:59▼返信
遺伝ですね。
456.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月25日 18:00▼返信
>>390
人間が法でコントロール出来るなら犯罪者は出ませんw
457.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月25日 18:00▼返信
これクソ金持ちか携帯の設定すらしない馬鹿の2択やな
458.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月25日 18:01▼返信
俺がガキの頃にパケ死(死語)した時はその分の小遣いゼロになったかな…
とにかく、しっかりとした罰を与えないとまたやるぞ
459.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月25日 18:02▼返信
>>399
自分に置き換えられねえのなw
やることなすこと押し付けてくるだけで自分が正しいみたいに思ってる親の言うこと素直に聞くか?お互いの信頼関係は大事だぞ
460.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月25日 18:06▼返信
>>407
それ子供に選択肢があればいいが、逃げ場がないならただのパワハラだ
それの結局根っこにあるのはさ子供何かどうでもいい支配して言うことをきかせたいということだけ
ある日復讐されたとしても因果応報だな
傲慢な王様気取り死でしかなk
461.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月25日 18:08▼返信
>>409
1ヶ月先のことも考えられない無能だねw
親子関係は死んでも続くのにたかが1ヶ月の無策な時間稼ぎwwwww
462.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月25日 18:10▼返信
カード上限額70万?なら上級だろうし払ってやればええやん。
463.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月25日 18:10▼返信
>>410
馬鹿さあ?未成年だぞ?子供だけに責任があるわけではない
その親の責任でもある
464.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月25日 18:12▼返信
本人と相談し話し合いながら決める。
コレがそもそもの間違い。未熟な相手と何を相談して話し合うって云うのか。
465.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月25日 18:13▼返信
>>414
そいつの金ではなくそいつの周辺から金調達するんすかw
そいつにゃなんの痛みもないっすねwwwwwwwww
それによって子供は親を尊敬するかな?wそういう行動の結果とか何も考えられないんだな?w
466.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月25日 18:14▼返信
ひとりで70万も課金できるものなのか? 悪い友達に配ってたりとかしてね?
467.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月25日 18:16▼返信
今度なめた真似をしやがったら四肢を切断すると言いなさい
468.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月25日 18:17▼返信
>>222
まず対処方法をsnsで尋ねる時点で終わってるわ
469.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月25日 18:18▼返信
>>415
今時新聞配達とか時代遅れでズレてる親じゃ子供も言うこと聞きませんよw
喚くだけで満足しちゃってるからなお前w
無為無策無能w無責任な思いつきで上手くガキがこなせるはずもねえw
オメーみたいな親だったら見切りつけてさっさと家出た方がましw二度と信用もしないし言うことも聞かねえわwあいつ思いつきで出来もしねえこと丸投げするからなwwwwwwってかw
470.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月25日 18:20▼返信
与えるのがそもそも早すぎるとは思うけど、罰として何ヶ月飯抜きに相当しますって言ってやりゃいいんじゃないのかね
そもそも金の価値が分かってないんでしょ
471.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月25日 18:22▼返信
>>427
今時負の連鎖肯定とか遅れてんな
472.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月25日 18:23▼返信
そのまま人生上手くいっていいとこ就職してしまったら70万くらい簡単に稼げるはした金と勘違いする可能性もあるから今のうちに金銭感覚教え込んでおいた方がいい
人間は自分が経験したことがないことに対する共感能力が低く自分が経験したことを基準に価値観を形成していくから自分基準でわからない感覚は一生わからないままだし理解しようとしても到底理解するのは難しい
473.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月25日 18:26▼返信
パパ活させろ
474.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月25日 18:26▼返信
>>429
暴力を受けると人間自信を失うんだよねえ
何しても駄目な人間だと思いこむようになる
それくらいのことも知らねえにわかか
底辺DVヒモ野郎って居るよなあ?お前そいつだぞ
コンプレックス剥き出しの底辺が自分のレベルまで引きずり下ろすために使う卑劣な手段だ
475.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月25日 18:28▼返信
ケータイ解約でええやろ。人の金を70万も使いこんだ子供の意見なんて聞かなくていい。
それだけ信用を失ったと示さないと。
476.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月25日 18:30▼返信
>>435
そりゃあ躊躇なくポンポン買えるなら金あんだろうwwwww
貧乏な家だったら何かと理由つけて買わねえよwwww
ずっと一緒に暮らしてるんだ自分の家が裕福かそうでないかくらいわかんだろwwwww
何当たり前のこと言ってんだ?w
477.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月25日 18:31▼返信
>>436
中1のオスガキなんぞみんな向こう見ずな馬鹿だろうがw
478.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月25日 18:33▼返信
70万払うこと問題ない家庭なら
子供が親の生活見て理不尽感じてる可能性ある
しっかり話してすり合わせないと歪む
479.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月25日 18:35▼返信
スマホ取り上げて、殴ればすぐいう事聞くと思うよ
480.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月25日 18:35▼返信
>>438
70万も使いやがって!金返せ!
お前にはもう飯も作ってやらねえからな!とヒステリックな親の方が子供のためになるのかな?
永遠に子供のままでいるわけじゃないんだぞ?
自分で良い悪いを判断できる大人に育たないといけないんだ。なのに教える側が感情的になった時点でゴールを見失っちゃってるから駄目だ
481.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月25日 18:36▼返信
※474
おまえみたいなのって、殴ったらすぐいう事聞くし
効果絶大じゃんw
482.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月25日 18:36▼返信
>>444
青葉みたいに衝動に任せる人間失格野郎乙
あいつ結果を考えられたのかな?
出来てたら全身やけど負って死刑を待つだけになってねえよw
お前も青葉と同類だ
483.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月25日 18:39▼返信
親の背中を見せろ
484.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月25日 18:41▼返信
何やっても制限はできんよ
2台目のスマホ買ってくる→別アカ作る→メイン機でテザリング→2台目は無制限で遊び放題
これをやられた
485.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月25日 18:42▼返信
>>483
背中向けんなw
486.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月25日 18:42▼返信
>>464
家庭教師とかでもそうだけど、まずは信頼関係の構築は大事だ
相手が本気で自分を思ってくれてると感じるから黙って聞く気にもなる
もしこちらの言い分を一切聞く気がないならうるせえ!クソババア!となる
487.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月25日 18:42▼返信
70万使っても余裕なのが文面からでも解る生活に余裕はあるが心配なのは息子の反省ぐらい
だからお説教もなめてるし返済計画も取らないし母親も平気で自虐ネタとして扱ってる
一度破産しろって
488.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月25日 18:47▼返信
>>472
70万も親の金使ったならもはやジャンキーだろ
果たしてそのままで済むかのおw
何も改善してねえじゃんwいよいよ次は100万越えて200万まで行くwwwwwww
ここはかなり慎重を期す段階だ
489.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月25日 18:49▼返信
親の年収がそんなもん気にならないくらいあれば何の問題もない
子供には何の問題もない
以上、一件落着
490.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月25日 18:49▼返信
>>481
やられたらやり返される
ある日包丁で刺されたり復讐される事になる
それがお前の輝かしいゴールなのか?w
どこが理想的な教育かw
491.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月25日 18:50▼返信
お金を使う機会が少ない子どもであれば、お金の価値をなぜ知らないのか、と言葉で言っても仕方ない
ウチは親に家計簿見せられて教育受けたわ
492.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月25日 18:50▼返信
結婚って地獄だよな。まあ、赤の他人と結婚するなんて絶対うまくいくはずないし。血の繋がった家族ですらゴミカスレベルなのに。
493.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月25日 18:51▼返信
今のスマホゲーっていまだに青天井なの?
494.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月25日 18:54▼返信
70万ってだけでも高額だけど、自由に使える70万を用意するのが
どれだけ大変なのか理解してないんだろうな
495.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月25日 18:55▼返信
>>484
アルコール中毒者に対して、お酒隠すようなもんなんだよな
隠されたら中毒者はこっそりお酒買いに行くだけ
中毒は一生治らんかもしれんし、ある日ぷっつりやめられるかもしれない
なのに殴って解決しろとかいう馬鹿は何もわかってねえDV被害まで加わってより悲惨になっただけじゃねえか
496.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月25日 18:59▼返信
スマホ没収でええやろ
497.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月25日 19:01▼返信
>>496
例えば、中毒者から無理やり薬取り上げたらどうなるかな?w
想像もできない訳かw
498.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月25日 19:09▼返信
>>1
法律で子供の無許可課金の場合は戻ってくるのあるやろ
まぁ問題は課金じゃなくて責任の理解力やけど難しいな特にガキは他人や結果の想像力が乏しいからな
499.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月25日 19:10▼返信
>>468
ガキがガキを...
500.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月25日 19:10▼返信
>>48
親子しかも未成年じゃ警察は不介入やろ
501.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月25日 19:11▼返信
> iOS、Android、Windows デスティニーチャイルド 基本プレイ無料
> iOS、Android、Steam 彼女が公爵邸に行った理由 1480円(税込)
> iOS、Android、Windows 勝利の女神:NIKKE 基本プレイ無料
> PS5 Stellar Blade 8980円(税込) 販売本数100万本
開発会社SHIFT UPのゲームで1番の売上かも
502.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月25日 19:12▼返信
>>10
それやろなバイトはともかくスマホ解約は仕方ないやろ
503.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月25日 19:12▼返信
小学生が70万の価値を理解しているはずがない
504.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月25日 19:12▼返信
70万自由に使える子供時代送れるとかやばすぎでしょ
どこの地主かトップ納税者だよ
505.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月25日 19:13▼返信
>>57
親はやってないぞ記事
506.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月25日 19:17▼返信
>>498
ない、それは会社の好意でしかない。
そもそもの話として未成年ではない(カードの支払い)という判定の上で、課金してるから支払いは親に責任がある
子供ですとか言うそれが罷り通ったら、ガチャ引いて望む結果じゃなきゃ子供がやりましたって言えば通る話になる。
507.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月25日 19:19▼返信
>>1
アホなガキは金額や誰からか関係なくやる
自分の知ってるのは知的障害のある弟が貯めてた貯金箱から金を盗んだクズを知ってる、そいつは大人になっても親兄弟に頼ってるクズだよ兄貴に300万借りとるし親に泣き付いてタダ飯食ってたりと本当にクズだよ
508.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月25日 19:20▼返信
性根だろうねぇ
ルールは破るもの、迂回するものって考えてるんじゃない
中国人とか見てみなよ
509.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月25日 19:22▼返信
「いきなり70万使う」と「月々3千円が塵も積もって」たと感覚的に大きく違う。人にもよるけど、十万単位の買い物だと躊躇するけど、一回数百円~数千円だと、額が少なすぎて全く躊躇しなかったりするから。
510.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月25日 19:23▼返信
お母さんはこうやって悪口言うだけ
子供を差し置いて被害者
511.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月25日 19:26▼返信
子供を舐めすぎだし甘く見過ぎよね。性善説ありきで楽観視してはいけないし、子供の学習能力を舐めてはいけない。あと何かとつけて親が強制しすぎるのも考え物。「子供のため」等と言って。親の都合だけを一方的に押し付けすぎると後が大変。ぶっちゃけ「どうなっても知らないよ?」と言う話。
512.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月25日 19:39▼返信
目指せ瑠奈
513.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月25日 19:50▼返信
その分、小遣い・お年玉等をゼロにして返済に充てさせればよい。
まぁ、成人するまで一切金が貰えないと気付かせればいいさ。
ちったぁ頭使えよ、親も脳味噌ガキ杉。
514.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月25日 19:59▼返信
ろくな道徳もリテラシーもないクソガキ小僧に携帯端末をホイホイと与えるのも異常。今のクソガキ小僧はSNS、携帯端末の使用を禁止する必要がある。世の中の犯罪の大部分がもはや携帯端末、SNSが原因であるのは明らか。まずは頭をひっぱたいて携帯端末を取り上げるとこからはじめなければならない。
515.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月25日 19:59▼返信
課金なんてボタン1つどんどん使えるからお金使ってる感覚ないんだろな
しかしいきなり70万も使うとか甘すぎ
516.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月25日 20:01▼返信
未成年が親に無断でした契約は民法第5条により後から取り消すことができるので実際に返金してもらった例もあるんだが、詐術を用いてないという前提があって、そのゲームが18歳以上かどうか確認してきてるのに子どもが18歳以上だと偽って課金した場合は契約の取り消しができない
最近のソシャゲは自主規制で20歳未満は月額2万円までといった上限を儲けているので、ここで自分は20歳以上だと嘘をついて課金制限突破したやつは15歳未満の子どもがやったことでも取り消しはできない
親のクレカ盗むようなガキは自分が大人だと嘘をつくことは運営も重々承知しているが自分たちが騙されたことにすればアホなガキの高額課金も返金しないで済んで儲かるのであえて厳密な年齢確認などしない
517.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月25日 20:02▼返信
一番問題なのはガキに70万も使わせるような事してる親
518.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月25日 20:03▼返信
ただのバカ親の金持ちアピールか
519.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月25日 20:05▼返信
カードに書いてる情報だけで課金できてしまうクレカのセキュリティがザルすぎるんだよな

ソシャゲ運営も決済に3Dセキュア必須とかにしたら親の財布からカード抜いただけでは課金できんのに
課金ハードル高くすると課金額が下がるからそういうこともしないし
520.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月25日 20:11▼返信
子どもがサイコパスならどうしようもないよな

クレカを厳重に管理しても親の財布から現金抜いてコンビニでAppleギフトカード買ったりするだろうし
財布も手の届かないところに隠されると今度は家のものを勝手に売りさばいたり万引きしたものをブッコフとかに売って現金を得ようとしたりするだろう
521.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月25日 20:19▼返信
こういう息子に何も言えない気の弱い母親だから舐められるし息子からバカにされてる
522.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月25日 20:21▼返信
>>497
仮に暴力できたら家叩き出す以外ないな
ガキをコントロールできない馬鹿は親になるべきでない
523.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月25日 20:21▼返信
>>483
背中じゃなくて請求書見せろ
524.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月25日 20:29▼返信
親から子供に向かって「サイコパス」なんて言葉使う時点で
教育がしれてる
525.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月25日 20:30▼返信
うちでそんな事やったらボコボコだよ
526.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月25日 20:30▼返信
70万返すまで小遣い誕生日等のプレゼントお年玉無しで何か月かかるか予測値提示すれば絶望するだろ
527.投稿日:2024年06月25日 20:34▼返信
このコメントは削除されました。
528.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月25日 20:36▼返信
親戚の子で他の兄弟はそのまま御年玉手にしてるのにその子だけ親から即回収されてる子がいたけどそういう事か
529.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月25日 20:39▼返信
そもそもスマホゲーそのものが、
時間か金を使わないと楽しめないものだという理解が足りない。
時間を縛るならスマホゲームを一切禁止にしてコンシューマを与えて制限するべき。
スマホを与えてスマホゲームを制限せず時間を制限すると楽しむためにあらゆる手段で課金しようとするよ。
530.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月25日 21:04▼返信
高1の時パケ死で2万超えて親にめちゃめちゃ申し訳ない気持ちになったことを思い出したわ
531.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月25日 21:12▼返信
いやいや課金額が100%問題だろ
70万って

ちなみに全額返ってくるけど問題にしないなら返ってこないぞ
532.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月25日 21:14▼返信
スマホショップ店員に設定丸投げなのがいけない 何で自分で調べなかったんだろう
iPhoneなんだからペアレント設定で、子供側のパスワード変更不可も課金不可もアプリ使用状況(使用時間)確認も出来るのに…
533.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月25日 21:18▼返信
子供をサイコパスって

俺が子供だったらそんなレッテルを貼る親は死んでほしいだろうな
534.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月25日 21:49▼返信
クレカ番号登録してんのヤバいだろ
全額抑えなくてもいいから小遣い減額して毎月○○円減額したのを伝えてやらんと理解出来ないのでは
535.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月25日 22:12▼返信
親御さんはしっかりやってるっぽいし
サイコパスかな(適当
536.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月25日 22:41▼返信
早いうちに渡すからだバーカ
537.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月25日 22:44▼返信
将来、大きな事件を引き起こしそうなガキだなw
538.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月25日 22:44▼返信
通信会社がなぜスマホやクレカ決済を推進してきたのか?
なぜ社会問題が後を絶たないのにいつまでも改善しないのか?

集団訴訟をおこしてもいいレベルじゃないか 欧米ならおこしてるよ
539.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月25日 23:20▼返信
ネットに我が子の問題行動をさらしてサイコパスとか怖いとかいってる親も問題ありそうだな

子どもの問題行動って毒親による過剰干渉によるストレスがトリガーになってることあるんで
本当はソシャゲ中毒なんじゃなくて親への反抗としてわざと高額課金した可能性もある

親との信頼関係ができてたらがちがちに管理なんかしなくても子は親を泣かせるようなことせんよ
540.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月26日 02:51▼返信
中1なら70万の価値わかりそうなもんだけどな
どうしても魔が差して課金したとしてもいいとこ5000円くらいにしとけよ
541.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月26日 05:07▼返信
iphoneseの時点でお察し
542.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月26日 05:52▼返信
子が子なら親も親だな
543.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月26日 06:59▼返信
スマホ取り上げろよ
70万だから一日バイトして稼げるのが1万だとして70日禁止
544.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月26日 09:21▼返信
サイコパスというか普通に発達障害の疑いあるだろ
小学校卒業して未だにお金の価値理解できてないのは流石に社会に馴染めてなさすぎる
545.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月26日 09:23▼返信
※543
アホが考えた対策すぎて草
546.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月26日 09:58▼返信
対策の必要なし
さらに別のことに70万使わせるのが社会のためとなる
547.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月26日 16:57▼返信
>>524
普通に親がサイコパスなんだよなぁw
548.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月26日 17:05▼返信
月の文通費100万だから政治家目指させなよ
足りなくなったら増税すればイイからw
549.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月26日 19:21▼返信
ソシャゲっつーかガチャゲーがそもそも金を使ってる感覚を
出来るだけ無くしてるからな
550.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月26日 19:38▼返信
未成年は課金制限を設けるべきだろ
551.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月26日 21:14▼返信
>>74
ひとりっ子差別しないでくださーい
552.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月27日 05:50▼返信
第三者の目から見てどんなに満点超えの躾けをしてても駄目な子は駄目だからね~

JKコンクリ詰めとかJC凍死事件の事を考えると親が責任持ってサッ処分してほしいわ
そう言う親の子供って滅多に悪い事しないけどねw
そう考えると覚悟が足らなくて隙があるの見破られてるのかな?親のカネ盗む子供
553.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月27日 13:02▼返信
カイジ豪遊!
554.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月27日 17:22▼返信
姉がこういうタイプだった(親のクレカ盗んで使う、家のもの売る、外で金銭トラブルを起こす)。

弟の俺からしたら親の教育のせいではない。本人の問題だと思う。中学生になってこれなのは、これからも苦労の連続なはず。成人したら縁を切るのがオススメ。
555.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月28日 11:15▼返信
>>552
躾の正解って成長した子供の素行でしか判断出来ないのに満点超えとか意味わからんな
理想の子育てを実践してもそれが正解とはならないんやで
556.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月29日 00:36▼返信
557.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月30日 08:32▼返信
逆に子供の方がお金の価値は重く感じるだろ
ガキからしたら千円でも大金だぞ
558.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月30日 22:10▼返信
小学生くらいなら、真面目な子でも、ボタン押すだけでお金がなくなる事や金銭感覚をちゃんと理解していない子はいたよ。
高校生になったらアルバイトさせて働かせて金銭感覚を教えるのが良いかな。学生のアルバイトなら70万円は1年間土日を全て潰すくらいの労働時間が必要。

直近のコメント数ランキング

traq