• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

話題のツイートより






「言葉の意味辞典」読んでたら、
「キャッキャウフフとは女の子達が
楽しそうに遊んでいる様子を示す擬態語です。

男の子達が楽しそうに遊んでいる様子を示す擬態語に
ブーンドドドがあります」

えっ!?ブーンドドドって何!?今始めて知ったんだが...




  


この記事への反応


   
ドゥクシドゥクシ

フルドド?フンババ?(男の子はどっちも大好き)

大学のえらい先生ではそのへんが限界か…
  
ブーンドドド、
何かわからないけど楽しい感じは伝わってくるから不思議😊


VIPのブーンを連想した

ブンドドは男の子達が楽しそうに遊んでいる様子を
表わしているのではなくて
ある種の遊び方を表わしているものと思っていた。
例: 「ブンドドするのにうってつけの玩具だ」


ブーンドドド(ブンドド)は、
口で擬音を言いながら戦闘機、戦車、ガンダムとかの
おもちゃで遊んでいるイメージで、戦争ごっこに近い。
「男の子同士全般」に広げるのはちょっと疑問があります。
たぶん通じないですよね。



意味わかんねえと思ったけど
最後の反応で納得!
そういうことねwwww





B0CXP7PBN5
任天堂(2024-06-27T00:00:01Z)
レビューはありません









コメント(130件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月26日 11:40▼返信
ブンドドはおもちゃで遊んでるさまでしょ
2.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月26日 11:40▼返信
はいはい面白い面白い
3.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月26日 11:41▼返信
任天堂とか好きそう
4.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月26日 11:41▼返信
言うてもショタ方面では当たり前のようにキャッキャウフフ使われてるしなあ
5.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月26日 11:41▼返信
デュクシ!デュクシ!
6.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月26日 11:42▼返信
んぁあーーーっ!!
7.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月26日 11:42▼返信
ボボパン
8.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月26日 11:42▼返信
※2
お前の人生程じゃないやろ
9.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月26日 11:42▼返信
デュクシデュクシだろ
10.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月26日 11:43▼返信
男の子版「アハンオケツイクッ」
11.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月26日 11:43▼返信
ハァハァデュフフだろ
12.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月26日 11:44▼返信
⊂二二二( ^ω^)二二⊃
13.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月26日 11:44▼返信
おもちゃで遊んでる様を表すブンドドという単語はわしゃがなで使われてるのを見て初めて知ったわ
良い表現だとは思うんだがどの辺の界隈から発生した言葉なんだろうな
14.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月26日 11:45▼返信
誰からも教わらないのに殴った擬音がドゥクシになるのはなんでなんだろなあ
15.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月26日 11:45▼返信
男女差別ですね
16.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月26日 11:45▼返信
オッスオッス
17.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月26日 11:45▼返信
うぇーいおしぇーいじゃないの
18.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月26日 11:46▼返信
( ゚Д゚)ハァ?
19.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月26日 11:46▼返信
「アハハイヒヒ」だと思ってたは(´・ω・`)
20.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月26日 11:47▼返信
fig速で「スケベブンドド用」という使われ方しかしてないと思う
出てくるのは磔台とか腹の出た汚いオッサンの可動フィギュア
21.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月26日 11:47▼返信
??
22.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月26日 11:48▼返信
ブンドドっておもちゃで遊んでる時の擬音でおもちゃの写真をSNSに載せたりする時に使うものだと思ってた
23.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月26日 11:48▼返信
おもちゃで戦争ごっこの言葉で男女関係無いのでは?
24.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月26日 11:49▼返信
じゃあメンコやコマで遊んでてもブンドドになるの?
25.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月26日 11:49▼返信
プラモとかフィギュア用語だと思ってました
26.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月26日 11:49▼返信
ブンドドは、ブーン、ドドドドの略で、飛行機とかのおもちゃを想像で動かしている様だろう。
27.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月26日 11:50▼返信
ブチッパブチッパ
28.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月26日 11:50▼返信
ウホッ!ウホウホッ!
29.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月26日 11:51▼返信
ドドドはともかく、ブーンって何?飛行機ごっこでもしてるのか?
30.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月26日 11:52▼返信
ドドドで連想するのは角巻わため
31.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月26日 11:54▼返信
プラモやフィギュア界隈だと昔からある言葉だねブーンドドドじゃなくてブンドドだけど
イメージ的には男の子が飛行機のおもちゃを手で持って飛んでる風に遊んでる様な感じ
32.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月26日 11:54▼返信
でんちゃ♪でんちゃ♪(^o^;)
33.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月26日 11:55▼返信
ブーンが戦闘機の飛行音でドドドが攻撃で
一般的におもちゃで一人遊びしてる言葉だね
34.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月26日 11:55▼返信
ドゥクシだよなぁ!?
35.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月26日 11:55▼返信
ブーンは両腕を広げてプロペラ機ごっこ限定やな
ドドドは機関砲の音か?
キャッキャウフフは男女のカップルが砂浜で追いかけっこしてるシーンで多用されるし女子同士というわけではない
36.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月26日 11:56▼返信
無知がまた変なこと言い出したw

ぶーんはプロペラ機の音でドドドは機関銃の音
主に戦闘系の玩具で遊ぶときの擬音から派生した言葉だぞ
37.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月26日 11:59▼返信
プラモ用語だと思ってた
38.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月26日 11:59▼返信
>>1
「わっしょい!ガハハ!!w」で
39.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月26日 12:00▼返信
ブーンドドドって
飛行機のモデルを手に取ってブーン。機関銃の発射でドドドか
手を広げてブーンって言いながらドドドって走り回る感じだと思った
40.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月26日 12:00▼返信
ブンドドは玩具で遊んでる時の擬音やろ
41.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月26日 12:00▼返信
ウホッホアッアッアッー!
42.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月26日 12:01▼返信
男同士でブンドドとか言い出したら変な意味になりそう
43.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月26日 12:01▼返信
セイヤッフンフフーン
44.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月26日 12:02▼返信
ブーンが戦闘機が飛んでる音、ドドドが機銃の音。
45.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月26日 12:02▼返信
チー牛って会話に抑揚が無いからな
擬音にすると、ボソボソぐふふ

陽キャ集団は声のデカいうるさい奴が必ず1人いる
何故か笑うときだけギャハハハと音量上がる人いるよね
46.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月26日 12:02▼返信
ウッホウホホ
じゃなかった・・・
47.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月26日 12:03▼返信
まーた壁ドンと同様に女さんが意味を塗り替える…
48.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月26日 12:03▼返信

検索したらガンプラの画像がいっぱい出てきたんだが

49.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月26日 12:03▼返信
※29
そうだよw
ブーンは飛行機やロボットのおもちゃをもって飛ばす仕草
ブンドドはそういうおもちゃで遊ぶことを指す実質トイ系界隈限定の用語なので普通の男の子は知らんで当たり前
50.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月26日 12:04▼返信
ブンドド知らんとかマジで言っとんの?
51.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月26日 12:04▼返信
オッスウホウホ
52.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月26日 12:05▼返信
>>30
擬態止めろ
いろんな所で印象操作しつこいぞ
53.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月26日 12:06▼返信
また一部のオタク女が造語広めようとしてるな・・・

ブンドドは子供がおもちゃで遊んでる様子のことだろうに
54.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月26日 12:07▼返信
ブッヒ デュフフじゃないのか
55.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月26日 12:07▼返信
まーたマンカスがよくわからない起源を主張してる…
あの国と一緒だよ
56.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月26日 12:07▼返信
>>50
オタクでも知らん奴多いだろ
アニメ特撮のロボット玩具やプラモに興味なく、その手の交流サイトとか覗くことがなければまず目にしない
57.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月26日 12:07▼返信
工事中かな?
58.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月26日 12:12▼返信
ワッハピュピュピュ
59.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月26日 12:14▼返信
ウッホウフフ
60.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月26日 12:14▼返信
ブーンwwwキキーwwwガッシャーンwww
男児あるある
61.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月26日 12:15▼返信
>ブーンドドドがあります
ありません

ー 完 ー
62.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月26日 12:16▼返信
キャッキャウフフは古賀亮一先生が作ったんだし
63.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月26日 12:16▼返信
※57 パイルバンカー打つ事もあるからな
64.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月26日 12:18▼返信
わけわかんねぇ・・・ キャオラッッ!!!
65.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月26日 12:20▼返信
ブーンドドドって言葉が聞き慣れないのは仕方ない
普段はブンドドって呼ばれてるからね。(違
66.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月26日 12:21▼返信
フヒヒwサーセンwww
67.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月26日 12:22▼返信
30年前からドゥクシですね

全国的にドゥクシなんだと感心した記憶
68.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月26日 12:24▼返信
デュクシやぞ
69.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月26日 12:25▼返信
金カムではキャッキャウフフだったはず🤔
70.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月26日 12:27▼返信
ブンドドはわりと有名ではって思ったけど最近の子供はそういう遊びしないかもな
71.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月26日 12:28▼返信
ブーンはAA浮かんだけどドドドってなんじゃい
72.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月26日 12:28▼返信
ラッセーラーラッセーラー
73.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月26日 12:28▼返信
一人で遊んでるやつを指す言葉じゃね
74.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月26日 12:30▼返信
なるほどそういう使い分けかぁ
75.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月26日 12:31▼返信
ヒャッハーヒーハーじゃないのか
76.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月26日 12:31▼返信
ウッホホッホヤッホホホだろ
77.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月26日 12:32▼返信
ウッホウホホとかじゃないのか。
78.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月26日 12:34▼返信
今日のネタほんと酷いな
79.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月26日 12:35▼返信
※1
「部屋で一人でブンドドしてますw」みたいな使い方だな
ロボットの玩具くらいだしだいぶ間違ってるな
80.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月26日 12:38▼返信
キャッキャウフフは複数人なイメージだがブーンドドドは一人のイメージ
複数人でブーンドドドする人間は幼児くらいかな
81.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月26日 12:39▼返信
ドォーーン
ズゴォッ
ゴゴゴゴゴゴゴ…
82.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月26日 12:40▼返信
今の子供にはスマホあるし
ブンドドは昭和の遊びだな
83.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月26日 12:42▼返信
ブーンってAAしか思いつかんかったわ
84.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月26日 12:43▼返信
飛行機ブーンと機関銃ドドドだろ
85.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月26日 12:44▼返信
淫夢ごっこは何に当てはまりますか?
86.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月26日 12:45▼返信
まあロボット玩具とかで遊ぶ擬音やし
男の子が楽しく遊ぶで間違ってはいないわな
87.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月26日 12:46▼返信
ぐふふニチャァだろ
88.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月26日 12:46▼返信
ブーンドドドって玩具界隈の話だから違くない?
89.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月26日 12:52▼返信
>>88
バイトはずっと同じ話しかしないからすぐわかるな
90.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月26日 12:52▼返信
宮崎駿なんかを見ればわかるけど
戦時下や戦後でかっこいいものといったら
兵器や兵装だったんだよ
91.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月26日 12:54▼返信
オッスオッスセイヤセイヤ
92.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月26日 12:55▼返信
ブンドドは全然違う言葉だろ
93.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月26日 12:59▼返信
おもちゃで遊んでる姿をブンドド言うのは納得するがー?流石にキャッキャウフフの分類じゃねえわ
どっちかと言うならウェーイが該当するんよ男版キャッキャウフフ
94.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月26日 13:03▼返信
女の子がブンドドしてもなんの問題もないが
95.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月26日 13:09▼返信
女子の求めてる男版キャッキャウフフは
アッー!やろ
96.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月26日 13:11▼返信
※70
いい年した玩具オタクだけが使ってる言葉なので
そもそも子供がブンドドとか使わないしそういう遊び方をしてるかどうか関係ない
97.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月26日 13:12▼返信
ガハハニョホでしょ
98.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月26日 13:13▼返信
ウホッだろ
99.投稿日:2024年06月26日 13:30▼返信
このコメントは削除されました。
100.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月26日 13:30▼返信
ヒャッハーやろ
101.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月26日 13:43▼返信
男の場合は「わっしょいウホホ」やで
102.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月26日 13:50▼返信
知らねえよ・・・
103.投稿日:2024年06月26日 13:52▼返信
このコメントは削除されました。
104.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月26日 14:10▼返信
聞いたことねえ
105.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月26日 14:10▼返信
オラオラオ
106.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月26日 14:33▼返信
デュフフフォカヌポゥだろ
107.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月26日 15:03▼返信
AceCombat2のTVCMだな
108.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月26日 15:05▼返信
オモチャでゴッコ遊びする事を
「ブンドド」っていうけど
キャッキャウフフの対語ではないだろう…
109.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月26日 15:12▼返信
ブンドド知らないって北朝鮮にでもいたの?
110.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月26日 15:14▼返信
オノマトペ楽しい🤗w
111.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月26日 16:05▼返信
好みの女のキャッキャウフフってされるだけで物凄く幸福感得られるよな
可愛すぎて食べてしまいたくなるほど愛くるしい
112.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月26日 16:24▼返信
※3
ブンドドと任天堂(というかTVゲーム)は真逆の遊びぞ?
113.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月26日 16:33▼返信
ブンドドに対応するのはお人形遊びかな、チャンバラに対するならママゴト
ポリコレで消滅する言葉かもしれん
114.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月26日 16:47▼返信
ガンダムUCのジオン大同窓会ではスタッフの打合わせ会議は楽しげにブンドドが行われていたのは知ってるな?
ああいう脚本とスタッフの会議は玩具を振り回し熱の入った名演技で俺のガンダムが決行されるのがブンドドだ
機動戦士バイアラン・カスタムはそうやって完成した
115.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月26日 16:58▼返信
ブーン(戦闘機のおもちゃ等を持って操縦)ドドド(爆撃音をボイスパーカッション)
という認識だが
116.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月26日 17:04▼返信
昔からある「ドンチャン」で良いのでは?🤔
よく大騒ぎする事を「ドンチャン騒ぎ」って言うし...
117.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月26日 17:24▼返信
戦闘機で爆撃する遊びを今はやらないから
もう違う擬音に変えるべきだろう

クソオラワビイシヨコセとか
118.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月26日 17:47▼返信
ブンドドは模型を並べて一人で遊んでるおっさんの悲しいイメージしかない
119.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月26日 18:15▼返信
才色兼備は女で、眉目秀麗は男に使うって聞いたが、これ別に男女関係ないよな?
120.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月26日 18:34▼返信
ウッホウホウホだろ
121.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月26日 19:24▼返信
グポーン!!(🔴)
122.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月26日 19:46▼返信
イキリDQNの車か?
123.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月26日 20:22▼返信
性別じゃなくて遊ぶ内容で擬音が変わるだけじゃね?
男も人形遊びしてたらキャッキャウフフで良い訳で
124.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月26日 21:22▼返信
ボトムズからかねぇ?

自分はゴゴゴゴゴだったかな
125.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月26日 22:58▼返信
うはっwwwでゅふふwww
126.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月26日 22:58▼返信
フゥン!ホォン!ホォン!
127.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月27日 01:42▼返信
ロボットの玩具で遊ぶ様
ブーンは飛んでいる表現
ドドドは銃器の発射音
128.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月27日 04:20▼返信
アッー!
だろ
129.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月27日 06:15▼返信
一瞬納得しそうになったけど男同士のイチャイチャを表す言葉としては意味不明やな
130.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月30日 16:34▼返信
ジブリでよく聞くやつ

直近のコメント数ランキング

traq