• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

話題のツイートより






※開封したばかりで
一枚も食べてないプリングルズです


※おまけ


関連記事
減量&改悪でかつての良さを失った『プリングルズ』の代替品が業務スーパーにあると話題に

  


この記事への反応


   
ほんまそれw
ガッカリ感がハンパないw


最初はフルで入ってるんですけど、税金として一部国が食べます

天使の取り分が多いなあ(違う)
  
ステルス値上げですね。
てか、無駄な容器の分減らしたら少し安くなったりしないんかな


開けてそれ??指届かんやんww

こんなに小さくなってるんだw
知らなかった😳


設備の切替コスト
パッケージの変更コスト
ダンボールの変更コスト
その他もろもろ
小さくするのにもコストがかかるんです🦁



指が届きませんねぇ…
やっぱジェネリックプリングルズが正義か





B0CXP7PBN5
任天堂(2024-06-27T00:00:01Z)
レビューはありません









コメント(290件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月27日 12:01▼返信
味も落ちたしぶっちゃけもう需要ないよ
2.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月27日 12:01▼返信
さっき◯ックスでみた
3.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月27日 12:01▼返信
>>1
取り締まれないならさっさと法規制しろ
4.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月27日 12:02▼返信
規模的には、いただき女子りりちゃんより酷い騙し方
5.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月27日 12:02▼返信
ブリーチの能力だっけ?
6.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月27日 12:03▼返信
>>3
ナニカヲから社内、というかをしているとは!でも🪧。ができるなんてできないですができるなら?とはできないかというくらいのしたと言いたいwは何からはできます
7.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月27日 12:03▼返信
昔は今の1・5倍の大きさで上までパンパンに入ってたからな
今はスケールダウンして、更に枚数まで減ってる それでいて値上げ
8.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月27日 12:03▼返信
最近プリングルズは筒でなくポテチみたいな袋に入ったやつ見かけるようになったわ
内容量はお察し
9.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月27日 12:03▼返信
こーゆーの優良誤認にならないのかな?
消費者は普通容器いっぱいまで入ってると思うでしょ
10.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月27日 12:04▼返信
これだったらスーパーで国産のを2袋買うか(60g 2袋 200円)、
たま~に180円で売ってる大サイズ(177g)を買ったほうがいいんじゃね
11.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月27日 12:04▼返信
もう見えない袋入りのお菓子は買うのやめてる
多少高く思えても堂島ロールとか食べた方が結局安いんだよ
12.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月27日 12:04▼返信
しかも一枚のサイズも明らかに小さくなってる
13.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月27日 12:04▼返信
5/8チップス
14.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月27日 12:04▼返信
容器を変えると工場の設備投資に金がかかる
原材料の価格が下がった時に元に戻すことも視野に入れている
こういう事を考えられないアホなんだろうな・・・
15.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月27日 12:05▼返信
値上げ=悪の精神を根付かせて30年成長しない日本
量・品質でごまかすことしか考えてないから実際は停滞ではなく後退
16.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月27日 12:05▼返信
ジンバブ円のくせにプリングルスが食えるだけでも感謝しろ
17.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月27日 12:06▼返信
いや中身を減らさずに値段上げろよ
18.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月27日 12:06▼返信
チップス系が口に合わなくなってきたから最近おやつはサラダチキンばっかりだわ
19.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月27日 12:06▼返信
すべて岸田と財務省のせい
20.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月27日 12:06▼返信
>>16
いやほんとにな
ガチで円の価値無くなってきてる
21.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月27日 12:06▼返信
容器変えるほうが金かかるししゃーない
22.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月27日 12:06▼返信
業スーのやつクソまずいワサビの方は特にきつい
23.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月27日 12:07▼返信
>>18
サラダチキンは太るぞ
24.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月27日 12:07▼返信
久々に業務スーパー行くかなw
25.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月27日 12:07▼返信
これなら内容量同じで値上げした方がマシだわ
26.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月27日 12:08▼返信
もう容器が無駄だよなコレ
プリングスはかなり前に不味くなったのと
やはり底のスチールがゴミ分別の面倒も相まって買わなくなったな
27.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月27日 12:08▼返信
ジンバブ円マンセーw
28.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月27日 12:08▼返信
>>17
客「値上げしたのかよ。他(量が少なく値段が安い)の買うわ」
29.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月27日 12:09▼返信
プリングルズ
並び替えると
グズルプリン
30.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月27日 12:10▼返信
袋入りのポテチも容積の大半を窒素ガスで埋めて
ポテチはちょろっと入ってるだけ
31.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月27日 12:10▼返信
プリングルスの半分は空気でできています
32.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月27日 12:10▼返信
半額セールもんだろこれ
33.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月27日 12:11▼返信
枚数が少ないのもそうなんだけど1枚が凄い小さくなったんよな
相乗効果でかなりショボく感じる
34.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月27日 12:11▼返信
日本人なら量を減らしてもばれんだろ😋
35.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月27日 12:12▼返信
>>17
小売が嫌がるとかどっかで見た
36.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月27日 12:12▼返信
わいらが知ってるやつは、アメリカ生産だったんだよな
P&Gがまだ食い物事業やってた頃

P&Gがやめて、別の会社が買収して、支那とインドネシアかどっかに工場立てた

日本で売ってるものは10年くらい前から支那産だから味が変わって当たり前
37.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月27日 12:12▼返信
昔と味も違うしな
38.投稿日:2024年06月27日 12:12▼返信
このコメントは削除されました。
39.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月27日 12:13▼返信
業務スーパーかドンキのはインドネシア産なんだよな
40.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月27日 12:13▼返信
何回同じネタ使うんだよ
41.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月27日 12:14▼返信
>>最初はフルで入ってるんですけど、税金として一部国が食べます

クソオモンナ
42.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月27日 12:14▼返信
やはりチップスターしか勝たん
43.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月27日 12:14▼返信
カルビーやプリングルスはブランドで売ってる部分が多いから
すべて外注で値段が他より高くなるんじゃ
44.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月27日 12:14▼返信
値上げしたら小売が嫌がるというが、結局こうやってサイレント値上げがネットによってさらされるわけで

…まあそれを知らない情弱騙せればそれでいいのかな
45.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月27日 12:14▼返信
ポテチ食う奴、全員バカです🤣
46.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月27日 12:14▼返信
>>6
プリングルスにしろチップスターにしろカルビーにしろ中国顔負けのスッカスカ容器やめろや
空気売って金稼いでんじゃねえよ
47.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月27日 12:14▼返信
輸入食材店とかドンキにあった海外仕様のプリングルズ全く見かけなくなったなあ。ハラペーニョもっと買い込んどけば良かった
48.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月27日 12:15▼返信
昔は隙間なく入ってたし蓋にオマケも付いてた
49.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月27日 12:15▼返信
ホビットとしては丁度いい量なので巨人族ざまあですねぇ
50.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月27日 12:15▼返信
高いのも少ないのもいいけど、2個買うのが恥ずかしい
51.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月27日 12:15▼返信
これはひどい
52.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月27日 12:16▼返信
>>34
海外SNSでも中身が少なくなったお菓子を嘆く動画は鉄板ネタ
53.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月27日 12:16▼返信
プリングルスもチップスターも普通の袋で売れよ
あの容器捨てるときも邪魔なんだよ
54.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月27日 12:16▼返信
ニポーン人は騙されてナンボの民ジョクですからなw
55.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月27日 12:16▼返信
>>32
半量セールだな
56.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月27日 12:16▼返信
ポテチなんて他にいくらでもあるやん
57.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月27日 12:17▼返信
😅←この絵文字使うおじさん嫌い
しかも😅😅😅😅って同じの並べるの更にキモい

58.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月27日 12:17▼返信
>>44
騙してナンボのヘルジャパンw
59.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月27日 12:17▼返信
>>45
お前がな
60.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月27日 12:17▼返信
三分の二油なんでしょう?
61.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月27日 12:17▼返信
>>57
🤮🤮🤮
💩💩💩
🔥🔥🔥
62.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月27日 12:18▼返信
あー、いかにもツイカスって感じの写真
その撮り方だと筒の高さに対してどの程度の割合入ってるのかわからんから実態以上に過剰に少なく見える
63.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月27日 12:18▼返信
もう選択肢に入ってない
値段の割に大して美味しくもないし
64.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月27日 12:18▼返信
なんで買うんだ?
減量なんて今始まった事じゃないだろ
65.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月27日 12:18▼返信
>>30
最近エグいよな
66.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月27日 12:20▼返信
これがかつては世界第二位の経済大国の末路か.....
67.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月27日 12:20▼返信
>>19
間接的にはプーチンとかも原因だぞ
68.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月27日 12:21▼返信
ま、ポテチなんて不健康な食べ物は食っちゃいけないよというメーカーからのお告げと思って他のお菓子を買おう
69.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月27日 12:23▼返信
世界的に食料不足なわけじゃない
日本の円が負けたんだよ
70.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月27日 12:23▼返信
>>57
いまのお前やん
71.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月27日 12:24▼返信
>>70
例だろバカ
72.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月27日 12:24▼返信
そんなに練りポテチ食いたいか?
73.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月27日 12:24▼返信
最近のおやつはとん平焼きだわ
健康にも良いし安いし量もあるから
74.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月27日 12:25▼返信
子供への健康と腕への負担を考えた結果やぞ
75.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月27日 12:25▼返信
大してうまくもないしいらん
76.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月27日 12:26▼返信
資源の無駄遣い
77.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月27日 12:26▼返信
もうプリングルスくんは死んだんだ
僕らは現実の世界に生きている
78.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月27日 12:26▼返信
三等国民がアメリカ様のおやつを低価で食べようなんておこがましかったのだ
79.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月27日 12:27▼返信
今のプリングルズってメイドインチャイナじゃないっけ?
80.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月27日 12:27▼返信
貧困層はインディーズメーカーの謎ポテト買ってなさい
81.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月27日 12:28▼返信
不作でも国産ジャガイモにこだわったカルビー大勝r
カルビーも少なかったわ
82.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月27日 12:28▼返信
>>19アメリカのせいでもある
83.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月27日 12:29▼返信
こういう日本企業の陰湿なやり方マジで嫌い
84.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月27日 12:29▼返信
うるせーな日本人にはこれでいいんだよサイレント減量でバカだから気づかねーよたとえ気づいたとしてネットで愚痴るだけやしなちなみに本国の製品はなにひとつ変わってません
85.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月27日 12:29▼返信
>>12
お客様のご要望にお応えしたんやぞ
86.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月27日 12:29▼返信
2007年 170g→2023年 105g

2050年あたりになったら内容量は50g以下になってそうな悪寒が
87.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月27日 12:30▼返信
生きづらい世界
88.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月27日 12:30▼返信
値段あげて量減らす商品大杉、せめてどっちかにしてくれ
89.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月27日 12:31▼返信
金も払えないのに「本物」をくおうとするな
90.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月27日 12:31▼返信
そのうち箱だけ売ったりw
91.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月27日 12:31▼返信
ジェネリックのやつ
おいしくないんだよね
92.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月27日 12:31▼返信
2個買えばええやん
93.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月27日 12:31▼返信
消費者に誤解を生むパッケージは法規制しろ
94.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月27日 12:32▼返信
ドンキのコピー品なんてもっと入ってないよな
95.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月27日 12:32▼返信
>>83
アメリカの会社だけど頭大丈夫?バイト💩
96.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月27日 12:32▼返信
>>87
お前はな
97.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月27日 12:33▼返信


 最初の頃量多くてクソ美味かった記憶

 今のレイズぐらいあったような

🍟
98.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月27日 12:33▼返信
>>46
それでも買うから、もっと減らすかってなってるだけ。
ポテチを食うな。
99.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月27日 12:33▼返信
量があって安いといって100円ショップのやつはおすすめしない、油のせいかしらんが胃がもたれる
100.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月27日 12:33▼返信
>>88
コストコ行ったら
101.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月27日 12:34▼返信
>>16
ジンバブエドル舐めすぎだろw
あっちはマジもんのゴミクズだったからな
102.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月27日 12:34▼返信
次は上げ底にでもするのかな?
103.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月27日 12:34▼返信
プリングルス 「バカにはポテトが見えません」
104.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月27日 12:34▼返信
そりゃあ入れ物を代えたら
設備投資に金がかかって
余計に価格が上がると思うんだが
そんな事も分からないの
アホなの?
105.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月27日 12:34▼返信
まいばすけっとのポテチは安いけど美味しくないしな
106.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月27日 12:35▼返信
こういう内容物少なくなったっでバズらせようとしてる人ってより少なく見えるように写真撮ってるけどな
実際買ったら減っててもここまでじゃなかったりする
107.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月27日 12:35▼返信
それでも買うやつがいるから仕入れるんだろ
昔と違って選択肢たくさんあるんだし、これに拘る意味が分からん
108.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月27日 12:35▼返信
マレーシア産だし本家と呼ぶのも疑わしいわ
109.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月27日 12:35▼返信
今後も減量する気があるからパッケージ変えないんだろうけど、
その無駄な空気を保管するにも運ぶにも費用がかかって商品代に乗ってるからな
110.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月27日 12:36▼返信
そもそも日本は立地そして資源的にすぐこうなるのはしかたないのよね日本でなにするにも海を越えて物を持ってこないとなのでコストとかもろに直撃するのよね
なのでこんな国におりながら食い物減らすなみたいな文句言ってるほうが悪いお腹いっぱい食べたいなら今すぐこんな国脱出しないと手遅れなるで将来食い物ろくに食えんくなるのはほぼ確定してるからなこの国は少子高齢化の衰退により
111.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月27日 12:36▼返信
日本の中抜き構造をそのまま示しているなw
全てキシダ自民のせい
112.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月27日 12:36▼返信
iPhoneはこれで世界一になったんだが?
113.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月27日 12:36▼返信
容器変えるとコスト掛かるから更に減るでw
114.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月27日 12:37▼返信
中年から初老に達しようって連中が
いつまでお菓子の量で大騒ぎしてんだか
115.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月27日 12:37▼返信
海外雑貨店?とかの並行輸入版はまだ、許せる範疇。高いけど
116.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月27日 12:37▼返信
ジャガイモ自体が不作だと聞いたが
117.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月27日 12:38▼返信
>>116
ジャガイモに不作なんかねえだろwww
118.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月27日 12:38▼返信
消費者馬鹿にしてんだろこれ…
119.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月27日 12:38▼返信
>>114
ならむしろ少食になるからそこまで文句ないんじゃない?
120.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月27日 12:38▼返信
ポテチ自体の質もかなり劣化したよね
これのサワークリーム好きだったけど
ゲロまずすぎてビビったよ

量よりもそっちのほうがショックやった・・・
121.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月27日 12:38▼返信
ゴミどすなあ
122.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月27日 12:39▼返信
エモ爺発狂
123.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月27日 12:39▼返信
※79
マレーシア産じゃねぇの?
124.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月27日 12:39▼返信
>>111
海外の菓子でーす
マヌケ
125.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月27日 12:39▼返信
>>7
なんで嘘付くん?プリングルスは値段を変えずに量を減らしてる
126.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月27日 12:39▼返信
袋のポテチもほとんど空気。
127.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月27日 12:40▼返信
小さくしたらバカな情弱を騙せないからな
128.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月27日 12:41▼返信
不二家は袋のサイズも小さくしてるぞ
129.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月27日 12:41▼返信
量も味も落ちた
130.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月27日 12:42▼返信
これはウクライナ戦争の影響か
131.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月27日 12:42▼返信
昔からしょっぱ過ぎて食えない
132.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月27日 12:42▼返信
>>117
じゃがいもにも品種というものが有ってだな
133.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月27日 12:42▼返信
>>16
ウォンよりマシだから
134.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月27日 12:43▼返信
なんかペラペラになったしな
135.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月27日 12:43▼返信
輸入版は環境に配慮して、底が金属ではなく紙になっているから、容器を理由にできない
136.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月27日 12:43▼返信
久しぶりにプリングルズ食ったら味が死ぬほど濃くなってめっちゃ不味かった
量を減らした分、調味料の量を増やして満腹感を得ようとしてるっぽい。
最近食ってない人はお試しあれ。二度と食いたくなくなるぜ
137.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月27日 12:44▼返信
量が減るのはべつにいいんだよ
原材料の価格が高騰してるからそれは仕方ない
べつにたくさん食いたきゃ2~3本買えばいいだけだからな

単純に味が劣化してるのが許せん
138.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月27日 12:44▼返信
撮り方だろ
139.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月27日 12:44▼返信
>>117
7月下旬くらいまでは値上がり続くってよ
ニュースくらい見ろよ情弱
140.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月27日 12:45▼返信
加工で小顔になってるだけだから
141.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月27日 12:46▼返信
>>124
岸田や竹中のせいで経済停滞してるからな
142.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月27日 12:46▼返信
海外のプリングルス高いけど量多いし味濃くて美味いからオススメだぞ
ハニーマスタード味がめちゃめちゃ美味い
143.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月27日 12:47▼返信
これとKitKatどっちがヤバいの?
144.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月27日 12:47▼返信
本国アメリカのは全く変化なしというかちょっとした環境の変化の影響でここまで影響ある国は世界中探しても日本市場だけていうね悲しいね
145.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月27日 12:47▼返信
円安が悪いよ 岸田が悪いよ
146.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月27日 12:47▼返信
ニポンジンなら文句言わないし当たり前なんだよな
147.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月27日 12:48▼返信
>>143
ポッカキット
148.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月27日 12:48▼返信
本家にできなくてジェネリックにできるって何が混ざってるんだ
149.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月27日 12:48▼返信
>>136
へ〜其処まで変わってたか
150.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月27日 12:48▼返信
KitKatはめっちゃ小さくなったけど

味はほぼ変わらんから許す
151.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月27日 12:49▼返信
もっとスカスカになれ
152.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月27日 12:50▼返信
>>150
もはや割る必要ないくらい小さいよな
153.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月27日 12:53▼返信
>>151
またハゲの話してる…🧑🏻‍🦲
154.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月27日 12:53▼返信
最近の天使強欲すぎるだろ
155.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月27日 12:53▼返信
久しぶりに食べたカントリーマアムは小粒になってた
もはや一口サイズというより半口サイズ
156.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月27日 12:54▼返信
本国のアメリカ向けのはどうなんだ?
157.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月27日 12:55▼返信
よろしおす!
158.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月27日 12:55▼返信
>>139
だまれ
159.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月27日 12:56▼返信
>>154
死にゲー流行った結果だよ
割合ダメージなんてまだ優しいほう
160.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月27日 12:56▼返信
カントリーマアムもまずくなったね

昔はもっとしっとりしてたよな
161.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月27日 12:57▼返信
詐欺スレスレの商品だね
162.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月27日 12:57▼返信
少ないくせに高いんよね
163.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月27日 12:58▼返信
ありがとう、岸田政権
164.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月27日 12:59▼返信
チップスターのわさび味が至高、異論は認めん
165.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月27日 13:00▼返信
開けた瞬間ナンヤコレェ…
166.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月27日 13:01▼返信
内容量しか信用してないから
こういうのは買わなくなった
167.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月27日 13:02▼返信
日本って円安終わっても価格や量、大きさを元に戻さんらしいよな
168.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月27日 13:03▼返信
>>156
そういうのが気になったら米amazon com(co jpじゃないよ)を覗いてみるとハッピーになれるわよ
169.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月27日 13:04▼返信
日本円がゴミクズ通貨になってるからしゃーない
170.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月27日 13:04▼返信
出始めの頃は食いきれないくらい入ってたのになぁ
容器小さくしろよ
171.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月27日 13:06▼返信
値上げで過去最高益定期
172.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月27日 13:06▼返信
買わされているのはプリングルズの容器だったんですね
おまけがチップス
173.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月27日 13:06▼返信
久々にファミリーパックのキットカット買ったら9枚しか入ってなくて驚いた
174.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月27日 13:08▼返信
増税メガネ「ワシの政策のおかげで国民がダイエットに成功 だっはっはっは」
175.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月27日 13:08▼返信
豚肉も値上げお米も値上げ
海外みたいに消費税無くしてや
176.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月27日 13:09▼返信
日本だと少なくても仕方ないと思うユーザーだけど、アメリカだとブチギレて企業にまで乗り込みに暴動起こるからね。
177.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月27日 13:09▼返信
日本だと少なくても仕方ないと思うユーザーだけど、アメリカだとブチギレて企業にまで乗り込みに起こるからね。
178.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月27日 13:10▼返信
岸田

「次期総裁選頑張りまーす」´・ω・`
179.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月27日 13:11▼返信
偽物クソマズなんだけど
180.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月27日 13:12▼返信
昔はこれ確か上まで入ってたんだよな・・。
181.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月27日 13:13▼返信
最近なんでもやたらと擁護する奴どこいったー?
お得意の嫌なら買うなよ砲は出さないんですか?
182.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月27日 13:13▼返信
窒素だってタダじゃないんですよ
183.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月27日 13:14▼返信
>>181
嫌でも買え
184.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月27日 13:14▼返信
そもそもプリングルスの容器って倍くらい長くなかった?
185.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月27日 13:15▼返信
ポテチくらい自分で作ったらいいじゃない
186.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月27日 13:16▼返信
サワークリームオニオンの生産国別の内容量は
日本産105g、マレーシア産110g、アメリカ産が158g

187.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月27日 13:16▼返信
これ消費者庁案件やろ
188.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月27日 13:17▼返信
>>185
食べるまでに何分かけるの?
暇なの?
189.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月27日 13:17▼返信
ほんとにそんな減ってんの?
買ってみるか
190.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月27日 13:17▼返信
>>185
工場で作るのは簡単と思うけど自分で作るとなると結構面倒なんだよな。
しかも大量のジャガイモ使ってちょっとしか出来ないし。
191.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月27日 13:18▼返信
チップスターもキットカットもシャウエッセンも量減ってるよな
192.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月27日 13:18▼返信
全部A級戦犯自民党壺カルトと財務省無能官僚ザイム真理教の悪政の所為
全部A級戦犯自民党壺カルトと財務省無能官僚ザイム真理教の悪政の所為
全部A級戦犯自民党壺カルトと財務省無能官僚ザイム真理教の悪政の所為
全部A級戦犯自民党壺カルトと財務省無能官僚ザイム真理教の悪政の所為
全部A級戦犯自民党壺カルトと財務省無能官僚ザイム真理教の悪政の所為
193.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月27日 13:18▼返信
まるでどこかのKサークルみたいだ😨
194.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月27日 13:19▼返信
プリングルズは日本生産のは味薄くて不味いから、輸入店でアメ生産のやつ買ってる
195.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月27日 13:19▼返信
冷凍ポテトの方が安いんちゃう
196.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月27日 13:19▼返信
>>191
原材料費と税金に消えてんやろなって
197.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月27日 13:20▼返信
しかも味も劣化してる
198.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月27日 13:23▼返信
ジェネリックという表現良いですね、自分も使わせて貰おっと
199.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月27日 13:23▼返信
日本は貧しくて売価に反映できないから
量を減らすしか出口がない
200.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月27日 13:27▼返信
ポテチは手間がかかりすぎてめんどいけど(薄い大量のポテトを一枚一枚揚げるのが面倒)

マクドのポテトくらいなら割と簡単に作れるんで、作ってる。コツなんだけど水分を煮た油だけで飛ばすと

時間もかかるし飛び跳ねるし、いろいろめんどいので、一度電子レンジとか温めて、ある程度、水分を飛ばしておくのがオススメ
201.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月27日 13:39▼返信
ここで増量からの値段据え置きをするメーカーは勝ち組になれるんやろなあ
202.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月27日 13:39▼返信
もうお菓子なんて買わない生活になったからどうでもいいわ
タバコみたいにドンドン値上げしてけよクソ
203.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月27日 13:44▼返信
プリングルスよりチップスターのほうがやばい
204.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月27日 13:46▼返信
>>1
小さいのもすでにある
それも少ない()
205.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月27日 13:48▼返信

貧しい国になっちまったなぁ

206.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月27日 13:48▼返信
容器を変えると生産ラインの機械入れ替えが必要になるから仕方ないんだよ
207.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月27日 13:50▼返信
長さそのままでもいいからせめて細くしてくれ
並べられてる時点で砕け散ってるの悲しいわ
208.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月27日 13:50▼返信
これ本当かね?
流石に消費者庁とかに怒られるレベルだろ
209.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月27日 13:54▼返信
流石に製造ミスだよね。。。。。。
210.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月27日 13:56▼返信
袋タイプのプリングルスもすでに売ってるぞ
211.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月27日 13:56▼返信
プリングルス不味いからどうでもいい
212.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月27日 13:57▼返信
これ詐欺にあったみたいに悲しくなるやつ
213.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月27日 13:58▼返信
>>205
日本の自衛隊訓練生の給料は12万円
ビッグマックの値段は490円

韓国の兵役の給料は30万ウォン(3万3000円)
ビッグマックの値段は5500ウォン(600円)
214.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月27日 14:00▼返信
お茶でもこれはポットの分とか言ってひと匙多く茶葉使うじゃん
それと同じじゃない?
215.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月27日 14:03▼返信
チップスターの方がやばい。 筒小さいのに半分空気
216.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月27日 14:04▼返信
業スーの偽プリングルスのほうが安いし美味いまである
217.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月27日 14:08▼返信
業務スのは味が薄くて美味しくないドンキのジェネリックの方がまだまし
218.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月27日 14:11▼返信
輸入品の話出てるけど、少なくともサワークリームオニオンはアメリカではなくベルギー産
219.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月27日 14:16▼返信
業スーのプリングルスもどきでさえ最近10円値上げした
220.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月27日 14:17▼返信
気持ちは分かるけどパッケージ小さくしたら売り場で目立たなくなるだろ
221.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月27日 14:18▼返信
こういう減量詐欺に騙されないようにグラムで計算するクセ付けとけ
222.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月27日 14:24▼返信
日本企業はクソやな・・・
223.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月27日 14:26▼返信
マレーシア産のなんて買うから悪い
アメリカ産のはちょっと高いけど1枚でかいし、上まで入ってるし、味もいい
224.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月27日 14:26▼返信
内容量としては、158gだったのが、2015年以降は110g、2022年9月以降からは105gになりました


あーガッツリ減ってんね。んで値段も上がってると…。
225.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月27日 14:29▼返信
大変だぜ、漁師は燃料の高騰で儲からない
農家も肥料やいろんな物が高騰して作っても儲からない

値上げ値上げで儲けと釣り合わないんだよ
226.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月27日 14:33▼返信
あー、これ食べないほうが良い。
227.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月27日 14:35▼返信
ジェネリックって単なる輸入品のやつだろ?
輸入品のポテトチップスは大味で当たり外れがあるからなあ
228.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月27日 14:36▼返信
業スーのはあんま美味しくない
229.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月27日 14:39▼返信
>>200
マクドでバイトしていたけど
ポテトは揚げる前冷凍庫から出して一旦常温に置いてから
揚げているんだよ
230.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月27日 14:42▼返信
そもそもこのポテトフレークを混ぜて揚げたタイプは
チップスターの味が断定良いからな

値段を嫌うなら100斤でいいじ(ん
231.投稿日:2024年06月27日 14:47▼返信
このコメントは削除されました。
232.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月27日 14:52▼返信
>>230
チップスターはサワークリームオニオン味出せよ。これさえあれば覇権だぞマジで
233.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月27日 15:01▼返信
ネタじゃなくて?
234.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月27日 15:02▼返信
画像みたいにスカスカなら輸送中にバキバキになりそうなんだけどな
235.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月27日 15:03▼返信
買ってきたけど嘘松だったぞ
236.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月27日 15:08▼返信
>>232
いやあるよ
チップスターのサワークリームオニオン味
237.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月27日 15:10▼返信
お前らデブなんだからこれくらいでいいのよ
238.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月27日 15:15▼返信
なら食わなくてよかろうもん
俺は買わん
239.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月27日 15:15▼返信
>>46
気持ちはわかるが
外装変えるとなると機械設備も変えることになって
べらぼうにコストかかるのよ
240.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月27日 15:19▼返信
>>229
簡単に作れるみたいに言うやついるけどアレってアメリカから直輸入のイモ使ってるから原料からして同じの作るのは無理ゲーだよな
241.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月27日 15:21▼返信
プリングルスの隣にチップスター売ってるけど
同じ105gなのにチップスターの方が筒が長いよな
買ってないから誤情報だったらすまんが
242.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月27日 15:25▼返信
もう筒を買ってるようなもんや
243.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月27日 15:27▼返信
プリングルズ、2022年に105gに減って容器のサイズも縮小してるらしいぞ
輸入品は165gで昔のサイズ(170g)に近いっぽい
244.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月27日 15:36▼返信
ゴミに金使うくらいなら高級菓子おすすめマジで
245.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月27日 15:36▼返信
これもう詐欺商品だろ
246.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月27日 15:37▼返信
>>1
業スーのマジでうまくて満タン入ってておすすめだよ!
247.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月27日 15:40▼返信
1枚食べただけでいっぱい食べたと思われる
248.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月27日 15:43▼返信
>>20
じゃ捨てれば
249.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月27日 15:47▼返信
減る上に不味いって価値ないやん
250.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月27日 15:47▼返信
これ嘘だろ
今同じチーズのやつ食ったけどもうちょい入ってたからこいつ食ってる
251.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月27日 15:56▼返信
こんだけ隙間空間あれば動いて割れたりするんじゃ
252.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月27日 15:56▼返信
よく容量減らすくらいなら素直に値上げしろっていう奴いるけどやっぱり値上げしたら露骨に売り上げ減るんだってな
声のデカい素人よりそこらへんはよっぽど企業も分かってるだろう
253.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月27日 16:02▼返信
業務スーパーはテレビでは言わないけど
自主回収食品多いよ
1年間だけで29件
一括表示に記載のない添加物の検出や基準値を超える残留農薬
254.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月27日 16:13▼返信
さっきドラッグストア行ったら袋詰に変わってたぞ
お前ら情報古すぎ
アップデートしろよ
255.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月27日 16:13▼返信
ブラック企業藤美園
256.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月27日 16:17▼返信
開封動画を見ないと信じないぞ!食っただけだろ!
257.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月27日 16:18▼返信
>>222
バイトさ、アメリカの会社だけど
しつこいぞ🐷
258.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月27日 16:24▼返信
>>253
業務スーパーの商品なんて中国を中心にアジアの色んな国からかき集めた安物だからな
そういうの理解した上で買うもんや
259.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月27日 16:27▼返信
イギリスのやつは味がしなかった

関西人ならうみゃーうみゃー言うて食うのかもしれないが

どう考えても味しねえんだよな
260.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月27日 16:39▼返信
流石に嘘だろ
問い合わせても良い?
261.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月27日 16:45▼返信
流石にもう詐欺レベルじゃねえか中身見えないし、消費者庁案件
262.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月27日 16:49▼返信
昨日バーベキュー味のプリングルズ買ったけどこんなんじゃなかったぞ
263.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月27日 16:53▼返信
これ日本だけなんよな
本場アメリカは普通サイズ
264.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月27日 16:53▼返信
不買すればいいじゃん
こんなでも買うから調子に乗るんだぞ
265.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月27日 16:55▼返信
ウンコブリブリン
266.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月27日 16:59▼返信
こんなに筒の長さ余ってたら割れるよね
ポテチの品質面からしても変えるべきだと思う
267.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月27日 17:44▼返信
>>258
プリングルス自体が材料アジア各国、製造マレーシアなんやで
268.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月27日 18:02▼返信
ジェネリックの方味が不味いねんな
269.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月27日 18:03▼返信
さすがにやりすぎ
自分で首絞めてるぞ、はやく気付いて
270.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月27日 18:36▼返信
業務スーパーが儲かると地熱発電を推進されて地中に穴掘りまくって地震が起きる
271.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月27日 18:38▼返信
ポテチは体に悪いから少ないくらいでちょうどいんだよ(`・ω・´)b
272.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月27日 18:40▼返信
もう日本のはダメだ。
成城石井に行くしかない。
273.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月27日 18:48▼返信
食品の容器なんてしょっちゅ変わるしコストの問題じゃなくてあの容器がブランドなんだろ
274.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月27日 18:53▼返信
パチモンで十分
275.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月27日 20:00▼返信
消費者庁に告発しろ
276.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月27日 20:42▼返信
安倍が日本円をゴミにしたおかげ
277.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月27日 21:11▼返信
マ?
278.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月27日 21:17▼返信
俺はドンキのやつ買ってるな
279.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月27日 21:30▼返信
ファミマの納豆巻き1列分空いてて悲しくなった
280.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月27日 22:03▼返信
こんなので恥ずかしげも無く商売してる企業って潰れて困るヤツいるのか?
281.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月28日 00:14▼返信
ジェネリックのパッケージ草
概念だけ表示したシンプルなデザイン
282.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月28日 01:19▼返信
超金持ちキャラが落ちぶれていく様によく似てる
283.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月28日 05:09▼返信
割れ防止で空気パンパンに詰めてるって言ってる袋菓子もあるけど、中身がスカスカなら袋のなかで遊ぶんだから破損が増えるだろアホか、ハード容器で中に空間が多いとかデメリットしかないだろ
284.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月28日 05:49▼返信
天使食いすぎ
285.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月28日 10:48▼返信
>>55
なお特にセール価格ではない模様
286.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月28日 18:35▼返信
あの丈夫なスチール底いつまで続くん?… せめて切り取りやすくしてホスィ
287.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月28日 19:22▼返信
今日サワーオニオンを開けたけど7~8分目くらいまでは入ってた
288.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月28日 19:47▼返信
>>287
俺も今日買ってみたが8分目までは入ってたな
なんで嘘つくんだろうな
289.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月28日 22:58▼返信
>>47
海外土産で久しぶりにプリングルズ食べたけど、普通に先まで詰まってたな
290.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月29日 00:41▼返信
プリングルズってなんであんなに高いんだろ
ジャガイモすりつぶして整形して揚げてるくせに

直近のコメント数ランキング

traq