• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング






GQ_5ubeWsAIEJux





普段は380円程度のポテトLが250円!

と聞くとまぁ頑張ってるなとは思うものの



GRE2wwiaEAAJyQp






昔は150円だったよね……






この記事への反応



失われたポテト150円

わ!このキャンペーンまだやってるんだ!でも昔は150円だった気がするから、世知辛い

なんでマックのポテトってやめられないんだろ。

深夜に歩きながらつまむポテトが1番好き


Lサイズ一択

優待券の価値が相対的に下がる

ちょっと前まで190円だったのに🥺
物価の上昇を小さなところで感じてしまいますな





そもそもの値段がセット前提で割高なだけだから250円だとそんなになぁ・・・?


B0D6VBS1HC
岩明均(著)(2024-06-21T00:00:00.000Z)
レビューはありません

B0CW527T28
アトラス(2024-06-14T00:00:01Z)
5つ星のうち3.2










コメント(126件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月28日 06:33▼返信
動脈硬化
2.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月28日 06:33▼返信
マクドのポテトは冷めたら消しゴム食ってるみたいになるから好きじゃない
3.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月28日 06:34▼返信
ジャガイモ「安売りするな」
4.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月28日 06:38▼返信
150円じゃないのか・・・
5.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月28日 06:39▼返信
ありがとう岸田
6.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月28日 06:41▼返信
自宅で業務スーパーの冷凍ポテトでいいよ
7.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月28日 06:43▼返信
良かったね!成人病回避だよ!おぢちゃん達!
8.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月28日 06:44▼返信
買うわけがない(笑)
めんどくさいが値段1/10で自分で作るわ
9.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月28日 06:44▼返信
※6
去年の1月あたりは1㎏150円くらいでうってたのに今倍以上値上がりしてて
びっくりしたわ業務冷凍ポテト
10.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月28日 06:44▼返信
>>3
もはや肉より高くて草生えるわ
11.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月28日 06:45▼返信
最高に体に悪そうなポテト料理最先鋒
12.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月28日 06:45▼返信
冷凍買ってきて揚げろよ
13.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月28日 06:48▼返信
マジでマック食わんくなったなぁ
14.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月28日 06:49▼返信
原価10円ぐらいじゃねえの?
15.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月28日 06:49▼返信
>>13
ディズニーと同じで裕福層しか利用しなくなったな
16.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月28日 06:50▼返信
オタクってナーフとかデバフとかって言葉好きだよね。
17.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月28日 06:52▼返信
冷凍食品のフライドポテト買ったほうが良くて草
18.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月28日 06:52▼返信
マックのポテト練り餌みたいで不味いしモス行くわ
鯉にでも食わせとけよこんなのw
19.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月28日 06:53▼返信
ここ何年かマック行かなくなったけどあんなクオリティでそんな取るのかよ
20.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月28日 06:54▼返信
高くなったらマックに価値ない
21.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月28日 06:55▼返信
マックの新作ってだけでみんな食いに行ってSNSに投稿するからなモスやらバーキンにはそれがないだろ?
22.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月28日 06:55▼返信
ロッテリア以外いらん
23.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月28日 06:55▼返信
高級ジャンクフードw
いらね
24.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月28日 06:56▼返信
まだマック行ってる奴いるのかよ
25.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月28日 06:56▼返信
良く考えると、揚げ置きされたポテトを客に提供するのって飲食店としてどうなんかね。
他にも揚げ置きされた天ぷらとか提供してる店あるけど。
26.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月28日 06:57▼返信
倍ビッグマックにポテトとナゲットソース挟んで食ってみ飛ぶぞ
27.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月28日 06:57▼返信
不味くて高いし薬の味がする
28.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月28日 06:58▼返信
150円を知ってるような年齢で今もマック食いたいならマックの株でも買って優待で食えよ。ワイはそうしてる。
29.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月28日 06:58▼返信
>>28
100円で文句言ってる貧乏人が株なんて買うかよ
30.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月28日 07:00▼返信
セットの時もポテトは変更してるな。美味しくないし飽きてくる
31.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月28日 07:04▼返信
マクドに行かなくなって早3年以上かー
32.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月28日 07:04▼返信
健康に気を付け始めるとこういうのにも興味が薄れていくってホンマなんやな
大量に食うのきついわ、特に油物はきつい
33.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月28日 07:07▼返信
150円になったら行く
34.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月28日 07:07▼返信
頑張ってるほうだろ、円安物価高で仕入れも高いし、たしかカナダのじゃがいもだろ
35.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月28日 07:10▼返信
ポテトだけじゃなく他もがっつり値上がってるから、味と価格が釣り合わない
モスかバーキン行く方がよっぽどいい
36.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月28日 07:10▼返信
体に悪いし値段も高いとか終わってるなw
37.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月28日 07:11▼返信
なんでも値上がりしてるのにたった100円で文句言うって...
38.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月28日 07:13▼返信
ポテナゲ買え
39.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月28日 07:13▼返信
マックのポテト真似ようとしてるけどどの冷凍ポテト買っても駄目だった
揚げ方も同じようにしてるが難しい
たぶん産地が需要なんだとおもう
ベルギー?産とか不味かったわ
40.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月28日 07:15▼返信
モバイルオーダー・・・はい、解散
41.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月28日 07:19▼返信
>>40
店頭で口頭注文する土入なんておらんやろ
42.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月28日 07:21▼返信
昔の値段にしろとかは思わんけど
正直Lサイズ380円はホットスナックとしてその価値を見出すのはなかなか難しいなと思う
ハンバーガーの500円だとかそれこそ1000円以上のでもさほど思わないんだけどな
43.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月28日 07:22▼返信
>>26
ハンバーガー方がか?
44.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月28日 07:23▼返信
もうちょっと出したら冷凍の1㌔のが買えるぞ
45.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月28日 07:23▼返信
>>18
脂っこくて鯉も腹見せて浮いてくるわw
46.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月28日 07:24▼返信
ウーバーに頼むと食われて更に減量するぞ
47.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月28日 07:34▼返信
>>7
生活習慣病と高血圧は治らないよ
48.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月28日 07:36▼返信
円安ってそういうことだぞ貧乏人
ドル110円の時代と160円の今で同じと思ってるのが馬鹿だろ
49.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月28日 07:39▼返信
そもそもポテト自体がデブ飯だから食わん
ハンバーガーは食ってもサイドはサラダ変更
50.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月28日 07:49▼返信
値上げしてからずっとLサイズ280円のクーポン出し続けてるでしょ
250円っていつもとあんまかわらないじゃん
51.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月28日 07:53▼返信
>>15
たかだか1食千円もしないマックを富裕層しか利用しないとか無職の価値観はそれなら働けばいいのになんでしないの?
52.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月28日 07:53▼返信
これって「ナーフ」なの?
53.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月28日 07:54▼返信
芋でインフレさせんじゃねえよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
54.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月28日 07:54▼返信
>>24
学生は多いよホームレスとか小汚いおっさんは消えたけど
55.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月28日 07:54▼返信
お前らが賃上げしろって叫びまくった結果だよ
56.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月28日 07:54▼返信
>>15
ホームレス基準で言われても…
57.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月28日 07:56▼返信
>>41
ドライブスルー

ハイ論破
58.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月28日 07:58▼返信
いい傾向だね。
値上げに過剰に反応してるのはうだつの上がらない奴らだけだから気にせずどんどん値上げしてほしいわ。
普通の人たちは投資と給料アップで結構余裕あるし。
59.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月28日 08:00▼返信
>>40
モバイルオーダーなんてペイペイと連携させりゃ簡単だし受け取りも早いしでいいことづくめなんだよなあ
使いこなせないおじいちゃん方には不評らしいけど
60.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月28日 08:00▼返信
>>57
ドライブスルー受け取りのモバイルオーダーもあるんやで
61.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月28日 08:04▼返信
250円ぐらいなら辛うじて手が出せる
62.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月28日 08:21▼返信
買い控えしたいやつは、なぜラードが成人病の原因なのかをネット検索で知ればいい
63.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月28日 08:33▼返信
ワンコインで3個+お釣りだったのが2個しか買えないのか
すげー値幅だな
64.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月28日 08:35▼返信
業務用スーパーだと同じくらいの値段でeu産のポテト1キロ買えるんだよな
どうせ日本のマックも国産ポテトなんか使って無いだろう
65.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月28日 08:36▼返信
そもそも原価ほぼ無いのに250円の価値を感じないな
66.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月28日 08:40▼返信
じゃがいも業界は世界中どこも強い力を持つのか
67.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月28日 08:53▼返信
ジブリもどきな広告を打ってまで展開したい新商品の宣伝だから・・
68.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月28日 08:53▼返信
ポテト冷めたら美味しくないのが難点だね。
何も考えずに電子レンジで自動温めにしたらおいしさが戻る、様な
食品だったら無駄買いして冷蔵庫に入れて次の日ぐらいに食べ終わるようなことも考えると思う。

ちなみにハンバーガー65円くらいだった頃は20個位買って冷めたら冷蔵&冷凍庫で
保存して3~4日かけて消費してたわ
69.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月28日 08:56▼返信
ポテト150円になったらマクナル行く
70.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月28日 08:57▼返信
岸田「日本は貧しくなりましたねぇw」
71.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月28日 09:05▼返信
それよりLサイズが昔のMサイズなみの少なさなのなんとかしろ
72.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月28日 09:11▼返信
>>21
魔女宅がジブリじゃないから行かない
73.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月28日 09:15▼返信
マックのポテト不味いし、そもそもポテトの原価率は10%。今150円で売っても儲けが出る。
74.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月28日 09:17▼返信
市販の冷凍ポテトも値段がクソ高くなったし
量も減ったのは悲しいな
75.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月28日 09:37▼返信
業務スーパーで買ってダシダふりかけたら大体マックの味だからそっちのが安い
76.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月28日 09:51▼返信
>>22
カラアゲット100円とバケツポテト半額返して
77.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月28日 09:59▼返信
前はーー昔はーーーっていつの話してるんだって
78.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月28日 10:02▼返信
しかも半分程度しか入ってない
79.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月28日 10:08▼返信
テレレ・テレレ・テレレ
80.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月28日 10:14▼返信
>>1
元からLだけ250円だったから
普段は500円やろ?
高すぎるわ
81.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月28日 10:15▼返信
>>2
寿司屋のポテトは何故か冷めても美味い
82.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月28日 10:15▼返信
ポテナゲでええねん
83.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月28日 10:37▼返信
あまりお得感が無いどころか、昔はコレが普通の値段だったなと苦く思うすらあるな
84.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月28日 10:37▼返信
>>81
あれなんでやろね?
85.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月28日 10:41▼返信
自分で揚げたほうが安いから
86.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月28日 10:46▼返信
「失われた30年~」とか言ってたやつが「昔は150円だったよね」とか
ダブスタ馬鹿はどう足掻いても日本サゲにしか話持って行かないから頭悪すぎて会話になんねえんだよ
87.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月28日 11:04▼返信
ポテト1000円くらいしてなきゃおかしいんよ、本来
88.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月28日 11:07▼返信
>>80
プラスチックコーティングポテト🍟
食いもんじゃないから虫さえも寄り付かない
89.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月28日 11:09▼返信
※35
そいつらもセットで1000円超えるじゃん
しかも新作は高確率で不味い

マックの方がまだまだ安い
90.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月28日 11:18▼返信
マクドナルド今こんな高えのかよ
マジで行く価値ないじゃん
91.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月28日 11:25▼返信
むかしむかし、マクドのバーガー一つ百円で買えてお釣りが来る時代があってな
92.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月28日 11:34▼返信
油に牛脂入ってるんだっけかマックの
93.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月28日 11:43▼返信
何十年前の話よ
94.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月28日 11:46▼返信
単品で買うから高いだけで
普段からセットにするとドリンクM + ポテトM で+220円とかだぞ
95.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月28日 12:25▼返信
揚げたては美味いのにシオってるとくっそ不味いので博打がキツイ
96.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月28日 13:09▼返信
セットで買う人にとっては安くないどころかむしろ割高
ポテト単品で買いたいならいいんじゃね
97.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月28日 13:19▼返信
コンビニのカップ麺もクソ高くなってるんだよな
今300円ラインが普通になってるが、以前は300円カップ麺なんて高級ラインだから具材がめっちゃ豪華だったんだし
98.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月28日 13:19▼返信
ん?250円?
それならほかべんでポテト500円でいつでもかえるぞ同じぐらいの量の細いポテト
99.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月28日 13:26▼返信
円の価値どんどん落ちていってるからな
為替実行レートが過去最低なんでしょ?
100.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月28日 13:39▼返信
スーパーで芋買え
101.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月28日 14:02▼返信
恨むなら円安を恨め
102.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月28日 14:07▼返信
>>95
揚げたてでお願いしますと頼む勇気がないなら諦めろ
103.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月28日 14:11▼返信
そりゃならず者国家ロシアが世界中で暴れてるからな
104.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月28日 14:23▼返信
昔ってほどでもなくわりと最近まで190だったんよ
105.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月28日 14:24▼返信
バイトで時間切れポテト山ほど食ってたな
若かったから胃もたれもなく
106.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月28日 14:24▼返信
マックの芋は米の本部経由で仕入れているからあっちの物価高騰をもろに受けてるんだよな。
107.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月28日 14:27▼返信
>>93
3年前、わりと最近や
108.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月28日 14:29▼返信
>>93
コロナ中も150円セールあったから爆上がりしてるんだな
109.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月28日 14:58▼返信
岸田の責任だぞ
110.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月28日 15:46▼返信
ポテナゲもしれっと100円上がったよね
111.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月28日 16:11▼返信
韓国でもポテト販売休止とかだっけか
ポテト不足なんか?
112.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月28日 16:24▼返信
>>1
クーポンを使えばLサイズが毎日190円で買えたのにな
113.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月28日 16:32▼返信
250円程の思い出といえば、吉野家の牛丼セール
ほか弁ののり弁が200円
以降何かをリピートした記憶はないな
114.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月28日 17:16▼返信
円安
115.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月28日 18:13▼返信
自分で150円で作れば
今芋も高いから手間考えたらマクドの方が安くなると思うが
116.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月28日 18:23▼返信
前回と価格変わってないよね?
その上前回も言ってたがやる度に毎回その話するの?
117.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月28日 19:22▼返信
不買だ不買
118.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月28日 19:23▼返信
200円でも高く思うわポテトとか
119.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月28日 21:13▼返信
マクド1年くらい行ってねーわ
高い金払って行く価値ねーだろあそこ
120.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月28日 21:19▼返信
150円なんてもう5年くらいやってないだろ
いつまで言ってんだ
121.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月28日 21:37▼返信
モバイルオーダーの注文って優先されるのかな
小腹空いたからちょっとマック寄ろうかなって入ったらめっちゃ待たされるんだけど
122.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月28日 22:29▼返信
>>117
マック程度で金持ちマウントしてくる奴に絡まれるぞ。
123.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月28日 22:49▼返信
芋不足で190円から値上げしたのに、まだ芋無いの?
124.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月29日 03:06▼返信
200円にしとけよ
125.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月29日 22:22▼返信
たけぇなぁ。これじゃあ行かないわ
126.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月30日 03:04▼返信
広告費はバラ撒くくせにサービス低下
従業員は最低賃金
なのに大幅値上げ

直近のコメント数ランキング

traq