【調査】タバコがいくら値上がりしたら禁煙? 10人に1人「いくらになってもやめない」https://t.co/ko8mieXoMM
— ライブドアニュース (@livedoornews) June 28, 2024
調査によると、約4人に3人が「これまでに禁煙をしたいと思ったことがある」と回答し、「自分の服や部屋がタバコ臭いと感じた」「家族が嫌がるので」などの理由が挙がった。 pic.twitter.com/T9k7N4OluB
タバコがいくら値上がりしたら禁煙?
10人に1人「いくらになってもやめない」
この記事への反応
・やめる人は値段に関係なくもやめられるし、
やめられない人はいくら高くしてもやめない。
タバコはやらないが吉ですね。
・依存症とはそういうもの
・そこにベンツが…(以下省略)
・匂いが服につくの耐えれないし、
カラオケで吸われると、咳こんで歌えない。
・3箱吸ってたけど禁煙したら
嫌煙家になりました🥹
迷惑かけていてすみませんでした🙇
やめて分かりました。臭いって。
そらそうよ
だから足元見られまくってるよね
一箱千円になってもやめなさそうやし
だから足元見られまくってるよね
一箱千円になってもやめなさそうやし


ヤニ猿「一万円でも吸う」
🐒
安すぎるわ無能
犯罪やって金を手に入れてでも吸う
ヤクと一緒w
2位、ニュージーランド 2711円
3位、アイルランド 1811円
43位 日本 580円
日本やっす
俺は10数年アホみたいに吸ってたけど子供生まれたら割とすんなり辞められたけど
辞められない人はどうやっても辞められないみたいだし
経済が違うからな
オーストラリアの初任給は60万で平均年収は900万くらい
その代わり物価が高い
そして一緒にヤニカスどもの悲鳴を聞きましょう
元従業員だろうけどソイツに4億渡ったと考えると随分高額な退職金だよな
ただ世間で言う禁煙するとメシ旨くなるは嘘だったな
日常的に煙草に費やしてる時間が無駄だったとやめたら分かった
500円超えても辞められない人はもう完全に中毒なんでしょ
逆に1日数本の奴のほうが辞めないとか
それはない
生活が変わった
一気に1万円ぐらいにしたらいい
あるんだよなあ
吸ったことないだろ
煙草吸ってた時の方が吸えない時イライラしてたな
ワカバはまだ救済価格
ヘビースモーカーからタバコをやめた俺に言わせるとタバコを吸ってるから吸えないストレスが発生するんだと思う
これだけ社会的に追い込まれても吸っているって人は 死なないために吸ってる
ただの依存だと思っている人は認識が20年古い
それにしたって日本は安くね?
そうすれば捨てられる煙草の長さも短くなるだろう
何かを使って快楽を得たらそれが亡くなる事がストレスになるんだ
薬物をやっててない俺らからすりゃ薬物が無くても何も困らんだろ
消費税を減らす事は無いから安心せい。
国が上げたものを下げるわけないだろw
タバコの税金が他の税金に直結してるわけじゃない。○○を上げたから○○を下げますなんて国がやるかよw 少しは考えろw
そもそも喫煙する人激減してるんだし
パチやソシャゲのガチャも同じよ。依存症だから。
窓開けて走ってたら前から臭うやつ
交通機関で迷惑だから運賃別料金取ってほしい
ドラッグに何度も手を出す人ってむしろ精神的な問題なんじゃないのと思えてくる
ヤニカスにとってタバコとはそういう物だ
タバコよりも肺ガンって車の排気ガスの方が影響あるって何処がで見た事あるけど、そうなると車も早くガソリン車を全て廃止させないとな。化石燃料使う物は全て廃止。健康維持すると不便になって大変よ😅
あれな吸ってる本人は自分が臭いって自覚ないのよ
俺も辞めた後にいろんな場所で色んな人に迷惑かけてたんだなってようやく気付いた
エレベーターとか絶対乗っちゃダメなんだ
だからそれが依存症と言うものなのでは・・・
ニートはフリーターと同じで15〜34歳までしか該当しないぞ
ブーちゃんって思考が放火魔のそれやね😉
ここの記事内容で何故ゲハを始めようとするんや?
そこまで上がると富裕層しか吸えなくなる
毎年一兆の税金補填するために消費税が上がってバカで貧乏なお前が苦しむことになるだけやでw
逆にコストは据え置きだから
利益は激増するのでええなあ
一箱1000万円になっても買うってのか?
日本もチマチマ値上げしないで一気にそこまで行けばええのにな
しかも60%以上税金掛かってるとか
一箱千円でいいよもう
手っ取り早い納税ということで
自分がやめた時も同じくらいの値段だったがあの頃やめてなかったら今も吸ってたかな。あの頃に比べたら収入も倍以上になってるから収入面でやめる事はなかったろうと思う。ただ何となく誕生日を迎えこんな歳になったからそろそろやめようかなって感じでやめただけなんだよね。まあおかげで家を出る時に火消したっけ?って心配が無くなったのが良かったよ😃
車はなくなると流通や移動に関わるから国民全体の生活に影響出るけど
タバコはなくなっても国民全体の生活には影響でない
改正健康増進法の施行により公共施設や飲食店内は原則禁煙となりましたが、まだまだ法の都合のよい解釈により、喫煙可としている飲食店も多くあるのが現状です。この法律は受動喫煙をなくす目的ですが、私が煙草にNOを突きつけるのは受動喫煙やマナーのためではなく、他でもない煙草を吸う方本人の健康のためです。ニコチンの依存性は強烈で禁煙は容易なことではありません。禁煙する方の決意、意志はもちろんですが、社会全体として禁煙を達成しやすい環境を作っていくことが肝要です。すなわち、増税、値上げ、吸える場所、時間の制限、健康被害の啓蒙、煙草に代わる息抜きの創出などなどです。その観点から煙草の異次元の増税を期待します。改正健康増進法の厳格な運用による飲食店内、公共施設禁煙とともに増税が喫煙の足かせとなり、禁煙の決意を後押しするものになると期待しています。
令和に煙草は時代遅れです。まだ吸っている方は多くが禁煙に踏み切るでしょう。頑張ってください!
禁煙ははっきり言ってかなり辛いですが、必ず止められます。私は禁煙中の方、これから禁煙にチャレンジする方を応援し続けます。かしこ
喫煙場所以外で吸ってる奴から罰金と取ればいい
検挙された回数に応じて額が増えるようにして
煙草なくなると国民一人あたり年7万強増税しないといけなくなるらしいから
間違えたわ。一人あたり1万7千円だった
服が台無しになったわ
いくらでもやめないって言ってる人の半数以上はやめると思う
嫌煙は健康被害減って健保支出減ると皮算用してるが、そんなもん財務省が考慮するわけない
なんならタバコ産業従事者の保障まで含めてくるわ
俺らだってゲーム絶対やめないと思うし
他人をニコチン中毒にさせてまで税金を下げてくれとは思わないわ
今で中毒の人は仕方ないかもしれないが将来的にはなくしていく社会にしてほしい
健康被害が減るって言っても
国民が健康になったとして年金とか支出が増えるだけだもんなあ
追加で税金を取れよ
スーファミのソフトはそれくらいでしたね
新規の喫煙者が少なくなるような施策はうってほしい
中毒症状でイライラしてそれをすっきりするために吸うって利がなさすぎるだろ
喫煙者のほとんどは人生やりなおせるなら吸わないだろ
我慢よ我慢
逆を考えてみればいい
「65歳以上で働きに来てくれてる社員に長寿祝い金100万円(景気が良い間だけ)」
と言われて、お前ら力が湧くのか?
1本30円のタバコを4分で吸うと1時間あたり450円
時速450円の燃焼速度
>10人に1人「いくらになってもやめない」
酒カスにも同じ事聞けよ
酒カスの酒飲みのクズが、糖尿病になって両足切断しても酒飲んでるだろ
酒の話にすり替えてもカウンターになってないんじゃね
そんなもんか
なら10倍くらい値上げしても余裕そうじゃん
愛煙家はそんな下民の声なんて気にしてないよ(笑)
なんでヤニカスにはそんなに優しいの?
飲酒運転や飲酒勤務には厳罰なのに。不公平だ!タバコも酒税級に税金取れよ?つまり箱5,000円が相応やろ。
5万くらいで良いと思うよ
タバコ吸う動機が「気分よくなれると聞いたから」じゃなくて100%「かっこいいから」なんだよな
タバコが健康に悪いかどうかでなくダサくて哀れなイメージになるしかない
「禁止されてるから親や教師への反発で」みたいなのもある
かっこいいから、と先輩友人に薦められたからが大半だよな
これからもどうぞしっかり金払って養分になってください
良いぞ?その代わりタバコ一箱25,000円なw
せめてと思って電子タバコ上げたけど味が気に入らないとかですぐまた紙タバコ吸ってるわ
だから絞りとるみたいな考え方じゃなくて
禁煙できる人はそれを促すぐらいでいいよ
ただし新規喫煙者はなるべく減らそう
喫煙者も同意してくれるやろ・・・
ゆでガエルの法則ってやつだな
それでも続けるなら寿命は短いでしょう
将来後悔しないために今から治療を始めよう
やらないが吉よ
>10人に1人「いくらになってもやめない」
酒カスの障害者にも同じ事聞けよ
酒カスの酒飲みのクズが、糖尿病になって両足切断しても酒飲んでるだろ ビール1缶100万円でいい
昭和生まれの老害ジジイが大好きな、パワハラ強制飲み会の酒を「付き合い」とか言ってる始末
1箱300円台のときに禁煙してるからわからん
まず1本千円ぐらいにするか
嗜好品と比べる親が障害持ち湧いてて草
全員がんになればいいのに。
もっと安いで580円とか高いわ
でも浮いたはずの金がどこにもないんだ・・
こっちにまで臭いが流れて来てイラッとしてるわ
小学生は気楽で良いなぁ
みんな養分やで
君は何の養分なの?
麻。薬とかほんのちょっとでも数万するんやで?タバコも一箱数万でも買う人は買うやろ
違法な薬物のほうが周りの人は困らないんだよねぇ。
ガキじゃねぇんだからさぁ
どれだけ値上げしても辞めないんじゃね
タバコの適正価格は一箱2千円くらいだと思うんだよね。そもそも浮浪者だって吸ってるくらいだからやっぱりコスパいいんよ。
極端な嫌煙家は以前吸ってたけど今は吸ってないって人に多い
浮浪者や大学生とかが気軽に買えないくらいの値段にすべきだよ。
保険料を賄えるような値段じゃないと思うんだよね。月に10箱かっても月5千円だから。もう少し値上げしないと駄目やろ。
かねない奴はわかば吸ってろ
本当に喫煙やめさせたいなら販売許可出した政府が責任持ってきっちりやめさせろよ
思えない時点でどうしようもないんだから人に嫌われながら金を払い続けるしかない
昔一日二箱吸ってた俺が単純計算で300万以上煙草に消費してたけど今だとその倍の600万くらいになるんだろ
ゾッとするわw
タバコの依存性なんて大した事ないよ
身内がアル中になって苦労したからどっちが大変かって言うとくらべものにならないくらいアル中の方がヤバイのはわかるけど依存症はどっちも依存症だよ
元喫煙家が極端な嫌煙家になると持論持つ人も居るけど、少なくとも俺は別に吸いたい人は吸えばいいし吸いたくなきゃ吸わなきゃいいんじゃねというスタンス
担当医曰く喫煙は問題ないとのこと
なんの冗談だよ
夢で岸田が礼を嫌味たらしく言ってきた
吸うと岸田の顔が浮かんでくるからやめた
って思ってたけど普通にやめちゃった
バカか?
タバコ吸う人間少なくなったらその分の税収どうすんのよ
消費税で賄うか?w
合法だから実感しにくいだけで立派な薬物依存症
また吸うわ
アルコールもな
依存してる奴はどっちも依存症で間違いないわな
だから何みたいな
どこのACCAだよ
海外でひと箱二千円とかあるから余裕で安いやろ
そこまで行ったら闇タバコ復活すんぞ、またヤクザのシノギになる
法整備してタバコ密造密輸は即日死刑にせなアカンぞ
物価の違う海外の話をすることに何の意味もないぞ
副流煙という毒をまき散らすヤニカスを許すな
酒もタバコも禁止にしろよw
消費税30%にすれば大丈夫。
ゼロにしたいなら販売やめるしかないね
分煙分煙と騙し討ちしながら喫煙ゾーンの方を減らし、更に何度も狙い撃ちで値上げするような
ヤクザ国家なので喫煙者はマナーと一緒に吸い殻をその辺に捨てていいよ。喫煙者はその権利がある。
私の親は借金して吸ってるよ。
何故私が返さないといけないのか?
タバコ休憩くらい普通に存在するが?
それより障害者年金を増やして欲しいわ
2ヶ月に14万だよ?
生活保護は毎月11万くらい?知り合いは40万だけど
年金少ないよ
いや、ゲームはある時から自然としなくなるぞ。
そういや今日は動画やブログ見てばかりでゲームしなかったな?と。
してもすぐ辞めるようになってくる。
嫌いになった訳ではないんだ。
他の事を終わらせた後でしようとしても、やる気が起こらなくなってくるんだ。
借りればいいだろ
朗報
1箱5000円くらいでおk