海上でボトル発見、中身飲んだ漁師4人死亡 スリランカ沖
記事によると
・スリランカ沖に漁に出ていた漁師らが、海上で複数のボトルを見つけ、中に入っていた液体を飲んだところ、4人が死亡し、2人が重体に陥った。
・スリランカ海軍が記者団に説明したところでは、漁師らはボトルの中身を酒類だと思って飲んだという。
・ボトルの内容物については、当局が調べを進めている。
・同国の漁業・海洋資源局のスサンタ・カハワッテ局長は、死者・重体者らの陸上への搬送を海軍が担当していると、複数のメディアに説明。
・同局長は、漁船「デヴォン」号で体調不良に陥っている乗組員らについて、陸上での治療を待つ時間的余裕がないと懸念されることから、海軍が治療を提供していると述べたとされる。
・同局長が国営ニュース局アダ・デラナに話したところでは、漁師たちは近くの海域で操業していた他の漁船の乗組員らにも、発見したボトルのいくつかを渡したという。それらの乗組員には注意が呼びかけられている。
以下、全文を読む
この記事への反応
・そんなもん飲むなよ。
・海上で遭難状態で喉の渇きが限界とかならわかりますけど…ノリで飲んだのなら自業自得としか言えない。
・海に沈んだワインや財宝を発見…なんて映画や話もあるけど成分もわからず飲むなんて危険過ぎだよね
・なんで飲むねん、としか言いようのない事故だけど
普段、酒が飲みたくても飲めない貧困層だったりするんだろうか
そういうことまで掘り下げで書いてほしい記事ではあるね
・申し訳ないけれどあまりにも不注意すぎないか。もしくは水分不足でよっぽど喉が渇いていたのか。
・不凍液とかエンジンオイルとか洗剤とか
いくらでも液体はあるからなあ・・・・
・このニュースを読んで、1970年代に日本で起こった
「青酸カリ入りコーラ事件」を思い出した。
電話ボックスに蓋がしまっていた瓶入りのコーラが置かれていて、電話ボックスに入った人がそれを飲み、死に至ったという事件が連続して起こった。
何が入っているか分からない路上に置いてあった飲み物を飲むのは無謀だと思う。
・海上で見つけたのでしょ?酒が入ったボトルが海上にあるなんて考えられない。腐敗してガスがたまって軽くなったとしか・・・
あと、飲む前に一口口に含んで、違和感ないか確認するだけでも違いますよ。これから暑くなるんで、我々も飲食の際気を付けた方が良いと思う。
まさか死ぬとは思ってなかったんだろうな・・・
複数人が飲んでるってことはヤバイ密造酒だったとかかな
複数人が飲んでるってことはヤバイ密造酒だったとかかな


乗るなら飲むな
漁師変換しない可愛さ
色んな漂着物を懐に入れてて今回も飲めそうだから飲んだ
ボトラーは帰れ
これは...一体一路の香がする
それだけ
裸のキャラ画像が印刷された「パンケーキ聖水」ってオリキャラの尿をモチーフにした猥褻な海賊グッズ…つまり不審な中身入りペットボトルがお手洗いに放置されていた事件があった
国内のイベントでも不審な中身入りペットボトルが放置されている事があるから注意してね
不審物を見つけたら見つけたら飲まず、触らず警備員に通報してください
よく飲めたな
原始人とかいそう
後進国の酒って日本人のイメージとは掛け離れたりするし
勇気ではなく知能が低いだけ
近未来、フロリダ沖4800メートルの海底に建設された資源採掘基地。滞在期限の2日前、作業員2人がソ連の沈没船「リヴァイアサン」を発見する。中を調べた2人は1台の金庫を回収する。その中に入っていた年代物のウォッカを密かに隠し持ち、飲んだことで作業員たちの体に異変が起こり始める。
スリランカだけに
生存者の搬送方法で揉めてるって話みたいだから
飲むのは結構普通なのかもね、近くにいた船にも配ったってあるし
匂いだけは酒っぽかったんじゃないかと
なぜ飲んだしw漂流してて飢餓状態ってわけでもなかったんだろ?w
どうにもガソリンらしいぞ
メタノール飲むと単純な何かを飲んだりする解毒の方法が無いから助からんだろな
中身に青酸カリ入れられてたらしいよな
意識低すぎで草
全く違ったら最初の一人で気が付くだろうし…
ナスだろうがキュウリだろうが飲んだらあかん
毒入りコーラ事件とか辺りで流れ変わったけど
耐性のもんだいじゃね?
メタノールと呼ばれる液体燃料になっていた可能性はあるから、そんなもん飲んだら死ぬわい
工業用アルコール飲んでパワーアップしたのに…
普通誰かが味見するだろ
つまり生き残ったどちらかが毒を盛った可能性あり、お宝の配当を減らすために普通のお酒に猛毒を盛ったと推理。
いや全然違うだろ…
酒は酒でも毒酒だったのかなんなのか
確か中国に港抑えられてたろ
違うのが出てきたら(押し間違いにせよ
詰め間違いにせよ)即捨てる。
まぁバカだからしんだ訳だがwww
リバイアサンになってたりしない?