子どもも大好きバナナ1.5倍パイナップル1.7倍 異例の高値に悲鳴…原因はフィリピンの干ばつ「歴史上一番高い」
記事によると
・今、東南アジアから輸入されるパイナップルやバナナに異変が起きているという。
・2024年に入り、パイナップルの卸価格は過去最高を記録。さらにバナナも5年ぶりの高値となり、フルーツを扱う店から悲鳴が上がっている。
・フルーツサンド専門店によると、パイナップルの仕入れ価格は1つ400円ほどだった2023年に比べ、2倍近い約700円に高騰。円安の影響で、小麦などの材料が値上がりする中でのフルーツ高騰の波は、まさにダブルパンチの状態だと話す。
ふるらぼ・小田拓洋店長:
乳製品もフルーツも小麦も、もう全部上がってますね。もう本当にやめてほしい。これ以上上がると本当に厳しい。
・ではなぜ今、南国フルーツが高騰しているのだろうか。
・日本のバナナやパイナップルの約8割がフィリピンからの輸入品だ。しかし、フィリピンは2024年に入り、前代未聞の猛暑に見舞われ、干ばつや地割れが多発。フルーツなどの農作物も不作となり、輸出量が減っているという。
アキダイ・秋葉弘道社長:
庶民的な安い価格帯で売ろうと努力しているけど、正直限界。
・店側は、バナナやパイナップルの値段は元に戻らないと予想し、このまま手に取りづらい“ぜいたく品”になってしまうとみている。
以下、全文を読む
この記事への反応
・そんなバナナ
・上がらないのは給料だけだよ…
・バナナなんか100円が150円になっても問題無いやろ
フルーツなんか食わない選択肢もある嗜好品やんけ
・パイナップルの生は美味いですね。
ピリッとするくらいの鮮やかな味わい。
以前は198円でしたが、今は298円。
高いので買い控えしていましたが、この記事を見て、それでも安いんだと知りました。
・フィリピンの物価上昇と昨今の円安を考えたら、それでも安すぎるくらいです
……プランテーションで働く労働者が生活できなくなります。
・結構台湾パイナップル売ってるから今年2個買いました
甘くて美味しかった
・果物なんてバナナ以外高くて食えないのに、そのバナナも値上がりかー
・アレがとれないコレがダメだとそのうち気軽にフルーツなんて口にする事がなくなるのかもしれない。
・まぁ、高すぎる。って感じたらみんな買わないだけなので問題はほぼないかと。
バナナもパイナップルも好きですけど、これから桃とか旬になるし折り合いのつく値段で買えるものを買うだけですかね。
・日常的にパイナップル食べられてるのなら全然貧しくないじゃん日本
フルーツまで高くなっちまうんか・・・


バナナはまあ困るか
なので輸入に頼るしかないものの、海外の物価高と円安のダブルパンチで超高額で仕入れるしかないという
バナナとパイナップルも同じ流れか?
なので輸入に頼るしかないものの、海外の物価高と円安のダブルパンチで超高額で仕入れるしかないという
月に40本は食うで
すでに沖縄で量産してるぞ 高すぎて売れないけどな
入荷量が少なくて入ったらすぐ売り切れるから見かける事が少ない
ドソキーユングかよ
長崎だったかな?2000円ほどだったな
メキシコやエクアドルのやつエグ味があって苦手なんだよな
小学生の膣にバナナを挿入して、人肌まで温まってから吸い出して食べたいと思わん?w
バナナの甘い匂いと女児の甘い匂いが合わさって至高の甘味になってるだろ
れんぽーしますた
いつ治まるんだこれ毎年ならかなわんよ
中国はそんな金もう持ってねーよ
いつまで中国が金持ってるつもりなんだよw
国産バナナ作るしかないなやってるところはあるが
フィリピンていつから米ドルになったの?
フィリピンていつから米ドルになったの?
フィリピンていつから米ドルになったの?
フィリピンていつから米ドルになったの?
日本語使えないの?
中国人て悪食だからなカビてようが平気でタベルアルヨ
もしかしてドル円だけが安いと思ってんの?笑
値上げは悪い事だというのを周知しなくてはいけない
エノキだろw
安く買えるフルーツとしては最後の砦だったんだけどな…
関連商品も軒並み値上げだろうな
その腐ったモンキーバナナはちぎって豚にでも食わせな!!!
実際極端んな円安は米ドルだけだから
不作だから値が上がったんだが…
横からだが対ペソ殆ど動いてないぞ
フィリピンもアメリカに売ればいいだろ。
他の通貨も米ドル円並みに円安だと思ってそうw
フルーツまじで高ぇよ
アメリカ人はバナナ食べんやろシェイクにしないと
早く働けよ無職
日本は暑くなってきたしバナナもパイナップルも作れるんじゃね
お前らの努力不足だろ
まあ
日本には🍓があるから
🍌とかどうでもいい
あれらは県内で消費してるだけなの?
国産バナナ1本1000円です
買ってくれますか?
ペソ円はコロナ禍に記録した最安値から2倍になっとるやろ
頭大丈夫かー?
僕のバナナ2万円でいいですよ。どうです?黒くそり立っているでしょう?
海外のほうが安かったからこうなっただけだろ?
ずーっと150円近くしてたのに
じゃあこのハサミで収穫しようか
なってない。コロナの2019年で2.2円ほど、今は2.6‐7円で推移だろ。それ以前の2015年当時も1フィリピンペソ2.5円前後の値動き。
倍って何見て言ってんだ?
で、その全てが円安で買い負けしてるだけの言い訳で全然不作じゃない
温暖化してきて日本でも南国フルーツの栽培ができるようになってきたとかどうとか
モンキーバナナに値はつかない
丸ごとバナナとっくに半分になってるよ。値段はちょっと上がってるのに・・・
アメリカのインフレはこういう理由
みんながカネ持って、あれ買いたいこれ買いたい!でもアメリカでは生産してない!
だから、国内工場を意図的になくすことは悪いことしかない
俺にはなんの影響も無い
デルモンテの完熟パイナップル
カットパイナップルよりも激うまで
1玉600円前後でめちゃ甘いから良く買うから困る…
お前メキシコペソ見てるだろwwww馬鹿過ぎて草w
いずれ世界のすべての作物は不作になり人類は滅ぶ
腎臓壊すぞ
地球の調和が乱れてるってはっきりわかんだね
作ってるよ
高いけど
値上げするために嘘ついてるよ
アレは規格外品の山だから
ひょっとしたら今回の不作で途中で枯れたりうまく育たなかったりで小さくなったやつかもね
病気でそもそも全滅するんじゃ無かった?
温暖化とか関係ない
もういいや・・・
今日がお前のおつやだよ!!!
今すぐ値段戻さねーと根絶やしにするぞ
見事に衰退していってるなぁ
品質が悪くなる、というレベルではなく畑が枯れ果てるのだ
ありがたいわ
マスカットなんかもう食えねえからな
ボッタクリの為ならどんな嘘でもつくのが令和邪蛮よ
輸入関連は今後死滅するよ、日本は、あ、日本だけな
便乗値上げの理由に不作でもないのに不作だと言い張る国
オレンジオリーブの次はバナナかい、懲りないね
日本の経済力が落ちてきたらフィリピンと対等になるから値段が下がらない状況にもなるよ
まぁ、給料手取り20万以下は死ぬ覚悟いるな
別にバナナやパイナップル食わなくたって死にゃしないだろうに
中抜きキックバックしたさに国債刷りまくったおかげで円安になったんだぞ
これでなにか疫病とか戦災とか飢饉とかが起きればハイパーインフレになるの止められなくなる
南海トラフ地震なんぞ起きたら当然耐えられんから
その時は自民党や統一教会に弁償させないといかん
調べてみたらツイの嘘松が広まっただけみたいだよ
企業の株買い支えるという暴政だからな
もう公明党や自民党に投票すること自体が反日テロ
日本の国債程度で対ドルでこんな影響力ある訳ないだろド馬鹿w
こんなあったら逆にも使えるわw本当馬鹿って前後関係すら考えられないんだな
バナナやパイナップルなんて食べなければいい
老人の医療費とかもそうなんだよな
なきゃないでいいんだよ
分かってない奴多すぎ
老人の医療費とかもそうなんだよな
なきゃないでいいんだよ
分かってない奴多すぎ
まあ数十万年とかのスパンだとそんな時期もあるだろ
たまたまここ百年程、人間にとって都合が良かっただけだ
ほぼ全通貨円安でOKならもうなんでもいいやろ…
食わせてもらうわ
天ぷらにでもしようかな
フィリピンなんて人口一億五千万まで爆上がりだからもうそのうち遠くに見えなくなるよ
だから移民3000万入れろつってんのに
ちゃんと記事読んだバイト🐷
アメリなんか日本に比べたらまだそこまで衰退してねぇのにもう10年以内に内乱するんじゃねぇかってアメリカ人が思ってるからな
もし移民が1500万人入る前にハイパーインフレ起きたら日本は今世紀中もう終わりだけど、多分日本の中央にいる奴は理解してないからな
フィリピン産が不作だったからなのか
買おうと思ったこともない
日帝以前の韓国みたいな下位90%が上位10%にあらゆる搾取を受けて生活できなくなる社会になるやろね
安いのは本数減ってたよ
Xの記事じゃねえぞバイト
現代的な食生活を放棄したら普通に電気水道ガスがない時代になるのと同じやからな
格差拡大は資本主義社会の常だよ。日本は欧米各国に比べたら遥かにましだけどね。
これからも世界では様々な新しい食べ物や野菜果物が出てくる中、日本の人は…
って感じになりそうやね
もう完全に明治体制の運営は失敗してるわ
日本の格差拡大は成長に繋がってないから、そもそも資本主義じゃないんだよなぁ…
どっちかっていうとせっかくある資本主義を勝手に捨てて中世腐敗経済にセルフ移行してる謎の国が日本
バイト頭大丈夫?🐷
まじで頭大丈夫?🐷
2024.6.16 04:00
なぜかスタバやマック、セブンが軒並みバナナ新商品を発売!! ⇒ 実はめちゃくちゃいい試みだった
「マックもスタバもセブンもバナナバナナでどうしたのかと思ったら、フィリピンの方で台風だかなんだかで傷モノバナナが大量に出て、困って捨ててたところを、日本が「買うよ!!!!」って激安バナナを大量に仕入れて、国内でペーストや果肉に加工して色んな企業に売り込んで消費してるっぽいな」
スーパーに置いてあるのはこれが原因なのね
日本の主要産業は中抜きだからね
生産者から上前はねるのが金持ちになるコツ
ん?ついこの前、セブンとかやたらバナナ商品増やしてるのはアッチでなんたら〜って記事してたやん?
アレは何だったのさ
あれもこれも…
食わないと4ぬわけでもなし
缶詰のほうが美味しかったり
すでにオラは4んでいるw
日本は格差は広がってないよ
庶民も金持ちも等しくみんな貧乏になった
長年商売やってたらわかるんだろ
なんかこのビッグウェーブに乗るしかない!っていって便乗値上げしようとしてね?
不覚にもw
バナナはそんなに必要か?
スーパーでいっつも黒くなるまでおいてあるじゃん
ブラジルじゃ大洪水で鶏肉が高騰、ロシアの戦争で小麦が高騰と
物価にモロに影響及ぼすようになったなぁ。
沖縄で作れるんじゃない?
いちごもりんごも高騰で買えんわ!
毎日食べてたのに残念
果物は甘いって言っても限度ってものがある
糖度15度って本当に砂糖とかわらんよ
パインは台湾産しか食べないから
品種改良や作物転換は容易ではない
20年も前から言ってたし十分な時間はあったんだよ
結局誰も聞かなかったが
円安止まらんし