• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

話題のツイートより






新入社員が
『ウチに第一志望じゃなくて滑り止めで入ったんですよね。
やりたいことじゃないんでやる気出ないです。』
って言うから

『辞めれば?給料貰ってるし、
お客様からもお金貰ってるわけだから失礼だよ。
いつまでも学生気分でいたらだめ。』
って言ったら
人事部に通報されて草。
明日人事部と面談。




  


この記事への反応


   
そりゃ、失礼とか学生気分は正論だけど「辞めれば?」は不味い。
あなたに人事権が無いのにそれ言っちゃ駄目。
辞めれば?等と言わなければ問題無かった。


言ったこと正しいのに呼び出しくらうの、
生きづらい世の中になりましたね、、、


通報というより
やる気のない若手が
「◯◯さんが辞めれば?って言ったんで辞めます!会社都合ですよね?」
をかましたのでは?

  
辞めればだけは言わない方がいいな。

なんでやねんwww多分そいつ肝心なとこ伝えてない
やめたら?って言われたとだけ伝えてるんじゃね


滑り止めって言ってる企業に入ることになった
自分の実力を認めるところからですね


まあ、言いたいことはわからんでもないですけど。
僕だったら新入社員がそのような発言をした時点で
人事部に相談して、人事に任せちゃいますね。
なんか熱を込めても響かないと思うので、
自分の時間を使うのが無駄だと思っちゃうので。



それで面談でどうなってしまうんやろ
まぁその新人にイラッとくるのはわかるけどね…
「辞めれば?」発言さえなければね…





4088841964
尾田 栄一郎(著)(2024-07-04T00:00:01Z)
レビューはありません





B0CXP7PBN5
任天堂(2024-06-27T00:00:01Z)
レビューはありません





コメント(396件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 12:01▼返信
俺はデカレンジャー!😡
住所不定無職の社会のゴミカス共!😡
今日は何曜日だと思っている!😡
今から仕事に行くんだ!😡
ディーバズーカで粉々にされたいか!😡
スワットモードでしばき回すぞ!😡
2.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 12:02▼返信
息の根止めてやれば?
3.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 12:03▼返信
やる気ないやつとやる気ある奴が給料的に大差ない会社なら
やる気出さないのはむしろ正解ムーブだけどな
4.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 12:03▼返信
名前が仕事辞めたいちゃんなの草
自分が一番客に失礼やんけ
5.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 12:03▼返信
俺はデカレンジャー😡
お前昼休みとかウンコみたいな
言い訳はするなよ😡
仕事を今からするか
この俺にボコボコにされるか
どちらがいいか決めるんだ😡
6.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 12:03▼返信
それを言わされたんやろなぁ
新入社員にしてやられる先輩とかwww
7.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 12:03▼返信
辞めれば?以外に言う事ないわな。無能の言い訳なんて知らねえよ
8.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 12:04▼返信
今の日本社会は個人の意見を表に出す行為は全てハラスメントだからなぁ
自己責任で全てを後回しにした国の末路だわ
9.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 12:04▼返信
別にそのまま包み隠さず言ったらええやん
10.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 12:05▼返信
会社都合でやめればよかったのに
自分なんて何日か考え直せとか拘束された事あったな
さっさと辞めろって言ってくれたら、どんだけ楽だったか
11.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 12:05▼返信
あるあるだな
片方の話だけ聞いて怒られるパターン
怒る側も理解はしてくれるけど形式で評定マイナスになるのバカじゃねって思う
12.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 12:05▼返信
「やりたいことじゃないんでやる気出ないです」
ってのはどこにチクればいいの?
13.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 12:05▼返信
夢があるなら転職した方がいいよ!ってキラキラしながら言えばいいのか?
めんどくせぇ世の中だな
14.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 12:05▼返信
学生気分って便利な言葉だよな
15.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 12:06▼返信
人に言う前に自分が実践しろっていう
16.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 12:06▼返信
ワザと煽ってそう言うように仕向けられたんだろ
そら小躍りしながら人事部に向かったんじゃないかその無敵の新入社員w
17.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 12:06▼返信
隙を見せる方が悪い
18.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 12:06▼返信
別におかしな話はしてないがね
それより、この自業自得な事言われて反省なく人事に通報するゴミとか、今のうちに切っておいたほうが会社の為やろw
19.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 12:06▼返信
もう人を雇うのも博打みたいになってんなぁw
20.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 12:06▼返信
で、先輩とやらは辞めていきやる気のないゴミが残ると
人事部アホだなー、採用時点でアホだと思うけど
21.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 12:06▼返信
>>12
人事か上役?
22.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 12:06▼返信
一番最後の本編コメが正解
23.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 12:07▼返信
認証バッジ付き松
24.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 12:07▼返信
※3
目先だけでいえばな
長いスパンでみたら泥沼最悪解だと思うが
25.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 12:08▼返信
こんなの昔は普通の会話だったわ
別にパワハラとかでもなんでもなく普通に先輩と愚痴ってやめてぇーって言ったりする
26.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 12:08▼返信
ほっとけばいいよそういうやつは
構うだけ無駄だってわかるだろ
27.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 12:08▼返信
会社からゴミ候補がいなくなった方が長期的にはコストかからないんだけどね
やる気ないやついると空気悪くなるし、出来るやつから消えてく環境になる
28.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 12:08▼返信
別にまずくないと思う
辞めれば?と言われたから辞めますでも結局自主退社だから会社側は何も損しないんじゃないの?
退職金とか出す必要ないだろ
29.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 12:08▼返信
>>21
神域の神様
30.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 12:08▼返信
>>1
俺なんて第一志望だけどやる気ないからねって言い返すかな
31.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 12:08▼返信
創作
認証バッジ嘘松寄稿
32.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 12:09▼返信
そいつはどうして欲しかったんや
33.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 12:09▼返信
>>3
やる気なくても最低限やってくれたらOK
最低限もやらないなら…残業か嫌な仕事させたらええか…
34.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 12:09▼返信
今日の社畜記事
35.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 12:09▼返信
そんな奴を数百万かけて採用した人事の問題やろ
直接文句言ってやりゃいい
36.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 12:10▼返信
こんな会社にバレかねない事を感情に身をかませて書いちゃだめだよ
37.投稿日:2024年07月04日 12:10▼返信
このコメントは削除されました。
38.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 12:10▼返信
>>28
まずいぞ
余裕でパワハラだしそもそも権限ないやつが先走っていうなんてありえない
39.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 12:10▼返信
数人事件にならねーのかよ
つまらん
40.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 12:11▼返信
やっぱ辞めさせたいならねちっこくイジメて自主退社に追い込むしかないんだな
41.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 12:11▼返信
>>13
それでも人事部からの呼び出しありそう
42.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 12:11▼返信
さすがZ世代
普通は滑り止めで入っても言わないぞ
43.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 12:11▼返信
>>30
じゃあ人事にこんなゴミ採用すんなって言えばいいじゃん
44.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 12:11▼返信
末路どこよ?
45.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 12:12▼返信
まー安易にやめれば?って言えるのも学生時分から進歩してないというか
46.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 12:12▼返信
でもそれをXに書く先輩
47.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 12:12▼返信
>>39
死を願う奴は許さない💢
死ね👎
48.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 12:12▼返信
でも流石にこのレベルの雑談を録音してはいないだろうから
辞めろとまでは言ってませんということにすれば勤続年数による会社からの信頼度の差で勝てるんじゃね
49.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 12:12▼返信
>>10
それ、自己都合で辞めさすための会社の策略

だから今回は人事部と面談で
「どうして会社都合で辞めるようなことを発言するんだ!
 上手いことおだてつつも自己都合で辞めさすように持って行かないと・・・」って宣教される
50.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 12:12▼返信
飯食いに外出たら既に34℃とか梅雨明けしたんか
51.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 12:13▼返信
新人の都合のいいように通報されてるだけだから、ちゃんと釈明すれば問題ない
52.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 12:13▼返信
>>47
🪃
53.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 12:13▼返信
速報 地震
54.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 12:13▼返信
名前的に松としか見えない
55.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 12:13▼返信
上司「SNSで公開してみろ、お前が全部悪いと言うことがわかるはずだ」
56.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 12:13▼返信
>>47
人を呪わば二穴責めってね
57.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 12:14▼返信
辞めさせるには追い込むしかないのがおかしい
58.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 12:14▼返信
結構ミシって来たな東京でも
59.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 12:14▼返信
もう名前から創作臭がプンプンする
60.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 12:15▼返信
地震きたあ
61.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 12:15▼返信
こんな事Xに書いちゃうのがまた更に自分を不利にさせるんだけどこのツイ主も学生気分抜けてなそう
62.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 12:15▼返信
そういう時には、本人じゃなくて周囲の社員にその発言を広めて居づらくしてあげるのが
優しさなんだよ
自分からこんな居づらいところに居たらいけない、他の会社に行かないとって思えるように
してあげるのが先輩ってもんだ
63.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 12:16▼返信
>>62
素晴らしい
64.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 12:16▼返信
まあ嘘ですかね・・・
65.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 12:16▼返信
また揺れた今度は大きい
66.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 12:16▼返信
おいおい地震とかどこのかっぺだよ
67.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 12:16▼返信
ろくでもない新人 vs ろくでもない先輩面社員
68.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 12:17▼返信
上司から「会社来るな」と言われて行かなくても給料は貰えるからな
69.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 12:17▼返信
>>65
こっちは朝揺れたよ

by北海道民
70.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 12:17▼返信
まだ自分が優秀だと思っちゃってる奴だからまずは叩き折らんと使い物にならん
71.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 12:17▼返信
>>66
松戸シティですけど何か
72.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 12:17▼返信
管理職でもないのに出所進退に関するストレートな発言を出すのはさすがに無能でしかない
73.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 12:17▼返信
もちろんその後そいつを半殺しにしたんでしょ?
74.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 12:17▼返信
>>1
始業前朝礼っておかしくないですか?って言ったら社長に呼び出しくらったわwww
75.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 12:17▼返信
>>62
現代の離間の計w
76.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 12:17▼返信
仕事辞めたいちゃん 2022年10月26日
聞いてww
さっきモラハラ上司(カツラ)に『お前なんかに任すよりバイトに任せた方がいいぞ?』って言われて私の中の何かが爆発したのか『うるせぇ!!!』って叫んで頭掴んでカツラを床に投げちゃったww

あいつ顔真っ赤にしてカツラ拾って部屋飛び出したww
77.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 12:18▼返信
>>43
第一志望の部下じゃないから私もやる気出ないんだよね
78.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 12:18▼返信
ゴネ放題で草
79.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 12:18▼返信
とんでもない末路って言うからてっきり
実は取引先かなんかの重役の息子でパパ!あの会社の社員が僕に無礼な口効いたからやめさせてよ!
とかかと
80.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 12:18▼返信
>>48
明らかに会社都合退職のためのカマかけだから録ってるやろ
81.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 12:18▼返信
やる気がない発言のほうが問題だろ
82.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 12:18▼返信
転職したら?と言うべきだったな
83.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 12:18▼返信
やる気が出ないとの事なので解決案を提示しました
84.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 12:19▼返信
新人に辞めれば?は普通におかしいけどな
85.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 12:19▼返信
逆パワハラ増えすぎて労基もあんまり相手にしないよ
86.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 12:19▼返信
この程度の地震でも飯屋の隣の外人達が大騒ぎしとった
87.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 12:20▼返信

仕事辞めたいちゃん 2022年11月21日 

バカデカミスをした。
『責任取れるのか』と上司から言われた。
取れるわけもないし、取る気もない。手取り15万円のクオリティで仕事をしたまで。
部下の尻を拭うのが上司の仕事。私の代わりに責任を取れ。
88.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 12:20▼返信
そんなやつはどこ行っても使い物にならんよ
89.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 12:20▼返信
これで先輩が悪いの!?
こんなんで退職勧告扱いして通報されるなら、相談そのものもトラップみてーなモンだろ!!
90.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 12:20▼返信
Zってホンマ地雷だわ
ゆとりも地雷だし氷河期も地雷だし日本は地雷原かよ
91.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 12:20▼返信
新入社員名物 シッシッ社会
椅子取りゲーム主義国
92.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 12:21▼返信
つうか会社都合でなんか困ることあるの?
93.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 12:21▼返信
嘘松乙
こんなこと余程盛らなきゃ人事は動かないし証拠も無きゃ処罰されない録音してて証拠ことしてこのやり取り提出したら苦笑いされて昇進昇給の妨げになるだけで余程問題視されてるヤツでなけりゃ実績のない新人の言う事鵜呑みにして処罰する会社なんてネーヨw
バカな新人の”だったらいいな”妄想でだれも拍手喝采なんてしてねーよww
94.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 12:22▼返信
※18
これがわからないお前はコンビニバイトか工場作業員だろ?w
95.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 12:22▼返信
人事に文句言え
なんでこんなの取ったんだって
96.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 12:22▼返信
辞めろ!ならともかく、辞めれば?って提案してでもダメなのか、、、
97.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 12:22▼返信
>>90
やはり演歌と時代劇と虎さん世代のバブル以前が最狂だよね

アニメゲーム漫画のオタクコンテンツが日本人を駄目にした
98.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 12:22▼返信
そもそも給料なんて雇われの場合我慢料なんだから、やる気なんてクソほどないのが当たり前(口には出さないけど)
やる気なんかない上で働けば高望みもしない、イライラもしない
99.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 12:22▼返信
俺もやる気ないなら辞めたら?
ずっとそれに引っかかりながら働くのも時間勿体無いんじゃない?って優しくて言ってやったら本当に辞めちゃって笑ったわ
そのあと社長と課長に呼び出されて軽く説教されたな
まずかったんかね?
100.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 12:22▼返信
辞めるってのは他人がとやかく言うことじゃないからな。この辺曖昧なやつはパワハラも平気でやるよ。
101.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 12:22▼返信
>>93
確かにこのまま居座っても査定下げられて給料増えないもんな
102.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 12:23▼返信
「辞めれば?」は、提案なんだから問題ないだろ

「辞めろよ」はNGだと思う
103.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 12:23▼返信
この互いに陰湿でねっとりした感じ女っぽいなって思ったら案の定
104.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 12:23▼返信
新人くん、本命受かってない時点でアホだろw
本命の会社は新人くんのクズさを見抜いたってことかね
105.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 12:23▼返信
そのまま自分が辞めるわw
クソみたいな新人とは仕事なんかできんしな
106.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 12:24▼返信
Z世代は自分の権利ばかり声高に主張して
自分のやるべき責任は果たさないクズばかりやで
107.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 12:24▼返信
こういう時は上に目つけられない様に程々に働いとけよって言ってほっときゃ良いんだよ
108.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 12:24▼返信
…投稿者何も悪くねーだろ此れ、社会舐め過ぎだろ此のクソペーペー(呆れ
109.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 12:25▼返信
自分で愚痴っておいて、なら辞めればは正論だじゃねえか。
それでも人事部に報告するなんて
悔しがるプライドだけは1人前じゃねえか
110.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 12:25▼返信
滑り止めなのに入っちゃったの?どゆこと?
111.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 12:25▼返信
「ほかにやりたい仕事あるの?早いとこやりたい仕事に移ったほうがいいと思うよ」
とか言うかな。アウト?
112.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 12:25▼返信
本音なんだろうけど結構ドライな回答だよな
相談する身近なポジションの人がこの対応だときついな
113.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 12:25▼返信
>>90
なら、あんたはいったい何野郎なんだい?
114.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 12:25▼返信
>>1
嫌な上司を辞めさせるための誘導尋問
115.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 12:25▼返信
(´・ω・`)じゃあ辞めろって言ったらダメなんだ
116.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 12:25▼返信
会社の先輩に向かって、最初に若手が相当失礼な口きいてると思うけど?
「この会社滑り止め」はねーd
117.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 12:26▼返信
新人と言うか、Z世代なんて相手にしない方が身の為だよ
100害あって1利無しって正にZ世代に絡む事だからな
糞の役にも立たないゴミ世代のくせに、他人の足引っ張るのだけは一丁前だからな
118.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 12:26▼返信
>>116は始末されました
119.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 12:27▼返信
また青バッヂ。ああ、そういうことね
120.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 12:27▼返信
面談なだけだから新人がやる気ない旨伝えりゃいいんだよ
何でこんなの採用したのか言って、そいつの出世の芽潰したれ
121.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 12:27▼返信
これだから令和生まれはダメだわ
122.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 12:28▼返信
会社にやる気とかいらないから。成果出せるかどうかだけ。成果出せないときにやる気あるやつのほうが擁護しやすいだけで、成果出してれば何も問題ない。
123.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 12:28▼返信
新人くん、ありがとう。
こんな会社、辞める機会と口実をくれてww
スーパーフライやなw
124.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 12:28▼返信
Zってよく言えば素直、悪く言えば建前を知らないアホだよね
125.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 12:28▼返信
鼻っ柱を折って現実見せるのも先達の役目よ
126.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 12:28▼返信
滑り止めのつもりで受けた会社で何年も働いている先輩に
学生気分でいるなとか言われて人事に伝える馬鹿新人かぁ
標準的なZだな
127.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 12:29▼返信
Z世代くんさぁタイパ悪すぎ...
そのスマホで効率アップどころかサボってるだけだよね
128.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 12:30▼返信
>>121
まだ小学生だが
129.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 12:30▼返信
>>125
先っちょ叩かれただけでハラスメント連呼でギャーギャー喚いた上、他人のせいにして何も成長しないんです
130.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 12:31▼返信
やる気の無い無能を受け入れて育成する程会社に時間の余裕無いだろ
131.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 12:31▼返信
辞めれば?の一言は余計だな
他は言ってもいいけどこういう新入社員には言っても無駄だからな、老害の一言で済ますだけ
近年の新入社員は個人格差がすごい、ダメな奴はほんと全てが無駄
できる若手はすごい出来る、見習いたい
132.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 12:31▼返信
人事権もなく軽口叩かれるような先に入っただけの無能が会社側の人間面するのキモいわな
133.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 12:32▼返信
能力は育てることできるけど、モチベは自前で用意してもらわんとなぁ…
134.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 12:32▼返信
>>130
やる気のない人は育成なんて出来ません
135.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 12:33▼返信
>>134
手遅れって事ね
136.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 12:33▼返信
>>125
そもそも折れる鼻すらないぞ
137.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 12:33▼返信
どこがとんでもない末路なんだよ
せいぜい口頭注意だろが
普段から新入社員を冷たくあしらってるなら日頃の行いが悪いし
138.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 12:34▼返信
人の記憶力って感情に比例するからな
やる気なくても仕事もできる奴って相当経験積んだベテラン以外で見たことねぇわ
新人なら育成する価値ないやろ
139.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 12:34▼返信
辞めれば?じゃなく
辞めたいの?だろ
コミュ力低いバカはこれだから
140.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 12:34▼返信
後輩とくそみそテクニック見たいな
間柄になって許して貰えばいい
141.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 12:35▼返信
こういう言わなきゃいい思った事でも言っちゃうのASDだっけ?カワイチョ
142.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 12:35▼返信
面談程度で末路とか馬鹿な記事やな
ちゃんと話せばまともな人事なら、新人切る方向に動くよ
143.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 12:36▼返信
育成しないで新人期間終わらしてやれ
144.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 12:36▼返信
>>11
上司とか先輩による離職勧告って普通に結構ちゃんとしたファクターだから後輩がちゃんと全部言ってても問題になる
145.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 12:36▼返信
こんなこと言う奴本当にいるの?

信じられないんだが
146.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 12:37▼返信
仕事やる気が元々ないって人事に報告だけすればいい
あとはしらん
147.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 12:39▼返信
俺この会社の人間全員舐めてますって宣言する人間甘やかしても、余計に舐められるだけだからな
人事に部署変えろとか文句言ったれ
148.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 12:40▼返信
俺も実はこんな会社すぐ辞めてやるメンタルだったんだけどなんやかんや12年目だわ
今じゃ第二の故郷、いや故郷だと思ってる
149.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 12:40▼返信
若害やな
150.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 12:41▼返信
こんなん特定余裕案件なんだが松じゃなきゃリテラシーどうなってるの?って感じ
151.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 12:41▼返信
>>132
お前もクソ新人と同じレベルやん
152.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 12:42▼返信
やる気なんて多くの人がないよ
ただやらないと給料もらえないし貰えないと生きていけないから義務感で仕事してるね
それすら嫌なら・・・俺の中には答えがないな
153.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 12:43▼返信
上司が管理職でない限り辞めさせるような権限は無いんだろうけどね。
入社したばかりだとそのあたりはわかんないよな。
154.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 12:43▼返信
無能意識低いくせに権利意識だけ高い地雷で草
155.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 12:44▼返信
辞めたら?って返答が学生気分やな
156.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 12:44▼返信
思ってる奴はいるかもしれないが実際に口に出すのはアホとしか言えない
157.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 12:46▼返信
>>7
人事目線では「〇〇さんに会社辞めろと言われた」って新入社員から相談を受けたら、どういう経緯か聴取はするでしょうよ。内容は「辞めろ」で実際にやめてもらう行動に移してもらうでも、言葉を選んでうまく誘導しろよ。無能すぎ。
嘘や話盛りまくってポジティブな内容を伝えて気持ちよくやめる気を起こさせりゃいいんだよ。「他業種の新卒の親戚(うそ)は早々に退職して本当にやりたかった仕事してて毎日楽しそうなんだよなあ(うそ)」とか「定年後本当にやりたい仕事を起業した知り合いは生き生きしてるけど、もっと若いころ決心してればよかったって言ってるんだよなあ(うそ)」とかさ
158.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 12:47▼返信

やる気とか、他人がどんな気分で働いても自由だろ。それで浮いてもそいつの責任
他人との距離感狂ってるというか、今時こんな暑苦しい説教かます奴とか居るんかい
そっちの方が驚いたわ
159.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 12:50▼返信
どっちも滑り止めに相応なレベルの人たち
160.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 12:51▼返信
辞めろじゃなくて、辞めれば?もアウトなの?それはおかしい。
161.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 12:52▼返信
新人がそんな見え見えの挑発するなんて非現実的だし
それに対して今どきそんなクリティカルなワードを投げ返すアホもそうおらん
嘘松ですね
162.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 12:53▼返信
>>1
「やる気出ないっす」って言いなからもやる事はしっかりやってるなら全然構わんけどな
例えば、うちの会社の給料や待遇でやる気を出すなんてなかなか難しいし
163.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 12:53▼返信
やる気ないやつって心に秘めてるだけならまだ良いのに、周りに言ったりするんだよな
これ毒みたいなもんでじわじわ伝播してくからクソ厄介
取っちまったらもう最後よ
164.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 12:53▼返信
普通にパワハラじゃん
165.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 12:53▼返信
イラッとする事言って先輩の失言を引き出してから即通報コンボ怖すぎるだろ…
166.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 12:53▼返信
やる気ない奴は人事部か管理職に報告だな
現場の士気下がるからね
167.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 12:54▼返信
まぁ教育を全力で拒否するだけかな
教える意味がないもんなぁ
168.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 12:54▼返信
むしろそんな奴会社都合のクビでいいやろ
169.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 12:55▼返信
いうほど辞めれば?の一言で退職勧告になるか?
170.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 12:55▼返信
すぐ辞めたら?って奴もやる気ないからな
やる気ない奴ばっかなんだろ
171.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 12:55▼返信
もしこういうのの教育係になったら最悪だな
172.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 12:56▼返信
ほんとめんどくさ
やるきねーやつにやるきねー対等な返答して何がおかしいんだよ
知り合いでもそういうやついるわ、愚痴を言うけど言われると切れる奴。
173.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 12:56▼返信
仕事で嫌な事の上位が人間関係のストレス
こういう輩の相手も該当するのよね
普通の人であってほしい
174.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 12:56▼返信
提案したって良いじゃないか
175.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 12:57▼返信
その学生気分な新人社員が人事部に呼び出されたんじゃないの
176.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 12:57▼返信
>>18
会社の為で言えば普通にこの先輩の方がまずいから呼ばれてる
しょっちゅうパワハラでニュースになってる現代で言葉選べない奴は一撃で致命傷になり得る
だってそう思ったんだもんは社会では通用しないということが未だに理解できてないのはやる気ない奴よか遥かにリスク高い
177.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 12:58▼返信
ポジティブに行けば良いわけだなうえーい
178.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 12:58▼返信
まあ普通辞めればとも言わんし仲悪かったんやろ
やる気ない癖にチクりだけはするとこはおもろい
179.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 12:58▼返信
逆にそこは理解ある姿を見せて会社じゃなくて上司や自分の魅力で会社に残りたいと心変りさせるのが大人
配慮なしに学生気分とか言っちゃうのはせいぜいバイトリーダーレベル
180.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 12:59▼返信
やりたいことなんてやってみないと分かるわけ無いじゃないかー
181.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 12:59▼返信
このポストした人のテヘペロ的なのもアレだけど、ちっぽけなマウントをしたら辛辣な返しをされて、自業自得なのに先生(もしくは親)に嘘通報するように人事部に泣きつくとか小学生かな

その新入社員の学生気分がどうという以前に、自身の吐く言葉がどう受け取られるかの指導をした方がいいのでは?
182.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 13:00▼返信
明確に退職勧奨を受けた場合でも自己都合で処理されるのに
辞めれば?で会社都合になんかならねえよ
183.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 13:00▼返信
辞めれば?はアドバイスなのでセーフ
184.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 13:01▼返信
仕事辞めたいちゃんを名乗ってこの投稿してるの草
185.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 13:01▼返信
こういうのを厳しくすればするほど
労働者の待遇改善は無くなって
採用条件が超人みたいなスペックになってくだけで誰も幸せにならない
186.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 13:02▼返信
じゃあ死ねって言われたら死ぬのかYO
187.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 13:02▼返信
>>3
合理的だな
188.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 13:02▼返信
当たり前やろ、何イキっとんねん
189.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 13:03▼返信
パワハラにもならんし問題にもならんよ
労働エアプの多いこと
190.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 13:03▼返信
ほーんまZ世代はwwwwwww
191.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 13:04▼返信
※186
死ね言うても会社の上にチクられたら査問かかるぞ
例えそれで正しいのか?
192.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 13:04▼返信
正に正にー今この瞬間
193.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 13:05▼返信
給料と別に客から金貰ってるって何?
194.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 13:06▼返信
アホくさ
そんなので退職勧告になると思ってる奴は魔女狩りか何かが流行ってる時代からでも来たんか?
195.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 13:06▼返信
無能は戒告処分で詰めなアカンよ
196.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 13:06▼返信
まんま伝えればいいじゃん
音声記録残して新人の言い訳と照合して裁判でもしたらいい
197.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 13:06▼返信
>>191
たとえ命令であっても都合の悪いものは受け入れないのだから
辞めれば?と言われて辞めるのは自分の意志で会社都合とかじゃないよ
という点で例は合ってる
198.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 13:07▼返信
野原しんのすけ「見れば?」
199.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 13:07▼返信
雇用の流動性の実現はよ
正社員という形が既得権益として守られ過ぎて生産性も効率も悪いわね
200.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 13:08▼返信
>>198
見ることを強要されたギャオオオン!
201.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 13:09▼返信
>>200
BPOに報告すんの?
202.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 13:09▼返信
>>185
自分で自分の首を閉めるのが最近の若者のブームだからな
203.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 13:12▼返信
業界経験者どこも死ぬほど欲しい時代なんだから二年ぐらい犠牲にしてさっさと転職すりゃええ
こんな会社辞めてやるをモチベにしろ
204.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 13:14▼返信
つうか新入りのペーペーと入って数年経ってる社員の言い分どっちを重視するか火を見るよりも朗らかだろw
205.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 13:15▼返信
やる気ないって言ってます!
上長!こいつやる気ないって言ってましたー!
てバラしたれ
206.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 13:15▼返信
仕事やる気無いです言われて、じゃあ辞めれば?って言ったら人事に報告とかもうアホかと…
207.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 13:16▼返信
人事「やる気ないわ やめよっかな」
208.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 13:17▼返信
日本弱体化計画
209.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 13:18▼返信
こいつの普段の評価にもよるけど
面談と言っても上長と人事担当とで事実確認だけして
最後はこういう地雷がいるから気を付けましょうね~wって注意される程度でしょ?

んで件の新入りは査定下げて仕事干しておしまい
210.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 13:18▼返信
>>114
ドギー・クルーガーをバカにするな
211.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 13:18▼返信
こういう人材を選んで雇った人事が無能なだけ
まあ人手不足の昨今は志望動機ややる気なんか二の次三の次だけどな
212.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 13:21▼返信
お金があれば何でもできる!
213.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 13:23▼返信
滑り止めにしか受からないレベルがなんか言ってる
214.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 13:24▼返信
これはパワハラ
この人コンプラ教育受けてるのか?
215.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 13:26▼返信
滑り止めでやる気がないなんて平然という奴なんて自分の事しか考えてないから
関わるとそいつの負債を背負わされるだけ。ほっとけばそのうちやらかしておっちぬだろ
216.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 13:27▼返信
>>1
無能の相手は大変だよな
真っ当な事言ってこうやって足引っ張られるんだから
217.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 13:28▼返信
>>84
日本語読めないのか?
本人もやる気無いとか言ってんだから
218.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 13:28▼返信
けどアカウントはしごとやめたいちゃん
矛盾してないか
219.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 13:30▼返信
こんな新人の声なんかまともにうけたらいかんよ
220.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 13:31▼返信
>>218
そら嘘だからな
221.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 13:37▼返信
仕事してるつもりで余計な仕事事増やすやつ
222.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 13:39▼返信
マジなら普段からネットで使い慣れてるんだろうな
すぐなら辞めろよってって言う奴ここにも多いし

陰キャ、チー牛、人権
この辺りのワードはちま民大好きだから外でも言ってる奴居そう
223.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 13:43▼返信
正しいコト言ってないけど?
224.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 13:43▼返信
それこそ学生気分とかサークル気分でそんな受け答えされてもな
社会人なら社会の目があることを理解しないと
225.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 13:46▼返信
当たり前のことを言ったらパワハラになる面倒な世になっちまったなあ
226.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 13:48▼返信
新人の発言は問題だけど、それを受けてやめろと圧力をかける方はもっと問題だな
しかも人事部と面談を受けることを笑って軽く考えられてるし
227.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 13:48▼返信
>>226
圧力かけてるように見える時点であんたは雑魚
228.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 13:50▼返信
※227
問題を処理するのは人事部の仕事だからな
あと相手を蔑む言葉を使うのは自己投影なんだって知ってるかまあ知らんよなw
229.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 13:52▼返信
他人の足引っ張る時だけやる気出すヤツ
金払ってでも辞めさせたほうがいいのでは?
230.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 13:53▼返信
先輩が言いたいことはわかるし正論だけど録音されてたら新人有利な条件で退職できちゃうからか
めんどくさいけど会社が怒るのも無理ないな
231.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 13:56▼返信
>>230
有利と言っても新人なら微々たるもんだろアホかw
232.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 13:57▼返信
>>229
いい加減その辺を必要経費として認識するべきだよね
233.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 13:57▼返信
最初から嵌める気満々やったんやろな
俺が人事ならこの新人の評価下げるだけやわ
やる気の無い仕事なら辞めればといっただけで、辞めろとは言ってないからなぁ
234.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 13:58▼返信
で?
235.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 14:07▼返信
嘘松
こんなこといいな、できたらいいなの妄想垂れ流し
236.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 14:11▼返信
何言ってんだか、やる気ない奴は辞めればええし、腐ったミカンは他もダメにするからやめてほしいわ
会社以外にも稼ぐ方法あるんだからそっち選べばええだけ
237.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 14:12▼返信
この人の他の投稿見ればわかるけど、会社をネタにした妄想話を垂れ流してるだけのアカウントだぞ
バズった投稿ほど、その傾向があるし笑
238.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 14:13▼返信
人事部に報告しただけ新人の方が社会人としての心構えできてるんちゃう?
先輩気取りで自分の領分じゃないことベラベラ喋るとか学生気分抜けてないやろ
239.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 14:15▼返信
そんなクズ入れた人事部こそ問題では?
240.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 14:23▼返信
嘘松専用垢じゃん
241.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 14:23▼返信
まさか、とは思うけど
この新人擁護してるやつは
人事部は新人の味方!とでも思ってるんだろうか
242.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 14:24▼返信
辞めろ!!っていえばもちろん命令だけど
辞めれば?っていうのは命令じゃないよなぁ。
243.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 14:25▼返信
こんなカスばかりなのがZ戦士のイメージだわ
甘やかされて育って、殴られたこともないようなヨワヨワだらけ キショすぎて反吐がでるわ
244.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 14:32▼返信
新入社員テロ
245.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 14:32▼返信
そらそうやろ
働く気がないならやめろ
246.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 14:33▼返信
マジでZの洗礼を受けてる企業の多いこと
247.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 14:36▼返信
「ある程度落ち着いたところで転職すれば?」でもアウトなんか?
248.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 14:39▼返信
>>1
嘘松言われたくないならどこの会社か晒してね
249.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 14:40▼返信
これIT業界あるある、みたいな話だろ。
俺こんな変人若手社員見たことないよ。
250.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 14:47▼返信
青マークはTwitter の課金者で自己顕示欲が強い
つまり嘘末
251.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 14:49▼返信
これが本当だとしても人事の面談とやらも形式的なもので仕事やってまふアピールみたいなもんでしょ


252.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 14:50▼返信
辞めろとは言ってないよね。選択肢あんのに、何だこれ。
253.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 14:51▼返信
納税義務果たしてるだけなのに辞めさせようとしてくるのはパワハラ
254.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 14:52▼返信
面談で、新入社員側の発言も伝えるとよさそう
255.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 14:52▼返信
相談されて解決案を出しただけじゃん
何も強制してないじゃん
問題無しだろw
256.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 14:53▼返信
やる気ないなら帰れよ→本当に帰ったら職場放棄で解雇
帰らず上司に訴えても無能なら仕方ないよね
257.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 14:56▼返信
>>193
客から貰った金が会社に入り、それが給料になるんだよ
258.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 14:57▼返信
>>256
帰れと言ったら強制だろ
259.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 15:05▼返信
>>247
アウトじゃね?
転職を強要されたとか言ってきそう
お茶を濁して当たり障りなく付き合うしか無いだろ
何かしたいなら上司や人事に言うくらいじゃね?
260.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 15:07▼返信
働いてんだから給料もらって当然なのになんで働いてないみたいな言い方したのかな?
261.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 15:08▼返信
やる気を出す方法をアドバイスするんじゃなくて開口一番辞めれば?は正直先輩としての怠慢やな
262.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 15:11▼返信
>>261
こういう事を抜かすやつに限っていざ自分に振られたら同じことを言い出すんですよ
263.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 15:19▼返信
皆が皆やりたいことやれてない
264.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 15:23▼返信
>>102
シネば?は問題ないのか…
265.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 15:24▼返信
辞めれば(提案)
何が問題だと言うんだろうか
266.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 15:25▼返信
※264
確かセーフじゃなかったか?
267.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 15:29▼返信
本当に「やめれば」の何が問題なのかわからなくて困ってる。後輩の発言には入りたくて入ったわけじゃないから辞めれるなら辞めたいという意味も、口に出さないまでも含まれていることは普通の人間ならわかるだろうし、それに背中を押すことの何が問題?
268.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 15:29▼返信
実際辞めればいいでしょうに

こんなのがのさばってたら周りのモチベが下がるっつーのw
269.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 15:37▼返信
辞めれば?で会社都合になるのか?
じゃあ辞めたい奴2人で言い合えば?
270.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 15:42▼返信
むしろ人事権ないから「辞めれば?」は個人の感想でしかないだろ
辞めろって言ったわけでも辞めさせようとしたわけでもないのに
やる気のないゴミカス守ってどうすんだよ
271.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 15:43▼返信
z世代はこんなのしかいないのか
272.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 15:47▼返信
>>271
なんか文句あるのか老害w
273.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 15:51▼返信
こういうあからさまなゴミは
危険!関わるな!が正解
更生させよう思っていいのは環境に慣れてない根は真面目な人であって
性根から終わってる奴にはするべきじゃない
274.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 15:54▼返信
のちのモンスター社員である
275.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 15:58▼返信
その新入社員をパワハラで訴えろ
276.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 16:08▼返信
>>1
基本的に被雇用者はやる気ないだろ
277.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 16:11▼返信
権限もないくせに辞めれば?なんていつまで学生気分なんですかねwwwww
278.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 16:20▼返信
『』 の最後に 『。』 句点つけてるような中卒レベルのバカさ加減が全てを物語っていますね
279.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 16:20▼返信
俺は社長面談のときに「やる気が出なくて困ってる」と相談したら社長直々「やめろ」って言われたけどな
280.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 16:34▼返信
まあでもこの新人はクソ面倒くさい
とりあえず入れた人事の奴を降格させとけ
281.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 16:39▼返信
>>279
そんなもんやろ
今の若い子はもっと繊細に扱ってあげないとダメなんだろうけどな
基本的に中学生のバイトの子を相手にするような感じでちょうど良さそう
282.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 16:47▼返信
それをそのまま伝えれば大丈夫だよ
283.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 16:56▼返信
>>262
それって別にそいつが酷いおもいするだけでことで怠慢かどうかとはまた別じゃね?
そもそも言った正論を自分も行えるか?という観点の話やん。
284.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 16:58▼返信
こういうやつにはまあとりあえず目の前の今を頑張れよと言っとけばええやろ。その後どうするかは自由なんだし。
285.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 16:59▼返信
嫌なら見るな
嫌ならやめろ

何故切れるやつが後を絶たないのか
286.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 17:08▼返信
会社の数自体が飽和状態でどこも似たような業務をしてて重複してるから、社員の士気が低い
結果的に賃金も上がらず生産性も低いまんまってホントにどこも悩みの種だよなぁ
287.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 17:10▼返信
ツイ主がいなければ滑り止めでも頑張ったんだろうな
288.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 17:13▼返信
「滑り止めで入った」
でも、本命にお祈りされたからそこに居るんだろ?
ならテメェの能力は本命じゃ役立たずって認定された無能なのに、そんなお前を拾ってくれた企業を
「滑り止め」とか言う時点で社会舐めすぎだろ、コイツ仮に本命受かってたとしても、何かしら文句言ってまともに働かなかっただろうな。
何様のつもりでいるんだか
289.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 17:16▼返信
いいかげん労働法変えろよ
290.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 17:19▼返信
>>162
業務命令に従う気がないって意思表示なら懲戒されても文句言えないけどな。逆パワハラじゃん、俺はやる気ないから仕事振るなって。
291.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 17:27▼返信
人事部「コンプラ違反!パワハラ!恫喝だ!お前が悪い!」
292.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 17:32▼返信
会社都合で辞めさせてくれる優しい先輩
293.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 17:35▼返信
インプ稼ぎのしょーもないアカウント
294.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 18:33▼返信
「やめれば」なんて言い方がだめ
友達同士でも友達失くしかねない
295.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 18:34▼返信
「頼れる先輩w」を演じたかったのか、それとも「Z世代のクソガキのくせにw」と舐め切ってたのか知らないけど、「たかが入社したばかりのガキがw」等と舐めてたら痛い目を見るのは当たり前。「自分の若い頃は」とか「今の若いモンは」の時点で老害認定確定だし、今の新入社員と若い人の方が、色々知ってたりするから、昭和平成の頃のままで"止まった"ままだと、痛い目を見ることになりかねない。本当にマジで。
296.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 18:34▼返信
>>284
それ
297.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 18:37▼返信
さすがに説教した方がいいなと思ってしまうような奴に説教してもほぼ無駄に終わる
298.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 18:51▼返信
※288
横からで申し訳ないが、「何様のつもりでいるんだか」は貴方への台詞だわ。
自分含め、ここにいる人間はほぼ「赤の他人」であってこのツイの主でも関係者でも何でもない。見ず知らずの人間が本当に見ず知らずの人間に、さも知った風な口で安易に説教垂れるものじゃない。ましてや「本命に落ちた」だけでやる気だのなんだの他人がわかる物でもなし。少なくとも、ここで偉そうに説教するくらいなら、素顔と実名晒して直接説教して来たらいいと思うがね。
299.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 18:55▼返信
その後の話はまだかよ
300.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 19:17▼返信
※7
「好きにすれば?」だったら大丈夫。
301.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 19:18▼返信
※294
そんな適当無能な友人いらないだろ
302.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 19:19▼返信
※298
では素顔と実名をどうぞ
303.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 19:28▼返信
こんなことすらいえないって今の若者どんだけ甘やかす気だよwww
昔はこれ当たり前よ?wwwww
304.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 19:29▼返信
第一志望の会社は割とまともで見る目あったってことだな
305.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 19:39▼返信
辞職系のことは冗談でも口走らんほうがいい
その部下がアホなのは同意だが、心の中でバカにして評価できる立場なら低評価にすりゃいいんや
306.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 19:43▼返信
今転職サイトとかでめっちゃ求人くるし、若いうちのほうが良いとこ入れるよ(小声)
だったら通報されなかったし、KYな新人を早めに切れて別の求人が出せた。
307.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 20:03▼返信
そっかぁー。査定は仕事の出来を見てしっかりつけてやるから頑張れよ^^
こう言って厳しく査定しとけばいいだろ。
308.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 20:16▼返信
>>43
何がどうであれ、見えてる最後の引き金引いちゃダメだろ
309.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 20:32▼返信
ふつうにアウトだしなこれ
310.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 20:34▼返信
発言だけならグレーだけどな
それを録音してない限り、労基には何も出来んよ
あいつらは警察じゃないから具体的な証拠が残ってない限り、会社都合の退職になるわけがない
311.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 20:36▼返信
それで問題になる日本が問題だよ
従業員を甘やかしすぎた結果が今の日本
312.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 20:40▼返信
雇い主でもないのにそんなことを言う権利が無い訳だからね、そこんとこわかってない奴が多いが
313.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 20:41▼返信
自己評価高過ぎ
バカ丸だしな愚痴を人に言う前にまず、そんなところでしか働けてない自分を素直に認めて反省しろやタコ
そんなだから滑り止めみたいなところでしか働けないんだよ

314.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 20:57▼返信
やめたら?で離職勧告になるわけねーだろ
やめろならわかるけどやめたらはやめたいならやめたらいいっていう相手に判断委ねてるわけだし
自分から言い出しておいて通報してるあたりメンタルクソ雑魚だし第一志望の会社はマジで見る目あったんだな
315.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 20:58▼返信
やる気なし新入社員を採用するクズ会社は上から下までクズの集まり
316.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 21:00▼返信
みんな揃って学生気分って話だろ
ま、そんなもんと思う不倫してたり、社内派閥で遊んでたり
社長だけはもろに責任かかるから社長だけがガチ勢
317.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 21:08▼返信
そういうのは何でやる気ないのに来てんの?ぐらいで言質の取られるようなことは言わないんだよ
318.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 21:54▼返信
>>7
こういう短絡的に発言する人の方が会社に有害やろな
319.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 22:17▼返信
その滑り止めで勤めてきた自分が悲しくなるわなw
320.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 22:23▼返信
いやそれは間違い、前後の文脈があるから会社責任にはならないよ
急にこれを言ったらもちろんダメだけど、新人のその発言に対する返答なんだから、充分個人のコミュニケーションの範囲
もしこれで会社責任になるならもう何も喋れんし、この人の意見を言う自由を奪う事になる

世の中そんなに甘かねえよ
321.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 22:40▼返信
役職付いてたらアウトだろうけど、役職付いてなかったら権限無いので無傷
その辺の情報がないので、まあ無能平社員だろうし後者だろうな、よかったじゃん
322.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 23:31▼返信
「え?入ったばかりなのにもう辞めたいの?」って言えば良かったな
323.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 23:38▼返信
>>200
5歳児にマジギレダサすぎ!
324.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月05日 00:58▼返信
いや「辞めろ」なら駄目だと思うが「辞めれば?」だろ?本人に質問してるんだからこんなん不問だろ
おかしいのはそう言われて通報する当人と通報受けて問題と処する人事や
ということであえて言おう
そんな会社辞めれば?
325.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月05日 01:33▼返信
仕事にやる気なんて誰も持ってないよ。だからお前が仕事できない理由はやる気なんてもんじゃなくて単純に頭の出来
326.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月05日 01:50▼返信
こんな奴要らないからやる気の出る職場に移動したほうが良いよ
早め早めに決断しろよ、その後の方が長いんだから。
って応援風で追い出した事何回かある
327.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月05日 02:08▼返信
そもそもやる気出す義理があるぐらいの給料出してたんか?
精々平均ぐらいの給料でやる気出せとか会社の方がなめてるだろ
328.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月05日 02:23▼返信
仕事辞めたいちゃんとか名前付けてる奴がそんな台詞吐いてもなんの説得力もないわw
329.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月05日 03:46▼返信
人事権がないのに新人にそれ言うのは勘違いも甚だしい それにそこまで言うほど意識高い会社ならそもそも第一志望になれないような会社が悪いだろ 寧ろその差がなんなのか聞いて改善提案出したり 業務内容や職種云々でやる気が出ないならどうすれば今のこの環境でやる気が出せるのかとかそういうやり取りしないんじゃ話にならない やる気のないのはこの会社そのものと言われても仕方ないぞ

ブラック企業の会社側が「お前の環境がブラックなのはお前が無能だから、その環境が嫌なら自分で能力あげて効率化して良くすればいいだけなのにそれをできないのはお前の責任」というのと変わらんよ
330.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月05日 03:51▼返信
お金(給料)貰ってるんだから〇〇、時間が勿体ないから〇〇
これを言ってくる人は大抵無能だと思うわ。
正論なのかもしれないけど(自分は正論とは思わんけど)
両方とも具体的アドバイスが出来ないからこれ言ってる感ある。
これは戒め?として個人が思っておく事であって
他人に強要すべきじゃないと思うわ。
331.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月05日 05:33▼返信
そりゃ怒られて当然だろ。
って、怒られるの先輩かーいwww
332.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月05日 06:44▼返信
金もらってるんだから~てよく説教してくる奴居るけど労働者は奴隷じゃねーぞ
333.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月05日 07:54▼返信
「辞めろ」じゃなくて「辞めれば?」が会社都合とかどう言う解釈なんだよ。
334.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月05日 08:06▼返信
「辞めろ」と言ってないなら、辞める選択は本人の意思やん。
335.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月05日 08:10▼返信
>>333
ただ⌈辞めれば?⌋って言っただけなら普通に退職勧奨行為だぞ

嫌なら辞めればならまだ言い訳できた
336.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月05日 08:27▼返信
滑り止め企業の年だけ食ってるゴミに偉そうに説教されてカチンときたってことw
これでやめさせられても構わないし、退職に追い込めれば酒の席の話になる
通報しない理由がないわなw
337.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月05日 09:20▼返信
本命落ちたくせにプライドだけは高くて草
君は今ここに居るわけだけどどこでなら本気出すの?落ちた会社?本気出して落ちた君が?なにそれコント?
とでも言ってやれば良かったなw
338.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月05日 12:07▼返信
やりたいことあるなら辞めるって選択肢もあるよね。俺は君に辞めてほしくないけど。
って俺なら言う。
339.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月05日 13:29▼返信
>>335
これ記事でも気になってたんだけど
辞めろとか命令形なら問題だとは思うけど
辞めれば?って別に推奨してなくね?選択肢があるから後は自分で決めたらいいって意味にしか取れない
これを推奨にしたらモノ言えなくなるじゃん
転職7回くらいで結構他業種も回ったけど気に入らなければさっさと辞めればいいとか普通に言われてたけどなぁー
340.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月05日 15:09▼返信
>>7
このコンプラ時代に合わない発言すると痛い目見るぞ
「〇〇君からこういう相談を受けましたがどうしますか?」で人事ぶん投げが正解やろ
341.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月05日 15:09▼返信
給料相応の仕事してりゃ文句言えない

当然褒められもしない
342.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月05日 15:11▼返信
※339 この先輩は自身の言ってる事と行動が矛盾してる、客に誠実にという装いで各所に迷惑掛けまくる発言してる
343.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月05日 15:32▼返信
「やめれば?」を疑問じゃなくて命令だと受け取る人いるんだ…
344.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月05日 17:57▼返信
SNSでギャーギャーブラックブラック騒いでる自称社畜共もこんな感じだと思うわ
345.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月05日 18:15▼返信
本当はもっと高圧的に言っていたかもしれないし抑々「辞めれば?」なんて気軽に言うべきじゃない
346.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月05日 21:36▼返信
>>1
医者「血液型性格診断やマイナスイオンなんていうアフリカの少数部族の奇習染みたものが蔓延している途上国で恥ずかしい」

海外からは指差されて笑われてる
347.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月05日 22:00▼返信
一度痛い目に遭わせてればいいんじゃないか、物理ではなくて
348.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月05日 23:24▼返信
正論すら言えなくなったこんな世の中じゃ
349.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月06日 00:45▼返信
辞めたら?って言ったコイツ自体が「仕事辞めたいちゃん」なのは突っ込み待ちなん?
350.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月06日 01:15▼返信
Z世代マジでヤバいなw
351.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月06日 02:10▼返信
まあ、新人は辞めるだろうな
やる気のない社員が居続けたらコスパ悪いもんな
352.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月06日 03:18▼返信
こんなのちょっと注意されるだけでなんのペナルティもないよ。
特に役職も持たない社員がいくら新人に辞めろや!なんて言っても会社の責任になるとか馬鹿じゃないの?。むしろ会社の責任にさせようとするのがヤバい。
353.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月06日 04:03▼返信
これはちゃんと人事部に何があったのかを正確に伝えるべきでは。
「辞めたいのなら辞めれば?」(自分の意志で決めろ)の意味であって、「辞めろ」ではないのだから。
354.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月06日 04:32▼返信
部下に対してこんな事言っちゃう奴こそ辞めてもらいたい
採用にもお金掛かってるんだし貴重な戦力だから育てなきゃいけない
たまにこうやって新人潰しする奴出てくるよね
355.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月06日 04:48▼返信
そんなヤツほっときゃいいのに
356.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月06日 06:17▼返信
あくまで同僚としてのアドバイスだろ?
これが原因で会社都合とか言われたら精神鑑定送りだろ。
コイツに人事権があるなら別だが。
357.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月06日 06:19▼返信
>>354
こんな新人しか入れてくれない会社ならとっとと辞めないと精神崩壊するわ
358.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月06日 06:56▼返信
辞めろではなく辞めたら?という提案なのでセーフ
359.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月06日 07:56▼返信
まあ少なくともこれで退職まで行ったら干されて二度とその地域では就職できなくなるだろうけどな
360.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月06日 08:12▼返信
普通の会話だと思うけどこんなのでアウトなのか
361.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月06日 09:46▼返信
こういうことを言って周りのやる気を下げるノンデリ社員が無能なことはわかる
今のままだとどこに行っても波風立てそうだから気遣いとか覚えた方がいいと思う
362.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月06日 10:33▼返信
>>361
どっちのことを言ってる?
363.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月06日 12:30▼返信
>>170
後輩育てるのも仕事だからな
それが面倒だから簡単に辞めればと言ってしまうんだろ
364.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月06日 12:33▼返信
めちゃめちゃ被害者ぶって「辞めろって言われました。傷つきました。パワハラです」とか記憶を改竄してそうな新人くんだな
365.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月06日 13:06▼返信
次の会社どうするんねん
366.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月06日 18:13▼返信
>>362
新入社員の方
367.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月06日 18:30▼返信
思っても言うな
新人もこいつも同じ穴の狢だぞ
368.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月06日 19:49▼返信
仕事しないで文句だけは一丁前な糞野郎
369.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月06日 21:00▼返信
労働者なんてこれくらいの意識で十分だろ
370.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月06日 22:27▼返信
辞めろでは無く、辞めれば?だからセーフな気もするが…
そもそも本人が仕事のやる気がないなどと不必要な発言をしてしまっているんだし
371.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月06日 22:29▼返信
>>354
その新人が会社潰しをしているんですがw
372.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月06日 22:42▼返信
同じようなことで人事に呼び出されました
そのときは「じゃあ私が辞めます」で、即面談終了させた
で、社内で多くの署名が集まって私が残ってそいつが辞めることになった
能力と信用は大切です
373.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月06日 23:03▼返信
後輩らの悩みにはまともに応えず相談窓口を教えるだけにしてる
以降そういう悩みごとの相談相手として頼られることはなくなるけどこっちにとって損失になる機会も消えるからセーフ
374.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月07日 09:32▼返信
新人ガチャ滅茶苦茶はずれっですやんか・・・
レア度ノーマル以下ですぞ・・・
375.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月07日 11:00▼返信
>>217
ただの愚痴なんだから先輩なら、せっかく縁があって入ったんだから頑張ってみようよ、とか言わないと

それを期待して言ってるのに返ってきた言葉が辞めたらでは大人げない
376.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月07日 11:02▼返信
>>99
募集かけても人が集まらないからな
377.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月07日 22:33▼返信
辞めさせる言動や態度仕事量増やすなどの事をしてはダメ
378.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月07日 22:35▼返信
変に優しくするのも逆効果
浅からず深からずな距離で接し仕事に取り組めばいい
379.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月08日 08:10▼返信
報告が有れば面接は必然
お互いの言い分を聞く為の面接である事を願ってます
380.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月08日 18:07▼返信
そもそも仕事にやる気ある人間の方が少ないからな
そんな人材でも辞められたら代わり見つけるの難しいくらい人手不足だし
381.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月08日 19:52▼返信
やる気のないビッグマウスが勝つ時代だからな
382.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月08日 20:48▼返信
イキって先輩ヅラしたバカがキチンと会社から制裁を食らわされる
いい時代になったな
383.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月10日 17:35▼返信
入ったのにやる気ないと明言してるやつがいるほうが企業としてはよっぽど直接的な暴言な気がするんだけど
384.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月11日 21:59▼返信
やる気はなくても仕事はしろ
それが大人だ…
385.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月15日 11:17▼返信
あたりまえの正論言ったことで上司から叱責されるようならそんな会社はすぐ辞めたほうがいいね
386.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月15日 14:19▼返信
仕事にやる気なんて要らねーから
パフォーマンスがそんなんで上下する方がいらねー
387.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月15日 22:59▼返信
この先輩ヅラしたバカの戯言が『正論』なら後輩の上司への報告も『正義』だわなw
正しい社会的制裁を食らって地ベタまでドロップ・アウトしてください、世のため人のために!
388.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月15日 23:38▼返信
SNSが全てのZ世代に頑張って働いて会社・国を支えようみたいな心なんてあるわけないじゃん
389.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月16日 18:00▼返信
こんなこと言ったらそりゃ問題やろ
どんなバカだよ
労働争議もんだろ
390.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月16日 18:01▼返信
※383
零細ブラック企業の社員みたいな価値観ですね
採用されてるなら問題はありません
391.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月25日 15:07▼返信
>>157
辞めたら?って全然勧告にならんのに難しいな
辞めろ、辞めてほしいならそれに当たるけど
嫌なら辞めたら?で辞めるかどうか本人次第だろ
Zキモイわマジで
392.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月25日 15:09▼返信
>>20
アホだし先輩もモラハラ受けたって報告するしかないな
変な奴本当に増えた気がするわ
393.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月25日 15:11▼返信
>>26
興味なさげにしたら無視されます、ハブにされますで通報されるよ
394.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月26日 04:09▼返信
言ったこと正しいのに呼び出しくらうの、
生きづらい世の中になりましたね、、、
>>こういうバカがいるからパワハラセクハラなくならねんだわ。
思っても口にすんなよ。
395.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月26日 11:14▼返信
滑り止めにしか入れなかったんだね
396.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月27日 06:00▼返信
じんじん「そんなん言われてもな~~~うん聞かなかった事にしといて~~~」

直近のコメント数ランキング

traq