• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

関連記事
ロシアのハッカー集団、ついにニコニコ動画・KADOKAWA関連の個人情報や社内文書を開示してしまいお祭り状態に… 更に犯行声明を確認した模様

【サイバー攻撃】ニコニコ公式「悪質な情報拡散を行っている人には法的措置を行います」


ニコ生配信者「本名バレた」 N高生「闇バイトの標的に…」 KADOKAWAサイバー被害深刻

4t98aw4te984t498ewa


記事によると


・サイバー攻撃があったKADOKAWAは3日、情報が外部に流出した可能性が高いと発表した。

・KADOKAWAは、グループ会社・角川ドワンゴ学園が運営する通信制高校「N高」などに関する情報の流出を明らかにした。

・今回のことについて、N高卒業生は「ネット上に流出されているという話題を見て、私自身がエンジニアなので、その辺の情報をいろいろつかみつつ、実際のデータにたどり着いて自分の学生番号を検索したところ、エクセルのデータ上に僕の名前とかが入っていた。終わったって感じですかね。もう(個人情報を)隠したところで、意味ないんだなって」と語った。

・N高生は「正直、住所が出るのがすごく怖い。闇バイトとかで強盗で家に入る事件もあるじゃないですか。祖父母と一緒に住んでいまして、来年から実家を出て一人暮らしをして大学に通っていこうかなと考えている。そこに闇バイトが来て強盗されたり、標的になる可能性はある。そこに対する不安感はあります」と言う。

・角川ドワンゴ学園の川上量生理事は先月26日の会見で、「角川グループのネットワークとN高で使っている学園のネットワークは、完全に別のものになっています。直接攻撃の影響というのは、N高に関しては基本的にはございません」と説明していた。

・しかし、結果的に流出した形になり、その理由としてN高生は「ドワンゴというフォルダがあり、その中にNさんのフォルダがあり、その中に情報が全部入っていた」と説明する。

・続けて、「結果的に『情報流出ありました』というので、裏切られたというか、信用はできなくなっていますよね」と話した。

以下、全文を読む


この記事への反応

N高生家族なら標的にはならんだろ

>卒業生の顔写真・住所・電話番号などの情報が流出し、
昔だと普通に卒業アルバムに載っていた事。
だから、流出したから何?って感じ。


ニックネームじゃあかんのか

KADOKAWAは被害者に倍賞なしなのか?

KADOKAWAに補償要求しなよ

引っ越し代請求しますね

悪いのはハッカーだぞ
KADOKAWAは被害者であって、何も責められることはない


最強のセキュリティはISDN回線
あれなら1.5TB落とすのに6年かかる






当の本人らはまさか本当に流出されるとは思っていなかったんやろな
これについての補償とかはあるのかな?



B0CKYM15RJ
ソニー・インタラクティブエンタテインメント(2023-11-10T00:00:01Z)
5つ星のうち4.6

B0D59PJ84X
芥見下々(著)(2024-07-04T00:00:00.000Z)
レビューはありません

4088841964
尾田 栄一郎(著)(2024-07-04T00:00:01Z)
レビューはありません







コメント(329件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 17:31▼返信
ベネッセはどんな補償をしたんだっけ?
2.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 17:32▼返信
集団訴訟でワンチャン
3.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 17:32▼返信
エダノン「ただちに問題はない」
4.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 17:32▼返信
4月頃に中村が別サーバにあるN高生徒の個人情報をサーバ上の自分の個人フォルダにコピー(業務効率化のため?)。普通の企業なら本来消さなきゃいけないデータだけどそのまま放置

6月入って発見されたばかりの脆弱性を突かれてランサムウェアに感染し、ニコニコ含む角川関連のデータがハッカーに盗まれる

盗んだデータを確認したハッカーはいけると踏んで7/1までに高額の身代金の支払いを要求。角川側はN高データやニコニコ利用者などの個人情報は含まれていないと判断し支払い拒否

7/1になっても身代金が払われなかったため、ランサムウェア仕込んだハッカーが7/2に情報公開、nakamuraのフォルダからN高生徒の個人情報が発見される
5.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 17:34▼返信
>>4

\中村屋!/
6.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 17:34▼返信
自意識過剰すぎる
大金持ってる情報でもない限りわざわざ狙わんだろ
7.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 17:34▼返信
ロシアのハッカーにやられてるKADOKAWAが「ロシア語でデレるアーリャさん」とか笑わしよるのぅ
8.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 17:35▼返信
>>1
500円とかじゃなかったかな
9.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 17:35▼返信
>>6
車の窃盗団がプリウスよりもマイバッハなんかを狙うようなものか
10.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 17:35▼返信
N高とか通っちゃう時点で笑
11.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 17:36▼返信
個人的にファイルコピーしてた奴が悪いんだろうけどそれも会社の責任になるんかな
12.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 17:36▼返信
情報セキュリティマネジメントの勉強をニコニコ視聴しながらしてて合格した1週間後にこの騒動あって拍子抜けした。怪しいサイト、メールの添付は開かないに限るな。
13.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 17:36▼返信
これ社内でNさんって特定されてんのかなw
14.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 17:36▼返信
一般人の個人情報とN高生の個人情報があったら
犯罪者は当然一般人のほうを選びたい
だから大丈夫だよ って言ってあげたい
15.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 17:36▼返信
>>8
じゃああまり期待できそうにないな
16.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 17:37▼返信
引きこもりで実家にいる可能性が高いN高生の家なんかに強盗なんてわざわざ行くかね?
17.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 17:37▼返信
可哀想だけど川上と夏野はニコニコ創設時からユーザーを馬鹿にしながら運営してたのよ
そこ知ってればN高なんて絶対にヤバい所だって解るのにねぇ
まあこれも高い授業料として安易に大人は信用するなって勉強になっただろう、強く生きろ
18.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 17:38▼返信
君らだけじゃなくて日本人全員同じこと考えてるよw
19.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 17:38▼返信
いまだに角川を被害者だと思ってるやついるんだな
20.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 17:38▼返信
>>16
ニート飼ってるとかその実家がそれなりに金持ってる証明になるから行くかもなw
21.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 17:39▼返信
角人!
22.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 17:39▼返信
角川悪くない悪いのはハッカーって
また釣り針でかくて引っかかちゃう
23.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 17:40▼返信
ひろゆきが言うとった
企業が個人情報を手に入れたところで利益につながらんし
むしろ抜かれた時のリスクが高いってのは考えもの
24.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 17:40▼返信
↓擁護コメントが大量に湧きます
25.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 17:40▼返信
N高を作った川上夏野をなんで信用した?引き籠もりでもネット登校で高卒資格を取れるって食いついたのだろうけど、ドワンゴ信用する時点でダメなの
26.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 17:40▼返信
なんでそんなもんが流出したくらいで闇バイトの標的になるんだよ
まじで頭悪いな
27.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 17:41▼返信
は?
N高とか最初から信用なんだろ
それがわからんからN高生なんだよ
28.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 17:41▼返信
ニコニコ動画はまじでサ終に追い込まれそうなんだがどうすんだこれ
本当に本社が(電子的に)爆破されて終わるとは思わなかった
29.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 17:42▼返信
最低でも10万円は補償してあげないと
30.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 17:42▼返信
N高生だとバレると問題という時点でN高がダメなのを理解しろw
31.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 17:42▼返信
ドワンゴは嘘しか言わない会社だ
32.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 17:43▼返信
いい勉強になったな
33.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 17:43▼返信
N高生「悪い やっぱ辛えわ」
34.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 17:43▼返信
実際今回の被害はそこがほぼほぼだから割と危険な可能性がある
住所は気軽に変えれるわけでもないし
35.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 17:43▼返信
ニコニコとかN高とかに入る時点でもうダメ
36.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 17:43▼返信
お詫びは1年間プレミアム会員無料とかかしら
37.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 17:44▼返信
言われてるぞw
38.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 17:44▼返信
>>1
おいnakamura
本来移動しちゃいけないN高のデータ移動しててバレちゃったんだもんアホすぎる
39.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 17:44▼返信
>>29
上にあるけれどベネッセが500円じゃ現実的に無理じゃね?
40.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 17:44▼返信
在籍だけしてて連絡先不明になった在校生に背乗りする可能性もあるかもね
41.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 17:45▼返信

セキュリティガバガバで嘘の報告までしたKADOKAWAドワンゴが無罪は無理がある

42.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 17:45▼返信
人災だよこれは
43.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 17:45▼返信
ひろゆきは事件が起きる前にうまく逃げたな
流石逃げ上手
44.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 17:46▼返信
もうKADOKAWAのセキュリティを信用して個人情報預ける奴おらんやろな
ニコ動も終わりやで
45.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 17:46▼返信
後からわかったことなんだから、そりゃあ当時は知らんかったわな
その一点については仕方ないだろ
そもそも流出させんなって話は別であるけど
46.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 17:46▼返信
>>16
実家バレとか一番嫌だろ

47.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 17:46▼返信
アホな話だが、初動の時はカワンゴもエンジニアの話を鵜呑みにしてただけで個人情報の管理が杜撰であると知らなかった可能性が高そうなのがまた酷い
エンジニアもドワンゴ社員が自社のデータベースに個人情報もセキュリティ情報も全部ぶち込んでたのを後から知って白眼を剥いたんじゃないかな・・・
48.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 17:46▼返信
元の学校で虐められてN校に入ってハッカーにも虐められて...
虐められっ子は不運な星のもとに産まれたんだね
49.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 17:46▼返信
だからN高だけはやめておけって言っただろ
50.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 17:46▼返信
引っ越し代出してくれるだろ
51.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 17:47▼返信
>>23
いつからいってたの?w
52.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 17:47▼返信
本来は漏れるはずがなかったけど従業員が個人的に個人フォルダを残してたんでしょ
そこまで把握できているわけないから整理の決まり通りなら流出はないと言った

あと関係ないけど川上の話は聞いちゃいけない
この人のせいでニコニコがひどいことになって炎上したことで栗田と交代して良くなった
53.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 17:47▼返信
悪いのはハッカーだぞ→⭕️
KADOKAWAは被害者→⭕️
何も責められることはない→❌
「N高情報はない」って嘘か間違いをアナウンスした責任はある。
54.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 17:47▼返信
自己責任定期
55.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 17:48▼返信
ここでもハッカーが悪くてカドカワは何一つ悪くないって言う奴いるけどさ
ハッカーが悪いのは大前提で預かった個人情報を杜撰に扱ってたカドカワも悪いに決まってんだろ
56.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 17:48▼返信

VTuberさんの既婚バレが一番ダメージデカい

57.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 17:48▼返信
悪いのはハッカーで次点はいきなり身代金払ったやつ
58.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 17:48▼返信
>>45
まだ断言出来ない状況で「影響はない」と断言してしまったのはまずかったな
調査中とかにしとけば良かったのに
59.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 17:49▼返信
角川自体は倒産しないはずだけど事業の幾つかは畳みますみたいになるのかな
60.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 17:49▼返信
>>45
自己責任でもあるよね?
管理が杜撰な高校だと見抜けられなかったのかよって
61.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 17:49▼返信
>>23
アベマ見たでしょ
62.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 17:49▼返信
補償は流出N高だけじゃないから、これからも大変だろうな
63.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 17:49▼返信
影響あるなんて言ったら株下がっちゃうじゃんw
竹槍ジャパンでなす術なくても徹底抗戦アピールはしとかないとね
64.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 17:50▼返信
そもそも私的に使用してたんじゃないの
65.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 17:50▼返信
預かった個人情報は数ヶ月で削除するとか言いつつ数年前の個人情報が漏れたのは草だった
66.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 17:50▼返信
>>15
DDoS攻撃受けただけだよ → ランサムウェアに引っかかってるの知ってました
情報流出は分かりません → 早い段階で個人情報流出に気付いていました
N高は(別サーバーですから)大丈夫安心してください → 普通に漏洩してました
67.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 17:50▼返信
これだけ信用失ったらハッカー問題解決しても元に戻すの無理だろ🤣
68.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 17:50▼返信
流出はないと言っておいて当たり前に流出してるから、個人情報は全部流出したと考えて大丈夫。カドカワを信じろ
69.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 17:50▼返信
個人情報なんて厳重にしてても いつの間にか流出や漏れてる
じゃん!
70.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 17:50▼返信
>>34
何で?すぐ引っ越せばええだけやん
金さえあればすぐ引っ越せるやろ
71.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 17:52▼返信
有名配信者の本名住所電話番号口座番号流出してるのもヤバイ
夏野自身も電話番号流出して配信者に電話凸されて、流出のヤバさわかってるのに一切謝罪はしないだろうな
72.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 17:52▼返信
こいつ↓角川社員確定、角川は保身の為に対応間違い続けた加害者だよ
>>・悪いのはハッカーだぞ
>>KADOKAWAは被害者であって、何も責められることはない
73.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 17:53▼返信
嘘つきはKADOKAWAのはじまり
74.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 17:53▼返信
正しい運用をしてたらN高の個人情報は漏れてないはずだったので、
第一報で問題がないと思ったのは上層部としては無理もない話。
まあ現場を知らないってだけだけどさw
いかにも現場がやりそうな取り扱いをして漏れちゃったね。
75.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 17:54▼返信
普通に今犯罪者の手に渡って何か利用できないか模索されてるぞ
今ごどういう悪用されるか未知数なのになんで自意識過剰だの影響ないだの言いきれるんだ?
76.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 17:55▼返信
nakamuraとは一体…
77.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 17:55▼返信
今からでも転校したら?
78.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 17:55▼返信
>昔だと普通に卒業アルバムに載っていた事。
>だから、流出したから何?って感じ。
こいつはいつの時代に生きてんだ?w
名簿業者が卒業アルバムを卒業生から購入するということは昔からあったけど、
そういったのとはレベルが違うんだが。
79.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 17:55▼返信
なあに、金で解決してくれるやろ。角は金ありそうやし
80.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 17:55▼返信
何も起こらないから安心しろ
81.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 17:55▼返信
むしろ賠償してもらえるかもしれんし勝ち組じゃん
今どき住所バレ番手当たり前だし
82.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 17:55▼返信
ヤフーやらLineやらでさんざん情報漏れてるのにお前らときたら
83.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 17:55▼返信
ニコニコポイントで補償しますねー
84.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 17:56▼返信
>>82
だから補償なんてショボそうだよな
85.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 17:56▼返信
ドワンゴ学園やし
しゃあないやろ
86.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 17:56▼返信
>>52
社内のファイルサーバーこそ本来漏れるものじゃないだろう
87.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 17:56▼返信
>>66
・マスコミに責任転嫁して叩きまくる
・マスコミのせいにしたけど無理筋すぎて都合悪くなってやっぱ違ったわと誤魔化す
・ヤクザみたいなハッカーに大金払ってしまった挙げ句おかわり要求されて詰む
・散々ハッカーに見せ球として使われた後結局抜かれたデータを晒される
・情報漏洩確認していない言い張ってたのに早期に流出した事を把握していた
・個人情報漏洩に気付いていたのに法律で定められた流出した個人への通知義務を未だに果たしていない
88.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 17:57▼返信
グループで情報が一箇所に無防備で転がってるとかアホすぎんだろ
89.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 17:57▼返信
交渉に失敗して流出させたのは角川だから
しょうがないよね
90.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 17:58▼返信
え?信用してたの?裏切らないと思ってたの?
91.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 17:58▼返信
チョニー並みの杜撰なセキュリティー・・・
92.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 17:58▼返信
>>23
>企業が個人情報を手に入れたところで利益につながらんし
ひろゆきはスパム業者とか名簿業者を知らんのか?
93.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 17:59▼返信
川上っていつも思うけど、目茶苦茶無能じゃね?
ばれたとき
94.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 17:59▼返信
その割にガンガンN高生徒募集か何かのCM流してるな
95.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 17:59▼返信
個人情報が利益になるからフェイスブックがでかくなったのにな
96.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 17:59▼返信
※11
嘘ついたからだろ
97.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 18:00▼返信
>>93
ばれた時のことを考えてないとか最悪の事態を想定せずにぺラペラしゃべるとか
98.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 18:00▼返信
ほんと日本企業セキュリティはゴミだな
まだWindowsXPとか使ってそう
99.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 18:01▼返信
>>89
交渉もなにもハッカーに取られた時点で終わりなんだけどアホなの?
100.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 18:01▼返信
NゾーンでKADOKAWAも無いなったら作家も流出しちゃうな
101.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 18:01▼返信
どんな犯罪に巻き込まれるかわからんからな
念のため引っ越しだとかはしといた方がいい
102.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 18:02▼返信
>>11
当たり前
おそらく就業規則やセキュリティマニュアルにフォルダ移すなとかそんなのないだろうから、単なるKADOKAWA側の監督責任で終わる
103.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 18:02▼返信
>>91
ハッカーの暴露まで侵入に気づかなかった堂があるらしいよ
104.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 18:02▼返信
>>97
パコ会議の事ででお股が一杯だから
105.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 18:04▼返信
ロシア人をしばき隊でも作るか
106.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 18:04▼返信
この前のV事務所の流出と違って、イタ電や凸とかはないやろ
配信者の個人情報はかなりまずいと思うが
107.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 18:04▼返信
そんな事よりいつになったらニコニコ解約させてもらえるんすかね?
108.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 18:04▼返信
詐欺商法から狙われるだろうな
昔から成人になりたてをターゲットにしてるから
109.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 18:05▼返信
クオカード500円程度の補償は流石にあるだろ
110.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 18:05▼返信
>>87
・COOに特別背任の疑い
これも追加で。
111.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 18:05▼返信
※1
500円分のクオカードやっけ?
112.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 18:06▼返信
もう角川の信用0だな
113.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 18:07▼返信
>>87
払ったって確定してないぞ境界知能
114.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 18:07▼返信
※99
ハッカーに侵入されるような杜撰なセキュリティなのが悪い
超会議なんてやってないでその金でまともなセキュリティ構築と人員増やさなかったのが運の尽き
115.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 18:07▼返信
淫夢♂動画が見られたか?
116.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 18:07▼返信
これあんまり角川は悪くないんだよな
中村とかいうアホが個人用フォルダにいれてたのが悪い
117.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 18:08▼返信
>>114
海外企業はもっと被害受けてるから日本のほうがセキュリティ高いってことになるが
118.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 18:09▼返信
nakamuraって馬鹿社員が流出させちゃったね
119.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 18:09▼返信
中村の個人フォルダに「意図的に」入れてた可能性あるよな?
120.投稿日:2024年07月04日 18:09▼返信
このコメントは削除されました。
121.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 18:09▼返信
住所ってそこかしこにあるんですよ、知ってました?
金持ってる人の住所、なら価値あるけど
122.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 18:09▼返信
そもそもドワンゴ学園なんて
助成金目当てみたいなもんで作ったんやろ
人材育てるなんてもうできないやろ
この体たらくじゃ
123.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 18:10▼返信
dwango3兄弟は退陣かな
124.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 18:10▼返信
>>116
中村は角川の社員なんだから角川に責任があるよ
集団訴訟になるだろうね
125.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 18:10▼返信
え?日本企業なんかの言うことを信用してたの?てのがまずあるけどただなんかかわいそうではあるね
126.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 18:11▼返信
※117
日本の方がセキュリティ高い(キリッは面白すぎるだろw
お前ジョークが上手いな
127.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 18:11▼返信
いや…ニコニコ高等学校の時点で信用もクソも…
128.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 18:12▼返信
>>126
あれれ?日本より海外はセキュリティ高いから被害ないんじゃなかったの?
語るに落ちるガイジだなあ
129.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 18:12▼返信
こんな状況なのにTVでN高のCMやってるの狂気を感じるわ
130.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 18:12▼返信
角川もドワンゴも大嘘ばっか発表してんな
そりゃ信用なくて株価落ちるわ
131.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 18:13▼返信
※128
俺は海外云々なんか一言も言ってねえわw
132.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 18:15▼返信
なんで個人フォルダに入れてたんだ
133.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 18:16▼返信
>>131
じゃあどこと比較してセキュリティが悪いって言ってたの?悪いって言い切るなら比較対象があるよね
134.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 18:16▼返信
嘘言った川上張本人はもちろん責任取るんだよね?
135.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 18:17▼返信
角川もそんなもんが個人フォルダに含まれてるとは思わなかったんだろう
ただ、結局は社員のやらかしは会社責任だから謝罪して補填するしかない
136.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 18:17▼返信
個人のフォルダーに入ってたなんて知らなくて当然とも言える
137.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 18:18▼返信
真に恐れるべきは有能な敵ではなく無能な味方、とはまさにこの事
ハッカーへの対策だけではなく、身内への指導やチェック等の方をもっと大事に考える必要があった
138.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 18:18▼返信
上が個人社員のPCの中まで覗いて規律違反まで把握してるわけないしな人災なのは間違いないけど
139.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 18:19▼返信
N高信用してたんかwww
140.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 18:20▼返信
いや家族構成とかバレて強盗に入りやすそうとかあるやろ。普通に可哀想
141.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 18:20▼返信
>>113
newspicsの報道が事実無根ならKADOKAWAはきっぱり否定するはずなんだけどね。
その辺りを今でも有耶無耶にしてるからnewspicsの報道が正しかったと取られても仕方ないと思うよ。
142.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 18:20▼返信
ところで>>4は大丈夫なの?
少し前の記事で拡散してる奴訴えるとか言ってたけど
143.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 18:20▼返信
損害賠償求めろ
144.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 18:21▼返信
>>141
だから訴訟するんでは?払ってたらハッカーが発表するけどしてないよね
145.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 18:23▼返信
正直この程度で損害賠償は無理でしょ
何かしら実害が出てカドカワ経由のデータが理由って証明出来たら行けるかもだけど
146.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 18:23▼返信
Nさんは当然知ってただろうから
身代金払えってめっちゃ思いながらビクビクしてたんだろうな
そして発覚した今はめっちゃ詰められてるんだろうな
147.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 18:23▼返信
>>142
それが訴えられる条件だと思うお前の頭のほうが心配だけど
148.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 18:24▼返信
被害者でいたいなら嘘の報告はまずかったな
149.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 18:25▼返信
ファイル移動したやつは大恥かくほどの規律違反だから責任取らされるだろうな
150.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 18:26▼返信
※147
震えちゃってまあw
151.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 18:26▼返信
まぁまさかnakamuraフォルダなんてものあるとは
思ってもみなかったんだろうかね
152.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 18:27▼返信
>>150
それ払ったと断定してるお前じゃん震えて待てよw
153.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 18:27▼返信
>>144
訴訟をするはするで事実無根なら否定するんじゃないの?
有耶無耶にするメリットがKADOKAWAにないでしょ。
154.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 18:27▼返信
>>119
俺もそう思ってる。
中村が犯人とは言わないが、こいつのフォルダに偶然保存されてたなんて
都合が良過ぎる。やっぱり内部犯行だと思う
155.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 18:28▼返信
そもそもこいつら何考えてN高とか入ってんの?
156.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 18:28▼返信
>>153
交渉中は普通はしないよ叩かれてたの知らないの?
157.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 18:29▼返信
そりゃ川上もアホ社員が個人ファイルにデータコピーしてることまではしらんやろ
158.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 18:29▼返信
流出で大変なことになっている人がいる一方でずんだもんの動画を見ながらはちまやってる俺みたいなのもいるんだから世の中多種多様よな
159.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 18:29▼返信
>>140
N高だし金持ってなさそうってなるから狙われないんじゃね
160.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 18:29▼返信
N高のNはnakamuraのN〜
161.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 18:30▼返信
>悪いのはハッカーだぞ
>KADOKAWAは被害者であって、何も責められることはない
んなこたーない
雑な管理でハックされてんだから落ち度は当然ある
ハッカーからもこんなシステムいしてんじゃねぇよ、次も死ぬぞ?wwって指摘されてるだろうが
162.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 18:30▼返信
まずnakamuraがなんなのかってところから始めないとな
163.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 18:31▼返信
こんな時にN高の生徒募集のテレビCM流しててワロタw
164.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 18:31▼返信
※155
実際引きこもってゲームしてるよりはN高の方が良いぞ
というか講師陣を考えたらマジでN高の方が良いかもしれん

今回の事件は本当にそういう意味でダメージでかいわ
多くの子供を救う場所でもあったのに、イメージがガタ落ち。
165.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 18:31▼返信
集団で訴訟だな
166.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 18:31▼返信
>>161
それアドバイスしてやるから金よこせってやつだから実際はどうかわからん
167.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 18:31▼返信
◯村さんがもうすでに退社した人なら知らなくても当然だと思うわ
168.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 18:32▼返信
nakamuraの言い分が聞きたいなw
169.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 18:33▼返信
中村屋に行けっことだな
170.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 18:33▼返信
もうハッカー側が消したんだろ?そっちは記事にしないのか
171.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 18:34▼返信
>>164
単位足りなくて卒業できなくなるっぽいしな
大学でもないのに1年無駄になるのはきついな
172.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 18:35▼返信
>>156
普通にするわ
173.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 18:35▼返信
ヘルジャパンのクソ企業なんて嘘ばっかりでこの程度
174.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 18:36▼返信
被害者にだ
補償よこすにだ
175.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 18:36▼返信
n高ってit系なんでしょ?そんな所に在籍してる学生もネットに絶対安全が無いって理解して無いなんて大した学校じゃないんだな。被害に対してシッカリと補償はして貰うけど普通ははなからそう云う信用なんてしないだろうに。
176.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 18:36▼返信
五輪の時は?
177.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 18:36▼返信
なんか責任責任言うてる奴らおりますけどここは日本なのでこの国では責任は取ればいいというものではないから
178.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 18:37▼返信
>>172
株価にも影響するし否定しない以上はお察しだわな
179.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 18:37▼返信
個人情報満載のフォルダを個人的に保持してる社員は確実にヤバイよなあ・・・
180.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 18:37▼返信
日本は一番払ってない優秀な国だから共産パヨクが払え払えうるさいな
181.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 18:37▼返信
>>156
結局、交渉内容をリークされちゃった訳だし、犯人が公表した犯行声明で
>しかし、KADOKAWAがいくつかの詳細を隠しているのは良くありません。
なんてからかわれてるしな。
身代金を支払ってないと断言することが犯人を利することになるかな?
182.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 18:38▼返信
※141
払ったってハッカーが言うんじゃね優位に立てるし。
払ったのにハッカーが中身晒すのは悪手よ。
身代金払ったのに戻らなかったら身代金ビジネス崩壊するもの。
183.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 18:38▼返信
>>178
実際影響してなかったけど
184.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 18:39▼返信
nakamuraの個人情報は流出してないんけ?
185.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 18:39▼返信
プレミアム会員1ヶ月分プレゼントキボンヌ
186.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 18:40▼返信
>>185
来月も復活できると思えないし3ヶ月位貰えるんでは
187.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 18:42▼返信
顔写真まで出回ってるから可愛い子はかなり注意した方が良い
188.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 18:42▼返信
>>182
むしろ影響しかしてないわ
189.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 18:43▼返信
>>188
安価ミス
190.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 18:43▼返信
>>183
むしろ影響しかしてないわ
191.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 18:44▼返信
>>184
そのうち出てきそう
192.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 18:44▼返信
本当は管理鯖にはデータなかったのにガバ管理でコピーがあっただけでしょ
193.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 18:45▼返信
nakamuraって誰なん?
194.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 18:46▼返信
>>185
はいニコニコポイントw
195.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 18:46▼返信
>>182
時価総額1000億円吹き飛ばしてる会社が効いてないふりしてんの面白いよな
196.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 18:47▼返信
>>194
ニコニコポイントは全部BOOK☆WALKERに使ってるわ
ニコニコポイントなのにニコニコ内で全く使い道が無いんだわ
197.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 18:48▼返信
身代金払った方が良かったんじゃないの?
198.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 18:48▼返信
>>183
一旦、急落したな。
その後、若干持ち直したけど下降トレンドだわ。
まあ被害の実態が続々と判明してるからね。
199.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 18:48▼返信
( ´,_ゝ`)プッ
200.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 18:48▼返信
>>185
1ヶ月後自動継続となります
201.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 18:48▼返信
ネットにプライバシーなんか無いわ、 何かしら登録した時点で漏れてると思え。
202.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 18:49▼返信
岸田がETF対策で大手軒並み全力買いしてくれてる中で株価下げてるのは草
203.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 18:49▼返信
なぜ自分のフォルダに生徒の情報をコピーする必要があったんでしょうね~
204.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 18:49▼返信
そらそうやろ 一人の社員の行動で想定が狂っただけなんだから 本来漏れるはずはなかったんよ
205.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 18:50▼返信
>>201
それをプライバシーポリシーに書いて倒産しとけばいい
206.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 18:50▼返信
今、流出で一番ガクブルしてるのはnakamuraかい?
207.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 18:51▼返信
>>197
払ったらおかわり要求されるだけ
208.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 18:51▼返信
1.5テラって大半がテキストなの?
目を通すだけで年単位になりそうだぜ
209.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 18:52▼返信
>>200
かしこーい!
210.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 18:52▼返信
払っても無駄だと言うことが確立し日本における身代金ビジネスが崩壊した場合、しくじったブラックスーツは同業から見て微妙な立ち位置になる。一ヶ月も潜伏出来る人が下らんことはしないだろう。

故にまだ払ってないと見てる。
211.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 18:52▼返信
>>197
4億払って海外の実績あるシステムセキュリティ専門チームと契約して
ダブル暗号化の一方を任せた方がいいんじゃないの
212.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 18:53▼返信
最強のセキュリティはISDN回線
ってコメントあるけど
ISDNは今年1月にサ終してなかったっけ?
213.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 18:54▼返信
>>210
身代金ビジネス目的でやってるやつがマスゴミに情報垂れ流すわけないじゃん
214.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 18:54▼返信
>>210
ファイルサーバーもアクセス多くて落とされたし犯行声明も消すの早かったし完全に敗走だったな
215.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 18:54▼返信
>>212
ISDNハジメちゃんのパパなのだ
216.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 18:56▼返信
>>214
4億払って奪われて旗色工作してるのマジで草
217.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 18:57▼返信

停止してた期間に放送されてたアニメはニコニコ再開時に全部見れるの?

218.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 18:57▼返信
N高生って金持ちなの?
なんで闇バイトに強盗で狙われる心配してるの?
219.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 18:57▼返信
卒アルに住所が載ってた時代と違ってオンラインでいくらでも悪用できる時代やでおじいちゃん
220.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 18:58▼返信
ロシア最新戦車のT-14が4.4億ほどらしい
221.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 18:58▼返信
>>207
まず払うっていう発想がアホしかいねえからな
払う分セキュリティ分の投資にしたほうがいいし
222.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 18:58▼返信
ドワンゴも被害者なのにな…。サイバー攻撃への対策が…弱かったという過失になるのか…?
223.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 19:00▼返信
>>216
自己紹介w
224.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 19:01▼返信
ニコニコは多分もう無理

漏れた可能性のある名簿リストの顧客とそのまま契約を保持して「そっくりそのまま安全な新アカウント新サイトに漏れも遅滞もなく遷す」という技術は今、研究されてて、無理ではないが
現状では新事業起こすレベルの莫大なサーバー投資が必要だし、
安全な新アカウントのパスを「完全に漏れていないと確信できる連絡手段」で本人に伝える方法が無い
225.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 19:02▼返信
>>218
金持ちはしらんが
上げられてる場所が犯罪者しかおらんところだから
そこにリストが上がってるのがわかったら
まあ心配すんやろ
226.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 19:02▼返信
>>208
ChatGPTに処理してもらおう
227.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 19:02▼返信
ないって断言してたのはダメでしょ
可能性として十分考えられたのを管理者は把握できたはずだし、とにかく早く安心出来る材料を投げるために確認を怠ったのは間違いない
228.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 19:02▼返信
庇い立てするわけではないが高校の名簿なんて流れるのが普通やろ。ひろゆきやらのドワンゴ関係者の住所とかも流れたんかな
229.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 19:02▼返信
※222
ならんよ。アメリカですら数百回中、社長辞任は一人だけだし。
銀行強盗と一緒だしな。金取られて銀行叩くやつはガチの発達くらいなもの。
230.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 19:03▼返信
IT先進国日本w
231.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 19:03▼返信
>>224
金にならないユーザー放送は消える可能性高いね
漏れてない企業との提携の放送だけになるだろう
232.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 19:03▼返信
だからFAXとフロッピーにしとけって言ったんだよ
233.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 19:04▼返信
取締役会通さずに会社の金を4億払ったとなると
理由を完全に説明できない限り最悪、特別背任罪だから
234.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 19:04▼返信
中村のせいにするなよ
悪いのはランサムウェア起動した下請けの雑魚だろ
235.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 19:05▼返信
>>208
そういやファイルサーバー落とされたから全ファイルはアップされてないんだよな
236.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 19:07▼返信
N高つうから
男しかおらんのかと思ったら
女子生徒もいるんだな
これはアウトやろ
237.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 19:07▼返信
>>229
いや、犯人グループになにを言われたのかは角川がダンマリだから分からんが
ビットコインまで買って個人の判断で300万ドル送金してたんだろ

ハッキングなんて枝葉の話であって
今の段階では経営者が説明もろくにできない使途不明金出してるだけじゃん
238.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 19:09▼返信
ベネッセの流出の時は補償500円だったっけ?
239.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 19:12▼返信
>>222
結局はあらゆる立場から見られるからね
第三者から見たら被害者でも、それで被害を被ったユーザーから見たら加害者
両方の立場があるだけでどっちかにはならない
240.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 19:12▼返信
そもそもドワンゴの社員はN高生徒のデータコピーして何をしようとしてたんだよ
女子生徒もいっぱいいるんやろ
241.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 19:13▼返信
※231
わかってないな。
ニコ動で配信してる奴の大半はニコ動じゃないと規約違反になる奴ばっかだから無くならない。
TwitchやTikTokは年齢制限がある、ニコニコには「無い」。
242.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 19:14▼返信
>>238
クレカ流出が無い限りそれくらいの相場なんかな?
LINEとかどんなもんだろ
243.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 19:14▼返信
卒アルと比べてるアホいて草
おまえの卒アル何万部も刷って配り歩いてるのかよww
244.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 19:15▼返信
影響ない=価値がないって意味だったんやろなぁ
245.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 19:17▼返信
※237
両者が言及しないのならなにもないんだろw
そこにソース無しで当事者でもないお前がなぜあると断言できるのか。
陰謀論者乙。暇空茜好きそうだねww
246.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 19:17▼返信
>>234
この件はランサムウェアとは関係ないよ

状態化してるセキュリティホールから侵入された上に
原因特定できなかったから回線ぶち切るしかないんだろ
247.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 19:18▼返信
>>241
それは漏れる前は対価と信用があったからであってお漏らしで信用減った今プレミアムが減ったらクリ奨も消える可能性高いしギフト投げてくれる人が戻るとは限らないから他サイトで十分ってなる可能性は高いでしょ

匿名コメント打ちやすいとか言論の自由が一番認められてるサイトなのはわかるけど
248.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 19:21▼返信
配信者への依頼とかも漏れてるからそのうちステマしてたやつの情報とかも出てきそう
249.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 19:21▼返信
角川じゃなくて被害者叩かれてんの終わってるわ
250.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 19:21▼返信
ベネッセから流出したのは個人データと学歴、家族構成くらいだった
収入まで漏れてひっきりなしにセールス掛けられるようになった被害者団体訴訟で3300円しか取れなかった

今回のは顔写真付きでクレカ購入履歴まで漏れてるからどうなることか
251.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 19:22▼返信
被害状況の把握をする前に「大丈夫です!」と言ってしまう体制はよろしくないですのう
252.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 19:22▼返信
またNの法則の犠牲者がw
253.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 19:22▼返信
※247
何度も言うが他の動画サイトじゃ制限がある奴がニコニコ来てるんだ。
254.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 19:23▼返信
「72憶再生」とか言い出した時にアカウント消しといて良かったわ

もうあの頃からまともな商売してないのはみんなも薄々気づいてたんだろ?
255.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 19:25▼返信
ランサムウェアが原因とか言ってるやつ、それどこのソースなんだ?
256.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 19:26▼返信
※254
あの頃やめた人がなんで最近までの商売知ってんの?wwww
257.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 19:27▼返信
マイナカードで大量お漏らしは確実の情勢なので
国策として情報漏洩した個人情報には、なるべく価値が無いという方向で…
258.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 19:28▼返信
N校なんか引きこもりの巣なんだから、多少社会にオープンになった方がいいだろw
259.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 19:28▼返信
>>255
旗色工作かな
ソースがあるなら俺も読んでみたい
260.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 19:29▼返信
※255
本人の妄想濃厚ソース
261.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 19:32▼返信
ランサムウェアとか言っとけば情弱が
「なんかよう分からんが角川は被害者なんやな、角川かわいそう」
ってなると思ってないか?
262.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 19:37▼返信
クリプタ型のランサムウェアでもなく、お漏らししてただけなのに
即決で4億円超払うことにしたという判断がどうにも損得勘定に合わない

なんかまだ握られてんじゃないのか
263.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 19:38▼返信
※261
情強の振りした情弱が
「なんかよう分からんが間抜けなことやって感染した、角川のせい。
ついでに俺のセキュリティが甘かったところを攻撃されたのも角川のせい。謝罪と賠償を要求するニダ」
ってなってる
264.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 19:39▼返信
>>262
払ってないだけじゃないの?
265.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 19:43▼返信
まあ当たり前だわな
個人情報漏れてるのをすぐ教えてくれてたらSNSやネット上の情報を削除したり自衛できた
KADOKAWAが社内調査しっかりしてれば防げた事態
266.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 19:46▼返信
N高に関しては人災だろ
コピー禁止のファイルをサーバーから個人フォルダにコピーできた管理体制が根本原因では?
267.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 19:46▼返信
>>KADOKAWAは被害者であって、何も責められることはない

すげー豚だな
自分で物事を考えたり出来ない豚、家畜
被害者は個人情報抜かれた利用者だわ
268.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 19:47▼返信
>>240
コピー禁止ファイルをコピーするのも
それを削除せず放置してたのも理解不能
269.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 19:51▼返信
どんなにいいシステム作ったって上のやつが馬鹿だと何の意味もないっていう事例
270.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 19:51▼返信
>>229
てめーの有り金全部抜かれて保証無しだったらブチギレるクセによく言うよ
個人情報ってのは一度抜かれたら戻ってこねーんだよ、元には戻せねえんだわ

それはつまり抜かれた全財産戻ってこないのと同義
271.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 19:51▼返信
カドカワ終わったな  全生徒への引っ越し費用負担しないと会社終わりだよ 
272.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 19:52▼返信
>>267
ニコ動が無くなると行き場失っちゃう奴が必死に擁護しとるんやろな
273.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 19:53▼返信
今日N高のCMやってたけどどういう頭とツラしてんだカドカワ?頭おかしい
274.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 19:55▼返信
角川としては拡散には法的な手段も辞さないだのと言ってるものの
もう半永久的に残るわな
ネットは全て追跡できるようにはなってないし
流出は絶対にダメなのよ
275.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 19:57▼返信
昔からニコニコ利用して今までの角川の所業を知ってる人間からしてみれば
信用なんて最初から無いも同然のクソ企業だったけどなぁ〜
276.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 19:59▼返信
なぜ流出したのかを未だに隠してる
不誠実すぎる
いつ誰が何をして流出に至ったのか全て説明しろ
277.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 20:02▼返信
漏洩が確認できた時点ですぐに会見開いて状況説明と謝罪をすればまた受け取り方も違ってきただろうに。
SNSで公表、Webにお詫びをのせるだけじゃあ不誠実な対応と取られても仕方ないかな。
278.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 20:03▼返信
そもそもそう言う高校行ってるなら、真っ先に懸念しそうな事案では?
279.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 20:03▼返信
特定の社員が悪かったんです、だから会社を悪く言わないで
なんて通るわけないわ
280.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 20:03▼返信
ランサムウェア以前の問題
個人情報取り扱いに瑕疵があった
流出に至った経緯を徹底的に検証して公表すべき
なぜ全学生の個人データをKADOKAWA社員が保有していた?
何に使うつもりだったんだ?
281.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 20:05▼返信
N高に興味なくてもネットニュースや宣伝で苗字と写真、名前は無くても部活の写真くらいは目にしたことあるからそういう経験がある女子は気を付けた方がええ

282.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 20:07▼返信
ドワンゴというフォルダがあり
結局ドワンゴが全ての元凶か
こんなのを人間関係のなあなあで残してた角川の失策、一度成功したからって基準に満たないのは切り捨てないと
283.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 20:10▼返信
初動で悪手として教科書に載せようぜ
284.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 20:12▼返信
KADOKAWAは
被害者であり加害者だろ
285.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 20:13▼返信
それより
KADOKAWAがテロリストに
億の金を払った事は問題視されないんか??
あの行為でハッカーは結局、今後も
同じ行為をやり続けるんやで
286.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 20:20▼返信
流出したから何?とか言ってる奴、住所と電話番号晒してごらん
287.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 20:21▼返信
川上がN高は別ネットワークだから
生徒情報の流出はありませんって自身満々に言っちゃったからねえ
ホントに迂闊なヤツめ
288.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 20:23▼返信
今まで被害者面して漏れてないって散々言った挙げ句、2日前にようやくパスワード変えた方良いかも!だもんな
バレなきゃ会社の面子の為に黙ってただろうし、今後サービス復旧しても特に課金関係は一切信用して使えないわ
289.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 20:23▼返信
完全に別であるはずのKADOKAWAネットワーク上に

高校全生徒の個人情報があった理由は?

何が起きてこんな流出事件が起きたんだよ
290.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 20:25▼返信
ただの通信教育やろ
でもそこに願書出す気にはならんよな
291.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 20:40▼返信
実際に被害報告大量に出てるからもうニコニコはさらに人が離れて潰れるよ、そしてカドカワも大損害
292.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 20:42▼返信
いつの卒アルだよw老害
293.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 20:45▼返信
>・悪いのはハッカーだぞ
KADOKAWAは被害者であって、何も責められることはない

そうだけど何の対策もしてなかったKADOKAWAもアホだよね
そもそも標的にされるっで何かあるだろ
294.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 20:50▼返信
この信用感のなさ、自作自演だった線も捨て切れないな!
295.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 20:50▼返信
KADOKAWAに責任ないとか言ってる奴は頭ハッピーセットか?
296.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 20:51▼返信
ハッカーを恨めとしか
もしくは運が悪い
297.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 21:00▼返信
なら普通に高校行け
298.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 21:02▼返信
ハッカーが悪いのは大前提だが、N高生に関しては一回公式アナウンスで、データは別で管理してるから流出の恐れはありませんって発表してから、実は社内ネットワークの社員の個人ファイルに何故かデータありました、ハッカーにぶち抜かれて全世界公開されました、だから
個人情報の取り扱いという観点でドワンゴが完全にやらかしてる
これに関しては集団訴訟もあり得ると思うよ
299.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 21:12▼返信
※297
N高は普通の高校不登校になった奴が通うところだろ
300.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 21:26▼返信
こっそりと公文も流出してる
301.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 21:32▼返信
川上ってこうなることも予想できないようなやつなの?
あの状況でその発言は迂闊すぎだろ
302.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 21:36▼返信
普通の高校行けば良いのに
303.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 21:39▼返信
>>156
金目的の相手に身代金を払うつもりがないんだったら、
交渉自体が不要だけどね。
交渉を理由に情報公開をしないんだったら、
身代金を払うつもりがあるということでしょう。
304.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 21:43▼返信
BLACK SUITがKADOKAWAの項目消したって喜んでた奴らさぁ…
幻覚でも見てたんか?
305.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 21:55▼返信
KADOKAWAがセキュリティー意識が低かったせいなので、責任はあります
306.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 22:00▼返信
KADOKAWAは被害者だろ。恨むならハッカーを
恨めよ(´・ω・`)
307.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 22:07▼返信
少し擁護するとすれば角川自身は個人情報が独立したサーバーに置いてあって保護されてると思ってその声明を出したんだろう
でも馬鹿な社員が外部アクセスサーバーにコピーしてしまって結局全部漏れてしまったんだろう
まあ独立サーバーをコピーできる環境に置いてた角川が全部悪いよ
308.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 22:14▼返信
いいから賠償金払えよニコニコは
ガバセキュリティのせいで若者の将来潰してんだから
というかさっさとサービス閉じてくれうざい
309.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 22:18▼返信
(自業自得なのでは?)
310.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 22:23▼返信
はいざまあ🏢💥
🤗
311.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 22:30▼返信
CM流してる場合か
312.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 22:36▼返信
IT後進国を舐めるなよ?
313.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 22:52▼返信
犯人からセキュリティのダメ出しされてるようじゃ被害者ぶれないわな
314.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 22:52▼返信
N高が出来る前、もとから角川の信用は皆無
315.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 22:52▼返信
KADOKAWAにも責任あるよ
NさんというKADOKAWA社員が持ち出し禁止の学生データを、自分の個人的なパソコンに持ち込んでいた
それで流出した
316.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 23:00▼返信
>>315
自分の個人的なパソコンってそれは盛り過ぎやろ
317.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 23:24▼返信
「木を隠すなら森の中」だろ。
1T以上の大量のデータが流出して、その中の一つなんて誰も気にしない。
318.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 23:25▼返信
デジタル化の弊害だな。
アナログの書類で個人情報保管だったら、流出しようがない。
319.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月05日 00:02▼返信
お詫びとしてエンジニアが焼いた焼きそばをゆうパックで郵送します
320.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月05日 00:59▼返信
N高なんてできる前から信用なかったろ
321.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月05日 01:00▼返信
個人でデータを持ち出しちゃってたって言われてるやつな
角川自身はほんとに影響ないと思ってたんだろうけど
こういうことがあるとな
322.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月05日 01:02▼返信
>>306
痴漢とかだと女の服装が悪かったんじゃないの~とか言うと被害者叩きやめろ!って言われるけど
この件はカドカワ叩くやつ結構多いよね
323.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月05日 01:02▼返信
N高について検索かけたら
N高の広告が表示されるようになった
そこは自重しろよw
324.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月05日 01:46▼返信
ぶっちゃけ個人情報が全く流失してない日本人なんて小さい子供以外おらんやろ
スパムメールが来たり営業電話が掛かってきたことがあるやつは全員アウトだよ
325.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月05日 03:48▼返信
※322
しらばっくれてるのをバラされてから小出しに発表ってのを後手後手に繰り返してる上に、実際の被害報告多数だからな
対応に誠実さのかけらもないから叩かれるのも当たり前
326.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月05日 03:55▼返信
角川は被害者と言っても 管理してたのが角川だからな そら責任取るのは当たり前や
327.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月05日 07:53▼返信
むしろ何故今まで信用していたのか?と問い質したい
328.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月05日 07:57▼返信
※317
大量の木の一本一本が犯罪者にとっては金の卵だから森ごと持っていかれるやで
329.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月07日 00:22▼返信
クレカも同じサーバーに保持してないから~と言ってたけどこれでクレカもの発表も信用できなくなったわけか

直近のコメント数ランキング

traq