• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング



1300年間絶壁に刺さっていた「フランス版エクスカリバー」が跡形もなく消えた


1720095810247


記事によると



1300余年間絶壁に刺さっていて、「フランス版エクスカリバー」と呼ばれていた剣「デュランダル」が跡形もなく消えたことを受けて当局が捜査に入った。

・デュランダルは中世欧州叙事詩文学の傑作であるシャルルマーニュの伝説に登場する十二勇士の首座ローランが持っていた宝剣の名称だ。

・2日(現地時間)、英国日刊テレグラフによると、フランス南西部のオクシタニー地域圏ロット県にある都市ロカマドゥールで、最近高さ10メートルの絶壁に刺さっていた錆ついた剣が消える事件が発生した。

・現地警察はデュランダルと呼ばれてきたこの剣が何者かによって盗まれた可能性が大きいとみて捜査を進めている。

・伝説上でこの剣はフランク王国の伝説的な王であるシャルルマーニュが天使から受け取りローランに譲ったとされる聖剣で、絶対に折れず、たった一度で巨大な岩を割ることができるほど強力な武器として描写されている。

フランスの有名なカトリック聖地に挙げられるロカマドゥールではデュランダルが一時この地域の教会に保管されていたという伝説と共に、死の瞬間にローランが投げた剣がここの絶壁に刺さったという話が伝わっている。

・ただし、現地観光当局はこのような伝説を生んだ絶壁に刺さっていた剣が本物のデュランダルの複製にすぎないという立場を明らかにしてきたことが分かった。

・それでもDominique Lenfant市長は今回の事件で住民たちが大きなショックを受けたとし、コミューンの一部を盗まれたような気持ちになっていると話した。



以下、全文を読む


2024y07m04d_212443429






デュランダル(Durandal)は、フランスの叙事詩『ローランの歌』に登場する英雄・ローランが持つ聖剣。イタリア語読みでドゥリンダナ(Durindana)とも読まれ、デュランダーナとも呼ばれる。

フランス語で「強き/長久の刀剣」の意という解釈もみられるが、ケルト語解釈、アラビア語解釈等、学界には諸説ある。

諸作品におけるローランの剣
諸作品のなかで、幾つかの由緒(過去の持ち主)が示されている。『ローランの歌』では天使からシャルル王に渡すように授けられ、その後シャルル王からローランに授けられた剣として登場し、『狂えるオルランド』では『イーリアス』に登場するトロイアの英雄ヘクトールが使っていた剣とされる。

当時の剣の形態を考えると、ロングソード(馬上では片手、徒歩では両手で使う剣)の一種としてみなされる場合が多い。『ローランの歌』によれば、黄金の柄の中には聖ピエール(聖ペテロ)の歯、聖バジル(聖バシリウス)の血、パリ市の守護聖人である聖ドニ(聖ディオニュシウス)の毛髪、聖母マリアの衣服の一部ら聖遺物が納められている。

作中では「切れ味の鋭さデュランダルに如くもの無し」とローランが誇るほどの切れ味を見せる。そしてロンスヴァルの谷で敵に襲われ瀕死の状態となったローランが、デュランダルが敵の手に渡ることを恐れて岩(もしくは大理石)に叩きつけて折ろうとするが、剣は岩を両断して折れなかったというエピソードが有名である。

『狂えるオルランド』では、セリカン(絹の国、古代中国の呼称)からグラダッソ、タタール人の王マンドリカルドなどの強敵がデュランダルを獲得しようと死闘を繰り広げた。


この記事への反応



盗まれた?🤔
伝説のシャルルマ―ニュの剣🗡️


デュランダル盗難
何が始まるんですか?


勇者が現れたの?

デュランダルを盗む犯人なんて一人しかいないじゃないか!(本人はニュースを見て泡を吹き、ローランは裸で駆け回る)

とはいえ1300年も刺さってたなら立派な文化遺産、誰が持ち去ったんでしょうね

マンドリカルドーーー

フランス南西部ロカマドゥールに刺さるデュランダル、盗まれる(11年振り6回目?)なおずっと昔から刺さってるのはレプリカだった模様

デュランダルの本物自体ははるか昔に盗まれていて、この写真に写っているのはそのレプリカなんですよね。剣に鎖がついているのは盗難防止のため。
で、今度はそのレプリカも盗まれたってことですね。


ラノベやゲ-ムなどでお馴染みの物だが、レプリカといえ、実際にあったのは驚き。アレキサンダ-が切断したゴルディアスの結び目、キリストの血を受けた聖杯、キリストを刺したロンギヌスの槍、キリストの遺体を包んだという聖骸布など、聖遺物とされるものは多い。殆どがインチキだろうが。

1300年も風雨に晒されたらこんな形で現存しないだろうしね
複製はいつから刺さってんのかな?





まずレプリカとはいえデュランダルが実在してしかも壁に突き刺さってるの知らんかったわ


B00AQURNWW
トマス・ブルフィンチ(著), 市場泰男(翻訳)(2012-12-19T00:00:00.000Z)
5つ星のうち3.3



B00AQURO6W
トマス・ブルフィンチ(著), 市場泰男(翻訳)(2012-12-19T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.3




B0D86G6FZX
堀越耕平(著)(2024-08-02T00:00:00.000Z)
レビューはありません



B0D59QKZLD
タカヒロ(著), 竹村洋平(著)(2024-07-04T00:00:00.000Z)
5つ星のうち5.0








コメント(113件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 23:31▼返信
物語の始まりだろこれ
2.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 23:32▼返信
アレは偽物です
本物は
ちゃんと保管しています
3.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 23:33▼返信
ヤバイ

偽物が盗まれた!
4.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 23:33▼返信
勇者しか抜けないやつ
5.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 23:34▼返信
勇者が現れたか。これでロシアウクライナ戦争は終わるな
6.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 23:34▼返信
弥助を主役にしてゲーム化しよう
7.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 23:35▼返信
世の中本当に無粋な奴ばかりで嫌になるな
8.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 23:35▼返信
すでに王は旅に出たあとか…
9.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 23:35▼返信
何年か前にイギリスの湖で錆びたエクスカリバーを女の子が発見してた
これは、始まろうとしている
10.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 23:35▼返信
触媒のために回収されたんだな
11.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 23:36▼返信
わしのデュランダルでよければ見せたろか
12.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 23:36▼返信
盗らんだろ
13.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 23:36▼返信
魔王が復活してしまったか・・・
14.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 23:37▼返信
世界平和のために必要だったんだろ許してやれ
15.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 23:37▼返信
盗まれちゃったの?しょぼい武器だなぁ…(´・ω・`)
16.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 23:38▼返信
勇者の剣は抜いた人のものになるんじゃなかったの?
17.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 23:39▼返信
>>11
ひのきのぼうじゃん…
18.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 23:39▼返信
1300年は嘘でしょ
19.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 23:39▼返信
多分鉄目当てのチャイニーズだろ
20.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 23:39▼返信
ウマ娘どーすんの
21.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 23:40▼返信
シャルルマーニュは黒人だったし、ローランは露出狂の変態かつバイって事が最近政治的な正しさによって分かったんだっけ?
22.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 23:40▼返信
ウマ娘召喚
23.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 23:41▼返信
抜いたなら正当な所有者じゃねえの?
24.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 23:42▼返信
俺も先程下半身のエクスカリバーを研いだとこや
25.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 23:43▼返信
逆によく今まで取られんかったよな
26.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 23:44▼返信
デュランダル保留で外したことないわ
27.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 23:44▼返信
>>17
鉄片をいれて威力を上げよう(マンドリカルド感
28.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 23:45▼返信
勇者が見つけて持っていったんやろ
29.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 23:45▼返信
人間に転生したんだよきっと
30.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 23:45▼返信
当然だけど煌びやかな形って訳では無いのね
31.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 23:45▼返信
デュランダルって名称が格好いいよね

32.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 23:45▼返信
こんな錆びた剣じゃ魔王と戦えないよ
33.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 23:46▼返信
ゴトゴト石事件みたいんもんか
34.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 23:46▼返信
>>32
大体聖剣打ち直しイベントがあるから大丈夫
35.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 23:48▼返信
欧州の剣とか量産品で名剣とかねえだろ
殴打武器で壊れたら取り換えるだけ
36.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 23:48▼返信
※21
シャルルマーニュは女やで
ソースはモンスト!!
37.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 23:48▼返信
持ち主に返ったんだな
38.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 23:52▼返信
何とかウマ娘のせいに出来んか?
39.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 23:52▼返信
偽物だっつーの!
40.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 23:52▼返信
日本でも金属盗難多いもんな
41.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 23:54▼返信
伝説の黒人騎士・Yasukeの仕業
42.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 23:55▼返信
>>26
数回外した事あるわ
チャンスアップが一切無く即発展すると余裕で外れるんだよね
43.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 23:57▼返信
落ちたんだろ
44.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 23:59▼返信
中国人ですけどね
45.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月05日 00:00▼返信
はじまったな…
46.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月05日 00:02▼返信
ウマ娘の呪いがまさか実剣まで及ぶとは…
47.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月05日 00:03▼返信
ゴミやん
48.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月05日 00:04▼返信
日本で言えば、東京・桜新町に設置された波平さんの銅像の毛を盗まれたようなもんか
49.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月05日 00:04▼返信
抜けちゃいました
50.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月05日 00:04▼返信
>>31
安易にこの名称使ってるキャラや武器はだせーのばっかりなんだよな…
51.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月05日 00:06▼返信
>>1
??「今ここに俺が来なかったか!?」
52.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月05日 00:06▼返信
いつか歴史が終わる時が来る
今日がその時だ
明日から失われた歴史になるだけ
53.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月05日 00:06▼返信
普通に死刑で良くない?
こういう事するやつ
54.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月05日 00:08▼返信
>>50
ギルバート・デュランダル議長・・・
55.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月05日 00:08▼返信
そんなもん盗っても大して金にならんだろうに
56.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月05日 00:09▼返信
それはそれで、これはこれだ。
57.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月05日 00:11▼返信
レプリカでも聖杯戦争の聖遺物になるだろうからなぁ・・・
誰かセイバー枠呼びたいのかもしれん
58.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月05日 00:11▼返信
剣はともかく、岩肌と建物が一体化しているような風景がエルデンリングみたいでワクワクする
59.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月05日 00:16▼返信
※1
デュランダルと言えば宇宙戦艦ティラミスだなw
60.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月05日 00:23▼返信
ゲームに出てる名剣のレプリカは基本ゴミだから、これもただのゴミでしょ
61.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月05日 00:23▼返信
>>51
は?なに?
62.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月05日 00:25▼返信
マンドリカルドがやらかしたか
63.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月05日 00:29▼返信
やっと会えたね
64.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月05日 00:30▼返信
>>50
聖剣デュランダルを初期装備でもってるのにチキンプレイでせこせこ金貯めて
美少女奴隷買ってスケベすることしか考えてないしょーもない漫画ありましたね
65.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月05日 00:30▼返信
この世界にはエクスカリバーは沢山あるからねw
あちこちで主張してるものがあって草なのだ
66.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月05日 00:40▼返信
あんなとこに剣が刺さるわけないし、その地方に逸話を欲しがった人間が証拠として作ったのだろ。
大昔の村おこしや。
67.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月05日 00:40▼返信
そのうち魔王が現れるんでしょ
68.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月05日 00:45▼返信
贋作かよ
69.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月05日 00:47▼返信
まあ窃盗と言えば中国人かロシア人だろうな
70.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月05日 00:48▼返信
>>50
G1レース3勝すればダサくないだろ名馬だろ
71.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月05日 00:48▼返信
クルド人か中国人かインド人が溶かして売ったんやろ
72.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月05日 00:51▼返信
触媒に使われたんじゃねえの?
73.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月05日 00:54▼返信
勇者が現れたのはめでたいことなのでは?
74.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月05日 01:00▼返信
伝説の剣なら崖に刺したまま朽ちさせとくわけないやろ
75.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月05日 01:12▼返信
気づかぬうちに盗めるもんなんだな
76.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月05日 01:21▼返信
1300年という歴史の重さを考えたらとてもじゃないが手を出せない代物だよ…盗んだ奴にはそういう歴史的権威が通用しないのか
77.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月05日 01:29▼返信
普通に劣化して腐って落ちてどっか飛んでったんじゃね?
78.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月05日 01:30▼返信
そもそも1300年間も刺さってたわけないのである
その頃に実在した人物をモデルにした伝説に登場する剣って設定だから、そういうことにしないといけないだけで
79.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月05日 01:43▼返信
そいつが切り札だ!
勝機をこぼすなっ!つかみ取れッ!
80.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月05日 01:45▼返信
こういうのは刺さっていることに価値があるのにな
81.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月05日 01:49▼返信
>市長は、たとえ伝説だとしてもコミューンとデュランダルの運命は互いに絡み合っているとし、過去数世紀の間ロカマドゥールの一部として存在したこの剣を恋しく思うだろうと話した

市長が過去数世紀っていってるんだから地元の自称でも300~400年ぐらいの話だろう
どっから1300年なんて出てきたんだよ
おそらく14世紀以降ずっと荒廃していたロカマドゥールを19世紀に宝くじまで売って復興しようとしたときに客寄せ施策の一貫として絶壁デュランダルもでっち上げられたんだろう
ロカマドゥールの岩壁に刺さったデュランダルのことなんて19世紀より前の古記録には一切出てこないし
82.投稿日:2024年07月05日 01:56▼返信
このコメントは削除されました。
83.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月05日 02:15▼返信
レプリカとはいえガチの伝説の剣か
84.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月05日 02:29▼返信
もうだいぶ錆びてたし朽ちて川に落ちたんじゃなかろうか
85.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月05日 02:38▼返信
僕の考えた最強のサーヴァントです、FGOさんはパクってもいいですよ
クラス:アサシン
真名:ヤマガミ
宝具名: ピ ー ス キ ー パ ー
     「我、統一を許さず」
キャラの特徴:気配を完全に遮断できるスキルを持ち、対象の背後から浴びせる無数の散弾はいかなるガードの上からでも心臓を射抜く
好物:チーズ牛丼
86.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月05日 02:39▼返信
犯人はユーチューバーだろ
87.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月05日 03:15▼返信
へえーこんなんあったんだな
88.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月05日 03:16▼返信
>>85
きっしょ
89.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月05日 03:17▼返信
>>11
ただのチキンナイフじゃねーか
90.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月05日 03:22▼返信
不法移民の勇者爆誕
フランス滅亡の始まりだった
きっとフランスはイスラム国家になる
91.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月05日 03:27▼返信
日本のアニメきもい
92.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月05日 04:15▼返信
えぇ…😰
93.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月05日 05:34▼返信
明後日くらいに中国起源にされるんじゃね
94.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月05日 06:01▼返信
>>61
たから、今俺が来なかったか?って聞いている!
95.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月05日 06:18▼返信
>>80
抜けたらただの錆び剣だしな
96.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月05日 06:21▼返信
あぁ、ついに始まってしまったか
97.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月05日 06:53▼返信
デュランダルって初めて聞いたわ
かっこいい名前だな
98.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月05日 06:54▼返信
聖杯戦争が始まったんやろ?✝
99.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月05日 06:56▼返信
>>24
エクスカリパーだろ?w
100.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月05日 07:02▼返信
単に劣化して折れて落ちて来たから金属ゴミとして処分されたんじゃねえの
101.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月05日 07:23▼返信
※98
盗難防止のレプリカを抜いて始まる聖杯戦争しょぼすぎ
勝者の得るものはなんや、アマギフ1000円か?
102.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月05日 07:24▼返信
※99
エクスカウパーだろ
103.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月05日 07:27▼返信
???「ほう、ついに”アレ”を抜く者が現れたか」
104.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月05日 07:57▼返信
ちゃんと抜けないように固定しとかないから・・・
105.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月05日 07:59▼返信
どうしてそんなところに刺さったの
106.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月05日 09:21▼返信
鎖の重みと腐食で折れたんだろ
折れたといったら伝説が終わるので回収しただけかと
重たい鎖をあんな力点にかけるとか不可解すぎる
107.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月05日 10:10▼返信
>>6
う〜ん。史実では刀持ちか…。せや!侍にしたろ!ちょうどいい資料もあるし!
108.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月05日 10:11▼返信
チャイナリスク
109.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月05日 10:31▼返信
サムネがレーシングラグーンリスペクト
110.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月05日 14:48▼返信
黒人の剣だろ?
111.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月05日 15:53▼返信
手癖が悪いといえば数カ国すぐに思い浮かぶだろ
112.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月05日 18:11▼返信
>>9
まさか、その女の子は?!
113.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月05日 18:18▼返信
本物は既に盗まれてるけどレプリカも盗まれたのか?

直近のコメント数ランキング

traq