• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

話題のツイートより






家族の反対を押し切り
Vision Proを 60万で購入した人が
となりの席にいるんだけど、

今日ドヤ顔で仕事に使ってたが、1時間くらいで急に取り外し、
「だめだ、やっぱり酔う…つらい…俺は何をしてるんだ…」
と言っていました。

現場からは以上です。




  


この記事への反応


   
二週間経ってないですし、
その状況なら返品した方がいいかもですね


車酔い防止リストバンドが
3D酔いにも効く場合があるのでお勧めしてあげてください。


返品できなくても、
8割以上はリセールバリューがあるんじゃないでしょうか
見切りをつけるなら早い方がいいかもしれないですね
先端技術を消費者/ユーザ側から捉えるときは何でもそうかも
ブラッシュアップされたらまた触ったらよい

  
日本発売の「Apple Vision Pro」、
視力矯正レンズが左右逆に届く
ユーザー相次ぐのやつに該当しているとか。。


先にOcculs Questとかを試してみればよかったのに…。
アレは締め付けられて頭が痛くなる、
重みで首が凝るのに耐えられるかどうかも試されます。



せめてもう少し安いデバイスで
確かめれば良かったですね…
家族仲が険悪にならないといいですね…





B0D59PJ84X
芥見下々(著)(2024-07-04T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.6





B0CXP7PBN5
任天堂(2024-06-27T00:00:01Z)
レビューはありません





コメント(190件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月06日 13:01▼返信
PSVR2にしとけば
2.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月06日 13:03▼返信
嘘松
3.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月06日 13:03▼返信
>>1
PSVRはスタンドアロンタイプじゃ無いから
この使い方は無理だぞ。
4.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月06日 13:04▼返信
🍎信者「嘘だ嘘だ嘘だ」
5.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月06日 13:04▼返信
無理して買うからだよ
6.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月06日 13:05▼返信
末路どこ?
7.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月06日 13:06▼返信
🤌😎んん~まかァァ、う!
8.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月06日 13:06▼返信
この時期、汗と皮脂で臭くなりそう
9.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月06日 13:07▼返信
多数のyoutuber達は配信動画で遊ぶだけ遊んで1-2週間のクーリングオフ使って返品したんだっけ?
10.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月06日 13:07▼返信
慣れだよ慣れ

そもそも人間の眼だって上下逆さまで見てるんだから
11.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月06日 13:07▼返信
中古でそれなりの値で売れるんじゃないの
12.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月06日 13:07▼返信
いい勉強料になったね
13.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月06日 13:07▼返信
PSVR2はユーウィルネバースタンドアローンだから万事解決
14.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月06日 13:09▼返信
VR事業はバカのやる事業だからなぁ
任天堂はそこを見抜いてたからやらないわけよ
15.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月06日 13:10▼返信
酔い止めを飲めばいいよ
16.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月06日 13:10▼返信
頚椎症の俺はサイズ重量がちょっと大柄なサングラス並みになるまで、あと20年ぐらい我慢。
先に死にそうだけど。
17.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月06日 13:10▼返信
60万くらいならいいじゃん
60億ならさすが失敗したと思うけど
18.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月06日 13:11▼返信
3Dゲームとかでも酔う人間いるけど
大変だなーとは思う
19.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月06日 13:11▼返信
その人物は存在するんですか?
20.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月06日 13:11▼返信
アップルは返品できることを知らない嘘松が多すぎる
21.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月06日 13:12▼返信
高いVRより性能あるPCが重要じゃないか
オキュラス3しか持ってないけどPC買い換えたらエ〇ゲーとか気持ち綺麗に見えてる気がする
22.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月06日 13:12▼返信

いやこれおかしくない?被って仕事してるだけならカメラを通してみてるだけだし
酔うことないはずやん?

酔うとすればその辺のMR的な機能があまり出来が良くないって話になるけど
23.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月06日 13:13▼返信
アップルストアで試すくらいはしろ愚か者
24.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月06日 13:13▼返信
>>9
業務提供誘引販売取引・・・ではなさそうだがクーリングオフだとどれに該当するんだ?
25.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月06日 13:13▼返信
せめて写真の一枚でも下さいよ
26.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月06日 13:14▼返信
ガチでアホ
言っておくがVRはPS4VRから何も進歩してないぞ
27.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月06日 13:15▼返信
MetaQuest3も最初の布のストラップだと締め付けが強くてとても無理だったからサードパーティ製のストラップを買って改善した。

Vision Proもあの形状からして厳しいだろうなとは思ってた。
28.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月06日 13:15▼返信
30万で買い取りますよ
29.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月06日 13:15▼返信
性能や目的が違うだろうけど、この価格を知るとPSVR2は安めなんだな。でも周辺機器に6万はなぁってなってしまう不思議。
30.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月06日 13:15▼返信
「サンデェーメガネ」とか昔からあるが、

それが定着したことは世界中で一度もない

ということはこれからも絶対に定着しないのだ
31.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月06日 13:16▼返信
アメリカで先に売ってるのに何も情報仕入れずに買うとか楽しそうじゃん
ありがとう、やしろあずき今日もはちま起稿はステマです。
32.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月06日 13:16▼返信
60万?桁間違えてない?
PSVRでいいや
33.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月06日 13:17▼返信
ゴロ寝しながら色んな所行ける(行った感覚)になれるんでしょ?
欲しいわ
34.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月06日 13:17▼返信
自分が運転する車に酔うヤツはおらん
ゲームも同じはず
自分の意思と関係なく体動いとるんやろ なんかの病気だ
35.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月06日 13:18▼返信
・仮想空間で移動しない限り酔わない

・仕事で移動するような要素はない

結論 嘘松
36.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月06日 13:18▼返信
他人の話
37.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月06日 13:18▼返信
ウィリアム・デミング (統計学を用いた品質向上手法で日本の工業を押し上げた人)

問題解決の邪魔をする人の特徴
 今、存在しない技術をアテにする

「老人がプリウスで人をひき殺すのを解決するには、自動運転があればいいんだもん!」
こういう、存在しない目途も立ってない技術をアテにするのが、邪魔をする迷惑者
38.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月06日 13:18▼返信
人一倍酔いやすいからVRでも酔う自信ある
39.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月06日 13:18▼返信
どんな仕事かしらんけど通常業務では使わなくない?
40.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月06日 13:19▼返信
ARやMRって使ったこと無いんだが酔うんかな?
41.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月06日 13:19▼返信
林檎は任と同じでブランド戦略やからなあ
価値がわかる者は手を出さんのや
42.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月06日 13:19▼返信
試遊とか出来ないの
43.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月06日 13:20▼返信
switch買えばよかったのに
44.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月06日 13:20▼返信
いづれ改良版が出るんでしょう
それまでの実験台ですな
45.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月06日 13:21▼返信
PSVR馬鹿の末路笑
46.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月06日 13:21▼返信
>>4
普通に考えて仕事でVR内を移動しないから

エスコン7→猛烈に酔った
スカイリム→少し酔った
アストロボット→楽しい
FANZA→臨場感すげぇ
47.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月06日 13:22▼返信
VRも同じ

「VRが流行るためには、これがあればいいんだもん!」(いま存在しない技術をアテにする)


こういうバカがいると、何でも悪いことが起きる
48.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月06日 13:22▼返信
>>40
MRは基本的に酔わないと思うけど
ふつーはVRだとコントローラーで歩き回っても自分が動いてないから
自分の感覚と位置がズレてて酔うんで
49.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月06日 13:23▼返信
>>14
バーチャルボーイ「...」
50.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月06日 13:23▼返信
返品すればいい
みんなしてる
51.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月06日 13:26▼返信
これが本当だとしたらMR機能があまり出来が良くないことになるけどどうだろ
目で見えてる景色が頭の動きとちゃんと連動してないってことになるよな
52.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月06日 13:26▼返信
VRゴーグルの装着感はPSVR1がすごかったんよね。初期のゴーグルだけど、PSVR1はすでにカウンターウェイトの発想を持っていたし、おでこで支える発想もあっていきなりすごい完成度だった。
MetaQuest3はカラーのパススルー機能など性能はすごく上がっているけど装着感はPSVR1よりも劣っていたからソニーはやっぱすごいよ。PSVR2はスルーしたけど。
53.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月06日 13:27▼返信
あるあるw
54.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月06日 13:27▼返信
年収みたいな金額だ
55.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月06日 13:28▼返信
Amazonの返品条件が急に厳しくなって困惑中。早くニュースになれ
56.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月06日 13:28▼返信
CEOの知り合いじゃ金銭的に余裕やな
57.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月06日 13:29▼返信
いまだに「現場からは以上です。」使う奴w
58.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月06日 13:29▼返信
試遊台で試さないからこうなる
59.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月06日 13:30▼返信
初手はメタクエストくらいで
60.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月06日 13:30▼返信
14日以内なら返品出来るのだからどーでもよい
61.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月06日 13:31▼返信
なれるから慣れるまで何回も使ったらいいよ
62.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月06日 13:33▼返信
まあ、流石にこれを買う層が60万で致命傷ってことも無いやろ…
63.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月06日 13:35▼返信
アネロン飲んで1週間も経てば慣れる
その頃にはもう家族がいないところでやることくらいしか魅力残ってないだろうけど
64.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月06日 13:35▼返信
俺もVRに夢をみていたことがあった
しかし購入・プレイ後すぐに3D酔いで苦しんだ

しかし、VRを勧めてきた先輩には「3D酔は甘え」といって突き放された
65.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月06日 13:40▼返信
VRの普及を最も妨げてるのが3D酔いだしな
ADVとか動き回らないで済むゲームの大作をどこか作ってくれんかな
66.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月06日 13:41▼返信
SIE撤退
67.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月06日 13:42▼返信
日本人は三半規管が弱すぎる
VRとの相性が最悪
68.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月06日 13:43▼返信
最近PS4proでサイバーパンク始めたのだが
何故このソフトがVR対応ではないのかよくわからない
69.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月06日 13:43▼返信
せがたさんしろう「バーチャルボーイしろ!」
70.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月06日 13:44▼返信
被るデバイスは結局汗かくしなかなか使わなくなるんだよね
特に夏は
71.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月06日 13:44▼返信
>>52
結局、コンテンツがなあ…
Beat Saber(2019),SUPER HOT(2017),Thrill of the Fight(2016)と「定番ソフト」の顔ぶれが変わらなすぎるんよ
これらの牙城を突き崩せるソフトがせめて年1は出ないと厳しい
72.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月06日 13:46▼返信
メタクエストを店頭で試してめちゃくちゃ興奮したけどRPGの3Dマップですら酔う私は断念した
メガネサイズまで小型になってもこういうのは結局同じなんかな。なんだか置いてかれる気分だよ
結局人類の進化はタフさ鈍感さなのかね
73.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月06日 13:47▼返信
シンクロ率(三半規管)
74.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月06日 13:47▼返信
ビートセイバーって正面方向しか使わないから
VR専用というよりモーションコントロール専用なのな
75.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月06日 13:52▼返信
ダンボールVR2で完全版
76.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月06日 13:52▼返信
少し機能を追加した霊感グッズみたいな値段だな
77.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月06日 13:55▼返信
今の所VRでやって面白かったのは
FARPOINT(FPS)、RUSH(ウィングスーツ)、RIGS(ロボFPS)
GUNCLUB(FPS)、ドローンストライカー(自動スクロールFPS)くらいです
78.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月06日 13:59▼返信
松っぽい
つーかVRは体験出来る場所なんぼでもあるやろが
買う前に普通するやろ
79.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月06日 14:00▼返信
つまらん嘘松
80.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月06日 14:04▼返信
MRってことは外カメラの景色の中にウィンドウが出るとかって感じよね
それで酔うってのはよほど適正がないか松かのどっちかだわね
81.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月06日 14:04▼返信
隣に座ってるだけの人の個人情報がやたら詳細なのでほぼ100%嘘松
82.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月06日 14:05▼返信
仕事で使うってことは
外を投影するMRだろう
それで酔うのは有り得ないね、嘘松
83.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月06日 14:07▼返信
日本じゃ当たり前の格言
初物には手を出すな。
84.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月06日 14:08▼返信
嘘松
85.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月06日 14:08▼返信
そもそも、VRを本当に良いと思ってるやつはいないんだよな

単純にソニーがやったからという理由

「ほめないとぼくのだいすきなそにーがまけちゃう!」ってなったバカがいるだけ
86.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月06日 14:11▼返信
しかも「売ればいい」とかな



買う前から売ること考えるバカいるかよ!!!
87.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月06日 14:11▼返信
>>85 パッドFPSよりは遥かに遊びやすいです
88.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月06日 14:11▼返信
ゲロ吐きながら10時間ぐらいやれば何とかなるなる
89.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月06日 14:13▼返信
Appleストア購入なら1ヶ月は返品可能だからギリギリまで使用して様子みてダメなら返品
YouTuberがprでもないのに大量に色や容量変えて買ってるのも返品できるから
動画撮ってストアへポイ
90.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月06日 14:16▼返信
KH、アーマードコア、地球防衛軍、BF1943,PShomeのニンジャ、フロントミッションエボルヴ・・・
パッドスキル10年以上をものの10秒で追い抜いたのが
PSVRとシューティングコントローラでした
91.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月06日 14:16▼返信
VRならまだしも、何でARやMRで酔うんだよ
意味わからん
鳥飛んでるの目で追っかけてたら酔ったみたいなモンだぞ
根本的におかしいだろ
92.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月06日 14:19▼返信
試着会とかあるから絶対行っとけ
購入者の2割は後悔
1割はもう一度箱に入れて終わり
93.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月06日 14:20▼返信
またアップルにボッタクられてて草
94.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月06日 14:20▼返信
>>1
アップル信者とはそんなものです
95.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月06日 14:20▼返信
こういうの研究しないでソニーはなにを研究してるの?w
96.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月06日 14:20▼返信
>>2
そう、アップルならね
97.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月06日 14:21▼返信
>>5
嘘だ!👁
98.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月06日 14:22▼返信
俺もスカイリムとかやると最初は1時間で酔ってたから
VRはもっと酔うんじゃないかと思ったり
99.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月06日 14:23▼返信
酔うのか・・・この手の物って展示場とかで試遊してみても分からなくて
実際購入して家の寛いだ空間で試してみて初めて気が付くことが多いんだよな
100.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月06日 14:23▼返信
60万払って酔うとか言ってるやつはマジでいままでどうやって生きてきたのか疑問に思うレベルのバカだな
101.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月06日 14:25▼返信
アップルストアで買うと1ヶ月以内なら返品と返金が出来るから便利だよね
102.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月06日 14:27▼返信
・移動スピード、旋回スピード、エイムスピードがゆっくりでいい
クロスアウトなんかはVR化しなくても楽しいです
・俊敏な動作の要るFPSがVRとモーションコントロール向きになると思います
103.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月06日 14:31▼返信
>>9
何でもクーリングオフ適用出来ると思ってる奴
定期的に現れるな
104.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月06日 14:32▼返信
人間、見る目が大事

どんなに好きな会社でも「ダメなものはダメなんだ」と言えるのが正しい

アップルやライカ信者にはそれがなく、アップルと名前が付けば犬のクソを数百万出して買う

人としての知能すらない
105.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月06日 14:33▼返信
アップルは使ってても全額返してくれるから良い
106.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月06日 14:34▼返信
>>95
PSVRの一番ダメージの少ない撤退方法研究してるよ
107.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月06日 14:37▼返信
嘘松、せめて嘘つくなら自分が買ったと言えよw
108.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月06日 14:39▼返信
調べてきたけどMRだからほとんど酔わないんだけどたまに酔う人がいるみたいね
あと返品率も実はものすごく低いらしい
初期の頃はyoutuberが買って返品してたらしいけどw

大半の人は満足してるってこと
109.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月06日 14:41▼返信
>>104
いつも思うんだけどアップルの製品って基本的にクオリティ高いし悪くないやろ
ひどいのはアンドロイドの方で出来損ないみたいなもんをふつーに売ってる
で、何故か信者は庇いまくって文句を言わないのが不思議

多少の不具合は「そのハードだけに起きる不具合」で片付けられて発火レベルまで来てやっと話題になるくらい
だから信者レベルってアンドロイドのほうがひどくね?っていつも思う
110.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月06日 14:42▼返信
コンテンツもマーケット(ストア)も用意していない。
ようするに売逃げ。

いくつかバージョンアップしたシリーズを出して終わりやろ。
111.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月06日 14:42▼返信
PSVRでわくわくしながらバイオ7始めたら5分で酔ってダメだった俺と同じだ
楽しみだった分落胆もすごかったわ…
112.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月06日 14:46▼返信
任天堂は、Nintendo Switch用ソフト『ゼノブレイド3』有料追加コンテンツのエキスパンション・パス第4弾“新たなる未来”を2023年4月26日に発売すると発表した。

モノリスソフトの2024年3月期(第24期)の決算は、最終利益が前の期比48.8%減の4億0900万円と減益だった。前の期(2023年3月期)の実績は、最終利益8億円だった。
113.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月06日 14:54▼返信
3D酔いは慣れるけどね
PSVRでSKYLIMにハマった俺に言わせると
酔いよりも長時間使ってると涙ダラダラでてくるののほうが辛かった
114.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月06日 14:54▼返信
仕事で使って酔う?
妙だな
115.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月06日 14:57▼返信
metaQuest3 10個買ってもお釣りが出るクソデバイスなんて買うから…
116.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月06日 14:57▼返信
酔いなんてすぐ慣れるよ
いつまでも駄目な人もいるけど
117.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月06日 14:58▼返信
10万円のキャスターとか買ってそう
118.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月06日 15:01▼返信
こんなゴミに60万笑
119.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月06日 15:04▼返信

あれ買う奴いるんだ・・・、案件以外で使ってる奴見たことなかったわ

120.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月06日 15:05▼返信
最初は酔ったけど結局楽しめてるのな
121.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月06日 15:07▼返信
アストロボットみたいな3人称タイプや
テトリスエフェクトみたいな落ちモノパズルは
そんなに恩恵があるわけでもない
122.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月06日 15:09▼返信
3D酔いは慣れる人も多いけど、ダメな人はずっとダメだからな
123.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月06日 15:10▼返信
RIGS(ロボFPS)はさいしょゲーゲー言ってたけど
パトレイバーの作中でも最初そんな感じだったのを思い出した
124.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月06日 15:11▼返信
暗い部屋でテレビの画面だけ見える状態でゲーム画面だけ見続けると酔うからな
目から入ってくる水平の情報と体が感じる水平の感覚が違うと平衡感覚が狂って酔ってしまう
125.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月06日 15:18▼返信
Appleは返品できるだろ
126.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月06日 15:18▼返信
※77
RIGS(ロボFPS)めちゃ面白かったからまたプレイしたくなってsteamVRにないかなって探したらないんよね。あれもPSVR1専用やったんやね。FARPOINTもそうだけど、PSVR1にはリッチなゲームが置き去りにされててもったいない。アストロボットも。
127.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月06日 15:19▼返信
酔いも慣れやと思うが
128.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月06日 15:21▼返信
アップルストアで体験すればよかったのに
129.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月06日 15:22▼返信
嘘松
130.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月06日 15:23▼返信
アストロボットはVRを外してPS5で出直しのようだ
131.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月06日 15:42▼返信
>>130
元々VRじゃないプレイルームシリーズでしょ
132.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月06日 15:42▼返信
>>121
嘘やんむしろそういうのこそ恩恵あるわ
133.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月06日 15:50▼返信
とりあえずAVで試せば?
134.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月06日 16:02▼返信
待て、諦めるな
酔い止め飲んでプレイして体を慣らしていけ
位置固定やワープ移動のゲームをまず試していけ
自分の動きとは無関係にカメラ移動するゲームはもしかしたら人によっては慣れれない可能性はある
135.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月06日 16:04▼返信
Appleだから大丈夫って謎の自信があったんだろう
136.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月06日 16:09▼返信
>>134
位置固定やワープ移動のゲームで何がおすすめ?
137.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月06日 16:11▼返信
Quest2かPico4でVRがどんなもんか試してから上位機種に手を出したほうがいいと思う
138.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月06日 16:39▼返信
そのうち慣れる
139.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月06日 16:42▼返信
またずいぶん都合よく隣の人が現れるな
140.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月06日 16:44▼返信
ま、隣に人なんていないんですけどね
141.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月06日 16:49▼返信
豚発狂w
142.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月06日 16:49▼返信
>>127
慣れだけど、慣れるまで辛い思いをしなきゃいけないものが流行るわけもなく
143.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月06日 17:01▼返信
Vision proでフィギュアとかグラビアの画像立体にしまくって遊んでます
邪なことに使ってごめんねクック
移動するコンテンツほぼないから酔いはしないけど頬骨が痛くなる
144.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月06日 17:06▼返信
>>33
ごろ寝してたら空か地面しか見えなくね?
145.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月06日 17:19▼返信
体質もあるけど
慣れも重要だと思うぞ
最初は誰でもめっちゃ酔うしな

他のVRで酔いやすい体質なの確定してるのに買ってるならアホとしか…

146.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月06日 17:36▼返信
出るだろうと予想はしてたけど、どこかがquest proみたいなコントローラー出すっぽいね
俺は全く酔わないんでもっとVRゲーも移植してくれて構わんよ
あとは重量バランス解決できるバンドさえあればとりあえず満足
OSはまだまだな感じだがそれもまた一興
147.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月06日 17:38▼返信
>>131 レスキューミッションだけがVRなのか
    VR専用にすべきではなかったよね
148.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月06日 17:39▼返信
VR , AR どっちもやったが、これらは革命ではない。
偽物。
マスターピースじゃない。
一過性の物で皆すぐに「HMDってなんやったんや」ってなる。
149.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月06日 17:40▼返信
ところでオマエラは、例のVRガンダム見るの?
おれはゴーグル持ってないからパス
150.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月06日 17:41▼返信
>>132
モーションコントローラーやシューティングコントローラーとの相性が抜群なんやで
151.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月06日 17:43▼返信
とりあえずDMM入れて吐いてでも元を取れw
152.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月06日 17:43▼返信
>>149
そんなんあるんだな
ガンダム知らんけど見てみるわ
153.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月06日 17:47▼返信
いや動きもないただのVRで酔う訳ないだろ
嘘つきのネガキャン野郎通報します
154.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月06日 17:53▼返信
>>151
Vision proはDMMないな
キヤノンとなんとかってメーカーから出る空間ビデオ用の機材で撮影したAV見たいわ
VRAV飽きてきたけど画質上がるならまた少しは楽しめそう
155.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月06日 17:57▼返信
嘘松からは以上です
156.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月06日 17:57▼返信
なんでこういうのって本人がツイートしないんだろうなwww
157.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月06日 18:00▼返信
60万って・・・うまい棒6万個買えるやん
158.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月06日 18:08▼返信
酔いはないけど頭を締め付けるから頭痛のほうがやってくる
159.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月06日 18:33▼返信
>>148
一過性のものとはいえOculus Riftからでももう8年か
どこかで潰えるのか、ARグラスみたいなのと統合されていくのか気にはなるな
流石にMetaとAppleが開発やめたら終わりだろね
160.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月06日 18:35▼返信
アホ
161.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月06日 18:43▼返信
>>148 やったソフトとジャンルを知りたいのだが
162.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月06日 18:45▼返信
3D映画は消えたな
3Dが映えるための変なカットが多くて嫌いだった
163.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月06日 18:47▼返信
>>132
恩恵があるかどうかわからんけど
3人称タイプ、エフェクトで楽しませるゲームもいいよね
テトリスエフェクトは今でもたまに起動するわ
vision proでも出して欲しい
PSコン使える見たいだし
164.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月06日 18:56▼返信
>>162
3D映画自体はVR以前からアトラクションとしてあったが
キングコングの宣伝用VRムービーなんかを観たら
戦国時代の戦の再現VR動画とか
有名な事件、イベントの再現VR動画なんかもいけそう
あとメジャーリーグの観客席に360°パノラマカメラ設置して
VRでその中継を観るのとかできないかな
165.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月06日 19:01▼返信
>>163  テトリスエフェクト自体は良いゲーム体験でしたよ
166.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月06日 19:01▼返信
カプセルホテルのようなカプセル設備で売ればいいんじゃねw
167.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月06日 19:05▼返信
>>164
飛び出る系の3D映画は確かにきついけど
Apple TV+にある短めのイマーシブビデオぐらい手短に見られる動画はジャンルとしてはありかなって思った
スタジアムに設置した複数のカメラを自由に切り替えて見られるサービスとかあったら面白いかもね
168.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月06日 19:28▼返信
ゲームにもよるしな
169.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月06日 19:32▼返信
AmazonやApple Storeで買えば返品できる。他の店はどうなんだろう
170.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月06日 19:33▼返信
酔うよな。それが最大の購入障壁
171.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月06日 19:34▼返信
Vision ProはARだから酔いにくいと思うが。動きが激しいゲームをやるわけでもないし(そもそもゲームに向かない)
重いとか圧迫感とかで辛いのはあると思うけど
172.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月06日 20:16▼返信
せめてquestとかの低価格VRで試すとかすればよかったのに
173.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月06日 20:19▼返信
VR好きのワイ、さすがにこの60万デバイスは持ってないけど
メタとかピコとかPSVR辺りは持ってて、基本全く酔わないけど兄貴に勧めてみたら2秒で吐いた
VR好きのワイでも、VRは万人に受け入れられるコンテンツじゃないと確信してる
残念だけどこの手のコンテンツは流行らないよ 
174.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月06日 20:27▼返信
PSVR超絶大爆死してるの知らなかった人か。。。😅
175.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月06日 20:53▼返信
VRで3D酔いしたあと、天井が360度回転したときはびっくりした
176.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月06日 21:14▼返信
仕事の関係で8時間ぶっ続けで使っても酔わなくなった俺が言う。

「いらない」
177.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月06日 21:47▼返信
高いっちゃ高いけど絶望するような金額でもないやろ
178.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月06日 21:50▼返信
嘘松 Vision Proで酔うソフトなんてない はちま同様キチガイ嘘松
179.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月06日 21:51▼返信
はちまの書き込みは全部糞バイトが自演繰り返すだけの嘘
180.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月06日 21:53▼返信
はちまの糞書き込みバイトはPS5すら買えない底辺が60万円の製品なんて買えない

はちまパヨクはキチガイ集団パヨク
181.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月06日 22:01▼返信
Vision ProってMR専用機だろ
VRゲームとかやってる奴は使い方を知らないアホだろ
182.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月06日 22:11▼返信
>>181

・・・・
えっ何いってんの?MR専用機っていうけど、えっ?ただディスプレイ表示するだけって思ってない?
当然ながら用途は空間に絵を描いたりVRのゲームをしたりっていうVRとしての使い方になるが・・?

VRのゲームが出ていないとでも?
183.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月06日 22:43▼返信
不具合があるわけでもないのに9割返品の欠陥商品だろ?
184.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月06日 22:47▼返信
解像度高くて視野角広くて120FPS出てようとも酔う奴は酔う
185.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月07日 00:25▼返信
優越感を得るためになんでも最初にGetしたい人が居るんや
だがコレはVR界でも雑魚機種なんでうらやましくなんてないもん!
186.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月07日 05:47▼返信
60万程度で壊れる関係なんですね:P
187.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月07日 08:51▼返信
VRユーザーだが、酔いは慣れてある程度は酔わなくなる。見るからに危険なソフトは別だろうが
マイクラの通常モニタープレイでも酔う俺ですら酔わなくなってきた
ただ汗で汚れるのを防止する為に売ってるマスクみたいなのを使うと酔う
汚れたら正規メーカーから劣化したパーツを買って、なるべく通気性よく遊んだ方がいいと思う
188.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月07日 12:23▼返信
Apple信者
189.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月08日 05:23▼返信
ちょっと前のソニー信者じゃんw
190.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月08日 21:22▼返信
MRだから酔わないはないわ
頭の動きと仮想モニターの見え方がずれていれば普通に酔う
例えば仮想モニターに顔近づけてもモニターが大きくならないと即酔うし
そこまで酷くなくてもAVPは見え方に遅延やブレがあるんだろう

直近のコメント数ランキング

traq