• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

話題のツイートより






Apple IDが同じだったら
iPadのコピペが共有されるため、
息子が別室でググっている
エッな動画のタイトルが
準備中の講演資料に貼り付けられて父動揺。




  


この記事への反応


   
家族間でもアカウントは分けよう定期

息子の好きなエ◯動画発表ドラゴン(父)

息子の癖に気づいてしまうのが、
少し気が引けますね。尖った趣味じゃないことを願います。

  
傷が浅いうちに教えてあげてほしい……
あ、もうすでに重症ですか😅


パソコンで動画見てると
リビングのApple TVが共有候補に出てくる緊張感もすごい。


Apple製品同士の連携が良過ぎて困る例(笑)

これは流石に家族間でもプライバシーの侵害だから、
アカウント開設段階から配慮すべきだと思うけど。(;´_ゝ`)
今時の親、ほんと大変だな。
家庭内システムエンジニア兼セキュリティ担当せなあかんのか。



なんてこった……
息子さんも大惨事で
講師のお父さんも怒られそうで
やっぱりアップル製品は罠





B0D59PJ84X
芥見下々(著)(2024-07-04T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.6





B0CXP7PBN5
任天堂(2024-06-27T00:00:01Z)
レビューはありません





コメント(67件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月06日 12:41▼返信
今日はハロワ日和やね😁
2.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月06日 12:43▼返信
ID共有してんなよ
3.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月06日 12:44▼返信
という嘘松
4.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月06日 12:46▼返信
IDなんて共有するわけないだろ
5.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月06日 12:48▼返信
IDを共有するわけがない
6.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月06日 12:51▼返信
これこそ話題作りの嘘松やろ
7.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月06日 12:51▼返信
普通分ける、というか購入時に新規で作るでしょ
8.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月06日 12:51▼返信
アップルIDは被らないだろ嘘松
9.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月06日 12:52▼返信
マジ注意喚起記事なら伏せ字タイトル必要ないだろ⁉はちまき野郎は閲覧数欲しいは言い訳でホントは何かにめちゃくちゃ激しくおびえてるからてめえにとって都合悪い単語伏せるんだろ⁉
そんな伏せ字野郎はちまには日蓮大聖人様のすごいすばらしいどんな悩み事も不安も解決して下さる仏法妙法が功徳感激生命力あふれる顕正会員の真心こもった折伏が絶対必要なんだからな‼
10.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月06日 12:56▼返信
本当なら仕事用とプライベート用分けてない時点で終わってるだろ
11.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月06日 12:56▼返信
乱脈新婚旅行人妻あばれ旅
12.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月06日 13:01▼返信
はちま民ID共有したこと無いってマジ?
iPhone→設定→AppleIDアカウントの項目
『このiPhone』以外の登録した機器載ってるでしょ
俺はiPad、MacMini、PS5、SmartTV、iPhone12
こういうのを子供に使わせると丸見えになる
13.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月06日 13:01▼返信
なんとか致命傷で済んだ
14.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月06日 13:04▼返信
シークレットモードにしないから
15.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月06日 13:07▼返信
こうやって共有する人たちが、ハッキングの踏み場になるのよね
16.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月06日 13:08▼返信
アカウントを分けろ
17.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月06日 13:08▼返信
DLsite「おいでよ!性癖の森へ!!」
18.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月06日 13:09▼返信
Googleアカも全部そうや
アカは切り離せ
19.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月06日 13:10▼返信
ITはマスターベイションの発展に貢献した
20.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月06日 13:12▼返信
iPadのコピペが共有される
の意味が分からない。
21.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月06日 13:13▼返信
今のZ世代は親にプライバシーを覗かれる手段が増えて地獄やな
22.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月06日 13:17▼返信
>>20
例えばiPadでABCDって文字列をコピーってやるだろ?
そしてiPhoneで貼り付けってやるとABCDの文字列が貼り付けられるんだよ

ちなみに文字列じゃなくても写真とかでもいけるよ
アイフォンで写真コピーしてマックのエクセルに貼り付けたりとか
23.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月06日 13:19▼返信
switchならこんなことにはならなかったのになぁ
24.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月06日 13:23▼返信
不正利用するからだろ
25.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月06日 13:27▼返信
アホや
26.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月06日 13:29▼返信
>>1
ただの便利機能なんだよな
スマホでコピーしてMacでペーストとかよくやる
家族とはいえid一つで複数人が使い回すほうが異常
27.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月06日 13:30▼返信
そもそも共有するなよ
28.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月06日 13:37▼返信
サブスクあるからID一緒の方が便利なのかねえ
家族で共有したいとは思わないんだが
29.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月06日 13:48▼返信
ID共有は不正利用にあたるんじゃないのか、知らんけど
30.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月06日 13:56▼返信
まずID共有がありえないから
31.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月06日 13:58▼返信
性癖バレかあ・・・
でも遺伝子受け継いでる親子だから同じかもしれんね
32.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月06日 14:15▼返信
同じアカウントならこちらの情報も筒抜けなんだしファミリーなら分けろや…
33.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月06日 14:21▼返信
え、じゃぁ親用に新しくID取得してアプリ買い直さないと・・・
34.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月06日 14:22▼返信
>>1
そう、アップルならね
35.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月06日 14:22▼返信
>>3
嘘だ!👁
36.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月06日 14:26▼返信
IDを共有というか、親の端末を使わせてるだけだろ
37.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月06日 14:29▼返信
親に知識がないとこういうことになるわけやね
38.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月06日 14:40▼返信
まるで任天堂みたいだな
39.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月06日 14:44▼返信
同じIDを家族で共有すんなや
40.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月06日 14:48▼返信
>>20
例えば仕事中にiPhoneに何月何日にあれこれってスケジュール書き込むと家にある同じIDのiPadとかにも同じ内容が反映される
41.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月06日 14:53▼返信
しゃーない
弱者の国の民やぞ
デジタルには疎いんや
42.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月06日 14:55▼返信
いや、アカウント分けろよ🤷🏾‍♂️
43.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月06日 14:55▼返信
これは自分が検索してたコピペの履歴がバレたから言い訳してるだけでは?
44.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月06日 14:59▼返信
Apple笑
45.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月06日 15:15▼返信
>やっぱりアップル製品は罠

ID共有するやつが悪いだろ低能が
46.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月06日 15:35▼返信
複数人でAppleIDを共有してることがアホやろ
47.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月06日 15:36▼返信
あー、子供が勝手に課金するのも
AppleID共有してるからなんだろうなぁ

アホだな
48.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月06日 15:50▼返信
>>47
それは大丈夫、クレカ登録してないから
子供が勝手にiTunesカード買って課金してた事はある
49.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月06日 15:56▼返信
なんで同じIDを使い回してるんだよ
30年前みたいな会社に1台しかないPCかよと思ったが機械は進化しても人間は進化してないんだよな
50.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月06日 15:56▼返信
これも全てトロンOSがアメリカに潰されたせい
アメリカOSが独占するような世界じゃなければ起きなかった悲劇
51.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月06日 17:38▼返信
俺の今のコピペ

美谷朱音
52.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月06日 17:49▼返信
流石に父親が情弱すぎる
53.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月06日 17:56▼返信
そもそもID同じで変換履歴や検索履歴の共有ならともかく
コピペのバッファ共有される仕様がアタオカやわ
54.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月06日 18:01▼返信
息子のせいにするな
55.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月06日 18:28▼返信
なんで同じIDにしてんねんw
56.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月06日 18:37▼返信
腐ったリンゴw
57.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月06日 19:03▼返信
ID共有してても履歴が共有されないのはchrome使ってるからなのかな
58.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月06日 19:04▼返信
>>53
わざわざ設定するよりデフォでなオンで邪魔ならオフにするほうがいいだろ
クリップボード共有されて困ることなんてほぼないんだから
59.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月06日 19:24▼返信
>>28
それが目的なら少なくとも規約違反、下手すると違法行為で訴えられる
60.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月06日 19:32▼返信
藤美園
61.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月06日 20:31▼返信
>>48
アカウントにクレカ情報連携されてるぞ
62.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月06日 20:52▼返信
子供の行動監視のためにあえてやってるんじゃないの
63.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月06日 21:53▼返信
Apple製品って今までの機器使ってた人の操作感覚から
わざと逸脱するよう変えてるようなとこあってイラっとする
64.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月06日 21:54▼返信

はちまパヨクはキチガイ集団パヨク
65.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月07日 01:43▼返信
Apple ID家族で共有とかアホかよw
66.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月07日 12:24▼返信
アカウントを分けないから気づけるんだよ
67.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月08日 05:21▼返信
IT教養が終わってる家庭の話やね^ ^
ケチって子供のIDを作らないからこうなる

直近のコメント数ランキング

traq