なんやかんや話題の新紙幣
関連記事
【新紙幣に対応できない西鉄バス、新紙幣しか客が持ってなかったときの対応が地獄すぎる : はちま起稿】
【さっそく新紙幣がらみの詐欺が横行!! 「古い紙幣を保管しておくと犯罪になる」 : はちま起稿】
偽造防止がこんなところにも
新紙幣の写真を撮ってPhotoshopで編集しようとしたら、偽造防止システムにちゃんと引っかかった
— 山口健太 / Kenta Yamaguchi (@yamaguc_k) July 6, 2024
> このアプリケーションでは、紙幣イメージの印刷はサポートされていません。 pic.twitter.com/L760IHDUka
新紙幣の写真を撮ってPhotoshopで編集しようとしたら、
偽造防止システムにちゃんと引っかかった
> このアプリケーションでは、
紙幣イメージの印刷はサポートされていません。
この記事への反応
・画像認識AIの進化がこのような機能を実現したということですかね!素晴らしい
・D二千円券が正しく認識されるかどうか←前提
(されなかったらチョンボ
・ユーリオンとかにかかるようになってるのかな
ちゃんとこういうの出るんやねえ


批判してるやつは老害やな
そりゃ40〜50年近く前のゴミデザの諭吉の方がいいとかいう昭和脳多いからねw
今みるとおもちゃのお札みたいでダサいわ旧札
ユニバーサルデザインは関係ないぞ😅
本当に鑑定されたら発覚するけどその辺のレジでちょろまかすくらいは普通に出来るで
40〜50年前は聖徳太子じゃないの?
あれと同じ質のもんが誰も作れんのよ
造幣局の秘中の秘だよなあれ
その程度すぐ突破するわw
昔からコピー機にすら弾かれるの知らなさそう
突破できたことないくせに🤭
ケセキにはできないだろう
自動通報だから
紙質全然違うからバレバレで
コピー用紙じゃ無理がある
つかGIMPや他のソフトだと普通に編集出来るし
真面目にやってるAdobeが損するだけ
お札で普通に出来る事がマイナンバーカードではなぜ出来ない何故しない???
だから官僚はサイコパスなんだよ
フォトショが進歩してるって話がなんで新札デザインにすり替わるのか?
数字があかんのよ。
インバウンドの外国人の為に変更したから。
アレで札が玩具の札に見える。
楮?(こうぞ)だったつけかな?
厳しく管理された札に使う紙の原材料の木
耐久性(頑丈さ)があり、手触りとかも普通と違うらしいし。
オマエなんか「アダルトチルドレン」だろ。何にも表舞台で花開かなかった肉豚爺。
ネット炎上したオマエは面白かったぞ!
変造500円硬貨でやったね。
韓国で500ウォン硬貨を発行するから、500円硬貨の製造機械を売って欲しいと頼み込み、
500円硬貨と誤認されないように、材質変更するように言われ約束
しかし重量を少し変更しただけだから、ドリルで少し削るだけで日本の自販機で使われまくった…
本物見たら、めっちゃ良かった
500円は紙幣じゃねえだろ
ってか店行っても厳禁使わんし
通貨偽造罪で
3年〜無期の
懲役だな。
通貨偽造罪
3〜無期の懲役だな。
通貨変造準備罪にあたるな。
旧紙幣でも普通にワーニング出る
むしろパターン解析で紙幣と判断してるならコピーしやすいだろうに
未遂でもいきすぎだけど
自分らに直接害が及ぶことには頑張れるんだよねこの国
マイナンバーカードが偽造されても害を被るのは国民であって政府じゃないし
朝鮮終わってんなって感想しかでねぇな
別に損はしてないだろ
札の機能やのうてPhotoshopの機能やんけ
アホかいな
なんで造幣局が楮和紙持ってんだよw
紙幣は国立印刷局だよw
参考にするだけなら直接見るだけでいいだろw
旧紙幣(現行のもの)でもコンビニでコピーしようとしたら停止するようにプログラムが組まれている
偽造防止プログラムが入っているのは昔からや
使わなくても犯罪になる、しかも刑罰が重い
やろうと思えば通り抜ける方法はあるんだけど
ここでは書けない罠ww