• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

お墓が消えていました

t4e98wa4tw98twa


記事によると



-一部抜粋

今回の25時間ドライブでは

滋賀県の東西南北を走りまわりました

なんと、琵琶湖大橋は

4回も渡りました

しかし、それには訳がありました

墓地に行けば…

お墓があるという考えは

通用しないことを

思い知らされました


竜王インターチェンジを降りて…

まずは、両親のお墓を目指しました

父が作った家族のお墓です

ところがです

あったはずのお墓が無いんですよ

勘違いかと思って…

お墓をぐるぐると歩きました

しかし、しかし、

お墓が無くなっているんです




ちなみにその後、見つかったと報告している

移動されただけだった模様




以下、全文を読む


この記事への反応

ミステリーやね

なんか草

今何してるんやろ?
お金はもってるんやろけど…


撤去されたん?

永代供養の墓って何代か全く連絡つかなかったら撤去できるとかあるんか

松居一代のせいで腹よじれた

芸能人ブログなんて久しぶりに見たけどほんと面白かった。

現実がミステリードラマに侵食されてるやん



関連記事
松居一代さん、大谷翔平さんに緊急メッセージ「アメリカの銀行のテクノロジーについていけてない。私が操作を教えて差し上げます」

【画像】松居一代さん(65)、大胆すぎる丸出し日光浴『腹干し』『尻干し』を自撮り写真つきでブログ掲載 → とんでもない大事故に発展してしまうwwwwww




>墓地に行けばお墓があるという考えは通用しない
格言っぽくて草



B0CKYM15RJ
ソニー・インタラクティブエンタテインメント(2023-11-10T00:00:01Z)
5つ星のうち4.6

B0D59PJ84X
芥見下々(著)(2024-07-04T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.6

B0D59Q6KX3
松本直也(著)(2024-07-04T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.8







コメント(128件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月09日 11:22▼返信
普通連絡来るやろ
無断でやる訳ない
2.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月09日 11:22▼返信
俺はデカレンジャー😡
この世に悪と無職がいる限り
愛と勇気と正義を信じる心が
貴様らを打ち砕く😡
ウンコみたいな肝に銘じろ
はちま起稿のカス共😡
3.投稿日:2024年07月09日 11:22▼返信
このコメントは削除されました。
4.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月09日 11:22▼返信
もうダメだこの人
5.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月09日 11:23▼返信
>>1
ボケてんですよ
6.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月09日 11:23▼返信
永代供養の墓は、管理会社が破産などしたら、勝手に処分される
7.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月09日 11:23▼返信
勝手に移設なんてされるか?
移設費用は誰が払ったんだよw
8.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月09日 11:23▼返信
ホラーの話か?
9.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月09日 11:24▼返信
墓地がなければ除外すれば良い
10.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月09日 11:24▼返信
フニャ越英ED郎
11.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月09日 11:26▼返信
そして生まれる大陸移動説
12.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月09日 11:26▼返信
墓は放置状態になったら普通に撤去されるよ
13.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月09日 11:26▼返信
いくら兄弟仲悪くても、改装やら墓じまいやらしたら普通連絡くるというのに
どんなことしたら文字通りの絶縁されるんだろうか
14.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月09日 11:27▼返信
これは認知症?統失?
15.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月09日 11:27▼返信
この人がおかしくなった原因なに?
16.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月09日 11:28▼返信
🪦{うわ、松居一代やん、逃げよ…)
17.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月09日 11:29▼返信
たわしのお墓の前で泣いとったらあかんで

そこにたわしはおらへん

死んでなんかおらへんのんじゃ!!

あンじゃワラ!かんじゃワラ!んじゃこれワレこれ!!(関西語バージョン)
18.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月09日 11:29▼返信
>>15
元夫告発騒動
19.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月09日 11:29▼返信
>>15
ショッカーに改造人間にされた
20.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月09日 11:30▼返信
>>15
成田美和
21.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月09日 11:30▼返信
>>15
松居棒で万個弄りすぎた
22.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月09日 11:30▼返信
墓地に行けばお墓がある
そんなふうに考えてた時期が俺にもありました
23.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月09日 11:31▼返信
マツイ棒で墓を跡形もなく掃除(消滅)したとかそういう話かと
24.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月09日 11:31▼返信
檀家料金を払ってないと立ち退きします
25.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月09日 11:31▼返信
今は使わなくなったタワマンに墓地があったりするよね
26.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月09日 11:32▼返信
なんやこの話
船越さんとの一件で、人として一切信用できんわ
27.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月09日 11:33▼返信
芸能会で蔓延しているという朝鮮カルト宗教じゃねえの

カルト宗教ってのは必ず、絶対に「悪いことが起きている、この世は悪意だらけ」
っていうヘイトスピーチをする

そういうヘイトに毎日浸かってると、
「森永からカフェオレが新発売された!これは私を攻撃するために違いない!」とかなるんだよ
28.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月09日 11:33▼返信
結局墓あるやんけ・・・大丈夫なのこの人
29.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月09日 11:33▼返信
旦那はどうしたん
30.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月09日 11:33▼返信
何も笑えない
こいつのブログへなんて絶対誘導されない
31.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月09日 11:34▼返信
これはハッカーの仕業
32.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月09日 11:34▼返信
糖質の話をまともに付き合ってたら頭おかしなるで
33.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月09日 11:34▼返信
墓じゃなくてばかじゃん
34.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月09日 11:34▼返信
墓を破壊しやがったなああああああ!!
うおおおおおおおおおおおおおお!!
35.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月09日 11:35▼返信
>>29
崖で犯人と問答しあってる
36.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月09日 11:36▼返信
墓石やがった!くそおおおおおお!
37.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月09日 11:38▼返信
改行多すぎ
38.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月09日 11:39▼返信
キサマ、謀ったな!?
39.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月09日 11:39▼返信
簡単に解決できない困難に継続的に直面する状況である
物事を自分で解決できない、自立していない、依存体質である
派閥やカルト宗教など悪質な包囲組織が近くに存在している

こういう要素が多ければ多いほど、妄想症を発症しやすくなる
40.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月09日 11:39▼返信
勝手に移動されるわけないんだから自分が通達を見逃しただけなんじゃねえの
41.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月09日 11:40▼返信
新作来たか
42.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月09日 11:40▼返信
管理費を払わないとか世帯主に連絡が付かないと一旦無縁仏ゾーンに移されてそれでも数年リアクションが無いと潰されるよね。全国で墓不足なんだから金払わない檀家の墓はどんどん破棄さりれている。昔はもうちょっと情や地域の親族に配慮されてたもんだけど過疎化で情より金のお寺が増えた
43.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月09日 11:41▼返信
>>38
墓石のサイズを測りやがってえええええええ!
44.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月09日 11:41▼返信
もうかりまっか
墓地墓地でんな
45.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月09日 11:42▼返信
まあ、親戚づきあいとかやっていられないだろうから、移転しても連絡なかったんやろ。
46.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月09日 11:43▼返信
そこに私はいません
47.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月09日 11:44▼返信
流石に勝手に処理はせんやろ
48.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月09日 11:44▼返信
いままで、何人の人が亡くなってると思ってんだ
墓なんかで土地占有されたら住むとこ無くなるだろwww
49.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月09日 11:45▼返信
区画調節で墓地を移設することはある
ただその場合当然連絡は行くはずだけど
50.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月09日 11:46▼返信
もしもし私墓石よ
今あなたの後ろに居るの
51.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月09日 11:46▼返信
>>35
火曜サスペンス劇場って見なくなったなー
立ち入れる崖なくなったんかな
52.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月09日 11:49▼返信
両親のお墓の位置を知らないってどういうことなの?
別の人が管理してて移動を知らされてないって事か?
53.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月09日 11:49▼返信
アメリカ最高
アメリカ最高
とか言って結局日本に居るのかよ
54.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月09日 11:50▼返信
お墓がない!
OVER THE TROUBLE!
55.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月09日 11:51▼返信
管理費払ってなくて撤去とかあるからな
56.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月09日 11:52▼返信
墓地移設って許可とか色々いるし勝手には出来ないのでは?
57.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月09日 11:53▼返信
移動させる旨一報くらいあるだろ
放置墓を無縁墓として処理しなかったとか良心的だよ
58.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月09日 11:53▼返信
連絡なかったら撤去って携帯番号変えて変更手続きしてなかったら墓が消える可能性があるってこと?
まあ墓が消えても別にええか
59.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月09日 11:54▼返信
真っ当な所なら一応そうなる前に連絡が来る様にはなってるはずだけど
連絡先がちゃんと更新されて登録されて連絡来るかはまた別だからね…
60.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月09日 11:58▼返信
単純に墓のある場所を間違えて覚えていただけだろ
色々キテるしな
61.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月09日 11:58▼返信
親族からもハブられてんのか・・・
62.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月09日 11:59▼返信
維持管理費(3万円くらい)を滞納した状態が数年続くor末代が亡くなって次ぐ親戚も居ない、になると普通に撤去されます
位置と大きさによっては重機が入ります。骨は土ごと掘り返して無縁仏の敷地に混ぜます。横幅が合って縦に短いお経書いたスキー板みたいの履いた業者が踏んで慣らします
あれ、一回でも見ると信仰とか吹っ飛ぶよ。寺と葬儀屋は本当に酷いと思う
遺族を苦しめる為だけに存在する日本式の葬儀と墓は移民混血化で無くなってしまえばいい悪習
63.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月09日 12:00▼返信
まあ遺族がお布施を払い続けないと無縁仏として撤去されるとは聞いた事あるな
64.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月09日 12:02▼返信
墓代とかクソシステム潰れろ
65.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月09日 12:04▼返信
※1
松居一代以外の親族に連絡がいったに決まってる
66.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月09日 12:04▼返信
墓地だと思って行った場所が実は墓地じゃなかったってオチがある?
67.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月09日 12:05▼返信
一代の先代は零代
68.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月09日 12:05▼返信
移転の話があったんだろうけど
ずっと海外行ってて知らなかったんじゃね
登録してる住所を変更してない結果変更を知らせるはがきが届くわけもなく
そりゃ何も返事してこない上に管理費だけ払われてたら
無縁仏ってわけにもいかないから
同意として処理するしかなくなる
69.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月09日 12:05▼返信
単に本人の痴呆か進んで忘れただけだと思うわ
70.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月09日 12:08▼返信
「お墓がない!」の続編かww
71.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月09日 12:11▼返信
船越英一郎も大変だったんだろうなぁ
72.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月09日 12:12▼返信
ぜんぜん違う話になってるけど、読み解いていくと、一連のBlogの最初にまず答えが書いてあって

1. 父が生前、檀家である実家の近所の寺に、自分の墓を建てた
2. 父が亡くなったあと、墓の管理は妹に任せていた
3. 妹が墓の場所が好きでないと言って、檀家を抜け、別の霊園に移動させた
(寺の言い分だけど檀家辞めてるくらいだから、寺・住職と問題があったんだろう)
73.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月09日 12:13▼返信
親族との縁が切れてるんだろ
74.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月09日 12:19▼返信
>>5
そもそも今どき墓が必要なんていうクソみたいな風習引き摺ってる老害はとっとと死ねよ
うちは親もそういう世代じゃないからもう墓は寺に返したわ
ぶつぶつ言ってたけど知るか
毎年のように金せびってその度に新車買ってんじゃねえよクソが
寺に関わってる奴全員死ね
75.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月09日 12:20▼返信
此奴アメリカ在住じゃなかったの?墓が無くなってたって、お寺が持ち主に無断で墓を撤去なんてする筈ないやろ、墓に埋葬されてる遺骨はどうすんの?オレ、コイツ、キライ。船越さんのお父上が日本刀を持ち出してまで此奴のと結婚を反対していたというのは有名な話やけど何で結婚したの船越さん?
76.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月09日 12:23▼返信
墓地徘徊
77.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月09日 12:24▼返信
>>1
まあはがきか何かで来たのを無視しとったんやろなぁ
78.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月09日 12:25▼返信
そろそろ頃合いだしね
79.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月09日 12:26▼返信
※72
墓参りに行くに当たって、自分海外にいて
国内での管理任せてる「妹」にまず連絡入れないで行くあたり
姉妹の関係性みえてくるな
80.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月09日 12:26▼返信
まあアレは場所の使用料みたいなもんだしな
だから墓地の入り口とかには誰の墓がどこにあるかって案内板があるし(全部の場所にあるかは知らんけど
81.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月09日 12:28▼返信
檀家にすらなってなかったってことだろ
82.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月09日 12:29▼返信
墓地の移動って普通は連絡あるだろ
83.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月09日 12:30▼返信
>>74
お寺さんのわかりやすいクレクレ乞食はもっと上手くやれよとは思うw
84.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月09日 12:40▼返信
前回の墓参はいつだったんだろね
85.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月09日 12:46▼返信
ほんまこわい。こんなんがその辺ぶらぶらしてる事実もこわい
86.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月09日 12:48▼返信
誰も維持管理費を払っていなかったか、寺からの連絡を見ていないかのどっちかでしょ
87.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月09日 12:49▼返信
>>13
だいたいのことは想像つくだろ、あれが君の兄弟にいてみろよ?何かあったとして連絡したいと思うか?
88.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月09日 12:49▼返信
※7 次のブログ記事でかかれてたがイモウットが勝手に檀家やめて移設してたらしい
89.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月09日 12:50▼返信
親類から縁切られてるんじゃね?w
90.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月09日 12:56▼返信
おかぁちゃん!
91.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月09日 13:01▼返信
墓とかもういらんでしょ
遺骨ダイヤにして飾っておいたほうがいい
92.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月09日 13:03▼返信
諦めたらそこで試合終了ですよ
93.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月09日 13:06▼返信
※88
勝手と言うけど、NYに拠点移してて国内にいなくて
管理任せてるんだから、勝手ではないだろう
94.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月09日 13:13▼返信
維持費払わないでいると撤去されるで
95.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月09日 13:13▼返信
移設については、多分、他の親族に寺からの連絡はいってただろう
その親族と一代が疎遠なのだろうな
96.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月09日 13:14▼返信
こんなんと付き合ってたら
そら船越は老けるわ…新手の妖怪やん
97.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月09日 13:16▼返信
流石に無断で勝手に墓作ったとかでもない限り移動する時には連絡があるはずだが…
98.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月09日 13:16▼返信
相変わらずキてるな、あとは迷惑かけつつ老衰していくだけか、かわいそうに(周りの人が)
99.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月09日 13:20▼返信
>>62
そらビジネスでやってる事だから当たり前では?
信仰が必要なのは生きてる間だけなのに死んだ後も金取るシステム構築したのは本当上手い事やったなって感じだが、正確に言うと生死の概念を作り出した事か
100.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月09日 13:29▼返信
有名人の墓石は中国人が盗んで玄関の踏み石として使ってるのは見たことある
101.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月09日 13:34▼返信
連絡なく移設しないと思うけどな
連絡つかなかったのかな
102.投稿日:2024年07月09日 13:35▼返信
このコメントは削除されました。
103.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月09日 13:41▼返信
妹がそこの寺の檀家やめて墓を移動したって話がオチなんだけど
連絡こないどうこうはおいといても
檀家やめるのはいいけど2022年に親なくなって親が立てた墓なのに
それ移動させて寺も変えちゃうってなかなか怖いお話ですね
104.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月09日 13:47▼返信
アメリカでは大谷知ってる人いなかったですかぁ~?
105.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月09日 14:16▼返信
都会では自殺する若者が増えている

袈裟着た新聞の片隅に書いていた

だけども問題は今日の雨

墓がない
106.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月09日 14:20▼返信
崖の近くに移動してたか
107.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月09日 14:24▼返信
色々と思い込みの強い人だしな。
墓はそのままの場所にあって、移動すらしてなかった可能性
108.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月09日 14:29▼返信
ボケたんやろ
109.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月09日 14:38▼返信
入り口の管理所に確認すれば移動だけなら一発で判明する
110.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月09日 14:50▼返信
いやいや金払って墓作っているのに勝手に消えてたらえらいことでしょ?
何かの事件なのかそれとも自分の勘違いなのかはっきりさせなよ
何が墓地に行ったら自分とこの墓があるなんて常識は通用しないと知りましただ
ねーよそんなことは普通
111.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月09日 14:58▼返信
相変わらず怖いなこの人
112.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月09日 15:02▼返信
ぶっちゃけこの人、今現在の行方不明と言うか住所不定状態だからでは?
連絡先を限定してるとか登録した現住所にいないとかだろ
113.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月09日 15:50▼返信
知らされてたのに忘れてたとしか
114.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月09日 15:56▼返信
ガイジやね
115.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月09日 16:04▼返信
そも無料じゃない
116.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月09日 16:18▼返信
親の墓の移転すら知らされてないってのは親族から総スカンされてんだろ
117.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月09日 16:29▼返信
勝手に移動?親族は知ってる?
118.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月09日 16:44▼返信
????🤔
119.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月09日 16:50▼返信
お寺にお墓の管理費払って無かったら無縁仏として整理されるよ
当たり前だろw
120.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月09日 16:54▼返信
>・永代供養の墓って何代か全く連絡つかなかったら撤去できるとかあるんか

うちの母方の方は継ぐ人がもういないから永代供養にして墓石自体を撤去したがな
121.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月09日 18:16▼返信
えっ、親いたの??
122.投稿日:2024年07月09日 19:31▼返信
このコメントは削除されました。
123.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月09日 21:03▼返信
千の風になってしまったか
124.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月09日 22:13▼返信
移転前には同意のために連絡がいく筈だけどこの人は住所移転しても墓守関係には通知しない感じじゃん?
で、無縁仏扱いになって墓だけ移転してたと
125.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月09日 22:21▼返信
松井棒を振り回し墓を破壊していくイメージ
126.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月09日 22:26▼返信
親戚からハブられてるって事では
127.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月09日 23:59▼返信
まあ成長すると脚生えるからな
128.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月10日 01:10▼返信
まあ実際そういうのもあるんだよな
墓の移動ってのは日本全国で行われていて、移動時に全ての墓が移動先に行くかというとそうでもない
長期間連絡のつかない持ち主なんかはいずれまとめられてしまう

直近のコメント数ランキング

traq