お墓が消えていました
記事によると
-一部抜粋
今回の25時間ドライブでは
滋賀県の東西南北を走りまわりました
なんと、琵琶湖大橋は
4回も渡りました
しかし、それには訳がありました
墓地に行けば…
お墓があるという考えは
通用しないことを
思い知らされました
竜王インターチェンジを降りて…
まずは、両親のお墓を目指しました
父が作った家族のお墓です
ところがです
あったはずのお墓が無いんですよ
勘違いかと思って…
お墓をぐるぐると歩きました
しかし、しかし、
お墓が無くなっているんです
ちなみにその後、見つかったと報告している
移動されただけだった模様
以下、全文を読む
この記事への反応
・ミステリーやね
・なんか草
・今何してるんやろ?
お金はもってるんやろけど…
・撤去されたん?
・永代供養の墓って何代か全く連絡つかなかったら撤去できるとかあるんか
・松居一代のせいで腹よじれた
・芸能人ブログなんて久しぶりに見たけどほんと面白かった。
・現実がミステリードラマに侵食されてるやん
【松居一代さん、大谷翔平さんに緊急メッセージ「アメリカの銀行のテクノロジーについていけてない。私が操作を教えて差し上げます」】
【【画像】松居一代さん(65)、大胆すぎる丸出し日光浴『腹干し』『尻干し』を自撮り写真つきでブログ掲載 → とんでもない大事故に発展してしまうwwwwww】
>墓地に行けばお墓があるという考えは通用しない
格言っぽくて草
格言っぽくて草


無断でやる訳ない
この世に悪と無職がいる限り
愛と勇気と正義を信じる心が
貴様らを打ち砕く😡
ウンコみたいな肝に銘じろ
はちま起稿のカス共😡
ボケてんですよ
移設費用は誰が払ったんだよw
どんなことしたら文字通りの絶縁されるんだろうか
そこにたわしはおらへん
死んでなんかおらへんのんじゃ!!
あンじゃワラ!かんじゃワラ!んじゃこれワレこれ!!(関西語バージョン)
元夫告発騒動
ショッカーに改造人間にされた
成田美和
松居棒で万個弄りすぎた
そんなふうに考えてた時期が俺にもありました
船越さんとの一件で、人として一切信用できんわ
カルト宗教ってのは必ず、絶対に「悪いことが起きている、この世は悪意だらけ」
っていうヘイトスピーチをする
そういうヘイトに毎日浸かってると、
「森永からカフェオレが新発売された!これは私を攻撃するために違いない!」とかなるんだよ
こいつのブログへなんて絶対誘導されない
うおおおおおおおおおおおおおお!!
崖で犯人と問答しあってる
物事を自分で解決できない、自立していない、依存体質である
派閥やカルト宗教など悪質な包囲組織が近くに存在している
こういう要素が多ければ多いほど、妄想症を発症しやすくなる
墓石のサイズを測りやがってえええええええ!
墓地墓地でんな
墓なんかで土地占有されたら住むとこ無くなるだろwww
ただその場合当然連絡は行くはずだけど
今あなたの後ろに居るの
火曜サスペンス劇場って見なくなったなー
立ち入れる崖なくなったんかな
別の人が管理してて移動を知らされてないって事か?
アメリカ最高
とか言って結局日本に居るのかよ
OVER THE TROUBLE!
放置墓を無縁墓として処理しなかったとか良心的だよ
まあ墓が消えても別にええか
連絡先がちゃんと更新されて登録されて連絡来るかはまた別だからね…
色々キテるしな
位置と大きさによっては重機が入ります。骨は土ごと掘り返して無縁仏の敷地に混ぜます。横幅が合って縦に短いお経書いたスキー板みたいの履いた業者が踏んで慣らします
あれ、一回でも見ると信仰とか吹っ飛ぶよ。寺と葬儀屋は本当に酷いと思う
遺族を苦しめる為だけに存在する日本式の葬儀と墓は移民混血化で無くなってしまえばいい悪習
松居一代以外の親族に連絡がいったに決まってる
ずっと海外行ってて知らなかったんじゃね
登録してる住所を変更してない結果変更を知らせるはがきが届くわけもなく
そりゃ何も返事してこない上に管理費だけ払われてたら
無縁仏ってわけにもいかないから
同意として処理するしかなくなる
1. 父が生前、檀家である実家の近所の寺に、自分の墓を建てた
2. 父が亡くなったあと、墓の管理は妹に任せていた
3. 妹が墓の場所が好きでないと言って、檀家を抜け、別の霊園に移動させた
(寺の言い分だけど檀家辞めてるくらいだから、寺・住職と問題があったんだろう)
そもそも今どき墓が必要なんていうクソみたいな風習引き摺ってる老害はとっとと死ねよ
うちは親もそういう世代じゃないからもう墓は寺に返したわ
ぶつぶつ言ってたけど知るか
毎年のように金せびってその度に新車買ってんじゃねえよクソが
寺に関わってる奴全員死ね
まあはがきか何かで来たのを無視しとったんやろなぁ
墓参りに行くに当たって、自分海外にいて
国内での管理任せてる「妹」にまず連絡入れないで行くあたり
姉妹の関係性みえてくるな
だから墓地の入り口とかには誰の墓がどこにあるかって案内板があるし(全部の場所にあるかは知らんけど
お寺さんのわかりやすいクレクレ乞食はもっと上手くやれよとは思うw
だいたいのことは想像つくだろ、あれが君の兄弟にいてみろよ?何かあったとして連絡したいと思うか?
遺骨ダイヤにして飾っておいたほうがいい
勝手と言うけど、NYに拠点移してて国内にいなくて
管理任せてるんだから、勝手ではないだろう
その親族と一代が疎遠なのだろうな
そら船越は老けるわ…新手の妖怪やん
そらビジネスでやってる事だから当たり前では?
信仰が必要なのは生きてる間だけなのに死んだ後も金取るシステム構築したのは本当上手い事やったなって感じだが、正確に言うと生死の概念を作り出した事か
連絡つかなかったのかな
連絡こないどうこうはおいといても
檀家やめるのはいいけど2022年に親なくなって親が立てた墓なのに
それ移動させて寺も変えちゃうってなかなか怖いお話ですね
袈裟着た新聞の片隅に書いていた
だけども問題は今日の雨
墓がない
墓はそのままの場所にあって、移動すらしてなかった可能性
何かの事件なのかそれとも自分の勘違いなのかはっきりさせなよ
何が墓地に行ったら自分とこの墓があるなんて常識は通用しないと知りましただ
ねーよそんなことは普通
連絡先を限定してるとか登録した現住所にいないとかだろ
当たり前だろw
うちの母方の方は継ぐ人がもういないから永代供養にして墓石自体を撤去したがな
で、無縁仏扱いになって墓だけ移転してたと
墓の移動ってのは日本全国で行われていて、移動時に全ての墓が移動先に行くかというとそうでもない
長期間連絡のつかない持ち主なんかはいずれまとめられてしまう