640px-5JPY




現行の5円玉が「22万円」に大化け!未使用品でもないのに「4万倍」……お釣りでもらえる可能性も?(All About) - Yahoo!ニュース

hgtyui


記事によると



 現行貨幣の中には、その価値が数万倍になるお宝があります。その1つとして、エラーコインを今回は取り上げたいと思います。

画像

今回のオークションの逸品は、この5円玉の穴がかなーりずれているものです。

今回高値が付いた5円玉は、本来真ん中にあるはずの穴がかなりずれています。いわゆる「穴ズレエラー」と呼ばれるもので、どれぐらいずれているかによって価格も変わります。

今回のように飛び抜けて穴がずれているほど高額となる傾向にあります。

オークション結果は、落札価格が19万5000円。手数料込みで22万7175円となりました。5円玉が4万倍に化けたのです。


この5円玉の状態は「美品」。未使用評価であればさらに高額となったことでしょう。逆に言えば、これまで使われた可能性がある5円玉ともいえます。使用感のあるコインでも、エラーであれば高値が付く可能性があるということです。

正直ここまでずれた5円玉を探すのは相当難しいといえますが、お釣りの中にちょっとずれた5円玉や50円玉が見つかるなんていうことはもしかしたらあるかもしれません。

以下、全文を読む

関連記事
現在「銅」が高騰して、5円玉の価値も爆上がり!お前ら保管しとけ! 専門家「50年後にはレアメタルになる」

X民がレジで貰った5円玉に100万円の価値!? 幻の「アルミフデ5」が話題に


この記事への反応

   
ネットオークションにも穴無しや穴ズレの硬貨が
出品されることがあるけど、
エラーコインでは無い硬貨の穴を金属で埋めたり、
穴を埋めた硬貨に場所をずらして穴を開けたり、
偽造されたエラーコインも出品されているので注意が必要!
エラーコインは製造時に発見され、
ほとんど回収されてしまうので、現存数は本当に少ない


一度銀行に持ち込まれると、
機械で弾かれ「損貨」として回収されてしまうので、
通常流通している硬貨にエラーコインがある確率は極めて低い
同様に新硬貨もすべて民間の金融機関を経由する時に弾かれしまうので、
たとえ造幣局の厳しいチェックを逃れても市場に出回ることはない


エラーコインぽいものを持ってます。
但し、価値はほとんどないと思います。
なぜなら、製造技術が今よりも低かった明治時代の古銭で、
なおかつエラーなのかエラーじゃないのかよく分からない、
ただ酷い傷がついて表面が剥がそうになっているだけなんじやないか、
というエラーコインの中でも人気のないヘゲエラーと呼ばれるものだからです。


筆五やギザ十も、めっきり釣り銭で見なくなりました。
それほど価値はつかないですが、
相当量がタンス貯金されているのでしょう。


まぁこんな値段がつくのもコレクターがいるからであって、
それも減っていて、ライバルが減れば天井も下がる
もっと価値が上がるまで、と欲をかかず、
売れるなら早めに捌いた方がいい



5円玉、1円玉はかさばるから
すぐ使うようにしてるので
保管とかしてないわー
してる人は探してみれば良いかも



B0D59Q6KX3
松本直也(著)(2024-07-04T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.7





B0CXP7PBN5
任天堂(2024-06-27T00:00:01Z)
レビューはありません