ゲリラ豪雨で干していた洗濯物が濡れてしまったみなさん。雨には大気中の塵やほこりなどが含まれており、雨に濡れることは、汚れがつくのと同じです。放置すると嫌なにおいの原因になってしまいます。みなさんのめんどくさいという気持ちは痛いほどわかるのですが…洗い直すことをおすすめします。
— 花王 アタック(お洗濯全般) (@kao_attackjp) July 6, 2024
ゲリラ豪雨で干していた洗濯物が
濡れてしまったみなさん。
雨には大気中の塵やほこりなどが含まれており、
雨に濡れることは、汚れがつくのと同じです。
放置すると嫌なにおいの原因になってしまいます。
みなさんのめんどくさいという気持ちは痛いほどわかるのですが…
洗い直すことをおすすめします。
連勤明けで洗濯溜まってたのでさっきコレで洗いました!部屋干しヨシ! pic.twitter.com/4Vtro1Ls9U
— さいまる🐾(°▽°)σ ヨシ! (@himawari2727274) July 6, 2024
この記事への反応
・はい、今泣きながら洗濯機回してます…
・お知らせありがとうございます🙇♀️
運良く降り出す前に取り込めました
・雨は汚水と同じ
・さすが花王様…対応がはやい😉
・ありがとうやで、またアタックの世話になるか…
乾燥機常備のワイ、
高みの見物
雨はだいたい汚水だからなぁ
高みの見物
雨はだいたい汚水だからなぁ


(ちなみに白人と黒人は9割が湿ってるらしい)
匂いを気にする日本人が気違い
1番臭いやつじゃん😂
洗濯物に風が当たるように扇風機を回してたら
天気を気にせずにどんどん乾燥させれるからおすすめだぞ
止んだ後車の上の水滴はすべて雨染みに斑点が残る
長雨で降り続いた後は割と綺麗でコーティングした車は外にそのまま放置すれば綺麗になる
外干しとか本当のド田舎以外大気中のホコリとか汚染物質たっぷりになるけど平気なの?
縮んだ服着てそう😂
気にするしないは本人次第だろ
天日干しすると虫死ぬやん
臭いんだよクズ
きっと昭和生まれなんだろ
一度菌が増えたら、乾燥機が煮沸しないと臭い復活するからな。除菌剤とか部屋干し洗剤は中まで浸透しきらないからほとんど効果ない。
ワキガなの?
あたろまえwww
バイト先で臭いって言われてるよ?
じゃあ雨に濡れてもほかっとくやつにそう言ってやれよ
アフィブログのコメント欄とかいう閉鎖的空間じゃなく、面と向かってな
殺菌ならコインランドリー使う方が確実だよ
間違えた
殺虫だった
洗濯終了から干すのを忘れて放置すると夏だと1時間、冬なら2時間で菌は増殖する
洗濯が終わったらすぐに干して5時間以内に乾かすのがベスト
しつこい生乾き菌は水と洗剤だけではなかなか落ちないので60℃以上のお湯で殺菌、酸素系漂白剤と部屋干し洗剤を使うといい
愛恥?
あたろまえだよなぁ
激臭のデヴ女がいるんだけど梅雨時は
マジ劇物扱いで作業に支障が出るんだけど
うん、あたろまえだわ
カメムシ侵入事案
自分では分からん
ワキガって、スパイシーな匂いらしいよ
またはカビ臭いらしい
だから一旦放置して晴れてる日に洗濯し直して干してんだろが。
生乾きとはおさらばでウレションでるわ
夏はコンプレッサー式、冬はデシカント式で
メッチャ助かってる
ワキガって、20歳ぐらいがピークらしいよ
放置してる間にすっげぇ臭くならない?
だから洗濯し直すんだろ
鉛筆の芯臭という説もあり
昔と違って女も働いて日中家に誰もいないことが多いんだからわざわざ汚れる可能性犯してまで外に干す必要ないぞ
時間も天気も気にせず洗濯できてサイコー
臭いって中々とれないんだよ
柔軟剤や加香剤使ってもね
なるほどこういう奴がオタク臭いって言われてるのに自分じゃないと思ってる奴なのか
じゃあどうしろって言うんだよ
「〇〇時にゲリラ豪雨来ます」って予報システム誰かしら作ってくれんの?
まあその時点でゲリラでもねえけど
マジかよ…
ちゃうねん、その臭いが一度つくとなかなか取れない上に柔軟剤などでごまかしてもすぐに湿気戻りで臭いが復活するんだわ
だもんで大丈夫なんかな?って思ってさ
最も簡単な解決方法はドラム式洗濯機を買う事
自由にすればいいけど、ね
できれば放置して臭くなる前に洗濯し直した方がいいのかも?
かもしれないね
一人暮らし用の賃貸だとドラム式置けないんだよなぁ
最近は一人暮らし用サイズのドラム式あるよ
容量はお察しだけど
じゃあ放置するわ。相手が天気なんだからしょうがないだろ。
雨で濡れた洗濯物を取り込む用のバケツみたいなタイプの洗濯カゴ買うとか
どんだけ漂白剤やらなんやらぶっ込んでもダメだったわ
マジか!
検討してみようかな
みんな君みたいにそんな買い替えられる余裕あると思うなよ
あたりまえ体操
めっちゃ菌湧いてそう
それぐらい何か吸っている。
取り込んで放置すると臭いがこびり付いてとれないから、カゴを用意してもね・・・
いや雨に濡れたら取り込んですぐに洗うのが唯一の解決策なんだよ
それが無理なら部屋干しするしかない
更に落ちてくる過程で空気中のゴミや雑菌を取り込んでいる
洗濯物多かったり、湿度が高い時は途中で止まる事もあるけど、
一人暮らしなら急な雨でも洗濯物を意識する必要無いし、
日光による色あせもかなり抑えられるしで
臭い対策は大量の水ですすぐのも重要だから、ドラム式はなぁ
そんな俺はすっかりソフラン・ナノックス派になったわ
でも不思議なのはなぜ引っ越し先がバレたのかてことだよね
ななジェルはいつも機嫌悪くて聞けないし
ころちゃん知らないし
るとぅくんは頼りないし知っていても教えてくれない
さとみくんはペットのことで忙しそうだし
げんかい
雨水と一緒に浸透するんだよ
洗ってもまたすぐ干せなきゃ意味ないやん
ゲリラ豪雨がいつ止むかもわからんのに
コインラインドリー使いなよ
まだ梅雨が開けてすら居ないよ
夏は乾燥機かけるし
ほか弁行っとくの略
いやそれがを含んだ水が浸透するのが臭いの原因になるんだよ
物体が浸透するとかしないとか関係ないよ
空に太陽がある限り
そういう事です
普通洗い直さないか?
雨水が汚いなんて常識だし
チョット出費がかさむけど衣類乾燥機があると全く違うんだけどなぁ
乾いた空気が出吹き出してくるやつ
10万円ちょっとで買えるから買い替える時はケチらん方がええ。
人の勝手
いちいちうるせーよタコ
だからワイの鼻炎が酷くなる訳だ…
なんの話しやねん
知らねーよカス
こんなとこで文句たれないで
本人に直接言えや
じゃあすぐに購入できないから放置で
インドほどじゃないが都内の空気も汚れてるのさ
雨水も飲用には適さないよ
排ガス規制で東京の空も30年前よりは青く見えるけど
今でも車の排ガスや工場の排煙は出続けてる
空調機のフィルターもひと月で真っ黒
急速に劣化する
陰干し部屋干しはどんなブランドでも基本推奨
直射日光を舐めんな
乾燥機はついてるけど、電気代高すぎて使うの無理だわ
乾燥で一見、生地もふっくら綺麗に仕上がっているように見えるけど、繰り返し乾燥に掛けると、すぐ生地がスカスカになって駄目になる
上履きとかすぐ臭くなるからなw
うーん、言えることではないなぁ
カス言うやつがカス定期w
早く乾かすのが最善だから、扇風機ぶち当てとくといい
おじいちゃんやん
知識が昭和で止まってそう😂
文明があるわけだし
物干部屋確保して除湿機ガンガン回すか
今時の家なら浴室乾燥あるやろ
エアコンの除湿はイマイチやね
というか独身にベランダ干しは無理
雨に濡れたことで汚れの量が増えることもない
乾燥機のフィルターにたくさんついてるからな。考えたら服を磨耗させて出た繊維だもんな。
ヒートポンプのような低温乾燥じゃなくて、ちゃんとした乾燥機にかければ消えるよ。煮沸すれば確実に無くなる。面倒だけどね。
部屋干しして除湿機使えばあっという間に乾く
1か月つけっぱなしでも千円もかからん
毛布を何枚干そうが追加洗濯しまくろうが生乾きと無縁
湿度が高くなる程に除湿能力高くなるからな
湿度を50%に保つだけで風なんて当てなくても乾く
だから洗濯バサミで固定する必要もない
部屋干しヨシ!じゃねーよ…。臭えんだよ周りは
わざわざ天気を気にして外に干すのは1日中家にいられる暇人がやること
一度水道水以外の水分を吸ったもんは、一度乾燥させてから洗い直さないと大抵は嫌な臭いが残るぞ
値段は違うところ見たことがない
せこいマーケティングやってるイメージ
とかいもんは部屋帰れ
今見かけんな
どうせ1週間でまた洗濯するのだから
ファブリーズ吹きかけてその衣類だけ優先に着てけばええやろ?
ペペロはポッキーのパクリなの?韓国のお菓子じゃないの?とか、茶道は韓国起源じゃないの?と真顔で言っている韓国人の方が遥かに知能低いだろwww
部屋干しならナノックスのニオイ専用がええで