• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




毎日新聞 富山県内での配送を9月末で休止へ 全国初

200x150 (1)


記事によると



毎日新聞社が富山県内での新聞配送を9月末で休止すると発表した

印刷費と輸送費の増大、発行部数の減少が理由

配送を休止するのは富山県が全国で初めてだという

・新聞は大阪の工場で印刷され、輸送されていたが、費用負担の増加と部数減少で休止を決めたとしている

・富山県内では毎日新聞が販売されなくなるが、申し込めば郵送で翌日以降に購読が可能

・富山県内での取材体制は維持し、デジタルや全国版で富山のニュースを発信する予定

以下、全文を読む















この記事への反応



エグい、こういう話が今後増えていくんだろな。。。全国紙もこういった目に見える形でいよいよ本格的に曲がり角を迎えたか。

1県で840部…!?
人口100万人はいる富山県で840部…


840部でどうやりくりしてたんだろ。富山支局、息してる?

地方新聞は残りそうやな

いよいよって感じだ

ひとつの県で部数が1,000いってなかったのか。深刻だな。

840部だと少し規模大きめの同人誌なんよ…コンビニ経由だけの数字かな

新聞はもうオワコンだよなぁ。
富山県で840部…既に全国紙とは言えない発行部数だったのね。郵送の対応って数日前の記事を読む必要あるんかな?


840部って新聞全紙とってる病院とか飲食店等だけでその部数だったとか言われても信じる程度の数字だな

840部、減ってるとは思ってるけど数字で聞くと滅茶苦茶インパクトあるな









富山全体で840部!?
そら商売になりませんわ
















コメント(238件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月17日 20:01▼返信
【朗報】
2.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月17日 20:01▼返信
俺はデカレンジャー😡
3.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月17日 20:01▼返信
ついに始まったか
4.プリン投稿日:2024年07月17日 20:01▼返信
便所紙やからなしゃーない
5.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月17日 20:02▼返信
生活必需品ってわけじゃないんだから軽減税率必要ないだろ、いますぐ撤廃しろ
6.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月17日 20:02▼返信
今の時代新聞の存在意義なんて窓拭きくらいしかないでしょ
7.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月17日 20:03▼返信
>>1
毎日新聞と朝日新聞は日本の誇りだと俺は思うわ
明日東京新聞買ってくる
8.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月17日 20:03▼返信
広まれこのムーブ
9.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月17日 20:03▼返信
富山は保守王国だから元々毎日新聞の出番は少ない
10.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月17日 20:04▼返信
840は草
11.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月17日 20:04▼返信
毎日なんて止めて赤旗取ればいいよ
12.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月17日 20:04▼返信
新聞紙が欲しいときはどうしたらいいんだああ
13.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月17日 20:04▼返信
その辺の中堅〜大手サークルの同人誌の方が売れてるやんけ
14.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月17日 20:04▼返信
>>7
ゲンダイはまだ紙版有るんだっけ?
15.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月17日 20:04▼返信
新聞なんか昭和老人しか見ないだろ
16.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月17日 20:04▼返信
PS5の週販並で草
17.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月17日 20:05▼返信
新聞どりゃあああああああああああああああああああああああああああ
18.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月17日 20:05▼返信
フェイクニュース垂れ流しのマスゴミペーパー買うなら、トイレットペーパー買うわ
19.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月17日 20:06▼返信
聖教新聞の1割くらいか?
20.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月17日 20:06▼返信
郵便局とかヤマトとかも月1にすれば良いんだ
過疎地域に住むのは上級民だけにしとけレベルで
速達2000円とか有料にするとかな
21.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月17日 20:06▼返信



テタイテタイ


22.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月17日 20:06▼返信
毎日新聞は1年取ってくれたら半年タダにするっていう典型的なやつにうちのオカンが騙されて
1年半毎日新聞だったことあってすげえ印象悪い
23.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月17日 20:06▼返信
富山はネトウヨ
24.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月17日 20:07▼返信
>>6
いや靴が濡れた時に突っ込んだり割れ物を包む時に使うから無くなると困る
白紙でいいから月イチ無料で配って欲しい
広告をはさめば出来るだろ
25.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月17日 20:07▼返信
>>5
確かに軽減税率から新聞は撤廃待ったなし
26.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月17日 20:08▼返信
新聞も終わりか
よくもったな
27.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月17日 20:08▼返信
新聞配達員、30分くらいで仕事終わってそう
28.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月17日 20:09▼返信
最も無駄な紙の使い方だしな
29.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月17日 20:09▼返信
>>7
毎日は日本下げ記事書いてた変態新聞のイメージしかないが
30.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月17日 20:09▼返信
国民の知る権利のために赤字でも頑張ってください
31.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月17日 20:09▼返信
いやいや、地方の大問題みたいに騒いでるけど
君ら普段は興味ないし価値を感じてないから廃止するんだろ?
3回でも富山新聞を読んだことのあるやつだけが喋れって言ったら一気に黙るだろ
32.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月17日 20:09▼返信
消えても誰も困らない
33.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月17日 20:10▼返信
毎日新聞要らねーだろw
34.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月17日 20:10▼返信
新聞なんてタダでもいらねえ!って言う人いるもんな
確かに毎日雑誌1冊分の厚みがある新聞が配達されるんだもん邪魔だよな
35.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月17日 20:10▼返信
紙の無駄遣い止めろ
36.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月17日 20:11▼返信
もうすぐ1000切りそうなところいくつかあるから
続きそうだな
37.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月17日 20:11▼返信
私が信用のしてるは朝日新聞と毎日新聞だけですから
38.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月17日 20:11▼返信
読売は東京ドーム巨人戦の内野席券5枚とビール券5枚で3ヶ月お試しでとってたけど契約しなかったなあ
ナベツネ嫌いなんだよね
39.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月17日 20:11▼返信
>>27
何人で配ってたのか知らんけど、めっちゃ広いぞ
40.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月17日 20:11▼返信
スマホで読めちゃうからな
問題は孤独死が気づかれなく成るから
見守りアプリを高齢者のスマホに入れてやれ
朝、生きてたらスマホのボタンをタッチするだけだ
41.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月17日 20:12▼返信
まじで官庁や病院ホテルなんかしかとってないんじゃないかって部数だな
しかし何が絶望的かって毎日が撤退したところで増えるパイは840しかないってところ
何なら元から他の新聞もとってるところがほとんどだろうから他紙にとって全くプラスにならないまである
42.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月17日 20:12▼返信
変態新聞
43.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月17日 20:12▼返信
夕刊1部とか6部とかもすごい
44.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月17日 20:12▼返信
老人が見るのに字小さいから欠陥品なんじゃね
45.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月17日 20:13▼返信
>>23
日本人の8割はネトウヨってねw
46.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月17日 20:14▼返信
え、富山大丈夫か!?
朝日新聞や毎日新聞を読まないと政府の言うことだけを信じる情弱ネトウヨになってしまうぞ!
47.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月17日 20:14▼返信
いまだに毎日や朝日のような反日の嘘捏造と偏向の偽記事しかない新聞を読み続けてる情弱っているのか?
日本のメディアの真実性の低さって世界でもトップレベル
48.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月17日 20:15▼返信
そりゃ中国機関紙だからなぁ~😅w
49.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月17日 20:15▼返信
富山県民はネトウヨ!
50.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月17日 20:15▼返信
いいね
51.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月17日 20:15▼返信
新聞自体が不用なものだけど
朝日毎日東京新聞は活動家の機関紙だしな
52.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月17日 20:16▼返信
>>31

地方っていうか大手新聞社にとってはって感じじゃね
全新聞が無くなる訳でもあるまいし
問題は最後に一社だけ残った場合思想が偏る事だけどネットあるし大丈夫だろ
53.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月17日 20:17▼返信
もともと毎日新聞が強い地域じゃないと思うが
54.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月17日 20:17▼返信
ウチは朝日と赤旗と聖教を取ってるなあ
55.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月17日 20:17▼返信
四国の中でも愛媛だけぶっちぎりで多いの面白いな
56.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月17日 20:18▼返信
変態毎日新聞を読む理由って何?
57.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月17日 20:18▼返信
メディアとしてあまりにも偏向が酷いからな
ただでさえネットで無料でニュース入って来るんだし減って当然だと思う
58.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月17日 20:18▼返信
そりゃもう今どき新聞とか読まんやろ。スマホで全部無料なんにわざわざ金払うとかアホらしいやん。
59.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月17日 20:19▼返信
>>46
北日本新聞が5割以上の富山県だから大丈夫さ
60.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月17日 20:19▼返信
沖縄が200なんだけど
61.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月17日 20:21▼返信
毎日変態新聞
62.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月17日 20:21▼返信
※16
パッケー爺にはキツイ時代だな
63.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月17日 20:21▼返信
夕刊が1部ってところも結構衝撃的だろ
定期購読がって事だろうけど
64.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月17日 20:21▼返信
スイッチで完全版w
65.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月17日 20:22▼返信
地方で全国新は売れんわな
66.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月17日 20:22▼返信
>>31
別に北日本新聞もあるんだから毎日新聞が消えても何の問題もない
840人は富山新聞か北日本新聞に切り替えていけ
67.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月17日 20:23▼返信
全国新www
68.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月17日 20:23▼返信
本丸の大阪多いのは判るけど、埼玉と福岡の部数が妙に多いのはなぜだろう?
69.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月17日 20:23▼返信
>>1
富山県民の俺
とても誇らしい
70.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月17日 20:23▼返信
変態新聞の末路
ついでにTBSも畳んじゃおっか
71.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月17日 20:24▼返信
親が死んだら朝日は切ります
72.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月17日 20:24▼返信
夕刊を一人だけ契約してる県は1部をその人に届けるためだけに人が動いているのか…
73.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月17日 20:24▼返信
全国新は売れんわな(キリッ
74.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月17日 20:24▼返信
ネットでニュース読めるから若い世代が買うわけないしな
75.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月17日 20:24▼返信
オンライン版の新聞雑誌の有料記事ってつまり
それほど緊急で重要な記事じゃないってことだしな
76.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月17日 20:25▼返信
いいね
移り住むなら富山だな
77.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月17日 20:26▼返信
他の新聞社はどうなのさ
78.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月17日 20:26▼返信
バカしか見ないTVと新聞
79.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月17日 20:26▼返信
富山の毎日の発行部数どんだけあるんだ?
80.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月17日 20:27▼返信
反日朝鮮忖度新聞朝日毎日読売潰れろ アメリカポチでクローバリスムの産経新聞も潰れろ

銭ゲバ糞日本人も全員滅びろ死ね
81.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月17日 20:28▼返信
地方は地元紙パワーがすげーからな
全国紙なんて雀の涙程度だったりする
82.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月17日 20:28▼返信
テタイテタイ
83.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月17日 20:28▼返信
朝日とかすでに終わってるんじゃ?
84.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月17日 20:28▼返信
変態新聞の汚名もきいてそう
85.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月17日 20:28▼返信
そのまま古紙回収の車もうるさいから滅びて欲しい
選挙カーほどではないがアナログすぎるだろあれ
86.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月17日 20:29▼返信
夕刊も結構前に無くなったしね
87.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月17日 20:29▼返信
もともと社会からはみ出した仕事
88.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月17日 20:30▼返信
朝日は全国で約350万部を発行してるとか豪語してるしよゆーよゆー
89.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月17日 20:30▼返信
新聞が役立つ時ー
緩衝材としてと乾燥剤としてとゲロ処理用
90.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月17日 20:31▼返信
新聞に載せる記事に個人の思想を挟むな
91.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月17日 20:31▼返信
売れない同人誌レベルで草
92.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月17日 20:31▼返信
もう新聞なんて化石だし
93.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月17日 20:32▼返信
>>81
富山県の場合、北日本新聞と富山新聞、北陸中日新聞でシェア7割超えてるからな
94.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月17日 20:32▼返信
富山自体がほぼ人が住めない地域だからね
95.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月17日 20:32▼返信
だって嘘ばっかり書くんだぜ?客を馬鹿にしてりゃ過疎るだろ。
96.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月17日 20:33▼返信
富山ってそんなに人いないんか?
97.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月17日 20:33▼返信
>>24
それなら週一とかでもいいから取ってやれ
98.投稿日:2024年07月17日 20:33▼返信
このコメントは削除されました。
99.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月17日 20:34▼返信
変態新聞ってまだ存在してるのか
100.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月17日 20:35▼返信
全国ムーブにしようぜ
101.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月17日 20:36▼返信
田舎だと知り合いに頼まれて付き合いで購読してる人が多い
102.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月17日 20:36▼返信
中国の広報誌
103.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月17日 20:36▼返信
>>97
そんな取り方出来んやろ
104.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月17日 20:37▼返信
>>96
富山県で100万人程度だな
105.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月17日 20:37▼返信
沖縄の方がやばないか?
106.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月17日 20:37▼返信
※89
文字が印刷されてなければもっと使いやすいのにね
107.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月17日 20:38▼返信
>>101
地元の新聞だよなぁ
108.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月17日 20:39▼返信
毎日は勧誘の電話がウザくてマジで嫌悪だったわ
109.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月17日 20:39▼返信
新聞紙はガラス拭いたり、消臭剤替わりにしか使わないなw
110.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月17日 20:42▼返信
地方は地方紙の方が強いな
111.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月17日 20:43▼返信
だって毎日新聞って資本金1億円の中小企業ですよ?!
全国紙なんて無理に決まってるじゃないですか!
112.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月17日 20:43▼返信
新聞オワコンと言うより、もともと全国紙より地元紙のほうが売れる地域なので、富山での全国紙の人気がないだけ
113.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月17日 20:45▼返信
地方紙がある所で全国紙を買ってる人間って個人じゃまず居ないからなあ
地方紙の記者が書いたのを拾って移してるので情報が遅いし
114.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月17日 20:46▼返信
全国紙が地元紙に敗れるとちょっと問題が
時事通信とか共同通信とかのより偏ったソースを元にした情報がばらまかれるところなのよね
115.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月17日 20:48▼返信
で、840部の何割が押し紙なの?
116.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月17日 20:49▼返信
ドンドンなくなったら良い
117.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月17日 20:49▼返信
※12
新聞紙はAmazonなんかで無地も印刷したのも売ってる
地元の販売店(配達してるトコ)から余ったのを安く譲って貰える的な話も聞くが
そのあたりは店によって値段もアリナシも変わってくるだろうから何とも言えん
118.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月17日 20:49▼返信
俺富山県民だけどどうやらネトウヨだったらしい
119.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月17日 20:50▼返信
国が年間1000億くらい補助金出さないとダメでしょ
120.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月17日 20:52▼返信
※11
共産党の機関紙やんけしかも年々発行部数減ってる癖にw
121.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月17日 20:53▼返信
同人誌かな?
122.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月17日 20:54▼返信
新聞はインフラであるって自尊心から意地で続けてたんだろうが
流石に収支を見たら無理だったんだろうな
一度、収支に見た以上これからも合わないところは段階的にやめていくだろ
123.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月17日 20:54▼返信
>>118
保守王国だからね
124.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月17日 20:54▼返信
毎日新聞って中身のポエム具合が聖教新聞と大差ないんだよな
信心か義務感がなければお金払って読むものじゃない
125.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月17日 20:55▼返信
変態新聞もついに終わりか
126.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月17日 20:56▼返信
雪崩式に各地で同じことが起こりそう
全国紙と言えなくなるのに後5年くらいか
127.投稿日:2024年07月17日 20:56▼返信
このコメントは削除されました。
128.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月17日 20:58▼返信
同人誌レベル
129.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月17日 20:58▼返信
>>127
くやしいのうwくやしいのうw
130.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月17日 20:59▼返信
>>127
くやしいのうwくやしいのうw
131.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月17日 20:59▼返信
(´・ω・`)新聞という媒体時代が時代遅れ 
132.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月17日 20:59▼返信
>>127
くやしいのうwくやしいのうw
133.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月17日 21:00▼返信
年寄りしかとってない旧世界の遺物
134.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月17日 21:00▼返信
いや、同人誌以外やろ
陰謀論サークルの本でもそれくらい売れてるんじゃないか?
135.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月17日 21:00▼返信
新聞もテレビもオワコン
136.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月17日 21:03▼返信
変態毎日!日本を貶めるために海外版で散々滅茶苦茶な変態記事書きまくってた変態毎日じゃないか!
137.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月17日 21:03▼返信
「毎日新聞デイリーニューズWaiWai問題」で検索ゥ!
138.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月17日 21:04▼返信
富山って100万人くらい人口いるんだろ
それで1000切ってるってはじめから売る気ないだろw
139.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月17日 21:04▼返信
流石毎日変態新聞
140.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月17日 21:04▼返信
毎日新聞なんて選ぶわけないし
どんなやつが毎日新聞なんか購読してるんだ?
141.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月17日 21:05▼返信
>>1
毎日新聞デイリーニューズWaiWai問題
142.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月17日 21:09▼返信
嫌なら読むな

はい
143.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月17日 21:10▼返信
朝日は捏造
毎日は変態
これ日本人の常識
144.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月17日 21:12▼返信
今は尼が梱包の隙間埋め用に紙を使うからこれを捨てずに取っておけば新聞マジ不要
145.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月17日 21:12▼返信
※125
とっくの昔に財政は真っ赤だぞ東京本社ビル売却するぐらいのな
146.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月17日 21:14▼返信
41歳「インペルダウンには今後も毎日新聞を届けてくれよ?フッフッフッ」
147.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月17日 21:15▼返信
毎日の世論調査結果は、他紙と比べても全然あてにならないからなぁ~

左翼がオ〇ニーするための工ロ本であって、新聞としての機能を果たしてないわw
148.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月17日 21:16▼返信
全国紙名乗るの辞めてもらって良いですか
149.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月17日 21:16▼返信
このゴミ新聞の世論調査ありがたがっているアホパwwww
150.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月17日 21:20▼返信
>>24
豪雪地とかでなければ
Amazonの箱に入ってくる緩衝材の紙でいいじゃん
151.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月17日 21:21▼返信
奈良県クソ多くね?
田舎なのになんで10万部突破してるんだよ
152.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月17日 21:22▼返信
毎日新聞といえば、毎日デイリーニューズWaiWai問題
153.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月17日 21:26▼返信
※12
Amazonではくしの新聞紙売ってるよ
154.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月17日 21:27▼返信
ししし新聞wwwwwwwww
紙wwwwwwwwwwwwwwwwww
155.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月17日 21:30▼返信
新聞はPCスマホと違って一覧性があるからどうの言って無理矢理褒めてたバカおぢまじでキモかったなw
ほんと人間って自分が続けてるもんに無駄なプライド持って負け始めたらそうやって無理矢理褒めるよなきめえw
現金厨もゴチャゴチャくそみたいな屁理屈こねるしw
なんなんだよそのプライドは死ねよw
156.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月17日 21:31▼返信
毎日こんなニュースだらけなら皆ハッピーに過ごせるのに
157.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月17日 21:31▼返信
タウン誌以下のくせに偉そう
158.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月17日 21:32▼返信
毎◯日新聞はマジで内容ひどいからな
なんでネットで炎上しないんだ?って思うけど誰も読んでないからなんだ
159.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月17日 21:32▼返信
>>151
普通の県では地方新聞が圧倒的シェア1位になるはずだけど、なぜか奈良は地方紙がクソ弱くて全国紙だけで90%越えてるからな
160.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月17日 21:34▼返信
>>155
古いもんは何でも劣ると考えるお前も同類だろ
どんなものにもメリットデメリットがあって普通
草生やしてる時点でお前も老害のキモさやで
161.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月17日 21:42▼返信
これって、つまりは反日団体世帯の数って事だよな
ゲリラどもの数じゃねぇか!!
潰せよ
162.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月17日 21:42▼返信
新聞配達員の立場から言うと、新聞選ぶ時は絶対新聞配達員とその家族からはおすすめ聞かない方がいい。
163.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月17日 21:42▼返信
今時新聞とかケツ拭く紙にも使えないからな
164.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月17日 21:44▼返信
軽減税率の根拠を自ら潰していく新聞業界
165.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月17日 21:46▼返信
富山は北日本と読売で8割占めててなぜか富山新聞は1割なんだよなぁ()
166.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月17日 21:46▼返信
この数字を見て、おかしい事に気付くと思う
東京・大阪・兵庫・三重の朝刊の数と夕刊の数の類似性に
朝刊のほぼ半分の数が夕刊だ
つまりこの4都市の購買層はほぼ同じ団体に所属している
そして沖縄、お前らは狂信的信者だ!!
167.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月17日 21:49▼返信
未だに新聞取ってる奴ってマジで目的分からんからな
168.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月17日 21:50▼返信
まるで任天堂Switchや…
新聞も買取保証せな
(´・ω・`)
169.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月17日 21:50▼返信
>>60
沖縄は沖縄タイムスと琉球新報が強くて全国紙は弱い
170.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月17日 21:51▼返信
仮に今この瞬間に毎日新聞がいきなり消えても
ほとんど誰も困らんよ
それくらいの需要しかない
171.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月17日 21:52▼返信
>>163
おまえ、昔は使ってたような言い振りだな
172.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月17日 21:53▼返信
翌日配送とか殆ど意味ねえじゃん
なら他の新聞買うわ
173.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月17日 21:54▼返信
【超絶悲報】任天堂、「Nintendo Switch 2024年上半期ダウンロードランキング」を公開。何故かCERO:Cまで限定にw
174.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月17日 21:55▼返信
>>166
夕刊ってペラ数少ないしあれただのようなもんだよ
175.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月17日 21:57▼返信
新聞って昨日のことを白黒の文字と写真を有料の紙媒体で届けるんでしょ?
イマドキのスピード感にまったく合わないよ
176.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月17日 21:58▼返信
オワコンて言葉がよく似合う
177.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月17日 21:59▼返信
>>170
犬飼ってるひとは困る人が出る…かもしれなち
178.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月17日 22:03▼返信
変態毎日の上に地元紙があるんだから全国紙なんか必要性ねえもん
そりゃそうなるよ
沖縄みたいに地元紙が終わってるところならまた別だけどさ
179.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月17日 22:04▼返信
図書館は新聞置くのやめろ
180.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月17日 22:06▼返信
毎日新聞なんてケツ拭いたらケツの方が汚れる
181.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月17日 22:07▼返信
コメント欄、大体産経新聞にぶっ刺さる
182.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月17日 22:08▼返信
大阪が東京の倍以上売れてるのか
183.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月17日 22:10▼返信
>>15
切り捨てんでもいいやろ
184.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月17日 22:10▼返信
配達員何人でやってたんだろ?
185.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月17日 22:10▼返信
惰性で取ってた年寄りが逝くから今後も減る一方
186.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月17日 22:13▼返信
毎日デイリーニューズWaiWai問題は忘れないよ
一日もはやく廃業して、どうぞ
187.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月17日 22:13▼返信
調査報道が減るからバレない汚職が蔓延するで。
188.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月17日 22:28▼返信
完全に左翼新聞
地元ローカルな情報載ってるから
まだ何とか読む価値あるけど
せめて中立であってほしかった
189.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月17日 22:32▼返信
新聞社はなくなっても別にいいんじゃないかな
190.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月17日 22:37▼返信
てかこれは仕方ない
コンビニでバイトしてたとき新聞が入荷して撤去されるまで一部も売れない日が週に何日もあったわけで「これなにのための商品なの?」って常々思ってたし
191.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月17日 22:39▼返信
毎日、朝日、聖教新聞とか、まだ虚構新聞楽しみにしてた方がマシなレベルだからな
192.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月17日 22:46▼返信
>>60
超プレミアム物だな
193.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月17日 22:49▼返信
マジで虚構新聞の方がネタとして需要あるだろw
マスゴミざまぁだわ笑
194.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月17日 22:58▼返信
新聞自体窓拭きとかの別の用途での方が使われるくらいかもしれないのに、これみたいな独りよがりの報道(苦笑)ばかりのだとね 老害をはじめとしたバカか社員くらいしか買わねぇだろ もう滅べよクソ新聞社共
195.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月17日 22:59▼返信
山口県が5万8千も売れてるのは何でや 山口の呪いか
196.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月17日 22:59▼返信
昔、他社の新聞社だけど契約取ろうと押し売り酷かった
悪口までいってくるから絶対取らないと帰らそうとしたらドアに足入れてくるし
まあNHKの方がテレビ無いのに勝手に足入れてきて足挟まれたーとか芝居しだすから糞だったけど
197.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月17日 23:00▼返信
山口って件の規模を考えたら突出してるけどなんで?
安倍総理はじめ総理大臣出身者が多いのが関係してるの?
198.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月17日 23:03▼返信
毎日新聞なんてマジでいらんからな、スポーツは春の甲子園以外興味がなく
それ以外のスポーツはスカスカ記事で、地方ニュースも取材しないから
祭りやイベント情報もない、夕刊に至っては4ページとかあるからな
199.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月17日 23:04▼返信
田舎が多いのは田舎は人少ないから新聞屋も知り合いの場合が多いからだぜ
客商売してると町の奴はだいたい顔見知りだからな。だから断れん状態が多い
田舎の実家にいるときそうだった。無駄に顔見知りだからって何社も取ってた。あの金節約してりゃ海外旅行位いけたのにな
200.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月17日 23:05▼返信
反日新聞誰読むねん
201.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月17日 23:58▼返信
自分新聞とってる四国人だけどペットいるからな
たぶん1000部くらいのところはペットいる人しか取ってない
202.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月18日 00:01▼返信
今は簡単にネットでニュース見れるしな
203.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月18日 00:13▼返信
富山だから中日新聞に勝てなかったんかな
204.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月18日 00:19▼返信
毎日なんか読んでる奴いるのか?
見たことないぞ
205.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月18日 00:26▼返信
>>69
政治は保守寄り、持ち家率や自動車保有率が高く世帯収入も多いんだよな。毎日とは合わない県民性だね。
206.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月18日 00:29▼返信
新聞もテレビも終わりだろ
207.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月18日 00:45▼返信
アサヒ同様毎日新聞も捏造酷いからな。
2回ほど取材受けたが、どちらの時も対応があまりにも酷かったわ。
毎日新聞だけは死ぬまで読むことないだろうな。
208.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月18日 00:49▼返信
>>151
奈良って大阪のベッドタウンだからじゃね?
209.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月18日 00:54▼返信
ヘンタイ記事で巻き返しを図れば?
めっちゃ得意じゃん
210.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月18日 01:22▼返信
海外でHENTAI記事書いてたことがバレて実は侮日新聞だったって認識が広がったからな
211.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月18日 01:27▼返信
富山県に限らず人口減少が著しい過疎地じゃ配達人を確保する人手だって惜しいんだ
国民宿舎村の様な宿泊施設がどうやって朝飯を調理して配膳する人を確保してるか知らんわけではあるまい
農村部の主婦や学生がパートで働き手になってるのに新聞紙の配達人までやる余裕はねーよ
212.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月18日 02:06▼返信
富山県が羨ましい
早く俺の住んでるところでも消えてくれないかな毎日新聞
213.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月18日 02:14▼返信
捏造やらミスリードによる扇動とか平気でやる新聞だからなぁ…
214.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月18日 03:18▼返信
捏造新聞だしな アホパヨクしか読んでないだろ
215.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月18日 03:54▼返信
メディアはもう不動産もってるとこ以外終わりや
216.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月18日 04:15▼返信
そもそも地方は地元の新聞社が強いから全国紙なんて元から読まれてない
これは毎日がどうとか関係なく朝日だろうが読売だろうが一緒だぞ
217.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月18日 04:25▼返信
学級新聞レベルやな
218.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月18日 05:25▼返信
>申し込めば郵送で翌日以降に購読が可能

新聞とは一体w
219.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月18日 05:28▼返信
地方というか印刷しているところと遠い地域は内容が古い記事だから損なんだよね
220.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月18日 05:32▼返信
>>195
福岡に印刷工場があるから
売れているといっても福岡に近い地域だけ
新聞は印刷工場から遠いほど早めに印刷しないといけないから
内容が正確でなかったり速報性が薄く売れないのが普通
221.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月18日 05:54▼返信
>>1
なくなると聞いたら欲しがる人達でしばらく売れそう
222.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月18日 06:03▼返信
>>1
昨日の株価より今日の公営の予想でも載せておけばもっと売れるだろうに
223.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月18日 06:42▼返信
原本はデジタルなんだから地元の印刷所に依頼すればいいだけじゃ
新聞っていう形じゃなく冊子みたいにしてさ
224.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月18日 06:52▼返信
※216
新聞屋にいるけどほとんどが地元紙で、朝日とか読売とか取ってるの1割もいないわ。
225.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月18日 06:57▼返信
左翼も歳とっていなくなったんだなぁ
226.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月18日 07:25▼返信
※224
地元紙と同じ印刷所で刷って貰えばいいのにプライドが許さんのかなw
227.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月18日 08:11▼返信
日経とか自前じゃなく読売や朝日の配達員についでに配ってもらってる
毎日もそうすればいいじゃん
228.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月18日 08:15▼返信
単に読売と朝日読んでる人間が多いだけだろ
229.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月18日 09:08▼返信
>>9
正力松太郎は富山県人だしね
230.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月18日 09:56▼返信
朝日も自民の犬になって久しい
滅びろ
231.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月18日 10:08▼返信
>>230
自民の犬になるよりひでぇよ今は。
232.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月18日 10:14▼返信
※226
コンビニで売られてるのも考えても、
新聞1部200円だとして1000部売ってやっと20万の売り上げだしな。
印刷コストとか人件費考えたら赤字じゃねーのか?
各都道府県に支部なんておけねぇよな?
233.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月18日 10:22▼返信
変態毎日新聞だっけ?誰が読むのよあんな捏造ゴミ新聞
234.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月18日 12:59▼返信
>>227
配る以前に数百世帯のために深夜にトラックを走らせるコストがもったいない
235.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月18日 13:29▼返信
>>232
新聞の売上は広告がメイン
236.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月18日 15:38▼返信
新聞業界がヤバいヤバいと言われてもう20年ぐらいになる気がするけど
ようやく1つの県から消えるとこまで来たか
もう新聞は東京で読売が読めればそれで良いよ
あとは全部消えろ
237.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月21日 16:10▼返信
※234
コストってかそれで黒字ならいいんじゃないのか?
238.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月21日 16:11▼返信
>>236
自分が読まなきゃいいだけなのに、消えろとか言っちゃう負け犬ww

直近のコメント数ランキング

traq