• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

前回記事
【新展開か】伝説の音だけADV『リアルサウンド~風のリグレット~』、公式が出演声優を捜索を告知! 「心当たりの方は飯野賢治氏の妻の会社まで連絡を」


話題のツイートより






『リアルサウンド~風のリグレット~』
オーディオブックが本日(7/18)配信開始

故飯野賢治氏が手がけた“音だけ”の異色作が、
27周年の記念日にhttp://audiobook.jpとAmazonオーディブルで甦る。
スペシャル二大特典(坂元裕二氏脚本ブック・飯野賢治メッセージ)付きの
特別版も同時配信開始。

柏原崇や菅野美穂、篠原涼子といった
豪華キャストが出演している。












  


この記事への反応


   
ゲームとして質が高い、面白いかと言われると
かなり微妙であるが、
こういう実験的な作品が生まれやすい土壌が
当時のSS・PS共にあった。


先日、任天堂の株主総会の質疑で、
「聴覚障害者も遊べるゲームを作ってほしい」という
ニュアンスの要望があったそうです。
セガサターンの『リアルサウンド~風のリグレット~』は、
聴覚障害者の方も楽しめるゲームでした。


風のリグレット、
まさかのオーディオブックで復刻するという手があったか.........

  
風のリグレット配信。ありがとうありがとう

脚本 坂元裕二
声の出演 菅野美穂、篠原涼子、裕木奈江、柏原崇ら
音楽 鈴木慶一、飯野賢治 
主題歌 矢野顕子
そうそうたる面々。
セガサターンの珍作。ゲームの選択肢は無くしてるのかな?



こないだの出演声優捜索は
これのためだったのか!
現行機でゲームとして出すより
オーディオブックとしてリリースするのは
スマートかも







B0D59PJ84X
芥見下々(著)(2024-07-04T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.6







コメント(157件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月18日 14:31▼返信
俺はうちはマダラ👁️👁️
柱間はいるか?👁️👁️
2.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月18日 14:31▼返信
サターンなんていらなかったんや
3.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月18日 14:31▼返信
俺はデカレンジャー😡
4.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月18日 14:32▼返信
ウンコ臭い国日本
5.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月18日 14:32▼返信
第2弾のホラーはまだですか?
6.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月18日 14:32▼返信
小さいお子さんがいる全家庭へ ぜっったいに手足口病の子供の食べ残しを食べたり一緒にお風呂に入ってはいけません… 仕事中、立っていられない程の頭痛と高熱、どうにもならない体中のかゆみ… ツバさえ飲み込めずウィダーを5分位掛けてゆっくり飲む生活が1週間続きます… おじさんとの約束だぞ…
7.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月18日 14:33▼返信
>「聴覚障害者も遊べるゲームを作ってほしい」という
ニュアンスの要望があったそうです。
セガサターンの『リアルサウンド~風のリグレット~』は、
聴覚障害者の方も楽しめるゲームでした。

まんま拾ったからだろうけど、視覚だろって突っ込みはいってたよね
8.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月18日 14:33▼返信
【発覚】7歳女児を暴行し死なせたか、母親と内縁の夫を逮捕 愛知・犬山市
9.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月18日 14:33▼返信
リアルガチでリアルサウンド?
10.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月18日 14:34▼返信
>>8



        死姦したいわ(笑)

11.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月18日 14:34▼返信
ワイもデカレンジャー🦢
12.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月18日 14:34▼返信
発売日に買った
13.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月18日 14:34▼返信
>「聴覚障害者も遊べるゲームを作ってほしい」
E野「はい、リアルサウンド~!」
14.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月18日 14:35▼返信
稲田徹はデカレンジャー🐶
15.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月18日 14:36▼返信
>>1
声優がデンジグリーン😡
16.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月18日 14:36▼返信
任天堂「今年のイーショップ上半期ランキング、バニーガーデンが2位になるからCARE:C以上限定でやるね~」
17.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月18日 14:36▼返信
>>14
なぜに「🐶」www
18.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月18日 14:37▼返信
宝鐘マリン主役、ホロメンを積み上げる3Dスイカ系パズル『ホロライブ お宝マウンテン』近日リリース決定!二次創作ゲームブランド「holo Indle」より
19.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月18日 14:37▼返信
声優探してたって名前もわからないモブキャラでも印税あるのか
いいな
20.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月18日 14:38▼返信
もうこんな攻めに攻めてる尖ったタイトル出ないだろうな😟Steamですら見たことないぞ
21.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月18日 14:38▼返信
蓮舫さんに「黙った方が戦略的にいい」と言ってる、有識者枠の男性たちは、蓮舫さんと同じ怒りを共有する数多の無名の女性達が見えてないのかな。それはその女性達にも「黙れ、これまで通り」と言ってるのと同じなんですよね。でもその女性達も社会の構成員であり有権者だったりするわけです。
22.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月18日 14:39▼返信
そう。
そして謎の「戦略的に」との上から目線。
私の人生、勝手に戦略を立てないでほしいな。

私は黙らないよー。
私だけの問題じゃない場合は特にね。
23.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月18日 14:39▼返信
イキってた割に出したゲームの方はあんまし…
24.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月18日 14:40▼返信
ドリームキャスト版は画面があったんだよなw
25.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月18日 14:40▼返信
だから、ちょっと前SNSで飯野氏の奥さんが出演者に連絡とりたがってたのか~
モヤモヤが解決
26.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月18日 14:41▼返信
霧のオルゴール、待ってます🥺
27.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月18日 14:41▼返信
いちななななな
28.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月18日 14:43▼返信
当時自分の周りでは誰も買ってなかったな 面白かったんだろうか
29.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月18日 14:43▼返信
言っていいかしら? 貴方に言われたくない。

国民・榛葉幹事長 蓮舫氏敗因指摘の連合・芳野会長発言に「間違いじゃない」「真ん中の票が行くわけない」(よろず~ニュース)
30.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月18日 14:44▼返信
聴き放題対象だな
篠原涼子の声が流石に若いねぇ
31.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月18日 14:45▼返信
>>7
その結果、視覚障害者を完全に締め出したという落ち
32.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月18日 14:45▼返信
犯人はヤス
33.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月18日 14:47▼返信
>>4
トンキン民のウンコまみれの下水を東京湾に垂れ流してるからね
34.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月18日 14:48▼返信
ぶっちゃけソニーと喧嘩してなかったら
ワープはもっと大きくなってたよな、、
35.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月18日 14:48▼返信
>>21
「蓮舫さんと同じ怒りを共有する数多の無名の女性達」とはずいぶんと長くて大げさな一人称ですな
そこまでしないと意見も言えないの?
36.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月18日 14:51▼返信
>>34
まあ…サウンドのプロですし🎧️そにー😐
37.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月18日 14:51▼返信
翻訳性能はGPT-4やGoogle超え?DeepLが言語特化の次世代AIを発表
38.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月18日 14:52▼返信
飯野賢治はエネミーゼロこそ評価されて良いと思うけどな
ストーリー自体はありきたりのものだけど、当時あのゲーム性は斬新だったしバイオより怖かった
ただ、難易度とプレーヤーへの不親切さは閉口モノだけど
39.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月18日 14:53▼返信
昔、初夏に秋葉原散歩してたらYAMADAのゲーム、CD、DVDとかメインのビル前で
無料だから来て来てって何かのトークショーに呼子に半ば無理やり参加させられたのが
飯野のトークショーだったなw 100万売れるRPG構想があるってドヤってたのが印象に残ってる

特にファンでもなかったけど、最後に握手とサイン貰ったっけ
飯野作品は縁もあったしとD2だけ買ってみたけど、微妙ゲーだった・・・微妙なんだよな
立ち回りでゲームメディアを煽ってただけの人ってイメージしかない
40.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月18日 14:54▼返信
>>34
今これやったらどうなってたかなw

まあ飯野はブログでエネミーゼロ事件の事を謝ってたけど
41.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月18日 14:55▼返信
透明な敵を音だけで把握して倒すE0のほうが好きなんだけど、今の時代ではコンプラ的に出せなさそう
42.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月18日 14:55▼返信
英X民「なんかビーガン向けのいい食い物ないかな・・・せや!」→とんでもない物を生み出してしまう・・・

ソーセージの代わりにニンジンを挟んだキャロット・ドッグ
↓以下反応
「嘘をつくつもりはないぞ。もし自分が誰かの家に食事に招かれ、その人がパンにニンジンを挟んだものを出してきたら、即座に警察を呼ぶだろう」「暴力的な気持ちになるわ」「耐えられない」「こんなもの出すのはヘイトクライムだ」
43.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月18日 14:56▼返信
ほな最初からゲームである必要ないやないか
44.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月18日 14:57▼返信
D2は当時の日本では貴重な狩りゲー。メインストーリーはどうでもいい
45.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月18日 14:57▼返信
エナジーゼロのゲームデザインとかスターシステムでローラを別ゲーで使うとか当時は発想が斬新だったね
46.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月18日 14:58▼返信
>・先日、任天堂の株主総会の質疑で、

ニシくんどこでも任天堂アピールにシュバってくるなw
47.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月18日 14:59▼返信
>>42
トレセン学園で売ってそう
48.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月18日 14:59▼返信
E野が今でも生きてたら何してたんだろ
49.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月18日 15:01▼返信
>>48
西野みたいに信者囲ってオンラインサロンとかしてそうな気はする
50.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月18日 15:05▼返信
>>34
サターン版Dが売れなかったのが悪いよ
51.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月18日 15:10▼返信
>>34
ソニーと喧嘩したことでサターンファンの間で有名になったんじゃん
PSで出してたら普通に埋もれてたぞ
52.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月18日 15:10▼返信
>>45
エネミー・ゼロなら知ってる
53.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月18日 15:12▼返信
>>38
あれを超えるホラーがいまだに出てない件
54.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月18日 15:13▼返信
>>51
あの頃はJKでもいいの知ってるの結構いたからわからんよ
55.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月18日 15:15▼返信
ICOの上田文人もスクエニのムービー監督の野末武志もワープ出身
56.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月18日 15:18▼返信
3DO選んでSS選んで挙句に後に覇権を取るPSにケンカを売ってハード運が無かったというかなんというか
57.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月18日 15:19▼返信
神日本の夕焼けと寿司女子高生の組み合わせは最高だな
58.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月18日 15:19▼返信
>>45
今日のお気に入り
あとでまた笑わせてもらうわ

59.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月18日 15:19▼返信
>>55
黒歴史かとおもいきや
楽しかったってインタビューで言ってたわ
60.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月18日 15:20▼返信
渋谷のパルコの近くで見かけたことある
61.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月18日 15:21▼返信
ソニーと喧嘩したせいで
D2をドリキャスでしか出せなくて詰んだ
62.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月18日 15:21▼返信
>>59
スクエニに引き抜かれて飯野賢治は怒ってたけどね
63.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月18日 15:23▼返信
300万本タイトルのRPGを作るとでかい事を言ってた飯野作か
64.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月18日 15:23▼返信
>>61
喧嘩して、セガも撤退したからゲーム出せなくなったらしいよ
65.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月18日 15:24▼返信
>>62
あの頃のスクって他所からガンガンヘッドハンティングしまくって同業から顰蹙買ってたんだよ
66.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月18日 15:25▼返信
>>55
モノリスソフト社長の杉浦もワープ出身
ワープからスクウェア経由で独立
67.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月18日 15:26▼返信
じつは飯野賢治のゲームひとつもやったことないんよね
最初の作品は名作ときいたけど 
なんかそのあとはメーカーとかファミ通と揉めてた人という印象しかない
68.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月18日 15:27▼返信
みんな知らないだろうけど、wiiウェアで任天堂からゲーム出したよね
きみとぼくと立体とか言うソフト
69.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月18日 15:28▼返信
>>67
dの食卓出した時は、中村光一や遠藤雅伸が悔しがるぐらいすごかったよ
70.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月18日 15:29▼返信
>>61
まあ喧嘩理由がDの食卓の過度な発注で断られた事の逆恨みだろ
71.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月18日 15:29▼返信
>>64
そういや飯野は任天堂は歯牙にもかけてなかったな
この時に糞箱があったらそっちに行ってただろうけど
72.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月18日 15:30▼返信
エネミーゼロの見えない敵と音だけで戦うアイデア自体は秀逸だった
ゲーム自体には色々と問題があったけど
73.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月18日 15:31▼返信
エネミー・ゼロはクソゲーと友人が言っていたなあ
74.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月18日 15:32▼返信
>>71
飯野はムービー多用したり映画音楽の作曲家や人気ドラマ脚本家、俳優を起用したりと演出や話題作り先行だったしな
ゲームとして面白いかを重視する任天堂とじゃ相性良くないだろう
75.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月18日 15:33▼返信
>>72
まあPCエンジンから発売された
サイレントデバッカーズのパクリかと思ったけどね
76.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月18日 15:35▼返信
PSブースでいきなりエネミー・ゼロかなんかを
セガサターン専用と発表したやり方が
なんか任天堂ぽいんだよねw
77.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月18日 15:37▼返信
結局飯野って携帯電話でのゲーム開発してその後亡くなったんだよなあ
何処となく御影と被る
78.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月18日 15:43▼返信
ゲーム業界のホリエモン?
79.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月18日 15:48▼返信
またスイッチハブられてる…
80.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月18日 15:51▼返信
>>76
何も関係ねえのにこじつけ過ぎだろ
というか、当時はソニーも含めてそういう当てこすりみたいな広告戦略やってた時代なんだけどな
81.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月18日 15:53▼返信
Last regretsなら知ってる
82.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月18日 15:54▼返信
リグレット教官なら知ってる
83.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月18日 16:00▼返信
>>66
マジかよ
84.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月18日 16:02▼返信
>>2
PSのやっすい汚いゴミ音源じゃこのゲームの価値も半減してただろうね
85.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月18日 16:03▼返信
さすがにハードメーカー主催のイベントで競合他社への移籍発表なんて前代未聞だったわ
そうじゃなければワープもエネミーゼロも注目されてないし今でも語り継がれることなんてないくらい大事件
86.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月18日 16:22▼返信
>>80
セガサターン専用に出したのは
単なる飯野の逆恨みの当てつけだぞ
やり方が任天堂の土壇場での裏切りと同じなんだよ
87.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月18日 16:27▼返信
字読むの苦手な脳みそレベル低い人にオーディブルって流行ってるらしいな
88.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月18日 16:54▼返信
これとファイブスター?原作者のキャラデザRPGの様なもの速効で98円になってたのだ('ω'`)

89.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月18日 16:59▼返信
>>88
エターナルファンタジアだな
90.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月18日 17:01▼返信
脚本坂元裕二だったのかw一気に興味がわいた
91.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月18日 17:02▼返信
結局セガからも嫌われハッタリやメッキと言われとったな
エネミー売れず不慮在庫にDCのも爆死してさ
セガガガ内でネタとして扱われ盛大に嫌味言われ煽られとったで
92.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月18日 17:05▼返信
※70
当時のソニーは下の人間もなかなかキツかったで…
ゲーム販売のバイトしてたが、店長が全然望んだ数のソフトをいれさせてくれないって嘆いてた
CDでカセットより売りやすくなるとは一体…となったね

そこで飯野さんのあの事件だから、ソニー全体が当時は殿様商売だったんだなーと答え合わせしてもらった気分だった
93.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月18日 17:08▼返信
※92
息はく様に嘘をつく
ニシくん
94.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月18日 17:13▼返信
※93
なんでニシw
そちらのバイト先なり仕事先なんなりは臨んだ数量のソフトを自由に入れさせてくれたの?
だとしたらやっぱり営業の心持次第で嫌な感じだなぁ
95.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月18日 17:16▼返信
※92
まあ飯野賢治が売れるからって初回大量発注したけど
実績が余り無いメーカーが他社を押しのけてまでの増産は
過剰在庫になるのと
PSのリピート生産でやればいいのを無視した飯野がキレてセガサターンに出すようになったと当時の雑誌のコメントにも書かれていたんだよね
96.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月18日 17:21▼返信
そもそもセガサターン自体
海外展開が米セガの反対をくらっていて
PSより全く売れてなかったからね
まともな判断なら海外でも売れた可能性もあったのに
些細なことで自ら滅ぼす結果になったわけなんだよ
97.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月18日 17:23▼返信
発注分が来ないとかそれ初心会やってた分納堂の事だろwww
98.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月18日 17:32▼返信
>>91
は?
エネミーゼロは国内で60万本売れたけど?
99.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月18日 17:38▼返信
PSは昔から低いロイヤリティ(製造委託費込み)早いリピート再生産を少数からでもok
2日で200枚程度でも可能サードも小売りも安い流通なんやで
いのけんはイチャモン付けて最初から炎上商法狙いやろ
レビューすら好評価じゃ無かったら激しく粘着して暴れまわる奴で業界の嫌われ者なのは有名
カプコン岡本に駄目出しされてふてくされてインタビューの席から離脱
100.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月18日 17:42▼返信
※95
ほーそれは見たことなかったけどソニー側の人のインタビューか何か?
飯野さんは一応3DOの実績を踏まえて頼んでも聞き入れてもらえず、結局店側からは足りないと言われたのでキレたらしいが…
どっちの面(主観)から見たかで結構印象変わるし、インタビューなり自伝なりでしか知れないのでユーザー側としては結局のところ正確には把握できないですね~
101.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月18日 17:42▼返信
※98
出荷セガ倉庫行き
だから嫌われ信用もなくなっていった
102.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月18日 17:45▼返信
>>101
wiki見ても、PC込みで売上本数60万本になってるけど?
103.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月18日 17:45▼返信
>>102
やめたれwww
104.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月18日 17:46▼返信
※99
PS2以降は知らないけど、PSの時はマジで店側の出荷数足元見られてたからなぁ…
その件で当時バイトしてた店は新品PSソフト入れなくなったという経営的には何してんのってことになってたから飯野さんよりの気持ちになるw
105.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月18日 17:49▼返信
例えばCDよりコストかかるPSPのUMDすら3日でリピート再生産可能
初週18~24万程度だったセガのファンタポは自社と小売りのリピート少数をすりまくって
最終的に70万オーバーを無理なく売ったんやで
106.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月18日 17:53▼返信
見込み発注前金で最低2014本ぐらいからが任天堂SFC
製造委託費は3750円ですソフト価格は11800円前後
殿様商売
107.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月18日 17:55▼返信
wikiなんて編集捏造余裕やww
108.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月18日 17:56▼返信
任天堂Switchはセガ・サターン以下のスペック サクセス談話
109.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月18日 17:57▼返信
※99
まーあの人実際結構激しい人だったけど、センス良いし面白い話してくれる人ではあったのよ?
店側の話書いていて思い出したけど、要はソニー側はリピート生産で無理なく経営できるけど、店舗やクリエイター(ゲーム会社)側は商機を逃すのが嫌だって話だったんだ
ゲームってほら、当時は初動売り上げが大事だったし
110.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月18日 17:58▼返信
>>108
セガサターンは、32ビットだけど…
111.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月18日 17:59▼返信
30年前のバイト現れるw
50~60歳け?
そうかそうか
112.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月18日 18:02▼返信
※110
ニシくんぽい反応と全角
113.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月18日 18:05▼返信
でも、ソニーの佐伯雅司氏は飯野賢治を絶賛してたよ
ゲームの広告を変えたって
飯野賢治はエネミーゼロの広告を女性誌に載せてたからね
写真も文字も一切なし
タレントの胸にエネミーゼロのロゴだけ
114.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月18日 18:09▼返信
でガラケーアプリ落ちか…
115.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月18日 18:09▼返信
アンソの盟主って感じだったな
今エネミー・ゼロのセガサターン移籍発表会みたいのやったらゲハは大喜びだろ
116.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月18日 18:10▼返信
※100
セガサターンファンという雑誌内で飯野賢治がコメントしていたんだよ
そもそも実績って先にサターン版Dの食卓が過剰在庫になったのが原因何だけど?
117.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月18日 18:11▼返信
全盛期は20代だったんだよな
業界の風雲児は伊達じゃなかったけど健康にもっと気を使うべきだったな
奥さん子供いるならなおさら
118.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月18日 18:11▼返信
>>1
PSをコケにした結果、終わっちゃった人の終末作品だったっけ?
119.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月18日 18:13▼返信
>>84
ファミコン探偵団でもやってろよw
120.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月18日 18:14▼返信
SONYもDのベタ移植があれだけ売れるとは思わなかったろ
飯野の言い分もわかるけど流石に読めないよ
121.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月18日 18:17▼返信
メガドライブ時代はゲーム雑誌でウクレレひいてコラム書いてたデブだったのだ('ω'`)
僕知ってるよ…
122.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月18日 18:25▼返信
まだ未開封で持ってるで
123.投稿日:2024年07月18日 18:33▼返信
このコメントは削除されました。
124.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月18日 18:34▼返信
懐かしいな
セミが鳴く暑い夏の日にクーラー効いた静かな部屋でやるのがオススメ
125.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月18日 18:35▼返信
>>115
今だとレインコードかな?w
126.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月18日 18:37▼返信
障害者も遊べるゲームにしてくれってのはなぜか大概のゲーム会社に毎回毎回要望来るんだよなw
127.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月18日 18:38▼返信
>>110

32+32=64ビット級って宣伝してた
128.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月18日 18:42▼返信
>>126
障害にも色んな種類と程度があるからね・・・。

これみたいに視覚障害に対応するのが一番難しそう。殆どは対応出来たとしても音ゲーしか難しそうだし。
129.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月18日 19:29▼返信
菅野美穂は半沢直樹の嫁
130.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月18日 19:32▼返信
※116
ありゃ、じゃあ勘違いだ申し訳ない
131.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月18日 19:32▼返信
当時からCDドラマでええやろと言われてたからな
132.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月18日 19:33▼返信
※111
そこまでは逝ってないw
が、ワープにもバイトで入ったことある
おもろい会社だったよ
133.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月18日 19:36▼返信
PSエキスポの件で英雄視する奴はマジで社会経験ないんじゃないかと疑う
絶対に賠償問題になっていた案件だしワープがそんな大金支払えるわけないからセガが肩代わりしたのは明白
セガ撤退時にどこもワープを拾わなかったのもあの件でいつ牙を剥くかわからない駄犬なんかとてもじゃないが飼えないと判断されだからだし
134.💩めっさでる投稿日:2024年07月18日 19:37▼返信
俺は水原一平ぇ 払った自ら犠牲ぇ どこから狂った人生ぇ

俺 が 証 明ぇ ギ ャ ン ブ ル 依 存 性ぇ

135.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月18日 19:42▼返信
>>120
最後発だったし売れるわけねえとは思うわな
実際にはそれ以降のタイトル含めて飯野賢治タイトルで一番売れたからなPS版Dの食卓
136.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月18日 19:49▼返信
>>123
今はフロムイ工ロートゥーオレンジって社名で存続はしてる。
主な事業はデパートやショッピングモールのタッチパネルディスプレイの製造、設置だけど
137.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月18日 19:50▼返信
エネミー・ゼロ事件のとき、飯野賢治は25歳

すごくね?
138.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月18日 20:36▼返信
Dの食卓2は、飯野賢治版のファイナルファンタジー7なんだな、
売れなかったけど、xboxで出せばワンチャンあったかも
139.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月18日 21:11▼返信
>>133
当時はあの人だってあの決断に至るまで知恵熱だす位悩んでるで。
社会人という括りで見ると駄目なのはわかるが、クリエイターとして凄い悩んでた
その目線で見れるかどうかで評価が変わると思うよ。
140.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月18日 21:30▼返信
>>117
実は表舞台に出なくなってから結構気を使っていてかなりスリムになってたんやで…まぁ積み上げたもんがあったから突然タヒしてしまったのやろな
141.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月18日 22:20▼返信
風のリグレットが発売した時に、同発でオーディオブック化したCD付録につけてた雑誌があったはず
gameWalkerだったかな…
142.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月18日 22:21▼返信
>>138
3種類もパッケージ分けて出してて草だった
イクリプスのを買ったわ
143.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月18日 22:22▼返信
>>133
PSロゴからモーフィングしてSSロゴに変わったのワロタ
144.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月18日 22:23▼返信
>>131
実際CDドラマとしても出てたしな
雑誌の付録だったけど
145.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月18日 23:08▼返信
※123
ワープ中()
146.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月18日 23:35▼返信
>>138
第二の破壊神とか意味わかんねえよ
147.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月18日 23:37▼返信
>>143
笑い事じゃねえだろ、あれ数千万円単位の損害賠償をワープが払えないからセガが肩代わりしたんだぞ
148.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月18日 23:40▼返信
炭水化物抜きダイエットのせいか、太っていた頃の心臓の負担が痩せても手遅れだったとか色々死因に関しては言われてたな
149.投稿日:2024年07月18日 23:44▼返信
このコメントは削除されました。
150.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月18日 23:48▼返信
>>143
結局PSで出したほうが売れていたのにね
エネミーゼロもリアルサウンドもサターンユーザーは買わなかったし
つーかFFがPSで出ると知ってたら絶対こんな真似しなかったと思うよ
151.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月19日 01:59▼返信
>>1
カプコンの岡本とワープの飯野社長の揉め事がwikiに載っているな。岡本が「ゲームが好きなプロデューサーはいない」と言ったら飯野社長が「僕はゲームが大好きですよ」と答えただけで「だからお前は2流なんだよ!!」と怒ったみたいだし
152.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月19日 02:01▼返信
>>84
何も知らない無知で無能な馬鹿は黙っていた方が良いよ。笑われるだけなのでwww

飯野賢治は性能でセガサターンを選んだ訳では無い事くらい調べてから発言しろよ
153.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月19日 02:02▼返信
>>119
ソニー音源のスーファミ「・・・」

※ちなみにニシくんはスーファミのアクトレイザーやFFの曲を神と言ってました
154.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月19日 02:15▼返信
>>147
D食の利益数億をプレステにかけてよいか悩んでたらしいが、開発費でギリギリだったのかね
つか損害賠償は内容が内容だからあってもおかしくないが何処情報なん?気になるので調べたが特にでてこない…
155.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月19日 02:19▼返信
>>137
エネルギッシュだったよな
156.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月19日 07:46▼返信
ゲームは大して売れなかったけど本人の名前はめっちゃ売れたな
157.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 06:30▼返信
>>147
ソースでないんじゃただの妄想か…今は場合によっては訴えられるから気をつけなよ

直近のコメント数ランキング

traq