• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング





送料考えても8000円では高すぎる内容






レンチンご飯10個
レトルトカレー
美酢
ネスカフェ

ホットケーキ
焼きそば
うどん
ナポリタン
シスコーン
とんがりコーン
乾麺3つ
などなど





中身がゴミ過ぎて炎上








内訳についてケチも












それに対して怒るNPO





ぜひ、キッズドアを手伝ってください

8000円分を全部食品購入に当てられるわけでなはく
それを、日本全国北海道から沖縄まで送るのに
とても費用がかかってしまうんです

買い物下手ならすいません
本当にすいません
ぜひ、変わってください

もっと上手くやれる方がいらっしゃれば
ぜひお願いしたい

それに、そもそも食品を送るよりは、
必要な物をご家庭で買えるようになるのが一番です

アメリカでも韓国でも
困窮する方々へのバウチャーなどの制度があると聞きました
日本でもそういう制度を導入して
子どもが痩せてしまうような状況はなくしたいですね

まだまだ寄付が足りませんので
ぜひご寄付もご協力いただけますと幸いです









この記事への反応



アマギフを直接送ったらいいんじゃない?

Amazonでいいじゃない‼️
ほとんど人件費で抜き取ってるんじゃないの?


注文受けたらAmazonで代わりに注文して送ってあげれば良いんじゃないですか?子供のためなんですよね?

言えば言うほど闇の深さが…
新手の内部告発か何かなのかな?


大変な活動ですね😅心中お察しします💦

たったこれだけで8000円ですか?
内訳を教えてもらえませんでしょうか?流石に高すぎると思いますが


美酢いる??

全部そうめんと乾麺にしてくれた方が満足出来そうに感じるの私だけ?

送料込みでも8千円は高いなぁ

金額よりもホットケーキミックスが含まれている理由が知りたいです。その他は単体or組み合わせで概ね消費できると思うんですがホットケーキミックスだけは消費できないように思われます。牛乳と卵くらい自分で買えと言われればそれまでですが他の商品の方が良いのでは?と感じました




これはかなりお粗末だな・・・


B0CZR4YZNC
コナミデジタルエンタテインメント(2024-07-18T00:00:01Z)
レビューはありません










コメント(652件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 19:02▼返信
こんなのばっか
2.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 19:03▼返信
まーた他人様に寄生したごみ組織かよ
3.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 19:03▼返信
8000円持ってスーパー行って買えばよいのでは?
4.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 19:03▼返信
他人の不幸につけこんで金儲けするのはユニセフだけだと思ってた
5.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 19:03▼返信
イオンのネットスーパーですら8000円分頼んだらこれよりもっとマシで豪華なもん買えるで
こういうの頼んでしまうある意味頭が弱者な人を狙ってんだろうな
6.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 19:04▼返信
やる偽善というやつやな
「善人のふりをして悪事をするのを積極的に頑張る」
7.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 19:04▼返信
困窮する方々への支援ならもっと安くないとおかしいやろ
8.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 19:05▼返信
美酢とか
ゴリ押しでしかないw
9.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 19:05▼返信
また暇空かよ
10.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 19:05▼返信
だれかスーパーで同じもの買ってきておいくら?
11.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 19:05▼返信
文句言うなら 合計金額を算出しろよ コミュニティノートものだぞ
12.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 19:06▼返信
生活困窮してるのに美酢の意識の高さに笑ってしまう
13.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 19:06▼返信
半額で全部買えそう
14.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 19:06▼返信
またチューチューか
15.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 19:06▼返信
8000円そのまま配ったらいいんじゃない?
16.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 19:06▼返信
>>11
ちなみに定価だと12000円くらいだよ
17.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 19:06▼返信
調べる気ないけど
こいつらがやってる事がただ届けるだけなら
Amazonで良いのでは?
18.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 19:07▼返信
とんがりコーン🌽
19.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 19:07▼返信
文句言える立場かよw
20.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 19:07▼返信
計算したけど普通に8000円オーバーしてて赤字だった
叩いてる人たち普段買い物しないのか?
21.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 19:08▼返信
近所のスーパーで8000円分買ってきたほうが良いだろ
22.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 19:08▼返信
美酢って600円くらいだけど
賞味期限当日とかのが
100円の処分価格になってることがある
23.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 19:08▼返信
俺もここで役員やりたい
24.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 19:08▼返信
paypayとかで金送って地元の店で購入してもらった方がロスも少なくて好きなの選んで買えそう
25.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 19:08▼返信
一品一品の購入額出さないとね
26.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 19:08▼返信
美酢wwwww
27.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 19:08▼返信
公金チューチューってヤツか?
28.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 19:08▼返信
暇空が噛みついてるなら、安全なNPO確定だな
29.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 19:09▼返信
>>20
全部定価で計算してそう
30.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 19:09▼返信
※10
同じくタダで貰ってくるから0円
31.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 19:09▼返信
暇空出番だぞ
32.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 19:09▼返信
>>17
実際そういうやり方してそう
寄付金受け取って通販で買い物して届けるのは配達業者
お釣りは自分のもの
33.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 19:09▼返信
こんなもん定価で買う馬鹿いねーよ
34.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 19:09▼返信
※10
7000円くらいじゃない?
35.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 19:10▼返信
黙れアンチ
慈善事業じゃねーだぞ
儲けがないとやっていけないわ
36.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 19:10▼返信
>>16
は?
そんなにするわけないだろアホか
37.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 19:10▼返信
※25
全部寄付で貰ってるから定価は0円
38.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 19:10▼返信
というか困窮家庭にはすでに税金めちゃくちゃばらまかれてて給付金も多いんだから
むしろ痩せてる子供に対して我々がやれることとしたら親に金の使い方を教えることだと思う
39.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 19:10▼返信
この食品も寄付されたものってのが本当なら
どこに金使ってんのってなるわな
40.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 19:10▼返信
そもそもこの活動の必要性が分からない
41.投稿日:2024年07月20日 19:10▼返信
このコメントは削除されました。
42.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 19:10▼返信
8000円払ってこれなら最寄のスーパーで揃えたほうがいいだろ
43.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 19:11▼返信
食料支援で美酢は送らんだろwwwwwwwwwww

頭おかしいwwwwwwww
44.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 19:11▼返信
>>20
スーパー行ったことなさそう
45.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 19:11▼返信
上級国民向けかな
46.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 19:11▼返信
炭水化物ばっかなのもおかしいしそれならそれ相応の量が必要だろうに
47.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 19:11▼返信

原価厨の言いがかり
嫌なら寄付しなければいい
48.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 19:11▼返信
実際どうなの? 高いの安いの? 妥当なの?
49.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 19:11▼返信
3000件近くまとめ買いしたら結構引いてもらえるね
50.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 19:11▼返信
ワイがやるって人は本当に引き継いでくれるのかい
51.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 19:11▼返信
いや普通だろww

米なんか今5キロで3000円こえるんだぞ・・・

マジ゛物価あがってるんだよ
52.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 19:11▼返信
タダで貰った物8000円で売ってるの?
53.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 19:11▼返信
暇空載せるなよ
嘘が多いからブレるんだよ
54.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 19:11▼返信
脳ミソキッズかよ
梱包、配送の手間考えろ
55.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 19:12▼返信
まだ生協のネットワーク使って配送のが賢いんじゃないの😟
56.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 19:12▼返信
>>36
実際希望小売価格ならそんなもんだろ
57.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 19:12▼返信
※43
暇空が言うには寄付された食品らしいじゃん
寄付されたものだから何を送るか選べないよ
58.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 19:12▼返信
>>47
代金払って送られてくる商品なんだから原価は重要な要素だろ
59.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 19:12▼返信
中身2500円で草
送料高くても1500円として半分は人件費か
60.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 19:12▼返信
売れ残り商品を廃棄するのに金がかかるから
タダで引き取ってもらう
という仕組みだな

スーパーでの販売価格は8000円オーバーだろうけど
訳あり商品ってことを考えると4000円でも高い
61.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 19:12▼返信
色んなものに噛みついてたら何か1つくらいは当たるやろその1つをひたすら擦って弱男信者から寄付集めたろ戦法
62.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 19:13▼返信
こうやって公金を中抜きし続けた糞日本
さっさとつぶれていいよ
63.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 19:13▼返信
これで手間考えたら8000円は妥当
まじでスーパーいってみろwww
64.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 19:13▼返信
ミチョあれどう考えても余ってるやつメーカーから寄付されただけだと思う
ラインナップとしておかしい
賞味期限切れ間近のものを激安で売る店でもよく
見かけるし
65.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 19:13▼返信
amazonて言ってるやつは日本に還元する気0なの?
66.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 19:14▼返信
>>3
その8000円を送る(受けとる)相手は誰が決めて、誰が届けて、誰が生活費に使用されたのかチェックして、誰が管理するんだい?

もし8000円分を購入して送るのなら、同じくそれらの作業を誰がやるんだい?

送料、管理費、人件費は誰が負担するんだい?
全部お前1人でやるんだっけ?
67.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 19:14▼返信
グッドごはん
はどうなんだろう
68.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 19:15▼返信
もう1回NPOに金出すのやめた方が良い
ちゃんと定期的に第三者機関のまともな審査を通さないと打ち切る上に第三者機関はランダムに選ばれた企業の経営者とかにしたうえで責任は審査機関トップが取るようにして
69.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 19:15▼返信
炭水化物ばっかりやないか
70.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 19:15▼返信
普通に買った方が絶対安い
71.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 19:15▼返信
つるセコー
72.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 19:15▼返信
>>51
パックご飯とそうめんとパスタと中華麺とうどんがあるのに米5kg必要か?
炊飯器ない家だってあるだろ
73.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 19:15▼返信
※36
そんなもんだろ
実売価格が100円以下のジュースも希望価格は200円近かったりするで
74.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 19:15▼返信
人件費ゼロでやれや
75.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 19:15▼返信
この人買い物エアプか?
自分で買いに行った方がまし
誰が使うんだこれ…
76.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 19:15▼返信
貧困家庭です
キッズドアのおかげで今月の食費10万円以内に収まりそうです!✌️
心無い誹謗中傷に負けず活動を続けてください
77.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 19:16▼返信
Amazonやヨドバシでよくねww

78.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 19:16▼返信
>>51
いい米選んでんじゃねーよ
ちなみに先々週新潟県産コシヒカリ5kg2300円で買ったぞ
いなげやって普通のチェーンのスーパーで
生産地選ばなかったら2000円台で普通に買える
79.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 19:16▼返信
このテのNPOは精査した上で
なくした方がいいな
80.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 19:16▼返信
ビタミン、ミネラル、野菜が足りないでしょ

ゼリー飲料のほうがよいのでは?
81.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 19:16▼返信
>>20
家事エアプやんw
82.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 19:17▼返信
>>76
実際給付金もらいまくってる困窮家庭ってこんな感じやもんな
83.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 19:17▼返信
後任見つかったじゃねぇか
役員は刷新なw
84.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 19:17▼返信
※63
先ずどこのスーパーなのか言わないと
成城石井と業務スーパーじゃ全く値段違うわ
85.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 19:17▼返信
暇が居て草
86.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 19:18▼返信
>>73
通販みたいなもんだから実売価格で換算しろよ
87.投稿日:2024年07月20日 19:18▼返信
このコメントは削除されました。
88.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 19:18▼返信
購入してないのは問題ないだろう?
89.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 19:18▼返信
どの層が利用してるのか謎だなこれ
90.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 19:18▼返信
この中身だったらいまゆうパックで送料3000円とかふつうにかかるよ
91.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 19:18▼返信
このサービスのメリットって何?
92.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 19:18▼返信
8000円の半分ぐらいは必要経費だとしてもそれでも内容酷いな
93.投稿日:2024年07月20日 19:18▼返信
このコメントは削除されました。
94.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 19:18▼返信
商品の選定基準は疑問だけど
値段はそこまで乖離ないと思うけどな割高ではあるだろうけど
95.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 19:19▼返信
ボトルキャップをあつめると
ポリオワクチンで子供の命が救えます
とかと似たようなものか
96.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 19:19▼返信
>>63
俺が行ってるスーパーならカゴ満杯に買っても8000円いかない
せいぜい5000円
97.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 19:19▼返信
ネットスーパー8千円から送料無料とかの方がイイもん買えるわ
98.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 19:20▼返信
※76
ネット見てる暇があるなら働け
そんなんだから貧困で搾取されてんだよ
今の時間なら飲食店の皿洗いあるぞ行ってこい
99.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 19:20▼返信
寄付で貰ってんなら知らんが普通にスーパーでこれ調達するなら各世代への配送料込でむしろ安い方だろ
マジでこどおじか加齢臭するやつしかいないのな
たまにはスーパーの買い出し代わってやれよ
100.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 19:21▼返信
まあ8000も買えば最低でも1週間分は食える
101.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 19:21▼返信
全国の貧困家庭から応募募って、全国から物品集めて数千個単位で小分けして全国へ送るとかあまりにも大変すぎ
倉庫代とか送料凄そう
正直8000円だとこんなもんだと思う
102.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 19:21▼返信
購入費やら人件費とか送料その他の雑費を含めるとこんなもんだろ
暇空もこんなにも根拠が薄い突撃して活動を邪魔すると今度は偽計業務妨害罪で告訴されるぞ
既に刑事告訴されてるのにヘマ重ねてどうすんのよ
103.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 19:21▼返信
>>89
これを高いと疑問に思わないバカな貧困層
104.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 19:21▼返信
8000円の商品券もらって近所のスーパーで好きに買い物できるほうが効率よくね?
送料安いし
105.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 19:21▼返信
たとえば山で遭難して3日目くらいなら8000円でもお前ら買うよね
106.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 19:21▼返信
楽天でも米5㎏で3000円くらいだけど
107.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 19:21▼返信
NPO法人ってボランティア活動はすごいと思うけど、寄付金集めてるのはどうしても詐欺臭がすごく感じてしまう

もし自分がNPO本気でやって理解を得ようとと思うなら、商品一覧に原価と購入ルート、人件費が何に何人月分かかったのか、送料と発送業者
全て記載して理解を求めるわ
108.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 19:21▼返信
頑張ってやってるのを責める必要はない

ただ、頑張りさえすれば良いわけではなく、目的満たせなければ意味はないので、変えるべきは変えなきゃいけない

理事長意固地になっているわけでもないし、責めるより具体の良い提案をしてあげて。上手く変われるといいね
109.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 19:22▼返信
NPOなんか大半が公金チューチューだろ
そんでサヨクばかりだし
110.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 19:22▼返信
代わりが見つかってよかったな。安心して全員辞表出せよw
111.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 19:22▼返信
いまネットスーパーも送料無料やめてる自民党の働きかた改革ってやつで
112.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 19:22▼返信
要するに「こういう活動をしている」という形だけがあれば良いってことか
113.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 19:22▼返信
もっと上手くやれる人なんてそこらの通販事業者が普通にやってることだよなぁ
ドリンクや菓子のアソートセットで割増で稼いでる業者にしたってせいぜい1~2割増し程度だし
114.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 19:22▼返信
>>92
米5kgだと2000円ぐらいだしパックご飯も10個なら1000円ぐらいだろ
ほかのもろもろも入れて半分なんてありえない
激安スーパー基準でろくに買い物もした事ない奴らが叩いてるようにしか見えんが
115.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 19:23▼返信
ヤマトの送料みてもこの分量なら送料2000円ぐらいだし、多く見積もっても4000円
どう見ても4000円なんかしない食料だし、送料たかいならわざわざ遠いとこから送るなよ。
地元スーパーとかに連絡取って注文して配送してもらえよ
116.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 19:23▼返信
辛ラーメンがないのは
色々疑われるからかw
117.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 19:23▼返信
人件費
その他経費
人件費
その他経費

外向けに発表するレベルの内容じゃねぇよwwww
118.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 19:23▼返信
8000円払ってこれを買いたい奴が2900世帯いるってこと?
よーわからんスキーム
119.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 19:23▼返信
いま米5キロ2500円に高騰してる
120.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 19:23▼返信
>>101
中抜きロスが多すぎてやる意味ないじゃん
商品券や現金給付した方がマシだと思う
121.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 19:24▼返信
業務スーパーはコシヒカリ5kg 1500円だぞ
122.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 19:24▼返信
画像の食品は企業や店から無料でもらってる奴だからな
送料で8000円どう掛かるんだよ
123.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 19:24▼返信
政治家が変わってくれるって言ってるし
役員全員辞めるんだよな?w
124.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 19:24▼返信
>>99
おまえこそスーパーで買い物したことないだろ
ほぼ毎日いってる人には画像見ただけで8000円相当か高いかなんて一瞬でわかること
125.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 19:25▼返信
>>119
銘柄によるだろ
126.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 19:25▼返信
いい話で話題になる事がほぼ無く、問題行動ばかり目につくNPOって本当に必要なのか?
127.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 19:25▼返信
コンビニで8000円使うよりショボいな
128.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 19:25▼返信
せめて企業から寄付でいただいた商品と寄付金は全て公表してくれ
129.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 19:25▼返信
おでの血税が・・・
130.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 19:26▼返信
似たような価格帯か、同じ商品をヨドバシの通販で揃えてみたけど
ポイント抜きで8000円~9000円だったから妥当じゃない?

ポイント含めたり食品のランク下げたら5000円ぐらいにはなりそうだけど。
131.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 19:26▼返信
最悪
熱37.6度
またコロナにかかったわ

めんどくせえな
132.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 19:26▼返信
メーカーから定価で買ってたらそんなもんだろ
嫌なら自分でスーパーに買いに行けよ
なに外野が文句言ってるんだよ
133.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 19:26▼返信
>>121
さすがにそれはない
5kg1500円はカリフォルニア米か台湾の米や
134.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 19:26▼返信
こんなのを、CO2を排出して
全国に送り届けるとか、環境負荷でしかないな
135.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 19:26▼返信
これを北海道にって考えたら8000円行く
とにかく今宅配便送料がすごい高くなってる
136.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 19:26▼返信
>>121
Okで買っても10キロ3500円ぐらいだ
137.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 19:27▼返信
>>123
渡辺ちゃんはやめへんでぇぇーー!!
138.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 19:27▼返信
金額じゃなくて中身がしょぼいってのならわかるわ
原価だけで物事語ってる奴はまじで社会経験ないって自白してるようなものだからやめとけ
139.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 19:27▼返信
>>115
4000円でこれが買えるって?是非買える場所を教えて欲しい
どうみたって4000円以上の食品にしか見えないから是非利用したい
批判するにしても話盛るお前のような馬鹿は逆効果なんやで
140.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 19:27▼返信
※118
この8000円セットを寄付された金で対象世帯に送りますって話
141.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 19:27▼返信
※87
見た感じ保存が効きそうなのばっかりだったから定期セール狙いで十分そう
この前のプライムセールでカレーとかごはんとか結構買ったわ。よく行くスーパーよりも安く済んだ

少数で良い時はヨドバシの方が融通効いて良いよね
142.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 19:27▼返信
>>119
だったら米を外して別の食材にすればいい
炭水化物多すぎ
乾燥野菜とか入れてビタミン増やせ
143.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 19:27▼返信
>>131
コロナはただの風邪だよ😅
144.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 19:27▼返信
目的は困窮してる家庭を救うことなんだから
そもそもが、8000円で8000円相当の品じゃダメなんよな・・・
倍以上の内容があるものを送ってもらえないと家計の助けにならんわけで
145.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 19:27▼返信
全部寄付してもらってる商品を「購入したら〜」とか言ってるアホどもは何なの?
146.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 19:28▼返信
中には本当に悪徳なNPOもあるけど
行政がそのままやると金かかるからNPOにいくらか支援してるのに
証拠も無いのに言いがかりで潰していってまるごと行政がやったら余計に税金かかることがわからない馬鹿
147.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 19:28▼返信
キッズゴアの間違い
148.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 19:28▼返信
内訳って公表しないの?
それとも出しても黒塗りでほとんど塗られてたりすんのか?
149.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 19:28▼返信
>>99
配送料と人件費でちゃっかり儲けようとしてんじゃねーよ
送料込みでこの価格なら本当にネットスーパー利用した方がよっぽどいいもの買えるじゃん
無意味な送料払わなくていいんだから
だいたいのスーパー6000円以上なら送料無料やとかあっても300円代だし
150.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 19:28▼返信
すいません で草
151.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 19:28▼返信
8000円だと一週間の食料費だな
缶詰は最近高いから入って無いのか
152.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 19:28▼返信
役員が22人って多すぎだろ
153.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 19:28▼返信
8000円ならプロテイン3kgでよくないか?
154.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 19:28▼返信
>>120
生ぽもだけど、商品券や金券だったらパチ代とか酒代に消えて子の腹に入らない事あるから。
難しいよね。全国単位じゃなくて地方単位にした方が効率良いとは思う。
155.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 19:28▼返信
個人で計算してる人多いが寄付とか無しにしても法人がまとめ買いとかすりゃ相当安く買えるんじゃねーの?
156.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 19:28▼返信
>>131
それは「ただの風邪」じゃないか?
157.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 19:28▼返信
※133
家の近くのドンキだと
国産の単一原料米が4キロで1580円
158.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 19:29▼返信
9割以上中抜きするパソナやパーソルに比べればマシなんだよなあ
マジで終わってるわ、この国
159.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 19:29▼返信
>>142
米と乾燥野菜比べたら断然米の方が安いからそれはちょっと…
160.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 19:29▼返信
※139
じゃあ、電話番号を教えてよ?www

はよwwwwwwwwwwwwwwwww
161.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 19:30▼返信
>>6
偽善にそんな意味は無いぞ
162.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 19:30▼返信
ネスカフェとかは指定してるのか?
飲み物はシンプルにパック?の麦茶とかにしとけ
163.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 19:30▼返信
ほぼ送料じゃねーか
全国に送る意味よ
164.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 19:30▼返信
この食品は寄付品だから金は掛かってないよ
165.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 19:30▼返信
とりあえず、キッズドアの活動を政治家に譲るのか譲らないのか
そこをはっきりさせてよねw
166.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 19:31▼返信
暇空が叩いてるって事は何も問題ないってことか
サンキュー暇っさん
167.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 19:31▼返信
これ普通に自分で買ったほうが安いだろ・・・
168.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 19:31▼返信
>>109
サヨクばっかりじゃなく
事務方で入ってきてサヨクが乗っとるんよ
169.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 19:31▼返信

困窮者が8000円払うなら
そのへんのスーパーで8000円で買える以上のモノじゃないと
支援の意味ないだろ

170.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 19:31▼返信
アマプラ会員になって各家庭に注文するとか送料無料だし8000円もかからん
171.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 19:31▼返信
>>135
いきません。
120サイズでも2000東京から北海道で2000円ぐらいですが。
そもそも、買ってるなら東京で買って送る必要性がない。
電話注文で地元の卸に注文すればいいだけでそっちの方が安く済む

で、そもそもこれ、買ってなくてほとんど寄付だし、この量買っても3000円しない
172.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 19:31▼返信
>>66
NPOがやれよ
173.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 19:31▼返信
ざっと
送料3000円
米2500円
ネスカフェ1500円

いやこれようやっとるやん
174.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 19:31▼返信
送料3000円もかけて
在庫処分品を配送するとか
環境負荷でしかない
175.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 19:32▼返信
食料を寄付するより、困窮している家庭に生活保護とか補助金を受け取れるように相談になってあげた方が毎月食べれていいと思うの☺️
176.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 19:32▼返信
ウーバーみたいなのにお使いしてもらえばいいじゃん
177.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 19:32▼返信
どんだけ抜き取ってるんだろうな
178.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 19:32▼返信
引き継いでくれるってよ、良かったなキッズドアw
179.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 19:32▼返信
まぁ送料込みならこんなもんじゃない?
ただ自分で買ってないなら利益でまくりだろうけど
180.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 19:32▼返信
とりあえず寄付金の総額と商品のうち何割が寄附された物なのか
はっきりさせろ
ここがはっきりしないから、「普通に買ったらそれくらいかかる」とかいうアホが喚き散らす
181.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 19:33▼返信
>>172
🤔
182.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 19:33▼返信
>>159
乾燥野菜198円とかで売ってるけど
183.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 19:33▼返信
生活保護者の囲い込みとか、今は弱者を食い物にする業者も少なく無いからな
184.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 19:33▼返信
まあ送料と人件費考えたらこんなもんじゃね?
185.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 19:33▼返信
※149
人件費やら払わんかったらどうやって人を確保するんだよ
行政が代わりにやっても良いけど人件費なんてもっとかかって税金から払うんだからな
あとNPOなんて人件費が低すぎてやりがい搾取に気を付けないといけないような連中だぞ
186.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 19:34▼返信
※130
8000円で買える物を8000円で売るだけならこいつ等の存在まるまる要らないよね
人件費でほぼ全部消えてる1000万の補助金の話が本当ならなおさら
187.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 19:34▼返信
amazonでできるだけ同じ商品探して計算したけど
8000円は超えるな
188.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 19:34▼返信
これならマイナポイントで買物させた方がまだ地域経済が潤うだろ
189.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 19:34▼返信
これを実際に全て買って調達してるならまだしも メーカーからの寄付品で成り立ってるからな
それで8000円はちょっと…
まぁだからこんな意味不明なラインナップなんだけど
実際コーヒーや美酢なんかの嗜好品は寄付されたものだって本人が言ってるし
それ考えたらまじでぴどい
190.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 19:35▼返信
はちまはもう普通に暇空使うようになったんだな
191.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 19:35▼返信
>>182
何gで?
g換算してみ?
192.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 19:35▼返信
>誤解があるようですが
>困窮子育て家庭には、もちろん無料で配ります

>8000円は、私共が食品を調達して、箱詰めして、日本全国北海道から沖縄までお送りするためにかかる費用です


まーたデマ拡散してるのかはちまは
193.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 19:35▼返信
真ん中のポンプ式ボトルの白いやつ・・・これなに?
194.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 19:35▼返信
>>1
これもだけど東京の葬儀屋もボッタクリやばい
195.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 19:35▼返信
うわあやっぱ送料めっちゃ値上がってる
北海道だと3010円だって
196.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 19:36▼返信
送料5000円くらいかかってるの?
197.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 19:36▼返信
「公金チューチュー」は「増税眼鏡」と相性が良い
198.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 19:36▼返信
これスーパーで買っても7000円くらいしそうだし送料考えたら値段的には全然妥当じゃない?
199.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 19:36▼返信
普通に買えばいいようなもんどんだけ公金チューチュー中抜きしてんだこいつら
200.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 19:37▼返信
>>101
全部買ったものだと思ってるの?
それでも高いけど
201.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 19:37▼返信
謎ラインナップなのへ置いといてこれを自分で買った方が安いとか言っとるやつは叩きたいだけか家計簿付けられないこどおじだろ
202.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 19:37▼返信
日本テレビの看板番組「24時間テレビ」で集まった寄付金が、着服されていたことが明らかになりました。系列局の幹部社員が、寄付金を含む1000万円以上を着服していたことが発覚。

これを思い出した
203.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 19:37▼返信
>>105
そうだな
204.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 19:37▼返信
佐川で大口契約をすればいいじゃん
荷物1個、全国一律で1000円以内には収まるぞ
205.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 19:37▼返信
>>196
コレ3000円で買えたらすげーな、ちなみにどこで買えるの?
206.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 19:38▼返信
>>107
それな。オープンにした上で文句つけてきた奴ら名誉毀損で訴えろよ
207.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 19:38▼返信
商品価格0円のものを集めて
箱に詰めて配送する費用が8000円

3000円くらいで済むだろ
208.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 19:38▼返信
公金寄生虫って言われる訳よ
209.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 19:38▼返信
>>24
運送業者も人手不足だしね
運送業者使わない方が送料も浮くし、中抜きしたい人以外はみんなハッピーになれそう
210.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 19:38▼返信
ネスカフェは円安でめっちゃ値上がってんよ
211.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 19:38▼返信
※192
話を鵜吞みにしても送料手数料8000円ですって主張はだいぶおかしない?
212.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 19:39▼返信
>>198
7000円もするか?
213.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 19:39▼返信
これなら直接金バラマキしたほうがいいだろ
214.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 19:39▼返信
>>115
中抜きしてると疑ってるけど、これ4000円で買えるならちょって金額の内訳出してみて
215.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 19:39▼返信
タコ部屋チューチューおじさん出番やぞ
216.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 19:39▼返信
これ本当にまともにやってた場合この議員と暇空どうすんだろ…
217.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 19:40▼返信
まともに買い物もしたことないこどおじが高い高い言ってるだけかよw
218.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 19:40▼返信
>>187
Amazonは基本スーパーより高いからなぁ
プライムデーならこの4食カレー174円で買えたりはするけど
219.投稿日:2024年07月20日 19:40▼返信
このコメントは削除されました。
220.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 19:40▼返信
ネットスーパーのほうが安いけどそれすら考えられないご家庭向けなのかな
221.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 19:40▼返信
>>191
グラム換算じゃなくて、米が値上がりして重量取るならその生米を外して
ビタミン要素の乾燥野菜やあとはインスタント味噌汁など数種類何パックか入れればいいだろって話だが
222.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 19:40▼返信
これは全国に送らないとだめなのか?
沖縄は沖縄のNPOがやれば配送料そんなにいらないよね?
223.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 19:40▼返信
噛みついている人は送料無料の感覚でいるから
認定NPOは業者じゃないから送料でがっぽり取られてる
224.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 19:40▼返信
これ箱詰めしているのは無償ボランティアでしょ
人件費に掛かってないじゃん
225.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 19:41▼返信
>>219
電子マネーとして送れば送料もかからんし
226.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 19:41▼返信
青森まっしぐらは結構良い米だよね
実際かなり美味い
5キロ2500円くらいはすると思うわ
227.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 19:41▼返信
>>217
こどおばさん、あなたスーパーで買い物したことなさそうww
228.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 19:41▼返信
>>224
確かにw
229.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 19:42▼返信
>>185
だからその無駄なロスが多すぎて意味がないって話
あと言うて本当に逮捕されてるNPOとかもあるから別にこいつらやりがい搾取でもなんでもない詐欺師もいる
いい人もいると思うけどね
今回はメーカーから寄付された商品が半分近く占める状態だから叩かれるのも当然かと思う
230.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 19:42▼返信
>>222
NPOが全部同一の組織だと思ってる人ですか?
231.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 19:42▼返信
こんなのいらないから8000円寄越せ
232.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 19:42▼返信
>>200
ちゃんと記事は読んでるよ
でも仕分けの人件費、倉庫代、送料、窓口業務、システム導入費とか諸々考えたら結構行くと思う
少なくとも実際業務してる人達はバイトより安い金額でやりがい搾取されてると思う
233.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 19:42▼返信
>>226
質より量を優先しろ
234.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 19:43▼返信
利用者も少ないから捨ててるらしいしな
235.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 19:43▼返信
>>181
アスペ
236.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 19:43▼返信
擁護してやるから10万くれ
237.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 19:44▼返信
>>210
困窮世帯の子育て家庭に送るならネスカフェより優先すべき食材があるのでは?
238.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 19:44▼返信
>>35
人を騙して金をせしめる事を儲けるとは言わんのよ😂
信用の欠片も得られない商売なんて詐欺でしかないんだからw
239.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 19:44▼返信
>>212
米5kgと10パックご飯と酢だけでも2000円,1000円,1000円くらいしそうだし他含めたら概算だけどそんくらいいくやろ
240.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 19:44▼返信
※230
なんでそういう発想になったの?
飛躍した発想やめてね
241.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 19:44▼返信
日本のNPO団体ってろくなのねーし
インチキ公金チューチュー団体だけだよな
統一協会ですらいくつもNPO団体持ってるし。統一の名前を出さずにそのNPO団体名目で色々やってる。もちろんキシダ自民というクズの売国奴はスルー
242.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 19:44▼返信
たしかに送料分考えると妥当な気がしないでもないけど
そうなると寄付の効率が微妙
243.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 19:45▼返信
>>221
炭水化物って人間の中で一番使われやすい大事なエネルギーなんや
特に子供にとっては成長に欠かせない
あと米にも一応ビタミンやミネラルは含まれてる
野菜だけ食って生きていける人は少ない
腹膨らませることが大事なんだから
244.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 19:45▼返信
※212
パックごはんと米5キロだけでもう3000円余裕で超えるだろ
そっから細々としたもんセールじゃなく普通の時期に数揃えたら6000~7000円はすると思うけど…
245.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 19:45▼返信
そもそもNPO法人って今や詐欺集団以外にあるのかね…
246.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 19:46▼返信
やっぱ暇空界隈が絡むと全然本質の議論がされないな
Amazonでこれ揃えると普通に8000円超えるわ

名乗り出てる議員にやらせたら良い
俺には到底出来ないわ
247.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 19:46▼返信
まーた証拠も無しに思い込みで数字を断定してイチャモンつけてるのか
何回訴えられて敗訴すれば気が済むんだあの界隈
248.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 19:46▼返信

なんで調味料が美酢だけなんだよwwww


249.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 19:46▼返信
キッズドア「脱税、公金チューチューで大変なんだぞ!お前がやってみろ!」
ほぼ犯罪に加担させる訳ですね、分かります。
250.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 19:46▼返信
怒涛の五木食品推しで草
251.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 19:46▼返信
>>244
企業からの寄付品だから
食品に金は掛かってないよ
252.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 19:47▼返信
手数料考えても8000円振り込んだ方がマシやな
253.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 19:47▼返信
NPO法人がボランティアのみで運営されてると思い込んでるヤツいそう
254.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 19:47▼返信
韓国の酢いる?母国の味とか??
255.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 19:47▼返信

100均でパスタソースも乾麺も買えるぞ

256.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 19:48▼返信
米5キロ今すっごい値上がってんだよね
1000円台で買えなくなってる
インバウンド需要で中国人への提供が優先されてるんだって
257.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 19:48▼返信
嬉しいお知らせ!明日NPO法改正案が内閣委員会で全党一致で通過予定。50%の税額控除と税の優遇資格の規制緩和。寄附を集めやすくしてNPOを元気に。被災地支援にも力発揮できる。超党派でやれば出来る。しぶとくやってきてよかった。政局よりみんなのために働くのが国会議員やで!
2011/06/07(火) 17:01:17
悪夢の民主党の増税法案、NPO公金チューチュー法
258.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 19:49▼返信
多分米以外はメーカーからの寄付品だな
まあ実際人件費や送料でそれなりにかかるんだろうけどそこにかかる金が無駄になりすぎててNPOの存在意義とは…ってなるな
他人からの寄付で成り立ってるならそういうとこ シビアに考えてやらないと
259.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 19:49▼返信
※248
カルピスみたいな
希釈用ドリンクだよ

調味料ではない
260.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 19:49▼返信
>>256
だから米外して別の商品入れてバラエティ感出したほうが得だろ
261.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 19:49▼返信
>>256
どゆことw
インバウンドの意味わかってなさそうw
262.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 19:49▼返信
所在地は東京都中央区
家賃高そうだね
263.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 19:50▼返信
レトルト、ご飯やパスタ、缶詰類、お菓子とか日持ちしてカロリーをしっかり摂取できるものでよくない?美酢とかいる?
264.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 19:50▼返信
@tsuresari04
じゃあせっせと現金を配ったらよいのでは?一世帯1万円でも2900万ですよ。
しかも食品だってほとんど企業からの寄付ですよね?
補助金と寄付金で8億も貰ってるのに効率が悪すぎてあなた方が間に挟まる意味がないんですよ。
265.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 19:50▼返信
>>248
CJが寄付したニダ
266.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 19:50▼返信
中抜きまっしぐら
267.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 19:51▼返信
※254
売れ残り商品だから
268.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 19:51▼返信
>>259
マジかwww 知らんかったwww
困窮子育て家庭なら普通にカルピスのほうが喜びそう
269.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 19:51▼返信
今の値段考えたら送料込み8000円普通に超えないか?
270.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 19:51▼返信
8000円を配ったほうがいいやろ
271.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 19:51▼返信
美酢ってなんやねん
272.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 19:51▼返信
>>264
そっか寄付以外にも国から補助金出てるのか
さらに配る商品はメーカーからの支給品
そう考えると本当これで8000円はありえない
273.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 19:52▼返信
現金書留の手数料の方が安いな
274.投稿日:2024年07月20日 19:52▼返信
このコメントは削除されました。
275.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 19:52▼返信
>>1
NPOは中抜きガイジの巣窟やなぁ
はちまはフェミ系だから利権維持のためにあまり突っついて欲しくないだろうけど
276.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 19:52▼返信
>>272
ちなみに何故だか役員が22人もいるw
たぶんこいつらがチューチューしてる
277.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 19:53▼返信
>>268
しかも若い女向けにダイエットや美容目的をうたった商品だから明らかに貧困家庭にわざわざ送るようなものじゃないw
278.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 19:53▼返信
パヨク「NPOや社団法人の中抜きは良い中抜き」
279.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 19:53▼返信
美酢なんかよりタマノイとかのが明らかに安上がりなんだよなぁ…
280.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 19:53▼返信
>>257
10年以上、自民政権ですけどww
安倍はなにやってたの?
281.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 19:53▼返信
暇空が言及してることで途端に嘘臭くなってるんだが
282.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 19:53▼返信
食品購入してねえなら23,368,000円どこ行ったんだって話
283.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 19:54▼返信
2022年度人件費約41億円。正職員数常勤96人・非常勤166人
非常勤入れても平均年収1500万越えのNPO法人
給与も手当ても年間休日も一部上場企業のわが社より待遇がよさげ。
あくまでNPOだから儲け分は人件費で計上して分け合ってんでしょうね。
284.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 19:54▼返信
>>274
知らねーよ記事読めバカ
285.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 19:55▼返信
送料や事務費がかかるからなぁ・・・
金送った方がええな
286.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 19:55▼返信
>>267
辛ラーメンも入れたらいいのにね
287.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 19:55▼返信
SNSにあげられないように税金チューチューが一番楽な世界よな
クソゴミ滅びて良い
288.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 19:56▼返信
もっと安い米や二流メーカーの商品にすればいいのに
289.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 19:56▼返信
※281
またNPO側の経理が杜撰なだけでちゃんと買ってるとかのだけのような気もする
290.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 19:56▼返信
これ4000円以下だろ
291.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 19:56▼返信
カール入ってないからアウトだわ
292.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 19:56▼返信
給料良いんだろな
293.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 19:57▼返信
役員22人ですか仲間に入れてくださいww
294.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 19:57▼返信
8000円のイオンの商品券でも送ればいいんじゃね・・・
295.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 19:58▼返信
中抜き凄そうで草w
296.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 19:58▼返信
困窮者には無料で送って
8000円のサービスはあくまで資金調達のための商品って感じかな
それなら納得
297.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 19:58▼返信
中身知らないまま申し込んで8000円支払って数日後に受け取ってって手間考えたら
近所のスーパー行ったほうが早いだろ
298.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 19:58▼返信
※294
貧困層に金あげたら馬鹿みたいに買うのは生活保護の買い物の見たらわかるしなぁ・・・
299.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 19:59▼返信
食品買うより必要な物が買えるのが重要ですなんていうならそれこそ商品券でもおくれよ
送料も浮くぞ
300.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 19:59▼返信
理事長は谷口さんに縋ってみるべきやろ
どうなるか見ものや
301.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 20:00▼返信
国がマイナンバーでそういう層に直接金配ればいいんだけどなあ
302.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 20:00▼返信
上級国民だけが肥え太る国ヘルジャパン
303.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 20:00▼返信
>子どもが痩せてしまうような状況はなくしたい
コーヒーや酢で飢えが無くなるか…?
304.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 20:00▼返信
送料掛かってるなら現金か商品券でも渡した方が効率良いだろ
305.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 20:01▼返信
スーパーが無い山奥に住んでる人に送るならまだ分かるが
貧困家庭に送るだけなら現金でよくね
306.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 20:01▼返信
>>302
これならヘルジャパンの使い方はあってるな
307.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 20:02▼返信
役員の人数 22人
非常勤・無給 730人
308.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 20:02▼返信
>>301
そうすると小遣いポッケにないない出来ないじゃん
309.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 20:02▼返信
※268
カルピスは人気商品だから在庫処分とか出回らないのでは

美酢は600円前後だけど、処分品が100円になってたのを買ったことがある
310.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 20:03▼返信
役員は3人いれば十分だな
311.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 20:03▼返信
支援金ですら中抜きするのか
性根が腐ってんね
312.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 20:04▼返信
>>129
どうせ消費税しか納めてないだろ
313.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 20:04▼返信
仕事とかも派遣会社の数36000で二位のイギリスに大差つけて1位の異常な国ヘルジャパン
314.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 20:04▼返信
一定程度人件費掛かるのはやむを得んが説明できないのは情けないな
315.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 20:05▼返信
暇空に完全勝利した女性の味方COLABOを見習え!!
316.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 20:05▼返信
こんなショボいのより一万円分のアマギフくれや
317.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 20:05▼返信
活動内容も収支も公表されてるから、まずは自分でそれ見てから自分の頭で判断したほうがいいよ。
318.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 20:06▼返信
魚の釣ってる方 NPO上級国民
釣った魚を貰ってる方 貧困層

貧困層だって釣り方を教えて貰えば上級国民だ!
319.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 20:06▼返信
中抜き大国JAPらしいわ
320.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 20:07▼返信
人件費がほとんどを占めるのはどこの組織でもおんなじなんだが会社経営したことない人はものを知らんな
321.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 20:08▼返信
谷口さとしさん良いねフォローするわ
322.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 20:08▼返信
>>307
無給はくさ
323.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 20:08▼返信
さんはい
ま た 女 か
324.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 20:09▼返信
※311
中抜きを目的とした
支援団体(自分自身を支援)
325.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 20:11▼返信
コンビニで買えるものを送料まで払って買えと???wwwwww

費用の内訳を公表すればいいんじゃない?
326.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 20:12▼返信
3000円で送料無料やろ?
327.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 20:13▼返信
なんか最初のやつのツイートで全然8000円に届かないもの送ってると信じ込んでる奴多すぎでそのまま叩いてるみたいだけど
定価で8000円超えるもの送ってるならそこまで叩く必要ないんじゃね?
328.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 20:13▼返信
金銭感覚がないから貧困になるんやろなぁ
329.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 20:13▼返信
令和5年度
収益 13億7155万6710円
(寄付金3億37万8174円、助成金等5億8151万2959円、事業収益4億8775万3992円)

費用
人件費 5億9445万9279円
人件費以外 7億467万7866円
330.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 20:13▼返信
>>243
おまえの極論だと8000円分すべて生の米にすればいいってことになる
人間は1つの炭水化物だけ食ってれば満足する生き物ではない
331.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 20:14▼返信
8000ボッタすぎぃ
332.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 20:14▼返信
この谷口さとしって議員Twitterで見たけど
喫煙でオリンピック辞退した選手の擁護側だった
333.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 20:15▼返信
中抜き額だってインフレしてるんだから仕方ないじゃん
334.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 20:16▼返信
これ食品一切買う必要ないよな
東京から送ってるっぽいので東京に近いところにだけ寄付された食品
遠いところには金そのまま送ればいい
335.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 20:16▼返信
NPO法人だからってタダ働きしろと?
336.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 20:17▼返信
会計情報を丸っと公開していたら信用するわ
20億を超える経常収益は公式HPからわかるが、使い道が見えない
337.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 20:17▼返信
これ一箇所からわざわざ送るからだろ
現地にだって食料品あるんだから無駄なことするなやボケナス
このレベルのこと小学生でも気づくやろ
338.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 20:18▼返信
美酢は子供に対して万人向けの味なのか?
339.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 20:18▼返信
ここも暇アノンたちに騙されてて草
340.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 20:18▼返信
直接金を渡すパパ活おじさんがいかに有能かがわかるよな
341.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 20:19▼返信
>>333
中抜き法人の言い訳で草
342.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 20:19▼返信
>>327
>>懇意にしている企業から寄付品扱いで売れ残り商品を無料であつめてます。

定価8000円???4000円程度でしょw寄付品を送ってるようですけどw
343.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 20:19▼返信
>>339
暇アノンとかは知らんが8000円でこれはどうひいき目に見てもしょぼい
半分の4000円でもボってるやろ
344.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 20:20▼返信
こいつら米の値段もわからんのか…😅
345.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 20:20▼返信
NPO法人って開示請求できるんじゃなかったっけ?
346.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 20:20▼返信
※338
カルピスはタダで入手できない
美酢はタダで入手できる
支援団体の都合>>>>子供の嗜好
347.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 20:22▼返信
※335
NPOはやめて、営利企業をやればいいだけだな
348.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 20:22▼返信
※343
これ寄付金や協賛企業と協力して無料で配ってるんやぞ
349.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 20:22▼返信
去年の決算見ると食品ほとんど買ってないように見える
やはり寄付で賄ってる?
じゃあ現金の寄付は何に使ってるんだ?
350.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 20:23▼返信
さすがにこれ叩いてるのは人としておかしいだろ…
351.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 20:24▼返信
品目別の金額でいくらになるという計算なのか
送料込みで誰かやってみて
352.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 20:24▼返信
ネスカフェギフトセットってわざわざ高いものを
どっかで余ってたんかね
353.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 20:25▼返信
ネットスーパー経由で頼めばいいだろ
354.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 20:25▼返信
NPOだから人件費無いとかそういう考えの持ち主ばかりのまとめブログ民の知能はボロボロ
355.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 20:25▼返信
統計見ればわかるが、
食糧不足が原因で餓死する子供ってのがそもそも存在しねえんだわ
356.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 20:26▼返信
>>343
すまん、今5キロの米だけで余裕で2千円超えるんだけど
どうやったら4千円で収まるの?
普通に開示されるレベルの発言だなお前
357.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 20:26▼返信
いくら中抜きをするか
そのチキンレースを楽しむのがヘルジャパンの嗜み
358.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 20:27▼返信
すみません、もしかしてここのコメント欄とサイト運営者さんは暇空茜を信じているのですか…?
もしそうだとしたら知能に問題がありますね…w
359.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 20:27▼返信
北海道や沖縄の送料込みの値段ってそれだけでぼったくってんじゃん
360.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 20:27▼返信
廃棄食料を集めて有料で配れば良い仕事なんだろ
しかもNPO法人
やりたがる人は山ほど居ると思うね
361.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 20:27▼返信
タダ同然で提供してもらえる商品を集めたらこんなセットになりました
ってだけだろう
362.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 20:27▼返信
暇アノンは現実見ろよ
363.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 20:27▼返信
全然中抜きできるような金額じゃないしむしろ計算すると安いのに
中抜きとか言って誹謗中傷して活動妨害してるねぇ
はちまも普通に訴訟されるだろこれ
364.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 20:27▼返信
暇アノンは現実見ろよ
365.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 20:28▼返信
はちまは訴えられたら100%負けるレベルのデマ記事やな
366.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 20:28▼返信
てか普通にそれだけ送るなら仕入れ価格で仕入れるだろ
なんで消費者価格で計算しとるのや
367.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 20:28▼返信
生活保護は現物支給にしろといつも発狂してるのに
こういう団体が物を送ると今度は金を送れと言う
ネトウヨって単に弱者に金を使いたくないだけだよね
368.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 20:29▼返信
あほなパヨクが無理やりある擁護してて草
369.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 20:30▼返信
生活困窮じゃなくて買い物困窮向けだな
当然ながら自分で買い物行けて近くにスーパーがあるなら必要ない
370.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 20:30▼返信
はちま終わってんな
371.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 20:30▼返信
※365
理事長がポストしてんだから
デマじゃねーだろ
372.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 20:32▼返信
>>51
あまり安くしない近所のヨー〇ドーで最安値税込2600円だったな
他のスーパーだと銘柄とか拘らないなら税込2500円以下だな
373.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 20:32▼返信
米の値段も知らない奴が叩いてると思うと悲しくなるな
374.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 20:33▼返信
>>8
あれ、韓国製だからね
375.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 20:33▼返信
>>5
誰が頼むんや?
誰かどこに送るか決めるんや?
使った金の収支報告とかそれぞれにやらせるんか?
どれだけの人が動くと思ってんねん
原価厨みたいな発想やめれや
376.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 20:33▼返信
※104
金券なんか換金されるに決まってるだろ
基地外かよw
377.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 20:35▼返信
>>15
パチ代やタバコ酒代に消えるだけやぞ?
だから貧困なんやぞ?
378.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 20:35▼返信
スナック菓子いらねえわ
379.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 20:36▼返信
>>21
誰が買いに行くの?
380.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 20:36▼返信
>>343
5kgの米とパック米だけでも4000ぐらいになるよ
381.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 20:36▼返信
まあ米も寄贈品なんですけどね
382.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 20:37▼返信
>>375
普通に仕入れ先に持ってこさせたら良いだろ
ダンボールに詰め替えて
佐川かヤマトに来てもらえば良い
383.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 20:37▼返信
>>380
ならねーよ
それにこいつらは売れ残りの食材を寄付で集めてんだよ
384.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 20:37▼返信
>>35
ね、
こんな程度だと儲けなしの給与払いでいっぱいな気がするけど
385.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 20:39▼返信
※373
普段ママに全部買いに行ってもらってるからなw
386.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 20:39▼返信
怒りのツイートは流石に草
レトルトだけとかの発想はないんか?
387.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 20:39▼返信
この内容ならそこらのスーパーで買い揃えてお釣りが来る
約3000世帯分となると雑に発注しても経費込みでもっと安くできるだろうな
388.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 20:40▼返信
素材を現地で拾ったら、生産費ゼロってのが
ここにもいるな
389.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 20:40▼返信
こんなもんだと思うけど内容ゴミだな中身
390.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 20:41▼返信
美酢がある時点でおかしいにはなる 
疑われるメニューが含まれている
391.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 20:41▼返信
いかに弱者利用して儲けるか
こんなんばっか
392.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 20:41▼返信
お前ら2,921世帯分スーパーに買いに行ってるとでも思ってるの?wwww
393.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 20:41▼返信
コレ頼むならnosh頼んだほうがマシじゃね?
noshも高いけどコレよりかはマシ
394.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 20:42▼返信
>>387
ならやってみてくれや
395.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 20:42▼返信
応募者が金払うんじゃなく無料で支援してるのにそんなに叩くことかね
寄付した人が言うならまだ分かるが
396.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 20:42▼返信
真面目な話、8000円あるなら

農協にでも相談して普通価格納入してる農家から
玄米30Kgを買って与えた方がいいと思う
397.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 20:43▼返信
>>380
青森まっしぐら5kg → 2000円
日本のご飯120g×10 → 定価875円

どうみても4000はいかねーだろ
398.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 20:43▼返信
>>1
NPO法人を見たら公金チューチューと思えだなw
399.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 20:44▼返信
>>395
公金が入っとる
400.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 20:44▼返信
こういう組織のやり方がダメだって言うなら誰が代わりにやるんだって話よ
足長おじさんやパパ活みたいに個人間幇助ではうまくいかない
どうしたって集まって運営するための費用がかかる
401.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 20:45▼返信
市議が引き継ぐって言いだしてくれたんだから前任は潔く身を引けよ
402.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 20:45▼返信
Amazonとかが手数料安く届けられるのは、創業時から長い期間をかけて改善を重ね、莫大な投資をして、労務費を最小限にした物流システム、売買システムを構築したからであって、それを最近作った小さな組織で人力でやれば、そりゃ非効率だし8000円でもあれくらいになると思う。
403.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 20:46▼返信
コメは2キロだよね?
しかも人気のない青森産
404.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 20:46▼返信
暇空は正攻法でパヨク叩いてた方が支持されるのに変な噛みつきヤメロよ だからおまえ敵ばっかり作るんだぞ
405.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 20:47▼返信
>>400
飯配るだけなら商品券配れば済むだろ
406.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 20:48▼返信
2900世帯に8000円分の物資(2500万円程)配布するのに
8億円かける意味があるのかだな
407.投稿日:2024年07月20日 20:48▼返信
このコメントは削除されました。
408.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 20:48▼返信
>>58
これお金払って貰うやつちゃうで
よく読めよ
まあ読めないからこんなコメントしちゃうんだろうけど
409.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 20:48▼返信
食品購入1000円、送料3000円、人件費4000円
こんな感じだろうな
410.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 20:49▼返信
>>400
文盲過ぎ
商品代負担ないのに人件費を言い訳にぼったくってるのが問題なんだろカス
411.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 20:49▼返信
はちまにしては珍しいな
すでに米探偵暇空は論破されてボコられてるのにそれをまとめるなんて
412.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 20:49▼返信
配送料二千円だったとしても、六千円の中身じゃないだろ。
413.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 20:50▼返信
>>408
本人が金払ってないからってとことん食い物にする精神性は日本中に蔓延していて
もう救いようが無い
414.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 20:51▼返信
人件費を商品券に変えれば

一人16万くらい配れるぞ
415.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 20:51▼返信
美酢ってなんなんや…

普通に米酢買って送れ
416.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 20:51▼返信
イオンのネットスーパーとかで頼めばいいのにな
そりゃ遠方からの送料入れたらばか高くなるだろうよ
417.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 20:52▼返信
きんも韓国のお酢はいってるきんもw
418.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 20:52▼返信
週末のスーパーのセールで、青森県の「まっしぐら」5kgが(税別)990円で販売されていました。今までも安いお米はありました。けれど、5kg990円というのは異常です。
減反して供給を減らしても、価格下落が止まらない。なぜこんなことになるのか、都会住民にはよく解りません。実際に米作りをされている農家の方に、教えて頂きたいと思います。日本で農業を続けていくために、どういった対策が必要でしょうか?

こんな書き込みを見つけた
419.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 20:53▼返信
>>402
ゆうパックの100サイズで1,300円とかだよ
無理筋こねくり回したところで1,300円が8,000円にはならんのよ
420.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 20:55▼返信
新米価格で玄米30Kg8000円、それ以上はボッタクリだからな

1500円程度の玄米を精米して5kgに小分けして2000円超える価格で売ってるようなのは
農家にコネの無い都会で一人暮らししてる馬鹿から巻き上げるための商法であって
慈善団体がこの手の小分けコメ買うべきじゃない
421.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 20:57▼返信
ここで挙げられた「もっといいやり方」のNPOを立ち上げる奴は現れない
それが答え
422.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 20:57▼返信
>>418
米は玄米の状態でしか保存が効かず、パッケージ方法にもよるが白米は1、2か月で売り物にならなくなる
だから投げ売り価格も出てくるだけ
423.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 20:57▼返信
事業者なんだろ?

なんで消費者価格でやってんだ?
424.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 20:58▼返信
>>421
「もっといいやり方」をするNPOはキックバックくれないから
壺に支配された国や自治体が認可与えない

はい、完全論破
425.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 20:59▼返信
このカレー業務スーパーのじゃん
暇が裁判で負けてるのってこういう連中だからな
426.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 21:02▼返信
一時は時代を築いたまとめブログがこういうデマ拡散でしか人集められなくなってんの見てて悲しくなるな・・・
427.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 21:02▼返信
>>397
この米120gしか入ってないの?少な
428.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 21:03▼返信
もう子供の支援とかやめたら?
そもそも子供の餓死者とか一人もいないじゃん
429.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 21:03▼返信
NHKが全国で売れ残って投げ売りブレンド米にするしかなくなってるボッタクリ米を
ステマするようなニュース流してるんだから世も末
430.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 21:05▼返信
オレ的暇アノンバイトやらかしてしまったなぁw

アニゲーが真実をちゃんとまとめてしまったぞw

謝罪すんの?それとも消し逃げか?

431.投稿日:2024年07月20日 21:05▼返信
このコメントは削除されました。
432.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 21:07▼返信
ここの連中暇アノンバイトに見事に騙されてて草
433.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 21:09▼返信
ぼくらのポッケに寄付して下さいって事?
434.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 21:09▼返信
※428
毎年数人死んでるんじゃ?
435.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 21:09▼返信
父「三人目が欲しいね」
母「今の収入だとちょっと難しいかもね」
父「頑張って収入増やしたぞ」
母「じゃあ三人目を作りましょう」
クソメガネ「おっ?年収の高い奴隷いるじゃん、お前らには無償化も補助金も無しな!!」
436.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 21:10▼返信
これはそんな問題とは思わんがな、運営費込みだろうし
ただツベでCM打ちまくってる団体とかは、その広告費を支援に回せよとは思う
437.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 21:10▼返信
最寄りの店で買った方が安い、フードスタンプ配っとけ
438.投稿日:2024年07月20日 21:11▼返信
このコメントは削除されました。
439.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 21:11▼返信
>>430
はちまだけ見て叩いてる人はこっち見てきたら考え変わるわな
440.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 21:12▼返信
変わる変わらないの前にまず潰したほうが良い
441.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 21:13▼返信
>>439
ここはもうダメだね
442.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 21:14▼返信
代わるって人出てきたけど本当に代わるのかね?
443.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 21:16▼返信
これでキッズドア側が訴えたら、またビジネスチャンスだな。きっと沢山寄付が集まるだろう
この理事長が男だったら絡まれなかったのにな
444.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 21:16▼返信
>>436
クソメガネが日本政府の運営に100兆円かかってるからって
「国民一人当たり100万円(運営費込み)配るぞ」
と言って10円とか入金してきたら流石に暴動起こるだろ

運営費と配布してる金額は別だよ、送料だけ込み
445.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 21:17▼返信
>>439
税金泥棒がバレバレの自演までして誘導してる時点で

誰も観に行きません
446.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 21:18▼返信
中抜き法人
447.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 21:19▼返信
壺は教団トンネルの慈善団体からキックバック貰ってるから
絶対に寄付者の全公表はできない
448.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 21:20▼返信
明日自分で買ってみて、サービスカウンターで自分の家に送ってみてから文句言った方が良いんじゃない?
449.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 21:21▼返信
増税して福祉削ってるのは、中抜き慈善団体が無いと成立しない家庭増やすためなんだよなぁ
450.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 21:21▼返信
普通に買うなら価格自体はそんなに変でもないけど仕入れが企業中古なら高いな―
451.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 21:22▼返信
>>194
NPOってやりたい放題だからね
NPOが付いてたら関わらないほうがいい
452.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 21:23▼返信
>>448
まず2000人分の予算1600万円を振り込んでください
453.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 21:23▼返信
合計12235円だった
労務費、倉庫代、システム代、窓口業務
小さい組織で何も無いとこからよう頑張っとる
454.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 21:24▼返信
壺民党にキックバック、教団に寄進払わないと公金チューチューの予算配分してもらえないからね
455.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 21:26▼返信
すごい、募金集めて開催者が潤う、第二、第三のアグネスやん
手伝って差し上げて
456.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 21:26▼返信
3000円程度のゴミ+割引送料500円程度のコストを8000円で売ってくれる健全な中抜き団体
457.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 21:26▼返信
3000円位って米だけでそれ位いくぞ
458.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 21:27▼返信
>>453
倉庫代要らんし、労務費に窓口業務、システム費は含まれる

情弱騙すにしてもレベル低すぎ
計算やり直せ
459.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 21:29▼返信
代表が議員の縁者とかでしょ
あま~い審査ですね
460.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 21:29▼返信
>>457
スーパー行ったことない人なのかな?
安いコメなら5kgで2000円しないものも普通にあるよ
461.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 21:29▼返信
>>445
税金泥棒でもないし自演もしてないけど脳内で敵を作りすぎでは?
間違いを認められない人は見に行けないね
462.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 21:30▼返信
>>457
精米5kg文の玄米は1500円程度、古米ならもっと安い

保存の期限が近づいてる古米を精米し、精米の販売期限が近付いた米なら5kg1000円も有り得る
463.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 21:30▼返信
>>460
それでも残り1,000円ちょっとしかないじゃん
464.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 21:31▼返信
>>445
おっ暇アノンバイト本人が降臨か?w

やっちまったなぁw
465.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 21:31▼返信
コンビニで仕入れてるの?
代わってください言ってるから望み通り代わったれ
クソすぎる
466.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 21:31▼返信
皆さんアニゲー速報が正しい情報まとめてますよ
467.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 21:32▼返信
理想に燃える若いやつだけでこういうの立ち上げてもうまくいかない。若い奴だけでやるならNPOじゃなく営利企業を目指すべきだ。よく考えてみろ、学生ならボランティアに毛が生えた程度のギャラでも、納得行くだろうが、同世代が結婚し子供育ててるのを横目に清貧を貫けるか?といえば、ほぼ不可能だ。年齢制限するなら可能かもね、25才以下とか。だから、言い方悪いが、ダーティーにならざるを得ないビジネスモデルなんだよ。篤志家がたくさんバックに付いてるとかでないと不可能
468.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 21:32▼返信
3000円って米と送料で行くだろ
469.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 21:33▼返信
>>461
中抜きで税金泥棒して儲け、政治家にキックバックして新たな予算を付けてもらう
これは良いことか?悪いことか?

「悪いこと」だと認めらられない壺は国に帰ってください
470.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 21:33▼返信
>>463
1000円あれば残りのは大半揃うと思う
たぶん安いものだけ選んでるだろうし
471.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 21:33▼返信
送料込みで4500ぐらいじゃないかな
3000円を給料にて感じなら、普通かも
472.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 21:34▼返信
米は5kgで2千超えてるから古米かどうかの真偽は分からんとして
他が相当しょぼいのは同意
473.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 21:34▼返信
>>464
良く分からん新語作って流行らそうとしてる壺が一人で暴れてるのバレてて草
474.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 21:35▼返信
個人的には、非営利団体なのに人件費ってがそもそも違和感を感じるけどね
タダで働けと言うつもりは無いけどさ
せめて全職員の氏名、職員が何人いるか、実働時間がどれぐらいで、一人当たりいくら出してるのか、税金なんだから全部公表するべきだわ
無論NPOだけじゃない。役所や警察などの公務員も全員公表するべき
475.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 21:36▼返信
レンチンご飯x10
は1500円ぐらいやね
476.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 21:37▼返信
>>458
倉庫がなきゃかき集めた物品をどこに置いてどこで3000くらいにパッキングするんや。米とかあるねんぞ。
システム費は労務費と違う。
窓口業務も労務費って、人と電話線だけで企業、支援者、貧困家庭を結べるとでも思ってんのか。アホなのか。
Amazonや楽天やイオンの圧倒的財力に裏打ちされた綿々たる企業努力を甘くみすぎ

477.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 21:38▼返信
市販で買い揃えて送料含めたらこんなもんじゃね
478.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 21:39▼返信
>>473
暇アノンの得意技w
造語症はお前らの十八番だろ
公金ちゅーちゅーとかさw
479.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 21:39▼返信
>>470
左上のパックごはんだけで安いところでも800円くらいするけど
480.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 21:39▼返信
送料が一律で考えると900円
消費税が800円

6300で買ってこれなら、普通だな
481.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 21:40▼返信
8000円振り込めばいいだけだろ
482.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 21:40▼返信
こどおじはちま民少しは外出て物価見ろよ
483.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 21:41▼返信
暇アノンここぞとばかりに工作しまくってんな
もうアニゲーでの工作は諦めたのか?
484.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 21:41▼返信
給食米とか価格調べてみろよ1斗=約15kgで4000円とかだろ

酢でも高島屋で30年熟成バルサミコ買ったら16000円だけど
穀物酢なら1升=1.8Lで500円じゃねぇか
485.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 21:41▼返信
>>475
佐藤のごはんサイズなら1食200gだが、これは1食120gの激小パックだぞ
1500円もするはずがない
486.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 21:41▼返信
スーパーで買っても8000円超えそうなんだけど?
送料(1500円程度として)と米(2000円~)とパックの米(1500)で5000円位だしなぁ
人件費や倉庫等無し且つ卸値で出来るなら別だが
487.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 21:41▼返信
たぶんゴミって言ってる人は
何か豪華なものが届くと思ってたあれな人かも?
イチャモンの類
488.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 21:41▼返信
高いと思うなら買わなきゃ良いだけじゃね?
高いんだったら売れないよね?
高くないから売れるんだろ?
489.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 21:41▼返信
>>419
いや、メルカリじゃねんだわ
490.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 21:42▼返信
>>478
いつもの自演壺であること隠す気すらなくなってて草

税金泥棒はマジで母国に帰ってくれ
491.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 21:42▼返信
ボランティアでやってるならお疲れ様だけど
人件費取ってるじゃねえか・・・
492.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 21:43▼返信
>>486
スーパーどころかコンビニで買っても8000円超えないだろ
493.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 21:43▼返信
>>495
もうオレ的はお前らの巣とは言えなくなったからなぁw
新しい巣を守りたいんだねww
494.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 21:44▼返信
>>481
ギャンブル代やタバコ代になったら子供の腹満たせへんやん
495.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 21:44▼返信
※485

税込で754円だね
496.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 21:44▼返信
>>486
近所のイオン系列のスーパーなら
安いコメなら1500円程度、パックご飯も10個なら1200くらいで行ける
497.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 21:45▼返信
>>492
じゃあ買い揃えてレシートもつけて画像アップしろよ
買い物した事ない暇空さん宛にさぁ
そしたらもっと信憑性出るよな?
498.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 21:45▼返信
送料は法人で契約すれば全国どこでも500円くらいでいけるはず
499.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 21:45▼返信
人件費は別、送料は込み
仮に送料2000円として6000円だとしたら…
これを2000人分納入させて1000万円以上支払ってることになる

相当なアホであることは間違いない、日本のスーパーが全て倒産するレベル
500.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 21:45▼返信
>>491
いや、NPO法人をなんだと思ってるんだよ…
501.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 21:46▼返信
>>485
じゃあ具体的にいくらだよ
502.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 21:46▼返信
>>495
やっぱりそんなものだな
503.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 21:46▼返信
買い物が下手なババァとか最悪で草
現金送れば良いだろバカだなぁ
504.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 21:46▼返信
非営利と言っても人件費という名目で中抜きするから日本は糞なんだよ
505.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 21:46▼返信
>>501
495が書いてくれたぞ
506.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 21:46▼返信
これが日本

こういうのが海外にバカにされます
507.投稿日:2024年07月20日 21:47▼返信
このコメントは削除されました。
508.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 21:49▼返信
>>505
全部だよバカ
個別に最安価格を並べるなよ
似たような商品じゃなく画像のものと同じ奴な
509.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 21:49▼返信
普通に商品券で良いんじゃね?
経費が無駄に掛かり過ぎて本人に渡る頃には
カスしか残らないとか最悪だろ
510.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 21:50▼返信
>>508
ばかばかしい
511.投稿日:2024年07月20日 21:51▼返信
このコメントは削除されました。
512.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 21:52▼返信
>>495
それ小売店が消費税と利益と人件費、販管費を加えた価格だからなぁ
513.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 21:52▼返信
>>507
そんなに高いもんじゃない言うても、どなたかの言う通り3000円なら残り送料込みで2200円じゃないすか。
これ揃いますかね?
514.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 21:53▼返信
>>508
似たような商品で安いのがあるならこのNPOがそっちに乗り換えるのがスジだろw
なんで高い物を買わせるんだよw
515.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 21:53▼返信
米2,000円、パックごはん800円で残り200円だけど……
516.投稿日:2024年07月20日 21:55▼返信
このコメントは削除されました。
517.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 21:56▼返信
食品納入業者から買えば収まりそうな感じはするけど少し超えたって8000円よりは
大幅に安いことは間違いないだろうから批判の火消しは無理だね
518.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 21:56▼返信
※514
お前はここの活動を調べてから言えやアホンダラ
519.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 21:57▼返信
>>514
暇空が言う3000円のソースを証明しろよ
520.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 21:57▼返信
>>513
俺は全部で3000円なんて言ってないぞ
送料1000円としても7000円以下になら十分抑えられるだろ
521.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 21:57▼返信
安いコメなら5kで1600円台のは見た事あるぞ
522.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 21:58▼返信
>>518
寄付されたものを送ってるって話か?
それならそれこそ原価ゼロやん
523.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 21:58▼返信
> こちらの青森のお米は令和4年のパッケージなんですが

2年前の古米なんて安売りスーパーでも滅多に見ないわ
524.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 21:59▼返信
スーパーの価格って
スーパーの商品棚や照明、店員さんの給料、レジ施設などの費用込みだからな

そこに税金と会社の利益が乗ってるのが市販価格
525.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 21:59▼返信
>>144
はぁ?困窮家庭にただで配ってるんだけど
ちゃんと読みなよ
526.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 21:59▼返信
>>519
それは俺が言ったことじゃないから本人に聞け
527.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 22:03▼返信
> 送料・税込1世帯8,000円

ここだけ見ると物はタダで提供するけど送料8000円いただきます、みたいな詐欺業者に見える
528.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 22:03▼返信
※491
それだよね
物品の金額云々については正直自分は妥当かなぁって感じするけど
なんかこうド素人感というか中高生あたりの自己満ボランティア活動感というかそんな雰囲気がする
まあまだ詳細分らんから叩くまでは行かんけど胡散臭いなぁぐらいやね
529.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 22:04▼返信
全部企業がストックしてたゴミだから
中身がとんでもなくちぐはぐになってるな
530.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 22:04▼返信
中抜き禁止法案
531.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 22:06▼返信
>>1
じゃあ批判するクレーマーがやれば良いのに
何もやらない癖に文句ばっか一丁前だな
532.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 22:06▼返信
これ、8000円寄付した人が1人いれば、こういうパッケージを送れる世帯が1個増えるってことではないよね。8000円払ったらこれを送って来るってやつだったら意味不明だし、どういうシステムなんや
533.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 22:07▼返信
やっぱNPOって公金チューチューのためにある団体だろ
そりゃ暇空が担がれるわけだ
534.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 22:09▼返信
2年前の古米はさすがに草
めっちゃ安く仕入れて差額を中抜きするためにやってるのバレバレじゃん
535.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 22:10▼返信
これ、最後に貼ってある人は議員じゃないらしいよ(落選)。
落選したけど議員ぽく振舞ってるのか??
536.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 22:11▼返信
>>534
また情弱が騙されてる…
メーカーが違うからパッケージが違うだけで新しい米だよ
537.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 22:12▼返信
NPOは利益目的で活動しちゃいけないんじゃないの?
538.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 22:13▼返信
>>536
ってか、2年前に精米されてパッケージされて古くなった米が食えるわけないじゃん
玄米でしか保存できないんだから
まじ一般常識なさすぎてやべえな
539.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 22:14▼返信
イオンのネットスーパーで十分やな。
このNPOが全国配送に対応している点は偉いのかもしれないけれど。
540.投稿日:2024年07月20日 22:14▼返信
このコメントは削除されました。
541.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 22:15▼返信
※536
米よりも8000円について擁護してやったら?
542.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 22:18▼返信
これ中に寄付してもらったものもあったらさらに悪質じゃない?
ただでもらったものを転売してる形になるし
その辺どうなの?
543.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 22:18▼返信
>>538
米所出身の人は無理かもしれんが、味を気にしなきゃ食えるぞ
544.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 22:20▼返信
まあ送る相手の地元のネットスーパーで手配すればええんじゃないかねえ
値段にバラつきでるけど予算内で頑張れ
545.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 22:20▼返信
胡散臭いNPO法人うじゃうじゃあるもんな
こんな悪用だらけの法律をドヤ顔で作ったのは民主党政権
546.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 22:23▼返信
8000円寄付したらこれを送ってくれるってことだけど・・・
これなら支援が必要な人に欲しいものリスト公開してもらって
直接送ったほうが効率いい気がするなあ
ホントは困ってない乞食が出てくる問題があるけども
547.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 22:25▼返信
貧困家庭にこれを配布します!
コストは8,000円ほどかかっています
っていうならもう少しうまくやれよって話でしかないが、
金取っておいて金額に見合わなかあったらそら文句言われるわな
548.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 22:33▼返信
>>543
一般常識じゃなかったらごめんな。
米は玄米で保存されて精米後は真空パックでも2年持たないねん。だから古米も精米したてパッケージングしたての物しか売ってないねん。だから商品パッケージが2年前のものだから古米ってのはありえない事。
実際Xでも違うメーカーの商品パッケージを拾ってきて、パッケージが変わってるって言ってただけ。
多分米の品種の名前をメーカーが勝手に作った商品名だと勘違いしてたんだと思う。
549.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 22:34▼返信
もっと酷い情弱向け商売はいっぱいあるからそれらに比べればそこまで悪質とは思わんが、8000円ですと胸を張ってこれを開示するのがちょっとと思う
まさかぼったくってる自覚も無かったのか?
こういうのはこそこそやれ
550.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 22:36▼返信
>>522
マジで少しは調べてから書き込めや
551.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 22:39▼返信
まぁ8000円の内容ではないが今の物価的にこれだけでも結構いくから送料足すとすればなんともいえんなぁ...

高いけどいうて論外な金額でもないっていうか...
552.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 22:43▼返信
NPO法人を精査するNPO法人が必要だなw
553.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 22:48▼返信
美酢なんて選択してる時点でお里が知れるな
554.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 22:48▼返信
一目見てわかるカス
555.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 22:48▼返信
つくづく、あらゆるものが商品経済の網に絡め取られる社会だよな。貧困すら、メシの種というか。あらゆる社会問題がメシの種になってると言うか。おじさんはなんか悲しいし、リアルなオカンのやりくりが懐かしいよw
556.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 22:54▼返信
知らんけれども谷口さんやるやんw
送料北海道とか離島考慮するならば現地に支店構えるor非対応にした方が良くない?
というかどうして小規模だろうに、離島や北海道も考慮しとるん?
いや文字通りの活動ならば殊勝な心掛けだけど
557.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 22:54▼返信
スーパーで購入の場合、アルコールと調味料は抜くとしてカゴ2つ分で一万前後じゃない?明らかに少なすぎるよ〜そして子育て世代に絶対「ミチョ」は要らん…
558.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 22:58▼返信
定価計算したツイート見たら12,000円強だってさ
559.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 23:01▼返信
何でもいいが、こういう一方的な本質の押し付けが今ほど激しい時代はないだろう。本質があたり前で、実存に目を引く向けることのできない、そういう時代になったといえばそれで終わりだが、やっぱり寂しいw
560.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 23:04▼返信
美酢www
561.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 23:06▼返信
>>374
どういう奴らがやってるかすぐわかるな
562.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 23:18▼返信
子供が夏休みで痩せていく?児童虐待やな
一人親世帯で補助金もろうて子供に食与えんなら虐待や
563.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 23:20▼返信
子供とか女とか障碍者とかそう言う弱者を神輿にしたり弱者に好評とか言う団体・コンテンツは大抵偽善臭い
564.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 23:22▼返信
ウーバーイーツでいいんじゃない?
565.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 23:24▼返信
>>496
パックご飯この写真よりも量が多い180gで5個入った奴がローソンで578円で売ってるわ
10個なら1156円でコンビニで買えるぞ
566.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 23:26▼返信
一部のNPOのために、真面目なNPOが辛い目に遭ってる
567.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 23:28▼返信
Amazonでいいとか言ってる奴アホ過ぎやろ。アメリカにちゅーちゅーさせてどうするんだよ知恵遅れか・・・
568.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 23:28▼返信
>>475
そんなするかよ
世間知らずかよ
569.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 23:30▼返信
炭水化物ばっかでひでーな
こんなんだから栄養失調糖尿病の子供だらけになるんだよ
570.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 23:31▼返信
定価で売ってるのなんてコンビニぐらいだよな
スーパーなら2割以上安くなってるだろうし
てかNPOだから仕入先あるだろうから大量購入する場合かなり割引されると思うんだが
定価で計算してる奴はマジなんなの?
571.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 23:32▼返信
青森まっしぐらって5キロで2500円ぐらいやん。しかもこれ古米やろ。これでも、これが一番高いものやろうしな
乾麺レトルト食品はお察しの安さだし
572.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 23:35▼返信
ぶっちゃけ言うほど酷いか?
なんだかよく分からんけど食い物だけで5000円くらいしそうだし
そりゃスーパーで自分で買ってくれば安くなるのは当たり前だがそういうのが出来ない奴向けなんだろ?
573.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 23:37▼返信
>>551
それな
内容はともかくどんだけ貧乏人多いんだよと
574.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 23:40▼返信
中で抜くぞ!
575.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 23:41▼返信
※574
もう抜いてるって!!抜いてるってばァ!!
576.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 23:51▼返信
>>558
電通ボッタクリ算で12000円とか6000円の価値無いって事だろ
577.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月21日 00:03▼返信
暇空はこういうことだけやってればええのに
選挙なんか出るから
578.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月21日 00:07▼返信
まあ4000円はネコババしとるわなwww
579.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月21日 00:18▼返信
まともなNPOって見たことない胡散臭い宗教や自己啓発セミナーの類と一緒やろ
580.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月21日 00:22▼返信
自分も変わりたいな結構伝手あるから
送料も抑えられると思う
581.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月21日 00:24▼返信
詐欺集団じゃん
582.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月21日 00:29▼返信
ロシアの格をぶっこむ以外日本の未来はない
583.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月21日 00:41▼返信
この組織を解体したところで一部やろなあ
584.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月21日 00:51▼返信
勿論無責任に頑張れる範囲で頑張るって無料ボランティア使ってその時々、発送先で入るものもまちまちみたいな事すればもっと圧縮できると思うがある程度継続性を持ってやるなら職員の人件費や活動費はしゃーないのでは
585.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月21日 00:55▼返信
昔からこういう公金に集るヒルNPOいるよな
586.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月21日 00:56▼返信
貧困者から更に搾取するような内容だよな
タンパク質も絶望的に足りないし、これを適正価格と言うなら買い物した事がない人って思うぞ
ちなみにまっしぐら5Kgは近所で税込2100円だった
587.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月21日 00:57▼返信
個人で荷物送らないから改めて調べたら今ってこんなに送料高いんだってびっくりした
588.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月21日 01:05▼返信
※16
12000円ってのは定価じゃなくてネットスーパーで買ったらだったと思う。あと送料も掛かる。
まあ暇空も暇アノンも自炊とかしないだろうしね…
589.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月21日 01:14▼返信
仕分け発送の人件・輸送費に大半の活動資金取られてるなら現地で集めるとかシステム自体見直した方がいいと思うぞ
590.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月21日 01:18▼返信
「手伝ってください」というなら求人情報は?

給料や待遇や福利厚生は?
591.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月21日 01:20▼返信
>>572
いくら貧困世帯だって徒歩でスーパーくらいいけるわ
普段なにかしら食ってるだろ
592.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月21日 01:21▼返信
在庫処分で10円で売られてたBTS缶コーヒーだと無理があるから
美酢だったら問題ないと思ったんだろうなw
593.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月21日 01:22▼返信
アマギフ8000円送ればいいじゃん
まあ親が食料品以外の物に使う可能性あるけどさ
594.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月21日 01:24▼返信
シングルマザーの家庭に送るから腐らない食料品を寄付してくださいって言って集めてる所あるよね
その行き先がこれかぁ
595.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月21日 01:25▼返信
このテのNPO法人の中で
マシな部類なんだろうな
596.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月21日 01:25▼返信
>>475
>>486
パックご飯は200グラムの3P入りで近所の大手スーパーだと298円
つまり10Pで1000円くらい
597.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月21日 01:26▼返信
昨今の物価高騰だったら多少の手間賃+送料で十分8000円以上いくんじゃないかなぁという気はするが
ただ本当に企業からの実質タダの貰い物などが含まれているのであれば怪しさは変わってくるかもしれん
598.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月21日 01:33▼返信
徹子にやらせるしかねえわ
599.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月21日 01:34▼返信
貧困層を利用した
三店方式で
金がどこかに流れる仕組み
600.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月21日 01:56▼返信
実際なんでも値上がっててこれでも7000円近くいっちゃうけどな
601.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月21日 02:32▼返信
韓国酢いらんだろ
602.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月21日 02:32▼返信
やめさせるんじゃなくて、逃がすな
公金横領でムショに入れろ
603.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月21日 02:48▼返信
これがキッズ向けってことは子供には炭水化物食わせておけばいいだろってこと?
604.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月21日 03:17▼返信
※588
暇空って自炊飯の写真上げる度に写真の才能無いと突っ込まれまくるのが定番の人なのにアホだなお前。
605.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月21日 03:19▼返信
ケチつけてるのクソしかおらんやんけ
606.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月21日 03:26▼返信
※596
物価上がる前はローソンストア100で300gの奴売ってたけど今はどうかなぁ。
まあトップバリュとかなら180g10食でも普通に1000円切るな。
607.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月21日 05:04▼返信
代わる人間がいたら辞める気なのかな?
608.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月21日 05:08▼返信
もっと安い米なんていくらでもあるしコーヒーギフトセットみたいなのが絶望的にセンスがない
609.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月21日 05:42▼返信
勘違いしてる人多いけどNPOって普通の営利団体だからな
610.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月21日 06:01▼返信
この、分からない部分を極力悪く想定した決め付けでネガキャンするのウザくね?
611.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月21日 06:13▼返信
法人キッズドア理事長の懐ウハウハ
612.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月21日 06:14▼返信
NPOって理事長を先頭に役員報酬を稼ぐ団体だからね
613.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月21日 06:15▼返信
第二のアグネス狙ってるのかw理事長
614.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月21日 06:15▼返信
こういう活動の9割は自分たちの利益のためにやっているから仕方ない
615.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月21日 06:33▼返信
レンチンご飯に米の発想はない
616.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月21日 06:57▼返信
米あるのにレンチンご飯を付ける意味がわからんし炭水化物ばっかで栄養面なんも考えてないな
ホットケーキ作るにも牛乳と卵必要だから結局買い出ししないとダメじゃん
617.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月21日 07:19▼返信
>>570
Okとか業務スーパーで同じようなものそろえたら多分4000円しない
618.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月21日 07:49▼返信
なんで子育て支援があるのに食事できないほど貧困になるのかが分からん
食事に関してNPOが入ってくんの変だろ
619.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月21日 08:28▼返信
>>577
はちましか見てないと恥かくぞ暇アノンw
620.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月21日 09:01▼返信
いや、価格調べてみろよ
これ普通に買えば8000円超えてるぞ
企業協力の仕入れ価格は分からんが、送料を乗せたら利益ほぼ取れんやろ
621.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月21日 09:53▼返信
これ13000くらいだろって突っ込まれてたやつやん
何でアニメアイコン擁護するような記事出すの?
622.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月21日 10:09▼返信
>>620
利益は0でいいやろ。
非営利団体なんだから
623.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月21日 10:22▼返信
はちまこれは恥かいたな
624.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月21日 11:29▼返信
文句だけの奴物価高舐めすぎでは
625.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月21日 12:00▼返信
上に出てた「オレに替われ」とか叫んでる谷口っていう奴

40人以上が当選できる市議会選挙で落選した無職じゃん

暇空信者って常識ない集団なんで粘着される人達が気の毒だわ
626.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月21日 12:14▼返信
必要なのは質より量だと思う
こんな近所のスーパーで買うより少しお得かなーじゃ駄目だろ
627.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月21日 12:43▼返信
レンチンご飯10個
レトルトカレー(4食✕2)
美酢
ネスカフェ


これだけで6000円ぐらいだな
628.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月21日 15:41▼返信
ケンモメンが暇アノンに対抗して募金してるまで記事にしろよw
629.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月21日 15:46▼返信
政府や自治体がやるべきことでしょ
それでも利権問題になるだろうけど
寄付ビジネスってのもまだまだ問題だらけだな
630.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月21日 17:06▼返信
ネットスーパー使えば配送料ももっと浮くんじゃね?
631.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月21日 18:45▼返信
自称貧困とガチ貧困を判別するところから始めないと

632.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月21日 18:47▼返信
※355
餓死はいなくても栄養失調はどうなん?
栄養失調まで行かなくても栄養不足は?
633.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月21日 18:52▼返信
計算したら送料抜きで小売価格で約10000円だったんだろ
ひまそらあかねはデマで批判して謝罪も訂正もしない害悪人物
デマじゃないなら3000円で用意してみろよ
634.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月21日 18:56▼返信
NPOは寄付金を人件費にも使ってるぞ
別に寄付している人が納得していて、対象の子供にとって良い結果が出ているなら問題ないと思うけど
どうせ誰も寄付してないやろ
635.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月21日 20:51▼返信
※634
ほぼ人件費にしか使ってないんだよなぁ。
636.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月22日 04:56▼返信
ママにお世話されてるおじちゃんって多いんだな、と
637.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月22日 07:28▼返信
デマ広げんな 
記事消せ
638.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月22日 17:15▼返信
ネトウヨは日本が嫌いだから日本の貧困支援団体をここまで叩いてるんだろ?
日本に貧困の輪が広がればいいと思ってるようだ
早く日本から出ていけよ
639.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月22日 17:27▼返信
高いだの中抜きだの言ってる奴買い物エアプかよ
引きこもってばっかで買い物は全部ママに頼ってるから物価高がわからないのかな?
640.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月22日 18:34▼返信
某暇が叩いたら逆に寄付金爆増えしてて笑う
まあ素人目に見てもわかるレベルに酷いいちゃもんの付け方だったからな・・・
641.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月22日 20:49▼返信
はちまも、デマ記事建てて炎上煽りしたのきちんと御免なさいしないと暇クソと同罪だぞ

642.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月22日 23:20▼返信
いい加減デマ記事訂正しろやカス
643.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月22日 23:29▼返信
>>622
非営利って一切無償のボランティアじゃないのよ
職員の人件費はかかるし、それは除いてる
644.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月22日 23:30▼返信
>>616
夏休みなんだから子供だけで留守番する可能性もあるしパックご飯もあってもよくね?
逆になんでダメなん?
645.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月22日 23:32▼返信
2年前のパケだ古米だと鼻息荒く絡んだくせに
今年も同じパッケージですよと突っ込まれたら写真が悪い!と逆ギレかました暇空さんじゃないですか
こんなゴミの肩持って批判して恥はないんか
646.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月23日 20:46▼返信
>>62
公金の中抜きシステムはあの国の文化
647.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月23日 20:52▼返信
>>168
民主の遺産NPO
立ち上げ時からパヨク全開やで
648.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月23日 20:54▼返信
>>116
でも美酢www
全然隠せてなくて草www
649.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月23日 20:59▼返信
>>166
暇空抜きにコレを問題ないと思ってるなら脳みそヤバいだろ
650.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月23日 21:04▼返信
>>230
必ず同一の組織じゃなきゃダメなの?
似たような組織と連携しちゃダメなの?
業務提携もしちゃダメなの?
651.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月23日 21:30▼返信
>>545
しかも東北が震災で混乱を極めている最中にな
控えめに言ってクズ
652.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 19:15▼返信
全部買うと定価で1万超えてたらしいね

直近のコメント数ランキング

traq