関連記事
【「第46回足立の花火」荒天で急遽中止になるも撮れた写真がヤバすぎるwww】
【荒天で急遽中止になった足立花火大会、有料席は返金されるも「唯一返金されない人」が現れてしまう】
↓
「損失は3000万円」ギリギリ中止発表が賛否を呼んだ「足立の花火」主催者が明かした「苦渋の決断」
記事によると
・7月20日、関東地方のゲリラ豪雨により、午後7時20分から開始予定だった「足立の花火」が直前に中止された
・「足立の花火」は足立区と一般社団法人足立区観光交流協会が主催し、約1万3000発の花火が予定されていたが、午後6時55分に中止を発表
・約40万人の観客が集まる人気イベントで、直前の中止発表に賛否両論が広がった
・足立区観光交流協会の担当者は、18時45分に決定し、18時55分に発表したと説明。区内の雷雨の危険性が高まったため、「現場では『続行しよう』という意見はなく、全員一致で決めました。人命最優先の決定です」と話した
・有料席については、ふるさと納税枠以外のチケットは全額払い戻しとなる
・有料観覧席の完売していたため、約3000万円の損失が発生。また、花火業者にも全額支払いが行われているという
以下、全文を読む
【足立区花火大会】
— ワカル (@wakaru9922) July 20, 2024
雷による突然の中止で約70万人の観客が騒然とする瞬間 pic.twitter.com/d0zFPqPEyP
花火どころではなかった…
— TakahitoYagami aka ヤガー/Photographer (@TakahitoYagami) July 20, 2024
⚡
残念ながら雷雨の接近により直前に中止となった #足立の花火 ですが、30分ほど撮影を続けるとこんなに落ちてたんです。
これは中止で当然ですわ。
2024-07-20 pic.twitter.com/utXDzkVC1t
自宅から足立の花火大会を撮るつもりでしたが、中止になってしまったので雷を撮影しました。
— 中谷幸司 (@bluestylecom) July 20, 2024
ちなみに足立の花火はこの画角外となる少し左側の方に見えるはずでした。 pic.twitter.com/uEQUevE9KP
この記事への反応
・3000万円は有料席分で花火代は別とのこと。
パニックになって怪我人や◯人が出るより批判を恐れず中止を選んだ関係者には拍手を送りたい。
・開催してたら雷雨でパニックになってた可能性あるし落雷もありえた。結果的に何も起きなかったので証明するの難しいけど安いモンだと思うよ
・主催者の方は本当にご苦労様でした。個人的には11年前に隅田川花火大会でのゲリラ豪雨による打切りの混乱を経験してるので諦めはつきました。
・東京の昨日の30分間の落雷の状況を撮影した写真を見ましたが、地球の終わりような写真でした。
・損害3000万より落雷による感電死の訴訟になった時の賠償額考えれば一目瞭然よね笑
・出来れば直前ではなく早めの判断が欲しかった
雷予測で来ることは観客含め分かってた事だからね落雷で被害出ず良かったのでは?
・天候に左右されるイベントはきついよなあ。値段が高いって文句言っちゃいかんよな。
・中止ではなく延期すればよいのになんでそういう融通がきかないんだろうか?
そもそも区民還元なんでしょうに…
・イベント中止になった時の保険てあったはずだけど、今回のような場合には対象になるのかしら?
・通常、こうしたケースに備えた予備日も設けることが多いけど、今回の場合難しかったのかなぁ
落雷は仕方ない
人の命に比べれば安いもんだ
人の命に比べれば安いもんだ
S.S.ラージャマウリ(監督), NTR Jr.(出演), ラーム・チャラン(出演), アーリヤー・バット(出演), アジャイ・デーヴガン(出演)(2024-10-21T00:00:01Z)
5つ星のうち4.7


自民党の方針見直してこい
でも死人が出たらなぜ強行したのかって絶対キレるじゃん
夏のスポーツ大会も無くなると良いね
家でゲームやってるのが安全
花火費用だけで他の儲けの損もあるんだろうけど
文句言ってきたら引き回していいぞ
俺もさっきから防災速報のアプリ通知が止まないわ
一生懸命頑張っても天災で毎回数兆円飛ばされるからな
南海に至っては220兆ててwwww
結果で変わるに決まってるだろタコ
中国に攻撃されたとき初動が遅れる原因
降ってきたな
生きる!!!!!!!!
死ねって言ったお前が死ね!!!!!!!!!!!、
エアコン設置を嫌がる五輪とは対極
え…
でもふるさと納税チケット枠も何らかの保障がされるべきじゃないか?
時期見直した方がいい
主催者が100%正しいと全員が思って然るべき
東京ってスゴイねw
花火そのものより警備費とかの方が金かかってそう
ブーーーッ(⌒-⌒;( ⊃ * ⊂ )💨💨💨 💩
英断とは
普通に中止するしか無いでしょ
まじ中止して正解
火花は見れたやろ
そうだね お前もお仲間が欲しいだろうからね
コンビニで売ってるやろ
札幌ドームをカーテンで仕切ってニューモードとか名付けるだけで10億かかる不思議
普通のイベントだと金目当てだから必ず強硬に開催を主張する奴が現れるんだけど
全員一致はすごい
損失出る可能性があるのは織り込み済みじゃないのかね
夏のフェスとかでもよく台風にぶちあたったりしてるし
私の炎上を心配してくださった政府関係者に拠ると、このような日本のネット社会のことが、とくにアフリカ諸国に知られたら、現在日本が進めているアフリカでの外交や事業に影響が出ることを強く危惧しているとのこと。「歴史」を玩具にして、国益を損ねようとしているのは、果たして誰なのでしょうね。
娯楽に飢えてますね...
せめてお盆過ぎとか天気や気温が落ち着いた時期にやればいいのに
判断が遅いで殴られろ
損切りとして妥当かね
梅雨明け宣言とは何だったのか…
水に濡れたらゴミだからな
↓
・北京オリンピック開会式の天気予報は雨だった!
雲粒が集まって雨粒として落下するということは、雨雲が雨になるということで、雨が降ってしまえば、雨雲は消えます。つまり、特定の場所に、特定の時間に雨を降らせたくなければ、雨雲がその場所に近づく前に雨を降らせて、雲を消してしまえばいいのです。
この方法で「晴れ」を作り出したのが、先月開催された北京オリンピックの開会式です。天気予報では当日夜の北京市内の天気予報は「雷雨」でした。そこで、中国当局は、開会式の数時間前に北京市内や周辺都市から合計1000発以上のロケットを雨雲に打ち込み、ヨウ化銀を散布して北京市周辺で雨を降らせる「人工消雨」作戦を実施しました。その結果、開会式の時間帯の北京市内は見事に晴れたのです。
直前の雨天中止に関しては雨水により花火が使えなくなる
花火の生産量も決まってるから追加調達なんてのも出来ないのでその年は実施中止となる
ふるさと納税チケット、今後二度と利用しないと覚えておくわ
出店とかは花火なくても売れるだろうから
意外と損失少ないのかも
英断てのは起きたらすること
それは事前
溶接機で殺してやれよ
雷なんて 落ちるたびに
水中潜れば平気
そもそも夏に花火はやめてみるのは?
冬にやっったて テレビで見るんやから
そもそも砂浜に来るカップルが無能
雷剣で運営死すとかなwww
日 死ねチョiン チ . ョ ン
シ
ナ チンク 死ね
ク
ズ死ね
舛添さんも都知事になるくらいだし
いいえ、弥助は痔です
金は命よりも重いのがヘルジャパンでの常識なのに
雷については現地に行かないとなんとも
手持ち花火とかでいいだろ
変にイベント開くな
つか行く奴もバカ過ぎ
まあこれで雨降って一発落ちたら複数人感電死だからやべーことになるもんな
田舎のショボい花火にも人、街の人口を超える人数集まったりなんてよくあるけどwww
時間帯もぴったりだったし何か起きてからじゃ来年以降開催できなくなる
?
勘違いしてます
これ花火じゃなくて雷の写真ですよ
温暖化で東南アジアのような豪雨や落雷が増える中でこういう例も増えていく
一般客はともかく他の興行主等がでこれを英断と思っているのなら改めないと危ない
3千万がどうのってアホやろ
しかも花火大会で3千万て安いだろ?
それを花火業者に全額支払わられるって当たり前だろ
アホか
ぼっちだと行きにくいよね
バカ教師『キイィィィィィィィィィ!コロシテヤルゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥ!!』
そういう専門の保険に入ってるから大丈夫っしょ
>>127
脳に欠陥ありすぎだろw
学び盛り、働き盛りの人だらけだから怪我なんてしたら責任とれないよな。
見てるだけであの人ゴミは暑苦しい
よくあんなの耐えられるな
お家で花火やったほうが楽しいよ?
英断の意味
有料観覧席分って書かれてる
寄付だから
こんなにと言われてもどんなにかわからん
死んだら余計に金かかる
おめ知能なし
砂浜?www
足立に砂浜なあ?w
ギリギリまで降らなかったんだよ
午後7時くらいになってやっと雷鳴り出したくらい
それまで晴れて曇りくらいだったのに中止にするわけねえだろw
荒天中止
元の予定がそうだったからだ
おまえホームページ見てもいないんだな
雨降りそうだからって陽キャイベント参加しない
おまチギュwwwww
だから一生おまえは駄目なんだよ♥️
命奪う方が金かかるからなw
今年駄目でも来年ある
まあ近所のスーパーやら居酒屋やらもたんまり客キャッチ出来たんでトータルじゃ黒よ
当日出店やったけど、6万稼いだよ
手持ち花火?wそれ稼げるのかい?wwwww
3000万くらい屁でもない
東京都様がバックじゃねえかw
それが陰キャの発想
一方陽キャはナンパしていたw
踏んづけられてもへこたれないその図太さ故に全てを手に入れてしまうw
陰キャは泣きべそかきながら負け惜しみ言うしかない♥️
運営は中止しても損失なんて無いからな
あれは利権配りのイベントなんで
1回や2回中止になったところで運営にダメージすら無い
損は有料席払い戻しくらいなもの
朝から中止ではなく、既に稼いだタイミングで中止だったからな
既にスープを十分に取った出し殻みたいなもんだったから損なんてない
少なくとも有料席なんぞやってたところ以外は十分に儲けたわ
花火の時うちの周りめちゃくちゃにされるからそもそもなくなればいいと思う
地元のまとめ役が運営にだいたい顔を連ねる
で、デカイ企業にとって都合のいい人が議員に出馬とかした際には
よろしくお願いしますよってな構図ですよ
花火大会なんてのはなね、候補者の顔見世とか根回しの場所
神事要素が強い祭りは違うけど
もうちょい早く決断出来たと思うが。ギリギリまで待った理由も、客に花火を見せたい想いなのか、あくまで損得を考えてなのか、本音も分からんしな。
考え無しの行き当たりばったりならね。
延期を前提に費用の確保や手配などを計算して計画すれば、別に難しい事ではない。
最初っから延期を考慮してないって言うのが計画性なさすぎるって話よwそんなんじゃあ会社でやっていけないよ?w
これとは別に金額非公表だけど花火業者にも金払ってるからもっと損害額はでかいぞ
え?お前ん家から花火大会見えないの?www
密集地に一発落ちたらそれだけで全滅になるのが落雷被害なんだからそれで我慢しとけ