• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング


関連記事
川越シェフ、ついに復活!!Youtubeチャンネル開設、炎上した800円の水で料理を作るwwwww




川越シェフ「テレビから消えた」理由語る「11年間、黙ってたけど…」“水で大炎上”当時のやり方を反省
1721824458706

記事によると



・“イケメンシェフ”として人気を誇ったシェフ・川越達也氏が、人気料理研究家・リュウジ氏のYouTubeチャンネルにゲスト出演した。

・川越シェフは人気絶頂だった2010年頃、自身が経営するレストランの「水」を巡り炎上。その後、東京・代官山のフレンチレストランなどの自身の店を全て畳み、メディア露出をきっぱりと絶った。その後、2016年に一般女性と結婚し、長野に移住していた。

・川越シェフは「7~8年、お休みしていた理由としてはね…」と、テレビから消えた期間について触れ「女の子が3人おりまして、三姉妹のお父さんやってます」とまさかの告白。「上の子が小学校2年生になったかな。だいぶ大きくなったので、そろそろこういうお仕事もやってみようかなって」と思いを明かした。

・リュウジ氏は「あの炎上が…これ、聞いていいのか分からないですけど、水で…」と、水を巡る炎上について切り込むと、川越シェフは「11年、黙っていましたので」と苦笑いをし、当時の炎上について言及。水の話は、インタビューで語った過去の話だったといい「その時のホットなお話ではなくて、“こんなことを言われましてね”っていう、過去の昔話でした」と背景を説明した。

・続けて、その時の出来事について「自分で言っちゃうのもなんですけど、フランス料理だったので…お客さまに聞かないルールというか、そういうところで育ったので、スタッフもそういうメンバーがそろっていて。レストランでお飲みになるお水のお値段はお伝えしていなかったんですね」と、高級店がゆえに、水の値段を告げたりすることは普段からなかったという。だが、炎上は止まず。「800円のお水をお出ししていた時期に、生意気だったんでしょうね。“1000円~2000円のお店もあるよ”みたいなことを言っちゃったんですよね」と、自身の発言が火に油を注いでしまった可能性があると反省した。

・そして「今となって思うことは、もっと親切にすればよかったなと思います」と猛省。リュウジ氏は、川越シェフの人気によって多くの人が川越シェフの高級店を訪れるようになったことで「(水の値段は普通は告げないなど)“わかっているお客さん”だけじゃなくなったってことですね」と解釈し「これね、難しいよね」と共感。それでも川越シェフは「かっこつけたというか、親切じゃなかった。今となれば生意気だったし、親切にすべきだったと反省しています」と反省しきりだった。

・だが、「最後に言わせていただきたいです」と付け加え「水は“1杯800円”じゃないです、ボトルで800円です」とチクリ。笑いを誘っていた。

以下、全文を読む




この記事への反応



当初、勝手に出てくる水が高額という話を聞いた時、北斗の拳を思い出した……
水が貴重な時代ならともかく、食事中に水のおかわりを躊躇してしまうような店はやはりどうかと思う。
まぁ、そもそもそんな風に感じてしまう平均レベルの所得者層は眼中に無いのでしょうが……


川越が水800円で売るのも自由なのに日本人は水がタダでないと気に食わないからバッシング。自分と異なる考えの他人を許せないという日本人の心の狭さがよく分かる事例。

反省の必要なんか無いね!
食事だけじゃなく内装や食器も特別で
その空間で食事をするって事も
その店を選択する理由なんだけど
年収300~400万円の人は
今でもわかんないだろうから
ファミレス行ってろ!と思うね


でもさ、水に金とるところなんて昔からそこそこあったわけよ
ちょっとおしゃんな観光地のレストランも魚のボトルに入った水を1000円とかさ
んで、更にテーブルチャージとか入る場所もあるし
外国はこれにチップだからね
別にここんちだけではなかったから、クレーム出す方も背伸びしないでただで水出してくれるとこにいくべきだと思う


テレビの採点番組でも鼻の穴膨らませながらそれこそ『ドヤ顔』全開でやってましたもんね^^;
謙虚にしろとは言わないけど、調子に乗ってバカにするような発言は受け入れられなかったと思います。
そんな売れっ子シェフなのにテレビ出てて店は暇なんか??と思ったものだ。
せっかくお店に行ったのに川越シェフ本人は作ってませんというような状態なんじゃないの?と疑いたくもなるような頻度でテレビで顔を見ていた気がする。
俺の作る料理はうまいと自信を持ってもらうのは大事なことですが、バカにした態度は良くないんです。
今の時代はその人がいかに反省しようと過去のことをずーっと言って前に進ませようとしない人がたくさんいますから、変に取り繕うことなく一旦反省したならもう引きずらずにやり直すのがいいんでしょうね。
3人のお父さんだなんて、丸くなられたことでしょう笑。子供は正直ですから。


最近は国内の高級店じゃない所でも、水有料の所がポツポツ出てきたんじゃないでしょうか?
自分がたまに行く近所の店は480円です。1杯じゃなく、ボトルで。笑
自分は酒を一切飲まないので、いつも水頼みます。
そこの店主さん仰ってましたよ。お客さんには水も含めて、本当に安心出来るものしか、提供したくないって。
昔と違って、今は一般家庭でもミネラルウォーターを買ったり、ウォーターサーバーを置いたり、水道水を飲用にする機会も減ってると思いますし、
金持ちじゃない普通の人でも、ちゃんとした美味しい水と、水道水の違いを理解して、対価を支払うお客さんも増えていると思いますよ。
今なら、あそこまで叩かれる事はなかったのでは?
どんな分野でも、パイオニアは時に、時代の先を行き過ぎて、なかなか皆んなついて行けず、理解されないもんだと思います。


年収300万~400万の人には高級店の企業努力が分からないとか言ってたからでしょうが。そこは言及しないのね。さすが、上級国民様様。

普段からレストランで食事する人ばかりじゃないからね。
記念日やお祝いに奮発する人達からしたら、なんだと思うお店だったことでしょう。


もういいじゃん、ネタになってるし、
叩いてる人は、恐らく川越シェフの料理は口にしてないし。


説明をするとき、相手にわかりやすく丁寧に話すことが大事なんだと思う。
こんなこともわからないのかというように、上から目線で横柄な説明だと、やはり反感を持たれてしまうことが多いでしょう。






川越シェフ、歳取って丸くなったようだね

B0D6Z43VB1
スクウェア・エニックス(2024-11-14T00:00:01Z)
レビューはありません


B0D6V74YZM
ドラガミゲームス(2024-09-26T00:00:01Z)
レビューはありません











コメント(132件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月25日 00:01▼返信
俺もデカレンジャー😡
2.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月25日 00:04▼返信
スタッフに対するパワハラは??
3.プリン投稿日:2024年07月25日 00:04▼返信
>>1 迷惑ハッカーは警察に通報
4.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月25日 00:05▼返信
ボトルで800円か……それで美味しい水なら今だと飲みたいかな
割と水がね……まずい店ってあるんだよね……
5.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月25日 00:05▼返信
ヨーロッパじゃ水は有料なんだろうけどここ日本やし
6.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月25日 00:05▼返信
これだけ休んでも普通に家族養えるんだからテレビ出てた時期に相当稼いだんやろうな
7.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月25日 00:06▼返信
龍が如くにも出てた川越シェフ
8.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月25日 00:06▼返信
おフランスの輸入物のミネラルウォーターならそんぐらいするんだろうね
味は別としてw
9.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月25日 00:07▼返信
別にどうでもいい
好きにやれば
10.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月25日 00:07▼返信
真面目に今の10代は知らないと思う
11.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月25日 00:07▼返信
>>3
水よりスタッフへのパワハラ告発で消えたよね?
12.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月25日 00:08▼返信
イキってた頃の川越シェフの態度が、今イキってる石丸真二だなw
13.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月25日 00:08▼返信
水で炎上ってどうせ例によって暴れたのは嫌儲氷河期だろ
14.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月25日 00:10▼返信
水で炎上ってどうやって水を燃やしたんだ?
15.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月25日 00:12▼返信
昔の人は店から出てくる水が無料なのが当たり前と思ってたから仕方が無いね
16.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月25日 00:12▼返信
地上波なんか出なくていいからがんばってくれ!
17.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月25日 00:13▼返信
(水の値段は普通は告げないなど)“わかっているお客さん”だけじゃなくなったってことですね
当事者が自分も悪かったって穏便に済まそうとしてるのにこの煽りみたいな一言要る?
18.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月25日 00:15▼返信
川越シェフが自分でも言ってるのに、未だに「水を有料で出した」事で炎上したと思ってる奴おるんか
一般的には水が無料で出る日本でそれを分かるように伝えなかった事と、他じゃもっと高額ですよみたいな煽りを入れたことが問題なんだろ。
過去の出来事を擁護して逆張りしたいのか知らんが、実際大炎上した訳で当時の対応としては最低の部類だった訳だ。
19.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月25日 00:16▼返信
一つ言わせて!
(テロ朝が悪いんか知らんが)イケメンではない!!
20.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月25日 00:16▼返信
フレンチつっても料理学校で覚えて北新地で2年ぐらいフランス料理店で働いたぐらいで
店が潰れてからはバイトを転々としてお好み焼き屋とかイタリアンとか日本料理とかなんでもやって
カラオケボックスに料理出したりしてたのをたまたま運良くパトロン見つけて店もたせてもらったとかいう流れだろう
尻穴売ったのではという噂は嘘か本当かしらんけどそんなイキれるほど料理人としての実績ないのは確か
炎上して田舎に引っ込んだのも週刊誌なんかに化けの皮を剥がされてカリスマシェフ設定が破綻したのが一番の原因じゃないの
21.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月25日 00:16▼返信
ドトールですらグラス一杯(200ml)の水(ペリエ)で380円するからな
22.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月25日 00:18▼返信
そもそも酒飲みたくないときにウーロン茶1杯500円するやろ
水をボトルで800円なら当時でも安い方やわ
23.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月25日 00:18▼返信
ものを知らない貧乏人に粘着されて炎上しただけだしなぁある意味被害者よな
24.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月25日 00:19▼返信
>>17
にんにく生殖器野郎は話題の為に呼んだだけで、こういうスレスレの話を振って失言でも引き出せたらワンチャンライバルも減ってラッキーくらいの考えなんじゃね
25.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月25日 00:22▼返信
女最低
26.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月25日 00:22▼返信
当時の川越シェフのお店ぐらいの値段だとボトルで水400円くらいが普通だったんだよ
だから当然800円は高かったんだ誤魔化すなよ
1000円~2000円出す店はもっと有名でもっと高い店でしかも明示されてとこが普通だった
過去の話すら誤魔化すとかダサいな
27.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月25日 00:23▼返信
横浜中華街の高級店でミネラルウォーター1500円とかだったから
当時まあ都会はそんなもんだろとしか思わんかった
28.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月25日 00:23▼返信
高いとか勝手に出したってよりか
支持層に多かったであろう庶民を煽るような発言したからでしょうね
29.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月25日 00:23▼返信
残念ながら高級店で勝手に客から値段を取るようなものは絶対出さないよ
この人の店のはそこまでのランクじゃないから出したのかもしれないけど
30.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月25日 00:24▼返信
>>18よ>>26が当時の状況ね
知った上で適当にお茶を濁してるから相変わらずだなと
31.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月25日 00:26▼返信
若くてイキリ散らかしてただけだよね
言い方さえマシなら高級店だしなぁ…で終わってた話
32.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月25日 00:28▼返信
水はただのきっかけだよ

中の下クラスの料理人でも代官山に店をもたせればアホは騙せるということに
騙されてたアホが気づいてしまっただけ
33.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月25日 00:32▼返信
んん?
年収低い人間をバカにした言い回しと、
ミネラルウォーターを有料である事を告げずに提供して金とった事
それらを客のせいにした事が炎上していたと思ってたけど違うのか?

別にいい水か高い事は普通だが、全て他責思考、ついてこれない客が悪いと言わんばかりの感じが受け入れられない層が多かっただけの話
34.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月25日 00:35▼返信
表に出てこないでやれてたなら
表に出る必要ないのに出てくるとなると
またやらかすなこりゃあ
35.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月25日 00:35▼返信
まぁ外国人が初めて日本に旅行に来ると日本で無料でお茶出てくるだけで驚く人も多いからね
ただ、あの時はやっぱ馬鹿にしてたでしょとしか
36.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月25日 00:38▼返信
実際自分には一生縁のない料理家が消えたところで何も困らないし
800円のボトル水買うこともないのでこのまま消えてていい
37.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月25日 00:39▼返信
有料なのは普通だけど料金伝えないのは日本の法律や文化にそぐわない
38.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月25日 00:40▼返信
>>11
山口メンバーのアル中講演みたいなムーブ
39.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月25日 00:40▼返信
そりゃテレビ出演で300〜400万の家庭の人たちに支持されてたのにあんなこと言ったら炎上するよ 
欅坂のメンバーが「ドラオタ気持ち悪い」とか
40.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月25日 00:43▼返信
>>39(途中送信しちゃった)
言うようなもんでしょ 
ホリエモンが年収300万の人間バカにしても大して炎上しないだろうし上沼恵美子がドルオタバカにしても誰も気にしないでしょ 
誰が言ったかなんだよ結局
41.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月25日 00:44▼返信
散々言われてるけど炎上のキッカケになった食べログレビューによると
客に欲しいかどうか聞きもせず一方的に水を置いて料金請求したのがまずかったんだろ

しかもチャージ料取る高級店ならチャージ料の中に水が含まれてるのが普通なのに
チャージ料+水代金 川越の店はこれでチャージ料を二重に請求してたことになるっていう
42.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月25日 00:45▼返信
>>26
今まで行った中での話だけど高級フレンチでも全ドリンク値段明記してたなあ(エスコートされる女性のドリンクメニューには無記載)
フランスのすっごい所はオプションのトリュフとかも何もかも書いてなかったし頼むの強制(もちろん頼むつもりだけど)でいい気持ちはしなかった
43.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月25日 00:49▼返信
>>12
石丸は最初からイキってるのでそういうのが好きなやつからしか支持されてないけど川越はお茶の間で甘い顔して主婦から支持されてたのにある日突然牙を剥いて低所得者馬鹿にし始めたので反動がデカかった
44.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月25日 00:51▼返信
「くだらないです。僕は興味もないし、何をわかって書いてるの? と思いますね。人を年収で判断してはいけないと思いますが、年収300万円、400万円の人が高級店に行って批判を書き込むこともあると思うんです」
「僕の店も『水だけで800円も取られた』と非難されることがある。でも、当たり前だよ! いい水出してるんだもん。1000円や1500円取るお店だってありますよ。そういうお店に行ったことがないから『800円取られた』という感覚になるんですよ」
45.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月25日 00:52▼返信
相変わらずムカつく顔してんな
46.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月25日 00:55▼返信
また炎上しそう
47.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月25日 00:58▼返信
ブサイクのくせにナルシストな2人だから気が合いそうだね
48.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月25日 01:01▼返信
お願いランキングが全盛期だったな
俺はナスDの嫁目当てに見てたけど
49.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月25日 01:03▼返信
昔のヨーロッパでは水が貴重だった名残だろ
現代の日本でやる意味はねーよ
チップの文化を日本でやらないように場所によって仕様を変えるのが普通
値段を明示するなり、水の代金はコース代に乗せとけばいいだけの話
50.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月25日 01:05▼返信
今となっては、フランス料理のコース出す店で
水800円なんて安い部類になったけどな
まあ当時としても別に際立って高いとかでもなかった
51.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月25日 01:07▼返信
川越とりゅうじって対局だろ
川越は高級路線、りゅうじは格安路線
そしてりゅうじの飯を食べて酷評って流れだろうな
52.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月25日 01:07▼返信
小林幸司シェフも復帰してほしい
53.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月25日 01:08▼返信
※42
それ追加で加えるオプションじゃねえんだわ
苦手な人だったら別のものに変えますよのオプションだ
54.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月25日 01:15▼返信
おい   、お前だよ。
コメント欄のクソ気持ち悪い
ウジ虫在日バカチlョン
   中l国猿
      韓l国猿       
       。寄生虫のヒトlモlドキ
       死ね
55.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月25日 01:16▼返信
>>51
川越シェフは高級路線だった事はないが
56.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月25日 01:18▼返信
>>39
店自体もそういう人がたまに行く贅沢向けの店で高級店ではなかったのに、勘違いした結果だよな
57.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月25日 01:22▼返信
>>41
この件は別に金がないから批判したわけではないしな
クレームつけた人は、あちこちたべあるきしているから高級店が水有料とかは普通に知っていたし
最初から有料とわかって連絡があれば払える人だった
そこを勘違いして斜め上の貧乏人煽りしたから炎上した訳で
58.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月25日 01:22▼返信
古臭い炎上芸できついわ
現役の頃台本暗記上手かったんだろうな
59.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月25日 01:23▼返信
>>52
あれは本人悪くないのにアホに散々誹謗中傷されて本当に可哀想だった
60.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月25日 01:27▼返信
>>17
水の値段は普通は告げないってまたガチに高級店行ったことある人から突っ込まれそうなんだが
懲りないなあって
61.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月25日 01:28▼返信
日本は水が綺麗でタダで当たり前だけど海外はそうじゃないからな
今こそドラゴンボールのナムの話を思い出すといい
62.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月25日 01:32▼返信
こんな奴居たな
63.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月25日 01:37▼返信
世界でも数少ない水道水が飲める国だからな日本は
64.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月25日 01:39▼返信
世界のどんな水より日本の水道水のほうが50倍うまい
65.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月25日 01:42▼返信
騒ぎ過ぎ感あったよね
66.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月25日 01:43▼返信
当時、この人が監修したとかいう食品類食べたことが何回かあったけど
ほんと出来悪かったよ なんで持ち上げられてるのかわからん存在だった
67.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月25日 01:45▼返信
水に値段取るとこは山程あるそれは確か
ガス入りかなしか聞かれる
でも当たり前だが金かかることは暗に言われる
それを伝える能力がないスタッフと川越が悪い
当事者も接遇マナーについて怒ってたのに
川越が貧乏煽りしたから大炎上した記憶
68.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月25日 01:48▼返信
あの人は今って感じで変に再評価する流れだけはかんべんな
料理人に相手にされず総スカンされてた時点で料理の腕はたかが知れてる
69.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月25日 01:52▼返信
水だから叩かれたんじゃないんだよね
「頼んでもないものを出されて金を要求された」と「高級店ではフランスでは当たり前だから説明不要」の認識の違いから炎上したわけで
じゃあそういう高級店が初めての方、馴染みがない方、文化が違う方などが訪れるたびに上から目線で「そんなことも知らないの?」精神を振りかざすのかと
70.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月25日 01:53▼返信
お金持ちは800円払って水飲むのだw
71.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月25日 02:01▼返信
>>69
フランスでも無断で出した物に金払えは流石にありえないよ、飲み物を頼むのが一般的なマナーとしてあるけど
72.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月25日 02:03▼返信
お客様に本当に安心した水を提供したいからボトルって言ってるが水道水の方がボトルより基準厳しいはずだが
73.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月25日 02:08▼返信
 「くだらない。人を年収で判断してはいけませんが、年収300万-400万円の人が高級店の批判を書き込むこともある」
「そういうお店に行ったことがないから『800円取られた』という感覚になる」

水云々じゃなくて貧乏人煽りの部分で当時炎上した気はするけど
でもまあ川越シェフの言う通り
年収300万程度の貧乏人は高級店に行くべきじゃないわな
一皿一万の世界で800円の水なんて気にしてどうするんだろって話
74.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月25日 02:11▼返信
超高級店ってちょっと宗教入ってる様なトコもあるからな 
変なしきたりや強制があっても客は満足して従うし
75.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月25日 02:21▼返信
当時から思ってるけどフランス料理店行ったことねえのかよ
水って頼んだらまず炭酸水かどうか聞かれるし
炭酸なしでもミネラルウォーター類が出てくるのが当たり前で金取られるやろ
76.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月25日 02:32▼返信
コップで出てきていきなり800円って印象だったがボトルから注いでたなら話が変わって印象もめっちゃ変るな
今なら文句言った方がぶっ叩かれそうだな
77.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月25日 02:33▼返信
>>リュウジ氏は「あの炎上が…これ、聞いていいのか分からないですけど、水で…」

慎重に言葉選んでて草
78.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月25日 02:41▼返信
ふたりとも銭ゲバなだけ 100年超える本当の老舗の料亭いっても只の水に800円なんて請求されねーよwww
79.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月25日 02:50▼返信
TVとかでも相当調子に乗っておられましたからな
水のことが無くてもいずれ干されてたと思いますよ
80.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月25日 02:53▼返信
当時も比較されてたけど落合シェフの所と比べられて数段劣る店かつ料理だったそうだぞ川越の店は

高いくせにこんなもんか程度の料理が川越店、それより安く料理も数段上の落合シェフの店と
81.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月25日 02:56▼返信
当時何でこいつがイケメンシェフ扱いされてるのが不思議でしょうがなかった
どう見てもブサイク側だろ
82.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月25日 03:03▼返信
まじで料理の腕は大したこと無かったそうだな
83.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月25日 03:26▼返信
顔が下品だから叩かれるんだよ
84.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月25日 04:04▼返信
水が有料でボトルごと出てくる店なんていくらでもあるのにまだネチネチ言ってるのか
外にでろよwww
85.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月25日 04:05▼返信
>>82
らしい
そうだ
そうだ

良かったね
86.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月25日 04:19▼返信
年収300万〜400万の人には高級店の企業努力が分からないとか言ってたからでしょうが。そこは言及しないのね。さすが、上級国民様様。

僻みがすごいww
さすが、貧民様様。
87.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月25日 04:35▼返信
>>76
今でも炎上はするよ論点が値段じゃなくて客に無断で勝手に出したと言うところだから
水を頼んだのだとしたら種類があるんだから何を飲むかスタッフが聞かなきゃならない
88.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月25日 04:48▼返信
そう言う演出なのか調子乗ってたのかしらないが
こいつ他人の料理ボロクソに辛口評価していたからな
問題起こさなくても消えてたと思う
89.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月25日 05:02▼返信
>>1
親切とかそういうことじゃないだろ
90.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月25日 05:16▼返信
はちまのバイトは勘違いしてるコメントばっか拾ってきてるが、何も言ってないのに持ってきた水で金を取ってたんだからな
91.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月25日 05:17▼返信
いまだに論点すり替えてんのかよ
水が800円だったから炎上したんじゃなくて、いらないって言ったのに勝手に提供して金取ったから炎上したんだろ
92.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月25日 05:39▼返信
良い人払いになったと思うけどね
貧困層と関わっても良いこと無い
93.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月25日 06:11▼返信
ドウデモイイ
94.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月25日 06:38▼返信
DVしてそうなドヤ顔が生理的に無理
95.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月25日 06:41▼返信
飲食店に来て水はいらないとか水の値段がって気にする人は料理だけ食べて帰るの?
そこはお酒でいいのかな
高級店に訪れる人はそういうものなのかな
96.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月25日 06:49▼返信
長年考えての結論としてもっと親切にすればよかったっていうのは芯を食ってる気がするな
水の問題が氷山の一角として出たんだろうけど
97.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月25日 06:53▼返信
>>13
川越自体をネタにしてる奴、本気で嫌いな奴が沢山いたから着火した時に大爆発したんだよ?
98.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月25日 07:08▼返信
>>20
来歴がどうかはあれだけど
値段が100倍の高級なワインがかならずしも100倍美味くはないかもしれないみたいな
当時はそれを100倍美味く感じさせる能力があったのかもしれないけどそれは技術や高級感じゃなく
お客さんに求められていたものによってできていたのだろう
99.投稿日:2024年07月25日 07:11▼返信
このコメントは削除されました。
100.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月25日 07:15▼返信
水の価格自体ではなく、シェフ本人が言っているようにキャラクターとしての姿勢が気に入らない人達が多かったのだろう
101.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月25日 07:54▼返信
>>お客さまに聞かないルールというか、そういうところで育ったので、

カラオケ店の従業員で、
TV番組でワインじゃ無くて水に火つけようとした奴が何言ってんの?
102.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月25日 07:54▼返信
> 水がタダでないと気に食わないからバッシング
ちげーよ、水が有料だったから客がキレたんじゃない
何も知らされずに有料水出されたからだよ
普通は注文した物が有料でそれ以外は無料だと思うだろ
103.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月25日 07:56▼返信
>>60
そもそも頼んでないし、
水着頼むならガス入りとか選ばせろって話しで、
単に黙って勝手に出す押し売りやったから炎上したんだよな、あれ。

ほんと懲りてない
104.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月25日 08:01▼返信
>>27
値段は出てて、頼むかどうか、ガス入りとかブランドとか選べたろ?
そういうとこは。

川越は値段もメニューに表示しない、水がいるかどうかも聞かない、ブランドも選ばせない。しかもいらないと言った人間にも勝手に出して金取るって押し売りやったから炎上したんやで。
まともにメニュー記載したり、注文通りにやったなら800円でも炎上はしてない。
105.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月25日 08:04▼返信
反省できたのえらい
たしかに一言謝って今後注意書きさせて頂きますって言えば済む話だったよね
106.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月25日 08:11▼返信
>>67
凄い正確な説明
107.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月25日 08:16▼返信
>>75
頼んでも居ないし、ガス入りかどうかも聞かれても居ないのに勝手に出して押し売りやったのが問題って未だに理解しないバカ。これが炎上の1つ目

その上で、そもそもそれを指摘した当人は川越のとこ以上の高級店行き慣れてる人だったのに、
年収300万ぐらいの人には水800円ってわからんとか
検討違いの他責思考途貧乏人煽りしたから、大炎上してメディアからも世間からも総スカン食らった?だよ、バカが
108.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月25日 08:18▼返信
>>82
実はまともに修行したこともない上にバカだから、
TV番組でワインやウイスキーとかのアルコールでなく、唯の水に火付けてフランベしようとしてた馬鹿やで
109.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月25日 08:19▼返信
>>105
それが作り上げた外皮のせいで本心から出来なかったんだろう
今度もお客様は神様みたいなことではなくて店や家族や従業員やお客様に親切になれるなら繰り返さないと思うよ
110.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月25日 08:52▼返信
>>101
高級店で修行したことない人なのにな
111.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月25日 08:57▼返信
文句言った人は実は高級店は何度も行ったことあって
そう言うところは水有料なんて普通に知っていたし
騙し討ちみたいな提供の仕方したから問題になったんだよな
そこに問題点を完全に理解しないで見当違いの貧乏人煽りしたから炎上した
112.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月25日 09:12▼返信
バカとかアホとか言ってる奴って結局事の本質分かってないよね
113.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月25日 09:46▼返信
川越が女スタッフに自分の着替え手伝わせてるってのが最高に気持ち悪かったな
114.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月25日 09:55▼返信
年収300〜400万の人はレストラン行がなきゃいい
今もそう思ってるんだろうか
当時より更に格差は広がってるけど
115.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月25日 10:20▼返信
結局経営うまくいかなかったが
財産なくなる前に辞めて資産の福利でくらしてるのかな
116.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月25日 10:32▼返信
下手にテレビで有名になったから
本来来るようなレベルじゃない低所得層が思い出作りに来たのが悪い
117.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月25日 10:38▼返信
そもそもシェフじゃないしな
118.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月25日 10:41▼返信
確認もせず水付けて金請求したりとかのサービスを指摘されてたのに貧乏人煽りして問題のすり替えして炎上したのにまだ認識がズレてるなら反省なんてしてないでしょ
119.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月25日 10:42▼返信
実は例の炎上のずっと前から店は評判悪かったんだよな。川越は腕を組んで見てるだけで調理も何もしていないとか、見送りする客を選んでいるとか、接客態度が悪いってのは方々で言われてた。
水の件はキッカケにすぎなくて、遅かれ早かれ彼の店はつぶれていたわ。
120.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月25日 11:58▼返信
>>116
文句言ったの、低所得層どころか逆なんだけどな
121.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月25日 12:00▼返信
文句言ったの別に低所得層ではなかったのに
勘違いして低所得層を煽ったから炎上したんだっけ
122.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月25日 12:01▼返信
>>121
その文句の経緯も、水有料なの知らなかったとかそういう話ではなかったしな
当人は最初から知っていたようだし
123.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月25日 12:06▼返信
ホストクラブなら50万だもんな
安い安い
124.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月25日 12:55▼返信
年収300万くらいの人を小バカにしたことはスルーってのはずるい
全て話すべきだ
125.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月25日 14:39▼返信
まだ水の値段で炎上したと思ってるあたり反省できてないじゃん
126.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月25日 15:57▼返信
炎上した川越シェフが、炎上芸人(料理研究家)のリュウジのチャンネルに出てるの面白いな
127.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月25日 16:04▼返信
※18
注文してもない代物を出したからだろ
128.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月25日 20:01▼返信
一般の人のバッシングというより、バッシングされてるようなひどい店です!というマスコミの報道のせいでは
フレンチの店じゃ一杯4000円のワインなんかもあるしボトル800円の水にビビるような客いないやろ
129.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月25日 20:20▼返信
高級店でしょ?
130.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月25日 21:01▼返信
>>129
ちなみに、ガチの高級店ではないな
実際にはそれよりランクは落ちる店だった
131.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月25日 21:44▼返信
有名料理系youtuberとお金払ってコラボしまくってる
こういう参入の仕方名前売るためなんだからステマ扱いで禁止にしてほしい
キショい
132.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月25日 23:46▼返信
水が店でタダで飲める所も今はまだあるけどお金を払って飲むにも常識になっているだろう。
水は有料かどうかの論争は南アルプスの天然水が発売された直後もあった。
有料のお店に行けない層が騒いでいたとしか思えないのだが。

直近のコメント数ランキング

traq