
記事によると
・フランスのカトリック司教会議は27日、パリ五輪の開会式でキリスト教を「嘲笑」する演出があったとして不満を表明した
・具体的な言及はなかったが、ダンサーやドラァグクイーンのグループが「最後の晩餐」を思わせるポーズを取ったシーンを指しているとみられる
・保守派や極右政治家も、LGBTQパフォーマーや多様な人種のキャストが登場するショーに衝撃を受けたようだ
・仏極右政党「国民連合」の広報担当者は開会式を「仏文化のじゅうりん」と非難
・イーロン・マスク氏は「キリスト教徒に極めて無礼だ」と批判した
・ロシア外務省のマリア・ザハロワ報道官も「キリスト教徒にとって神聖な物語への嘲笑」と指摘し、開会式を「大規模なゲイパレード」と形容した
・開会式の芸術監督を務め、ゲイであることを公表しているトマ・ジョリー氏は27日の記者会見で、「挑発的であったり、嘲笑したり、ショックを与えたりする意図はなかった」と釈明
・「何よりも愛のメッセージ、『包摂』のメッセージを送りたかったのであり、分断させる意図はまったくなかった」と話した
以下、全文を読む
保守的なキリスト教徒でさえパリオリンピック開会式に嫌悪感を示している。
— 上岡 龍次 (@box217) July 28, 2024
オリンピックにLGBTを普及させようとしたが反発を買った。LGBTが嫌われるだけだよ。 https://t.co/40FbwoT9KC
この記事への反応
・東京の開会式はあまりにショボくてつまらないネタがクソ要素だったけどパリは特定の主張ゴリ押しで不快ってのがクソ要素か
・五輪の開会式は東京五輪みたくマリオとかあえてサブカルくらいの意図の方が未来思考でいいかもな。歴史とか思想とか主張を入れちゃうと今回みたいな騒ぎになる。良し悪しはわからんがせっかくの平和の祭典にケチがついてしまうし。
・多様性界隈って、イメージ悪くするためにやっているんじゃないかってくらい、いちいち悪趣味。
・これが原因でCスパイアは広告撤退する模様。
他にも追随する企業あるかもしれないですね。
米国で 6 番目に大きな無線通信プロバイダーである通信会社C Spireは、オリンピックの開会式でキリスト教を嘲笑したため、オリンピックからすべての広告を撤去
— ぽんぽこ (@26_laksmi) July 28, 2024
「パリオリンピックの開会式で『最後の晩餐』が嘲笑されたことに衝撃を受けた。Cスパイアはオリンピックでの広告を撤回する」とはXで発表。 https://t.co/m2Hc9yTOTD
・そりゃ言われるよなぁ 日本人的には皿の上におっさんって不潔だし。
・キリスト教だけではありません。モナリザが川面に放置させられた演出もダヴィンチに謝ってと思いました。フランスの古き善き歴史の共有思想がなく破壊思想が全面に出ていて不快な心境になりました
・変な思想のプロデューサーが支配してしまっていたんだろうけど、国全体の発信と取られてしまうからな。某ゲームの件といい、最近フランスへのイメージがどんどん落ちている。
・もうさ、普通に甲子園の開会式みたいにしたら良い。オリンピックの歌とか流して選手入場、開催国の国家元首が開会宣言。これで良いだろ。これじゃ体育祭なのか文化祭なのか分からない。もう一度原点に立ち返るべき。
・ポリコレだか多様性だかが先行しすぎて色んなモノへのリスペクトが足りてない印象。
・そもそもスポーツの祭典なのにLGBT要素入れる意味がわからん。政治活動してんじゃねーよ
芸術監督が釈明したり、広告撤退するほど騒ぎになってるのか


- カテゴリ

はちま起稿
ゲーム全般カテゴリ 2 位
国内最大級のエンタメブログ。ゲーム・アニメ・漫画・時事ネタなど、たくさんのネタを面白おかしく紹介します。
フォローするとアプリで新着記事や
過去記事の閲覧ができます
過去記事の閲覧ができます

1. はちまき名無しさん
反日は災害や戦争起きて欲しい奴らと同じなんだよね
今の社会で底辺這ってるから壊れて欲しいんだろ
成功者の足を引っ張る韓国人と同じメンタル
この世で一番惨めな奴らだよ